JP6334260B2 - パケット交換装置 - Google Patents

パケット交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6334260B2
JP6334260B2 JP2014106758A JP2014106758A JP6334260B2 JP 6334260 B2 JP6334260 B2 JP 6334260B2 JP 2014106758 A JP2014106758 A JP 2014106758A JP 2014106758 A JP2014106758 A JP 2014106758A JP 6334260 B2 JP6334260 B2 JP 6334260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet switching
ring
failure
packet
line termination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014106758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015222884A (ja
Inventor
福司 上野
福司 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014106758A priority Critical patent/JP6334260B2/ja
Publication of JP2015222884A publication Critical patent/JP2015222884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6334260B2 publication Critical patent/JP6334260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

この発明は、リング状のネットワークに接続されたパケット交換装置に関するものである。
ネットワークの信頼性を高める技術として、パケット交換装置をリング状に接続する方法が一般的に知られている。この方法では、ネットワーク上の1台のパケット交換装置が停電等で停止した場合、その他のパケット交換装置は、停止した装置を逆周りに迂回してパケットを中継し、残りのパケット交換装置でネットワークの機能を維持できる。
しかし、ネットワーク上の離れた2台のパケット交換装置が停電等で同時に停止した場合、ネットワークが完全に2つに分割され、残りのパケット交換装置でネットワークの機能を維持できない。
これを解決する技術として、停電時に電池部から電源部に供給される電力を2つのリング回線終端部に供給して、2つのリング回線終端部の間で直接パケットを中継する方法(例えば、特許文献1参照)が提案されている。
この従来技術によれば、ネットワークの伝送路が光ケーブル、メタルケーブルを問わず停電時にネットワークの機能を維持できるパケット交換装置を得ることができる。
特開2009−111482号公報(第4〜5頁、第1図)
従来の技術では、停電時にリング状ネットワーク上のパケット交換装置の2台以上が同時に停止した場合にもネットワーク中継経路を確保することができていたが、2台以上が電源の問題でなく、装置故障等でパケットのスイッチングが不可となった場合、リング状ネットワークの中継ができなくなるという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、装置故障時にもリング状ネットワーク中継経路を確保できるパケット交換装置を得ることを目的とする。
この発明に係わるパケット交換装置においては、支線回線に接続される支線ポート及びリング回線に接続される2つのリングポートを有し、リングポートを介してリング回線に接続されることによりリング状のネットワークを構成するパケット交換装置であって、支線ポートに接続される支線回線終端部、2つのリングポートに各別に接続され、互いに直接に接続可能な2つのリング回線終端部、支線回線終端部とリング回線終端部とに接続され、支線ポートまたはリングポートを介して入力されるパケットを中継するパケット交換部、及び自パケット交換装置の故障を検出するとともに、専用線により2つのリング回線終端部に接続された検出部を備え、検出部は、専用線を介して、2つのリング回線終端部に自パケット交換装置の故障か非故障かを通知し、リング回線終端部は専用線を介して通知される故障か非故障かにより、パケットの中継方法を切り替えるように構成され、検出部により故障が通知された場合には、パケット交換部を介してパケットを中継するとともに、故障が通知された場合には、2つのリング回線終端部の間で直接パケットを中継するものである。
この発明によれば、支線回線に接続される支線ポート及びリング回線に接続される2つのリングポートを有し、リングポートを介してリング回線に接続されることによりリング状のネットワークを構成するパケット交換装置であって、支線ポートに接続される支線回線終端部、2つのリングポートに各別に接続され、互いに直接に接続可能な2つのリング回線終端部、支線回線終端部とリング回線終端部とに接続され、支線ポートまたはリングポートを介して入力されるパケットを中継するパケット交換部、及び自パケット交換装置の故障を検出するとともに、専用線により2つのリング回線終端部に接続された検出部を備え、検出部は、専用線を介して、2つのリング回線終端部に自パケット交換装置の故障か非故障かを通知し、リング回線終端部は専用線を介して通知される故障か非故障かにより、パケットの中継方法を切り替えるように構成され、検出部により故障が通知された場合には、パケット交換部を介してパケットを中継するとともに、故障が通知された場合には、2つのリング回線終端部の間で直接パケットを中継するので、故障時にもネットワーク中継を可能にすることができる。
この発明の実施の形態1によるパケット交換装置の内部を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるパケット交換装置の非停電時のパケット中継経路を示す図である。 この発明の実施の形態1によるパケット交換装置の停電時のパケット中継経路を示す図である。 この発明の実施の形態2によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。 この発明の実施の形態3によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。 この発明の実施の形態4によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。 この発明の実施の形態5によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるパケット交換装置の内部を示すブロック図である。
図1において、パケット交換装置1は、外部に、少なくとも1つの支線ポート2a〜2nと、2つのリングポート3a、3bと、装置外部から交流電圧または直流電圧を受ける外部電源端子4を有している。
パケット交換装置1は、内部に、支線ポート2a〜2nを終端する支線回線終端部5a〜5nと、リングポート3a、3bを終端するリング回線終端部6a、6bと、支線回線終端部5a〜5nとリング回線終端部6a、6bが接続され、いずれかのポートに入力されたパケットの宛先を識別して、他のいずれかのポートに中継するパケット交換部7と、外部電源端子4から供給される電圧を基に各部に適合した電圧に変換して供給する電源部8と、外部電源端子4から供給される電圧が低下した場合、代わりに電源部8に電圧を供給する電池部9と、電源部8から支線回線終端部5a〜5nとパケット交換部7に電圧を供給する第1の電源供給ライン10と、電源部8からリング回線終端部6a、6bに電圧を供給する第2の電源供給ライン11と、電源部8からリング回線終端部6a、6bに外部電源端子4から供給される電圧が低下したことを通知する停電通知信号線12と、装置(自パケット交換装置)の故障を検出する検出部13と、検出部13からリング回線終端部6a、6bに装置の故障を通知する故障通知信号線14(専用線)を有している。





リング回線終端部6a、6bの間には、通信線が接続されており、停電通知信号線12により停電を検出した場合、または故障通知信号線14により装置故障を検出した場合には、リング回線終端部6a、6bの間で直接にパケットを交換することができる。
図1におけるリング回線終端部6a、6bの間の矢印は、このことを意味している。
図2は、この発明の実施の形態1によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。
図2において、パケット交換装置1a〜1nは、リングポートを用いてお互いがリング状に接続されてネットワークを構成する。端末装置15a〜15nは、パケット交換装置1a〜1nの各支線ポートに接続され、パケット交換装置1a〜1nを通じて、お互いにパケットを送受信する。
図3は、この発明の実施の形態1によるパケット交換装置の装置非故障時のパケット中継経路を示す図である。
図3において、1、2a〜2n、3a、3b、4、5a〜5n、6a、6b、7〜14は図1におけるものと同一のものである。図3では、装置非故障時のパケット中継経路を太線で示している。
図4は、この発明の実施の形態1によるパケット交換装置の装置故障時のパケット中継経路を示す図である。
図4において、1、2a〜2n、3a、3b、4、5a〜5n、6a、6b、7〜14は図1におけるものと同一のものである。図4では、装置故障時のパケット中継経路を太線で示している。
次に、動作について説明する。
図1において、外部電源端子4からパケット交換装置1に電力が供給され、検出部13が装置故障を検出していない場合、すなわち非停電でかつ非故障時、電源部8は、第1の電源供給ライン10を用いて支線回線終端部5a〜5nとパケット交換部7に電力を供給し、第2の電源供給ライン11を用いてリング回線終端部6a、6bに電力を供給し、停電通知信号線12を用いてリング回線終端部6a、6bに非停電であることを通知する。検出部13は、装置故障を検出しない場合、故障通知信号線14を用いてリング回線終端部6a、6bに非故障であることを通知する。
この状態では、リング回線終端部6a、6bは、パケット交換部7を介してパケットを中継する状態になる。その経路を図3に太線で示す。
検出部13は、装置故障を検出した場合でも回復できる見込みであれば、自パケット交換装置へリセットをかけ、復旧した場合は上記と同様に、故障通知信号線14を用いてリング回線終端部6a、6bに非故障であることを通知する。
この結果、パケット交換装置1は、支線ポート2a〜2nとリングポート3a、3bのいずれかのポートに入力されたパケットの宛先に応じて、他のいずれかのポートに中継する。
図2で言えば、いずれの箇所も非停電時でかつ非故障時、例えば端末装置15a→パケット交換装置1a→パケット交換装置1b→パケット交換装置1c→端末装置15cの経路で、パケットを中継する場合、パケット交換装置1bは、図3に示す経路でパケットを中継する。
次に、図1において、外部電源端子4からパケット交換装置1に電力が供給されていない場合、すなわち停電時、電源部8は、電池部9から供給される電圧を基に第2の電源供給ライン11を用いてリング回線終端部6a、6bのみに電力を供給し、停電通知信号線12を用いてリング回線終端部6a、6bに停電であることを通知する。
リング回線終端部6a、6bは、リング回線終端部6aとリング回線終端部6bとの間で直接パケットを中継する状態になる。その経路を図4に太線で示す。
この結果、パケット交換装置1は、リングポート3aに入力されたパケットをリングポート3bに中継し、リングポート3bに入力されたパケットをリングポート3aに中継する。
図2で言えば、パケット交換装置1bが停電時、例えば端末装置15a→パケット交換装置1a→パケット交換装置1b→パケット交換装置1c→端末装置15cの経路でパケットを中継する場合、パケット交換装置1bは、図4に示す経路でパケットを中継する。
なお、パケット交換装置1bの支線ポートに接続された装置へのパケットは破棄する。
次に、図1において、外部電源端子4からパケット交換装置1に電力が供給されている状態で、検出部13が装置故障を検出した場合、すなわち装置故障時、電源部8は、第1の電源供給ライン10を用いて支線回線終端部5a〜5nとパケット交換部7に電力を供給し、第2の電源供給ライン11を用いてリング回線終端部6a、6bに電力を供給する。
検出部13は、故障検出時、自パケット交換装置へリセットをかけ、復旧できれば、故障通知信号線14を用いてリング回線終端部6a、6bに非故障であることを通知する。
一方、短期間で複数回リセットをかけても復旧の見込みがない場合は、故障通知信号線14を用いてリング回線終端部6a、6bに故障であることを通知し、リング回線終端部6a、6bは、リング回線終端部6aとリング回線終端部6bとの間で直接パケットを中継する状態になる。その経路を図4に太線で示す。
この結果、パケット交換装置1は、リングポート3aに入力されたパケットをリングポート3bに中継し、リングポート3bに入力されたパケットをリングポート3aに中継する。
図2で言えば、パケット交換装置1bが装置故障時、例えば端末装置15a→パケット交換装置1a→パケット交換装置1b→パケット交換装置1c→端末装置15cの経路でパケットを中継する場合、パケット交換装置1bは、図4に示す経路でパケットを中継する。
なお、パケット交換装置1bの支線ポートに接続された装置へのパケットは破棄する。
実施の形態1によれば、以上のように、パケット交換装置1は、停電時に電力を2つのリング回線終端部6のみに供給して、2つのリング回線終端部6間で直接パケットを中継するため、電池駆動が可能な電力消費を抑えた状態で、ネットワークの機能を維持できることに加え、装置故障時でパケットスイッチング不可時にも、2つのリング回線終端部6間で直接パケットを中継でき、パケットがネットワーク中継されなくなることを防止できる。
また、リング回線終端部6は、電気回路であるため、ネットワークの伝送路がメタルケーブルでも光ファイバケーブルでもよく、柔軟にネットワークを構築できる。
さらに、リング回線終端部6で信号が減衰しないため、複数のパケット交換装置1が広域に渡って連続して停電、または故障しても、ネットワークの機能を維持できる。
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。
図5において、パケット交換装置1a〜1nは、リングポートを用いてお互いがリング状に接続されてネットワークを構成する。端末装置15a〜15nは、パケット交換装置1a〜1nの各支線ポートに接続され、パケット交換装置1a〜1nを通じてお互いにパケットを送受信する。図5では、パケット交換装置1aで故障が発生している。
なお、パケット交換装置1a〜1nの内部構成は図1に示すものと同じである。
次に、動作について説明する。
故障の度合により、自装置(パケット交換装置1a)の故障を検出部13で検出できない場合は、ネットワーク上の他のパケット交換装置1b〜1nから故障を通知され、パケット交換装置1aのリング回線終端部6間で直接パケットを中継する状態にすることで、ネットワーク中継を継続させる。
実施の形態2によれば、以上のように、装置故障時に自パケット交換装置にて故障が検出できない場合にも、他のパケット交換装置から故障状態を通知することで、故障したパケット交換装置の2つのリング回線終端部間で直接パケットを中継でき、パケットがネットワークで中継されなくなることを防止できる。
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態3によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。
図6において、1a〜1n、15a〜15nは図5におけるものと同一のものである。図6では、故障が発生したパケット交換装置1aが故障モード(リング回線終端部間でパケットを中継するモード)になっていることを通知するようにした。
なお、パケット交換装置1a〜1nの内部構成は図1に示すものと同じである。
実施の形態3は、実施の形態1及び実施の形態2で述べたように、装置故障が発生したパケット交換装置1aのリング回線終端部6間でパケットを中継するモードである故障モードに切り替えた場合、LEDなどの表示により、外部にモードを切り替えたことを通知できるようにする。
実施の形態3によれば、以上のように、ネットワークのパケット中継を止めずにパケット交換装置の故障を検出することが可能となる。
実施の形態4.
図7は、この発明の実施の形態4によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。
図7において、1a〜1n、15a〜15nは図5におけるものと同一のものである。図7では、故障が発生したパケット交換装置1aが故障モードになっていることを、ネットワーク上の他のパケット交換装置に通知するようにした。
なお、パケット交換装置1a〜1nの内部構成は図1に示すものと同じである。
実施の形態3は、実施の形態1及び実施の形態2で述べたように、装置故障が発生したパケット交換装置1aのリング回線終端部6間でパケットを中継するモードである故障モードに切り替えた場合、接点機能などにより、ネットワーク上の他のパケット交換装置1b〜1nにモードを切り替えたことを通知できるようにする。
実施の形態4によれば、以上のように、ネットワークのパケット中継を止めずに他のパケット交換装置の故障を検出することが可能となる。
実施の形態5.
図8は、この発明の実施の形態5によるパケット交換装置を含むネットワーク構成を示す構成図である。
図8において、1a〜1n、15a〜15nは図5におけるものと同一のものである。図8では、装置故障が発生したパケット交換装置1aのリング回線終端部6間でパケットを中継するモードになった場合に、エッジ装置であるパケット交換装置1nで、リング回
線終端部6間でパケットを中継するモードに切り替えることを中止するようになっている。
なお、パケット交換装置1a〜1nの内部構成は図1に示すものと同じである。
実施の形態5は、実施の形態1及び実施の形態2で述べたように、装置故障が発生したパケット交換装置1aのリング回線終端部6間でパケットを中継するモードに切り替えた場合、リング状ネットワーク上でパケットのストームを防ぐために仮想的にネットワークを切ることを制御するエッジ装置であるパケット交換装置1nにおいて、パケットのストームが発生する可能性が想定される場合は、リング回線終端部6間でパケットを中継するモードに切り替えることを中止することができるようにする。
実施の形態5によれば、以上のように、ネットワークのパケットストームを防ぐことが可能となる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 パケット交換装置、2 支線ポート、3 リングポート、4 外部電源端子、
5 支線回線終端部、6 リング回線終端部、7 パケット交換部、8 電源部、
9 電池部、10 第1の電源供給ライン、11 第2の電源供給ライン、
12 停電通知信号線、13 検出部、14 故障通知信号線、15 端末装置。

Claims (4)

  1. 支線回線に接続される支線ポート及びリング回線に接続される2つのリングポートを有し、上記リングポートを介して上記リング回線に接続されることによりリング状のネットワークを構成するパケット交換装置であって、
    上記支線ポートに接続される支線回線終端部、
    2つの上記リングポートに各別に接続され、互いに直接に接続可能な2つのリング回線終端部、
    上記支線回線終端部と上記リング回線終端部とに接続され、上記支線ポートまたは上記リングポートを介して入力されるパケットを中継するパケット交換部、
    及び自パケット交換装置の故障を検出するとともに、専用線により2つの上記リング回線終端部に接続された検出部を備え、
    上記検出部は、上記専用線を介して、2つの上記リング回線終端部に自パケット交換装置の故障か非故障かを通知し、
    上記リング回線終端部は上記専用線を介して通知される上記故障か上記非故障かにより、上記パケットの中継方法を切り替えるように構成され、
    上記検出部により上記故障が通知された場合には、上記パケット交換部を介して上記パケットを中継するとともに、
    上記故障が通知された場合には、2つの上記リング回線終端部の間で直接パケットを中継することを特徴とするパケット交換装置。
  2. 他のパケット交換装置から自パケット交換装置の故障が通知されるように構成され、故障通知されたパケット交換装置では、2つの上記リング回線終端部の間で直接パケットを中継することを特徴とする請求項1記載のパケット交換装置。
  3. 2つの上記リング回線終端部の間で直接パケットを中継する場合に、上記直接パケットを中継していることをLEDに表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のパケット交換装置。
  4. 故障が検出されたパケット交換装置が、仮想的にネットワークを切ることを制御するエッジ装置である場合には、2つの上記リング回線終端部の間で直接パケットを中継しないようにすることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項記載のパケット交換装置。
JP2014106758A 2014-05-23 2014-05-23 パケット交換装置 Active JP6334260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106758A JP6334260B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 パケット交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106758A JP6334260B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 パケット交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015222884A JP2015222884A (ja) 2015-12-10
JP6334260B2 true JP6334260B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=54785709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014106758A Active JP6334260B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 パケット交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6334260B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421352B2 (ja) 2020-01-30 2024-01-24 三和シヤッター工業株式会社 座板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576999B2 (ja) * 1987-08-14 1997-01-29 日本電信電話株式会社 伝送系システム構成方式
JPH077522A (ja) * 1991-04-04 1995-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ノードバイパス通知方法
FR2693612B1 (fr) * 1992-07-10 1994-08-19 Cit Alcatel Dispositif de raccordement d'une station à un réseau local comportant au moins un anneau.
JP5351004B2 (ja) * 2009-12-21 2013-11-27 三菱電機株式会社 パケット交換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421352B2 (ja) 2020-01-30 2024-01-24 三和シヤッター工業株式会社 座板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015222884A (ja) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6396391B1 (en) Communications and control network having multiple power supplies
US8711686B2 (en) Packet transmission system and fault recovery method
JP2011193200A (ja) 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP6334260B2 (ja) パケット交換装置
JP6110776B2 (ja) トンネル防災システム
JP6273102B2 (ja) 二重化監視制御システムのリモートi/oユニット、及びその保守方法
JP5924069B2 (ja) 監視システム
JP5645535B2 (ja) 多端子送電系統の保護継電システム
JP5523861B2 (ja) パケット中継装置及びその障害診断方法
JP2022084786A (ja) 伝送路断線位置検出装置及びブースター
JP6204397B2 (ja) 通信機、通信システム、通信方法およびプログラム
JP2015102965A (ja) 中継器
JP2007020356A (ja) 無停電電源制御装置
CN209497473U (zh) 环路总线故障自动隔离装置
JP5812291B2 (ja) 監視システム
JP5026920B2 (ja) パケット交換装置
JP5964682B2 (ja) 伝送装置、伝送装置の制御方法及び伝送システム
JP2005268889A (ja) 伝送路切替システムおよび伝送路切替システムの動作方法
JP2011060189A (ja) 電源断対処システムおよび電源断対処方法
KR101929542B1 (ko) 섬 상태에서 복수 인버터 스테이션이 패시브 컨트롤 모드로 진입하는 것을 억제하는 방법
US20220260797A1 (en) Junction device, and undersea cable system
CN105245421A (zh) 一种电力通信综合数据网络系统及其通信方法
JP2002135337A (ja) ネットワーク接続装置
CN104007692A (zh) 特高压直流换流器控制装置故障后的后备退换流器方法
JP5795567B2 (ja) 通信システム、宅内側装置および電源断通知機能試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6334260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250