JP4661372B2 - 光量制御装置及び画像形成装置 - Google Patents
光量制御装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4661372B2 JP4661372B2 JP2005165254A JP2005165254A JP4661372B2 JP 4661372 B2 JP4661372 B2 JP 4661372B2 JP 2005165254 A JP2005165254 A JP 2005165254A JP 2005165254 A JP2005165254 A JP 2005165254A JP 4661372 B2 JP4661372 B2 JP 4661372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- start signal
- determination
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Description
電力源から供給される駆動電流により発光する発光手段及び当該発光手段から照射された光の被照射媒体からの反射光を検知する光検知手段を有するフォトセンサと、
前記電力源から前記発光手段に供給される駆動電流量を制御する制御手段と、
前記光検知手段からの検知信号に基づいて、前記被照射媒体の色及び/又は濃度を判定する判定手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記判定手段による前記被照射媒体の色及び/又は濃度の判定中において、前記供給される駆動電流量を最大として、前記判定手段の判定結果に対応する駆動電流量を特定し、前記発光手段に供給される駆動電流量を前記特定した駆動電流量にして、所定の搬送経路に沿って搬送される前記被照射媒体の端部を前記光検知手段により検知させることを特徴としている。
前記発光手段に対し、点灯開始を指示する点灯開始信号を出力する点灯開始信号出力手段と、
前記判定手段に対し、前記被照射媒体の色及び/又は濃度の判定開始を指示する判定開始信号を出力する判定開始信号出力手段と、を更に備え、
前記判定開始信号出力手段は、前記点灯開始信号により前記発光手段が点灯された後に、前記判定開始信号を出力することを特徴としている。
前記発光手段は、複数の発光素子を有し、
前記制御手段は、各発光素子を個別にON/OFF制御し、前記複数の発光素子を交互又は所定のタイミングにおいて各素子の点灯時間が同等となるよう点灯させることを特徴としている。
前記制御手段は、前記光検知手段により検知された反射光の光量が所定の値より低い場合に、前記複数の発光素子を同時に点灯させることを特徴としている。
前記フォトセンサは、密着型ラインセンサあって、
前記発光手段は、複数の発光素子がライン状に配列されてなる発光素子アレイを有し、
前記光検知手段は、複数の受光素子がライン状に配列されてなる受光素子アレイであることを特徴としている。
前記発光素子アレイに対し、点灯開始を指示する点灯開始信号を出力する点灯開始信号出力手段と、
前記受光素子アレイに対し、前記点灯開始信号の出力から所定の時間経過後、前記検知信号の送信開始を指示する送信開始信号を出力する送信開始信号出力手段と、
前記判定手段に対し、前記被照射媒体の色及び/又は濃度の判定開始を指示する判定開始信号を出力する判定開始信号出力手段と、を更に備え、
前記判定開始信号出力手段は、前記送信開始信号が出力された後に、前記判定開始信号を出力することを特徴としている。
前記送信開始信号出力手段は、所定の時間間隔毎に前記送信開始信号を出力し、
前記受光素子アレイは、前記送信開始信号を基準として前記検知信号を送信し、
前記制御手段は、前記発光素子アレイの点灯に係る信号のパルス幅を変調するPWM方式により前記供給される駆動電流量を制御し、前記発光素子アレイの点灯に係る信号のパルス幅を、前記送信開始信号の出力間隔より大としたことを特徴としている。
前記発光手段は、前記発光素子アレイが並列に複数配設された発光素子アレイ群であって、
前記制御手段は、各発光素子アレイを個別にON/OFF制御し、前記配設された複数の発光素子アレイを交互又は所定のタイミングにおいて各発光素子アレイの点灯時間が同等となるよう点灯させることを特徴としている。
前記制御手段は、前記受光素子アレイにより検知された反射光の光量が所定の値より低い場合に、前記複数のLEDアレイを同時に点灯させることを特徴としている。
前記発光手段の発光色は、白色であることを特徴としている。
請求項1〜10の何れか一項に記載の光量制御装置と、
記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
を備えた画像形成装置であって、
前記光量制御装置の発光手段により照射される被照射媒体が、前記記録媒体であることを特徴としている。
また、発光手段からの光量を上昇させることができ、光検知手段により検知される反射光が鮮明となるため、被照射媒体の色及び/又は濃度を確実に判定することができる。
図1に第1の実施形態における画像形成装置100の構成を模式的に示す。この画像形成装置100は、例えば、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの諸機能を有する複合機等であって、電子写真方式により紙等の記録媒体Pに画像の形成を行う。
図2は、上述した感光ドラム31、レジストローラ32及び位置検出部33の概略構成を示す斜視図である。
サンプルホールド回路411は、受光部332bから入力されるVIDEO信号をCLK信号に同期してサンプル及びホールドし、増幅回路412に出力する。増幅回路412は、サンプルホールド回路411から入力されるホールド結果を増幅し、コンパレータ413に出力する。コンパレータ413は、増幅回路412により増幅された信号の値を所定の値と比較し、この結果が所定の状態にあるときのCLK信号のクロック数を計数し、この計数結果を片寄り検知信号としてプリンタ制御部42に出力する。また、増幅回路412による増幅後の信号は、A/D変換回路414に入力される。A/D変換回路414は、増幅回路412により増幅された信号を所定の回数A/D変換した後、このA/D変換後の信号を平均化回路415に出力する。そして、平均化回路415は、A/D変換後の信号を平均化し、その結果(以下、光レベル信号という)を駆動電流制御回路416に出力する。
平均化回路415により平均化された光レベル信号の値に基づいて記録媒体Pの色及び/又は濃度を判定する。
図5は、光量制御処理の流れを示すフローチャートである。なお、図5の各処理は、駆動電流制御回路416により実行される処理を示している。
同図に示すように、先端検知センサ331により記録媒体Pの先端が検知され、この先端検知信号が入力されると(図中Aの立ち上がり)、発光部332aへの駆動電流の供給が最大とされる(図中Bのタイミング)。そして、先端検知信号入力後、最初のSI信号を基準(図中Cの立ち上がり)として受光部332bから入力されるVIDEO信号に基づいて、A/D変換回路414及び平均化回路415等により光レベル信号が生成される。
次に、画像形成装置100の第2の実施形態について説明する。本第2の実施形態では、先端検知センサ331に本発明の光量制御装置を適用した場合について説明する。なお、説明の簡略化のため、上述した第1の実施形態と同一要素については同符号を付し、その詳細な説明は適宜省略する。
先端検知センサ331は、LED等の発光素子から構成される複数の発光部331aと、CCD等の受光素子により構成される一の受光部331bと、からなる反射型フォトセンサを備えている。受光部331bは、発光部331aから照射された光の記録媒体Pによる反射光を検知し、この検知信号を駆動部41に出力する。この発光部331aの発光色は、白色であることが好ましい。なお、図7では、発光部331aを四つ備えた場合を例示しているが、その数はこれに限らないものとする。また、受光部331bを一つ備えた場合を例示しているが、その数はこれに限らないものとする。
1 原稿給紙部
11 原稿給紙台
2 スキャナ部
21 コンタクトガラス
3 プリンタ部
31 感光ドラム
32 レジストローラ
33 位置検出部
331 先端検知センサ
331a 発光部
331b 受光部
332 端部検知センサ
332a 発光部
332b 受光部
34 帯電部
35 LDユニット
36 現像部
37 転写部
38 定着部
39 クリーニング部
40 位置制御系
41 駆動部
411 サンプルホールド回路
412 増幅回路
413 コンパレータ
414 A/D変換回路
415 平均化回路
416 駆動電流制御回路
417 駆動電流供給回路
42 プリンタ制御部
43 全体制御部
5 供給部
51 給紙トレイ
52 トレイ
53 排紙トレイ
6 搬送手段
60a 搬送経路
60b 搬送経路
60c 搬送経路
60d 搬送経路
Claims (11)
- 電力源から供給される駆動電流により発光する発光手段及び当該発光手段から照射された光の被照射媒体からの反射光を検知する光検知手段を有するフォトセンサと、
前記電力源から前記発光手段に供給される駆動電流量を制御する制御手段と、
前記光検知手段からの検知信号に基づいて、前記被照射媒体の色及び/又は濃度を判定する判定手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記判定手段による前記被照射媒体の色及び/又は濃度の判定中において、前記供給される駆動電流量を最大として、前記判定手段の判定結果に対応する駆動電流量を特定し、前記発光手段に供給される駆動電流量を前記特定した駆動電流量にして、所定の搬送経路に沿って搬送される前記被照射媒体の端部を前記光検知手段により検知させることを特徴とする光量制御装置。 - 前記発光手段に対し、点灯開始を指示する点灯開始信号を出力する点灯開始信号出力手段と、
前記判定手段に対し、前記被照射媒体の色及び/又は濃度の判定開始を指示する判定開始信号を出力する判定開始信号出力手段と、を更に備え、
前記判定開始信号出力手段は、前記点灯開始信号により前記発光手段が点灯された後に、前記判定開始信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の光量制御装置。 - 前記発光手段は、複数の発光素子を有し、
前記制御手段は、各発光素子を個別にON/OFF制御し、前記複数の発光素子を交互又は所定のタイミングにおいて各素子の点灯時間が同等となるよう点灯させることを特徴とする請求項1又は2に記載の光量制御装置。 - 前記制御手段は、前記光検知手段により検知された反射光の光量が所定の値より低い場合に、前記複数の発光素子を同時に点灯させることを特徴とする請求項3に記載の光量制御装置。
- 前記フォトセンサは、密着型ラインセンサあって、
前記発光手段は、複数の発光素子がライン状に配列されてなる発光素子アレイを有し、
前記光検知手段は、複数の受光素子がライン状に配列されてなる受光素子アレイであることを特徴とする請求項1に記載の光量制御装置。 - 前記発光素子アレイに対し、点灯開始を指示する点灯開始信号を出力する点灯開始信号出力手段と、
前記受光素子アレイに対し、前記点灯開始信号の出力から所定の時間経過後、前記検知信号の送信開始を指示する送信開始信号を出力する送信開始信号出力手段と、
前記判定手段に対し、前記被照射媒体の色及び/又は濃度の判定開始を指示する判定開始信号を出力する判定開始信号出力手段と、を更に備え、
前記判定開始信号出力手段は、前記送信開始信号が出力された後に、前記判定開始信号を出力することを特徴とする請求項5に記載の光量制御装置。 - 前記送信開始信号出力手段は、所定の時間間隔毎に前記送信開始信号を出力し、
前記受光素子アレイは、前記送信開始信号を基準として前記検知信号を送信し、
前記制御手段は、前記発光素子アレイの点灯に係る信号のパルス幅を変調するPWM方式により前記供給される駆動電流量を制御し、前記発光素子アレイの点灯に係る信号のパルス幅を、前記送信開始信号の出力間隔より大としたことを特徴とする請求項6に記載の光量制御装置。 - 前記発光手段は、前記発光素子アレイが並列に複数配設された発光素子アレイ群であって、
前記制御手段は、各発光素子アレイを個別にON/OFF制御し、前記配設された複数の発光素子アレイを交互又は所定のタイミングにおいて各発光素子アレイの点灯時間が同等となるよう点灯させることを特徴とする請求項6又は7に記載の光量制御装置。 - 前記制御手段は、前記受光素子アレイにより検知された反射光の光量が所定の値より低い場合に、前記複数のLEDアレイを同時に点灯させることを特徴とする請求項8に記載の光量制御装置。
- 前記発光手段の発光色は、白色であることを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載の光量制御装置。
- 請求項1〜10の何れか一項に記載の光量制御装置と、
記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
を備えた画像形成装置であって、
前記光量制御装置の発光手段により照射される被照射媒体が、前記記録媒体であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005165254A JP4661372B2 (ja) | 2005-06-06 | 2005-06-06 | 光量制御装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005165254A JP4661372B2 (ja) | 2005-06-06 | 2005-06-06 | 光量制御装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006335025A JP2006335025A (ja) | 2006-12-14 |
JP4661372B2 true JP4661372B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=37555957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005165254A Expired - Fee Related JP4661372B2 (ja) | 2005-06-06 | 2005-06-06 | 光量制御装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4661372B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5217364B2 (ja) * | 2007-11-08 | 2013-06-19 | コニカミノルタオプティクス株式会社 | 反射特性測定装置 |
JP2010097209A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-30 | Ricoh Co Ltd | トナー濃度検出方法、反射型光学センサ及び画像形成装置 |
JP2010122327A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP6802601B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2020-12-16 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 媒体識別装置、給紙装置、画像形成装置および画像形成システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2644557B2 (ja) * | 1988-11-25 | 1997-08-25 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPH11329721A (ja) * | 1998-05-12 | 1999-11-30 | Tdk Corp | 発光素子の多階調駆動装置および駆動方法 |
JP2002248804A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-03 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003186349A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Toshiba Tec Corp | トナー付着量測定装置および着色剤付着量測定装置 |
JP2004199024A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-07-15 | Olympus Corp | 照明装置及び画像投影装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464945A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-10 | Olympus Optical Co | Sheet position detecting device |
-
2005
- 2005-06-06 JP JP2005165254A patent/JP4661372B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2644557B2 (ja) * | 1988-11-25 | 1997-08-25 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPH11329721A (ja) * | 1998-05-12 | 1999-11-30 | Tdk Corp | 発光素子の多階調駆動装置および駆動方法 |
JP2002248804A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-03 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2003186349A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Toshiba Tec Corp | トナー付着量測定装置および着色剤付着量測定装置 |
JP2004199024A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-07-15 | Olympus Corp | 照明装置及び画像投影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006335025A (ja) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7769309B2 (en) | Image forming apparatus and method with process control for stably forming images | |
JP4661372B2 (ja) | 光量制御装置及び画像形成装置 | |
JP4737044B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置及び画像補正プログラム | |
JP2006208639A (ja) | 画像形成装置、プリンタ装置、ファクシミリ装置及び複写機 | |
JP2006215451A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2004098593A (ja) | 画像形成装置およびそのレジストレーション補正方法 | |
JP2004317816A (ja) | 画像形成装置 | |
US20080111055A1 (en) | Light source control apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, medium storing light source part control program, and method for controlling of light source part | |
JP6123270B2 (ja) | 書き込み制御装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2012104930A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP5740920B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP5493409B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP5239919B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2009128704A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5909458B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2012018261A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011027939A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10193684A (ja) | Led書き込み装置 | |
JP4004881B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2017146352A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1081032A (ja) | デジタル書込装置 | |
JP6130756B2 (ja) | 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2005193452A (ja) | 光書込装置及びデジタル複写機 | |
JP2006159502A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024064280A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |