JP4659917B1 - 水車羽根型発電装置 - Google Patents

水車羽根型発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4659917B1
JP4659917B1 JP2010170678A JP2010170678A JP4659917B1 JP 4659917 B1 JP4659917 B1 JP 4659917B1 JP 2010170678 A JP2010170678 A JP 2010170678A JP 2010170678 A JP2010170678 A JP 2010170678A JP 4659917 B1 JP4659917 B1 JP 4659917B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
fluid
rotating body
blade
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010170678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012002220A (ja
Inventor
活行 熊野
Original Assignee
日本システム企画株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本システム企画株式会社 filed Critical 日本システム企画株式会社
Priority to JP2010170678A priority Critical patent/JP4659917B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659917B1 publication Critical patent/JP4659917B1/ja
Priority to GB1601874.9A priority patent/GB2531977B/en
Priority to GB1105824.5A priority patent/GB2480129B/en
Priority to US13/101,399 priority patent/US8794904B2/en
Publication of JP2012002220A publication Critical patent/JP2012002220A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • F03B17/065Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】往動側では羽根への水圧の抵抗が軽減され、かつ水車の中に泥、砂、ゴミ等が溜まらないと共に、装置のコストダウンが図れる。
【解決手段】発電機30に動力を伝達する回転軸4と、回転軸4に固定された回転体1と、回転体1の外周に設けられ、流体の流れを受けて回転体1を回転させる羽根10とを備えている。羽根10は回転体1に回動自在に配設され、短いストッパ部11と、ストッパ部11より立ち上がって該ストッパ部11より長い流体受け部12とが形成され、流体受け部12は、羽根10が倒れた場合、倒れる側の羽根10のストッパ部11を覆う長さに形成されている。装置の枠体を構成する天板23には、回転体1の回転軸4より下方の羽根10に流体を導くように内側に傾斜した流体ガイド板24が固定されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば河川や海等の水流や海流等を利用して水力発電を得る水車羽根型発電装置に関する。
水車羽根型発電装置として、本願出願人は特許文献1の図17及び図18の構造のものを提案している。この構造は、発電機に動力を伝達する回転軸と、この回転軸に固定された回転体と、この回転体の外周に設けられ、流体の流れを受けて前記回転体を回転させる羽根とを備えている。そして、前記回転体の下方には、流体通路を形成するように流体通路枠体が設けられ、前記羽根は前記回転体に回動自在に配設された流体受け部と、この流体受け部より短いストッパー部とがL字形状に形成され、かつ前記流体受け部が前記流体通路の流体圧を受ける側で、前記ストッパー部が前記流体受け部の起立を維持するように配設されている。
前記回転体の外周には、前記羽根の回転を妨げなく、該回転体を囲むように羽根通路枠体が設けられている。また前記流体受け部には、流体受け部側と反対面側に錘が設けられるか、又は前記流体受け部は、基部の流体受け部と、この先端に固定された錘とからなっている。前記回転体の外周は、前記羽根の回転支軸の部分より流体受け部の先端が当接する部分の外側が大きく円弧形状に形成され、更に回転体には、ストッパ部側に円弧部がストッパ部されている。
特願2009−104591
流体は水車(回転体、羽根等)の下方を流れるので、水車の中に川の中の泥、砂、ゴミ等が溜まらない。また復動側では羽根が倒れるので、復動時における抵抗が軽減されるという特徴を有する。しかし、回転体には、流体の抵抗を軽減するために、羽根取付け面が円弧状に形成され、また羽根の起立を容易にするためにストッパ部側にも円弧部が形成されている。また羽根の流体受け部には錘を設けるか、又は先端に錘を固定している。このように回転体及び羽根は複雑な構造であるので高価になる。
本発明の課題は、往動側では羽根への水圧の抵抗が軽減され、かつ水車の中に泥、砂、ゴミ等が溜まらないと共に、装置のコストダウンが図れる水車羽根型発電装置を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の請求項1は、発電機に動力を伝達する回転軸と、この回転軸に固定された回転体と、この回転体の外周に設けられ、流体の流れを受けて前記回転体を回転させる羽根とを備えた水車羽根型発電装置において、前記羽根は前記回転体に回動自在に配設され、短いストッパ部と、このストッパ部より立ち上がって該ストッパ部より長い流体受け部とが形成され、前記流体受け部は、羽根が倒れた場合、倒れる側の羽根のストッパ部を覆う長さに形成され、装置の枠体を構成する天板には、前記回転体の回転軸より下方の羽根に流体を導くように内側に傾斜した流体ガイド板が固定され、前記回転体は、ドラム体と、このドラム体の両側にそれぞれ固定された側板とからなり、前記ドラム体は、羽根が取付けられる支軸単位に分割された複数個のトレーよりなり、前記トレーは、四角形状の底板より前記側板に固定されるように折り曲げられて形成された側板固定部と、前記底板より隣接するトレーに固定されるように折り曲げられて形成されたトレー固定部とからなり、前記側板固定部と前記側板及び前記トレー固定部と隣接するトレー固定部とは、それぞれボルトとナットで固定されていることを特徴とする。
請求項1の構成によれば、流体受け部はストッパ部より長くて重いので、回転軸より上方の羽根は自重により自然に倒れる。即ち、羽根が倒れると、羽根の流体を受ける流体受け面積が著しく小さくなり、復動側では抵抗が軽減する。また羽根が倒れた場合、流体受け部が次の羽根のストッパ部と流体受け部の下方部を覆うので、流体受け部がストッパ部に当接する。この点からも復動側では羽根の流体に対する抵抗は軽減される。また流体ガイド板によって流体は回転体の下方側に流れるので、水車(回転体、羽根等)の中に川の中の泥、砂、ゴミ等が溜まらない。また回転体は単純な形状よりなり、更にストッパ部及び流体受け部は同一部材で製作できるので、装置の大幅なコストダウンが図れる。
またトレーは側板固定部が側板に、またトレー固定部同士が固定されるので、強度が増し、水圧にも十分に耐えられる。また側板固定部及びトレー固定部は折り曲げて形成されるので、加工が簡単で安価に製作できる。またトレーと側板及びトレー同士は、ボルトとナットの結合で固定される。即ち、ステンレスは溶接であると組成が変化して赤錆劣化するが、ボルトとナット結合であるので、酸化劣化しない。
本発明の水車羽根型発電装置の一実施の形態を図により説明する。図3及び図4に示すように、回転体1は、外周が12面体に形成されたドラム体2と、このドラム体2の両側面にそれぞれ固定された側板3とからなっており、側板3の外径はドラム体2の外径より大きく形成されている。側板3は回転軸4に固定具5で固定されている。側板3のドラム体2より上方に突出した部分には12面体にそれぞれ対応して軸受6が固定されている。
回転体1には、図5に示す羽根10が取付けられている。羽根10は、短い長さのストッパ部11と、このストッパ部11より立ち上がった流体受け部12とからなり、支軸13に固定具14により固定されている。支軸13の両端部は、相対向して配設された前記軸受6に回転自在に支承されている。流体受け部12は、ストッパ部11が回転体1のドラム体2に当接して起立した時は、流体を多く受けるように、流体受け面側はR形状に窪んだ形状となっている。また流体受け部12は、図1に示すように、羽根10が倒れた場合、倒れる側の羽根10のストッパ部11と流体受け部12の下方部を覆う長さとなっている。
図1及び図2に示すように、羽根10が取付けられた回転体1の回転軸4は、底板20の両側に固定された側板21に軸受22を介して回転自在に支承されている。また両方の側板21上には天板23が固定されている。即ち、底板20、側板21及び天板23で装置の枠体を構成している。天板23の前端部には、内側に傾斜して流体ガイド板24が固定されている。ここで、流体ガイド板24は、流体流れ方向Aの流体を回転軸4より下方の羽根10に導くように傾斜した長さとなっている。
天板23上には、発電機30の入力軸31が回転軸4と平行になるように発電機30が固定されている。回転軸4の一端部及び入力軸31にはそれぞれ歯車32、33が固定されており、歯車32、33にはチェーン34が掛け渡されている。
次に作用について説明する。流体ガイド板24が流体流れ方向Aに向くように、本装置を水中又は海中の所定位置に置固定すると、流体ガイド板24に導かれた流体及び流体ガイド板24の下方を流れる流体は、回転軸4より下方の羽根10(101〜105)の流体受け部12に当たり、回転体1及び回転軸4は矢印B方向に回転させられる。回転軸4の回転は、歯車32、33及びチェーン34を介して入力軸31に伝達され、発電機30によって発電される。
また流体受け部12はストッパ部11より長くて重いので、回転軸4より上方の羽根10(107〜112)は自重により自然に倒れる。即ち、羽根10が倒れると、羽根10の流体を受ける流体受け面積が著しく小さくなるので、復動側では抵抗が軽減する。また羽根10が倒れた場合、流体受け部12が次の羽根10のストッパ部11と流体受け部12の下方部を覆うので、流体受け部12がストッパ部11に当接する。この点からも復動側では羽根10の流体に対する抵抗は軽減される。
本装置は、上記効果の他に次のような効果も得られる。流体ガイド板24によって流体は回転体1の下方側に流れるので、水車(回転体1、羽根10等)の中に川の中の泥、砂、ゴミ等が溜まらない。また回転体1は単純な形状よりなり、更にストッパ部11及び流体受け部12は同一部材で製作できるので、装置の大幅なコストダウンが図れる。
図6はドラム体の製作の一実施の形態を示す。前記実施の形態は、ステンレス板を12面体に形成した場合を図示して説明した。本実施の形態はドラム体2を12個のトレー40で構成したものである。トレー40は、四角形状の底板41の短辺側の両側より側板3に固定させるように直角に折り曲げられた側板固定部42と、長辺側の両側より隣のトレー40に固定されるように斜め外側に傾斜して折り曲げられたトレー固定部43とが形成されている。側板固定部42には側板3にボルトとナットで固定する複数個のボルト挿入穴44と、支軸13が挿入される支軸挿入穴45が形成されている。トレー固定部43にも隣接するトレー40同士をボルトとナットで固定する複数個のボルト挿入穴46が形成されている。なお、図示しないが、側板3にはボルト挿入穴44に対応してボルト挿入穴が形成されている。また側板3に固定された軸受6は、トレー40を側板3に固定した場合、支軸挿入穴45に対応して形成されている。
次にドラム体2の組立について説明する。トレー40の側板固定部42のボルト挿入穴44と側板3のボルト挿入穴を合わせ、側板固定部42のボルト挿入穴44と側板3のボルト挿入穴にボルトを挿入してナットで固定する。このようにして12個のトレー40を側板3に固定する。その後、隣接するトレー40同士のボルト挿入穴46にボルトを挿入してナットで固定する。これにより、12個のトレー40が側板3に固定されると共に、トレー40同士が固定されて回転体1が構成される。その後は、支軸13をトレー40の支軸挿入穴45に挿入した後、支軸13の両端部に軸受6を取付け、軸受6を側板3に固定する。続いて図5に示すように、支軸13に羽根10を固定具14で固定する。
このように、ドラム体2は羽根10が取付けられる支軸13単位に形成された12個のトレー40よりなり、トレー40には側板3に固定される側板固定部42とトレー40同士を固定するトレー固定部43が形成されている。即ち、トレー40は側板固定部42が側板3に、またトレー固定部43同士が固定されるので、強度が増し、水圧にも十分に耐えられる。また側板固定部42及びトレー固定部43は折り曲げて形成されるので、加工が簡単で安価に製作できる。またトレー40と側板3及びトレー40同士は、ボルトとナットの結合で固定される。即ち、ステンレスは溶接であると組成が変化して赤錆劣化するが、ボルトとナット結合であるので、酸化劣化しない。
本装置の大きさは本発明の特徴とする構成でないので限定されないが、実験的に次の大きさで試作品を製作した。以下、主な寸法のみ記載する。ドラム体2の外径は100cm、両方の側板3間の長さは180cm。羽根10の主な寸法は、ストッパ部11の長さ8cm、流体受け部12の長さ40cm、ストッパ部11及び流体受け部12は幅175cm、厚さ2mm、ストッパ部11から流体受け部12の直線部の角度は102. 27度。流体ガイド板24は、天板23に対して角度θは35. 47度、長さ160cmで製作した。本装置は、水中は海中に設置されるので、殆どの部材は錆びにくいステンレス材で製作した。このように製作した本装置を水中で実験した結果、非常に良好な結果が得られた。
図7は羽根の他の実施の形態を示す。前記実施の形態における羽根10(図5参照)は、流体受け部12の流体受け面側がR形状に窪んだ形状となっている。図7(a)は流体受け面側をV字形状に形成し、図7(b)は台形形状に形成したものである。このように形成しても、前記実施の形態と同様に流体を多く受けるので好ましい。図7(c)は流体受け部12の流体受け面側は直線の平面となっている。この場合は、図5、図7(a)、図7(b)の羽根のような効果は得られないが、本装置の効果は得られる。
なお、上記各実施の形態においては、ドラム体2を12面として12個の羽根10を設けたが、羽根10の数は特に限定されるものではない。またドラム体2は角型ではなく円形状に形成しても良い。また流体ガイド板24の天板23に対する角度θは、30度〜45度が好ましい。
本発明の水車羽根型発電装置の一実施の形態の概略構成を示す断面図である。 図1の正面図である。 回転体の側面図である。 図3の断面図である。 羽根を示し、(a) は側面図、(b)は正面図である。 ドラム体の製作の一実施の形態を示し、(a) はドラム体を構成するトレーの斜視図、(b)はドラム体の組立を示す斜視図である。 羽根の他の実施の形態を示す側面図である。
1 回転体
2 ドラム体
3 側板
4 回転軸
10 羽根
11 ストッパ部
12 流体受け部
13 支軸
21 側板
23 天板
24 流体ガイド板
30 発電機
32、33 歯車
34 チェーン
40 トレー
41 底板
42 側板固定部
43 トレー固定部
44 ボルト挿入穴
45 支軸挿入穴
46 ボルト挿入穴

Claims (1)

  1. 発電機に動力を伝達する回転軸と、この回転軸に固定された回転体と、この回転体の外周に設けられ、流体の流れを受けて前記回転体を回転させる羽根とを備えた水車羽根型発電装置において、前記羽根は前記回転体に回動自在に配設され、短いストッパ部と、このストッパ部より立ち上がって該ストッパ部より長い流体受け部とが形成され、前記流体受け部は、羽根が倒れた場合、倒れる側の羽根のストッパ部を覆う長さに形成され、装置の枠体を構成する天板には、前記回転体の回転軸より下方の羽根に流体を導くように内側に傾斜した流体ガイド板が固定され、前記回転体は、ドラム体と、このドラム体の両側にそれぞれ固定された側板とからなり、前記ドラム体は、羽根が取付けられる支軸単位に分割された複数個のトレーよりなり、前記トレーは、四角形状の底板より前記側板に固定されるように折り曲げられて形成された側板固定部と、前記底板より隣接するトレーに固定されるように折り曲げられて形成されたトレー固定部とからなり、前記側板固定部と前記側板及び前記トレー固定部と隣接するトレー固定部とは、それぞれボルトとナットで固定されていることを特徴とする水車羽根型発電装置。
JP2010170678A 2010-05-05 2010-07-29 水車羽根型発電装置 Active JP4659917B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170678A JP4659917B1 (ja) 2010-05-05 2010-07-29 水車羽根型発電装置
GB1601874.9A GB2531977B (en) 2010-05-05 2011-04-06 Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus
GB1105824.5A GB2480129B (en) 2010-05-05 2011-04-06 Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus
US13/101,399 US8794904B2 (en) 2010-05-05 2011-05-05 Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106054 2010-05-05
JP2010106054 2010-05-05
JP2010112732 2010-05-17
JP2010112732 2010-05-17
JP2010170678A JP4659917B1 (ja) 2010-05-05 2010-07-29 水車羽根型発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4659917B1 true JP4659917B1 (ja) 2011-03-30
JP2012002220A JP2012002220A (ja) 2012-01-05

Family

ID=43952799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010170678A Active JP4659917B1 (ja) 2010-05-05 2010-07-29 水車羽根型発電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8794904B2 (ja)
JP (1) JP4659917B1 (ja)
GB (2) GB2480129B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243830B1 (ko) * 2011-03-16 2013-03-20 한국에너지기술연구원 에너지집약장치를 갖는 항력형 수류수차
JP2016039130A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 日本システム企画株式会社 海流発電を利用した水素エネルギー供給システム
US9587621B2 (en) 2014-03-24 2017-03-07 Japan System Planning Co., Ltd. Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8664784B2 (en) * 2005-09-12 2014-03-04 Gulfstream Technologies, Inc. Louvered turbine for generating electric power from a water current
JP5389082B2 (ja) * 2011-03-24 2014-01-15 日本システム企画株式会社 水車羽根型発電装置
JP5935114B2 (ja) * 2011-08-18 2016-06-15 始 後閑 発電装置
CN102606373B (zh) * 2012-04-06 2016-01-20 国网山东省电力公司淄博供电公司 弧形水压转动水轮发电机组
US8933575B2 (en) 2013-02-06 2015-01-13 Harold Lipman Water turbine with pivotable blades
CN103266981B (zh) * 2013-05-27 2015-11-18 集美大学 斜板转筒式波浪能发电装置
US10309368B2 (en) 2013-10-22 2019-06-04 Chikao Hashimoto Power generation apparatus utilizing water current energy
WO2015107557A1 (en) 2014-01-14 2015-07-23 Fulvio Soldaini Water wheel
NO340092B1 (en) * 2015-06-01 2017-03-06 Deep River As Drop and Go Turbine
WO2017206218A1 (zh) * 2016-05-28 2017-12-07 吴世明 流水无坝环保高效发电装置
WO2019104197A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Mercier Cesar Fluid displacement turbine
GB2616604A (en) * 2022-03-13 2023-09-20 Scripcariu Ion Hydrokinetic system for power generation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR551250A (fr) * 1922-05-08 1923-03-30 Roue hydraulique
JPS5540240A (en) * 1978-09-12 1980-03-21 Yasue Tanaka Flowing river water-utilizing power plant
JP2003314426A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Ishii Plastic:Kk 水車型揚水機
JP2005330919A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 New Power Kk 携帯型水力発電装置
JP2009228608A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Michihiro Oe 水力発電装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US302769A (en) * 1884-07-29 pallausch
US1109839A (en) * 1913-07-31 1914-09-08 William Henry Current-motor.
US1265114A (en) * 1917-05-26 1918-05-07 George C Riddle Water-motor.
GB2190144A (en) * 1986-05-03 1987-11-11 George Henry Worrall Vaned water wheel
US5051059A (en) * 1989-10-13 1991-09-24 Rademacher T Peter Fluid powered electric generator having hinged vane rotor
JP2003307173A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Masaru Ijuin 浮力式発電装置
PT104065B (pt) * 2008-05-20 2011-01-06 Antonio Ventura Ribeiro De Matos Turbina de pás articuláveis e rebatíveis para aproveitamento energético de um fluido em movimento
JP4808799B2 (ja) 2008-06-11 2011-11-02 日本システム企画株式会社 水車羽根型発電装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR551250A (fr) * 1922-05-08 1923-03-30 Roue hydraulique
JPS5540240A (en) * 1978-09-12 1980-03-21 Yasue Tanaka Flowing river water-utilizing power plant
JP2003314426A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Ishii Plastic:Kk 水車型揚水機
JP2005330919A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 New Power Kk 携帯型水力発電装置
JP2009228608A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Michihiro Oe 水力発電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243830B1 (ko) * 2011-03-16 2013-03-20 한국에너지기술연구원 에너지집약장치를 갖는 항력형 수류수차
US9587621B2 (en) 2014-03-24 2017-03-07 Japan System Planning Co., Ltd. Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus
JP2016039130A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 日本システム企画株式会社 海流発電を利用した水素エネルギー供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2480129B (en) 2016-06-01
US8794904B2 (en) 2014-08-05
GB2531977B (en) 2016-08-31
GB2480129A (en) 2011-11-09
GB2531977A (en) 2016-05-04
GB201601874D0 (en) 2016-03-16
JP2012002220A (ja) 2012-01-05
GB201105824D0 (en) 2011-05-18
US20110272946A1 (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659917B1 (ja) 水車羽根型発電装置
JP5389082B2 (ja) 水車羽根型発電装置
US20190323478A1 (en) Hydropower generator
TWI656280B (zh) 水輪翼片型發電裝置
JP3126958U (ja) 風力、水力等の流体用回転翼車。
KR20140004856A (ko) 수력발전용 반원통형 능동식 날개가 달린 수차
JP2007231889A (ja) 動力取出装置
KR20100134992A (ko) 간이 수력발전장치
RU2289722C2 (ru) Ветродвигатель
US8581434B2 (en) Device for generating electricity from ocean waves
JP3063354U (ja) 潮流発電用水車
JP5072052B1 (ja) 小型水力発電装置
JP4950241B2 (ja) 小川用小型発電装置
KR100812136B1 (ko) 발전기용 터빈
MD2993G2 (ro) Hidroturbină
JP3205043U (ja) プロペラ装置
JP6230056B2 (ja) 発電システム
JP5683039B1 (ja) 落水型水車
JP3177802U (ja) 水力発電装置
RU2005112551A (ru) Ветроустановка
JP3120021U (ja) 水流を利用した発電用水中水車
KR102057761B1 (ko) 회전통발(回轉筒拔)을 이용한 에너지 수집(收集)방법
RU2219369C2 (ru) Преобразователь энергии потока воздуха
RU169504U1 (ru) Ветроустановка
WO2021080457A1 (en) Coastal power plant on waves

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250