JP4670810B2 - 電力線搬送通信システム及び信号中継装置 - Google Patents
電力線搬送通信システム及び信号中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4670810B2 JP4670810B2 JP2006525562A JP2006525562A JP4670810B2 JP 4670810 B2 JP4670810 B2 JP 4670810B2 JP 2006525562 A JP2006525562 A JP 2006525562A JP 2006525562 A JP2006525562 A JP 2006525562A JP 4670810 B2 JP4670810 B2 JP 4670810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- signal
- power line
- master station
- communication network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 316
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 28
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 28
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 13
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/54—Systems for transmission via power distribution lines
- H04B3/58—Repeater circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
8、10 接続線 9 バックボーンネットワーク
22、23、41〜44、93、98 変圧器
24、25、31〜35、94、96 電力線
26、27 遮断器 27、28、95 配電線遮断器
51〜54、99 低圧電線 61〜64 家屋
71 区分開閉器 72、73 切替開閉器
97 分岐配電線
101〜104 一次局 111〜116 MVノード
121〜123、124 CPE 200、211 信号中継装置
201、202 信号結合装置 203、204 通信信号受信部
205 制御部 206 信号中継部
207、208 接地装置 209、210 サージアレスタ
251、252 信号保持部 253 信号判断部
254 信号中継指令部 300〜302 バイパス装置
400 PLC信号ブロッキング装置 1001、1002 ポール信号
図1はこの実施の形態1の電力線搬送通信システムの全体構成を示す図である。図1に示す電力系統では、上位系統1の高圧の電力が、上位系統1に接続された変電所2の変圧器22、23において中電圧に変圧され、変圧器22、23に接続された複数の母線31、32、33に中電圧の電力が供給されている。この中電圧の電力は、さらに、変圧器41、42、43、44で低電圧に変圧され、低圧電線51、52、53、54を介して各家屋内61、62、63、64に低電圧の電力が供給されるようになっている。
実施の形態1では、図2に示すように、信号結合装置を介して通信信号受信部(ポール信号検出部)や信号中継部に通信信号(PLC信号)が供給されている。しかし、電力線の常時電圧、例えば20kVの一部が、通信信号受信部や信号中継部に印加されると、その電子回路が損傷する恐れがある。
実施の形態1、2の信号中継装置では、電力線に発生したサージが信号結合装置を介して信号中継装置の内部に侵入し、信号中継装置の電子回路を損傷させる恐れがある。そこで、この実施形態3では、放電ギャップなどのサージ抑制装置を設置し、電力線を伝播するサージが信号結合装置を介して通信信号受信部や信号中継部に印加されるのを防止することができる信号中継装置を提供するものである。尚、その他は実施の形態1、2と同様である。
実施の形態1では、一つの変電所に複数の一次局(親局)が設けられ、その変電所内における異なる変圧器に接続された2本の電力線の切替地点に信号中継装置を設けた電力線搬送通信システムの例について説明したが、この実施の形態4では、各変電所毎に一次局(親局)を設け、異なる変電所に接続された電力線網間に信号中継装置を設けた例について説明する。
正常な動作時には、親局101からポール信号1が送信されており、もう一方の親局103からはポール信号2が送信されている。ここで、変電所2に接続された配電線網より構築されるネットワーク1において送信されているポール信号1は、図2に示されるように、ネットワーク1に接続されている信号結合装置201を介して通信信号受信部203で受信され、制御部205に送られる。
実施形態4では変電所毎に一次局(親局)有し、異なる変電所に接続された2本の電力線を接離可能に接続する切替開閉器と並列に信号中継装置を設けた電力線搬送通信システムにおいて、区分開閉器が閉の状態の例を説明した。ここでは配電線途中の区分開閉器が開放されている場合について説明する。
図10に示したシステムでは、変電所2の母線に接続される遮断器が例えば母線事故の保護のためすべて開放状態になった場合、信号中継装置211の信号中継によりポール信号2が配電線32に伝送されても、変電所母線24に接続される配電線のすべてから電気的に切り離されるため、例えばCPE124にポール信号を送ることができない。そこで、この実施形態6においては、変電所母線の開閉器が開放状態の場合であっても他の配電線のCPEと通信することができる例について説明する。
実施の形態1〜6の電力線搬送通信システムでは、第1、第2のネットワークにおいて、親局とその子局とが通信を行っている例について説明した。この実施の形態7では、図12に示すように、一方の通信ネットワークには、親局のみを配置した電力線搬送通信システムについて説明する。図2に示すよう、一次局(親局)101は、実施の形態1などと同じように、配電線に設置されており、通常時には、配電線に接続されたその子局と通信がなされている。
実施の形態1〜6では、切替開閉器が開の状態にある場合について説明したが、この実施の形態8では、切替開閉器が閉の状態にある場合について説明する。
Claims (19)
- 電力線を介して通信がなされる電力線搬送通信システムにおいて、
第1の通信ネットワークに設けられた第1のポール信号を送信する第1の親局と、前記第1の通信ネットワークに設けられ、前記第1の親局と前記電力線を介して通信を行う第1親局用の子局と、第2の通信ネットワークに設けられた第2のポール信号を送信する第2の親局と、前記第2の通信ネットワークに設けられ、前記第2の親局と前記電力線を介して通信を行う第2親局用の子局と、前記第1の通信ネットワークと前記第2の通信ネットワークに接続された信号中継装置とを備え、
前記信号中継装置は、前記第1及び第2のポール信号を受信する受信部と、前記第1及び第2のポール信号に基づいて前記第1又は第2の親局とその子局との通信が不能になったかを判断する判断部と、前記判断部で前記第1の親局と前記第1親局用の子局との通信及び前記第2の親局と前記第2親局用の子局との通信のうちどちらか一方が不能になったと判断された場合に、前記第1の通信ネットワークと前記第2の通信ネットワークとの通信経路を確立する信号中継部とを備えた電力線搬送通信システム。 - 前記信号中継部は、前記判断部で前記第1の親局と前記第1親局用の子局との通信及び前記第2の親局と前記第2親局用の子局との通信のうちどちらか一方が不能になったと判断された場合に、前記第1の親局と前記第2親局用の子局との通信経路、又は、前記第2の親局と前記第1親局用の子局との通信経路を確立する請求項1に記載の電力線搬送通信システム。
- 前記第1の通信ネットワークは、所定変電所から電力が供給される第1の配電線から構成されるネットワークであり、前記第2の通信ネットワークは、前記変電所とは異なる変電所から電力が供給される第2の配電線から構成されるネットワークであり、前記信号中継装置は、前記第1の配電線と前記第2の配電線に接続されている請求項1に記載の電力線搬送通信システム。
- 前記第1の通信ネットワークは、所定変電所から電力が供給される第1の配電線から構成されるネットワークであり、前記第2の通信ネットワークは、前記変電所から電力が供給される第2の配電線から構成されるネットワークであり、前記信号中継装置は、前記第1の配電線と前記第2の配電線に接続されている請求項1に記載の電力線搬送通信システム。
- 前記親局は、ブロードバンド通信がなされる通信ネットワークに接続されている請求項1に記載の電力線搬送通信システム。
- 前記信号中継装置は、前記第1の親局から送信されるポール信号と前記第2の親局から送信されるポール信号とを識別し、その結果に基づき前記判断部が判断を行う請求項1に記載の電力線搬送通信システム。
- 前記信号中継装置に並列に接続され、前記第1の通信ネットワークである第1の電力線と前記第2の通信ネットワークである第2の電力線とを電気的に接離するスイッチング装置を備え、
前記信号中継装置が前記電力線に接続される部位と前記スイッチング装置が前記電力線に接続される部位との間に、電力線を介して通信される通信信号を遮断するブロッキング装置が設けられている請求項1に記載の電力線搬送通信システム。 - 前記電力線に設けられ隣接する電力線を電気的に接離する遮断部と、前記遮断部に並列に設けられ前記隣接する電力線間をバイパスし信号を中継するバイパス装置とをさらに備えた請求項1に記載の電力線搬送通信システム。
- 前記信号中継装置は、前記電力線に接続され前記電力線と前記信号中継装置との通信信号の授受を行う信号結合装置を備え、
前記監視部は前記信号結合装置を介して前記電力線から前記通信信号を受信し、前記信号中継部は前記信号結合装置を含む通信経路を確立する請求項1に記載の電力線搬送通信システム。 - 前記信号結合装置に直列に接続される接地装置を備えた請求項9に記載の電力線搬送通信システム。
- 前記信号結合装置に接続されるサージ抑制装置を備えた請求項9に記載の電力線搬送通信システム。
- 電力線を介して通信がなされる電力線搬送通信システムにおいて、
第1の通信ネットワークに設けられた第1のポール信号を送信する第1の親局と、前記第1の通信ネットワークに設けられ、前記第1の親局と前記電力線を介して通信を行う第1親局用の子局と、第2の通信ネットワークに設けられた第2のポール信号を送信する第2の親局と、前記第1の通信ネットワークと前記第2の通信ネットワークに接続された信号中継装置とを備え、
前記信号中継装置は、前記第1及び第2のポール信号を受信する受信部と、前記第1及び第2のポール信号に基づいて前記第1の親局とその子局との通信が不能になったかを判断する判断部と、前記判断部で前記第1の親局と前記第1親局用の子局との通信が不能になったと判断された場合に、前記第1の通信ネットワークと前記第2の通信ネットワークとの通信経路を確立する信号中継部とを備えた電力線搬送通信システム。 - 電力線を介した通信がなされる少なくとも2つの電力線に接続された信号中継装置であって、
第1の通信ネットワークを構成する第1の電力線に接続され前記第1の電力線を介して送信される第1のポール信号を受信する第1の受信部と、第2の通信ネットワークを構成する第2の電力線に接続され前記第2の電力線を介して送信される第2のポール信号を受信する第2の受信部と、前記第1、第2の電力線を介して送信される前記第1及び第2のポール信号を監視する監視部と、前記監視部での監視結果に基づき、前記第1又は第2の通信ネットワークでなされる通信に異常が発生していないかを判断する判断部と、前記判断部で前記第1の通信ネットワーク及び前記第2の通信ネットワークのうちどちらか一方でなされる通信が異常と判断された場合に、前記第1の通信ネットワークと前記第2の通信ネットワークとの通信経路を確立する信号中継部とを備えた信号中継装置。 - 前記第1、第2の通信ネットワークはブロードバンド通信がなされる通信ネットワークに接続された通信ネットワークである請求項13に記載の信号中継装置。
- 前記第1の受信部は前記第1の通信ネットワークに含まれる親局から送信されるポール信号を受信し、前記第2の受信部は前記第2の通信ネットワークに含まれる親局から送信されるポール信号を受信し、前記判断部は、前記ポール信号に基づいて前記通信経路を確立するかを判断する請求項13に記載の信号中継装置。
- 前記第1の親局から送信されるポール信号と前記第2の親局から送信されるポール信号とを識別し、その結果に基づき前記判断部が判断を行う請求項15に記載の信号中継装置。
- 前記電力線に接続され前記電力線と前記信号中継装置との通信信号の授受を行う信号結合装置を備え、
前記監視部は前記信号結合装置を介して前記電力線から前記通信信号を受信し、前記信号中継部は前記信号結合装置を含む通信経路を確立する請求項13に記載の信号中継装置。 - 前記信号結合装置に直列に接続される接地装置を備えた請求項17に記載の信号中継装置。
- 前記信号結合装置に接続されるサージ抑制装置を備えた請求項17に記載の信号中継装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/307104 WO2007113900A1 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 電力線搬送通信システム及び信号中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007113900A1 JPWO2007113900A1 (ja) | 2009-08-13 |
JP4670810B2 true JP4670810B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=38563173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006525562A Expired - Fee Related JP4670810B2 (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | 電力線搬送通信システム及び信号中継装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4670810B2 (ja) |
WO (1) | WO2007113900A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107135014A (zh) * | 2017-03-23 | 2017-09-05 | 康体佳智能科技(深圳)有限公司 | 一种电力线载波数据透传系统及其数据透传方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63146524A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-18 | Chubu Electric Power Co Inc | 配電線搬送装置 |
JPH10290185A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | 配電線搬送信号の結合装置とそれを用いた搬送信号の注入、抽出方法 |
JP2003218749A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Hitachi Ltd | 電力線搬送通信装置 |
JP2004336642A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 電力線通信ブリッジ装置 |
JP2005064628A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Mitsubishi Materials Corp | 中継増幅器 |
JP2005352532A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 自動検針システム |
JP2006345308A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | 電力線搬送通信システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01152932A (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-15 | Hitachi Ltd | 配電線遠方監視制御装置 |
JPH10154950A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-06-09 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | 配電線搬送波信号の伝送方法およびその送受信 装置 |
-
2006
- 2006-04-04 WO PCT/JP2006/307104 patent/WO2007113900A1/ja active Application Filing
- 2006-04-04 JP JP2006525562A patent/JP4670810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63146524A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-18 | Chubu Electric Power Co Inc | 配電線搬送装置 |
JPH10290185A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | 配電線搬送信号の結合装置とそれを用いた搬送信号の注入、抽出方法 |
JP2003218749A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Hitachi Ltd | 電力線搬送通信装置 |
JP2004336642A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 電力線通信ブリッジ装置 |
JP2005064628A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Mitsubishi Materials Corp | 中継増幅器 |
JP2005352532A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 自動検針システム |
JP2006345308A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | 電力線搬送通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007113900A1 (ja) | 2007-10-11 |
JPWO2007113900A1 (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7868621B2 (en) | Power line communication based aircraft power distribution system with real time wiring integrity monitoring capability | |
US6008971A (en) | Fault protection arrangement for electric power distribution systems | |
EP3001535B1 (en) | Protection control system for process bus, merging unit, and computation device | |
WO2000013070A1 (en) | Communications and control network having multiple power supplies | |
EP3353871B1 (en) | Medium voltage power supply | |
CN108134378B (zh) | 一种直流保护系统和直流保护实现方法 | |
RU2483411C2 (ru) | Способ и устройство защиты для контроля сборных шин электрической сети энергоснабжения | |
JPH0241252B2 (ja) | ||
JP4670810B2 (ja) | 電力線搬送通信システム及び信号中継装置 | |
JP3611476B2 (ja) | 配電設備回路 | |
EP3220583B1 (en) | Communications bus line isolator | |
EP2862369B1 (en) | Public address system and control device for public address system | |
JP2009130535A (ja) | 異常信号伝播防止装置 | |
Voloh et al. | Applying digital line current differential relays over pilot wires | |
JP2826610B2 (ja) | 配電線切替方法及びその装置 | |
JP6334260B2 (ja) | パケット交換装置 | |
JPWO2007141832A1 (ja) | 電力線搬送通信システムおよび電力線搬送通信方法 | |
JP3964601B2 (ja) | 保護システム | |
US2303455A (en) | Supervising arrangement for relay systems | |
JP2892104B2 (ja) | 電力系統自動復旧装置 | |
JP3246950B2 (ja) | 情報区分開閉器の制御方法 | |
JPH04269017A (ja) | 光中継装置 | |
JP3641567B2 (ja) | 配電用変電所の地絡保護装置 | |
CN116316469A (zh) | 一种输电系统 | |
JPH03104445A (ja) | バス型ネットワークの二重化方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110103 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |