JP4672440B2 - 刃物付き電動工具 - Google Patents
刃物付き電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4672440B2 JP4672440B2 JP2005155653A JP2005155653A JP4672440B2 JP 4672440 B2 JP4672440 B2 JP 4672440B2 JP 2005155653 A JP2005155653 A JP 2005155653A JP 2005155653 A JP2005155653 A JP 2005155653A JP 4672440 B2 JP4672440 B2 JP 4672440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- lock button
- operation switch
- cover
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
特許文献1に記載の園芸用バリカンは、モータを内蔵するハウジングと、固定刃と可動刃を有している。固定刃と可動刃は、可動刃が固定刃に揺動可能に軸支され、固定刃がハウジングの下部にねじによって固定されることでハウジングに取付けられている。
特許文献2に記載の園芸用バリカンは、ハウジングの下面に取付けられるアッパーステーとロアステーとの間に往復動可能に保持される二枚の刃物と、二個のスイッチを有し、二個のスイッチの双方を操作することで刃物がモータの動力によって動く構成になっている。
そこで本発明は、刃物が動いている時に、刃物の交換作業や刃物の向きの変更を不能にする装置を備える刃物付き電動工具を提供することを課題とする。
すなわち請求項1に記載の発明によると、ハウジングにスライドして取付けられるカバーを有し、そのカバーとハウジングの間には、刃物の取付部を覆った状態にてカバーをハウジングに対して解除可能に位置保持するロックボタンが設けられている。そしてロックボタンと操作スイッチの間には、操作スイッチを入り状態にした際にロックボタンを解除状態にすることを防止する解除防止装置が設けられている。
したがって操作スイッチを入り状態にして、刃物をモータによって動かしている時にロックボタンを解除状態にすることができない。そのためロックボタンを解除状態にしてカバーを外し、それによって刃物をハウジングから外したり、あるいは刃物をハウジングに対して向きを変更したりすることができなくなる。
したがってロックボタンを解除状態にしてカバーをハウジングから取外そうとする際に、誤って操作スイッチを入り状態にしてしまうことが防止される。そのため刃物を交換するため、あるいは刃物の向きを変更するために、カバーをハウジングから取外そうとする際に、誤って刃物を動かしてしまうことを防止することができる。
したがって解除防止装置は、作動棒によって機械的にロックボタンを解除不能にする構成になっている。
刃物付き電動工具の一つである芝生バリカン(園芸用バリカン)1を図1〜9にしたがって説明する。
芝生バリカン1は、図1,2に示すようにハウジング3とカバー4と刃物アッセンブリ2を有している。
ハウジング3には、刃物アッセンブリ2を保持した状態(刃物アッセンブリ2の取付部を覆った状態)においてカバー4を解除可能に位置保持するロックボタン8が設けられている。
またハウジング3には、図2に示すように入切操作される操作スイッチ5と、操作スイッチ5を入り状態にすることで作動するモータ6と、モータ6の動力を刃物アッセンブリ2に伝達する駆動機構7が設けられている。
そしてロックボタン8と操作スイッチ5の間には、解除防止装置9が設けられている。
操作スイッチ5は、図2に示すようにハウジング3に対して傾動可能に取付けられる軸部5bを有している。操作スイッチ5とプッシュスイッチ10の間には、操作スイッチ5を突出方向(OFF方向)に付勢する付勢部材17が設けられている。したがって操作スイッチ5は、付勢部材17に抗して押されることで軸部5bを中心に傾動し、入り状態(ON状態)になる。そして入り状態になることで、ハウジング3に内設されたプッシュスイッチ10の出没ピン10aを押す。
モータ6は、軸回転作動する回転軸6aと、回転軸6aに固定されたピニオンギヤ6bを有している。
ギヤ7aは、ハウジング3に取付けられた作動棒9aに軸支されている。一方、ギヤ7bは、ハウジング3に取付けられた軸部材7eに軸支されている。
ギヤ7aは、ピニオンギヤ6bに噛合う大ギヤ部7a1と、ギヤ7bに噛合う小ギヤ部7a2とを上下に一体に有している。そしてギヤ7bに遍心カム7c,7dが固定されている。
支持プレート2cは、図3に示すように略円盤状であって、下方に突出する複数(例えば三つ)の力受部2c1を有している。
係着部4aは、図7に示すように略L字状に形成されており、ハウジング3の係止部3dに係止する。
ハウジング3の係止部3dは、図3,7に示すようにハウジング3の底部に形成された開口部3eの周壁面に凹設されている。そしてハウジング3には、係止部3dにカバー4の係着部4aを差込むための差込み部3cが形成されている。
したがって係着部4aを差込み部3cに差込み(図3参照)、カバー4を図5に示す矢印X方向にスライドさせることで、係着部4aが図7に示すように係止部3dに係着し、カバー4がハウジング3に取付けられる。
取付部8aは、ハウジング3の殻体3a,3bの間に挟まれることでハウジング3に取付けられる。
弾性片8bは、図2に示すように取付部8aから片持ち梁状にカバー4に向けて張り出している。弾性片8bは、カバー4をハウジング3に取付けるために、カバー4をハウジング3に押付けることでカバー4に押されて弾性変形する。そして図5,6に示すようにカバー4をハウジング3に対して回動させている間にも弾性変形され続ける。
一方、カバー4には、位置決め部4cが凹設されている。そして位置決め部4cがロックボタン8に対応する位置まで移動されることで、弾性片8bが弾性戻りして、弾性片8bが位置決め部4cに嵌り込む。したがってカバー4は、ロックボタン8と位置決め部4cとからなる位置決め機構22によってハウジング3に対して位置保持される。
作動棒9aは、ロックボタン8の上方で、かつ操作スイッチ5の張出し片5aの下側に配設されている。そして作動棒9aは、下側にロックボタン8の弾性片8bに向けて延出する下側延出部9a1を有し、上側に張出し片5aに向けて延出する上側延出部9a2を有している。
付勢部材9dは、上端部がハウジング3の張出し片3iに当接され、下端部が作動棒9aの上端部に当接されることで、作動棒9aを下方に付勢する。作動棒9aは、下方に付勢されることでロックボタン8の弾性片8bを下方(ロック状態側)に押している。
解除防止装置9は、図8,9に示すように二つの作用を有している。
第一の作用は、図8に示すように操作スイッチ5を押した状態(入り状態)でロックボタン8を解除状態にすることを不能にする作用である。すなわち操作スイッチ5を押すことで操作スイッチ5が軸部5bを中心に回動し、操作スイッチ5の張出し片5aが下方に傾動する。そして張出し片5aが作動棒9aの上側延出部9a2に当接し、作動棒9aの上方への移動を防止する。したがって作動棒9aによってロックボタン8の弾性片8bが上方に弾性変形できなくなり、ロックボタン8を解除状態へ押すことができなくなる。
すなわち図2に示すようにロックボタン8と操作スイッチ5の間には、図8に示すように操作スイッチ5を入り状態にした際にロックボタン8を解除状態にすることを防止するための装置が設けられている。
したがって操作スイッチ5を入り状態にして、刃物2a,2bをモータ6によって動かしている時にロックボタン8を解除状態にすることができない。そのためロックボタン8を解除状態にしてカバー4を外し、それによって刃物アッセンブリ2(刃物2a,2b)をハウジング3から取外すことができなくなる。
また操作スイッチ5を入り状態にして作業している時に、ロックボタン8を何かにぶつけ、ロックボタン8を誤って解除状態にしてしまうことも防止することができる。
したがってロックボタン8を解除状態にしてカバー4をハウジング3から取外そうとする際に、誤って操作スイッチ5を入り状態にしてしまうことが防止される。そのため刃物アッセンブリ2(刃物2a,2b)を交換するためにカバー4をハウジング3から取外そうとする際に、誤って刃物2a,2bを動かしてしまうことを防止することができる。
したがって解除防止装置9は、作動棒9aによって機械的にロックボタン8を解除不能にする構成になっている。
実施の形態2を図10〜14にしたがって説明する。
実施の形態2は、実施の形態1とほぼ同様に形成されている。しかし図11,12に示すように刃物アッセンブリ2をハウジング3に対して向きを変更することができる点で実施の形態1と相違している。以下、相違点を中心に実施の形態2について説明する。
ハウジング3の底部には、刃物アッセンブリ2の向きを変更し保持するために回転部材15と位置決め部材16が取付けられている。
回転部材15は、ドーナツ円盤状であって、図10に示すようにハウジング3に形成された溝3fに対して摺動可能に掛け止められる凸部15aを有している。
回転部材15には、図11,12に示すように刃物アッセンブリ2が設置される底側凹部15cが形成されている。したがって回転部材15は、刃物アッセンブリ2とともにハウジング3の底面に対して向き変更される。
位置決め部材16は、回転部材15の差込穴15dに差し込まれ、ハウジング3側に十分に差込まれることで先端部がハウジング3の固定部3hに当接する。あるいは図12に示すハウジング3の固定部3gに当接される。そのため位置決め部材16は、回転部材15をハウジング3に対して図11に示す通常位置と、図12に示す直角位置とに位置決め保持する。したがって刃物アッセンブリ2をハウジング3の長手方向に延出する通常位置(図11の位置)と、ハウジング3の短手方向に延出する直角位置(図12の位置)に向きとに変えることができる。
回転部材15には、図10に示すようにカバー14を解除可能に位置保持するロックボタン18が設けられている。一方、カバー14には、ロックボタン18が嵌め込まれる凹状の位置決め部14cが形成されている。
嵌り込み部18aと回転部材15の間には、ロックボタン18を下方に付勢する付勢部材12が取付けられている。
解除防止装置19は、作動棒19aと、作動棒19aを上下動可能に支持する支持部19b,19cと、作動棒19aを下方に付勢する付勢部材19dを有している。
作動棒19aは、ロックボタン18の軸線上で、ロックボタン18の上方で、かつ操作スイッチ5の張出し片5aの下側に配設されている。そして作動棒19aは、ロックボタン18に延出する下側延出部19a1と、張出し片5aに延出する上側延出部19a2を有している。
刃物アッセンブリ2を図12の位置から図11の位置に向きを変える場合も、上記と同様の方法にて行うことができる。
したがって本形態によると、工具を使用することなく刃物アッセンブリ2をハウジング3に対して向き変更することができる。
解除防止装置19は、図13,14に示すように二つの作用を有している。
第一の作用は、図13に示すように操作スイッチ5を押した状態(入り状態)でロックボタン18を解除状態にすることを不能にする作用である。すなわち操作スイッチ5を押すことで操作スイッチ5が軸部5bを中心に回動し、操作スイッチ5の張出し片5aが下方に傾動する。そして張出し片5aが作動棒19aの上側延出部19a2に当接し、作動棒19aの上方への移動を防止する。したがって作動棒19aによってロックボタン18が上方にスライドできなくなり、ロックボタン18を解除状態へ押すことができなくなる。
すなわちロックボタン18と操作スイッチ5の間には、図13に示すように操作スイッチ5を入り状態にした際にロックボタン18を解除状態にすることを防止する解除防止装置19が設けられている。
したがって操作スイッチ5を入り状態にして、刃物2a,2bをモータ6によって動かしている時にロックボタン18を解除状態にすることができない。そのためロックボタン18を解除状態にしてカバー14を外し、それによって刃物アッセンブリ2(刃物2a,2b)をハウジング3に対して向き変更することができなくなる。
したがってロックボタン18を解除状態にしてカバー14をハウジング3から取外そうとする際に、誤って操作スイッチ5を入り状態にしてしまうことが防止される。そのため刃物アッセンブリ2(刃物2a,2b)の向きを変更するために、カバー14をハウジング3から取外そうとする際に、誤って刃物2a,2bを動かしてしまうことを防止することができる。
本発明は、実施の形態1,2に限定されず、以下の形態であってもよい。
(1)すなわち実施の形態1,2は、園芸用バリカンの一つである芝生バリカンにかかる形態であった。しかし園芸用バリカンの一つであるヘッジトリマや刃物を有する他の電動工具であって、これらに実施の形態1,2にかかる解除防止装置を有する形態であっても良い。
(2)実施の形態1,2にかかるロックボタンは、押されることで解除状態にされるボタン式であった。しかしスライドされることで解除状態になるスライド式、あるいは傾動操作されることによって解除状態になるトグル式のロックボタンであっても良い。
(3)実施の形態1,2にかかるカバーは、ハウジングに対して回転スライドされることでハウジング側に取付けられる構成になっていた。しかしロックボタンがハウジングに対して前後あるいは左右方向にハウジングに対して直線的にスライドされることで取付けられる構成になっていても良い。
(4)実施の形態2にかかる解除防止装置19は、図10に示すように付勢部材19dを有していたが、付勢部材19dを有してない形態であっても良い。
2…刃物アッセンブリ
2a,2b…刃物
2c…支持プレート
3…ハウジング
4,14…カバー
5…操作スイッチ
6…モータ
7…駆動機構
8,18…ロックボタン
8a…取付部
8b…弾性片
9,19…解除防止装置
9a,19a…作動棒
9a1,19a1…下側延出部
9a2,19a2…上側延出部
10…プッシュスイッチ
15…回転部材
16…位置決め部材
Claims (3)
- モータを内蔵するハウジングと、そのハウジングにスライドして取付けられるカバーと、そのカバーによって取付部が覆われる刃物と、前記モータの電源を入切する操作スイッチとを有し、前記操作スイッチを入り状態にすることで前記刃物が前記モータの動力によって動く刃物付き電動工具であって、
前記ハウジングと前記カバーの間には、前記刃物の取付部を覆った状態にて前記カバーを前記ハウジングに対して解除可能に位置保持するロックボタンが設けられており、
前記ロックボタンと前記操作スイッチの間には、前記操作スイッチを入り状態にした際に前記ロックボタンを解除状態にすることを防止するための解除防止装置が設けられていることを特徴とする刃物付き電動工具。 - 請求項1に記載の刃物付き電動工具であって、
解除防止装置は、ロックボタンを解除状態にした際に操作スイッチを入り状態にすることを防止する構成にもなっていることを特徴とする刃物付き電動工具。 - 請求項1または2に記載の刃物付き電動工具であって、
解除防止装置は、操作スイッチとロックボタンの間に設けられる作動棒を有しており、前記操作スイッチを入り状態にすることで、前記作動棒が前記操作スイッチに押されて前記ロックボタン側へ移動して、前記ロックボタンが解除状態になることを規制する構成になっていることを特徴とする刃物付き電動工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005155653A JP4672440B2 (ja) | 2005-05-27 | 2005-05-27 | 刃物付き電動工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005155653A JP4672440B2 (ja) | 2005-05-27 | 2005-05-27 | 刃物付き電動工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006326780A JP2006326780A (ja) | 2006-12-07 |
JP4672440B2 true JP4672440B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=37549022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005155653A Expired - Fee Related JP4672440B2 (ja) | 2005-05-27 | 2005-05-27 | 刃物付き電動工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4672440B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2286659B1 (en) | 2009-08-18 | 2018-05-30 | Robert Bosch GmbH | Power tool having an interchangeable blade assembly and method for interchanging the blade assembly |
JP5997038B2 (ja) * | 2012-01-24 | 2016-09-21 | リョービ株式会社 | 手持ち式動力工具 |
JP2017144540A (ja) * | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社マキタ | 作業工具 |
JP6795309B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2020-12-02 | 株式会社マキタ | 作業工具 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62118328U (ja) * | 1986-01-21 | 1987-07-27 | ||
JPH0463371U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-05-29 | ||
JPH1076481A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-03-24 | Atlas Copco Tools Ab | 携帯型動力工具 |
JP2001277154A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-09 | Ryobi Ltd | 電動工具の保護カバー |
JP2002361573A (ja) * | 2001-06-04 | 2002-12-18 | Black & Decker Inc | コード保持装置、電源コード保持装置を備えた電動工具及び電源コードプラグを電動工具の交流電源ジャックに留めるための方法 |
-
2005
- 2005-05-27 JP JP2005155653A patent/JP4672440B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62118328U (ja) * | 1986-01-21 | 1987-07-27 | ||
JPH0463371U (ja) * | 1990-10-12 | 1992-05-29 | ||
JPH1076481A (ja) * | 1996-06-13 | 1998-03-24 | Atlas Copco Tools Ab | 携帯型動力工具 |
JP2001277154A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-09 | Ryobi Ltd | 電動工具の保護カバー |
JP2002361573A (ja) * | 2001-06-04 | 2002-12-18 | Black & Decker Inc | コード保持装置、電源コード保持装置を備えた電動工具及び電源コードプラグを電動工具の交流電源ジャックに留めるための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006326780A (ja) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804823B2 (ja) | 携帯丸鋸 | |
EP2208588B1 (en) | Electric shaver | |
US8827004B2 (en) | Power tool having off-lock member | |
EP1736267A1 (en) | Reciprocating tool | |
WO2003026854A1 (fr) | Rasoir electrique du type a mouvement de va-et-vient | |
JP4672440B2 (ja) | 刃物付き電動工具 | |
US7490409B2 (en) | Head moving type electric razor | |
KR100586136B1 (ko) | 헤어커터의 진동 방지구조 | |
JP2005238533A (ja) | レシプロソー | |
US6725790B2 (en) | Cloth cutting knife driving device | |
JP4847240B2 (ja) | 刈り込み機 | |
JP4667943B2 (ja) | 園芸用バリカン | |
JP4004739B2 (ja) | レシプロソー | |
JP5897421B2 (ja) | 電気かみそり | |
JP4650430B2 (ja) | 手持ち式刈込機 | |
JP5698035B2 (ja) | 電動工具 | |
JP4504122B2 (ja) | 生垣バリカン | |
JP5315968B2 (ja) | 携帯用切断機 | |
JP2010063808A (ja) | 携帯用切断機 | |
JP4144325B2 (ja) | 電気かみそり | |
JPH0122617Y2 (ja) | ||
JPH0123408Y2 (ja) | ||
JP5381174B2 (ja) | 携帯用切断機 | |
JPH0118144Y2 (ja) | ||
JP2004016518A (ja) | 電気かみそり |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |