JP4663695B2 - 減容固化装置及び減容固化方法 - Google Patents
減容固化装置及び減容固化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4663695B2 JP4663695B2 JP2007205852A JP2007205852A JP4663695B2 JP 4663695 B2 JP4663695 B2 JP 4663695B2 JP 2007205852 A JP2007205852 A JP 2007205852A JP 2007205852 A JP2007205852 A JP 2007205852A JP 4663695 B2 JP4663695 B2 JP 4663695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- volume
- foamed synthetic
- screw
- feed screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Screw Conveyors (AREA)
- Press Drives And Press Lines (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Description
このような減容固化装置は、まず供給口から投入された発泡合成樹脂が上から下に噛み込む一対の軸に設けられた螺旋羽根によって粗破砕される。次に、粗破砕された発泡合成樹脂を混練した後、一本の軸に設けられた螺旋羽根によって圧縮され、ヒーターで加熱することにより溶解して固化成形されるものである。
このように構成することで、回転刃により破砕された減容対象発泡合成樹脂を圧縮スクリューに搬送する際、送りスクリューには大きな負荷がかかるが、送りスクリューの軸部を両端部で支持することにより、送りスクリューの軸部を安定して支持することができる。また、送りスクリューにより送られた減容対象発泡合成樹脂を圧縮して溶解する際、圧縮スクリューの軸部を少なくとも2箇所で支持することにより、圧縮スクリューの軸部も安定して支持することができる。
このように構成することで、送りスクリューに送られた破砕された減容対象発泡合成樹脂を連続的に圧縮スクリューに搬送することができる。
このように構成することで、送りスクリューの軸受のための部材を有効利用して送りスクリューにより搬送される減容対象発泡合成樹脂に指向性を持たせることができる。
また、減容対象発泡合成樹脂を圧縮スクリューに案内する案内板を別体として設ける必要がなく、部品点数を削減することができる。
このように構成することで、減容対象発泡合成樹脂のガラス転移温度を超える温度で溶解することで、ポリスチレンを十分に溶解することができるため、剛性と粘度を低下させ、流動性を向上させることができる。さらに、減容対象発泡合成樹脂が炭化しない温度で溶解することで、物性の劣化を防止することができる。
請求項2に記載した発明によれば、送りスクリューに送られた減容対象発泡合成樹脂を連続的に圧縮スクリューに搬送することができるため、減容対象発泡合成樹脂を効率よく搬送することができる。
請求項3に記載した発明によれば、送りスクリューの軸受のための部材を有効利用して送りスクリューにより搬送される減容対象発泡合成樹脂に指向性を持たせることができるため、送りスクリューに対してオフセットした状態で配置された圧縮スクリューに減容対象発泡合成樹脂を効率よく搬送することができる。
さらに、減容対象発泡合成樹脂を圧縮スクリューに案内する案内板を別体として設ける必要がなく、部品点数を削減することができるため、装置を簡素化することができる。
請求項4に記載した発明によれば減容対象発泡合成樹脂のガラス転移温度を超える温度で溶解することで、減容対象発泡合成樹脂を十分に溶解することができるため、減容対象発泡合成樹脂の剛性と粘度を低下させ、流動性を向上させることができる。さらに、減容対象発泡合成樹脂が炭化しない温度で溶解することで、物性の劣化を防止することができる。そのため、様々な減容対象発泡合成樹脂を効率良く減容固化して、良好な固化成形物を生成することができる。
図1に示すように、この減容固化装置は、フレーム1を備え、このフレーム1の下部には、減容固化装置をベースに支持固定する脚部3が設けられている。フレーム1には、これを外側から覆うケーシング10が設けられている。このケーシング10は、上部開口部17を有する箱型形状で、内部には、下部に向かうにつれ漸小したホッパー11が形成されている。ケーシング10の上部には、上部開口部17を開閉自在に閉塞する扉12が設けられている。この扉12は両側に円弧状の仕切板15を備えている。
本実施形態の減容固化装置に投入される発泡合成樹脂として、魚介類や野菜の包装容器に用いるポリスチレンを用いた場合における減容固化方法について説明する。
測定装置:CUSTUM社製、赤外線センサー(CT−3000)
測定方法:排出口から排出後、3秒以内に軟らかい状態の固化成形物を割り、上記測定装置にて検出。
測定物:ポリスチレン製発泡スチロール
一方、溶解温度が200℃を超えると、ポリスチレンの炭化が始まり、固化成形物が劣化してしまう。また、それに伴い、悪臭が発生してしまう。
また、圧縮スクリューと送りスクリューとをオフセットした位置に斜め方向に交差させて配置する構成等、適宜設計変更が可能である。
Claims (4)
- 減容対象発泡合成樹脂を供給する投入口と、
前記減容対象発泡合成樹脂を破砕する回転刃と、
軸部の両端部をフレームに回転自在に支持し、前記回転刃により破砕された前記減容対象発泡合成樹脂を排出端側に送り出す送りスクリューと、
前記送りスクリューの排出側であって、前記送りスクリューの軸芯にオフセットした位置に交差して配置するとともに、軸部を少なくとも2箇所で回転自在に支持し、前記減容対象発泡合成樹脂を圧縮する圧縮スクリューと、
前記圧縮スクリューの供給端側の周囲を囲む筒状の圧縮スクリューケースと、
前記圧縮スクリューの排出端側に設け、溶解した前記減容対象発泡合成樹脂を排出する排出口とを備え、
前記排出口は、前記圧縮スクリューケースに対して着脱自在に組み付けられるカップに形成されていることを特徴とする減容固化装置。 - 前記圧縮スクリューは、前記送りスクリューの排出端側であって、前記送りスクリューのスクリューエンドの先の軸部に近接して配置したことを特徴とする請求項1記載の減容固化装置。
- 前記送りスクリューの周囲を囲む送りスクリューケースと、
前記送りスクリューの軸部の排出端側に、前記送りスクリューケースの開口端を閉塞するとともに、前記送りスクリューの軸受を備えた軸受ホルダとを設け、
前記軸受ホルダには、前記送りスクリューケース内に挿入され、前記送りスクリューの軸端に斜めに指向し、前記減容対象発泡合成樹脂を前記圧縮スクリューに案内する傾斜面を形成したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の減容固化装置。 - 減容対象発泡合成樹脂を供給する工程と、
前記減容対象発泡合成樹脂を破砕する工程と、
破砕された前記減容対象発泡合成樹脂を圧縮しながら排出端に送り出す工程と、
前記減容対象発泡合成樹脂を溶解しながら排出する工程と、を有し、
前記減溶対象発泡合成樹脂は、発泡スチロールであり、
該減容対象発泡合成樹脂を溶解しながら排出する工程では、前記減容対象発泡合成樹脂同士を擦り合わせ、前記減容対象発泡合成樹脂のガラス転移温度を越えるとともに、200℃以下の摩擦熱を発生させ、前記減容対象発泡合成樹脂を溶解すること特徴とする減容固化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007205852A JP4663695B2 (ja) | 2006-12-06 | 2007-08-07 | 減容固化装置及び減容固化方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329708 | 2006-12-06 | ||
JP2007205852A JP4663695B2 (ja) | 2006-12-06 | 2007-08-07 | 減容固化装置及び減容固化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008162257A JP2008162257A (ja) | 2008-07-17 |
JP4663695B2 true JP4663695B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=39692356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007205852A Active JP4663695B2 (ja) | 2006-12-06 | 2007-08-07 | 減容固化装置及び減容固化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663695B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112026047B (zh) * | 2020-08-14 | 2022-03-18 | 扬州利家科技有限公司 | 一种半导体橡塑原料融化重塑装置 |
CN117509205B (zh) * | 2024-01-04 | 2024-03-22 | 晋江正益再生资源回收有限公司 | 一种泡泡料生产转运装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03105990U (ja) * | 1990-02-13 | 1991-11-01 | ||
JPH04317781A (ja) * | 1991-04-13 | 1992-11-09 | Nishimura Sangyo Kk | 廃棄合成樹脂の減溶装置 |
JPH0549318U (ja) * | 1991-12-09 | 1993-06-29 | 株式会社クボタ | 破砕圧縮固化装置 |
JP2003062831A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Plan 21 Corporation | 廃発泡スチロールの溶融減容装置およびこれを用いた減容方法 |
JP2005324522A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Japan Repro-Machine Industries Co Ltd | 熱可塑性重合体片減容装置 |
-
2007
- 2007-08-07 JP JP2007205852A patent/JP4663695B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03105990U (ja) * | 1990-02-13 | 1991-11-01 | ||
JPH04317781A (ja) * | 1991-04-13 | 1992-11-09 | Nishimura Sangyo Kk | 廃棄合成樹脂の減溶装置 |
JPH0549318U (ja) * | 1991-12-09 | 1993-06-29 | 株式会社クボタ | 破砕圧縮固化装置 |
JP2003062831A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Plan 21 Corporation | 廃発泡スチロールの溶融減容装置およびこれを用いた減容方法 |
JP2005324522A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Japan Repro-Machine Industries Co Ltd | 熱可塑性重合体片減容装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008162257A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI501851B (zh) | 用於製備塑料材料的裝置 | |
TWI517957B (zh) | 用於製備塑料材料的裝置 | |
JP2017213899A (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
JP6076356B2 (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
JP6356068B2 (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
JP6356067B2 (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
JP6174589B2 (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
TWI501852B (zh) | 用於製備塑料材料的裝置 | |
JP6219829B2 (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
JP2014534095A (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
TW201206671A (en) | Device for processing plastic material | |
JP2014534092A (ja) | プラスチック材料処理装置 | |
JP3892019B2 (ja) | ペレット製造方法およびペレット製造装置 | |
JP4663695B2 (ja) | 減容固化装置及び減容固化方法 | |
JP4806305B2 (ja) | ペレット製造方法 | |
JP3198742U (ja) | 生分解性複合樹脂ペレット製造装置 | |
JP2010158853A (ja) | 減容加工装置及び減容加工方法 | |
JP4296064B2 (ja) | 廃プラスチック処理装置 | |
JP2502423B2 (ja) | 発泡プラスチックの減容機 | |
JP2005324522A (ja) | 熱可塑性重合体片減容装置 | |
JP3314074B2 (ja) | 端材合成樹脂の再生方法 | |
JP2007152642A (ja) | 発泡材減容機 | |
JP2009274316A (ja) | 廃発泡樹脂の減容方法及び装置 | |
JP2001322122A (ja) | 端材合成樹脂の再生素材生成方法 | |
JPH11151718A (ja) | 発泡ポリスチレン廃棄物の処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4663695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |