JP4665774B2 - X線検査装置 - Google Patents

X線検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4665774B2
JP4665774B2 JP2006014016A JP2006014016A JP4665774B2 JP 4665774 B2 JP4665774 B2 JP 4665774B2 JP 2006014016 A JP2006014016 A JP 2006014016A JP 2006014016 A JP2006014016 A JP 2006014016A JP 4665774 B2 JP4665774 B2 JP 4665774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
optical camera
marker
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006014016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007198740A (ja
Inventor
敬嗣 櫛引
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2006014016A priority Critical patent/JP4665774B2/ja
Publication of JP2007198740A publication Critical patent/JP2007198740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665774B2 publication Critical patent/JP4665774B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、工業製品などの透視検査またはCT検査などを行うためのX線検査装置に関し、さらに詳細には、撮影した透視X線像をプリンタで印刷して出力を行うX線検査装置に関する。
工業製品などの透視検査を行うX線検査装置では、X線発生装置のX線源に対向するようにして、イメージインテンシファイア(以下、IIと略す)とCCDカメラとを組み合わせたX線検出器を配置し、さらにX線源とX線検出器との間にステージを配置して、ステージ上に被測定物を載置するようにしてある。そして、ステージを駆動して被測定物の測定部位を測定視野内(X線通過領域)に移動し、透視X線像の撮影を行う。撮影された透視X線像は画像化され、表示装置のモニタ画面に表示される。
また、X線検出器(またはX線検出器とともにX線発生装置)を傾動する傾動機構を設けることにより、傾動機構を駆動してステージ上の被測定物に対するX線検出器の相対位置を斜め方向に変えてX線測定を行うことができる装置も利用されている。
また、最近はII、CCDカメラからなるX線検出器に代えて、フラットパネルX線検出器を使用したX線検査装置も利用されている。
X線検査装置では、被測定物の一部を拡大したX線画像を表示することが多い。この場合のX線画像は被測定物の局所的な画像であるため、X線画像を見ただけでは被測定物のどの位置をどの方向から見た画像であるかを知ることが困難である。
そのため、透視対象物(被測定物)を撮影するための光学カメラを用いて、これをX線発生装置とX線受像部(X線検出器の受光面)の中心を結ぶ線上と、X線受像部の視野外との間で移動できるようにし、操作者が光学カメラをX線発生装置とX線受像部の中心を結ぶ線上に移動させて外観像を撮影し、透視したい位置がその光学カメラの視野中心にくるように透視対象物の位置決めをした後、透視X線像の撮影のときに光学カメラを視野外に退避するようにしたX線透視装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開2005−181242号公報
最近は、透視X線画像や画像計測結果を記録データとして蓄積し、蓄積した透視X線像データを利用してプリンタを用いて印刷出力することができるようにしてある。
しかしながら、上述したように、透視X線像は被測定物の局所的な画像であるため、印刷されたX線画像を見ただけでは被測定物のどの位置をどの方向から見た画像であるかを知ることが困難なことがある。
そこで、本発明は、透視X線像を印刷出力する際に、後で、どの部分の透視X線像であるかが容易に把握できるように出力するX線検査装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明のX線検査装置は、被測定物を載置するステージと、透視用X線を照射するX線源と被測定物の透視X線像を撮影するX線検出器とからなるX線測定光学系と、ステージを移動することによりX線測定光学系に対する被測定物の位置を3次元方向に移動するステージ駆動機構と、X線検出器に隣接し透視X線測定に支障をきたさないようにX線の測定視野から離れた位置に固定され、X線検出器による透視X線像より広い視野での被測定物の光学像を前記X線の視野とは異なる方向から直接撮影する光学カメラと、透視X線像からX線画像を作成するX線画像作成部と、光学像から光学カメラ画像を作成する光学カメラ画像作成部と、同時に撮影された透視X線像と光学像とにより作成された一対のX線画像と光学カメラ画像との関係付けを行い、光学カメラとX線検出器との位置関係に基づいて、光学カメラ画像中における当該光学カメラ画像と関連付けがなされたX線画像の撮影位置を抽出し該当位置にマーカを付したマーカ付き光学カメラ画像を作成するマーカ付き光学カメラ画像作成部と、ステージとX線測定光学系との相対位置に応じて変化するX線画像の拡大率に対応させてマーカの大きさを調整するマーカ調整部と、X線画像および当該X線画像の撮影位置にマーカを付したマーカ付き光学カメラ画像とを蓄積する画像記憶部と、プリンタと、蓄積されたX線画像をプリンタにより印刷する際にそのX線画像に関係付けられたマーカ付き光学カメラ画像も印刷する画像印刷制御部とを備えるようにしている。
ここで、光学カメラには可視光を用いて撮影するカメラを用いるが、赤外線カメラを用いて撮影するようにしてもよい。したがって光学像は可視光像であっても赤外線像であってもよい。光学カメラは、X線検出器によって撮影される透視X線像よりも広い視野での被測定物の光学像を撮影できるようにしてあればよいが、被測定物の外観画像を撮影するものであることから、できるかぎり被測定物全体を撮影できる視野にすることが好ましい。なお、被測定物の大きさに応じて光学カメラの視野を調整できるようにしてもよい。
本発明によれば、X線源とX線検出器とからなるX線測定光学系を用いて被測定物の透視X線像を次々と撮影するとともに、光学カメラを用いて透視X線像より広い視野での被測定物の光学像を次々と撮影する。X線画像作成部は、X線検出器によって撮影した透視X線像からX線画像を作成する。光学カメラ画像作成部は、光学カメラによって撮影した光学像から光学カメラ画像を作成する。そして、マーカ付き光学カメラ画像作成部は、透視X線像から作成されたX線画像、および、光学像から作成された光学カメラ画像について、同時に撮影された画像どうしの関連付けを行い、同時撮影時の光学カメラとX線検出器との位置関係に基づいて、光学カメラ画像中におけるX線画像の撮影領域を抽出する。すなわち、光学カメラ画像の方が、X線画像よりも広い視野で被測定物を撮影しており、光学カメラ画像の中にX線画像の撮影領域に対応する部分が必ず含まれるので、同時撮影時の光学カメラとX線検出器との位置関係に基づいて光学カメラ画像中のX線画像の撮影領域を抽出し、該当部分にマーカを付したマーカ付き光学カメラ画像とを作成する。画像記憶部は、X線画像と、光学カメラ画像中の当該X線画像の撮影領域にマーカを付したマーカ付き光学カメラ画像とを、関係付けて蓄積する。そして、画像印刷制御部は、X線画像をプリンタにより印刷する際に、X線画像と、そのX線画像に関係付けられたマーカ付き光学カメラ画像とを並べて印刷する。
本発明によれば、広い視野で被測定物を写した光学カメラ画像中におけるX線画像の撮影位置がマーカによって示されたマーカ付き光学カメラ画像が作成され、これとX線画像とが並べて印刷されるので、どの部分を透過した画像であるかを容易に把握することができる。
また、被測定物を載置するステージと、ステージを移動することによりX線測定光学系に対する被測定物の位置を3次元方向に移動するステージ駆動機構と、ステージとX線測定光学系との相対位置に応じて変化するX線画像の拡大率に対応させて表示させるマーカの形状を調整するマーカ調整部とを備えているので、被測定物とX線測定光学系との位置関係によって変化するX線画像の拡大率に応じてマーカの形状を調整することにより、光学カメラ画像上で、拡大率ごとにX線画像範囲に合わせた適切な形状のマーカを表示させることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明は、以下に説明するような実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の態様が含まれることはいうまでもない。
図1は、本発明の一実施形態であるX線検査装置の構成を示すブロック図である。このX線検査装置1は、X線発生装置11とX線検出器12とで構成されるX線測定光学系13と、被測定物Sを載置するステージ14と、ステージ14を直交するXYZ方向(ステージ面をXY面とする)に並進駆動およびZ軸に沿って回転駆動するためのステージ駆動機構15と、X線検出器12との位置が一定に維持されるように固定された光学カメラ16と、装置全体の制御を行う制御系20とにより構成される。
制御系20はコンピュータ装置により構成されるが、そのハードウェアをさらにブロック化して説明すると、CPU21と、キーボード22と、マウス23と、液晶パネルなどの表示装置24と、メモリ25と、プリンタ26により構成される。
また、CPU21が処理する機能をブロック化して説明すると、X線画像作成部31、光学カメラ画像作成部32、マーカ付き光学カメラ画像作成部33、画像記憶部34、表示制御部35、駆動信号発生部36、画像印刷制御部37、マーカ調整部38とに分けられる。
また、メモリ25には、X線画像記憶領域51、マーカ付き光学カメラ画像記憶領域52、各種設定条件を記憶する設定条件記憶領域53とが設けられている。
X線測定光学系13を構成するX線発生装置11は、透視X線照射用のX線管を備えている。X線検出器12は、X線管に対向するように配置されるIIと、このIIの後側に一体的に取り付けられたCCDカメラとからなり、IIが透視X線を検出することにより形成した蛍光像をCCDカメラで撮影することにより、透視X線像の映像信号が出力されるようにしてある。
ステージ14は、ステージ面内の方向であるXY方向とステージ面に垂直なZ方向との3次元方向にスライドすることが可能な下部ステージと、下部ステージに対しZ軸方向の回転軸により回転可能に支持される上部ステージとにより構成され、被測定物Sは上部ステージに載置されるようにしてある。
ステージ駆動機構15は、XYZ方向の3軸方向駆動用モータ、回転駆動用モータが搭載され、CPU21からのステージ駆動のための駆動信号に基づいてステージ14を並進移動したり、回転移動したりする。
光学カメラ16はX線検出器12に隣接し、透視X線像測定に支障をきたさないようにX線の測定視野から離れた位置に固定してあり、ステージ14上の被測定物Sの可視光像を撮影する。なお、光学カメラ16は、その視野がステージ全体を撮影することができるようにしてあり、ステージ14上に載置された被測定物Sの全体像を撮影するように設定してある。
次に、CPU21の各機能ブロックについて説明する。
X線画像作成部31は、X線検出器12から送られてきた透視X線像の映像信号を、次々とデジタル画像に変換し、X線画像のコマ画像データを作成する制御を行う。
光学カメラ画像作成部32は、光学カメラ16により撮影した映像信号を、次々とデジタル画像に変換し、光学カメラ画像のコマ画像データを作成する。この光学カメラ画像は、X線画像よりも広い視野で撮影され、試料Sの全体像が写しだされている。
マーカ付き光学カメラ画像作成部33は、X線検出器12と光学カメラ16とが同時に撮影した透視X線像、光学像について、X線画像作成部31と光学カメラ画像作成部32とによりX線画像、光学カメラ画像がそれぞれ作成されると、同時撮影の画像どうしの関連付けを行い、X線画像、光学カメラ画像の対を形成する。対をなすX線画像と光学カメラ画像とは、それらを撮影した撮影時の光学カメラ16とX線検出器12との位置関係に基づいて、光学カメラ画像中における関連付けがなされた透視X線像の撮影位置が定まるので、この位置を抽出し、該当部分にX線撮影位置マーカを付したマーカ付き光学カメラ画像を作成する制御を行う。本実施形態では光学カメラとX線測定光学系とは固定されているので、光学カメラ画像中のX線画像の撮影位置(撮影中心の位置)は、常に一定となる。したがって、作成したX線画像と外観画像(光学カメラ画像)との関係を明確にすることができる標準試料を用いて、光学カメラ画像中のマーカの位置の対応付けを一回だけ行なっておくことにより、それ以後は、同じ位置にマーカ(例えば十字形状のマーカ)の中心がくるようにする。
画像記憶部34は、X線画像をX線画像記憶領域51に蓄積し、対となるX線画像の撮影位置にマーカを付したマーカ付き光学カメラ画像をマーカ付き光学カメラ画像記憶領域52に蓄積する。これらは関連付けて記憶してあり、X線画像を読み出すと、これと対応するマーカ付光学カメラ画像が対となって読み出されるようにしてある。
表示制御部35は、X線画像作成部31およびマーカ付き光学カメラ画像作成部33が作成した一対のX線画像やマーカ付き光学カメラ画像を、あるいは、画像記憶部34に蓄積した一対のX線画像やマーカ付き光学カメラ画像を、表示装置24において、光学カメラ画像24b、X線画像24cとして並列表示する制御を行う。
駆動信号発生部36は、図示しない入力操作用画面を操作者がキーボード22やマウス23で操作することにより、ステージ駆動機構15に駆動信号を送る制御を行う。この駆動信号に応じて、ステージ14は、直交するXYZ方向(ステージ面をXY面とする)に並進駆動したり、Z軸に沿って回転駆動したりする。これにより、ステージ14に載置された被測定物Sの所望の部分のX線像を撮影することができる。
画像印刷制御部37は、図示しない印刷操作用ボタン(表示装置24の画面上に表示)や印刷設定画面を操作者がキーボード22やマウス23で操作して印刷を開始することにより、印刷しようとするX線画像、および、これと対をなすマーカ付き光学カメラ画像(例えば表示装置24に表示中のマーカ付き光学カメラ画像24bとX線画像24cとの対)を、X線画像記憶領域51、マーカ付き光学カメラ画像記憶領域52から読み出し、プリンタ26にデータを送って印刷出力する制御を行う。
なお、X線画像およびマーカ付き光学カメラ画像とともに、設定条件記憶領域53に保存してある関連する設定情報、すなわちX線測定時のX線条件(管電圧、管電流、積算回数等)、X線画像作成部31が画像処理を行う際の画像処理条件(明るさ、コントラスト値、ガンマ値等)、画像計測条件(拡大率、回転角度、傾動角度等)、撮影ID情報(撮影者日時、撮影者、画像番号等)等、印刷記録しておくと便利な関連情報を同時に印刷する機能も実行したいときは、メモリ25の設定条件記憶領域53に保存されている情報についても、画像印刷の際に同時に読み出して、2つの画像を印刷する部分以外の場所に読み出した設定条件を印刷する制御を行う。
さらに、画像印刷制御部37は、図示しない印刷設定画面を操作者がキーボード22やマウス23で操作して、印刷レイアウトや文字フォントや文字大きさを所望のスタイルに変更する入力を行なうことにより、好みのスタイルで出力結果を得ることができるようにしてある。
マーカ調整部38は、マーカ付き光学カメラ画像上に表示するマーカの表示方法のひとつとして、例えばボックス型のマーカ(ボックスカーソル)を用いて、マーカ付き光学カメラ画像中のX線画像に対応する領域をボックス型マーカで囲む場合に、X線画像に対応する領域が拡大率に応じて変化することから、拡大率に合わせてボックス型マーカの大きさを調整する制御を行う。この場合、ボックス型マーカの大きさを決定する拡大率(ステージ中心を基準とする拡大率)は、X線測定光学系13とステージ14上の被測定物との位置関係に依存するので、予め、ステージ14を原点にセットした状態(初期状態)でのこれらの位置関係を設定条件として設定条件記憶領域53に記憶しておき、その後のステージの移動距離や回転角の変化量に基づいて拡大率を算出し、ボックス型マーカの大きさを決定する。
次に、上記X線検査装置により出力された印刷結果について説明する。図2は、上述したX線検査装置1により、印刷用紙にX線画像を印刷したときの印刷結果を示す図である。
用紙61にはX線画像62が印刷されるとともに、同じ用紙の他の部分にマーカ付き光学カメラ画像63が印刷される。マーカ付き光学カメラ画像63には、X線画像62を撮影した領域に相当する部分に、マーカ64が付されている。通常、X線画像62の印刷データを見ただけでは、どの部分を透視したX線画像であるかを判断するのは困難であるが、同時に印刷されたマーカ付き光学カメラ画像63の印刷データを見ることにより、X線画像62の被測定物Sにおける撮影部分が一目瞭然となる。
図3は、X線画像62、マーカ付き光学カメラ画像63とともに、関連した各種の設定条件を印刷したときの印刷結果を示す図である。ここでは、撮影時に記憶してある設定情報のうちで、ステージ座標(XYZ座標)、拡大率、傾動角度(傾動機構付きのX線検査装置の場合)、ステージ回転角度、SID(X線源・試料間距離)、FPD距離(試料・検出器間距離)、管電圧、管電流、積算回数、明るさ、コントラスト、ガンマ値、空間フィルタ、コントラスト設定、撮影日時、画像ファイル名、ユーザ名、コメント欄、ティーチングファイル名(ティーチング処理機能付きのX線検査装置の場合)、ポイント番号を抽出し、これら設定情報群65をX線画像62、マーカ付き光学カメラ画像63とともに、用紙61に印刷するようにしている。
図4は、図3と同じ印刷内容に対して印刷出力のスタイルを変えて印刷したときの印刷結果を示す図である。操作者による出力スタイル設定の変更入力により、X線画像62、マーカ付き光学カメラ画像63、設定情報群65の印刷レイアウトが変更され、文字フォント、文字大きさが変更されて印刷してある。印刷出力はできる限り1ページ内にすべて含めることが望ましいが、収まりきらないときは複数ページにまたがるようにして印刷される。このように操作者の好みに応じた印刷出力ができるようにしてある。
本発明は被測定物のX線画像を撮影し、印刷出力を行うX線検査装置に利用することができる。
本発明の一実施形態であるX線検査装置の構成を示すブロック図。 印刷用紙にX線画像を印刷したときの印刷結果を示す図(画像のみ印刷した場合)。 印刷用紙にX線画像を印刷したときの印刷結果を示す図(画像と設定情報とを印刷した場合)。 印刷用紙にX線画像を印刷したときの印刷結果を示す図(レイアウト等を変更した場合)。
1: X線検査装置
11: X線発生装置(X線源)
12: X線検出器
13: X線測定光学系
14: ステージ
15: ステージ駆動機構
16: 光学カメラ
20: 制御系
21: CPU
24: 表示装置
25: メモリ
26: プリンタ
31: X線画像作成部
32: 光学カメラ画像作成部
33: マーカ付き光学カメラ画像作成部
34: 画像記憶部
37: 画像印刷制御部
38: マーカ調整部
51: X線画像記憶領域
52: マーカ付き光学カメラ画像記憶領域
53: 設定条件記憶領域

Claims (1)

  1. 被測定物を載置するステージと、
    透視用X線を照射するX線源と被測定物の透視X線像を撮影するX線検出器とからなるX線測定光学系と、
    ステージを移動することによりX線測定光学系に対する被測定物の位置を3次元方向に移動するステージ駆動機構と、
    X線検出器に隣接し透視X線測定に支障をきたさないようにX線の測定視野から離れた位置に固定され、X線検出器による透視X線像より広い視野での被測定物の光学像を前記X線の視野とは異なる方向から直接撮影する光学カメラと、
    透視X線像からX線画像を作成するX線画像作成部と、
    光学像から光学カメラ画像を作成する光学カメラ画像作成部と、
    同時に撮影された透視X線像と光学像とにより作成された一対のX線画像と光学カメラ画像との関係付けを行い、光学カメラとX線検出器との位置関係に基づいて、光学カメラ画像中における当該光学カメラ画像と関連付けがなされたX線画像の撮影位置を抽出し該当位置にマーカを付したマーカ付き光学カメラ画像を作成するマーカ付き光学カメラ画像作成部と、
    ステージとX線測定光学系との相対位置に応じて変化するX線画像の拡大率に対応させてマーカの大きさを調整するマーカ調整部と、
    X線画像および当該X線画像の撮影位置にマーカを付したマーカ付き光学カメラ画像とを蓄積する画像記憶部と、
    プリンタと、
    蓄積されたX線画像をプリンタにより印刷する際にそのX線画像に関係付けられたマーカ付き光学カメラ画像も印刷する画像印刷制御部とを備えたことを特徴とするX線検査装置。
JP2006014016A 2006-01-23 2006-01-23 X線検査装置 Expired - Fee Related JP4665774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014016A JP4665774B2 (ja) 2006-01-23 2006-01-23 X線検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014016A JP4665774B2 (ja) 2006-01-23 2006-01-23 X線検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007198740A JP2007198740A (ja) 2007-08-09
JP4665774B2 true JP4665774B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38453498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014016A Expired - Fee Related JP4665774B2 (ja) 2006-01-23 2006-01-23 X線検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4665774B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10172578B2 (en) 2015-07-23 2019-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus and system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158984A (en) * 1978-06-06 1979-12-15 Toshiba Corp Xxray fluoroscopic inspection apparatus
JPH06331571A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Shimu:Kk 基板半田付け状態検査装置
JP2004271316A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hitachi Ltd X線ct装置
JP2004301723A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Jfe Koken Corp 非破壊検査システム及び検査方法
JP2005181242A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Shimadzu Corp X線透視装置
JP2007178229A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Shimadzu Corp X線検査装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158984A (en) * 1978-06-06 1979-12-15 Toshiba Corp Xxray fluoroscopic inspection apparatus
JPH06331571A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Shimu:Kk 基板半田付け状態検査装置
JP2004271316A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Hitachi Ltd X線ct装置
JP2004301723A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Jfe Koken Corp 非破壊検査システム及び検査方法
JP2005181242A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Shimadzu Corp X線透視装置
JP2007178229A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Shimadzu Corp X線検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10172578B2 (en) 2015-07-23 2019-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus and system
US10542949B2 (en) 2015-07-23 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007198740A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862681B2 (ja) X線画像撮影装置
JP5376766B2 (ja) X線撮影装置、x線撮影方法およびx線画像表示方法
JP4143859B2 (ja) X線透視装置
JP2009082372A (ja) 放射線撮影装置
JP2008032754A (ja) X線透視検査装置
JP4665774B2 (ja) X線検査装置
JP4577213B2 (ja) X線検査装置
JP2013017678A (ja) 放射線撮影装置
JP4577214B2 (ja) X線検査装置
JP2007064906A (ja) X線撮影装置
JP2005000369A (ja) X線照射条件制御装置
JP4665696B2 (ja) X線検査装置
JP3462259B2 (ja) X線診断装置
JP2012002696A (ja) X線検査装置
JP4577215B2 (ja) X線検査装置
JP4513580B2 (ja) 画像処理プログラム、およびデジタルカメラ
KR101551636B1 (ko) 엑스레이 시스템의 시각 표시 장치 및 동기화 장치
JP4577212B2 (ja) X線検査装置
JP4687362B2 (ja) X線検査装置
JPH1128205A (ja) X線透視撮影台
JP2004337538A (ja) X線画像診断装置
JP5540393B1 (ja) 鼻息検査装置
JPH06119991A (ja) X線tv透視撮影方法とその装置
JP2005252523A (ja) 資料提示装置および資料提示方法
JP2007236433A (ja) 放射線画像処理装置及び処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4665774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees