JP4666026B2 - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4666026B2
JP4666026B2 JP2008208070A JP2008208070A JP4666026B2 JP 4666026 B2 JP4666026 B2 JP 4666026B2 JP 2008208070 A JP2008208070 A JP 2008208070A JP 2008208070 A JP2008208070 A JP 2008208070A JP 4666026 B2 JP4666026 B2 JP 4666026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
duplication
image data
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008208070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010044207A (ja
Inventor
健矢 羽場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008208070A priority Critical patent/JP4666026B2/ja
Priority to US12/534,887 priority patent/US8305617B2/en
Publication of JP2010044207A publication Critical patent/JP2010044207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666026B2 publication Critical patent/JP4666026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/04Preventing copies being made of an original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00864Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2323Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the reproducing medium, e.g. type, size or availability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2346Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2369Selecting a particular reproducing mode from amongst a plurality of modes, e.g. paper saving or normal, or simplex or duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2376Inhibiting or interrupting a particular operation or device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/346Accounting or charging based on a number representative of the service used, e.g. number of operations or copies produced
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3246Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of data relating to permitted access or usage, e.g. level of access or usage parameters for digital rights management [DRM] related to still images

Description

この発明は画像形成装置および画像形成方法に関し、特に、情報が埋め込まれた画像を形成する画像形成装置および画像形成方法に関する。
原稿に、地紋パターンとして、パスワードに加えて、出力装置の限定や印字モードの指定などの複製条件を埋込むことがなされている。このような原稿を複製する場合、複写機などの画像形成装置では、パスワードが一致した場合に埋め込まれた複製条件内で当該原稿の複製が許可される、という技術がある。
特開2004−258214号公報 特開2007−243704号公報
しかしながら、この技術を用いた場合、上述のような複製条件が埋め込まれていても、当該画像形成装置の状態やユーザに設定されている制限などの条件によっては、上記複製条件内での複製ができない場合がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、原稿の複製条件を適切に設定することのできる画像形成装置および画像形成方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、画像形成装置は、第1の原稿を光学的に読取って画像データを得る読取手段と、画像データに基づいて、第2の原稿を出力する出力手段と、第2の原稿の複製条件として第1の複製条件の設定を受付ける第1の設定手段と、第1の複製条件と、第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定する第2の設定手段と、設定手段で受付けた第1の複製条件と優先順位とを含む地紋パターンを生成する生成手段と、画像データと地紋パターンとを合成する合成手段とを備え、出力手段は、地紋パターンを合成した画像データを出力することで第2の原稿を出力する。
好ましくは、第2の複製条件は、第2の原稿を複製する画像形成装置において設定される複製条件と、第2の原稿を複製するユーザに対して設定されている複製条件との少なくとも一方の複製条件を含む。
好ましくは、第1の複製条件は複数の項目を含み、第1の設定手段は、複数の項目のうちの少なくとも1の項目についての複製条件を設定し、第2の設定手段は、複数の項目の各々について優先順位を設定する。
本発明の他の局面に従うと、画像形成装置は、原稿を光学的に読取って画像データを得る読取手段と、画像データに基づいて画像形成処理を行なって、出力する出力手段と、画像データから地紋パターンを検出する検出手段と、地紋パターンを復元して、地紋パターンに含まれる、原稿に設定された第1の複製条件、および第1の複製条件と第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を得る復元手段と、当該画像形成装置側で設定された複製条件を、第2の複製条件として抽出する抽出手段と、優先順位に基づいて、第1の複製条件と第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、出力手段で画像データを出力する際の条件として決定する決定手段とを備える。
好ましくは、画像形成装置は、出力手段で画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定手段と、当該画像形成装置の機能に由来する出力条件を複製条件として抽出する抽出手段と、画像データの出力を指示するユーザを認証する認証手段と、認証されたユーザについて予め規定されている出力条件を複製条件として取得する取得手段とをさらに備え、画像形成装置側で設定された複製条件は、設定手段で設定された複製条件と、抽出手段で抽出された当該画像形成装置の機能に由来する複製条件と、取得手段で取得されたユーザについて規定されている複製条件との少なくとも1つを含む。
好ましくは、第1の複製条件および第2の複製条件は、各々複数の項目を含み、優先順位は、複数の項目の各々についての優先順位であり、決定手段は、複数の項目の各々について優先順位に基づいて、出力手段で画像データを出力する際の条件を決定する。
好ましくは、画像形成装置は、出力手段で画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定手段と、画像データの出力を指示するユーザを認証する認証手段とをさらに備え、決定手段は、認証されたユーザが特定のユーザである場合には、優先順位に関わらず、設定手段で設定された複製条件を優先して出力手段で画像データを出力する際の条件を決定する。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像形成装置は、原稿を光学的に読取って画像データを得る読取手段と、画像データに基づいて出力する出力手段と、読取手段で第1の原稿を読取って得られた第1の画像データに基づいて出力手段で出力された第2の原稿を複製するための複製条件として、第1の複製条件の設定を受付ける第1の設定手段と、第1の複製条件と、第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定する第2の設定手段と、設定手段で受付けた第1の複製条件と優先順位とを含む地紋パターンを生成する生成手段と、第1の画像データと地紋パターンとを合成する合成手段と、読取手段で、第1の画像データと地紋パターンとが合成されて出力手段で出力された第2の原稿を読取って得られた第2の画像データから、地紋パターンを検出する検出手段と、地紋パターンを復元して、地紋パターンに含まれる、第1の複製条件、および優先順位を得る復元手段と、当該画像形成装置側で設定された複製条件を、第2の複製条件として抽出する抽出手段と、優先順位に基づいて、第1の複製条件と第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、出力手段で第2の画像データを出力する際の条件として決定する決定手段とを備える。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像形成方法は画像形成装置における画像形成方法であって、画像形成装置は、読取手段と、処理手段と、出力手段とを含み、読取手段において、第1の原稿を光学的に読取って画像データを得る読取ステップと、処理手段において、第2の原稿の複製条件としての第1の複製条件の設定、および第1の複製条件と第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定する設定ステップと、処理手段において、第1の複製条件と優先順位とを含む地紋パターンを生成する生成ステップと、処理手段において、画像データと地紋パターンとを合成する合成ステップと、出力手段において、地紋パターンを合成された画像データを出力する出力ステップとを備える。
好ましくは、第2の複製条件は、第2の原稿を複製する画像形成装置において設定される複製条件と、第2の原稿を複製するユーザに対して設定されている複製条件との少なくとも一方の複製条件を含む。
好ましくは、第1の複製条件は複数の項目を含み、設定ステップでは、複数の項目のうちの少なくとも1の項目についての複製条件を設定し、複数の項目の各々について優先順位を設定する。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像形成方法は画像形成装置における画像形成方法であって、画像形成装置は、読取手段と、処理手段と、出力手段とを含み、読取手段において、原稿を光学的に読取って画像データを得る読取ステップと、処理手段において、画像データから地紋パターンを検出する検出ステップと、処理手段において、地紋パターンを復元して、地紋パターンに含まれる、原稿に設定された第1の複製条件、および第1の複製条件と第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を得る復元ステップと、当該画像形成装置側で設定された複製条件を、前記第2の複製条件として抽出する抽出手段と、処理手段において、優先順位に基づいて、第1の複製条件と、当該画像形成装置側で設定された複製条件である第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、出力手段で画像データを出力する際の条件として決定する決定ステップとを備える。
好ましくは、画像形成方法は、出力手段で画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定ステップをさらに備え、画像形成装置側で設定された複製条件は、設定ステップで設定された複製条件と、当該画像形成装置の機能に由来する出力条件である複製条件と、画像データの出力を指示するユーザについて予め規定されている出力条件である複製条件との少なくとも1つを含む。
好ましくは、第1の複製条件および第2の複製条件は、各々複数の項目を含み、優先順位は、複数の項目の各々についての優先順位であり、決定ステップは、複数の項目の各々について優先順位に基づいて、出力手段で画像データを出力する際の条件を決定する。
好ましくは、画像形成方法は、出力手段で画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定ステップをさらに備え、決定ステップは、画像データの出力を指示するユーザが特定のユーザである場合には、優先順位に関わらず、設定ステップで設定された複製条件を優先して出力手段で画像データを出力する際の条件を決定する。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像形成方法は少なくとも1の画像形成装置を含んで構成されるシステムにおける画像形成方法であって、当該システムに含まれる画像形成装置は、いずれも、読取手段と、処理手段と、出力手段とを含み、処理手段において、読取手段で第1の原稿を読取って得られた第1の画像データに基づいて出力手段で出力された第2の原稿を複製するための複製条件としての第1の複製条件、および第1の複製条件と第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定するステップと、処理手段において、第1の複製条件と優先順位とを含む地紋パターンを生成するステップと、処理手段において、第1の画像データと地紋パターンとを合成するステップと、読取手段で、第1の画像データと地紋パターンとが合成されて出力手段で出力された第2の原稿を読取って得られた第2の画像データから、処理手段において、地紋パターンを検出するステップと、処理手段において、地紋パターンを復元して、地紋パターンに含まれる、第1の複製条件、および優先順位を得るステップと、処理手段において、優先順位に基づいて、第1の複製条件と、当該画像形成装置側で設定された複製条件である第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、出力手段で第2の画像データを出力する際の条件として決定するステップとを備える。
本発明にかかる画像形成装置を用いることで、原稿作成者の意図する最適な出力を得ることができる。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
図1は、本発明にかかる画像形成装置としての、実施の形態にかかるMFP(Multi Function Peripheral)1の全体構成の具体例を示す図である。図1を参照して、MFP1は、自動原稿送り装置10と、原稿読取部20と、画像形成部30と、自動両面ユニット40と、給紙部50と、給紙キャビネット60と、操作パネル70と、ファクシミリユニット90と、通信インタフェース(I/F)ユニット91と、制御部100と、HDD(Hard Disk Drive)120とを備える。
自動原稿送り装置10は、原稿給紙トレイ上にセットされた複数の原稿を1枚ずつ自動的に原稿読取部20に含まれるプラテンガラス上に設定された所定の原稿読取位置まで搬送する。自動原稿送り装置10は原稿セットセンサ11を備える。原稿セットセンサ11はタクトスイッチを含んで構成され、原稿が原稿給紙トレイ上にセットされたか否かを検出して、その結果を制御部100に信号として送る。原稿読取部20で読取られた原稿は、原稿排紙トレイ上に排出される。
原稿読取部20は、プラテンガラス上の原稿読取位置に配置された原稿の大きさなどに応じて原稿画像を走査し、原稿画像表面からの反射光を電気信号に変換して画像データを得、制御部100に入力する。原稿読取部20は装置持ち上げセンサ21を備える。装置持ち上げセンサ21は磁気センサを含んで構成され、自動原稿送り装置10が持ち上げられたか否かを検出し、その結果を制御部100に信号として送る。
自動原稿送り装置10の構成および動作、ならびに原稿読取部20の構成および動作は、通常の画像形成装置に用いられている構成および動作を採用することができる。
操作パネル70はユーザインタフェースであって、後述する、タッチパネル入力部71、キー入力部72、および副電源スイッチ80を含んで構成される。副電源スイッチ80はユーザが省電力動作モードであるスリップモードへの移行を直接指示するためのスイッチである。
制御部100は後述するCPU101(図2,図3)を含んで構成され、所定のプログラムを実行して各部に制御信号を出力することで、以下の処理を行なう。制御部100は、原稿読取部20から入力された画像データにシェーディング補正などの各種データ処理を施した後、用紙の給紙と同期して、主走査ラインごとに読み出してレーザダイオードを駆動するための信号を出力する。また、記憶させるためにHDD120に画像データを出力する。HDD120は制御部100から送られる画像データを記憶する。
ファクシミリユニット90は、公衆電話回線に接続し、画像データの送受信を行なうためのインタフェースである。通信I/Fユニット91は、パーソナルコンピュータ等が接続された外部ネットワークに接続するためのインタフェースである。外部ネットワークとしては、LAN(Local Area Network)やUSB(Universal Serial Bus)を含んだネットワークが挙げられる。
画像形成部30は電子写真方式によりカラー画像を形成するものとする。画像形成部30は、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色に対応した感光体ドラム31a,31b,31c,31d(これらを代表させて感光体ドラム31と称する)および露光走査ユニット32a,32b,32c,32d(これらを代表させて露光走査ユニット32と称する)と、転写ベルト33と、図示しない、これらユニットを保護する前扉カバーと、前扉センサ34とを備える。
制御部100からの駆動信号に基づいて、露光走査ユニット32で生成されたレーザ光が感光体ドラム31上に露光走査される。前扉センサ34はタクトスイッチを含んで構成され、前扉カバーが開放されたか否かを検出し、その結果を制御部100に信号として送る。転写ベルト33は、各色に対応する感光体ドラム31上のトナー像をすべて重ね合わせて、給紙部50から搬送されてくる用紙に転写する。
給紙部50は、用紙を収納するための給紙カセット51,53と、各給紙カセット51,53から用紙を繰り出すためのピックアップローラ52,54とを備え、画像形成部30に用紙を補給する。
給紙キャビネット60は、給紙部50と同様に、用紙を収納するための給紙カセット61,63と、各給紙カセット61,63から用紙を繰り出すためのピックアップローラ62,64とを備え、給紙部50を経由して画像形成部30に用紙を補給する。
自動両面ユニット40は、片面が印刷された用紙を表裏反転させるために、通紙経路上でいったんスイッチバックさせ、再度給紙させることによって両面印刷を可能とする。
図2は、MFP1において原稿を印刷する機能を実現するための、制御部100の構成の具体例を示すブロック図である。図2に示される構成は、制御部100に含まれるCPU101がプログラムを読み出して実行することで主にCPU101に形成されるものであってもよいし、制御部100に含まれるハードウェア構成によって形成されるものであってもよいし、それらの組み合わせで形成されるものであってもよい。
図2を参照して、MFP1において原稿を印刷する機能を実現するための制御部100は、CPU101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、地紋パターン生成部104と、画像合成部105とを備える。
CPU101は、原稿読取部20、操作パネル70、通信I/Fユニット91、画像形成部30、およびHDD120に接続される。
地紋パターン生成部104および画像合成部105が、MFP1において原稿に地紋パターンを埋込むための処理を実行する。詳しくは、地紋パターン生成部104は、CPU101から受付けた、操作パネル70より設定入力された埋込情報を地紋パターンに変換し、CPU101に入力する。または、CPU101は、通信I/Fユニット91から他の装置より受信した埋込情報を受付けて、地紋パターン生成部104に入力してもよい。この場合、地紋パターン生成部104は、他の装置より受信した埋込画像を地紋パターンに変換する。なお、埋込情報については、後に、埋込情報を設定入力するための画面を用いて具体的に説明する。
画像合成部105は、CPU101から、画像読取部20より入力された画像データと地紋パターンとを受付けて、これらを画像合成し、CPU101に入力する。または、CPU101は、通信I/Fユニット91から他の装置より受信した画像データを受付けて、画像合成部105に入力してもよい。この場合、画像合成部105は、他の装置より受信した画像データと地紋パターンとを画像合成する。合成された画像データは、CPU101から画像形成部30または図示しない外部メモリに送出される。
図3は、MFP1において原稿を複写する機能を実現するための、制御部100の構成の具体例を示すブロック図である。図3に示される構成もまた、制御部100に含まれるCPU101がプログラムを読み出して実行することで主にCPU101に形成されるものであってもよいし、制御部100に含まれるハードウェア構成によって形成されるものであってもよいし、それらの組み合わせで形成されるものであってもよい。
図3を参照して、MFP1において原稿を複写する機能を実現するための制御部100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、パターン抽出部106と、パターン復元部107と、マシン設定抽出部108と、マシン入力抽出部109と、ユーザ抽出部110と、複製条件決定部111とを備える。
CPU101は、原稿読取部20、操作パネル70、通信I/Fユニット91、画像形成部30、およびHDD120に接続される。
パターン抽出部106と、パターン復元部107と、マシン設定抽出部108と、マシン入力抽出部109と、ユーザ抽出部110と、複製条件決定部111とが、MFP1において地紋パターンが埋込まれた原稿を読取って複写するための処理を実行する。詳しくは、パターン抽出部106は、CPU101から、画像読取部20より原稿を読取って得られた画像データを受付けて、画像データから地紋パターンを抽出し、CPU101に入力する。パターン復元部107は、CPU101から地紋パターンを受付けて、パスワード、後述する複製条件、および後述するランク情報を復元し、COU101に入力する。マシン設定抽出部108は、CPU101内のメモリやHDD120などから、マシン設定およびマシントラブルなどによる機能制限などの情報を抽出し、CPU101に入力する。マシン入力抽出部109は、CPU101から操作パネル70より入力された操作信号を受付けて、操作信号の中からユーザが設定入力した情報を抽出してCPU101に入力する。ユーザ抽出部110は、CPU101から現在ログインしているユーザを特定する情報を取得して、HDDなどから、当該ユーザアカウントの機能制限の条件を抽出しCPU101に入力する。複製条件決定部111は、CPU101からこれら抽出された条件と復元したランク情報とを取得し、これらに基づいて複製条件を決定してCPU101に入力する。CPU101は決定された条件で複製するよう制御信号を生成し、画像形成部30に入力する。
図4はMFP1の操作パネル70に表示される画面の具体例であって、MFP1において原稿に地紋パターンとして埋込む埋込情報を設定入力するための画面の具体例を示す図である。図4を参照して、操作パネル70はタッチパネル入力部71、キー入力部72、および副電源スイッチ80を含む。タッチパネル入力部71は設定入力のための画面を表示する表示手段であり、キー入力部72は設定入力を受付ける入力手段である。さらにタッチパネル入力部71は表示手段であると共に、設定入力を受付ける入力手段でってもよい。
図4に示される画面において、埋込情報として、パスワードと、複製条件と、ランク条件との入力を受付ける。複製条件は、当該埋込情報が埋め込まれた原稿を複製する際の出力条件であって、カラー設定、サイズ設定、用紙種類の設定、などの項目が含まれる。ランク情報は、上記複製条件とされている各項目について、地紋パターンとして原稿に埋め込まれた複製条件(以下、埋込条件)と、当該原稿を複製する装置の状態に応じた複製条件(以下、マシン設定条件)と、複製時に複製を行なうユーザによって複製する装置に対して設定入力された複製条件(以下、マシン入力条件)と、複製を行なうユーザのユーザアカウントで当該ユーザに対して設定されている複製条件(以下、ユーザ条件)とのうちの、いずれの条件を優先して考慮して複製時に複製条件を決定するかの、優先順位を指す。これら情報を含む埋込情報が入力されると、操作パネル70から当該情報を示す操作信号がCPU101に入力されて、地紋パターン生成部104において埋込情報が地紋パターンに変換されて、画像合成部105で埋込対象の画像データに埋め込まれる。なお、図4に示された複製条件の項目は具体例であって、その他、倍率や、1枚の用紙に印刷するページ数(Nin1)や、スキャンした画像データをHDD120や外部メモリなど記憶装置の保存する条件、などが挙げられる。また、図4に示されるように、すべての項目について優先順位が設定されていなくてもよく、優先順位の設定がない項目が含まれてもよい。また、パスワードも必須ではない。図8に、入力されたランク情報の一例を示す。
図5は、MFP1において原稿を印刷する際の、制御部100での制御動作の具体例を示すフローチャートである。図5のフローチャートに示される処理は、制御部100のCPU101がROM102などに記憶されるプログラムを読み出して実行し、図2に示される各部に制御信号を出力して機能させることによって実現される。
図5を参照して、CPU101は操作パネル70からの操作信号を解析して、コピージョブが指示されている場合には(ステップS100で「コピー」)、ステップS101で操作パネル70のタッチパネル入力部71に図4に示された設定入力用の画面を表示して、パスワード、複製条件、およびランク情報を含んだ埋込情報の入力を受付ける。ステップS102でCPU101は操作パネル70からの操作信号に従って画像読取部20に対してセットされた原稿の読取りを行なわせるための制御信号を生成して出力し、画像読取部20から、原稿画像を読取って得られる画像データを取得する。
プリントジョブが指示されている場合には(ステップS100で「プリント」)、ステップS103でCPU101は、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータにおいて印刷設定画面に従って入力された埋込情報を、通信I/Fユニット91を介して取得し、ステップS104で当該パーソナルコンピュータから送信された対象画像を取得する。
ステップS105で地紋パターン生成部104は、ステップS101またはステップS103でCPU101が取得した埋込情報を地紋パターンに変換することで地紋パターンを生成する。なお、ステップS105での具体的な地紋パターンの生成方法は、本発明において特定の方法には限定されず、一般的に行なわれている生成方法が採用される。ステップS106で画像合成部105は、ステップS102で原稿が読取られて得られた画像データまたはステップS104で受信した画像データに対してステップS105で生成された地紋パターンを合成する。ステップS107でCPU101は画像形成部30に対して印刷を実行させるための制御信号を生成して画像形成部30に出力し、画像形成部30においてステップS106で埋込情報と合成された画像データが印刷出力される。
図6および図7は、MFP1において、上述のようにして印刷された原稿を複写する際の、制御部100での制御動作の具体例を示すフローチャートである。図6および図7のフローチャートに示される処理は、制御部100のCPU101がROM102などに記憶されるプログラムを読み出して実行し、図3に示される各部に制御信号を出力して機能させることによって実現される。
図6を参照して、制御部100は操作パネル70から入力されたログイン情報に基づいて図示しない認証部によって認証処理を行ない、認証が成功すると、ステップS200で当該ユーザモードにログインする。ステップS201でCPU101は、操作パネル70のタッチパネル入力部71より、複製条件の入力を受付ける。ステップS202でCPU101は操作パネル70からの操作信号に従って画像読取部20に対してセットされた原稿の読取りを行なわせるための制御信号を生成して出力し、画像読取部20から、原稿画像を読取って得られる画像データを取得する。パターン抽出部106が画像データから地紋パターンを検出した場合(ステップS203でYES)、ステップS204でパターン復元部107が検出された地紋パターンから埋込情報を復元することで、CPU101は、当該原稿に地紋パターンとして埋め込まれていた埋込情報である、パスワード、複製条件、およびランク情報を得る。ステップS205でCPU101は、操作パネル70のタッチパネル入力部71にパスワード入力画面を表示して、パスワードの入力を受付ける。ステップS205で入力されたパスワードがステップS204で復元された埋込情報に含まれるパスワードと一致した場合(ステップS205でYES)、図7に示される、複製条件を決定するための処理が実行される。ステップS205で入力されたパスワードが一致しなかった場合には(ステップS205でNO)、リトライする場合には(ステップS207でYES)ステップS205で再度パスワードの入力を受付ける。リトライしない場合には(ステップS207でNO)、以降の処理を行なわずにユーザモードを終了し、ログアウトする(ステップS219)。なお、復元された埋込情報にパスワードが含まれていない場合には、上述のステップS205,S206,S208はスキップされて、複製条件を決定するための処理が実行されてもよい。
なお、ステップS202で読込まれた画像データから地紋パターンが検出されなかった場合には(ステップS203でNO)、ステップS218ではステップS201で設定入力された複製条件でステップS202で読込まれた画像データが印刷され、原稿が複製されるものとする。
図7を参照して、ステップS205で入力されたパスワードがステップS204で復元された埋込情報に含まれるパスワードと一致した場合(ステップS205でYES)、ステップS207でCPU101は、MFP1内の各種センサからの信号やHDD120などに記憶されている情報に基づいて、MFP1側の出力条件として、トラブルなどによりモノクロ出力限定になっている、用紙切れのために用紙種類やサイズに制限がある、などのマシン側の条件による出力条件であるマシン設定条件、ステップS201で受付けたユーザの設定入力した複製条件であるマシン入力条件、およびステップS200で認証されたユーザに対して設定されている機能制限による出力条件であるユーザ条件を抽出する。そして、以降の処理で複製条件決定部111は、埋込情報に含まれるランク情報で、図8に示されるように各項目について設定された、埋込情報に含まれる複製条件である埋込条件、マシン設定条件、マシン入力条件、およびユーザ条件の各々の優先順位を考慮して、当該原稿を複製するための出力条件としての複製条件を決定する。
詳しくは、ステップS300でCPU101は、埋込条件に含まれる複製条件の項目数Nを特定し、ステップS301で変数nの上限値に設定する。ステップS302でCPU101は変数nを初期化した後にステップS303で1インクリメントし、複製条件決定部111において、変数nに対応する項目についての埋込情報に含まれるランク情報が参照されて、当該ランク情報に従って、埋込情報に含まれる複製条件である埋込条件、マシン設定条件、マシン入力条件、およびユーザ条件のうちの優先順位の高い条件が、変数nに対応する項目についての複製条件に決定される。すなわち、ランク情報において、埋込条件の優先順位の方がマシン設定条件およびマシン入力条件の優先順位よりも高い場合(ステップS304でYES)、ステップS305で複製条件決定部111は、埋込条件を項目nの複製条件に決定する。ユーザ条件の優先順位の方がマシン設定条件の優先順位よりも高い場合(ステップS304でNO、かつS306でYES)、ステップS307で複製条件決定部111は、ユーザ条件を項目nの複製条件に決定する。マシン設定条件の優先順位の方がマシン入力条件の優先順位よりも高い場合(ステップS304でNO、S306でNO、かつS308でYES)、ステップS309で複製条件決定部111は、マシン設定条件を項目nの複製条件に決定する。マシン入力条件の優先順位の方がマシン設定条件の優先順位よりも高い場合(ステップS304でNO、S306でNO、かつS308でNO)、ステップS311で複製条件決定部111は、マシン入力条件を項目nの複製条件に決定する。
以上の処理が変数nが上限値Nに達するまで繰り返されることで(ステップS311でYES)、すべての項目についての複製条件が複製条件決定部111によって決定される。図6に戻って、ステップS217でCPU101は、以上の処理で各項目について決定された複製条件で画像形成部30に対して印刷を実行させるための制御信号を生成して画像形成部30に出力し、画像形成部30において決定された複製条件で原稿の複製が実行される。複製が完了すると、ステップS219でCPU101はユーザモードを終了し、ログアウトする。
以上の、MFP1における複製条件の決定について、図9〜図12に示される具体例に沿って説明する。
図9に示される例では、原稿の埋込条件として、カラーの項目はフルカラーを許可、倍率の項目は等倍率のみを許可、および用紙種類の項目は裏紙禁止、が埋め込まれているものとする。また、カラーの項目については埋込条件の優先順位が1位、ユーザ条件の優先順位が2位とし、倍率項目についても埋込条件の優先順位が1位、ユーザ条件の優先順位が2位とし、用紙種類の項目についても埋込条件の優先順位が1位、ユーザ条件の優先順位が2位とするランク条件が埋め込まれているものとする。ログインしたユーザaについてのユーザ条件として、カラーの項目についてはモノクロ許可、倍率項目については2in1の縮小が優先、用紙種類の項目については裏紙のみ許可が設定されているものとする。この場合、複製条件決定部111は、ランク情報でいずれの項目も埋込条件の優先順位の方が高いため、当該原稿の複製条件として埋込条件と同じ、カラーの項目はフルカラー、倍率項目は等倍率、および用紙種類は普通紙、と決定する。
図10に示される例では、原稿の埋込条件として、カラーの項目はフルカラーを許可、および用紙サイズの項目がA4サイズ、が埋め込まれているものとする。また、カラーの項目については埋込条件の優先順位が2位、マシン設定条件の優先順位が1位とし、用紙サイズの項目についても埋込条件の優先順位が2位、マシン設定条件の優先順位が1位とするランク条件が埋め込まれているものとする。MFP1では、トナー切れによってモノクロ限定での印刷、および用紙切れによってA3サイズ限定での印刷のみが可能となってものとする。このとき、マシン設定条件として、カラーの項目についてはモノクロ限定、および用紙サイズの項目についてはA3のみ許可が得られる。この場合、複製条件決定部111は、ランク情報でいずれの項目もマシン設定条件の優先順位の方が高いため、当該原稿の複製条件としてマシン設定条件と同じ、カラーの項目についてはモノクロ、および用紙サイズの項目についてはA3、と決定する。
図11に示される例では、原稿の埋込条件として、課金の項目は無償が埋め込まれているものとする。また、課金の項目については埋込条件の優先順位が2位、ユーザ条件の優先順位が1位とするランク条件が埋め込まれているものとする。ログインしたユーザbについてのユーザ条件として、課金の項目については1枚あたり50円の課金がなされる設定がされているものとする。この場合、複製条件決定部111で、ランク情報で課金の項目についてユーザ条件の優先順位の方が高いため、当該原稿の複製条件としてユーザ条件と同じ、1枚あたり50円の課金をする設定が決定される。
図12に示される例では、原稿の埋込条件として、カラーの項目はフルカラーを許可、倍率の項目は等倍率のみを許可、および用紙種類の項目は裏紙禁止、が埋め込まれているものとする。また、カラーの項目については埋込条件の優先順位が3位、ユーザ条件の優先順位が2位、マシン入力条件が1位とし、倍率項目についても埋込条件の優先順位が3位、ユーザ条件の優先順位が2位、マシン入力条件が1位とし、用紙種類の項目についても埋込条件の優先順位が3位、ユーザ条件の優先順位が2位、マシン入力条件が1位とするランク条件が埋め込まれているものとする。ログインしたユーザcについてのユーザ条
件として、カラーの項目については制限なし、倍率項目についても制限なし、用紙種類の項目については裏紙優先が設定されているものとする。さらにMFP1では、操作パネル70のタッチパネル入力部71で、複製条件としてモノクロおよび2倍印刷が指示され、用紙種類が指定されていないものとする。このとき、マシン入力条件として、カラーの項目についてはモノクロ、および倍率の項目は2倍が得られ、用紙種類の項目は指定なしが得られる。この場合、複製条件決定部111は、ランク情報でいずれの項目もマシン入力条件の優先順位が最も高いため、当該原稿の複製条件としてカラーの項目および倍率の項目はマシン入力条件と同じ、モノクロおよび2倍と決定し、用紙サイズの項目については、マシン入力条件で指定されていないために、次いで優先順位の高いユーザ条件と同じ裏紙、と決定する。
MFP1において上述の原稿を印刷する処理が行なわれることで、原稿の用途や目的、状況に応じた複製条件の優先順位が設定される。そして、MFP1において上述の複製処理が行なわれることで、原稿に埋め込まれた上記優先順位に従った複製条件で複製が実行される。これにより、MFP1を用いて、原稿作成者の意図する最適な出力を得ることができる。
なお、以上の例では、MFP1において原稿の印刷と複製との両方の処理が行なわれるものとしているが、第1のMFPにおいて原稿の印刷が行なわれ、第1のMFPとは異なる第2のMFPにおいて、当該原稿の複製が行なわれてもよい。
さらに、以上の例では、MFP1において原稿の複製が行なわれる際に上記ステップS300〜S311で、埋め込まれている優先順位に基づいて複製条件が決定されている。しかしながら、所定の信号に基づいて、優先順位に関わらずユーザ条件に基づいて複製条件が決定されるようにしてもよい。たとえば、ステップS200に先立つ認証処理において、ログイン情報を入力したユーザが予め設定されている(たとえば権限を有すると定められている)所定のユーザや所定の部門であることが認証された場合には、上記ステップS300〜S311での複製条件を決定するための処理が行なわれずに、ステップS201で当該MFP1の操作パネル70から入力された複製条件であるユーザ条件が複製条件と決定されてもよい。あるいは、埋め込まれている優先順位に関わらず、ユーザ条件の優先順位が1位と書き換えられてもよい。このようにすることで、管理者権限のあるユーザなどの特定のユーザが操作する場合に限って、原稿作成者よりも複製実行者の意図を優先させることができる。
さらに、MFP1における処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
なお、本発明にかかるプログラムは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施の形態にかかるMFPの全体構成の具体例を示す図である。 実施の形態にかかるMFPにおいて原稿を印刷する機能を実現するための、制御部の構成の具体例を示すブロック図である。 実施の形態にかかるMFPにおいて原稿を複写する機能を実現するための、制御部の構成の具体例を示すブロック図である。 実施の形態にかかるMFPにおいて原稿に地紋パターンとして埋込む埋込情報を設定入力するための画面の具体例を示す図である。 実施の形態にかかるMFPにおいて原稿を印刷する際の、制御部での制御動作の具体例を示すフローチャートである。 実施の形態にかかるMFPにおいて原稿を複写する際の、制御部での制御動作の具体例を示すフローチャートである。 実施の形態にかかるMFPにおいて原稿を複写する際の、制御部での制御動作の具体例を示すフローチャートである。 複製条件の各項目の具体例を示す図である。 実施の形態にかかるMFPにおける複製条件の決定について、具体的に説明するための図である。 実施の形態にかかるMFPにおける複製条件の決定について、具体的に説明するための図である。 実施の形態にかかるMFPにおける複製条件の決定について、具体的に説明するための図である。 実施の形態にかかるMFPにおける複製条件の決定について、具体的に説明するための図である。
符号の説明
1 MFP、10 自動原稿送り装置、11 原稿セットセンサ、20 原稿読取部、21 装置持ち上げセンサ、30 画像形成部、31,31a,31b,31c,31d 感光体ドラム、32,32a,32b,32c,32d 露光走査ユニット、33 転写ベルト、34 前扉センサ、40 自動両面ユニット、50 給紙部、51,53 給紙カセット、52,54 ピックアップローラ、60 給紙キャビネット、70 操作パネル、71 タッチパネル入力部、72 キー入力部、80 副電源スイッチ、90 ファクシミリユニット、91 通信I/Fユニット、100 制御部、101 CPU、102 ROM、103 RAM、104 地紋パターン生成部、105 画像合成部、106 パターン抽出部、107 パターン復元部、108 マシン設定抽出部、109 マシン入力抽出部、110 ユーザ抽出部、111 複製条件決定部、120 HDD。

Claims (16)

  1. 第1の原稿を光学的に読取って画像データを得る読取手段と、
    前記画像データに基づいて、第2の原稿を出力する出力手段と、
    前記第2の原稿の複製条件として第1の複製条件の設定を受付ける第1の設定手段と、
    前記第1の複製条件と、前記第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、前記第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定する第2の設定手段と、
    前記設定手段で受付けた前記第1の複製条件と前記優先順位とを含む地紋パターンを生成する生成手段と、
    前記画像データと前記地紋パターンとを合成する合成手段とを備え、
    前記出力手段は、前記地紋パターンを合成した前記画像データを出力することで前記第2の原稿を出力する、画像形成装置。
  2. 前記第2の複製条件は、前記第2の原稿を複製する画像形成装置において設定される複製条件と、前記第2の原稿を複製するユーザに対して設定されている複製条件との少なくとも一方の複製条件を含む、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1の複製条件は複数の項目を含み、
    前記第1の設定手段は、前記複数の項目のうちの少なくとも1の項目についての複製条件を設定し、
    前記第2の設定手段は、前記複数の項目の各々について前記優先順位を設定する、請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 原稿を光学的に読取って画像データを得る読取手段と、
    前記画像データに基づいて画像形成処理を行なって、出力する出力手段と、
    前記画像データから地紋パターンを検出する検出手段と、
    前記地紋パターンを復元して、前記地紋パターンに含まれる、前記原稿に設定された第1の複製条件、および前記第1の複製条件と前記第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、前記原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を得る復元手段と、
    当該画像形成装置側で設定された複製条件を、前記第2の複製条件として抽出する抽出手段と、
    前記優先順位に基づいて、前記第1の複製条件と前記第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、前記出力手段で前記画像データを出力する際の条件として決定する決定手段とを備える、画像形成装置。
  5. 前記出力手段で前記画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定手段と、
    当該画像形成装置の機能に由来する出力条件を複製条件として抽出する抽出手段と、
    前記画像データの出力を指示するユーザを認証する認証手段と、
    前記認証されたユーザについて予め規定されている出力条件を複製条件として取得する取得手段とをさらに備え、
    前記画像形成装置側で設定された複製条件は、前記設定手段で設定された複製条件と、前記抽出手段で抽出された当該画像形成装置の機能に由来する複製条件と、前記取得手段で取得された前記ユーザについて規定されている複製条件との少なくとも1つを含む、請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記第1の複製条件および前記第2の複製条件は、各々複数の項目を含み、
    前記優先順位は、前記複数の項目の各々についての優先順位であり、
    前記決定手段は、前記複数の項目の各々について前記優先順位に基づいて、前記出力手段で前記画像データを出力する際の条件を決定する、請求項4または5に記載の画像形成装置。
  7. 前記出力手段で前記画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定手段と、
    前記画像データの出力を指示するユーザを認証する認証手段とをさらに備え、
    前記決定手段は、前記認証されたユーザが特定のユーザである場合には、前記優先順位に関わらず、前記設定手段で設定された複製条件を優先して前記出力手段で前記画像データを出力する際の条件を決定する、請求項4〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 原稿を光学的に読取って画像データを得る読取手段と、
    前記画像データに基づいて出力する出力手段と、
    前記読取手段で第1の原稿を読取って得られた第1の画像データに基づいて前記出力手段で出力された第2の原稿を複製するための複製条件として、第1の複製条件の設定を受付ける第1の設定手段と、
    前記第1の複製条件と、前記第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、前記第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定する第2の設定手段と、
    前記設定手段で受付けた前記第1の複製条件と前記優先順位とを含む地紋パターンを生成する生成手段と、
    前記第1の画像データと前記地紋パターンとを合成する合成手段と、
    前記読取手段で、前記第1の画像データと前記地紋パターンとが合成されて前記出力手段で出力された前記第2の原稿を読取って得られた第2の画像データから、前記地紋パターンを検出する検出手段と、
    前記地紋パターンを復元して、前記地紋パターンに含まれる、前記第1の複製条件、および前記優先順位を得る復元手段と、
    当該画像形成装置側で設定された複製条件を、前記第2の複製条件として抽出する抽出手段と、
    前記優先順位に基づいて、前記第1の複製条件と前記第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、前記出力手段で前記第2の画像データを出力する際の条件として決定する決定手段とを備える、画像形成装置。
  9. 画像形成装置における画像形成方法であって、
    前記画像形成装置は、読取手段と、処理手段と、出力手段とを含み、
    前記読取手段において、第1の原稿を光学的に読取って画像データを得る読取ステップと、
    前記処理手段において、前記第2の原稿の複製条件としての第1の複製条件の設定、および前記第1の複製条件と前記第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、前記第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定する設定ステップと、
    前記処理手段において、前記第1の複製条件と前記優先順位とを含む地紋パターンを生成する生成ステップと、
    前記処理手段において、前記画像データと前記地紋パターンとを合成する合成ステップと、
    前記出力手段において、前記地紋パターンを合成された前記画像データを出力する出力ステップとを備える、画像形成方法。
  10. 前記第2の複製条件は、前記第2の原稿を複製する画像形成装置において設定される複製条件と、前記第2の原稿を複製するユーザに対して設定されている複製条件との少なくとも一方の複製条件を含む、請求項9に記載の画像形成方法。
  11. 前記第1の複製条件は複数の項目を含み、
    前記設定ステップでは、前記複数の項目のうちの少なくとも1の項目についての複製条件を設定し、前記複数の項目の各々について前記優先順位を設定する、請求項9または10に記載の画像形成方法。
  12. 画像形成装置における画像形成方法であって、
    前記画像形成装置は、読取手段と、処理手段と、出力手段とを含み、
    前記読取手段において、原稿を光学的に読取って画像データを得る読取ステップと、
    前記処理手段において、前記画像データから地紋パターンを検出する検出ステップと、
    前記処理手段において、前記地紋パターンを復元して、前記地紋パターンに含まれる、前記原稿に設定された第1の複製条件、および前記第1の複製条件と前記第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、前記原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を得る復元ステップと、
    当該画像形成装置側で設定された複製条件を、前記第2の複製条件として抽出する抽出手段と、
    前記処理手段において、前記優先順位に基づいて、前記第1の複製条件と、当該画像形成装置側で設定された複製条件である前記第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、前記出力手段で前記画像データを出力する際の条件として決定する決定ステップとを備える、画像形成方法。
  13. 前記出力手段で前記画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定ステップをさらに備え、
    前記画像形成装置側で設定された複製条件は、前記設定ステップで設定された複製条件と、当該画像形成装置の機能に由来する出力条件である複製条件と、前記画像データの出力を指示するユーザについて予め規定されている出力条件である複製条件との少なくとも1つを含む、請求項12に記載の画像形成方法。
  14. 前記第1の複製条件および前記第2の複製条件は、各々複数の項目を含み、
    前記優先順位は、前記複数の項目の各々についての優先順位であり、
    前記決定ステップは、前記複数の項目の各々について前記優先順位に基づいて、前記出力手段で前記画像データを出力する際の条件を決定する、請求項12または13に記載の画像形成方法。
  15. 前記出力手段で前記画像データの出力を行なう際の条件を複製条件として設定する設定ステップをさらに備え、
    前記決定ステップは、前記画像データの出力を指示するユーザが特定のユーザである場合には、前記優先順位に関わらず、前記設定ステップで設定された複製条件を優先して前記出力手段で前記画像データを出力する際の条件を決定する、請求項12〜14のいずれかに記載の画像形成方法。
  16. 少なくとも1の画像形成装置を含んで構成されるシステムにおける画像形成方法であって、
    当該システムに含まれる前記画像形成装置は、いずれも、読取手段と、処理手段と、出力手段とを含み、
    前記処理手段において、前記読取手段で第1の原稿を読取って得られた第1の画像データに基づいて前記出力手段で出力された第2の原稿を複製するための複製条件としての第1の複製条件、および前記第1の複製条件と前記第1の複製条件とは異なる第2の複製条件との、前記第2の原稿の複製を行なう際の複製条件として決定する優先順位を設定するステップと、
    前記処理手段において、前記第1の複製条件と前記優先順位とを含む地紋パターンを生成するステップと、
    前記処理手段において、前記第1の画像データと前記地紋パターンとを合成するステップと、
    前記読取手段で、前記第1の画像データと前記地紋パターンとが合成されて前記出力手段で出力された前記第2の原稿を読取って得られた第2の画像データから、前記処理手段において、前記地紋パターンを検出するステップと、
    前記処理手段において、前記地紋パターンを復元して、前記地紋パターンに含まれる、前記第1の複製条件、および前記優先順位を得るステップと、
    前記処理手段において、前記優先順位に基づいて、前記第1の複製条件と、当該画像形成装置側で設定された複製条件である前記第2の複製条件とのうちのいずれかの条件を、前記出力手段で前記第2の画像データを出力する際の条件として決定するステップとを備える、画像形成方法。
JP2008208070A 2008-08-12 2008-08-12 画像形成装置および画像形成方法 Expired - Fee Related JP4666026B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208070A JP4666026B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 画像形成装置および画像形成方法
US12/534,887 US8305617B2 (en) 2008-08-12 2009-08-04 Image forming apparatus capable of properly setting copy conditions of document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208070A JP4666026B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 画像形成装置および画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010044207A JP2010044207A (ja) 2010-02-25
JP4666026B2 true JP4666026B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=41681110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208070A Expired - Fee Related JP4666026B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8305617B2 (ja)
JP (1) JP4666026B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5960046B2 (ja) * 2012-12-28 2016-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282116A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Idoc Kk 鍵配信システム、コンテンツの暗号化方法、コンテンツの暗号化プログラム、暗号化コンテンツの復元方法、暗号化コンテンツの復元プログラム及びコンテンツ配信システム
JP2005157841A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画質調整方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006174304A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Sharp Corp 画像形成装置及び画像処理装置
JP2007158808A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc 画像処理装置、その装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2007165941A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007221222A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2007267419A (ja) * 2004-08-20 2007-10-11 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007310702A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Seiko Epson Corp プリンタ検索システム、プリンタ検索方法
JP2008117128A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、印刷装置、端末装置、印刷制御システム、印刷システムおよびプログラム
JP2008167457A (ja) * 2008-01-15 2008-07-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 送信装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258214A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置及びその管理方法
JP2006087075A (ja) * 2004-08-20 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007243704A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP4871794B2 (ja) * 2007-06-18 2012-02-08 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282116A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Idoc Kk 鍵配信システム、コンテンツの暗号化方法、コンテンツの暗号化プログラム、暗号化コンテンツの復元方法、暗号化コンテンツの復元プログラム及びコンテンツ配信システム
JP2005157841A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画質調整方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007267419A (ja) * 2004-08-20 2007-10-11 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2006174304A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Sharp Corp 画像形成装置及び画像処理装置
JP2007158808A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc 画像処理装置、その装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2007165941A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007221222A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2007310702A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Seiko Epson Corp プリンタ検索システム、プリンタ検索方法
JP2008117128A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、印刷装置、端末装置、印刷制御システム、印刷システムおよびプログラム
JP2008167457A (ja) * 2008-01-15 2008-07-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100039673A1 (en) 2010-02-18
JP2010044207A (ja) 2010-02-25
US8305617B2 (en) 2012-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010004150A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US8630019B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the image processing apparatus, and storage medium
US8027061B2 (en) Security encoding unit and image forming apparatus including same
JP4151705B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP5335751B2 (ja) 画像形成装置
US8395812B2 (en) Apparatus and method of concealing information of image data
JP4666026B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2007174129A (ja) 画像形成装置
JP4458183B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007221222A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP3825403B2 (ja) 画像形成装置
JP2007074064A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、及びクライアント装置
JP5092641B2 (ja) 画像処理装置、画像データ保存方法、およびコンピュータプログラム
JP5960046B2 (ja) 画像形成装置
JP4857083B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2001096842A (ja) 画像作成装置
JP2006254354A (ja) 画像処理装置、画像処理装置を備えた画像形成装置
JP2008048080A (ja) 画像形成装置
JP4061218B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
EP2001216A1 (en) Security encoding unit and image forming apparatus including same
JP4155306B2 (ja) 画像処理装置、複写機、原稿読取装置及び印刷装置
JP2001013822A (ja) 画像形成装置、付加情報出力方法および記憶媒体
JP5763614B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法
JP2003274083A (ja) 画像処理システム
JP2010103698A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees