JP4673594B2 - 逆特性測定装置および歪み補償装置、方法、プログラム、記録媒体 - Google Patents

逆特性測定装置および歪み補償装置、方法、プログラム、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4673594B2
JP4673594B2 JP2004268181A JP2004268181A JP4673594B2 JP 4673594 B2 JP4673594 B2 JP 4673594B2 JP 2004268181 A JP2004268181 A JP 2004268181A JP 2004268181 A JP2004268181 A JP 2004268181A JP 4673594 B2 JP4673594 B2 JP 4673594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ideal
inverse characteristic
input signal
under test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004268181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006084277A (ja
Inventor
誠 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2004268181A priority Critical patent/JP4673594B2/ja
Priority to DE112005002231T priority patent/DE112005002231T5/de
Priority to KR1020077005462A priority patent/KR20070048779A/ko
Priority to CNA2005800279235A priority patent/CN101014867A/zh
Priority to PCT/JP2005/017200 priority patent/WO2006030919A1/ja
Priority to US11/571,692 priority patent/US7683631B2/en
Publication of JP2006084277A publication Critical patent/JP2006084277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673594B2 publication Critical patent/JP4673594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/393A measuring circuit being coupled to the output of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

本発明は、非線型歪みの補償に関する。
増幅器に入力信号を与えると、増幅されて出力される。出力信号をy、入力信号をxとすると、y = a1・xとなる。しかし、増幅器により増幅が行なわれる際に、歪みが発生し、出力信号yに付加されてしまう。この歪みは、非線型なものであり、a2・x2+a3・x3+a4・x4+…というように表すことができる。この非線型な歪みを測定することが、従来より行なわれている(例えば、特許文献1を参照)。なお、このような非線型歪みは、増幅器に限らず、一般的な電子デバイスに見られるものである。
特開平11−118873号公報
しかしながら、非線型な歪みを測定できたとしても、非線型な歪みをどのように補償するかを決定することは容易ではない。
そこで、本発明は、非線型歪みを、被測定物の特性に関連した特性に基づき補償することを課題とする。
本発明にかかる逆特性測定装置は、入力信号を被測定物に与えた結果、被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定手段と、入力信号に基づき、被測定物が理想的なものである場合に、被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得手段と、出力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得手段とを備えるように構成される。
上記のように構成された逆特性測定装置によれば、信号測定手段は、入力信号を被測定物に与えた結果、被測定物から出力される出力信号を測定する。理想信号取得手段は、入力信号に基づき、被測定物が理想的なものである場合に、被測定物から出力される理想信号を取得する。逆特性取得手段は、出力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する。
また、本発明にかかる逆特性測定装置は、入力信号を測定する入力信号測定手段を備え、理想信号取得手段は、測定された入力信号に基づき、理想信号を取得するようにしてもよい。
また、本発明にかかる逆特性測定装置は、入力信号の波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき、入力信号が生成され、理想信号取得手段は、波形記録手段に記録された波形に基づき、理想信号を取得するようにしてもよい。
本発明にかかる逆特性測定装置は、波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定手段と、波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得手段と、測定された入力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得手段とを備えるように構成される。
上記のように構成された逆特性測定装置によれば、入力信号測定手段は、波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する。理想信号取得手段は、波形記録手段の記録内容を理想信号とする。逆特性取得手段は、測定された入力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する。
本発明にかかる歪み補償装置は、逆特性測定装置から逆特性を取得し、入力信号を逆特性によって変換したものを、被測定物に与えるように構成される。
本発明にかかる歪み補償装置は、逆特性測定装置から逆特性を取得し、波形記録手段に記録された波形を逆特性によって変換する歪み補償装置であって、歪み補償装置の変換結果に基づき、入力信号が生成されるように構成される。
本発明にかかる逆特性測定方法は、信号測定手段が、入力信号を被測定物に与えた結果、被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定工程と、理想信号取得手段が、入力信号に基づき、被測定物が理想的なものである場合に、被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得工程と、逆特性取得手段が、出力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得工程とを備えるように構成される。
本発明にかかる逆特性測定方法は、入力信号測定手段が、波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定工程と、理想信号取得手段が、波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得工程と、逆特性取得手段が、測定された入力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得工程とを備えるように構成される。
本発明は、入力信号を被測定物に与えた結果、被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定処理と、入力信号に基づき、被測定物が理想的なものである場合に、被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得処理と、出力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明は、波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定処理と、波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得処理と、測定された入力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明は、入力信号を被測定物に与えた結果、被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定処理と、入力信号に基づき、被測定物が理想的なものである場合に、被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得処理と、出力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体である。
本発明は、波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定処理と、波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得処理と、測定された入力信号に対する理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
第一の実施形態
図1は、本発明の第一の実施形態にかかる送信システム1の構成を示す機能ブロック図である。送信システム1は、信号源10、スイッチ22、24、26、28、被測定物(DUT : Device Under Test)30、逆特性測定器40、歪み補償器50、アンテナ60を備える。
信号源10は、被測定物30に与える入力信号を生成する。
スイッチ22は、信号源10の生成する入力信号を、歪み補償器50またはスイッチ24に導く。スイッチ22は、入力端子22a、出力端子22p、22qを有する。入力端子22aは、信号源10に接続されている。出力端子22pは、スイッチ24に接続されている。出力端子22qは、歪み補償器50に接続されている。スイッチ22は、入力端子22aを、出力端子22pまたは出力端子22qに接続する。
スイッチ24は、信号源10の生成する入力信号を、被測定物30またはスイッチ28に導く。もしくは、スイッチ24は、歪み補償器50の出力を被測定物30に導く。スイッチ24は、入力端子24a、24b、出力端子24p、24qを有する。入力端子24aは、スイッチ22の出力端子22pに接続されている。入力端子24bは、歪み補償器50に接続されている。出力端子24pは、スイッチ28に接続されている。出力端子24qは、被測定物30に接続されている。スイッチ24は、入力端子24aを、出力端子24pまたは出力端子24qに接続するか、あるいは非接続状態にする。もしくは、スイッチ24は、入力端子24bを出力端子24qに接続するか、あるいは非接続状態にする。
スイッチ26は、被測定物30から出力される出力信号を、アンテナ60またはスイッチ28に導く。スイッチ26は、入力端子26a、出力端子26p、26qを有する。入力端子26aは、被測定物30に接続されている。出力端子26pは、スイッチ28に接続されている。出力端子26qは、アンテナ60に接続されている。スイッチ26は、入力端子26aを、出力端子26pまたは出力端子26qに接続する。
スイッチ28は、被測定物30から出力される出力信号または信号源10の生成する入力信号を、逆特性測定器40に導く。スイッチ28は、入力端子28a、28b、出力端子28pを有する。入力端子28aは、スイッチ24の出力端子24pに接続されている。入力端子28bは、スイッチ26の出力端子26pに接続されている。出力端子28pは、逆特性測定器40に接続されている。スイッチ28は、入力端子28aまたは入力端子28bを、出力端子28pに接続する。
被測定物(DUT : Device Under
Test)30は、スイッチ24の出力端子24qから信号源10の生成する入力信号または歪み補償器50により歪み補償された入力信号を受け、スイッチ26の入力端子26aに出力信号を出力する。被測定物30は、例えばアンプである。
図2は、被測定物30がアンプである場合の入力信号Xと出力信号Yとの関係を説明するための図である。Y = f(X)とすると、被測定物30による歪みが出力信号Yに付加される。関数fは、例えば、AM/AM特性またはAM/PM特性を表すものである。関数fを8次までの偶関数(a0+a2X2+a4X4+a6X6+a8X8)とすればAM/AM特性を近似できる。関数fを9次までの多項式(a0+a1X+a2X2+…+a9X9)とすればAM/PM特性を近似できる。なお、関数fをその他の多項式や指数関数といった式にして、AM/AM特性またはAM/PM特性を表すようにすることもできる。ここで、被測定物30が理想的なものである場合(すなわち歪みが出力信号Yに付加されない場合)に、被測定物30から出力される信号を理想信号Ytという。Yt = g(X)とする。ここで、Y = h(Yt)とする。
図3は、関数f,g,hの関係を示す図である。図3から、Yt =h-1(Y) = g(X) =
g(f-1(Y))であることがわかる。
図4は、第一の実施形態にかかる逆特性測定器40の構成を示す機能ブロック図である。逆特性測定器40は、信号測定部41、入力信号記録部42a、歪み信号記録部42b、理想信号取得部44、理想信号記録部46、逆特性取得部48を備える。逆特性測定器40は、関数h-1すなわち、出力信号Yに対する理想信号Ytの関係を求めるためのものである。関数h-1を逆特性という。
信号測定部41は、スイッチ28の出力端子28pから受けた信号を測定する。例えば、信号のパワーおよび位相を測定する。出力端子28pから受けた信号は、被測定物30から出力される出力信号または信号源10の生成する入力信号である。よって、信号測定部41は、出力信号または入力信号を測定する。
入力信号記録部42aは、信号測定部41から入力信号の測定結果を受けて記録する。
歪み信号記録部42bは、信号測定部41から出力信号の測定結果を受けて記録する。出力信号は被測定物30の影響を受けて歪んでいる。
理想信号取得部44は、入力信号記録部42aに記録された入力信号を、理想的な被測定物30に与えた場合に、理想的な被測定物30から出力される理想信号を求める。例えば、理想信号Yt = g(X)である場合、入力信号記録部42aに記録された入力信号をXに代入すれば理想信号Ytを求められる。
理想信号記録部46は、理想信号取得部44が出力する理想信号Ytを受けて記録する。
逆特性取得部48は、関数h-1すなわち、出力信号Yに対する理想信号Ytの関係を求める。関数h-1は、歪み補償器50に与えられる。なお、出力信号Yは歪み信号記録部42bから、理想信号Ytは理想信号記録部46から取得する。
歪み補償器50は、スイッチ22の出力端子22qから信号源10の生成する入力信号Xを受けて、関数h-1により変換し、歪み補償された入力信号h-1(X)を、スイッチ24の入力端子24bに出力する。
アンテナ60は、スイッチ26の出力端子26qから、被測定物30の出力信号を受けて、発信する。
次に、図5〜8を参照して、第一の実施形態の動作を説明する。ただし、図5は、出力信号Yの測定の際のスイッチ22、24、26、28の接続態様を示す図である。図6は、入力信号Xの測定の際のスイッチ22、24、26、28の接続態様を示す図である。図7は、歪み補償器50による歪み補償を行なう際のスイッチ22、24、26、28の接続態様を示す図である。
まず、図5を参照して、スイッチ22の入力端子22aと出力端子22pとを接続し、スイッチ24の入力端子24aと出力端子24qとを接続し、スイッチ26の入力端子26aと出力端子26pとを接続し、スイッチ28の入力端子28bと出力端子28pとを接続する。
信号源10の生成する入力信号Xは、スイッチ22、24を介して、被測定物30に与えられる。被測定物30は、出力信号Yを出力する。出力信号Yは、スイッチ26、28を介して、逆特性測定器40に与えられる。逆特性測定器40の信号測定部41は、出力信号Yを測定し、測定結果が歪み信号記録部42bに記録される。
次に、図6を参照して、スイッチ22の入力端子22aと出力端子22pとを接続し、スイッチ24の入力端子24aと出力端子24pとを接続し、スイッチ28の入力端子28aと出力端子28pとを接続する。
信号源10の生成する入力信号Xは、スイッチ22、24、28を介して、逆特性測定器40に与えられる。逆特性測定器40の信号測定部41は、入力信号Xを測定し、測定結果が入力信号記録部42aに記録される。
入力信号記録部42aに記録された入力信号Xに基づき、理想信号取得部44が、理想信号Ytを取得する(Yt = g(X))。理想信号Ytは、理想信号記録部46に記録される。
逆特性取得部48は、歪み信号記録部42bから出力信号Yを、理想信号記録部46から理想信号Ytを取得する。逆特性取得部48は、関数h-1すなわち、出力信号Yに対する理想信号Ytの関係を求める。関数h-1は、歪み補償器50に与えられる。
さらに、図7を参照して、スイッチ22の入力端子22aと出力端子22qとを接続し、スイッチ24の入力端子24bと出力端子24qとを接続し、スイッチ26の入力端子26aと出力端子26qとを接続する。
信号源10の生成する入力信号Xは、スイッチ22を介して、歪み補償器50に与えられる。歪み補償器50は、入力信号Xを受けて、関数h-1により変換し、歪み補償された入力信号h-1(X)を出力する。歪み補償された入力信号h-1(X)は、スイッチ24を介して、被測定物30に与えられる。被測定物30は、歪み補償された入力信号h-1(X)を増幅して、信号Y’を出力する。信号Y’はアンテナ60により発信される。
図8は、信号Y’を説明するための概念図である。歪み補償器50は、歪み補償された入力信号h-1(X)を出力する。被測定物30の出力する信号Y’ = f(h-1(X))である。ここで、h-1(Y) = g(f-1(Y))であることから、信号Y’ = f(g(f-1(X)))である。関数fと関数f-1が打ち消し合うので、信号Y’ =
g(X)となる。理想信号Yt = g(X)であるので、被測定物30の出力する信号Y’は、理想信号Ytとなる。すなわち、歪み補償器50によって、被測定物30の出力する信号が理想信号Ytとなる。
第一の実施形態によれば、被測定物30による非線型な歪みを、被測定物30の特性に関連した逆特性h-1に基づき補償できる。すなわち、信号源10の生成する入力信号Xを、歪み補償器50が逆特性h-1に基づき変換してh-1(X)を出力する。h-1(X)を被測定物30に与えると、理想信号Ytが出力される。
第二の実施形態
第二の実施形態は、信号源10の生成する入力信号の波形が波形記録部80に記録されていることなどが第一の実施形態と異なる。
図9は、本発明の第二の実施形態にかかる送信システム1の構成を示す機能ブロック図である。送信システム1は、信号源10、被測定物30、逆特性測定器40、歪み補償器50、アンテナ60、スイッチ72、74、76、波形記録部80を備える。以下、第一の実施形態と同様な部分は同一の番号を付して説明を省略する。
被測定物30およびアンテナ60は第一の実施形態と同様であり、説明を省略する。
信号源10は、被測定物30に与える入力信号を生成する。ただし、入力信号の波形は、波形記録部80の記録内容に基づくものである。より詳細には、信号源10が生成する入力信号の波形が、波形記録部80の記録内容である入力信号の波形または歪み補償器50の出力する歪み補償された入力信号の波形である。
波形記録部80は、入力信号の波形を記録する。例えば、波形記録部80の記録内容は、AWG(Arbitrary
Waveform Generator)のデジタルデータである。
スイッチ72は、波形記録部80の記録内容を、歪み補償器50またはスイッチ74に導く。スイッチ72は、入力端子72a、出力端子72p、72qを有する。入力端子72aは、波形記録部80に接続されている。出力端子72pは、スイッチ74に接続されている。出力端子72qは、歪み補償器50に接続されている。スイッチ72は、入力端子72aを、出力端子72pまたは出力端子72qに接続する。
スイッチ74は、波形記録部80の記録内容である入力信号の波形または歪み補償器50の出力する歪み補償された入力信号の波形を、信号源10に導く。スイッチ74は、入力端子74a、74b、出力端子74pを有する。入力端子74aは、スイッチ72の出力端子72pに接続されている。入力端子74bは、歪み補償器50に接続されている。出力端子74pは、信号源10に接続されている。スイッチ74は、入力端子74aまたは入力端子74bを、出力端子74pに接続する。
スイッチ76は、被測定物30から出力される出力信号を、アンテナ60または逆特性測定器40に導く。スイッチ76は、入力端子76a、出力端子76p、76qを有する。入力端子76aは、被測定物30に接続されている。出力端子76pは、逆特性測定器40に接続されている。出力端子76qは、アンテナ60に接続されている。スイッチ76は、入力端子76aを、出力端子76pまたは出力端子76qに接続する。
図10は、第二の実施形態にかかる逆特性測定器40の構成を示す機能ブロック図である。逆特性測定器40は、信号測定部41、歪み信号記録部42b、理想信号取得部44、理想信号記録部46、逆特性取得部48を備える。逆特性測定器40は、関数h-1すなわち、出力信号Yに対する理想信号Ytの関係を求めるためのものである。
信号測定部41は、スイッチ76の出力端子76pから受けた信号を測定する。例えば、信号のパワーおよび位相を測定する。出力端子76pから受けた信号は、被測定物30から出力される出力信号である。よって、信号測定部41は、出力信号を測定する。
理想信号取得部44は、波形記録部80に記録された波形を読み出す。理想信号取得部44は、波形記録部80に記録された波形を有する入力信号を、理想的な被測定物30に与えた場合に、理想的な被測定物30から出力される理想信号を求める。例えば、理想信号Yt = g(X)である場合、波形記録部80に記録された波形をXに代入すれば理想信号Ytを求められる。
歪み信号記録部42b、理想信号記録部46および逆特性取得部48は、第一の実施形態と同様であり、説明を省略する。
歪み補償器50は、スイッチ72の出力端子72qから波形記録部80に記録された波形を受けて、関数h-1により変換する。そして、関数h-1により変換された波形を、スイッチ74の入力端子74bに出力する。
次に、図11および12を参照して、第二の実施形態の動作を説明する。ただし、図11は、出力信号Yの測定の際のスイッチ72、74、76の接続態様を示す図である。図12は、歪み補償器50による歪み補償を行なう際のスイッチ72、74、76の接続態様を示す図である。
まず、図11を参照して、スイッチ72の入力端子72aと出力端子72pとを接続し、スイッチ74の入力端子74aと出力端子74pとを接続し、スイッチ76の入力端子76aと出力端子76pとを接続する。
波形記録部80に記録された波形は、スイッチ72、74を介して、信号源10に与えられる。信号源10は、波形記録部80に記録された波形を有する入力信号を生成する。信号源10の生成する入力信号Xは、被測定物30に与えられる。被測定物30は、出力信号Yを出力する。出力信号Yは、スイッチ76を介して、逆特性測定器40に与えられる。逆特性測定器40の信号測定部41は、出力信号Yを測定し、測定結果が歪み信号記録部42bに記録される。
次に、理想信号取得部44は、波形記録部80に記録された波形を読み出す。理想信号取得部44は、波形記録部80に記録された波形を有する入力信号を、理想的な被測定物30に与えた場合に、理想的な被測定物30から出力される理想信号Ytを求める。理想信号Ytは、理想信号記録部46に記録される。
逆特性取得部48は、歪み信号記録部42bから出力信号Yを、理想信号記録部46から理想信号Ytを取得する。逆特性取得部48は、関数h-1すなわち、出力信号Yに対する理想信号Ytの関係を求める。関数h-1は、歪み補償器50に与えられる。
さらに、図12を参照して、スイッチ72の入力端子72aと出力端子72qとを接続し、スイッチ74の入力端子74bと出力端子74pとを接続し、スイッチ76の入力端子76aと出力端子76qとを接続する。
波形記録部80に記録された波形は、スイッチ72を介して、歪み補償器50に与えられる。歪み補償器50は、波形を受けて関数h-1により変換する。関数h-1により変換された波形は、スイッチ74を介して、信号源10に与えられる。信号源10は、関数h-1により変換された波形を有する入力信号を生成する。信号源10の生成する入力信号は、h-1(X)であり、被測定物30に与えられる。被測定物30は、出力信号Y’を出力する。出力信号Y’は、スイッチ76を介して、アンテナ60により発信される。なお、信号Y’は、第一の実施形態と同様に、理想信号Ytとなる。
第二の実施形態によれば、第一の実施形態と同様に、被測定物30による非線型な歪みを、被測定物30の特性に関連した逆特性h-1に基づき補償できる。すなわち、波形記録部80に記録された波形を、歪み補償器50が逆特性h-1に基づき変換して、信号源10に与える。すると、信号源10の生成する入力信号はh-1(X)となる。h-1(X)を被測定物30に与えると、理想信号Ytが出力される。
なお、第二の実施形態において、被測定物30を取り外し、信号源10とスイッチ76の入力端子76aとを直接に接続してもよい。この場合、信号測定部41は、信号源10の生成する入力信号を測定する。逆特性取得部48は、関数h-1すなわち、測定された入力信号に対する理想信号Ytの関係を求める。波形記録部80に記録された波形を、歪み補償器50が逆特性h-1に基づき変換して、信号源10に与えることにより、信号源10からアンテナ60までの信号の伝送の際の歪みを補償できる。
また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、ハードディスク、メディア(CD−ROMなど)読み取り装置を備えたコンピュータのメディア読み取り装置に、上記の各部分を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、ハードディスクにインストールする。このような方法でも、上記の実施形態を実現できる。
本発明の第一の実施形態にかかる送信システム1の構成を示す機能ブロック図である。 被測定物30がアンプである場合の入力信号Xと出力信号Yとの関係を説明するための図である。 関数f,g,hの関係を示す図である。 第一の実施形態にかかる逆特性測定器40の構成を示す機能ブロック図である。 出力信号Yの測定の際のスイッチ22、24、26、28の接続態様を示す図である。 入力信号Xの測定の際のスイッチ22、24、26、28の接続態様を示す図である。 歪み補償器50による歪み補償を行なう際のスイッチ22、24、26、28の接続態様を示す図である。 信号Y’を説明するための概念図である。 本発明の第二の実施形態にかかる送信システム1の構成を示す機能ブロック図である。 第二の実施形態にかかる逆特性測定器40の構成を示す機能ブロック図である。 出力信号Yの測定の際のスイッチ72、74、76の接続態様を示す図である。 歪み補償器50による歪み補償を行なう際のスイッチ72、74、76の接続態様を示す図である。
符号の説明
1 送信システム
10 信号源
22、24、26、28 スイッチ
30 被測定物(DUT : Device
Under Test)
40 逆特性測定器
41 信号測定部
42a 入力信号記録部
42b 歪み信号記録部
44 理想信号取得部
46 理想信号記録部
48 逆特性取得部
50 歪み補償器
60 アンテナ
72、74、76 スイッチ
X 入力信号
Y 出力信号
Yt 理想信号
h-1 逆特性

Claims (12)

  1. 入力信号を被測定物に与えた結果、前記被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定手段と、
    前記入力信号に基づき、前記被測定物が理想的なものである場合に、前記被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得手段と、
    前記出力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得手段と、
    を備えた逆特性測定装置。
  2. 請求項1に記載の逆特性測定装置であって、
    前記入力信号を測定する入力信号測定手段を備え、
    前記理想信号取得手段は、測定された前記入力信号に基づき、前記理想信号を取得する、
    逆特性測定装置。
  3. 請求項1に記載の逆特性測定装置であって、
    前記入力信号の波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき、前記入力信号が生成され、
    前記理想信号取得手段は、前記波形記録手段に記録された前記波形に基づき、前記理想信号を取得する、
    逆特性測定装置。
  4. 波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定手段と、
    前記波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得手段と、
    測定された前記入力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得手段と、
    を備えた逆特性測定装置。
  5. 請求項1または2に記載の逆特性測定装置から前記逆特性を取得し、前記入力信号を前記逆特性によって変換したものを、前記被測定物に与える歪み補償装置。
  6. 請求項3または4に記載の逆特性測定装置から前記逆特性を取得し、前記波形記録手段に記録された前記波形を前記逆特性によって変換する歪み補償装置であって、
    前記歪み補償装置の変換結果に基づき、前記入力信号が生成される、
    歪み補償装置。
  7. 信号測定手段が、入力信号を被測定物に与えた結果、前記被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定工程と、
    理想信号取得手段が、前記入力信号に基づき、前記被測定物が理想的なものである場合に、前記被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得工程と、
    逆特性取得手段が、前記出力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得工程と、
    を備えた逆特性測定方法。
  8. 入力信号測定手段が、波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定工程と、
    理想信号取得手段が、前記波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得工程と、
    逆特性取得手段が、測定された前記入力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得工程と、
    を備えた逆特性測定方法。
  9. 入力信号を被測定物に与えた結果、前記被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定処理と、
    前記入力信号に基づき、前記被測定物が理想的なものである場合に、前記被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得処理と、
    前記出力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定処理と、
    前記波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得処理と、
    測定された前記入力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  11. 入力信号を被測定物に与えた結果、前記被測定物から出力される出力信号を測定する信号測定処理と、
    前記入力信号に基づき、前記被測定物が理想的なものである場合に、前記被測定物から出力される理想信号を取得する理想信号取得処理と、
    前記出力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体。
  12. 波形を記録した波形記録手段の記録内容に基づき生成された入力信号を測定する入力信号測定処理と、
    前記波形記録手段の記録内容を理想信号とする理想信号取得処理と、
    測定された前記入力信号に対する前記理想信号の関係である逆特性を取得する逆特性取得処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体。
JP2004268181A 2004-09-15 2004-09-15 逆特性測定装置および歪み補償装置、方法、プログラム、記録媒体 Active JP4673594B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268181A JP4673594B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 逆特性測定装置および歪み補償装置、方法、プログラム、記録媒体
DE112005002231T DE112005002231T5 (de) 2004-09-15 2005-09-12 Vorrichtung zur Messung einer inversen Charakteristik, Vorrichtung zur Kompensation der Verzerrung, Verfahren, Programm und Aufzeichnungsmedium
KR1020077005462A KR20070048779A (ko) 2004-09-15 2005-09-12 역특성 측정 장치 및 왜곡 보상 장치, 방법, 프로그램,기록 매체
CNA2005800279235A CN101014867A (zh) 2004-09-15 2005-09-12 逆特性测量装置以及失真补偿装置、方法、程序、记录介质
PCT/JP2005/017200 WO2006030919A1 (ja) 2004-09-15 2005-09-12 逆特性測定装置および歪み補償装置、方法、プログラム、記録媒体
US11/571,692 US7683631B2 (en) 2004-09-15 2005-09-12 Inverse characteristic measuring apparatus, distortion compensation apparatus, method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268181A JP4673594B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 逆特性測定装置および歪み補償装置、方法、プログラム、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006084277A JP2006084277A (ja) 2006-03-30
JP4673594B2 true JP4673594B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36060166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268181A Active JP4673594B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 逆特性測定装置および歪み補償装置、方法、プログラム、記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7683631B2 (ja)
JP (1) JP4673594B2 (ja)
KR (1) KR20070048779A (ja)
CN (1) CN101014867A (ja)
DE (1) DE112005002231T5 (ja)
WO (1) WO2006030919A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4772792B2 (ja) * 2005-07-26 2011-09-14 株式会社アドバンテスト シンボル変調精度測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP3919803B1 (ja) * 2006-04-17 2007-05-30 株式会社アドバンテスト 特性取得装置、方法およびプログラム
JP5089187B2 (ja) * 2007-02-08 2012-12-05 株式会社アドバンテスト 増幅制御装置、試験用信号生成モジュール、試験装置、増幅制御方法、プログラム、記録媒体
JP5300718B2 (ja) 2007-05-28 2013-09-25 株式会社アドバンテスト 測定装置
JP4866388B2 (ja) * 2008-05-22 2012-02-01 富士通株式会社 歪補償装置および歪補償方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077642B2 (ja) 1997-10-15 2000-08-14 日本電気株式会社 歪み特性測定装置
JP2001268150A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc リニアライザ
JP2002077285A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機
US6462617B1 (en) * 2001-06-08 2002-10-08 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for calculating the predistortion function from a power amplifier model
JP4168259B2 (ja) * 2003-02-21 2008-10-22 日本電気株式会社 非線形歪補償回路および非線形歪補償方法ならびに送信回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN101014867A (zh) 2007-08-08
US7683631B2 (en) 2010-03-23
US20080036470A1 (en) 2008-02-14
DE112005002231T5 (de) 2007-08-16
JP2006084277A (ja) 2006-03-30
KR20070048779A (ko) 2007-05-09
WO2006030919A1 (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108234031B (zh) 用于测量被测装置的发射器单元的特性的方法、测试系统和射频装置
US7683631B2 (en) Inverse characteristic measuring apparatus, distortion compensation apparatus, method, program, and recording medium
JPWO2008146790A1 (ja) 測定装置およびプログラム
KR101602004B1 (ko) 왜곡 보상 회로
JP2007078374A (ja) 直流電流計測装置および計測方法
JP4819684B2 (ja) 差動コンパレータ回路、テストヘッド、及び試験装置
JP4769583B2 (ja) 歪補償増幅装置
JP2010080665A (ja) 光受信装置および光受信方法
JP5121075B2 (ja) 誤差要因測定装置、方法、プログラム、記録媒体および該装置を備えた出力補正装置、反射係数測定装置
JP5852935B2 (ja) 伝達関数推定装置、伝達関数推定方法、および、伝達関数推定プログラム
JP6064374B2 (ja) 歪補償装置、および、歪補償方法
JP5331572B2 (ja) 非反転増幅回路、及び測定機
JP2008005129A (ja) 非線形歪補償回路、送信装置、非線形歪補償方法、プログラム、記録媒体
JP5383987B2 (ja) 合算温度補償信号を使用する非線形センサ温度補償
JP5418296B2 (ja) メモリ効果評価プログラム、メモリ効果評価方法及びメモリ効果評価装置
Bortoni et al. Real-Time Voice-Coil Temperature and Cone Displacement Control of Loudspeakers
JP2009156580A (ja) 入力容量測定回路
CN112637734A (zh) 一种扬声器系统控制方法及电子设备
KR101121265B1 (ko) 증폭기 장치 및 증폭 방법
JP6665500B2 (ja) 特性検出装置及び特性検出方法
JP2000253499A (ja) インパルス応答測定装置
CN116743168A (zh) 直流电压补偿信息处理方法、装置、电子设备及存储介质
KR200360584Y1 (ko) 디지털 측정장치
JPS5957111A (ja) 変位センサ−の補償値表示装置
KR20100033717A (ko) 디지털 전치왜곡 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250