JP4675143B2 - 光学素子の成形方法及び装置、基板及び成形型 - Google Patents
光学素子の成形方法及び装置、基板及び成形型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4675143B2 JP4675143B2 JP2005125866A JP2005125866A JP4675143B2 JP 4675143 B2 JP4675143 B2 JP 4675143B2 JP 2005125866 A JP2005125866 A JP 2005125866A JP 2005125866 A JP2005125866 A JP 2005125866A JP 4675143 B2 JP4675143 B2 JP 4675143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- mold
- preformed
- molding
- molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F13/00—Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
- G07F13/06—Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/021—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00317—Production of lenses with markings or patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00365—Production of microlenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0074—Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
- B29D11/00769—Producing diffraction gratings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/08—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/08—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
- C03B11/082—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses having profiled, patterned or microstructured surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/10—Casings or parts thereof, e.g. with means for heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
- B29L2011/0016—Lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/40—Product characteristics
- C03B2215/41—Profiled surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/40—Product characteristics
- C03B2215/41—Profiled surfaces
- C03B2215/412—Profiled surfaces fine structured, e.g. fresnel lenses, prismatic reflectors, other sharp-edged surface profiles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/65—Means for releasing gas trapped between glass and press die
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/808—Lens mold
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
熱成形処理中にプロセスガスは成形あるいは熱型押部分から外へ滑らかにかつ持続的に移動あるいは追い出されるので、本発明によれば熱成形処理において真空処理を用いる必要はない。それゆえ、処理工程を削減し、装置をより低コストで提供することが可能である。本発明によれば、成形型及び基板を互いに対してプレスするために要する圧力は所定期間一度だけ加える必要があるだけであり、全処理工程期間に亘って圧力を好ましくは一定に維持することが可能である。処理圧の周期的増減を行う必要はない。
独立した請求項となり得、また特に光学素子表面上において光学効果を有する凸状あるいは凹状に湾曲した構造体の成形に使用できる本発明の別の態様に従った方法は、前記各成形あるいは熱型押部分の中心部分が前記対応する予備成形部分の中心部分と接触するように成形型及び基板が設けられ、前記各予備成形部分と前記各成形あるいは熱型押部分が、隙間が前記各予備成形部分表面と前記各対応する成形あるいは熱型押部分との間に成形されるように、関係式r1<r2が維持されるように設けられることで特徴付けられる。上記関係式において、r1は前記各成形あるいは熱型押部分の湾曲半径であり、この半径は前記各成形あるいは熱型押部分表面の湾曲中心が、成形型が配置されているその一方の半域内にあるならば正となり、また前記各成形あるいは熱型押部分表面の湾曲中心が他方の半域内にあるならば負となる。r2は前記対応する予備成形部分の湾曲半径であり、この半径は、前記各予備成形部分表面の湾曲中心が基板が配置されているその一方の半域内にあれば正となり、また前記各予備成形部分表面の湾曲中心が他方の半域内にあれば負となる。
d>10μm、及び
d<(200μm+D/10)
なお、上記式中、Dは成形型上の構造体の成形あるいは熱型押部分の直径を表わす。このように形状許容差が小さい結果として、本発明によって有利な低変形率を達成することが可能である。
ダイ1を持ち上げて取り外した後、平面状の表面22へと変形された光学素子20が得られ、この素子上には多数の鋸歯形状の断面をもつ線状構造物23が等間隔で設けられている。図2cでは、この線状構造物23はy軸方向に延びている。熱成形処理中、当初y軸方向へ凸状に湾曲していた基板10の表面16も変形され前記隙間6は前記中心部分11から徐々に減少し、該隙間6中に含まれていたプロセスガスは基板材料によって図2aの矢印で示すように外側へ向けてy軸方向へ追い出され隙間6外へ排出される。
ダイ1を持ち上げて取り外すと、光学素子表面上に成形された複数の凸マイクロレンズ25及び複数の平面部分24をもつ光学素子が得られる。
この実施例においては、上記パラメータは以下のように選択され、
c=1/36.409
k=−1
α2=1.08E−06
α4=2.16E−10
α6=−5.19E−15
また、ガラスにはB270を使用した。
φ(r)=−6.75r2+0.001045r4
式中、φ[rad]及びrは0〜35mmの範囲内である。
Claims (20)
- 基板(10)上へ光学効果を有する構造体を成形あるいは熱型押するための複数の成形あるいは熱型押部分(3、4)が表面上に成形された成形型(1)を準備する工程と、
前記成形型(1)に面する前記基板(10)の表面上に複数の予備成形部分(16、17)、この予備成形部分(16,17)は前記複数の成形あるいは熱型押部分(3,4)のそれぞれと向き合う、が成形されるように前記基板(10)を準備する工程と、
前記基板(10)を、前記基板(10)材料の転移温度以上の温度まで加熱する工程と、
前記成形型(1)と前記基板(10)を互いにプレスして、対応するそれぞれの成形あるいは熱型押部分(3、4)の形状による光学効果を有する複数の構造体(21、23、25)を備えた光学素子(20)を成形する工程から構成される光学素子の成形方法であって、
前記成形型(1)と前記基板(10)は互いに対してプレスされる時、前記基板(10)の各予備成形部分(16,17)と、対応する成形あるいは熱型押部分(3,4)とは、まずそれらの中心部分(1)で接触するに至り、各予備成形部分(16,17)の一つの表面と、対応する成形あるいは熱型押部分(3,4)の一つの表面との間に形成される隙間(6)が中心部分(11)から各予備成形部分(16,17)の縁部へ向かって延びかつ広くなるようにされること、及び、各予備成形部分(16,17)の基部は対応する各成形あるいは熱型押部分(3,4)の基部と実質的に同一であって、それによって各予備成形された部分を光学効果を有する各構造とするとき、低変形率を可能とすることを特徴とする前記成形方法。 - 前記成形型(1)と前記基板(10)とは、前記基板(10)の各予備成形部分(16,17)及び前記成形型(1)の前記対応する成形あるいは熱型押部分(3,4)によってr1<r2を満たす2つの半空間を画定しており、
r1は各成形あるいは熱型押部分(3,4)の湾曲半径を表し、このr1は前記成形あるいは熱型押部分の表面の湾曲中心が前記成形型(1)が配置される一方の半空間内にあるならば正となり、あるいは前記各成形あるいは熱型押部分の表面の湾曲中心が他方の半空間内にある場合は負となり、及び
r2は前記対応する予備成形部分の表面の湾曲半径を表し、前記各予備成形部分表面の湾曲中心が前記基板(10)が配置される前記半空間内にある場合は負となり、前記各予備成形部分表面の湾曲中心が前記他方の半空間内にある場合は正となるように前記成形型(1)及び前記基板(10)が設けられ、
光学効果を有する構造体を成形するため、前記成形型(1)と前記基板(10)は互いに対してプレスされ、前記各予備成形部分(16,17)が前記対応する成形あるいは熱型押部分(3,4)の表面へ接触し、前記各予備成形部分(16,17)の前記湾曲半径が前記対応する成形あるいは熱型押部分(3,4)の湾曲半径と一致するまで変形されることを特徴とする請求項1項記載の方法。 - 前記成形型(1)及び前記基板(10)が、前記隙間(6)が前記中心部分(11)から各予備成形部分(16、17)の縁部(2,14)へ向かって連続的に広くなるように設けられることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)が、ガスが前記隙間(6)から各予備成形部分(16,17)の縁部(2,14)へ向かって漏出できるように設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)には、少なくとも1つの縦方向のチャネル(5)が各成形あるいは熱型押部分の外側に設けられることを特徴とする請求項4項記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)には、前記各縦方向のチャネル(5)が前記予備成形部分(16,17)の表面と前記成形あるいは熱型押部分(2,3,4)の表面との間の少なくとも1つの隙間(6)と連絡するように設けられることを特徴とする請求項5項記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)間の前記隙間(6)が前記成形型(1)に対して平行な方向へ広くなるように設けられることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)間の前記隙間(6)が前記成形型(1)に対して直交する及び平行する2方向へ広くなるように設けられることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)が、前記隙間(6)が前記中心部分(11)から外側へ半径方向に広くなる環状隙間として形成されるように設けられることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
- 前記光学素子(20)が前記成形型と前記基板を互いに対してプレスすることによって成形される場合、前記基板(10)が、圧力が加えられる方向に対して横方向には本質的に広くならないことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)が、前記成形あるいは熱型押部分(3,4)及び対応する予備成形部分(16,17)が成形型(1)表面上及び前記基板(10)表面上の突出部分あるいは窪みとしてそれぞれ成形されるように設けられることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)が、前記成形あるいは熱型押部分(3,4)及び前記対応する予備成形部分(16,17)が前記成形型(1)表面上及び前記基板(10)表面上の凸状湾曲部分あるいは凹状湾曲部分となるように設けられることを特徴とする請求項11項記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)が、前記成形あるいは熱型押部分(3,4)の全容積が対応する予備成形部分(16,17)の容積あるいは対応する予備成形部分(16,17)の全容積に一致するように設けられることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
- 前記各予備成形部分(16,17)を光学効果を有する構造体へ変形した後、前記基板(10)表面と前記成形型(1)表面との間の隙間が縁部(2,14)に残ることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)は基板に成形される前記光学素子(20)が回析及びまたは屈折構造を持つように構成されることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも1つの予備成形部分(16,17)が球面状に湾曲され、及び少なくとも1つの成形あるいは熱型押部分(3,4)が、少なくとも1つの予備成形部分(3,4)が非球面状に湾曲された光学構造体あるいは自由形状面のように形成された光学構造体へ変形されるように、非球面状に湾曲されるか、あるいは自由形状面として成形されることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
- 各予備成形部分(16,17)表面の変形後、複数の光学効果を有する構造体を有する前記基板(20)の光学効果を有する構造体以外の部分を分離することによって複数の光学効果を有する構造体が分離されることを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
- 前記成形型(1)及び前記基板(10)が、前記成形型(1)と前記基板(10)との間の形状ずれdが下記関係式;
d>10μm、及び
d<(200μm+D/10)、
式中、Dは前記成形型(1)の成形あるいは熱型押部分(2,3,4)の単位μmでの直径を表す、によって与えられることを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載の方法。 - 次の工程からなる光学素子の製造方法:
基板(10)へ光学効果を有する構造体を成形あるいは熱型押しするため、表面上に複数の成形あるいは熱型押部分(3,4)が形成された成形型(1)を準備すること;
前記成形型(1)に面する前記基板(10)の表面に少なくとも1つの予備成形部(16,17)が形成された前記基板(10)を準備すること、ここで前記少なくとも一つの予備成形部(16,17)は全ての成形あるいは熱型押部分(3,4)に面すること;
前記基板(10)を前記基板(10)材料の転移温度以上の温度まで加熱されること:
前記成形型(1)と前記基板(10)とは、光学効果を有する複数の構造(21,23,25)を有する光学素子(20)を成形するために、互いにプレスされること、ここで光学効果を有する前記構造は各対応する成形あるいは熱型押部分(3,4)の形状によって与えられるものであること;
前記成形型(1)と前記基板(10)とが互いにプレスされたとき、前記基板(10)の各予備成形部(16,17)は最初、前記成形型(1)の中心部分(11)と接触し、前記各予備成形部(16,17)の一表面と前記成形型(1)の一表面との間に形成された間隙(6)は、前記基板(10)の前記中心部分(11)から縁部内(2,14)へ向かって延び、かつ広くなっていること;
前記基板(10)及び前記成形型(1)は、実質的に同じ基部を備えていて、低い変形率で各予備成形部を光学効果を有する各構造へと変形できること。 - 前記基板(10)は、前記光学素子が前記成形型と前記基板の互いへのプレスによって形成されるとき、圧力適用の方向の直交する方向へは本質的に拡大されないことを特徴とする請求項19記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004021215.5A DE102004021215C5 (de) | 2004-04-29 | 2004-04-29 | Verfahren zum Ausbilden eines optischen Elements |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005320232A JP2005320232A (ja) | 2005-11-17 |
JP4675143B2 true JP4675143B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=34939557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005125866A Expired - Fee Related JP4675143B2 (ja) | 2004-04-29 | 2005-04-25 | 光学素子の成形方法及び装置、基板及び成形型 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7611648B2 (ja) |
EP (1) | EP1593656A1 (ja) |
JP (1) | JP4675143B2 (ja) |
KR (1) | KR101023891B1 (ja) |
CN (1) | CN1715224B (ja) |
DE (1) | DE102004021215C5 (ja) |
TW (1) | TWI387564B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007230834A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Konica Minolta Opto Inc | 光学ガラス素子の成形方法 |
TWI427341B (zh) * | 2006-04-20 | 2014-02-21 | Fujikura Ltd | 顯示裝置、其製造方法、圖案顯示方法、遮蔽裝置及遮蔽方法 |
JP4933173B2 (ja) * | 2006-07-03 | 2012-05-16 | 株式会社リコー | 成形品、成形型、光学素子、光学装置、光走査装置、画像表示装置、光ピックアップ装置 |
JP4471961B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2010-06-02 | Hoya株式会社 | レンズおよびその製造方法 |
JP2009143747A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Olympus Corp | レンズアレイの製造方法、成形型組立体 |
JP5169732B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2013-03-27 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | ガラス成形体の製造方法及び上型の製造方法 |
TWI392914B (zh) * | 2009-08-10 | 2013-04-11 | Au Optronics Corp | 弧狀的液晶顯示面板的製造設備及其製造方法 |
US8174776B2 (en) | 2010-05-09 | 2012-05-08 | James P Campbell | Array of concentrating lenses and method of manufacture |
JP5364803B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2013-12-11 | オリンパス株式会社 | レンズアレイの製造方法、成形型組立体 |
US9981844B2 (en) * | 2012-03-08 | 2018-05-29 | Infineon Technologies Ag | Method of manufacturing semiconductor device with glass pieces |
CN103364852B (zh) * | 2012-04-06 | 2015-11-18 | 昆山西钛微电子科技有限公司 | 非球面复制胶水辅助加工工艺及其装置 |
JPWO2014097830A1 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-01-12 | 旭硝子株式会社 | ガラス成形体の製造方法及び成形型 |
RU2540727C1 (ru) * | 2013-10-16 | 2015-02-10 | федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский национальный исследовательский университет информационных технологий, механики и оптики | Способ формирования массива микрооптических элементов |
JP2018002553A (ja) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | 日本電気硝子株式会社 | 光学素子の製造方法 |
CN109247015B (zh) * | 2017-05-11 | 2021-12-21 | 法国圣戈班玻璃厂 | 制造热塑性组合薄膜的方法 |
CN111328322B (zh) * | 2017-11-10 | 2022-06-24 | Agc株式会社 | 弯曲基材的制造方法和弯曲基材的成型模具 |
CN110435057A (zh) * | 2019-08-20 | 2019-11-12 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 用于成型晶元镜片的模具 |
DE102019216893A1 (de) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | Flabeg Deutschland Gmbh | Verfahren zur Umformung eines Flachglases in ein Glasbauteil und Umformwerkzeug zur Verwendung in dem Verfahren |
DE102021105560A1 (de) * | 2021-03-08 | 2022-09-08 | Docter Optics Se | Verfahren zur Herstellung eines optischen Elementes aus Glas |
CN113305305B (zh) * | 2021-04-08 | 2022-03-25 | 超丰微纳科技(宁波)有限公司 | 一种降低车削加工双面镜偏心量的方法 |
EP4197766A1 (en) * | 2021-12-16 | 2023-06-21 | Essilor International | Method for microforming microstructured films and lenses |
CN114734620B (zh) * | 2022-05-10 | 2023-03-24 | 业成科技(成都)有限公司 | 凹面贴合方法 |
WO2023239603A1 (en) * | 2022-06-09 | 2023-12-14 | Corning Incorporated | System and method for simultaneously forming and improving anti-reflective and anti-glare behavior of a glass article |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256025A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学素子の成形用金型、成形方法、および光学素子成形装置 |
JP2000053428A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-02-22 | Sony Corp | 光学素子の製造方法及びその製造装置、並びに光学素子 |
JP2001048554A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-20 | Eastman Kodak Co | マイクロレンズアレイの圧縮成形のための金型設計 |
JP2001278629A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光学素子成形方法及び光学素子成形用光学素材 |
JP2001348231A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-18 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光学素子成形用型 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04187533A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-06 | Kyocera Corp | ガラス光学素子の成形方法 |
JP3147481B2 (ja) | 1992-04-21 | 2001-03-19 | 松下電器産業株式会社 | ガラス製回折格子の成形用金型及びその製造方法及びガラス製回折格子の製造方法 |
DE69420659T2 (de) * | 1993-10-08 | 2000-01-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Verfahren zum Pressformen eines optischen Elementes |
US5987922A (en) * | 1997-05-19 | 1999-11-23 | Hoya Corporation | Manufacturing method for molded glass articles |
JP2002293553A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学素子の製造方法、製造装置および光学素子の成形素材、予備成形金型ならびにレンズアレイ光学素子 |
US6918267B2 (en) * | 2001-08-27 | 2005-07-19 | Hoya Corporation | Press molding apparatus and press molding method |
-
2004
- 2004-04-29 DE DE102004021215.5A patent/DE102004021215C5/de not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-25 JP JP2005125866A patent/JP4675143B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-27 US US11/115,415 patent/US7611648B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-27 KR KR1020050035033A patent/KR101023891B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-04-27 EP EP05103473A patent/EP1593656A1/de not_active Withdrawn
- 2005-04-28 TW TW094113599A patent/TWI387564B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-04-29 CN CN200510069021XA patent/CN1715224B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256025A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学素子の成形用金型、成形方法、および光学素子成形装置 |
JP2000053428A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-02-22 | Sony Corp | 光学素子の製造方法及びその製造装置、並びに光学素子 |
JP2001048554A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-02-20 | Eastman Kodak Co | マイクロレンズアレイの圧縮成形のための金型設計 |
JP2001278629A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光学素子成形方法及び光学素子成形用光学素材 |
JP2001348231A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-18 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光学素子成形用型 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102004021215A1 (de) | 2005-12-01 |
DE102004021215B4 (de) | 2008-02-07 |
KR101023891B1 (ko) | 2011-03-22 |
US20050249919A1 (en) | 2005-11-10 |
JP2005320232A (ja) | 2005-11-17 |
US7611648B2 (en) | 2009-11-03 |
TWI387564B (zh) | 2013-03-01 |
CN1715224A (zh) | 2006-01-04 |
EP1593656A1 (de) | 2005-11-09 |
KR20060047529A (ko) | 2006-05-18 |
DE102004021215C5 (de) | 2014-10-30 |
TW200606114A (en) | 2006-02-16 |
CN1715224B (zh) | 2011-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4675143B2 (ja) | 光学素子の成形方法及び装置、基板及び成形型 | |
US7106528B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing large double-sided curved Fresnel lens | |
US7383697B2 (en) | Optical element molding method | |
US20030115907A1 (en) | Multiple lens molding system and method | |
JP2006104054A (ja) | レンズ製造方法及びレンズ両面精密加圧成形装置 | |
JP2004339039A (ja) | 光学素子製造方法 | |
JP2015534933A (ja) | ガラスの楕円形および球形のシェル型ミラーブランクの成形方法 | |
JP2007182372A (ja) | 構造化された表面を有するガラス部材の製造方法 | |
JP2011116598A (ja) | 光学レンズ用プレス成形金型、ガラス製光学レンズ、及びガラス製光学レンズの製造方法 | |
US8045279B2 (en) | Molded lens and molding tool | |
US11485665B2 (en) | Mould pair having alignment surfaces | |
US7561355B2 (en) | Optical lens unit including lens barrel containing lens and method for producing optical lens unit | |
CN102781855A (zh) | 光学元件的制造方法及光学元件成型模具 | |
RU2245852C1 (ru) | Способ изготовления оптических деталей с асферическими поверхностями | |
JP5269477B2 (ja) | 光学素子の製造方法、光学素子の製造装置、及び光学素子 | |
JP2001270724A (ja) | 光学レンズ及びその成形金型 | |
JPS6195912A (ja) | マイクロレンズ成形法 | |
JP4850145B2 (ja) | 光学素子成形方法 | |
JP2661449B2 (ja) | 非球面成形レンズの製造法 | |
CN116413843A (zh) | 一种匀光元件及其压制成型模具和制造方法 | |
KR20140088807A (ko) | 마이크로 어레이 유리 렌즈 제조 금형 및 이를 이용한 제조 방법 | |
JP2009173464A (ja) | ガラス成形体の製造方法 | |
JP2002097025A (ja) | 光学素子成形用素材およびこれを用いた光学素子成形方法 | |
JPH04164828A (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JP2009192880A (ja) | 複合光学素子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070125 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20081002 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20081118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |