JP2004361946A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004361946A
JP2004361946A JP2004158881A JP2004158881A JP2004361946A JP 2004361946 A JP2004361946 A JP 2004361946A JP 2004158881 A JP2004158881 A JP 2004158881A JP 2004158881 A JP2004158881 A JP 2004158881A JP 2004361946 A JP2004361946 A JP 2004361946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
gate line
display device
storage capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004158881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4334412B2 (ja
Inventor
Seung-Soo Baek
承 洙 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004361946A publication Critical patent/JP2004361946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334412B2 publication Critical patent/JP4334412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 データラインのロードが減少されることにより、信号遅延を減らすことができ、開口率を極大化し、応答速度を早くすることができる。
【解決手段】 ゲートラインと;画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺と、を含む画素領域と;前記側辺に沿って延長されたデータラインと;を含む液晶表示装置において、前記一対の側辺は、前記傾斜角より大きい傾斜角を有する相互に対応する短縮区間を有し、前記ストレージコンデンサーは、前記短縮区間内に配置されることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に、ゲートラインと;画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺と、を含む画素領域と;前記側辺に沿って延長されたデータラインと;を含む液晶表示装置に関する。
一般に、 液晶表示装置は、電界(Electric Field)により液晶分子の配列が変化する液晶の電気光学的な性質を利用している。また、液晶表示装置では、マトリックス形態に配列された各画素に非線形の特性を有するアクティブ素子(例えば、TFT(Thin Film Transistor)、MIM(Metal In Metal liquid crystal)、TFD(Thin Film Diode)等)を附加して、この素子のスイッチ特性を利用して、各画素の動作を制御することを言う。
このような液晶表示装置は、薄型、小型及び低消費電力においては有利であるが、大型化、フルカラー(Full Color)実現、コントラスト(Contrast)向上及び広視野角等においては不利である。
TFT LCD(Liquid Crystal Display)の短所である広視野角の補償のために、マルチドメイン(Multidomain)技術、位相補償技術、IPSモード、VA(Vertical Alignment)モード、光経路調節技術等の研究が活発に行われて適用されている。また、VAモードにマルチドメイン技術の中で画素電極の部分的な食刻(エッチング)スリット及び他の技術等(例えば、コレスタリック・ドプ剤、配向調節電極、突起及びラビング(Rubbing)のような配向法)をそれぞれ結合したPVA、SE、RFFMH及びLFIVA等も開発されている。
この中でも液晶分子を上下基板に対して垂直に配向し、画素電極とその対向電極である共通電極に一定のスリットパターンを形成したり、突起を形成する方法が有力視されている。
ところが、突起や画素電極の部分的な食刻スリット部分により、開口率が落ちるという短所がある。このため、画素電極を最大に広く形成する超高開口率の構造を考案したが、このような超高開口率の構造は、隣接する画素電極との距離が非常に近くて、画素電極との間に形成される側方向の電気界(側方向電界(Lateral Field))が強く形成される。したがって、画素電極の縁部に位置する液晶がこの側方向の電気場の影響により、配向が散られて、テクスチャや光の漏れが発生する。
本発明の目的は、安定化されたドメインと速い応答速度を有し、開口率を極大化した液晶表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明による液晶表示装置は、ゲートラインと;画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺と、を含む画素領域と;前記側辺に沿って延長されたデータラインと;を含む液晶表示装置において、前記一対の側辺は、前記傾斜角より大きい傾斜角を有する相互に対応する短縮区間を有し、前記ストレージコンデンサーは、前記短縮区間内に配置されることを特徴とする。
ここで、前記ストレージコンデンサーは、前記ゲートラインの隣接部分に配置されることが好ましい。
また、前記一対の側辺は、前記傾斜角が反転される屈曲部を有し、前記短縮区間は、前記屈曲部の領域に設けられることができる。
さらに、前記短縮区間は、前記基準辺に対して直交することが効果的である。
また、前記目的を達成するために本発明による液晶表示装置は、ゲートラインと;画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺と、を含む画素領域と;前記側辺に沿って延長されたデータラインと;前記データラインと連結されるソース電極及び前記ソース電極と対向するドレイン電極の上部に形成されている第1保護膜と;を含む液晶表示装置において、前記一対の側辺は、前記傾斜角より大きい傾斜角を有する相互に対応する短縮区間を有し、前記ストレージコンデンサーは、前記短縮区間内に配置されることを特徴とする。
ここで、前記第1保護膜は、有機絶縁物質からなることができる。
また、前記ストレージコンデンサーは、前記ゲートラインの隣接部分に配置されたり、前記一対の側辺は、前記傾斜角が反転される屈曲部を有し、前記短縮区間は、前記屈曲部の領域に設けられることができる。
さらに、前記短縮区間は、前記基準辺に対して直交することが効果的である。
また、前記目的を達成するために本発明による液晶表示装置は、第1絶縁基板上に形成されているゲートラインと;画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺と、を含む画素領域と;前記側辺に沿って延長され、前記ゲートラインと絶縁されて交差するデータラインと;前記ゲートライン、前記データライン及び前記画素電極と連結されている薄膜トランジスターと;前記第1絶縁基板と対向する第2絶縁基板上に形成されておりスリットを含む共通電極と;前記第1絶縁基板と前記第2絶縁基板との間に注入される液晶層と;を含む液晶表示装置において、前記一対の側辺は、前記傾斜角より大きい傾斜角を有する相互に対応する短縮区間を有し、前記ストレージコンデンサーは、前記短縮区間内に配置されることを特徴とする。
ここで、前記ストレージコンデンサーは、前記ゲートラインの隣接部分に配置されることが好ましい。
また、前記一対の側辺は、前記傾斜角が反転される屈曲部を有し、前記短縮区間は、前記屈曲部の領域に設けられることができる。
さらに、前記短縮区間は、前記基準辺に対して直交することが効果的である。
上述したように、本発明によれば、データラインのロードが減少されることにより、信号遅延を減らすことができ、開口率を極大化し、応答速度を早くすることができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明に対して詳細に説明する。
図1は、画素電極及びデータラインを屈曲した構造(以下、屈曲構造という)で形成して、一画素内で駆動による液晶の配列を相互に異ならせ、視野角により発生される異方性屈折率Δnを補償する垂直配向形液晶表示装置の画素平面図である。ここでは、説明の便宜のため、一つの画素だけに対して示す。図1に示すように、データライン1とゲートライン3は、マトリックス形状に形成され、その内部に画素領域が形成される。この画素領域には、TFT素子と接続される画素電極5と、ストレージコンデンサー電極7と使用される共通電極ラインとが形成されている。
ここで、マトリックス形とは、行と列からなる2次元の配列を言い、データライン1が必ずゲートライン3に垂直に交差して形成される必要はない構造を言う。
データラインを通じて第1信号の印加後第2信号の印加まで、充電信号を効果的に維持させるストレージコンデンサー(Cst)9の形態は、共通電極を形成する方法により、ストレージオンコモン(Storage on Common)方式とストレージオンゲート(Storage on Gate)方式がある。ストレージオンコモン方式は、ストレージコンデンサーの共通電極を別に形成し、ストレージオンゲート方式は、前端のゲート配線の一部分をストレージコンデンサーの共通電極として使用する。本図面では、ストレージオンコモン方式のストレージコンデンサーを示す。
ストレージコンデンサー9の対向する二辺は、ゲートライン3と平行であり、他のニ側辺は、ゲートライン3に所定の傾斜角をおいて斜線形態にデータライン1と平行な平行四辺形状に形成されている。ストレージコンデンサー9の面積は、画素の大きさが大きいほど即ちパネルの大きさが大きいほどさらに広い部分を占めるようになる。
このように、データラインを屈折させて画素を折れた帯状で形成すれば、隣接した画素間の側方向電界がドメインの形成を助ける方向に作用してドメインが安定して形成されるため、開口率は向上されるが、さらに速い応答速度のためには図2に示すような画素構造が好ましい。
即ち、図1に示す屈曲構造でのデータラインの長さは、従来の長方形の画素構造でのデータラインの長さよりも必ず長くなって、ライン抵抗、ライン容量が増加し、データラインの信号が遅延されて、応答速度が遅くなるので、このような短所を補償するための画素の構造を図2に示す。
図2に示すように、データライン11とゲートライン13は、マトリックス形に形成され、その内部に画素領域が形成される。この画素領域には、TFT素子と連結される画素電極15とストレージコンデンサー電極17と使用される共通電極ラインが形成されている。
本図面では、ストレージオンコモン方式によるストレージコンデンサー19を示したが、これに限られず、ストレージオンゲート方式によるストレージコンデンサーを形成することもできる。
ストレージコンデンサー19の対向する二辺は、従来のようにゲートライン13と平行であり、他の二側辺は、ゲートライン13に直交するように形成される。これと共に、ストレージコンデンサー19に隣接したデータライン11もゲートライン13に直交するように形成される。ここで、図2に示すように、データライン11がゲートライン13に直交するデータライン11の一部分を短縮区間と定義する。ここで、後述するように、この短縮区間において、データラインはゲートラインと必ずしも直交する必要はない。つまり、短縮区間のデータラインとゲートラインとのなす角は、ゲートラインと画素領域の屈曲とのなす角よりも大きければ良い。そのような角度で定義される領域が短縮区間である。
ここで、ストレージコンデンサー19とデータライン11は、重畳させず、工程上可能な最小間隔に設計して開口率の減少を最小化することが好ましい。
本図面では、ストレージコンデンサー19の両側辺とデータライン11とをゲートライン13に直交するように設計する場合、データライン11がゲートライン13に対して所定の傾斜角を有する場合に比べて、結果的にデータラインの総長さが減少する。ここで、ストレージコンデンサー19の両側辺とデータライン11とをゲートライン13に直交している場合は、データライン11がゲートライン13に対して所定の傾斜角を有している場合と比較して、その傾斜角は大きい。データラインの総長さが減少するのは、一画素の大きさは、予め定まった画素数にしたがってその長さが定まっているからである。例えば、斜線状のデータラインの一部分をゲートラインに対して直交形態に変更して、データライン11の長さが10%減少すると、データライン11の抵抗が10%減少する。また、データライン11の容量も共に減らして、データラインの信号遅延もやはり10%以上減らす効果を奏することができるので応答速度が向上される。
本図面では、短縮区間であるデータライン11の一部分がゲートライン13に対して直交するように示したが、これに限られず、短縮区間をゲートライン13に対して前記所定の傾斜角よりも大きい傾斜角を有するように設計しても、データライン11の総長さを減らすことができる。
ここで、追加的なデータラインの負荷の減少及びデータ信号遅延の防止のため、ゲートライン13に直交するように設計したストレージコンデンサー19に隣接したデータライン11を画素電極15と重畳させないことが好ましい。
画素電極15とデータライン11を重畳させないことにより、開口率が多少減少するが、画素電極と周りの配線との電気容量が小さくなり、クロス−トーク(Cross−Talk)や、信号遅延等によって画質が低下されることを予防することができる。
前記のように、画素電極15とデータライン11とを重畳させない場合において、データライン11と画素電極15との間の部分を、即ち画素電極15とデータライン11とが重畳されず離隔されている部分が、ブラック・マトリックス(BM)により覆うことにより、光が漏れることを防止することができる。
画素電極15とデータライン11との間を通過する光によって、ディスプレイの質が低下されることを防止するために、不透明な物質で前記間を覆うことによりこのような光を除去する。これをブラック・マトリックスと言い、液晶配列を制御できない部分の光を遮断する役割を果たす。
図3は、本発明の他の実施形態による液晶表示装置の画素平面図である。図2のストレージコンデンサー19はゲートライン13の隣接部分に配置されているが、図3のストレージコンデンサー29は屈曲構造のデータライン21が屈曲する部分、即ち前記傾斜角が反転される屈曲曲部の領域に配置されている。
つまり、データライン11の短縮区間は、画素領域内の何れにも位置することができ、図3は、ただ適用例を示すことであるので、これに限られて解釈してはならない。
図4は、本発明の他の実施形態による液晶表示装置の画素配置図であり、図5は、図4のV−V線による断面図である。図面に示すように、本発明による液晶表示装置は、共通電極表示板50と、これと対向する薄膜トランジスター表示板70と、これら表示板の間に注入されており、これに含まれている液晶分子の長軸がこれら表示板に対して垂直に配向されている液晶層60と、を含む。
薄膜トランジスター表示板70は、絶縁基板71の垂直方向にゲートライン41が形成され、ゲートライン41に突起状のゲート電極73が連結されている。
また、絶縁基板71の上部には、ストレージ電極線43とストレージ電極72とが形成されている。ストレージ電極線43は、データライン76において垂直に延在されている。また、ストレージ電極72は略長方形でストレージ電極線43に連結されている。
ゲートライン41、ゲート電極73、ストレージ電極線43及びストレージ電極72は、物理的また科学的特性の優秀なクロムまたはモリブデン合金等からなる第1層と、抵抗の小さいアルミニウムまたは銀合金等からなる第2層の二重層に形成される。しかし、必要に応じては、単一層または三重層以上に形成することもできる。
ゲートライン41、ゲート電極73、ストレージ電極線43及びストレージ電極72の上部には、ゲート絶縁膜74が形成されており、ゲート電極73に重畳される部分及びデータライン76の下部には半導体層75が形成されている。
ゲート絶縁膜74の上部には、ゲートラインと交差して画素を正義するデータライン76と、半導体層75と所定の部分が重畳されて延長されるソース電極78と、ソース電極78と分離されストレージ電極72と重畳されて延長されるドレイン電極77と、が形成されている。
半導体層75とドレイン電極77との間及び半導体層75とソース電極78との間には、抵抗性接触層(図示せず)が形成されている。
ここで、データライン76は、画素の長さを周期として反復的に屈曲構造と、ゲートライン41に直交する部分が示されるように形成されている。この時、データライン76の屈曲構造は、ゲートライン41に平行な基準辺に対して所定の傾斜角を有しながら傾斜角が反転される屈曲部を含むのに、前記傾斜角は45°であることが好ましい。データライン76のゲートライン41に直交する部分である短縮区間にはソース電極78が連結されており、この部分がゲートライン41及びストレージ電極線43と交差する。
本図面では、短縮区間であるデータライン76の一部分がゲートライン41に対して直交するように示したが、これに限られず、短縮区間をゲートライン41に対して前記所定の傾斜角より大きい傾斜角を有するように設計してもデータライン76の総長さを減らすことができる。
また、ドレイン電極77は、画素電極80と連結される部分が長方形状に広く拡張されてストレージ電極72と重畳されている。このように、ドレイン電極77は、ストレージ電極72との間にゲート絶縁膜74だけを間において重畳することにより、ストレージコンデンサーを形成する。
データライン76、ドレイン電極77及びソース電極78の上部には、有機絶縁膜からなる保護膜79が形成されており、この保護膜は、感光性有機物質を露光及び現像して形成する。また、必要に応じては、無感光性の有機物質を塗布し写真食刻工程を通じて保護膜79を形成することもできるが、感光性有機物質で保護膜を形成する工程に比べて複雑である。
ドレイン電極の一部が露出されるように、ドレイン電極77の一部には保護膜79が形成されていない。また、保護膜79は、窒化珪素または酸化珪素等の無機絶縁物質から形成することもできる。
保護膜79の上部には、画素のパターンにしたがって画素電極80が形成されている。また、画素電極80は、ドレイン電極77の露出部分を通じてドレイン電極77と連結されている。この時、画素電極80の縁部には、データライン76と重畳されないように形成することにより、開口率が多少減少されるが、画素電極と周りの配線との電気容量が小さくなって、クロス−トーク(Cross−Talk)や信号遅延等による画質低下を予防することができる。
ここで、画素電極80は、ITO(Indium Tin Oxide)またはIZO(Indium Zinc Oxide)からなっている。
また、共通電極表示板50は、ガラス等の透明な絶縁物質からなる上部基板51の下部面に光の漏れを防止するためのブラック・マトリックス52と、赤、緑及び青カラーフィルター53が形成されており、カラーフィルター53の上部には有機物質からなるオバーコート膜54が形成されている。オバーコート膜54の上部には、ITOまたはIZO等の透明な導伝物質からなり、スリット56が形成された共通電極55が形成されている。
この時、スリット56は、ドメインの分割手段として作用し、その幅は約9μm乃至12μmが好ましい。
ここで、ブラック・マトリックス52は、データライン76の屈曲部を含む屈曲構造と、ゲートライン41に直交する部分である短縮区間及び薄膜トランジスタ部分に対応する部分と、を含む。
カラーフィルター53は、ブラック・マトリックス52により区切られる画素列に沿って、図4中縦に長く形成されており、画素のパターンにしたがって周期的に屈曲される。また、図4に示すように、共通電極55のスリット56も屈曲されているので、屈曲構造の画素を左右に両分するパターンに形成されている。
このような構造の薄膜トランジスターの表示板と共通電極の表示板とを結合し、その間に液晶を注入して液晶層60を形成すると、本実施形態のような液晶表示装置の基本パネルになる。
液晶層60に含まれる液晶分子は、画素電極80と共通電極55との間に電界が印加されない状態でその方向子が絶縁基板71と上部基板51に対して垂直に配向されており、負(−)の誘電率及び異方性を有する。
下部基板である絶縁基板71と上部基板51は、画素電極80がカラーフィルター53と対応して正確に重畳されるように整列される。これにより、画素が、スリット56によって複数のドメインに分割される。この時、画素は、スリット56により図4中左右に両分され、画素の屈曲部を中心として上下で液晶の配向方向が異なるので、四種類のドメインに分割される。
液晶表示装置は、このような基本パネル両側に偏光板、バックライト、補償板等を配置して形成される。この時、偏光板は、基本パネルの両側にそれぞれ一つずつ配置され、その透過軸は、ゲートライン41に対して一つは平行であり、他の一つは垂直に配置される。
このように液晶表示装置は、液晶に電界が印加されると、各ドメイン内の液晶がドメインの長辺に対して垂直な方向に傾く。この方向は、二つの隣接する画素電極80の間で形成される側方向の電界により液晶が傾く方向と一致するため、側方向電界が各ドメインの液晶配向を助けることになる。ここで、液晶表示装置では、データラインの両側に位置する画素電極に反対極性の電圧を印加する点反転駆動、列反転駆動、2点反転駆動などの反転駆動法を一般に使用するため、側方向電界はほとんど常時発生し、その方向はドメインの液晶配向を助ける方向となる。
また、偏光板の透過軸をゲートライン41に対して垂直または平行な方向に配置することにより、偏光板の製造コストを下げることができる。また、全てのドメインの液晶の配向方向が偏光板の透過軸と45°を有するように設計することにより最高の輝度を得ることができる。これは、一般に、ネガティブ型の誘電常数異方性を有する液晶は偏光軸に対して45°傾くためである。
さらに、データライン76の一部がゲートライン41に対して直交する短縮区間と形成することにより、屈曲構造によるデータラインの総長さの増加によるライン抵抗及び負荷等による応答速度の低下を減少させることができる。
このようにゲートラインに対して所定の傾斜角を有するデータラインの一部を前記傾斜角より大きい傾斜角を有するように設計することにより、データラインの負荷が減少される。よって、信号遅延を減らすことができる。即ち、開口率を極大化しつつ、応答速度を早くすることができる。
本発明による液晶表示装置の概略的な画素平面図である。 本発明の実施形態による概略的な液晶表示装置の画素平面図である。 本発明の他の実施形態による概略的な液晶表示装置の画素平面図である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置の画素配置図である。 図4のV−V線による断面図である。
符号の説明
1、11、21 データライン
3、13、23 ゲートライン
5、15、25 画素電極
7、17、27 ストレージコンデンサー電極
9、19、29 ストレージコンデンサー

Claims (13)

  1. ゲートラインと、
    画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺とから定義される画素領域と、
    前記側辺に沿って延長されたデータラインとを含み、
    前記画素領域の一対の側辺は、前記傾斜角より大きい傾斜角を有する相互に対応する短縮区間を有し、前記ストレージコンデンサーは、前記短縮区間内に配置されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記ストレージコンデンサーは、前記ゲートラインの隣接部分に配置されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記一対の側辺は、前記傾斜角が反転される屈曲部を有し、前記短縮区間は、前記屈曲部の領域に設けられることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記短縮区間は、前記基準辺に対して直交することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. ゲートラインと、
    画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺とから定義される画素領域と、
    前記側辺に沿って延長されたデータラインと、
    前記データラインと連結されるソース電極及び前記ソース電極と対向するドレイン電極の上部に形成されている第1保護膜とを含み、
    前記画素領域の一対の側辺は、前記傾斜角より大きい傾斜角を有する相互に対応する短縮区間を有し、前記ストレージコンデンサーは、前記短縮区間内に配置されることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 前記第1保護膜は、有機絶縁物質からなることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記ストレージコンデンサーは、前記ゲートラインの隣接部分に配置されることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記一対の側辺は、前記傾斜角が反転される屈曲部を有し、前記短縮区間は、前記屈曲部の領域に設けられることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  9. 前記短縮区間は、前記基準辺に対して直交することを特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載の液晶表示装置。
  10. 第1絶縁基板上に形成されているゲートラインと、
    画素電極及びストレージコンデンサーを含み、基板上にマトリックス形態に形成されており、前記ゲートラインに平行な基準辺と、前記基準辺に所定の傾斜角をおいて相互に平行に延長された一対の側辺とから定義される画素領域と、
    前記側辺に沿って延長され、前記ゲートラインと絶縁されて交差するデータラインと、
    前記ゲートライン、前記データライン及び前記画素電極と連結されている薄膜トランジスターと、
    前記第1絶縁基板と対向する第2絶縁基板上に形成されておりスリットを含む共通電極と、
    前記第1絶縁基板と前記第2絶縁基板との間に注入される液晶層とを含み、
    前記画素領域の一対の側辺は、前記傾斜角より大きい傾斜角を有する相互に対応する短縮区間を有し、前記ストレージコンデンサーは、前記短縮区間内に配置されることを特徴とする液晶表示装置。
  11. 前記ストレージコンデンサーは、前記ゲートラインの隣接部分に配置されることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  12. 前記一対の側辺は、前記傾斜角が反転される屈曲部を有し、前記短縮区間は、前記屈曲部の領域に設けられることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  13. 前記短縮区間は、前記基準辺に対して直交することを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載の液晶表示装置。



JP2004158881A 2003-05-31 2004-05-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4334412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0035030A KR100517345B1 (ko) 2003-05-31 2003-05-31 액정 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004361946A true JP2004361946A (ja) 2004-12-24
JP4334412B2 JP4334412B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34056779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004158881A Expired - Fee Related JP4334412B2 (ja) 2003-05-31 2004-05-28 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7511778B2 (ja)
JP (1) JP4334412B2 (ja)
KR (1) KR100517345B1 (ja)
CN (1) CN1573490B (ja)
TW (1) TWI267680B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055897A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置
JP2005055910A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置及びその薄膜トランジスタ基板

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101133761B1 (ko) * 2005-01-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4363339B2 (ja) * 2005-03-03 2009-11-11 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置および電子機器
TWI311337B (en) * 2006-10-02 2009-06-21 Au Optronics Corporatio Multi-domain vertical alignment pixel structure and fabrication method thereof
WO2009009620A2 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Lifecell Corporation Acellular tissue matrix compositions for tissue repair
US20100165280A1 (en) * 2008-12-25 2010-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8259249B2 (en) * 2009-10-12 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display substrate, method of manufacturing the display substrate and display device having the display substrate
TWI626498B (zh) 2014-11-10 2018-06-11 友達光電股份有限公司 顯示面板
CN104614909B (zh) * 2015-02-06 2017-07-21 京东方科技集团股份有限公司 显示面板以及显示装置
CN108363245B (zh) * 2018-01-31 2021-02-09 厦门天马微电子有限公司 阵列基板、显示面板及显示装置
CN110570801B (zh) 2018-12-05 2022-12-06 友达光电股份有限公司 显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745207A (en) * 1995-11-30 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display having electric fields parallel to substrates
JP3963974B2 (ja) * 1995-12-20 2007-08-22 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学装置
DE69838927T2 (de) 1997-06-12 2009-02-26 Sharp K.K. Anzeigevorrichtung mit vertical ausgerichtetem Flüssigkristall
