JPS6171087A - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり

Info

Publication number
JPS6171087A
JPS6171087A JP19360084A JP19360084A JPS6171087A JP S6171087 A JPS6171087 A JP S6171087A JP 19360084 A JP19360084 A JP 19360084A JP 19360084 A JP19360084 A JP 19360084A JP S6171087 A JPS6171087 A JP S6171087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head case
case
pin
operation button
drive switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19360084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442033B2 (ja
Inventor
文夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP19360084A priority Critical patent/JPS6171087A/ja
Publication of JPS6171087A publication Critical patent/JPS6171087A/ja
Publication of JPH0442033B2 publication Critical patent/JPH0442033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1本体ケースに対して内外刃を有する頭部ケ
ースが首振り揺動可能に装着された電気かみそりに関す
る。
〔従来の技術〕
この種の首振り式電気かみそりの従来例として。
例えば特開昭57−374.72号公報に示すものがあ
る。
これは本体ケースの外表面上に内刃駆動スイッチをオン
・オフする操作ボタンをスライド自在に設けるとともに
、操作ボタンと頭部ケースとの間に連動機構を設け、操
作ボタンをスイッチオン方向にスライド操作すると内刃
駆動スイッチがオンになると同時に頭部ケースが傾倒し
、操作ボタンを前記と反対方向にスライド操作すると内
刃駆動スイッチがオフになると同時に頭部ケースが元の
直立姿勢に戻るようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる従来形態では、かばん等に入れて携帯中に頭部ケ
ースに首振り方向の外力が加わると頭部ケースが傾倒姿
勢に切換わり、内刃が不用意に駆動されてしまうことが
あった。
この発明はかかる事実に着目して1頭部ケースが外力を
受けて不用意に傾倒姿勢に切換えられても内刃駆動スイ
ッチがオンしないように安全に携帯できるようにするこ
とを目的とする。
c問題点を解決するだめの手段〕 」二記の「1的を達成するために、この発明では第1図
に示すごとく本体ケース1側に内刃駆動スイッチ30を
オン・オフする操作ボタンを設け、該操作ボタンと首振
り揺動可能な頭部ケース4との間には操作ボタンのオン
操作に連動して頭部ケース4を首振り揺動させる連動機
構Sを設ける。その連動機構Sは、操作ボタン側またし
才頭部ケース4(lIIIの一方に設けたピン46と、
他方に設けられて前記ビン46が摺動自在に係合するカ
ム溝48とで連り1可能に連結され、カム溝48は頭部
ケース4を首振り揺動させる作用部48aと駆動スイッ
チ投入部48 bとを有し、その駆動スイッチ投入部4
8 bは首振り揺動作用部48aの領域外の端に位置せ
しめてなるものである。
〔発明の効果〕
上記構成によれば、操作ボタンのオン操作により頭部ケ
ース4はカム溝48の首振り揺動作用部48aを介して
首振り可能であり、しかも、駆動スイッチ投入部4−8
 bは首振り揺動作用部48aの端に位置設定しである
ので5頭部ケース4に外力が作用して該ケース4が首振
り揺動しても駆動スイッチ30がオンすることがなく、
不用意な内刃駆動を防止できて駆動モータや電池の浪費
をなくすることができる。
〔実施例〕
以下1本発明に係る電気かみそりの一実施例を図面に基
づき説明する。
第1実施例 第4図および第5図において、電気かみそりの本体ケー
ス1番オプラスチック製の前後ケース1a・1bを突き
合わせてねじ等で一体結合して角筒状に形成してなり5
本体ケース1の上部には取付台3が固着され、該取イ」
台3の上部に頭部ケース4が本体ケース1に対して略−
直線状となる直立姿勢と本体ケース1の前面側に傾斜す
る傾倒姿勢とにわたって軸5まわりに首振り揺動自在に
枢支連結されている。
具体的にば取付台3の左右端に突設した軸5・5に2頭
部ケース4の左右内側面に凹設した軸孔6・6が回動自
在に嵌合するとともに、取付台3の左右端に立設した弾
性を有する節度板7・7の前後二位置に設けた孔8・9
のひとつに、 fiJI部ケースケース4内側面に設げ
た係合子10・10が選択的に係合し、これで頭部ケー
ス4が第4図の直立姿勢と第5図の傾倒姿勢とにそれぞ
れ位置規制される。このさい、傾倒姿勢状態においては
頭部ケース4の前面下端部が本体ケース1の前面上端部
に衝当してこれ以上傾倒しないものとなっている。
(内刃駆動機構) 第6図および第7図において9頭部ケース4の内部には
左右方向に弾性的に揺動変形するプラスチック製の振動
体11が取りつけられ、振動体11は上端面中央にビン
12を前傾状に立設して頭   1部ケース4の中央開
口部13から上方へ突出し。
このピン12に内刃14が内刃ホルダ15を介して取り
付けられている。本体ケース1の内部にモータ16を有
し、これのモータ軸16aは取付台3の開口部17から
上方へ突出しており、モータ軸16aの突出端に偏心ビ
ン18を有する偏心カム19が固着されている。前記振
動体11の下面には前後方向に設けた凹溝20にスライ
ダー21がスライド自在に係合しており、このスライダ
ー21の下面に設けた前後方向に長い長溝22に偏心カ
ム19が係合している。これでモータ16の駆動によっ
て偏心カム19が回転し、このカム19の偏心ピン18
に係合するスライダー21が左右に往復振動して振動体
11をそれと同方向に振動させ、この振動で内刃14が
左右に往復振動する。頭部ケース4には網目状の外刃2
3が外刃ホルダ24を介して着脱可能に外嵌されていて
、この外刃23の内面に内刃14が摺接する。
(本体ケースへの内装部品) 本体ケース1の内部には、モータ16のほかに該そ一夕
16に電力を供給する電池2B、およびプレス回路基板
29が内蔵されており、プレス回路基板29上にモータ
16への通電回路を開閉する内刃駆動スイッチ30やト
ランス31等が組み付番ノられている。
(6厖り操作機構および内刃駆動スイッチのオン・オフ
機構) 第8図」9よび第9図において2頭部ケース4の傾倒方
向と同−IJIIJ方である本体ケース1の前部外表面
上には、ブツシュ式の第1操作ボタン33と第2操作ボ
クン34を左右に並べて設けである。
第1操作ボタン33のブツシュ操作で1首振り連動機構
Sを介して頭部ケース4がこの前面下端部を本体ケース
1の前面上端部に衝当する所定首振り角2例えば15度
に傾倒する姿勢に変わると同時に、内刃駆動スイッチ3
0がオンする。第2操作ボクン34のブツシュ操作で頭
部う一−ス4が直立姿勢に戻ると同時に、内刃駆動スイ
ッチ30がオフになる。
すなわち1本体ケース■の内部にはシーソ板35が第1
操作ボタン33と第2操作ボタン34に対応して配置さ
れる。シーソ板35は(の字形状に屈曲形成されており
、その中央の屈曲部である支点部35aが取付台3から
下方へ垂設した支持板36上にのせられ、支点部35a
より一端35b上に第1操作ボタン33が、他f+Ii
l 35 c上に第2操作ボタン34がそれぞれ装着さ
れていて、第1操作ボタン33と第2操作ボタン34を
交互にブツシュ操作することにより一端35bと他端3
5Cが交互に前後する。第1操作ボタン33が装着され
るシーソ板35の一端35bの先端にはスイッチ操作片
39を前記内刃駆動スイッチ30の位置にまで延出形成
する。
本体ケース1内には頭部ケース4と操作ボタンとを連動
連結する首振り連動機構Sを有し、これは次のようにな
っている。第2操作ボタン34が装着されるシーソ板3
5の他端35cの先端には首振り操作部片40を形成し
てこの操作部片40は頭部ケース4に首振り板41を介
して連係する。
首振り板41は概ね三角形状に形成されていて。
本体ケース1内の右側壁寄りに軸42まわりに揺動自在
に取り付けられ、その前端斜縁43の軸42より下方の
端部にピン44が突設され、このピン44が前記操作部
片40に上下方向に、レフ形成された長孔45に係合さ
れて首振り板41がシーソ板35に連係される。また首
振り板41の前端斜縁43の軸42より上方の端部にも
ピン46が突設されてこのピン46が頭部ケース4の右
端部から首振り板41に向かって下方へ突出したレバー
47のカム溝48に摺動自在に係合されて1首振り板4
1が頭部ケース4に連係される。
第1図において、前記カム溝48は概ね円弧状に形成さ
れて首振り揺動作用部483を有し、該f1振り揺動作
用部48aの一端側(揺動先端側)に駆動スイッチ投入
部48bを、他端側(揺動基端(用いに逃がし部48 
cをそれぞれ設けている。
カム溝48の長さは首振りに必要な溝の長さよりも長い
。そして、第4図に示すように頭部ケース4が直立姿勢
にあるときはピン46がカム溝48の首振り揺動作用部
48aと逃がし部48C間に位置するように設定する。
なお、カム溝48の駆動スイッチ投入部48bに、ピン
46が落ち込む浅い係止凹みが形成される。このカム溝
48とピン46とは、第1図に示すように頭部ケース4
が傾倒姿勢にある状態で、軸5とピン46の中心同士を
結ぶ中心線S1と1首振り板41の軸42とピン46の
中心同士を結ぶ線s2とが、はぼ直交するように設定す
る。
なお1頭部ケース4が不用意に傾倒姿勢へ切換わるのを
防ぐために、レバー47と本体ケース1との間にバネ手
段52を介装し、これで頭部ケース4を直立姿勢側に向
かって押圧付勢する。バネ手段52は板バネをU字形に
折り曲げたものがらなり、その片方の板面が本体ケース
1に対して固定しである。
しかるときは、第1操作ボタン33のブツシュ操作に、
Lリシーソ1反35が一端35bを後方へ。
他端35 c、を前方へ動かすと2首振り板41が軸4
2まわりに第4図中矢印へ方向に揺動し、ピン、16が
カム溝48の首振り揺動作用部48aを摺動して頭部ケ
ース4をこの前面下端部が本体ケースlの前面上端部に
iH当するまで軸5まわりに傾倒姿勢に揺動させる。頭
部ケース4の傾倒完了と同時にピン46がカム溝48の
首振り揺動作用部48aの端の駆動スイッチ投入部48
bに達し。
このときシーソ板35のスイッチ操作片39が内刃駆動
スイッチ30に接触してこれをオンする。
このとき1wI部ケース4のカム溝48例の中心線S1
と首振り板41の中心線S2とは略直交する状態になっ
ており、しかもピン46が係止凹み48aに嵌り込んで
いるので3頭部ケース4が傾倒姿勢のもとて外刃23が
皮膚面に強く押し当てられて頭部ケース4にこれが直立
姿勢に戻る回動方向の荷重が加えられても9首振り板4
1が頭部ケース4の戻し揺動をIII止するように突っ
張り作用をするため1頭部ケース4が不慮に戻り揺動す
ることがない。このときバネ手段52はレバー47で押
されて大きく変形している。従って、係止凹み48aは
ピン46に圧接してズレ動きが規制されている。これに
より、上記の突っ張り作用と協働して頭部ケース4の傾
倒姿勢を確実に維持することができる。
なお、上記中心線Stと82の成す角度αは90度より
少し小さくすると首振り板41の突っ張り作用がより確
実に行われ1図示例のように90度より少し大きくする
とレバー47および首振り板41のこじれ等による破損
防止を図るうえで有利となる。
シーソ板35が第2操作ボタン34のブツシュ操作によ
り前記と反対方向に押し動かされると。
首振り板41が軸42まわりに前記と反対方向に揺動し
て頭部ケース4を軸5まわりに直立姿勢に戻し回動させ
、これと同時にスイッチ操作片39が内刃駆動スイッチ
30をオフにする。
携帯時に、第4図に示すごとく直立姿勢下にある頭部ケ
ース4に、前記節度板7および係合子10による停止保
持力と、バネ手段52の付勢力に抗して首振り方向の強
い外力が加わった場合は。
いったん第10図に示すように頭部ケース4がその方向
に揺動してカム溝48の逃がし部48 cをピン46に
接近移動して行って接当する。その接当時点までは首振
り板41は静止状態にある。そして、更に引き続いて頭
部ケース4が同方向に強く押されると、逃がし部48c
でピン46が押されて首振り板41を軸42まわりにス
イッチ投入方向に揺動させるが1頭部ケース4がこの前
面下端部を本体ケース1の前面上端部に衝当する完全な
傾倒姿勢に変わる時点では3首振り板41はわずかな角
度しか揺動されず、したがって、この位置では首振り板
41ばスイッチ投入に要する揺動角度にまで満たないの
で、内刃駆動スイッチ30がオンされるようなことがな
い。
なお、第4図および第5図において、携帯、あるいは収
納、保管時に第1操作ボタン33がブツシュされて頭部
ケース4が不用意に首振りしたり内刃駆動スイッチ30
が入ることのないように口ツク手段が備えられる。その
ロック手段は本体ケース1の右側壁の外表面上にロック
ボタン49を上下方向にスライド自在に備えており、ロ
ックボタン49は内面上にロックピン50を有し、常態
時ではロックピン50が第4図中の仮想線状態りで示す
ように首振り板41の前端斜縁43上の軸42より下側
位置に位置していて、第1操作ボタン33をブツシュ操
作しても首振り板41が揺動しないようにし、ロックボ
タン49を下方にスライド操作するとロックピン50が
第4図中の実線状態Eで示すように首振り板41の前端
斜縁43から下方へ外れて第1陛作ボタン33のブツシ
ュ操作によりシーソ板35を介して首振り板41が前述
のように揺動できるようにしである。
このロックボタン49でロックし忘れたまま携帯したと
きに頭部ケース4が、前述のように、不用意に首振り揺
動した場合も内刃が駆動するようなことがない。
第2実施例 第1実施例と共通の部分には同一の符号を記しく14) てその説明を省+n))する。
第11171においては、カム溝48は逃がし部48c
の無いものとしており、値振り揺動作用部48aとこれ
の端に設りられたスイッチ投入部イ8bのみを有するも
のとする。この実施例の場合は頭部ケース4が直立姿勢
にあるときはピン46がカッ・溝48のスイッチ投入部
48bとは反対側の揺動基端側に位置するように設定す
る。
しかるときは、使用に際して操作ボタン33をブツシュ
操作すると、シーソ板35の揺動を介して首振り板41
が軸42まわりに揺動し、ピン46がカム溝48の首振
り揺動作用部48aを摺動して頭部ケース4を傾倒姿勢
に変える(第12図参照)。その1頃例完了後、操作ボ
タン33を更に深くブツシュすると、第13図に示すよ
うに首振り板41が前記と同一方向に更に揺動し、この
揺動によりはしめてピン46が首l辰り揺動作用部48
aの端のスイッチ投入部48bに達してスイッヂ操作片
39が内刃駆動スイッチ30をオンする。
また携帯時に、 t’tf1部ケース4が外力によりそ
の前面下端部を本体ケース1の前面上端部に衝当するま
で傾倒しても、第12図に示すようにピン46は首振り
揺動作用部48aを滑ってスイッチ投入部48bの手前
位置で停止するため、内刃駆動スイッチ30がオンする
ようなことがなくなる。
図示する実施例の全容は以上の通りであるが。
本発明はこれに限られるものではない。例えば。
ピン46を頭部ケース4側に、カム溝48を首振り板4
1側にそれぞれ設けてもよい。もっとも。
カム溝48は頭部ケース4側に設ける場合その側壁に直
接開口してレバー47を省略してもよい。
操作ボタン33・34の操作で首振り板41を  ′揺
動傑作させる手段としては、シーソ板35を必ずしも要
せず、操作ボタン33・34の操作で直接首振り板41
を揺動させることもできる。
内刃駆動電源としては電池式、あるいは電池および交流
電源両用タイプのものでもよい。
操作ボタン33・34の操作形態はブツシュ式以外のス
ライド式なども考えられる。スライド式の場合は単一の
操作ボタン(33または34)で足りる。
ハネ手段52ば必ずしも必要ではなく、これを省略して
もよい。
本発明は、操作ボタン33のオン操作で頭部ケース4を
傾倒させるが頭部ケース4を直立姿勢に戻すときは頭部
ケース4を直接子で押し戻すようにしたものも含む。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明に係る電気かみそりの第1
実施例を示しており、第1図は要部の機構を概略的に示
す側面図、第2図は全体外観斜視図、第3図は頭部ケー
スの首振り操作系の分解斜視図、第4図は頭部ケースを
直立姿勢にした状態での断面図、第5図は頭部ケースを
傾倒姿勢にした状態での断面図、第6図は縦断正面図、
第7図番、■縦断側面図、第8図は第2操作ボタンをブ
ツシュした状態で示す一部断面図、第9図は第1操作ボ
タンをブツシュした状態で示す一部断面図、第10図は
頭部ケースが外力を受けて傾倒した場合の概略的側面図
である。 第11図ないし第13図は本発明の第2実施例を示して
おり、第11図は頭部ケースを直立姿勢にした状態での
概略側面図2w1部ケースを傾倒姿勢にした状態での概
略側面図、第13図は頭部ケースを傾倒姿勢にし、かつ
駆動スイッチをオンした状態での概略的側面図である。 1・・・・本体ケース。 4・・・・頭部ケース。 5・・・・軸。 14・・・内刃。 23・・・外刃。 30・・・内刃駆動スイッチ。 33・34・・・操作ボタン。 41・・・首振り板。 42・・・首振り板の軸。 46・ ・ ・ピン。 48・・・カム溝。 48a・・・首振り揺動作用部。 48b・・・スイッチ投入部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内外刃14、23を有する頭部ケース4が本体ケ
    ース1に対して直立姿勢と傾倒姿勢とにわたって軸5ま
    わりに首振り揺動可能に枢支連結され、本体ケース1に
    装着されて内刃14の駆動スイッチ30をオン・オフす
    る操作ボタンと頭部ケース4とが操作ボタン側または頭
    部ケース4側のいずれか一方に設けたピン46と、他方
    に設けられて前記ピン46が摺動自在に係合するカム溝
    48とで連動可能に連結され、操作ボタンのオン操作で
    前記カム溝48とピン46の係合を介して頭部ケース4
    が首振り揺動するものとなっており、前記カム溝48は
    頭部ケース4の首振り揺動作用部48aと、駆動スイッ
    チ投入部48bとを有し、駆動スイッチ投入部48bは
    首振り揺動作用部48aの端に設けて頭部ケース4に外
    力が作用して該ケース4が首振りしても駆動スイッチ3
    0がオンしないように構成してあることを特徴とする電
    気かみそり。
JP19360084A 1984-09-14 1984-09-14 電気かみそり Granted JPS6171087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19360084A JPS6171087A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19360084A JPS6171087A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171087A true JPS6171087A (ja) 1986-04-11
JPH0442033B2 JPH0442033B2 (ja) 1992-07-10

Family

ID=16310643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19360084A Granted JPS6171087A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171087A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442033B2 (ja) 1992-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100598004B1 (ko) 왕복식 전기면도기
US20050028371A1 (en) Electric shaver
US7171751B2 (en) Electric shaver
US20070124937A1 (en) Head tilting device of electric shaver
JPH06343776A (ja) 電気ひげそり器
US10220530B2 (en) Electric shaver
JPS6171087A (ja) 電気かみそり
JPH0122617Y2 (ja)
JPH0123408Y2 (ja)
JPH0123409Y2 (ja)
JPH0123410Y2 (ja)
JPH0654965A (ja) 往復動式電気かみそり
JPH0217551Y2 (ja)
JPH0236453Y2 (ja)
JPS6136216Y2 (ja)
JPH05146562A (ja) 往復動式電気かみそり
JPS612886A (ja) 電動剪毛器
JPH0123407Y2 (ja)
JPH0238692Y2 (ja)
JP3463139B2 (ja) ロータリ式電気かみそり
JPH0584364A (ja) 電気かみそり
JPH0442035B2 (ja)
JP3935084B2 (ja) 電気かみそり
JPH058946Y2 (ja)
JPH0314131Y2 (ja)