JPH0123408Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123408Y2
JPH0123408Y2 JP9008284U JP9008284U JPH0123408Y2 JP H0123408 Y2 JPH0123408 Y2 JP H0123408Y2 JP 9008284 U JP9008284 U JP 9008284U JP 9008284 U JP9008284 U JP 9008284U JP H0123408 Y2 JPH0123408 Y2 JP H0123408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head case
plate
case
main body
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9008284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616372U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9008284U priority Critical patent/JPS616372U/ja
Publication of JPS616372U publication Critical patent/JPS616372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123408Y2 publication Critical patent/JPH0123408Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、内外刃を有する頭部ケースを本体
ケースに対し首振り可能とした形態の電気かみそ
りに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種首振り形態の電気かみそりとして
は、本体ケース外表面上に内刃駆動スイツチをオ
ンオフする操作ボタンをスライド自在に設けると
ともに、該操作ボタンと頭部ケースとの間に連動
機構を設けて、操作ボタンを或る方向にスライド
操作すると、内刃駆動スイツチがオンすると同時
に頭部ケースが傾倒し、逆の方向にスライド操作
すると内刃駆動スイツチをオフすると同時に頭部
ケースが元の直立姿勢に戻るようにしたものがあ
る(例えば、特開昭57−37472号公報)。そして、
使用、不使用時に頭部ケースが不用意にぐらつく
ことのないように頭部ケースにこの回動角位置規
制用の節度手段を設けて、頭部ケースを直立姿勢
と傾倒姿勢とにそれぞれ位置規制するものがある
(実開昭58−138567号公報)。また、内刃駆動スイ
ツチが不用意に誤操作することのないように操作
ボタンと内刃駆動スイツチ間に節度手段を設けて
オン位置とオフ位置とにそれぞれ位置規制するも
のもある。(文献不詳)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のように一つの操作ボタンで操作される頭
部ケースおよび内刃駆動スイツチの双方にそれぞ
れ節度手段を設けた場合は、操作ボタンの操作が
重い。また、そのように二つの節度を一致させる
ことは、部品寸法を厳密に管理する必要があつて
困難である。
そこで、この考案は、頭部ケースの首振り操作
と、内刃駆動スイツチのオンオフ機構等の他の被
操作手段の操作の両者がそれぞれ位置規制される
ものにもかかわらず軽に操作でもつて行えるよう
にすることを第1の目的とする。
また、この考案は頭部ケースの首振りおよび他
の被操作手段の両者の節度機能を簡単にかつ有効
確実に発揮するようにすることを第2の目的とす
る。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案では頭部ケ
ースの首振り角の位置規制と他の被操作手段の位
置規制とに兼用できる一つの節度手段を設ける。
また、その節度手段は振動で不安定になりがちな
頭部ケース側に設ける。
〔実施例〕
図面は本考案に係る電気かみそりの一実施例を
示している。
(本体ケース構造) 第1図ないし第6図において、本体ケース1は
プラスチツク製の前後ケース1a,1bを突き合
わせてねじ2等で一体結合して四角形筒状に形成
してなり、本体ケース1の上部には取付台3が固
着され、該取付台3の上部には頭部ケース4が本
体ケース1に対し略一直線状となる直立姿勢と本
体ケース1の前面側に傾斜する傾倒姿勢とにわた
つて軸5まわりに首振り回動自在に枢支連結され
る。
具体的には、第4図に示すように、取付台3の
左右端に突設した軸5,5に頭部ケース4の左右
内側面に凹設した軸孔6,6に回動自在に嵌合す
るとともに、取付台3の左右端に立設した弾性板
7,7の前後二位置に設けた孔8,9の一つに、
頭部ケース4の左右内側面に設けた係合子10,
10を選択的に係合させる節度手段を介して、頭
部ケース4を直立姿勢(第1図参照)と傾倒姿勢
(第2図参照)とにそれぞれ位置規制する。
(内刃駆動機構) 第4図および第5図において、頭部ケース4の
内部には左右方向に弾性的に揺動変形するプラス
チツク製の振動体11が取りつけられ、振動体1
1は上端面中央にピン12を前傾状に立設して頭
部ケース4の中央開口部13から上方へ突出し、
このピン12は内刃14を内刃ホルダ15を介し
て取り付ける。一方、本体ケース1の内部にモー
タ18が配置され、該モータ軸18aは取付台3
の開口部19から上方へ突出してこの突出端に偏
心ピン20を有する偏心カム21を固着し、該偏
心ピン20は前記振動体11の下面に前後方向に
設けた凹溝22にスライド自在に係合されたスラ
イダー23の下面に設けた前後方向に長い長溝2
4に係合する。しかるときは、モータ18の駆動
によつ偏心カム21が回転し、このカム21の偏
心ピン20に係合するスライダー23が左右に往
復振動して振動体11をそれと同方向に振動さ
せ、この振動で内刃14が左右に往復振動する。
(外刃装着手段) 第4図および第5図において、頭部ケース4に
は網目状の外刃25が外刃ホルダ16を介して着
脱可能に外嵌されて、この外刃25の内面に内刃
14が摺接する。外刃ホルダ26は頭部ケース4
への装着状態を保持する手段を有する。その装着
保持手段の具体例としては、頭部ケース4の首振
り節度手段に用いた係合子10および弾性板7を
利用する。すなわち、頭部ケース4の左右側壁に
形成した開口部16に係合ボタン17がケース内
外方向に移動自在に且つケース外方向に抜止め状
に嵌装され、この係合ボタン17の内端面に前記
係合子10が突出固定されるとともに、同係合ボ
タン17の外端面17aが断面山形状に形成され
る。而して、係合ボタン17は弾性板7により常
に突出付勢され、外刃ホルダ26の左右側壁の各
内面に形成された抜止め凹部26aが係合ボタン
17の外端面17aに外刃ホルダ26の着脱に伴
い係脱自在である。
(本体ケースへの内装部品) 第6図において、本体ケース1の内部には、前
記モータ18のほかに、モータ18に電力を供給
する常態時使用の第1電池27、第1電池27の
容量減少時に使用するための予備用の第2電池2
8、およびプレス回路基板29が内蔵される。第
1電池27および第2電池28は蓄電池あるいは
乾電池のいずれでもよく、充電可能であるか否か
を問うものではない。プレス回路基板29上に
は、モータ18への通電回路を開閉する内刃駆動
スイツチ30と、モータ18への通電回路を定常
状態の第1電池27から第2電池28側へ切換え
可能な切換スイツチ31と、トランス32、およ
び充電プラグ33を出退操作に伴い充電回路を開
閉する接点板34等を組み付けてある。
(首振り操作機構および電源スイツチのオン・オ
フ機構) 第3図において、頭部ケース4の傾倒方向と同
一側方である本体ケース1の前部外表面上には、
プツシユ式の第1操作ボタン35と第2操作ボタ
ン36が左右に並べて備えられ、第1操作ボタン
35のプツシユ操作により内刃駆動スイツチ30
がオンすると同時に、頭部ケース4が傾倒姿勢に
変わり、第2操作ボタン36のプツシユ操作によ
り内刃駆動スイツチ30がオフとなると同時に、
頭部ケース4が直立姿勢に戻る。
具体的には、第1図ないし第4図、および第7
図ないし第9図において、第1操作ボタン35
と、第2操作ボタン36に対応する本体ケース1
の内部にはシーソータイプの操作板38が配置さ
れる。操作板38はくの字形状に屈曲形成されて
なり、その中央の屈曲部である支点部39が取付
台3から下方へ垂設した支持板40上にのせら
れ、支点部39より一端41上に第1操作ボタン
35が、他端42上に第2操作ボタン36がそれ
ぞれ装着されて、第1操作ボタン35と第2操作
ボタン36を交互にプツシユ操作することにより
一端41と他端42が交互に前後(シーソー運
動)する。そして、第1操作ボタン35が装着さ
れる一端41の先端にはスイツチ操作片43を前
記内刃駆動スイツチ30の位置にまで延出形成
し、第2操作ボタン36が装着される他端42の
先端には首振り操作部片44を形成してこの操作
部片44は頭部ケース4に首振り板45を介して
連係する。首振り板45は概ね三角形状に形成さ
れて、本体ケース1内の右側壁46寄りに軸47
まわりに揺動自在に取り付けられ、その前端斜縁
48の軸47より下方の端部にピン49が突設さ
れ、このピン49が前記首振り操作部片44に上
下方向に長く形成された長孔50に係合され、同
じ前端斜縁48の軸47より上方の端部にもピン
51が突設されてこのピン51が頭部ケース4の
右端部から下方へ突出したレバー52の長孔53
に係合される。
しかるときは、第9図に示すように操作板38
が第1操作ボタン35でプツシユ操作されること
によりその一端41を後方へ動かし、他端42を
前方へ動かして第1操作位置に切換えられると、
スイツチ操作片43が内刃駆動スイツチ30に接
触してこれをオンし、これと同時に、ピン49と
長孔50との係合を介して首振り板45が軸47
まわりに第1図中矢印A方向に揺動して頭部ケー
ス4を軸5まわりに前方へ傾倒姿勢に回動させる
(第2図参照)。このさい、頭部ケース4の節度手
段の係合子10は弾性板7の一つの孔8に落ち込
み係合するため、頭部ケース4は第2図に示す傾
倒姿勢に位置規制されると同時に、操作板38は
スイツチオンとする第1操作位置に頭部ケース4
と操作板38を連係する首振り板45を介して保
持される。
第1図および第8図に示すように、操作板38
が第2操作ボタン36のプツシユ操作により前記
と反対方向に押し動かされて第2操作位置に切換
えられると、スイツチ操作片43が内刃駆動スイ
ツチ30をオフにし、これと同時に首振り板45
が軸47まわりに前記と反対方向に揺動して頭部
ケース4を軸5まわりに直立姿勢に戻し回動させ
る(第1図参照)。このときは、頭部ケース4の
回動に伴い弾性板7の内方への弾性変形を介して
係合子10の前記孔8から外れ、弾性板7の外面
上を摺接して他の孔9に落ち込み係合し、もつて
頭部ケース4は直立姿勢に位置規制されるととも
に、操作板38はスイツチオフとする第2操作位
置に保持される。
(ロツク手段) 携帯、あるいは収納、保管時に第1操作ボタン
35がプツシユされて頭部ケース4が不用意に首
振りしたり内刃駆動スイツチ30が入ることをよ
り確実に防止するために、ロツク手段が備えられ
る。第1図および第7図において、そのロツク手
段は本体ケース1の右側壁46の外表面上にロツ
クボタン54を上下方向にスライド自在に備え、
そのロツクボタン54はこの内面上にロツクピン
55を有して、常態時にはそのロツクピン55が
首振り板45の前端斜縁48上の軸47より下側
位置に位置していて、第1操作ボタン35をプツ
シユ操作しても首振り板45が揺動しないよう
に、ロツクボタン54を下方にスライド操作する
とロツクピン55が首振り板45の前端斜縁48
から下方へ外れて第1操作ボタン35のプツシユ
操作により操作板38を介して首振り板45が前
述のように揺動できるようにしてある。
(電池切換え手段) 第1図、第7図、および第10図ないし第12
図に示すように、本体ケース1の前部外表面上に
おいて、第1および第2操作ボタン35,36の
下方にプツシユ式の第3操作ボタン37を備え
る。第3操作ボタン37に対応する本体ケース1
の内部には切換え板66を配置する。切換え板6
6は切換スイツチ31の固定端子上に上下方向に
スライド自在に配置されてその前面側の一部に傾
斜面67を有し、後面側に可動端子68を有す
る。第3操作ボタン37は斜面69を有する脚部
70を有し、この第3操作ボタン37をプツシユ
操作して斜面69が斜面67上を滑つて切換え板
66が下方にスライドすると、可動端子68が切
換スイツチ31の固定端子に接触することにより
定常状態の第1電池27から第2電池28側へ切
換えられる。しかし、この切換え操作は、頭部ケ
ース4が直立姿勢のときは不可能で、頭部ケース
が傾倒姿勢になつてはじめて可能となる。また、
頭部ケース4が傾倒姿勢から直立姿勢に戻される
とこれに連動して定常状態の第1電池27側へ戻
される。
すなわち、具体的には、切換え板66と首振り
板45との間に切換えレバー71を配置し、切換
えレバー71はこのレバー本体の上端部に凹部7
2を有してこの凹部72に首振り板45の下縁に
突設した係合子73を係合し、同レバー本体の下
端部一側部には係合段部74を有してこの係合段
部74に切換え板66の上端一側部に設けた係合
段部75を係合する。而して、頭部ケース4が直
立姿勢のときは切換えレバー71の係合段部74
と切換え板66の係合段部75とが係合してお
り、したがつて、このときに第3操作ボタン37
をプツシユ操作しても切換え板66を下方へスラ
イドさせることができず、第2電池28側への切
換えを不可能とする。しかし、第1操作ボタン3
5がプツシユ操作されて操作板38を介して内刃
駆動スイツチ30がオンすると同時に首振り板4
5が揺動して頭部ケース4が傾倒姿勢となり、こ
れと同時に首振り板45の揺動により切換えレバ
ー71が係合子73を介して下方にスライドして
その係合段部74が切換え板66の係合段部75
から下方に離間する。このときにはじめて切換え
板66の下方へのスライドを可能とする。したが
つてこのときに第3操作ボタン37をプツシユ操
作すると、切換え板66が斜面67,69に接当
作用を介して下方スライドして切換スイツチ31
を第2電池28側へ切換える。第2電池28側へ
切換え状態より、第2操作ボタン36をプツシユ
操作すると、操作板38を介して切換えレバー7
1が切換え板66を連れて上方スライドさせ、こ
れにて切換え板66が元の位置に戻されるととも
に、第3操作ボタン37が斜面67,69の接当
作用を介して突出する。
〔別実施例〕
図示する実施例の全容は以上の通りであるが、
本考案はこれに限られるものではない。例えば、
頭部ケース4の節度手段としては係合子10と弾
性板7の組み合わせ以外のものであつてもよい。
例えば、第13図に示すように頭部ケース4から
弾性変形可能に突設したレバー52に係合突起8
0を設け、本体ケース1の側壁内面の二位置に設
けた凹部81,81に前記係合突起80を頭部ケ
ース4の首振りに伴い選択的に係合させて頭部ケ
ース4の直立姿勢と傾倒姿勢とに位置規制できる
ようにしてもよい。また、第14図に示すよう
に、本体ケース1側に係合子82をばね83を介
して出没自在に装着し、頭部ケース4の軸受部分
の円形下端面の二位置に設けた凹部84,84に
前記係合子82を頭部ケース4の直立姿勢と傾倒
姿勢との位置規制できるようにしてもよい。
また、操作板38が頭部ケース4の首振り操作
機能以外に発揮する他の機能としては、内刃駆動
スイツチ30のオンオフ操作機能以外に、例え
ば、第5図および第6図に示されるきわぞり刃ユ
ニツト85の出退操作機能であつてもよい。すな
わち、きわぞり刃ユニツト85は本体ケース1の
後面上部に形成した開口部86に軸87まわりに
回動自在に取付け、操作板38を第1および第2
操作位置に切換え操作することによりきわぞり刃
ユニツト85が開口部86から突出したり退入す
るようにすることもできる。
さらに、操作板38の両端41,42は操作ボ
タン35,36をつけずして本体ケース1の外表
面上に露出させておいて直接手でその両端41,
42を交互に押すようにすることもできる。もつ
とも、操作板38を第1および第2操作位置に切
換えする操作形態としては揺動式のほかに、スラ
イド式、あるいは回動式のいずれであつてもよ
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案の電気かみそり
は、頭部ケース4側に、頭部ケース4を直立姿勢
と傾倒姿勢とにそれぞれ位置規制する節度手段を
設け、本体ケース1側に、第1操作位置と第2操
作位置とにわたつて切換え操作自在な操作板38
を設け、頭部ケース4と操作板38とは、操作板
38の第1操作位置で頭部ケース4を傾倒姿勢
に、第2操作位置で頭部ケース4を直立姿勢にそ
れぞれ切換え操作可能な首振り板45で連係し、
本体ケース1に該操作板38の第1および第2操
作位置の切換え操作でもつて操作される頭部ケー
ス4の首振り機構以外の例えば駆動スイツチ30
のオンオフ機構等他の被操作手段を設けるものと
した。したがつて、頭部ケース4の首振り角位置
規制と、これとは別の被操作手段の位置規制とは
一つの節度手段でもつて行えるので、操作板38
は軽い力で操作できる。しかも、その節度手段は
頭部ケース4側に設けてあるので、頭部ケース4
が内刃の駆動振動による不用意な首振りを有効確
実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第12図は本考案に係る電気かみ
そりの一実施例を示しており、第1図は頭部ケー
スを直立姿勢にした状態での要部断面図、第2図
は頭部ケースを傾倒姿勢にした状態での要部断面
図、第3図は全体外観斜視図、第4図は縦断正面
図、第5図は縦断側面図、第6図は全体の分解斜
視図、第7図は首振り操作系の分解斜視図、第8
図は第1操作ボタンおよび操作板部分を第2操作
ボタンをプツシユした状態で示す断面図、第9図
は第1操作ボタンおよび操作板部分を第1操作ボ
タンをプツシユした状態で示す断面図、第10図
は電池切換え操作系の第3操作ボタン、切換え
板、および切換えレバーの配置関係を示す正面
図、第11図は第3操作ボタンをプツシユする前
の状態で示す断面図、第12図は第3操作ボタン
をプツシユした状態で示す断面図である。第13
図は本考案の別の実施例を示す電気かみそりの頭
部ケース節度手段の断面図である。第14図は本
考案の更に別の実施例を示す電気かみそりの頭部
ケース節度手段の断面図である。 1……本体ケース、4……頭部ケース、5……
軸、7……節度用の弾性板、10……節度用の係
合子、14……内刃、25……外刃、30……内
刃駆動スイツチ、38……操作板、45……首振
り板、85……きわぞり刃ユニツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 本体ケース1と、本体ケース1に対し略一直
    線状となる直立姿勢と傾斜する傾倒姿勢とにわ
    たつて軸5まわりに回動可能に枢支連結された
    内外刃14,25を有する頭部ケース4と、頭
    部ケース4側に設けられて頭部ケース4を直立
    姿勢と傾倒姿勢とにそれぞれ位置規制する節度
    手段と、本体ケース1側に設けられて第1操作
    位置と第2操作位置とにわたつて切換え操作可
    能な操作板38と、頭部ケース4と操作板38
    とを、操作板38の第1操作位置で頭部ケース
    4を傾倒姿勢に、第2操作位置で頭部ケース4
    を直立姿勢にそれぞれ切換え操作可能に連係し
    た首振り板45と、操作板38の第1および第
    2操作位置の二位置の切換え操作でもつて操作
    される頭部ケース4の首振り機能以外の他の被
    操作手段と、を備えてあることを特徴とする電
    気かみそり。 (2) 被操作手段が、内刃14の駆動スイツチ30
    のオンオフ機構である実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の電気かみそり。 (3) 被操作手段が、きわぞり刃ユニツト85の出
    退操作機構である実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の電気かみそり。
JP9008284U 1984-06-16 1984-06-16 電気かみそり Granted JPS616372U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008284U JPS616372U (ja) 1984-06-16 1984-06-16 電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008284U JPS616372U (ja) 1984-06-16 1984-06-16 電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616372U JPS616372U (ja) 1986-01-16
JPH0123408Y2 true JPH0123408Y2 (ja) 1989-07-18

Family

ID=30644756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9008284U Granted JPS616372U (ja) 1984-06-16 1984-06-16 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616372U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201714A (ja) 2008-02-28 2009-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JPS616372U (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147134B1 (en) Electric hair clipper
JPH0373217B2 (ja)
JPH0123408Y2 (ja)
JPS6318515B2 (ja)
JPH0236453Y2 (ja)
GB2118886A (en) Electric shaver
JPH0123407Y2 (ja)
JPH0123409Y2 (ja)
JPS6136216Y2 (ja)
JPH0442035B2 (ja)
JPH0217551Y2 (ja)
JPH0123410Y2 (ja)
JPS605883Y2 (ja) 電気かみそり
JPS5927900Y2 (ja) 電気かみそり
JPS5919352Y2 (ja) 電気器具のプラグ装置
JPH0238692Y2 (ja)
JPH0122617Y2 (ja)
JPH058946Y2 (ja)
JPS6142255Y2 (ja)
JPS6130615Y2 (ja)
JPH0442034B2 (ja)
JPS6135179Y2 (ja)
JP4164932B2 (ja) 電気鉛筆削り機
JPH0341650Y2 (ja)
JPS6171087A (ja) 電気かみそり