JP3036512B2 (ja) * 1998-05-26 2000-04-24 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100293811B1 (ko) * 1998-05-29 2001-10-26 박종섭 아이피에스모드의액정표시장치
US7119870B1 (en) 1998-11-27 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular drain lines and orientation control window
JP4326058B2 (ja) 1999-02-04 2009-09-02 三洋電機株式会社 垂直配向型液晶表示装置
JP2001249319A (ja) 2000-03-02 2001-09-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4523730B2 (ja) 2001-03-30 2010-08-11 シャープ株式会社 液晶表示装置とその製造方法
KR20040089141A (ko) * 2003-04-10 2004-10-21 삼성전자주식회사 액정표시장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055897A (ja) * 2003-07-31 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置
US7847906B2 (en) 2003-07-31 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2005055910A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 多重ドメイン液晶表示装置及びその薄膜トランジスタ基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN1573490B (zh) 2010-05-12
KR100517345B1 (ko) 2005-09-28
CN1573490A (zh) 2005-02-02
JP4334412B2 (ja) 2009-09-30
KR20040103109A (ko) 2004-12-08
TW200528811A (en) 2005-09-01
US7511778B2 (en) 2009-03-31
TWI267680B (en) 2006-12-01
US20050012872A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100482468B1 (ko) 프린지 필드 구동 액정 표시 장치
KR100741890B1 (ko) 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그의 제조방법
US7978296B2 (en) Liquid crystal display and thin film transistor substrate therefor
JP5034162B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR102083433B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101247698B1 (ko) 액정 표시 장치
US7372528B2 (en) Array substrate, method of manufacturing the same and liquid crystal display apparatus having the same
US7697096B2 (en) Liquid crystal display and panel therefor
KR20020031455A (ko) 횡전계방식 액정표시장치 및 그 제조방법
US20180335678A1 (en) Liquid crystal display device
JP2005055897A (ja) 多重ドメイン液晶表示装置
JP2009181091A (ja) 液晶表示装置
KR20090116095A (ko) 액정 표시 장치
JP4334412B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008262006A (ja) アクティブマトリクス基板及び液晶パネル
US6864935B2 (en) Liquid crystal display
KR100669377B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5677923B2 (ja) 液晶表示装置
JP4636626B2 (ja) 液晶表示素子
US8098353B2 (en) Liquid crystal display with improved response speed and aperture ratio
KR101297737B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20050112630A (ko) 다중 도메인 액정 표시장치
KR100361333B1 (ko) 액정표시소자
KR100502095B1 (ko) 새로운 전극 배열을 갖는 액정 표시 장치
KR100929676B1 (ko) 액정 표시 장치, 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees