JP4671044B2 - 内燃機関のegr装置 - Google Patents
内燃機関のegr装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4671044B2 JP4671044B2 JP2006247960A JP2006247960A JP4671044B2 JP 4671044 B2 JP4671044 B2 JP 4671044B2 JP 2006247960 A JP2006247960 A JP 2006247960A JP 2006247960 A JP2006247960 A JP 2006247960A JP 4671044 B2 JP4671044 B2 JP 4671044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- egr
- passage
- internal combustion
- combustion engine
- egr passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Description
図1は、本発明に係る内燃機関のEGR装置の構成図である。
図1に示すように、内燃機関であるエンジン1としては、例えば、ターボチャージャ2を備えた直列4気筒のガソリンエンジンが採用される。エンジン1の吸気ポート3には、吸気マニホールド4を介して吸気管5が接続されており、一方、エンジン1の排気ポート6には、排気マニホールド7を介して排気管8が接続されている。
コンプレッサ10の上流側の吸気管5には、吸気中の塵埃を捕集するエアクリーナ12が介装されている。また、コンプレッサ10と吸気マニホールド4との間の吸気管5には、インタークーラ13が介装されている。インタークーラ13は、コンプレッサ10により圧縮されて昇温した吸気を冷却することにより、エンジン1の体積効率を向上させる機能を有する。また、インタークーラ13より下流側の吸気管5には、吸気量を調節する電磁式のスロットル弁14が設けられている。
ECU(電子コントロールユニット)30は、エンジン1等の制御を行うよう構成され、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)、中央処理装置(CPU)等を含んで構成されている。
一方、ECU30の出力側には、第1のEGR弁22、第2のEGR弁23、スロットル弁14の他に、図示しない燃料噴射弁、点火コイル等の各種出力デバイスが接続されており、これら各種出力デバイスには各種センサ類からの検出情報に基づきECU30において演算された燃料噴射量、燃料噴射時期、点火時期等がそれぞれ出力され、これにより、適正なタイミングでスロットル弁14が開閉操作され、吸気に適正量の燃料が適正なタイミングで噴射されるとともに、適正なタイミングで火花点火が実施される。
図2は、上記EGR弁22、23の開閉制御を実行するためのECU30における制御手順を示すフローチャートであり、以下同フローチャートに沿い本発明に係るEGR制御について説明する。
ステップS12では、アクセル開度センサ32からアクセル開度(負荷D)を入力し、ステップS14に進む。
ステップS14では、エンジン1の運転状態が領域A内であるか否かを判別する。具体的には、ステップS10において入力された回転速度NeとステップS12において入力された負荷Dが領域A内であるか否かを判別する。この判別は、あらかじめ実験等により設定し記憶しておいた図3に示すような吸気圧及び排気圧と相関のある回転速度Neと負荷Dとの関係を示すマップを用いて行われる。なお、このマップでは、負荷Dに関連する情報として体積効率を用いており、アクセル開度から体積効率を換算してこのマップを参照すればよい。
一方、ステップS14において、エンジン1の運転状態が領域A内でないと判定されたときには、ステップS18に進む。
領域Bは、図中に示すように、回転速度Neが所定範囲R1〜R2内であるとともに、負荷Dが所定値Da以上となって例えば吸気圧Paが所定圧P1を越え、吸気圧と排気圧との差が小さくなるような状態である。そして、ステップS18において、エンジン1の運転状態が領域B内であると判定されたときにはステップS20に進む。
一方、ステップS18において、エンジン1の運転状態が領域B内でないと判定されたときには、ステップS22に進む。
このように、本発明に係るEGR装置では、エンジン1の運転状態に基づいて、EGR通路を小径の第1のEGR通路20と大径の第2のEGR通路21との間で切り換えるようにしており、エンジン1が低負荷状態であるときには(領域A)、吸気圧Paも低下し、排気マニホールド7内の圧力である排気圧Pbと吸気圧Paとの差が増加してEGRガスが環流し易くなることから、小径である第1のEGR通路20のみを介してEGRガスを環流させるようにしている(ステップS16)。これにより、小径である第1のEGR通路20に見合った小型の流量弁を第1のEGR弁22として使用することで、必要以上の排気の還流を防止しつつ、EGRガスの流量を精度よく制御して十分に確保することができる。
図4を参照すると、EGR率(EGRガスの流量/排気流量)の維持効果が示されているが、同図に示すように、第1のEGR通路20のみを通過して排気が環流されると、エンジンの負荷が増加するに従ってEGR率Reが低下し、過給域では十分なEGR効果が得られなくなるのであるが(図中、破線Eで示す)、本発明に係るEGR装置では、負荷Da以上で第2のEGR通路21を通過して排気が環流されるように切り換わるので、過給域においてもEGR率Reが良好に維持され、十分なEGR効果が得られることになる(図中、実線Fで示す)。
また、本実施形態では、第1のEGR弁22と第2のEGR弁23を個別の開閉手段として説明したが、必ずしも個別にする必要もなく、例えば、第1のEGR通路20と第2のEGR通路21の入口を選択的に塞ぐ開閉弁にすれば、第1の開閉弁と第2の開閉弁を共通の開閉弁とすることができる。
5 吸気マニホールド
7 排気マニホールド
20 第1のEGR通路
21 第2のEGR通路
22 第1のEGR弁
23 第2のEGR弁
25 EGRクーラー
30 電子コントロールユニット(ECU)
Claims (2)
- 過給機を備えた内燃機関の排気通路から吸気通路に排気を還流させるEGR装置であって、
前記吸気通路の前記過給機より下流側の部分と前記排気通路とを接続した第1のEGR通路と、
前記吸気通路の前記過給機より下流側の部分と前記排気通路とを接続し、前記第1のEGR通路と並列に配設された、前記第1のEGR通路よりも流路断面積の大きな第2のEGR通路と、
前記第1のEGR通路を開閉する第1の開閉手段と、
前記第2のEGR通路を開閉する第2の開閉手段と、
前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
前記内燃機関の回転速度が所定範囲内であって前記内燃機関の負荷が所定値未満であるときには前記第1のEGR通路を開放するとともに前記第2のEGR通路を閉じ、前記内燃機関の回転速度が所定範囲内であって前記内燃機関の負荷が前記所定値以上であるときには前記第1のEGR通路を閉じるとともに前記第2のEGR通路が開放するように、前記運転状態検出手段により検出された前記運転状態に基づいて、前記第1の開閉手段及び前記第2の開閉手段を制御する制御手段と、
を含んで構成されることを特徴とする内燃機関のEGR装置。 - 前記第2のEGR通路を通過する排気を冷却する冷却装置を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のEGR装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247960A JP4671044B2 (ja) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | 内燃機関のegr装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247960A JP4671044B2 (ja) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | 内燃機関のegr装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008069689A JP2008069689A (ja) | 2008-03-27 |
JP4671044B2 true JP4671044B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=39291491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006247960A Expired - Fee Related JP4671044B2 (ja) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | 内燃機関のegr装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4671044B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04175453A (ja) * | 1990-11-06 | 1992-06-23 | Mazda Motor Corp | エンジンの排ガス還流装置 |
JP2001140703A (ja) * | 1999-11-17 | 2001-05-22 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP2002309987A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-10-23 | Komatsu Ltd | エンジンの排気脱硝装置 |
JP2005344678A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | エンジンの制御装置 |
JP2006112273A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
-
2006
- 2006-09-13 JP JP2006247960A patent/JP4671044B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04175453A (ja) * | 1990-11-06 | 1992-06-23 | Mazda Motor Corp | エンジンの排ガス還流装置 |
JP2001140703A (ja) * | 1999-11-17 | 2001-05-22 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
JP2002309987A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-10-23 | Komatsu Ltd | エンジンの排気脱硝装置 |
JP2005344678A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | エンジンの制御装置 |
JP2006112273A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008069689A (ja) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7444804B2 (en) | Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine | |
JP5187123B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5136654B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2006233898A (ja) | Egr装置 | |
WO2008059362A2 (en) | Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine and method for controlling the same | |
JP6210153B2 (ja) | 排気再循環制御装置及び排気再循環制御方法 | |
WO2014156209A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2014034959A (ja) | 過給機付きエンジンの排気還流装置 | |
EP2211044A1 (en) | EGR controller and EGR control method for internal combustion engine | |
WO2008068574A1 (en) | Egr system for internal combustion engine and method for controlling the same | |
CN102782288B (zh) | 发动机的控制装置 | |
KR102144759B1 (ko) | 내연 기관의 제어 방법 및 제어 장치 | |
JP4635986B2 (ja) | 内燃機関の排気再循環装置 | |
CN110637150B (zh) | 压缩天然气发动机的进气排气构造 | |
JP2008190342A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010223077A (ja) | 内燃機関 | |
JP6772901B2 (ja) | 内燃機関の排気システム | |
JP2010203282A (ja) | 内燃機関の排気再循環を制御する方法およびそのシステム | |
JP4671044B2 (ja) | 内燃機関のegr装置 | |
JP2009209887A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4321623B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6825541B2 (ja) | Egr制御装置 | |
JP4206934B2 (ja) | 内燃機関用過給システム | |
JP5948897B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP2018184870A (ja) | エンジンの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100922 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4671044 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |