JP2005238533A - レシプロソー - Google Patents

レシプロソー Download PDF

Info

Publication number
JP2005238533A
JP2005238533A JP2004048981A JP2004048981A JP2005238533A JP 2005238533 A JP2005238533 A JP 2005238533A JP 2004048981 A JP2004048981 A JP 2004048981A JP 2004048981 A JP2004048981 A JP 2004048981A JP 2005238533 A JP2005238533 A JP 2005238533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
reciprocating saw
engagement
main body
guide shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004048981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468007B2 (ja
Inventor
Shin Sugiura
伸 杉浦
Kiyonobu Yoshikane
聖展 吉兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2004048981A priority Critical patent/JP4468007B2/ja
Priority to US11/046,774 priority patent/US7395603B2/en
Publication of JP2005238533A publication Critical patent/JP2005238533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468007B2 publication Critical patent/JP4468007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D51/00Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends
    • B23D51/02Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of beds; of guiding arrangements for work-tables or saw carriers; of frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

【課題】レシプロソーのガイドシューの位置調整を簡易迅速になし得るようにし、かつ操作感の良いものにする。
【解決手段】レシプロソー1の本体2の前端部に、ガイドシュー8を有する支持部材7を進退可能に設ける。支持部材7には複数の係合穴7b〜7bおよび係合凹部7f〜7fなどを進退可能に並べて形成する。いずれかの係合穴7bに係合可能な係合突部9aを有する位置決め部材9を本体2に取り付け、係合突部9aを弾性力で支持部材7に押圧する。支持部材7が位置決め部材9によって位置決めされた状態で係合凹部7fなどに係合/係合解除して支持部材7をロック/アンロックできるロック部材10を本体2に設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、レシプロソーに関する。特に、レシプロソーが備えるガイドシューの位置調整に関する。
電動工具であるレシプロソーを使用するときは、本体を安定させるために、本体前端部に取り付けられているガイドシューをワークにあてがった状態にして鋸刃で切断する。このガイドシューを、予め、鋸刃進退(往復動)方向に位置調整しておくことで、鋸刃のガイドシューからの突出長を容易に調節することができる。このようなガイドシューの位置調整構造としては、たとえば、次の技術が知られている。
特許文献1に開示されたレシプロソーにおいて、ガイドシューは鋸刃進退方向にスライドさせて位置調整可能な支持バーを介して本体に支持されている。この支持バーに複数の位置決め溝(特許文献1ではカムフェース)がスライド方向に並設される一方、位置決め溝に出入りして支持バーをロック/アンロックするための操作部材(特許文献1ではプランジャー)が本体側に設けられている。操作部材は支持バーをロックする方向に付勢されており、操作ボタンを押すことにより操作部材が移動して位置決め溝から離脱したときに支持バーがアンロックされる。すなわち、作業者が、このアンロック状態を保ちつつガイドシューを所望の位置に調整した後、操作ボタンから指を放せば、操作部材は付勢力により位置決め溝と係合して支持バー(ひいてはガイドシュー)がその位置にロックされるというわけである。
また、特許文献2に開示されたレシプロソーでは、ガイドシューを支持する支持ポストに複数の位置決め溝が設けられる一方、位置決め溝に係合/離脱して支持ポストをロック/アンロックするための操作部材(特許文献2ではピン)が本体側に、軸線回りの回動が可能に設けられている。この操作部材は断面が略半月形に形成されており、円弧状のピン表面が位置決め溝に係合する回転角位置と、フラット面で位置決め溝との係合を解除する回転角位置とを操作レバーを介して切替え操作可能に形成されている。この場合、作業者は、先ず操作レバーを操作して支持ポストをアンロック状態にし、支持ポストをスライドさせてガイドシューを所望の位置に調整した後、再び操作レバーを操作して支持ポストをロックするのである。
これらのレシプロソーでは、位置決め溝で定まる位置にガイドシューを確実に固定することができるという利点が期待できる。
米国特許第5421091号明細書 米国特許第5007172号明細書
しかしながら、上記二つのレシプロソーのいずれにおいても、操作部材が位置決め溝と位置決め溝の間に位置しているときには、ガイドシューのロックができない状態が出現する。しかも、作業者は、ガイドシューの位置を調節しているとき(前者の例では操作ボタンを押し続けている間、後者の例では操作レバーを係合解除位置に回動させた後)、ガイドシューがロック可能な位置に調整されているのかロック不能な位置にあるのかがわからない。ガイドシューを希望の位置に調整してからロック操作してもロックできないことが起こる。この場合、操作部材を操作し直すとともにガイドシューを動かしてロック可能位置をさらに探る必要がある。つまり、それだけ手間がかかり、煩わしさが操作感を害していた。
本発明に係る一つのレシプロソーは、本体と、該本体に進退可能に取り付けられ前端部にガイドシューを有する支持部材と、該支持部材を複数段階の進退位置でロック可能なロック装置とを備えてなるレシプロソーであって、前記本体と前記支持部材間に、該支持部材が前記ロック装置によりロック可能な位置において互いに係合し該支持部材がロック可能な位置から外れると係合解除する係合部が設けられていることを特徴とする。
このレシプロソーでは、作業者によってガイドシューの位置調整がなされる際、支持部材がロック可能な位置にくると係合部が互いに係合し、その位置から外れると係合部が係合解除する。また、係合したことを、たとえば微小振動や音を介し情報として作業者に伝えることが可能になる。したがって、作業者は、ガイドシューの位置を調整する際に、ロック可能な位置なのかロック不能な位置なのかを識別しながら位置調整することができる。位置調整した位置ではロックできないことを後で知ることがなくなり、支持部材をロックすることが容易にできる。なお、上記係合部は、係合時に手応え(節度感)を操作者に伝えるとともに、支持部材の自重により係合が解除されないものとするのが好ましい。
本発明に係るまた一つのレシプロソーは、本体と、該本体に進退可能に取り付けられ前端部にガイドシューを有する支持部材と、該支持部材を複数段階の進退位置でロック可能なロック装置とを備えてなるレシプロソーであって、前記本体と前記支持部材間に、該支持部材の位置が前記ロック装置によりロック可能な位置からずれているときに該支持部材をロック可能な位置に向けて付勢する付勢手段が設けられていることを特徴とする。
このレシプロソーでは、支持部材は付勢手段によりロック可能な位置に向けて付勢されているので、ロック可能な位置で安定する。さらには、付勢手段によって支持部材をロック可能な位置に移動させて位置決めすることも可能になる。また、比較的小さな付勢力のため支持部材の移動が困難な場合であっても、操作する作業者に手応え(節度感)としてロック可能な安定位置を知らしめることができる。したがって、作業者は、支持部材の位置決めに煩わされることなく、支持部材をロックすることが容易にできる。なお、付勢手段は支持部材が自重で位置ずれを起こすのを阻止できるのが好ましい。付勢手段としては、たとえばバネを用いるとよい。
本発明により、ガイドシューを支持する支持部材の位置決めとロックが容易にできるようになるので、作業者はガイドシューの位置調整を簡易迅速になし得るとともに操作感が良くなるという効果がある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。最初に、以下に説明する実施例の主要な特徴を列記する。
(形態1) レシプロソーは、進退方向に並べて係合穴が形成されている支持部材と、その係合穴に係合する係合凸部を備える位置決め部材を備えている。
(形態2) レシプロソーの支持部材に形成されている係合穴は、支持部材がロック可能な位置にあるときに位置決め部材の係合凸部と安定して係合する位置に設けられている。
(形態3) レシプロソーの位置決め部材は、係合凸部が係合穴と係合する方向に係合凸部を付勢している。
(形態4) レシプロソーの位置決め部材の係合突部は、支持部材の進退方向に対を成す斜面を有している。
(形態5) レシプロソーの支持部材に形成されている係合穴間の壁部の上端面は、上向きに湾曲する凸曲面となっている。
図1は往復切断工具であるレシプロソーの全体を示す側面図である。同図に示すように、レシプロソー1の本体2はカバー2aで覆われた構造であり、後端部に握りハンドル2bが設けられ、前端部には前後に往復運動するスライダ3が取り付けられている。本体2にはモータ4aを有する駆動機構が内蔵されており、モータ4aの回転出力がピ二オン4b、ピ二オン4bと噛合するギヤ4c、ギヤ4cに連結するクランク機構4dを介して往復動に変換されてスライダ3に伝達される。このスライダ3に鋸刃5の一端が装着され、上記駆動機構を介して鋸刃5が前後(図1の左右方向)に往復駆動されるのである。図中の6はモータ4aをオンオフ操作するためのスイッチである。
本体2の前端部には前後方向に延びる案内レール2cが固定され、案内レール2cに沿ってスライドして進退(前後動)可能な支持部材7が設けられている。支持部材7の先端部にピン8aを介してガイドシュー8が回動可能に取り付けられている。さらに本体2の前端部には、支持部材7の進退方向の位置決めをする位置決め手段と、支持部材7をロックするロック装置とからなる位置調整機構が設けられている。
次に、上記位置決め手段について説明する。図2〜図4に示すように、前記支持部材7は比較的浅い溝を形成する案内レール2cに嵌り込んで摺動する部分が溝形状に倣った断面略U字状に形成され、ほぼフラットな底部7aに小判状の複数の係合穴7b〜7bが案内レール2cの延びる方向、すなわち支持部材7の進退方向(前後方向ともいう)に並べて穿設されている。この支持部材7の上方に、基端が本体2にねじ止めされたバネ部材である位置決め部材9がカンチレバー状に延びており、位置決め部材9の先端には係合穴7bに係合可能な係合突部9aが位置決め部材9の弾性力で支持部材7の底部7aを押圧できるように設けられている。係合突部9aは前後方向に対を成す斜面9b、9cを有しており、斜面9b、9cのいずれか一方が係合穴7bの直線状穴縁部に当接したときに、斜面9b、9cの両方が穴縁部に当接するようになる安定した位置に向けて支持部材7を付勢することができる。なお、係合穴7bと係合突部9aが係合することによって位置決めされたときの支持部材7の位置と、次述するロック装置にてロック可能なときの支持部材7の位置とが対応して位置ずれを生じないように設定されている。上記の係合穴7bと係合突部9aが本発明でいう係合部を構成し、また、位置決め部材9が本発明でいう付勢手段を構成している。この係合部は適宜な形状の凹凸部等に置き換えることが可能である。なお、図2中の7sは支持部材7に形成された抜け落ち防止用のストッパー部である。
次に、前記ロック装置について説明する。支持部材7の左右の側壁部7c、7dの上面に複数の係合凹部7e〜7e、7f〜7fが前記係合穴7b〜7bと同じ間隔で形成されている。一方、この係合凹部7e、7fに対して係合/係合解除するためのロック部材10が本体2の前端部で支持部材7を横切る位置に、左右方向へ配置切替え可能に設けられている。略丸棒状のロック部材10には、側壁部7c、7dとの係合を避ける切り欠き部10a、10bと、位置決め部材であるバネ11の係合突部11aと係合するための係合溝10c、10dが形成されている。バネ11はロック部材10により前後方向の動きが規制され、本体2の内壁により左右方向への動きが規制されるようにして装着されている。図4の(イ)は係合凹部7e、7fに係合するロック部材10により支持部材7がロックされた状態を示しており、ロック部材10はバネ11の弾性力によって係合突部11aが係合溝10cに係合した位置に保持されている。この弾性力に抗してロック部材10を矢印A方向にプッシュして支持部材7をアンロックした状態が図4の(ロ)に示されている。このとき、切り欠き部10a、10bが側壁部7c、7dの位置と合致することでロック部材10と係合凹部7e、7fとの係合が解除されて支持部材7がアンロック状態になり、ロック部材10はバネ11の弾性力によって係合突部11aが係合溝10dに係合した位置に保持されている。なお、図3および図4中の10e、10fはロック部材10の端部に被せたキャップであり、ロック部材10が軸心まわりに回転するのを禁止している。
さて、以上の構成を有するレシプロソー1においてガイドシュー8の位置調整をするときには、作業者は、先ず図4の(ロ)に示す位置まで矢印A方向にロック部材10を押して、支持部材7をアンロックする。この状態で支持部材7とガイドシュー8を押し引きして位置調整する。その際、支持部材7がスライド(進退)して係合穴7b〜7bのいずれかに位置決め部材9の係合突部9aが嵌り込むときの手応えが作業者に伝わるので、それに応じて作業者が力を緩めれば支持部材7は所定の進退位置、すなわちロック可能位置の一つに位置決めされるとともに位置決め部材9の弾性力で保持される。このとき対応する係合凹部7e、7fの位置がロック部材10と合致する位置関係になっており、図4の(イ)に示す位置までロック部材10を押して係合凹部7e、7fとロック部材10とを係合させることで支持部材7をロックすることが容易にできる。
この場合、係合突部9aと係合穴7bの位置が若干ずれていても位置決め部材9の斜面9b、9cの一方が係合穴7bの穴縁部に当接することで、位置決め部材9の弾性力によって支持部材7は係合突部9aが係合穴7bにしっかり嵌り込んだ安定した位置(正確な位置決め位置)に移動するかあるいは移動させ易くなる。これによって、ロックしようとしてもロックできない位置に位置決めされている事態の発生を防止できる。
(実施例2)実施例2のレシプロソーを説明する。これは前記実施例1のレシプロソー1において、係合部の別例を提案するものである。図5に示すように、支持部材17に複数の係合穴17bが一列に並べて形成されており、隣接する係合穴間の壁部17cの上端面17dが上向きに湾曲する凸曲面となっている。他方、位置決め部材9の係合突部9aは下向きの凸曲面を形成している。したがって、この係合部構成では、係合突部9aが上端面17dのどの位置に当接しても不安定であり、位置決め部材9の弾性力によって支持部材17は係合突部9aが係合穴17bに嵌り込む安定位置に向けて常に付勢される。これにより支持部材17の位置決めがさらに容易にできるようになる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、本実施例の支持部材では、位置決め部材の係合凸部が係合する係合穴を、ロック部材が係合する係合凹部とは別に設けているが、係合穴を形成することに換えて位置決め部材の係合凸部が支持部材の係合凹部に係合するようにしてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
実施例1のレシプロソーを示す一部破断側面図である。 同レシプロソーの要部拡大断面図である。 図2の矢視III図であり、カバーを外した状態で示している。 図2のVI−VI線断面図であり、(イ)はロック状態を示し、(ロ)はアンロック状態を示している。 実施例2のレシプロソーの特徴を説明する横断面図である。
符号の説明
1・・レシプロソー
2・・本体
7・・支持部材
7b・・係合穴
7e・・係合凹部
7f・・係合凹部
8・・ガイドシュー
9・・位置決め部材
9a・・係合突部
10・・ロック部材

Claims (2)

  1. 本体と、該本体に進退可能に取り付けられ前端部にガイドシューを有する支持部材と、該支持部材を複数段階の進退位置でロック可能なロック装置とを備えてなるレシプロソーであって、前記本体と前記支持部材間に、該支持部材が前記ロック装置によりロック可能な位置において互いに係合し該支持部材がロック可能な位置から外れると係合解除する係合部が設けられているレシプロソー。
  2. 本体と、該本体に進退可能に取り付けられ前端部にガイドシューを有する支持部材と、該支持部材を複数段階の進退位置でロック可能なロック装置とを備えてなるレシプロソーであって、前記本体と前記支持部材間に、該支持部材の位置が前記ロック装置によりロック可能な位置からずれているときに該支持部材をロック可能な位置に向けて付勢する付勢手段が設けられているレシプロソー。
JP2004048981A 2004-02-25 2004-02-25 レシプロソー Expired - Fee Related JP4468007B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048981A JP4468007B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 レシプロソー
US11/046,774 US7395603B2 (en) 2004-02-25 2005-02-01 Reciprocating saw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048981A JP4468007B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 レシプロソー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005238533A true JP2005238533A (ja) 2005-09-08
JP4468007B2 JP4468007B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=34858225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048981A Expired - Fee Related JP4468007B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 レシプロソー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7395603B2 (ja)
JP (1) JP4468007B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037040A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Makita Corp 電動回転工具
US9669534B2 (en) 2012-08-17 2017-06-06 Makita Corporation Electric tool having housing, tool holder, shoe and battery mounting portion which slidably receives battery

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082689B2 (en) * 2002-10-11 2006-08-01 Black & Decker Inc. Keyless shoe lock for reciprocating saw
US7437824B2 (en) * 2005-06-27 2008-10-21 Black & Decker Inc. Adjustable shoe assembly for a reciprocating saw
CN200963713Y (zh) * 2006-10-16 2007-10-24 南京德朔实业有限公司 带有可锁止支撑架的往复锯
DE102007000231A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Hilti Aktiengesellschaft Motorisch angetriebene Säbelsäge mit Führungsvorrichtung
US8220165B2 (en) * 2008-01-31 2012-07-17 Robert Bosch Gmbh Support foot locking arrangement for a reciprocating tool
US8006392B2 (en) * 2008-01-31 2011-08-30 Robert Bosch Gmbh Reciprocating tool foot locking arrangement
US8549760B2 (en) 2008-07-25 2013-10-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Adjustable locking shoe
US8549759B2 (en) 2008-07-25 2013-10-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Adjustable shoe for a power tool
US20110010951A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Ryan Harrison Locking shoe for reciprocating saw
US9259832B2 (en) * 2010-08-25 2016-02-16 Makita Corporation Handheld electrical power tools
CN102905830A (zh) 2011-03-07 2013-01-30 注入品牌公司 双锯片往复锯
US9421625B2 (en) * 2012-06-14 2016-08-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Reciprocating saw with adjustable shoe
DE102013208132A1 (de) * 2013-05-03 2014-11-06 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10137458A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Kyoto Measuring Instr Corp カッターナイフ
JP2000117535A (ja) * 1998-08-13 2000-04-25 Milwaukee Electric Tool Corp 軌道往復動鋸
JP2002052503A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Makita Corp 往復動切断工具のシュー固定装置
JP2005283082A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Shigeyuki Nakamura 燃焼ガス乾燥処理方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3069062D1 (en) * 1980-06-12 1984-10-04 Black & Decker Inc Depth of cut adjustment mechanism
US5007172A (en) * 1990-06-13 1991-04-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Quick change guide shoe
US5421091A (en) * 1994-02-23 1995-06-06 S-B Power Tool Company Adjustable guide shoe for reciprocating saw
US5988928A (en) * 1998-09-22 1999-11-23 Cheng; Ching-Wen Foldable joint of a playpen
JP3709748B2 (ja) * 1999-08-11 2005-10-26 日立工機株式会社 セーバソー
US7082689B2 (en) * 2002-10-11 2006-08-01 Black & Decker Inc. Keyless shoe lock for reciprocating saw

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10137458A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Kyoto Measuring Instr Corp カッターナイフ
JP2000117535A (ja) * 1998-08-13 2000-04-25 Milwaukee Electric Tool Corp 軌道往復動鋸
JP2002052503A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Makita Corp 往復動切断工具のシュー固定装置
JP2005283082A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Shigeyuki Nakamura 燃焼ガス乾燥処理方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037040A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Makita Corp 電動回転工具
US9669534B2 (en) 2012-08-17 2017-06-06 Makita Corporation Electric tool having housing, tool holder, shoe and battery mounting portion which slidably receives battery
US10207399B2 (en) 2012-08-17 2019-02-19 Makita Corporation Electric tools

Also Published As

Publication number Publication date
US20050183271A1 (en) 2005-08-25
JP4468007B2 (ja) 2010-05-26
US7395603B2 (en) 2008-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468007B2 (ja) レシプロソー
EP2022607B1 (en) Hook structure of power tool
EP2254736B1 (en) Tool including a locking mechanism
JP4851242B2 (ja) セーフティカッターナイフ
US10014128B2 (en) Portable power tool with trigger switch, trigger release and lock-on mechanism combination
EP3028798B1 (en) Power saw tool with pivotable shoe assembly
JP6395303B2 (ja) 電気かみそり
US20050060896A1 (en) Clamping apparatus for a tool component and an improved scrolling mechanism
US20060288591A1 (en) Adjustable shoe assembly for a reciprocating saw
US8539677B2 (en) Utility knife
EP2327495B1 (en) Tabletop cutting machine
JP2012000051A (ja) 手押式芝刈機
JP5265397B2 (ja) 電動工具のスイッチ
WO2021221954A1 (en) Wrench with work piece locking mechanism
JP5698035B2 (ja) 電動工具
JP4276017B2 (ja) 切断工具
JP4672440B2 (ja) 刃物付き電動工具
JP3211106U (ja) カッター
JP2007167982A (ja) 電動切断工具
CN211248549U (zh) 电动工具
JP5315968B2 (ja) 携帯用切断機
JP2007090784A (ja) 携帯用切断機
US20090094838A1 (en) Saw Having a Storable Blade
JP2000084729A (ja) 往復切断工具の刃具クランプ装置
JPH07204363A (ja) カッターナイフ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees