JP4657418B2 - メタンハイドレート採取収拾装置 - Google Patents

メタンハイドレート採取収拾装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4657418B2
JP4657418B2 JP2000135269A JP2000135269A JP4657418B2 JP 4657418 B2 JP4657418 B2 JP 4657418B2 JP 2000135269 A JP2000135269 A JP 2000135269A JP 2000135269 A JP2000135269 A JP 2000135269A JP 4657418 B2 JP4657418 B2 JP 4657418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
main duct
joint
methane hydrate
umbrella
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000135269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001280055A (ja
Inventor
稔 紙屋
Original Assignee
稔 紙屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 稔 紙屋 filed Critical 稔 紙屋
Priority to JP2000135269A priority Critical patent/JP4657418B2/ja
Publication of JP2001280055A publication Critical patent/JP2001280055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657418B2 publication Critical patent/JP4657418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/0099Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00 specially adapted for drilling for or production of natural hydrate or clathrate gas reservoirs; Drilling through or monitoring of formations containing gas hydrates or clathrates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C50/00Obtaining minerals from underwater, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、深海底に堆積するメタンハイドレートの採取収拾装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、深海底の地中から採掘する技術は公知であるが、メタンハイドレートの採取収拾装置について安全で効率のよい採取収拾装置は見出されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
深海底には無尽蔵に近いメタンハイドレート層が存在すると云われる。メタンハイドレート層が現存する事実に基づき、メタンハイドレート層を如何なる手段にて解凍または融解し海底よりメタンガスとして採取するかを課題とする。また、海底探査によれば、メタンハイドレート層は大陸棚の先にある大陸斜面のふもとに沿って形成される傾向があり、急斜面で海底地滑りが起き易い地層で実施することから海底地中をリモコンショベルや浚渫機等を用いての作業は危険で非効率的である。更に、メタンハイドレートが水とメタンガスとに分離し大量のメタンガスが噴出し海面に達したメタンガスの泡で船の浮力が低下し転覆に至るブローアウト現象が発生する恐れがある。そこで、本発明の目的は、このような危険を回避して安全で且つ効率よくメタンガスを回収することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、本発明は、こうもり傘状の折り畳み式骨組みにシートを張設した逆さ漏斗状構造物と、海水噴射用ポンプ、吸引用ポンプ、密閉沈殿分離槽、誘導ダクト及び分離したメタンガスの圧縮貯蔵手段を配設した台船と、該密閉沈殿分離槽の誘導ダクトにダクトバルブを介して連結されメタンガスを一時的に貯蔵する風船型貯蔵庫と、を備えたメタンハイドレート採取収拾装置であって、前記逆さ漏斗状構造物における支柱となるメーンダクトの一方側をパイプダクトを介して台船の前記密閉沈殿分離槽及び吸引用ポンプに連結し、他方側を伸縮回転自在ダクトに連結するとともに、前記メーンダクトの中間部と伸縮回転自在ダクトの先端部に吸引口を設けて前記密閉沈殿分離槽及び吸引用ポンプに連通させ、更に、前記パイプダクト、メーンダクト及び伸縮回転自在ダクトの内部には、一方に前記海水噴射用ポンプ、他方に海水を噴射するジェットノズルを連結した高圧ホースを内設し、更に、前記メーンダクト中間部近傍にはリング状の固定ジョイントを固着し、該固定ジョイントの周囲に複数のフレームを放射状に且つ前記固定ジョイント側を支点として上下方向に回動可能に設けるとともに、前記固定ジョイントの上下方向に間隔をおいて複数個の可動ジョイントを前記メーンダクトに摺動可能に設け、それぞれの可動ジョイントと前記複数のフレームを対応する複数のサポートポールにてそれぞれ連結することにより、複数のフレームの開閉動作に連動して前記可動ジョイントが上下に摺動するこうもり傘状の折り畳み式骨組みを形成するとともに、前記こうもり傘状フレームの拡幅を制限して勾配を調整するために前記可動ジョイントの停止位置に対応してリングストッパーを固着し、海中に沈んで前記こうもり傘状のフレームが開いてドーム型の逆さ漏斗状構造物が形成可能であることを特徴とするメタンハイドレート採取収拾装置とする(請求項1)。
【0005】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記メーンダクト先端部の伸縮回転自在ダクトに撮影装置を設置し海底を移動自在に構成してなることを特徴とする請求項1記載のメタンハイドレート採取収拾装置とすることが好ましい(請求項2)。
【0006】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記メーンダクトの上端部に設置した安全装置で前記可動ジョイントを掴んでフレームを開いた状態のまま維持する解除装置付き安全装置を備えたことを特徴とする前記のメタンハイドレート採取収拾装置とすることが好ましい(請求項3)。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の代表的な実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は、本実施の形態に係るメタンハイドレート採取収拾装置においてドーム型の逆さ漏斗状構造物が形成された状態の平面視を示す全体図であり、図2は、本実施の形態に係るメタンハイドレート採取収拾装置を海中に設置した状態を示す説明図であり、図3は、こうもり傘状の折り畳み式骨組みを示す拡大側面図である。
【0008】
図1〜3に示す実施の形態に係るメタンハイドレート採取収拾装置は、こうもり傘状の折り畳み式骨組みにシートを張設した逆さ漏斗状構造物Dと、海水噴射用ポンプA、吸引用ポンプB、密閉沈殿分離槽C、誘導ダクトE及び分離したメタンガスの圧縮貯蔵手段を配設した台船Hと、該密閉沈殿分離槽Cの誘導ダクトEにダクトバルブ23,23を介して連結されメタンガスを一時的に貯蔵する風船型貯蔵庫F,Fと、を備えたメタンハイドレート採取収拾装置であって、前記逆さ漏斗状構造物Dにおける支柱となるメーンダクト1の一方側をパイプダクト24を介して台船Hの前記密閉沈殿分離槽C及び吸引用ポンプBに連結し、他方側を伸縮回転自在ダクト12に連結するとともに、前記メーンダクト1の中間部と伸縮回転自在ダクト12の先端部にそれぞれ吸引口17,17を設けて前記密閉沈殿分離槽C及び吸引用ポンプBに連通させ、更に、前記パイプダクト24、メーンダクト1及び伸縮回転自在ダクト12の内部には、一方に前記海水噴射用ポンプA、他方に海水を噴射するジェットノズル11を連結した高圧ホース10を内設し、更に、前記メーンダクト中間部近傍にはリング状の固定ジョイント2を固着し、該固定ジョイント2の周囲に複数のフレーム6を放射状に且つ前記固定ジョイント2側を支点として上下方向に回動可能に設けるとともに、前記固定ジョイント2の上下方向に間隔をおいて複数個の可動ジョイント3,4,5を前記メーンダクト1に摺動可能に設け、それぞれの可動ジョイント3,4,5と前記複数のフレーム6を対応する複数のサポートポール8にてそれぞれ連結することにより、複数のフレーム6の開閉動作に連動して前記可動ジョイント3,4,5が上下に摺動するこうもり傘状の折り畳み式骨組みを形成するとともに、前記こうもり傘状フレーム6の拡幅を制限し又は勾配を調整するために前記可動ジョイントの停止位置に対応してリングストッパー7,16を固着し、海中に沈んで前記こうもり傘状のフレームが開いてドーム型の逆さ漏斗状構造物Dが形成可能であることを特徴とする。前記複数の台船Hを海上に平面視略A字状に配置したA型港台船工場を構成し、前記逆さ漏斗状構造物Dの拡幅最大時面積を前記A型港台船工場の数倍の広さにして台船Hがブローアウト現象により沈没することを防止可能に構成される。
【0009】
逆さ漏斗状構造物Dの排出管であるメーンダクト1の吸引孔17の上方には複数本のフレーム6をつなぎ止める集中結束の為の装備である固定ジョイント2を固着し、メーンダクト1の入口下方には上下動するリング状の第1可動ジョイント3を摺動可能に設置し、複数のサポートポール8で前記複数本のフレーム6とそれぞれ連結する。前記第1可動ジョイント3の下方にはリングストッパー7を取り付けることによってフレームが限度以上に拡幅することを防止するとともに、リングストッパー7,16の取付位置を変えてフレームの勾配を調整することができるように構成する。
【0010】
メーンダクト1の中間部近傍には上下動するリング状の第2可動ジョイント4を摺動可能に設置し、複数のサポートポール8で前記複数本のフレーム6とそれぞれ連結する。更に、前記複数本のフレーム6の内側で、吸引口17より下方にも上記同様にリング状の第3可動ジョイント5を上下方向に摺動可能に設置し、複数のサポートポール8で前記複数本のフレーム6とそれぞれ連結し、フレーム6を補強する。第3可動ジョイント5の下方には下限停止位置にリングストッパー16を取り付ける。また、図2に示すように、フレームの内側の各所に照明灯18を設置し、象の鼻先形状からなる伸縮回転自在ダクト12の回転テーブル13上に撮影装置であるビデオカメラ15及び先端下方部にキャスター14を設置して海底を自在に移動して状況を把握することが好ましい。
【0011】
逆さ漏斗状構造物Dの内張り(海底側)に耐火性の強化素材シートG等を用いる。フレームの先端のロープ用支点9は、前記強化素材シートGに強化ロープを縫い合わせた一端を接合し折り畳み時に外れないように固定する。ロープの円周も、拡幅したフレームの直径に見合った長さとし、こうもり傘を広げた時点と同様にメーンダクト1のリングストッパーにより可動ジョイントが上限でストップするように構成する。また、メーンダクト1の内部には高圧ホース10を設け、該高圧ホース10の先端には伸縮回転自在(潜望鏡型)ダクト12で海水をジェット噴射可能とするジェットノズル11を装備する。
【0012】
また、台船Hの側面に設置する海水噴射用ポンプAにより、海面近くの温度の比較的高い海水を前記高圧ホース10を通してジェットノズル11から噴射して海底の土砂を取り除き、メタンハイドレート層19の融解寸前の団塊やメタンの気泡を伸縮回転自在ダクト12先端の吸引孔17から、吸引用ポンプBにより強力に吸い込むと同時にメーンダクト中間部に設けた吸引孔17からも高濃度メタン海水、土砂、泥の混合物を一挙に大量に吸い込んで台船側面に設けた密閉沈殿分離槽Cへ移送するように構成される。メタンハイドレートは、雰囲気温度が氷点より数度以上高くなるか水深約500m相当の圧力より低くなったときに不安定になることからなるべく短時間に採取収拾することが好ましい。
【0013】
メーンダクト1の解除用吊り具20をクレーンで吊り上げる操作により、安全装置が解除されて掴み部25が開き、第1可動ジョイント3がフリーになると、複数のフレーム6は固定ジョイント2を支持点として吊り下がり、同時にサポートポール8もメーンダクト1に設けた固定ジョイント2及び可動ジョイント3,4,5を支持点として吊り下がるとともに、可動ジョイント5がリングストッパー16に接するまで各可動ジョイントが下降する。併せて、張設した強化素材シートGも折り畳まれて、図3の破線で示すようにすぼめたこうもり傘と同様の状態になる。
【0014】
予め、逆さ漏斗状構造物Dのフレーム先端のロープ用支点9に各々長いロープを通して取付けておき、ロープの一端は海上の台船側に導き、海底側に沈むロープの他端には錘または碇21を取り付けておく。前記折り畳まれた状態の逆さ漏斗状構造物Dをクレーンにより吊り下げて順次降ろしたときに、メーンダクト等の自重で海中へ沈むように構成されている。また、海中に落下して沈むまでの間に、前記こうもり傘状のフレーム6は、その内側に海水の浮力を受けて自動的に開くように構成されている。錘21が海底に達した水深でロープが適度に張るように構成するのが好ましい。
【0015】
フレーム6が開くとともに第1〜3可動ジョイントが上昇し、第2,3可動ジョイント4,5がストッパー7,7に達する直前に、第1可動ジョイント3はメーンダクトの上端部に設置された安全装置22の掴み部25を押し開けて挿入し、その直後にプリング26の弾性力で掴み部25が閉じるとともに、第2,3可動ジョイント4,5がストッパー7,7に達して上昇は停止し、フレームをそのまま開いた状態で維持する。また、解除装置である解除用吊り具20を引っ張ることにより安全装置が解除されて掴み部25が開き、第1可動ジョイント3が降下するとともに第2,3可動ジョイント4,5も降下してフレーム全体が閉じる。
【0016】
一挙に融解し、上昇するメタンガス気泡の浮力に耐えるように自重を保持し、逆さ漏斗状構造物Dが漂流しないように錘や碇で海底に固定する。逆さ漏斗状構造物Dは円型や多角形に形成され、天井の中心方向へ上昇する気泡を集中的に収拾して、メーンダクト1の中間部と先端部に設けた吸引口17からメーンダクト1を通ってパイプダクト24を経て台船H側面に設けた吸引用ポンプBにより台船H側面に設置する密閉沈殿分離槽Cに吸引誘導する。
【0017】
密閉沈殿分離槽Cに吸引誘導された泥や土砂やメタンハイドレートの混合物とともに上昇するメタン気泡は、密閉沈殿分離槽Cの内部に仕切板を設けた仕切り部屋にて泥や土砂とメタンガスに分離され、メタンガスだけを誘導ダクトEに取り出すように構成される。そして、誘導ダクトEに取り出されたメタンガスは大型ボンベへ詰め替えて高圧メタンガスとして陸上へ移送される。
【0018】
【発明の効果】
本発明に係るメタンハイドレート採取収拾装置は、前記のように構成されるので、ブローアウト現象による危険を回避して経済的で安全且つ効率よくメタンガスを回収する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態に係るメタンハイドレート採取収拾装置においてドーム型の逆さ漏斗状構造物が形成された状態の平面視を示す全体図である。
【図2】 本実施の形態に係るメタンハイドレート採取収拾装置を海中に設置した状態を示す説明図である。
【図3】 図2に示すメタンハイドレート採取収拾装置のこうもり傘状の折り畳み式骨組みを示す拡大側面図である。
【符号の説明】
1:メーンダクト、2:固定ジョイント、3:第1可動ジョイント、4:第2可動ジョイント、5:第3可動ジョイント、6:フレーム、7:リングストッパー、8:サポートポール、9:ロープ用支点、10:高圧ホース、11:ジェットノズル、12:伸縮回転自在ダクト、13:回転テーブル、14:キャスター、15:ビデオカメラ、16:リングストッパー、17:吸引口、18:照明灯、19:メタンハイドレート層、20:解除用吊り具、21:錘または碇、22:安全装置、23:ダクトバルブ、24:パイプダクト、25:掴み部、26:スプリング、
A:海水噴射用ポンプ、B:吸引用ポンプ、C:密閉沈殿分離槽、D:逆さ漏斗状構造物、E:誘導ダクト、F:風船型貯蔵庫、G:強化素材シート、H:台船

Claims (3)

  1. こうもり傘状の折り畳み式骨組みにシートを張設した逆さ漏斗状構造物と、海水噴射用ポンプ、吸引用ポンプ、密閉沈殿分離槽、誘導ダクト及び分離したメタンガスの圧縮貯蔵手段を配設した台船と、該密閉沈殿分離槽の誘導ダクトにダクトバルブを介して連結されメタンガスを一時的に貯蔵する風船型貯蔵庫と、を備えたメタンハイドレート採取収拾装置であって、前記逆さ漏斗状構造物における支柱となるメーンダクトの一方側をパイプダクトを介して台船の前記密閉沈殿分離槽及び吸引用ポンプに連結し、他方側を伸縮回転自在ダクトに連結するとともに、前記メーンダクトの中間部と伸縮回転自在ダクトの先端部に吸引口を設けて前記密閉沈殿分離槽及び吸引用ポンプに連通させ、更に、前記パイプダクト、メーンダクト及び伸縮回転自在ダクトの内部には、一方に前記海水噴射用ポンプ、他方に海水を噴射するジェットノズルを連結した高圧ホースを内設し、更に、前記メーンダクト中間部近傍にはリング状の固定ジョイントを固着し、該固定ジョイントの周囲に複数のフレームを放射状に且つ前記固定ジョイント側を支点として上下方向に回動可能に設けるとともに、前記固定ジョイントの上下方向に間隔をおいて複数個の可動ジョイントを前記メーンダクトに摺動可能に設け、それぞれの可動ジョイントと前記複数のフレームを対応する複数のサポートポールにてそれぞれ連結することにより、複数のフレームの開閉動作に連動して前記可動ジョイントが上下に摺動するこうもり傘状の折り畳み式骨組みを形成するとともに、前記こうもり傘状フレームの拡幅を制限して勾配を調整するために前記可動ジョイントの停止位置に対応してリングストッパーを固着し、海中に沈んで前記こうもり傘状のフレームが開いてドーム型の逆さ漏斗状構造物が形成可能であることを特徴とするメタンハイドレート採取収拾装置。
  2. 前記メーンダクト先端部の伸縮回転自在ダクトに撮影装置を設置し海底を移動自在に構成してなることを特徴とする請求項1記載のメタンハイドレート採取収拾装置。
  3. 前記メーンダクトの上端部に設置した安全装置で前記可動ジョイントを掴んでフレームを開いた状態のまま維持する解除装置付き安全装置を備えたことを特徴とする請求項1または2記載のメタンハイドレート採取収拾装置。
JP2000135269A 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置 Expired - Fee Related JP4657418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135269A JP4657418B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135269A JP4657418B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001280055A JP2001280055A (ja) 2001-10-10
JP4657418B2 true JP4657418B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=18643378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135269A Expired - Fee Related JP4657418B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657418B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4773647B2 (ja) * 2001-09-07 2011-09-14 三菱重工業株式会社 ガスハイドレート搬送装置
JP3506696B1 (ja) * 2002-07-22 2004-03-15 財団法人応用光学研究所 地下賦存炭化水素ガス資源収集装置および収集方法
RO121044B1 (ro) * 2004-03-15 2006-11-30 Petru Baciu Procedeu şi instalaţie pentru extragerea heliului sau metanului liber din mare
US8633004B1 (en) 2010-04-22 2014-01-21 Lockheed Martin Corporation Method and system for harvesting hydrothermal energy
JP6168820B2 (ja) * 2013-04-01 2017-07-26 寄神建設株式会社 メタンハイドレート採取装置
CN105781498B (zh) * 2016-03-24 2019-10-15 西南石油大学 悬置浮箱热水循环管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105822283B (zh) * 2016-03-24 2019-08-27 西南石油大学 悬置浮箱电力加热的海底天然气收集装置及方法
CN105863575B (zh) * 2016-03-24 2019-09-06 西南石油大学 内置浮箱循环热水管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105840150B (zh) * 2016-03-24 2019-10-15 西南石油大学 内置浮箱多层支架的海底天然气采集装置及方法
CN105822282B (zh) * 2016-03-24 2019-08-27 西南石油大学 外置浮箱螺旋管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN107448176B (zh) * 2017-09-13 2023-02-28 西南石油大学 一种海底浅层非成岩天然气水合物机械射流联合开采方法及装置
CN113176119B (zh) * 2021-05-19 2023-01-17 中国地质调查局油气资源调查中心 一种深水含烃气体的简易采集装置及快速检测方法
WO2022248998A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 Aarbakke Innovation As Water bottom deployable gas hydrate production system
CN113431583B (zh) * 2021-06-02 2022-11-01 上海交通大学 针对海底采矿引起的沉积物扩散问题的动态阻挡装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950732A (en) * 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950732A (en) * 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001280055A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657418B2 (ja) メタンハイドレート採取収拾装置
US4449850A (en) Antipollution device for recovering fluids lighter than water escaping from an underwater source
US10807681B2 (en) Fire-escape devices of the off-shore rigs with emphasis on a detachable island rig
US8882388B2 (en) Underwater oil and gas collection system
EP3188960B1 (en) Vessel recovery system and method
JP5237155B2 (ja) 中層浮魚礁の回収方法及びこれに使用する回収用金具
US8523482B1 (en) On demand non-rigid underwater oil and gas containment and retrieval system and method
CN106507748B (zh) 一种无缆潜水器水面布放回收装置
KR101651642B1 (ko) 해저 최상층에서 샘플을 획득하기 위한 방법, 핸들링 유닛 및 스탠드
WO2009136064A1 (fr) Dispositif d'extraction d'un matériau situé au fond d'une étendue d'eau, installation d'extraction, et procédé associé
CN105620676B (zh) 一种无人水面航行器收放装置
US20160166863A1 (en) Aerial fire-fighting bucket
JP2020180544A (ja) 海底資源収集の装置および方法
JP5300611B2 (ja) 採泥用ボート及び採泥装置
GB2557933A (en) Subsea garages for unmanned underwater vehicles
NO320192B1 (no) Innretning for berging av et undervannsfartoy
CN2808729Y (zh) 定向低阻力舰船快速堵漏伞
US20080310937A1 (en) Tanker Loading Assembly
US20120121335A1 (en) Deepwater containment system with surface separator and method of using same
JPS5922879B2 (ja) 液体・気体分離装置
KR101705379B1 (ko) 시추선의 문풀 호스 현수 구조
US1048194A (en) Carrier and submarine tube for gathering oysters and the like.
JP3305280B2 (ja) メタンハイドレートガスの採取方法
US20120080194A1 (en) Method and apparatus for capturing oil leaking from an underwater well
US4776727A (en) Quick release platform grouting valve system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees