JP2020180544A - 海底資源収集の装置および方法 - Google Patents

海底資源収集の装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020180544A
JP2020180544A JP2020045948A JP2020045948A JP2020180544A JP 2020180544 A JP2020180544 A JP 2020180544A JP 2020045948 A JP2020045948 A JP 2020045948A JP 2020045948 A JP2020045948 A JP 2020045948A JP 2020180544 A JP2020180544 A JP 2020180544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main module
seabed
resources
module
submarine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020045948A
Other languages
English (en)
Inventor
アニス フサイン
Anis Hussain
アニス フサイン
アジズ マーチャント
Aziz Merchant
アジズ マーチャント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seatrium Marine and Deepwater Technology Pte Ltd
Original Assignee
Keppel Marine and Deepwater Technology Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keppel Marine and Deepwater Technology Pte Ltd filed Critical Keppel Marine and Deepwater Technology Pte Ltd
Publication of JP2020180544A publication Critical patent/JP2020180544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/006Dredgers or soil-shifting machines for special purposes adapted for working ground under water not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/01Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells specially adapted for obtaining from underwater installations
    • E21B43/017Production satellite stations, i.e. underwater installations comprising a plurality of satellite well heads connected to a central station
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C50/00Obtaining minerals from underwater, not otherwise provided for
    • E21C50/02Obtaining minerals from underwater, not otherwise provided for dependent on the ship movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C50/00Obtaining minerals from underwater, not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/8833Floating installations
    • E02F3/885Floating installations self propelled, e.g. ship
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/8858Submerged units
    • E02F3/8866Submerged units self propelled
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F7/00Equipment for conveying or separating excavated material
    • E02F7/005Equipment for conveying or separating excavated material conveying material from the underwater bottom
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F7/00Equipment for conveying or separating excavated material
    • E02F7/06Delivery chutes or screening plants or mixing plants mounted on dredgers or excavators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F7/00Equipment for conveying or separating excavated material
    • E02F7/10Pipelines for conveying excavated materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/2054Fleet management
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/04Manipulators for underwater operations, e.g. temporarily connected to well heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

【課題】海底資源収集のための装置および方法を提供する。【解決手段】海底資源を収集する装置100は、メインモジュール110と、メインモジュールに解放可能に取り付けられた複数の海底資源収集デバイス120とを備え、メインモジュール110および複数の収集デバイス120は、水上船舶10から海底に向かって発射されるように構成され、メインモジュール110は、制御モジュール111を含み、制御モジュール111は、海底の特性に基づいて収集デバイス120のそれぞれの採掘経路を決定し、決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように収集デバイスのそれぞれを制御し、収集デバイスによって収集された海底資源の移送を制御するように構成され、各収集デバイスは、装置が発射された後にメインモジュールから解放されるように、および解放された後にメインモジュールによって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように構成される。【選択図】図1A

Description

本発明は、概して、所定の採掘経路に沿って海底資源を収集するように構成された複数の収集デバイスを含む、海底資源を収集する装置、およびその方法に、関する。
海底資源、例えば海底ノジュールまたは鉱石、の探査および搾取は、鉱物資源に対する徐々に増加する需要を満たすように鉱物資源を得るのに不可欠であることが、知られている。海底資源を収集するのに提案された様々な装置にもかかわらず、深海で海底資源を収集し、収集された資源を海底から水上船に効率的な方法で移送するプロセスは、依然として困難である。
特許文献1は、海底から鉱石を採取する装置を開示している。この装置は、海底鉱石を収集する複数の収集装置と、収集した海底資源を上昇導管を通じて水上船舶に上昇させるように構成されたリレーユニットとを備える。しかしながら、この装置では、海底資源の収集効率は、異なる収集装置の作業領域の重なり、および関連する海底上の望ましくない障害物のために、非常に低くなることがある。
特許文献2で提案されている海底資源を収集する別の装置は、海底資源を収集する複数の収集ロボット/デバイスと、関連する海底、すなわち装置が海底資源を収集する海底を、異なる収集ロボット/デバイスのための異なる作業領域に分割するための信号を生成するように構成された領域分割装置とを含む。この解決策では、異なる収集ロボット/デバイスには各作業領域が割り当てられているが、海底資源の収集効率は、依然として非常に低い。
海底資源収集のための他の異なるシステム/装置もまた、特許公報に記載され、例えば、特許文献3に開示された海底から堆積物を回収するためのシステム、および特許文献4に開示された深海採掘システムである。
従って、より効率的な方法で海底資源を収集するための解決策を提供することが望ましい。
米国特許第4685742号明細書 韓国特許1369830号 米国特許出願公開第2014/0230287号明細書 中国実用新案出願第2016158747号
海底資源収集のためのより効率的な解決策を提供するために、本発明の実施形態は、海底資源の収集および移送の様々なシステムおよび方法を開示する。
本発明の一態様によれば、海底資源を収集する装置が提供される。その装置は、メインモジュールと、メインモジュールに解放可能に取り付けられた複数の海底資源収集デバイスと、を備え、メインモジュールおよび複数の収集デバイスは、水上船舶から海底に向かって発射されるように構成され、メインモジュールは、制御モジュールを含み、制御モジュールは、海底の特性に基づいて収集デバイスのそれぞれの採掘経路を決定し、決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように収集デバイスのそれぞれを制御し、収集デバイスによって収集された海底資源の移送を制御するように、構成され、それぞれの収集デバイスは、装置が発射された後にメインモジュールから解放されるように、および解放された後にメインモジュールによって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように、構成される。
本発明のいくつかの実施形態では、収集デバイスと共にメインモジュールを含む装置は、水上船舶から発射され、海底より上の所定の高さに配置される。
本発明のいくつかの実施形態では、収集デバイスと共にメインモジュールを含む装置は、水上船舶から発射され、海底に着地する。
本発明のいくつかの実施形態では、収集デバイスは、メインモジュールから収集デバイスへの電力伝達、収集デバイスからメインモジュールへの資源移送、およびそれらの間の通信のために、メインモジュールに移動可能かつ通信可能に接続される。
本発明のいくつかの実施形態では、収集デバイスがメインモジュールから解放された後に、収集デバイスとメインモジュールとの間に物理的接続がないので、収集デバイスは、無線方式でメインモジュールと通信する。
本発明の別の態様によれば、海底資源を収集する方法が提供される。その方法は、水上船舶から海底に向かって海底資源を収集する装置を発射するステップであって、装置が、メインモジュールと、メインモジュールに解放可能に取り付けられた複数の収集デバイスと、を含む、発射するステップと、メインモジュールによって、海底の特性に基づいて複数の収集デバイスのそれぞれの採掘経路を決定するステップと、複数の収集デバイスをメインモジュールから解放するステップと、メインモジュールによって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように、メインモジュールによって、収集デバイスのそれぞれを制御するステップと、メインモジュールによって、収集デバイスによって収集された海底資源の移送を制御するステップと、を含む。
本発明の実施形態で提供される装置および方法では、複数の収集デバイスのそれぞれの採掘経路は、関連する海底の特性に関する情報に従って、装置のメインモジュールによって制御することができる。さらに、収集デバイスからメインモジュールへの、および/またはメインモジュールから水上船舶への、海底資源の移送も、メインモジュールによって制御される。従って、海底資源収集の効率を大幅に改善することができる。
本発明は、添付の図面を参照して詳細に説明される。
本発明の第1実施形態による、海底資源を収集する装置が水上船舶から下降しているときの装置の斜視図を示す。 本発明の第1実施形態による、使用中または動作状態にあるときの図1Aの装置の斜視図を示す。 本発明の第1実施形態による収集デバイスの斜視図を示す。 本発明の第1実施形態による、水上船舶への海底資源の移送を支援するために提供されるスラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)を示す。 本発明の第1実施形態による図1Dのスラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)の側面斜視図を示す。 本発明の第1実施形態による装置を使用して海底資源を収集する方法を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態による、海底資源を収集する装置が水上船舶から下降しているときの装置の斜視図である。 使用中の図2Aの装置の斜視図である。 使用中の図2Aの装置の底面斜視図である。 本発明の第3実施形態による、海底資源を収集する装置の上面斜視図である。 図2Aの装置が使用されているときの装置の側面斜視図を示す。 図3Aに示される装置のメインモジュールの側面斜視図を示す。 海底資源を収集する装置で交換可能に使用可能である3つの異なるタイプの濾過モジュールを提供する。 海底資源を収集する装置で交換可能に使用可能である3つの異なるタイプの濾過モジュールを提供する。 海底資源を収集する装置で交換可能に使用可能である3つの異なるタイプの濾過モジュールを提供する。 本発明の第3実施形態による図3Aから3Cの装置を使用して海底資源を収集する方法を示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態による、水上船舶から海底へ装置を発射するプロセスを示す。 A字形フレームを有する水上船舶を示す。 介入ROVがメインモジュールから発射された後の介入ROVとメインモジュールとの間の接続を示す。 本発明の第3実施形態による、水上船舶から発射され、海底に着地する、2つの海底着座フレームを示す。 本発明の第3実施形態による、水上船舶から発射され、異なる海底着座フレームにそれぞれ位置する、2つのコンテナを示す。 本発明の第3実施形態による、介入ROVによって接続ホースを通じてメインモジュールに接続される1つのコンテナ、および海底に向かって下降している別のコンテナを示す。
以下の説明では、本発明の様々な例示的実施形態の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が記載される。しかしながら、当業者には、本発明の実施形態は、これらの特定の詳細の一部または全部がなくても実施され得ることが理解されるであろう。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本発明の範囲を限定することを意図していないことが理解される。図面において、同様の符号は、いくつかの図にわたって同じまたは類似の機能性または特徴を指す。
方法または装置のうちの1つの文脈で説明される実施形態は、他の方法または装置に対して類似的に有効である。同様に、方法の文脈で説明される実施形態は、装置についても類似的に有効であり、その逆も同様である。
実施形態の文脈で説明される特徴は、他の実施形態における同じまたは類似の特徴に対応して適用可能であり得る。実施形態の文脈で説明される特徴は、これらの他の実施形態で明示的に説明されていなくても、他の実施形態に対応して適用可能であり得る。さらに、実施形態の文脈における特徴について説明したような追加および/または組み合わせおよび/または代替は、他の実施形態における同じまたは類似の特徴に対応して適用可能であり得る。
本明細書で使用されるときに、特徴または要素に関して使用される冠詞“a”,“an”および“the”は、特徴または要素のうちの1つ以上への言及を含む。
本明細書で使用されるときに、用語「および/または」は、関連する列挙された項目のうちの1つ以上の任意の組み合わせおよび全ての組み合わせを含む。
本明細書で使用されるときに、用語「第1」、「第2」、および「第3」などは、単にラベルとして使用され、それらの目的に数値要件を課すことを意図しない。
本明細書で使用されるときに、用語「互いに」は、関与する対象の数に応じて、2つ以上の対象間の相互関係を示す。
本明細書で使用されるときに、用語「パイプ」および「ホース」は、相互に交換可能であり、固体および/または流体物質を含む物質を搬送するための中空体または導管または通路を指す。これらの用語は、剛性または可撓性を課すことを意図していない。
本明細書で使用されるときに、用語「流体接続される」は、「流体連通する」ことを指す。例えば、第1モジュールが第2モジュールに流体接続される場合、液体および/または固体海底資源の混合物は、第1モジュールから第2モジュールに、および/またはその逆に、移送されてよい。
本発明の実施形態は、海底資源を収集する装置を提供し、その装置は、メインモジュールと、複数の海底資源収集デバイスとを含む。収集デバイスは、解放可能であり、メインモジュールに取り付けられ/ロックされ/ラッチされる。メインモジュールは、取り付けられた収集デバイスと共に、海底資源収集を開始するために、水上船舶から海底に向かって発射されるように構成される。発射後、メインモジュールは、水上船舶に接続され、水上船舶によって遠隔制御される。メインモジュールは、制御モジュールを含み、制御モジュールは、関連する海底の特性、例えば、水深測量、関連する海底の地理的特徴(例えば海底の起伏)、関連する海底にある海底資源の集約度分布および体積(例えばノジュールの存在量)、ならびに関連する海底の土壌強度など、に基づいて、収集デバイスのそれぞれの搾取/採掘経路を決定するように構成される。ここで、関連する海底は、装置が海底資源を収集する海底またはその領域を指す。さらに、メインモジュールは、収集デバイスのそれぞれを制御するようにも構成され、決定された採掘経路に沿って海底資源を収集し、収集された海底資源の移送、例えば、収集デバイスからメインモジュールへの収集された海底資源の移送、および/またはメインモジュールから離れる水上船舶への海底資源の移送、を制御する。収集デバイスのそれぞれは、メインモジュールから解放される/外されるように、および解放された後にメインモジュールによって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように、構成される。
本発明のいくつかの実施形態では、収集デバイスのそれぞれは、少なくとも1つの走査手段、例えばセンサ、が設けられ、海底を走査して海底の特性に関する情報を収集し、収集された情報をメインモジュールに送る。従って、メインモジュールは、受け取った情報に基づいて、収集デバイスのそれぞれの採掘経路を決定するように構成される。
いくつかの例を以下に提供して、メインモジュールが収集デバイスのそれぞれの採掘経路をどのように決定するか、およびメインモジュールが決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するために収集デバイスのそれぞれをどのように制御するかを、さらに説明する。
メインモジュールは、受け取った情報に基づいて収集デバイスの採掘経路に重複があるかどうかを決定し、重複がある場合に収集デバイスのうちの少なくとも1つの採掘経路を調整するように、さらに構成され得る。
いくつかの例では、収集デバイスのそれぞれは、海底を走査してその土壌強度をチェックするように構成されてよく、土壌強度に関する情報をメインモジュールに送る。従って、メインモジュールは、収集デバイスに必要とされる牽引力を決定するために受け取った情報を分析するように、および牽引力を調整するために収集デバイスを制御するように、構成されてよい。
いくつかの例では、収集デバイスのそれぞれは、海底を走査して、そのノジュールの存在量をチェックし、ノジュールの存在量に関する情報/データをメインモジュールに送るように、構成されてよい。従って、メインモジュールは、ノジュールの存在量が所定の要件を満たす場合に、収集の準備をするように収集デバイスに命令を送るように、構成されてよい。
いくつかの例では、メインモジュールは、収集デバイスのそれぞれについて回収率を決定するように構成されてよい。回収率は、海底の特性に関する情報/データ、および所定の年間回収率に基づいて、決定されてよい。
いくつかの例では、メインモジュールは、海底の特性に関連する、および収集デバイスから受け取られる、リアルタイム情報に基づいて、収集デバイスのそれぞれの採掘経路を更新するように構成されてよい。従って、それぞれの収集デバイスの採掘経路は、海底資源収集の効率をさらに改善するように、海底の特性に関する情報に基づいて適時に調整することができる。
いくつかの例では、収集デバイスのそれぞれは、海底を走査してその起伏をチェックし、起伏に関する情報をメインモジュールに送るように、構成されてよい。従って、メインモジュールは、起伏に関する情報、例えば起伏の傾斜または程度、に基づいて、海底資源収集を停止または開始するために、収集デバイスを制御するように構成されてよい。例えば、起伏の傾斜が、所定の程度、例えば10度、よりも大きい場合、メインモジュールは、海底資源収集を停止するように収集デバイスに命令を送るように構成される。さらに、メインモジュールは、起伏の傾斜度に基づいて収集デバイスに必要な牽引力を決定するように、およびそれに応じて収集デバイスに必要な牽引力を調整するように、構成されてよい。
いくつかの例では、メインモジュールは、海底の特性に関する、および収集デバイスから受け取った、リアルタイム情報に基づいて、旋回機構を作動させる必要があるかどうかを決定するように、および、収集を停止して必要に応じて旋回機構を作動させるために収集デバイスを制御するように、構成されてよい。
なお、上記の例は、例示のみを目的としたものであり、本発明の範囲を限定するものではない。他の例では、メインモジュールは、海底の特性に基づいて収集デバイスのそれぞれの採掘経路を決定することができ、他の方法で海底資源を収集するように収集デバイスを制御することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、メインモジュールおよび収集デバイスを含む装置全体が海底に着地することができ、他の実施形態では、装置の少なくとも一部または装置全体さえ、海底より上の所定の高さに配置することができ、海底資源を収集するプロセスによって引き起こされる海底への環境外乱を最小限に抑える。
図1Aは、本発明の第1実施形態による、海底資源を収集する装置100が水上船舶10から下降しているときの装置100の斜視図を示す。図1Bは、本発明の第1実施形態による、使用中の装置100の斜視図を示す。
図1Aから1Bを参照すると、この実施形態では、装置100は、メインモジュール110と、2つの収集デバイス120とを含む。メインモジュール110は、水上船舶10に接続され、水上船舶10からの電力および通信ケーブルによって遠隔制御される。2つの収集デバイス120は、メインモジュール110に取り外し可能に取り付けられる。
図1Aに示されるように、メインモジュール110は、収集デバイス120と共に、装置100全体が海底の上の所定の高さで停止するまで、水上船舶10から海底に向かって降下する/発射される。図1Bに示されるように、装置100が発射され、続いて、海底の上の所定の高さで停止した後、収集デバイス120は、メインモジュール110から解放され、続いて、海底資源を収集するように海底の上の所定の高さで停止する。収集デバイス120のそれぞれは、メインモジュール110から解放された後、接続コード121によってメインモジュール110に移動可能および通信可能に接続される。一例では、接続コード121は、メインモジュール110と収集デバイス120との間の通信、メインモジュール110から収集デバイス120への電力伝達、および収集デバイス120からメインモジュール110への資源移送のためのハイブリッドフローホースであってよい。
図1Aおよび1Bに示されるように、メインモジュール110は、制御モジュール111、濾過モジュール112、保管モジュール114、海底資源積出機構116、浮力モジュールおよびフレーム117、ならびにベクトルスラスタ118を含む。
メインモジュール110において、制御モジュール110は、水上船舶10および各収集デバイス120に通信可能に接続される。制御モジュール111は、海底の特性に関する情報に基づいて収集デバイス120のそれぞれの採掘経路を決定するように、および決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するために収集デバイス120のそれぞれを制御するように、構成される。この実施形態では、海底の特性に関する情報は、収集デバイス120によって、それに設けられた少なくとも1つのセンサを使用して、収集され得る。海底資源収集の効率をさらに改善するために、制御モジュール111は、受信された情報に基づいて収集デバイスのための重複しない採掘経路を決定するようにさらに構成され得る。
制御モジュール111は、収集デバイス120のそれぞれに流体接続されてよく、収集デバイス120から水上船舶10への収集された海底資源の移送を制御するように構成されてよい。
濾過モジュール112は、収集された海底資源から、堆積物、例えば砂粒子および/またはスラリー、を少なくとも部分的に除去するように構成される。異なるタイプの濾過モジュール112が、装置100において交換可能に使用されてよい。3つの異なるタイプの濾過モジュール、例えば遠心分離システムまたは散水システムを含む濾過モジュールは、本明細書においてさらに詳細に後で説明される。装置100は、単独でまたは異なる濾過モジュールの任意の組み合わせで動作する3つの異なる濾過モジュールのうちの任意の1つを含んでよく、例えば、装置100は、連続して、すなわち次々に、共に動作する3つの濾過モジュールの全てを含んでよい。
いくつかの実施形態では、収集された海底資源は、最初に、メインモジュール110に設けられたポンプアセンブリによって制御モジュール111に移送されてよく、次に、制御モジュール111と濾過モジュール112との間のインターフェースを通じて濾過モジュール112に移送されてもよい。
保管モジュール114は、海底資源がメインモジュール110から外に移送される前に、濾過された海底資源を一時的に保管するように構成される。濾過された海底資源は、濾過モジュール112と保管モジュール114との間のインターフェースを通じて保管モジュール114に移送されてよい。
制御モジュール111と濾過モジュール112との間のインターフェース、または濾過モジュール112と保管モジュール114との間のインターフェースは、少なくとも1つのホースおよびポンプアセンブリを含んでよい。そのホースは、海底資源の一方向の流れの移送のみを許容するバルブを含んでよい。
いくつかの他の実施形態では、海底資源は、濾過のために収集デバイス120から濾過モジュール112に直接移送されてよいことに、留意されたい。すなわち、いくつかの実施形態では、装置は、海底資源を移送するために制御モジュール111と濾過モジュール112との間のインターフェースを含まなくてよく、制御モジュール111は、例えば、収集デバイス120と濾過モジュール112との間に配置されたバルブによって、収集デバイス120から濾過モジュール112への海底資源の移送を制御するためにのみ使用される。
図1Aおよび図1Bに示されるように、装置100は、浮力モジュールおよびフレーム1177、ならびにベクトルスラスタ118をさらに含んでよく、それは、装置100がほぼ垂直な経路に沿って移動することができ、水平方向に揺れないように、海底流からの抗力を打ち消すように構成される。装置100で使用されるベクトルスラスタの数は、例えば装置100に含まれる収集デバイス120の数に応じて、変わり得ることを理解されたい。
図1Cは、本発明の第1実施形態による収集デバイス120の斜視図を示す。この実施形態では、それぞれの収集デバイス120は、推進手段120a、少なくとも1つの走査手段120b(図1Cには図示せず)、資源収集手段120c、および資源保管モジュール120dを含む。
推進手段120aは、収集デバイス120が海底の上で停止することを可能にするように、または収集デバイス120が海底に着地するまたは沈むことを防止するように、構成される。少なくとも1つの走査手段120bは、少なくとも1つのセンサまたは他の走査デバイスであってよく、それは、海底の特性に関する情報を取得するように構成される。資源収集手段120cは、少なくともメインモジュール110によって決定された採掘経路に沿って、海底資源を収集するように構成される。
資源保管モジュール120dは、収集された海底資源が収集デバイス120から外に移送される前に、資源収集手段120cによって収集された海底資源を一時的に保管するように構成される。
資源保管モジュール120dは、オプション部品であり、本発明のいくつかの実施形態では、収集デバイスは、資源保管モジュールを含まなくてよいことを、理解されたい。
メインモジュール110から水上船舶10に海底資源をより効率的に移送するために、図1Dに関し、装置100には運搬システムがさらに設けられてよい。運搬システムは、スラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)140を含む。VTS140は、水上船舶10に、電力伝送および通信のためにアンビリカルによって接続されてよく、メインモジュール110に保管された海底資源を水上船舶10に移送するのを支援するように構成されてよい。
具体的には、VTS140は、進水ロープおよびデッキクレーンまたはウインチを用いて側方発射することによって、水上船舶10からメインモジュール110に近い位置まで発射/降下されるように構成される。発射後、VTS140は、メインモジュール110から海底資源を受け取るようにメインモジュール110と係合/流体接続するように構成される。海底資源で少なくとも部分的に満たされた後、VTS140は、例えば水上船舶10上のウインチまたはデッキクレーンによって、水上船舶10まで持ち上げられるように構成される。このようにして、メインモジュール110に保管された海底資源は、VTS140の支援を得て水上船舶10に移送される。
いくつかの実施形態では、VTS140は、図1Eに示されるように、ベクトルスラスタ140a、保管容器140b、および接続手段140cを含んでよい。ベクトルスラスタ140aは、VTS140が海底と水上船舶10または海面との間のほぼ垂直な経路に沿って移動することができるように、海底流による抗力を打ち消すように構成される。それに加えて、ベクトルスラスタ140aは、VTS140の静止保持および動的位置決めを支援する、例えば、VTS140を水上船舶10に対して所望の位置に維持し、VTS140が所望の経路および方位に沿って移動できることを確実にするのにも、使用される。容器140bは、メインモジュール110から移送された海底資源を保管するように構成される。接続手段140c、例えばレセプタクル、チューブは、メインモジュール110からVTS140への海底資源の移送を可能にするようにメインモジュール110と係合するように構成される。例えば、接続手段140cは、海底資源積出機構116と係合するか、または適合して、メインモジュール110からVST140への資源移送のための通路を提供する。メインモジュール110内のポンプアセンブリは、メインモジュール110からVST140への海底資源の移送を容易にするのに使用されてよい。
図1Fは、本発明の第1実施形態による装置100を使用して海底資源を収集する方法を示すフローチャートである。
ブロック101で、装置100は、水上船舶10から、海底より上の所定の高さまで、すなわち、海底と水上船舶または海面との間の中間位置、例えば、海底から100メートル上まで、発射、例えば下降、される。
装置100の高さは、装置100に設けられた高度計によって決定されてよい。
ブロック102で、複数の収集デバイス120が、メインモジュール110から解放され、それぞれの収集デバイス120は、海底より上の所定の位置でホバリングする。この時、装置100は、収集デバイス120の少なくともいくつかがメインモジュール100からアンラッチされて広がる、拡張位置にある。
本発明のこの実施形態では、装置100全体が、海底資源を収集するプロセスによって引き起こされる海底への環境外乱を最小限に抑えるために、海底より上の所定の高さに配置される。
ブロック103で、それぞれの収集デバイス120は、少なくとも1つの走査デバイスによって、海底の特性に関する情報を収集し、その情報をメインモジュール110に伝達する。
この実施形態では、関連する海底の特性は、水深測量、関連する海底の地理的特徴、関連する海底にある海底資源の集約度分布および体積、ならびに関連する海底の土壌強度、からなる群から選択されてよい。
ブロック104で、メインモジュール110、特に制御モジュール111は、海底の特性に関する受け取った情報に基づいて、収集デバイス120のそれぞれの採掘経路を決定する。
資源収集の効率をさらに高めるために、制御モジュール111は、海底の特性に関する受け取った情報に基づいて、収集デバイス120の採掘経路間に重複があるかどうかをさらに決定することができ、採掘経路の重複を回避するために少なくとも1つの収集デバイス120の採掘経路を調整する。
ブロック105で、メインモジュール110は、それぞれの収集デバイス120を制御して、メインモジュール110によって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集し、収集された海底資源をメインモジュール110に移送する。
収集デバイス120からメインモジュール110への海底資源の移送は、収集デバイス120とメインモジュール110との間の接続コード121を通じてメインモジュール110に設けられたポンプアセンブリを使用することによって行われる。
ブロック106で、堆積物、例えば砂粒子および/またはスラリーは、メインモジュール110に設けられた濾過モジュール112を使用することによって海底資源から少なくとも部分的に除去される。
ブロック107で、濾過された海底資源は、濾過モジュール112と保管モジュール114との間のインターフェースを通じてメインモジュール110内の保管モジュール114に移送される。
ブロック108で、保管モジュール114に保管された海底資源は、スラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)140に移送される。
VTS140は、水上船舶10から発射され、メインモジュール110の近くの所定の位置をホバリングする。VTS140は、海底資源がメインモジュール110からVTS140に移送されることができるように、メインモジュール110と係合する。
一実施形態では、VTS140は、発射ロープによってA字形フレームを使用して水上船舶10の側方から発射される。VTS140がメインモジュール110の近傍に到達すると、VTS140は、トランスポンダーおよびセンサによってメインモジュール110と通信し、メインモジュール110からVTS140への海底資源の移送を開始する。
ブロック109で、容器140bが海底資源で満たされた後、または海底資源で少なくとも部分的に満たされた後、海底資源の移送が停止され、VTS140とメインモジュール110との間の接続が解除または解放される。
ブロック110で、VTS140は、海底資源が水上船舶10に移送されることができるように、例えばウインチによって水上船舶10まで持ち上げられる。
ブロック111で、収集デバイス120は、メインモジュール110に回収/格納され、メインモジュール110に再び取り付けられる。この時、装置100は、装置100全体が使用されていないまたは非稼働状態で配置されて水上船舶10に戻されている格納位置にある。
上述したように、第1実施形態では、それぞれの収集デバイス120は、ハイブリッドフローホース121によってメインモジュール110に通信可能に接続されているが、いくつかの他の実施形態では、収集デバイスのそれぞれは、図2Aから2Cに示されるように無線方式でメインモジュールによって遠隔制御され得る。
図2Aは、本発明の第2実施形態による、海底資源を収集する装置200が水上船舶20から下降しているときの装置200の斜視図である。図2Bは、使用中の装置200の斜視図である。図2Cは、使用中の装置200の底面斜視図である。図2Cに示されるように、第1実施形態と同様に、この第2実施形態では、収集デバイス220が海底資源収集に使用されるときに、メインモジュール210およびそれに取り付けられた収集デバイス220の両方が、海底より上の所定の高さに配置される。
図2Bに示される第2実施形態では、第1実施形態とは異なり、収集デバイス220がメインモジュール210から解放されるときに、収集デバイス220とメインモジュール210との間に物理的接続はない。従って、収集デバイス220とメインモジュール210との間の電力伝達および資源移送は、収集デバイスがメインモジュール210から解放されると実現することができない。
しかしながら、メインモジュール210と収集デバイス220との間の情報/データ通信は、例えば、それぞれの収集デバイス220に設けられたセンサ一式によって、無線方式(ソーナーベースの通信)で依然として行うことができる。すなわち、それぞれの収集デバイス220は、メインモジュール110から解放された後、海底の特性に関する情報を収集するように、および収集された情報をメインモジュール210に無線方式で送るように、構成される。従って、メインモジュール210は、受け取った情報に基づいて収集デバイス220のそれぞれの採掘経路を決定するように、決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するために収集デバイス220のそれぞれを制御するように、構成される。
収集デバイス220とメインモジュール210との間に物理的接続がないので、それぞれの収集デバイス220は、収集された海底資源をその中の保管モジュール220dに保管し、保管モジュール220dが海底資源で少なくとも部分的に満たされるとメインモジュール220に戻るように、構成される。従って、メインモジュール210は、収集デバイス220がメインモジュール210に再び取り付けられた後に、収集デバイス220に保管された海底資源の収集デバイス220からメインモジュール210への移送を制御するように、さらに構成される。
本発明の第3実施形態では、第1および第2実施形態とは異なり、海底資源を収集するための装置は、水上船から発射され、海底に着地する。
図3Aは、本発明の第3実施形態による、海底資源を収集する装置300が使用されていない状態にあるときの装置300の上面図を示す。図3Bを参照すると、装置300は、メインモジュール310、および6つの海底資源収集デバイス320を含む。図3Bは、第3実施形態による、使用されているときの装置300の斜視図を示す。
図3Aに示されるように、収集デバイス320のそれぞれは、収集デバイス320が使用されていないときにはメインモジュール310に解放可能に取り付けられ、一方、収集デバイス320がメインモジュール310から解放されるときには、収集デバイス320のそれぞれは、収集デバイス320とメインモジュール310との間の電力伝達、データ通信および資源移送のためのハイブリッドフローホースである接続コード321によって、メインモジュール310に移動可能および通信可能に接続される。
図3Bに示されるように、ハイブリッドフローホース321は、個々の収集デバイス320をポンプアセンブリ315に接続し、ポンプアセンブリ315は、海底資源を海底から収集デバイス320に収集するための吸引力を提供するように、および収集された海底資源を収集デバイス320からメインモジュール310に移送するための力を提供するように、構成される。この実施形態では、ポンプアセンブリ315は、6つのポンプを含み、6つのポンプは、ハイブリッドフローホース321によって6つの収集デバイス320にそれぞれ接続される。ハイブリッドフローホース321は、6つの収集デバイス320をメインモジュール310にそれぞれ接続し、メインモジュール110とそれに接続された収集デバイス120のそれぞれとの間の情報/データ伝達および資源移送を容易にする。
メインモジュール310は、水上船舶30に接続されてよい、および水上船舶30によって遠隔制御されるように構成されてよい。メインモジュール310は、制御モジュール(図示せず)を含み、制御モジュールは、海底の特性に基づいて収集デバイス320のそれぞれの採掘経路を決定するように、および、決定された採掘経路に沿って海底資源を収集し、収集デバイス320から水上船舶30への海底資源の移送を制御するために、収集デバイス320を制御するように、構成される。収集デバイス320のそれぞれは、装置300が発射されて海底に着地した後にメインモジュール310から解放されるように、およびメインモジュール310から解放された後にメインモジュール310によって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように、構成される。
本発明の実施形態では、関連する海底の特性は、水深測量、関連する海底の地理的特徴、関連する海底にある海底資源の集約度分布および体積、ならびに関連する海底の土壌強度などを含み得る。
収集デバイス320のそれぞれの採掘経路をより効果的および正確に決定するために、本発明のいくつかの実施形態では、収集デバイス320のそれぞれに、関連する海底の特性に関する情報を収集する/集める少なくとも1つのセンサまたは他の走査デバイスが設けられ、メインモジュール310は、それぞれの収集デバイス320によって収集された情報を受け取るように、および受け取った情報に基づいてそれぞれの収集デバイス320の採掘経路を決定するように、さらに構成される。
図3Cは、海底資源を収集する装置300の側面斜視図を示す。図3Cに示されるように、収集された海底資源から砂粒子および/またはスラリーを少なくとも部分的に除去するために、本発明のいくつかの実施形態では、メインモジュール310は、濾過モジュール312をさらに含んでよい。濾過モジュール312は、ポンプアセンブリ315およびホース313を通じて収集デバイス320から砂およびスラリーと共に資源を受け取る。
図3Bおよび3Cを参照すると、濾過モジュール312によって生成された濾過された海底資源を一時的に保管するために、本発明のいくつかの実施形態では、メインモジュール310は、保管モジュール314をさらに含み得る。保管モジュール314は、接続ホースによってポンプアセンブリ315に接続される。ポンプアセンブリ315は、一時的に保管された海底資源を、保管モジュール314から外に、例えばメインモジュール310の外側に配置されたコンテナに、移送するように構成される。
異なるタイプの濾過モジュール312が、装置300において交換可能に使用されてよい。本発明のいくつかの実施形態では、濾過モジュール312は、収集された海底資源が濾過モジュール312に入ることを可能にするように構成された少なくとも1つのインプット/供給チャネルと、収集された海底資源から砂粒子および/またはスラリーを少なくとも部分的に除去するように構成されたフィルタと、濾過された海底資源が濾過モジュール312から、例えば保管モジュール314に、輸送されることを可能にするように構成された少なくとも1つのアウトプット/濾過チャネルと、メインモジュール310から砂粒子および/またはスラリーを放出するように構成された少なくとも1つの廃棄物放出チャネルと、を含み得る。
図4Aから4Cは、3つの異なるタイプの濾過モジュールをそれぞれ提供し、それは、単独でまたはその任意の組み合わせで、装置300で使用することができ、すなわち、3つの濾過モジュールのそれぞれは、スタンドアローンとしてまたは他の濾過モジュールの少なくとも1つと連動して機能することができ、例えば、3つの濾過モジュールは、装置300内で、直列に、すなわち次々に、共に機能し得る。なお、第1/第2実施形態の装置100/200で、3つのタイプの濾過モジュールを単独でまたは任意の組み合わせで使用することもできる。
図4Aに示される第1タイプの濾過モジュール312では、少なくとも1つのインプット/供給チャネルは、メインモジュール310の底部に/底部付近に位置する入口1aを含む。フィルタは、メッシュフィルタを備えた壁によって画定されたチャンバを有する遠心システム2aを含む。遠心システム2aは、メッシュフィルタを通じて砂粒子および/またはスラリーをチャンバから追い出すように構成される。砂粒子および/またはスラリーは、少なくとも1つの廃棄物放出チャネルを通じて濾過モジュール312から放出される。この例では、少なくとも1つの廃棄物放出チャネルは、メインモジュール310の底部に位置する2つの出口4aを含む。チャンバ内に残った濾過された海底資源は、少なくとも1つのアウトプットチャネルを通じて濾過モジュール312から保管モジュール314に運ばれる。この例では、少なくとも1つのアウトプット/濾過チャネルは、濾過モジュール312を保管モジュール314に接続する接続パイプ3aを含む。
図4Bに示される第2タイプの濾過モジュール312では、少なくとも1つのインプット/供給チャネルは、メインモジュール310の頂部に/頂部付近に位置する複数の入口チューブ1bを含む。フィルタは、海底資源を砂粒子および/またはスラリーから分離するように構成された、台形断面を有する有孔構造2b、例えばボウル、を含む。他の実施形態では、有孔構造2bは、収集された海底資源を受け取って海底資源から砂粒子および/またはスラリーを少なくとも部分的に除去するのに使用することができる限り、他の形状および構造、例えばプレート、を有し得ることを、当業者に理解されたい。少なくとも1つのアウトプット/濾過チャネルは、濾過モジュール312を保管モジュール314に接続する吸引パイプ3bを含む。濾過された海底資源は、吸引パイプ3bを通じて油圧吸引機構によって保管モジュール314に運ばれる。少なくとも1つの廃棄物放出チャネルは、出口4bを含み、出口4bは、メインモジュール310の底部に/底部付近に位置し、ポンプ吸引システムによって砂粒子および/またはスラリーをメインモジュール310から放出するように構成される。
図4Cに示される第3タイプのフィルタリングモジュール312では、少なくとも1つのインプット/供給チャネルは、メインモジュール310の底部に/底部付近に位置する入口1cを含む。フィルタは、ジェットスプリンクラーシステム2cを含み、ジェットスプリンクラーシステム2cは、砂粒子および/またはスラリーを海底資源から洗い流すように、および砂粒子/スラリーが少なくとも1つの廃棄物放出チャネルに流れ込むように、1つ以上の水流を導くように構成される。少なくとも1つのアウトプット/濾過チャネルは、濾過モジュール312を保管モジュール314に接続する吸引パイプ3cを含む。濾過された海底資源は、吸引パイプ3cを通じて油圧吸引機構によって保管モジュール314に運ばれる。少なくとも1つの廃棄物放出チャネルは、2つの放出パイプ4cを含み、2つの放出パイプ4cは、メインモジュール310の底部に/底部付近に位置し、砂粒子および/またはスラリーをメインモジュール310から排出できるようにジェットスプリンクラーシステム2cに接続する。
海底資源をメインモジュール310から水上船舶30に移送する効率をさらに高めるために、本発明のいくつかの実施形態では、装置300は、少なくとも一対の海底着座フレーム350およびコンテナ380(図8から図10に示される)を含む運搬システムがさらに設けられ得る。
海底着座フレーム350は、水上船舶30から発射されるように、および、例えば、発射ロープ351および352とガイドレールを使用してA字型フレームによって、海底に着地するように、構成される。コンテナ380は、海底着座フレーム350および発射ロープ351および352によって形成されるガイドシステムに沿って水上船舶30から発射/下降されるように、および海底着座フレーム350に配置されるように、構成される。コンテナ380が海底着座フレーム350に配置された後、コンテナ380は、メインモジュール310に流体接続され、メインモジュール310から移送された海底資源を受け取るように、およびウインチによって水上船舶30まで持ち上げられるように、構成される。
海底資源のメインモジュールからコンテナへの移送を効率的に制御するために、運搬システムは、介入遠隔操作探査機(ROV)330をさらに含んでよい。介入ROV330は、海底への海底着座フレーム350の発射および着地を支援するように、およびコンテナ380とメインモジュール310との間の接続を制御するように、構成される。
海底着座フレーム350の海底への発射および着地を支援するために、介入ROV330は、海底着座フレーム350が平坦な海底に着地/着座することを確実にするために、少なくとも1つの走査デバイスによって収集された海底の特性に関する情報に基づいて海底に障害物または起伏があるかどうかを決定するように、構成されてよい。さらに、ROV330は、海底着座フレーム350とメインモジュール310との間の距離を決定するように、および、決定された距離が所定の値よりも小さい場合、それらの間の距離を調整するように、さらに構成されてよい。
コンテナ380とメインモジュール310との間の接続を制御するために、介入ROV330は、海底資源をメインモジュール310からコンテナ380に移送することができるように、コンテナ380とメインモジュール310との間の接続を可能にするように、例えば、メインモジュール310からコンテナ380に接続ホースを取り付けるように、構成されてよい。介入ROV330は、コンテナ380が海底資源で満たされたときに、コンテナ380とメインモジュール310との間の接続を無効にするように、例えば、コンテナ380から接続ホースを取り外すように、さらに構成されてよい。任意に、介入ROV330は、コンテナ380とメインモジュール310との間の接続ホースにあるバルブの開閉を引き起こすために、信号をメインモジュール310に供給するように構成されてよい。従って、メインモジュール310は、メインモジュール310からコンテナ380への海底資源の移送を制御することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、メインモジュール310には、深度トランスデューサーがさらに設けられてよく、深度トランスデューサーは、メインモジュール310が、いくつかの吸引アクチュエータを作動させることを通じて海底にしっかりと固定されることができるように、メインモジュール310が平坦な海底に発射されることを確実にするように、構成される。具体的には、深度トランスデューサーは、海底水深測量に関する情報を収集するように、および海底がメインモジュール310の着地のために十分に平坦であるかどうかを決定するように、構成されてよい。
本発明のいくつかの実施形態では、メインモジュール310は、ラッチシステムがさらに設けられてよく、ラッチシステムは、装置300が発射された後、メインモジュール110からの収集デバイス320の解放を制御するように構成される、および、装置300が水上船舶30に戻される前に、すなわち海底資源のプロセスが完了した後で、装置300が水上船舶30に戻される前に、収集デバイス320をメインモジュール310に再び取り付けるようにさらに構成される。いくつかの実施形態では、ラッチシステムは、収集デバイス320をメインモジュール310に再び取り付けるまたは解放するように遠隔作動されてよい。一例では、ラッチシステムは、空気圧または油圧システムを含んでよい。具体的には、ラッチシステムは、メインモジュール310に取り付けられた収集デバイス320を解放するように構成されてよく、収集デバイス320が、海底資源を収集し始め、海底資源収集の完了時に収集デバイス320をメインモジュール310に再び取り付けることができるようになっている。
本発明の実施形態は、装置300を使用して海底資源を収集するための方法も提供する。その方法は、少なくとも以下のステップを含む:装置300は、水上船舶30から海底に向かって発射され、水上船舶30によって遠隔制御される;メインモジュール310は、海底の特性に基づいて複数の収集デバイス320のそれぞれの採掘経路を決定する;収集デバイス320のそれぞれは、メインモジュール310から解放され、メインモジュール310によって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集し始める;メインモジュール310は、収集デバイス320を制御して、決定された採掘経路に沿って海底資源を収集し、収集デバイス310から水上船舶30への海底資源の移送を制御する。
図5は、本発明の第3実施形態による海底資源を収集する方法を示すフローチャートである。
ブロック501で、装置300は、水上船舶30から海底に発射、例えば下降、される。
この実施形態では、装置300全体が、下降され、海底に配置される。図6Aは、本発明のこの実施形態による、水上船舶30から海底に装置300を発射するプロセスを示す。一例では、装置300は、ムーンプールまたは側方制御発射方法を使用して発射ロープによって、水上船舶30から海底に発射されてよい。ムーンプール制御発射方法では、装置300は、水上船舶に設けられたムーンプールを通じて海底まで下降する。側方制御発射方法では、装置300は、図6Bに示されるようにA字型フレーム32を使用して水上船舶30の側方から発射される。
本発明のいくつかの実施形態では、装置300が海底まで下降した後、メインモジュール310は、メインモジュール310の底部に設けられた1つ以上のアクチュエータを作動させることを通じて海底に固定される。吸引アクチュエータを使用してメインモジュール310を海底にしっかりと固定するために、メインモジュール300は、比較的平坦な海底に配置されなければならず、それは、メインモジュール310に設けられた深度トランスデューサーを使用することによって実現され得る。
いくつかの実施態様において、発射ロープは、アンビリカルおよび電力ケーブルを支持するソケットを有する強い繊維または鋼索である。アンビリカルおよび電力ケーブルは、水上船舶30からメインモジュール310への電力伝達および通信転送を提供する。
ブロック502で、装置300が海底に取り付けられたまたは固定された後、少なくとも1つの介入遠隔操作探査機(ROV)330が、装置300のメインモジュール310から解放される。
それぞれの介入ROV330は、海底着座フレーム350の発着を支援するのに使用され、海底着座フレーム350は、コンテナ380を位置決めするために提供される。
図7は、介入ROV330がメインモジュール310から発射された後の介入ROV330とメインモジュール310との間の接続を示す。図7に示されるように、この例では、介入ROV330は、アンビリカル331によってメインモジュール310に接続される。さらに、介入ROV330は、メインモジュール310に接続される第2接続ホース/アンビリカル332も支え、接続ホース332をコンテナ380に取り付けて、海底資源がメインモジュール310からコンテナ380に移送されることができるようにする(図10に示されるように)。
ブロック503で、少なくとも1つの海底着座フレーム350が、水上船舶30から発射され、海底に着地する。
図8は、本発明の第3実施形態による、水上船舶30から発射され、海底に着地する、2つの海底着座フレーム350を示す。
いくつかの実施形態では、海底着座フレーム350は、発射ロープ351および352ならびにガイドレールを使用してA字形フレームによって水上船舶30から発射されてよく、海底着座フレーム350は、それ自体の重量によって海底に到達または着地してよい。
それぞれの海底着座フレーム350は、メインモジュール310の外側に位置するコンテナ380を位置決めするために提供される。海底着座フレーム350は、ぴんと張った発射ロープ351および352と共に、コンテナ380の制御された発射のために水上船舶30と海底との間にガイドシステムを提供することができる。
それぞれの介入ROV330は、走査デバイス/センサ、例えば、高度計センサ、トランスポンダー、ソナーセンサおよびカメラ、を備えることができ、それらは、海底の特性に関する情報を収集するのに使用される。ROV330は、海底着座フレーム350が平坦な海底に着地/着座することを確実にするように、収集された情報に基づいて海底に障害物または起伏があるかどうかを決定するのに使用される。走査デバイス、例えば、ソナー、トランスポンダーおよびカメラは、メインモジュール310と海底着座フレーム350との間の距離を決定するのにも使用されてよい。2つの本体310、350が互いに非常に接近して移動する場合、介入ROV330は、その操作および工具を用いることによって、海底着座フレーム350を所望の位置に再配置、例えば、押す/引く、のに使用される。典型的に、メインモジュール310と海底着座フレーム350との間の距離は、80メートルから100メートルである。海底着座フレーム350が海底に着座すると、吸引アクチュエータが作動して、海底着座フレーム350を海底にしっかりと保持し、同時に、発射ロープ351および352が、例えば水上船舶30にあるウインチを使用することによって、ぴんと張られて一定の張力下に保たれる。
2つ以上の海底着座フレームが、いくつかの実施形態では設けられ得ることが、当業者には理解される。
ブロック504で、少なくとも1つのコンテナ380が、水上船舶30から発射され、海底着座フレーム350にそれぞれ配置される。それぞれの介入ROV330は、接続ホース/アンビリカル332を通じてコンテナ380をメインモジュール310に接続する。
図9は、本発明の第3実施形態による、発射され、2つの海底着座フレーム350にそれぞれ位置する2つのコンテナ380を示す。図10は、1つのコンテナ380が、介入ROV330によって運ばれる接続ホース332を通じてメインモジュール310に接続されることを示す。図10に示されるように、この例では、2つの海底着座フレーム350は、2つの別個のコンテナ380をそれぞれ位置決めするように設けられる。従って、2つの介入ROV330は、2つの別個の海底着座フレーム350の発射および着地をそれぞれ支援するために、ならびにメインモジュール310と2つの別個のコンテナ380との間の接続を制御するために、設けられる。
それぞれのコンテナ380は、永久バラストを有し、それによって自重を用いて海底に到達することができる。図9に示されるように、コンテナ380の発射制御および回収は、発射ロープ381によって行われる。それぞれのコンテナ380は、海底に到達するためのガイドシステムとして海底着座フレーム350のぴんと張った発射ロープ351および352を使用し得る。海底着座フレーム350によって提供されるガイドシステムにより、コンテナ380は、指定された位置で海底に到達することができる。このガイドシステムがない場合、海水流による抗力は、コンテナ380を遠い位置に押し流し、それによって採掘物移送動作を妨げる。
代替的に、本発明のいくつかの実施形態では、それぞれの海底着座フレーム350は、自己推進システム、例えば水ジェット推進またはスラスタまたはプロペラ、と置き換えられてよく、それは、海水流による抗力に抵抗するためにコンテナ380に設けられる。
ブロック505で、収集デバイス320は、メインモジュール310から解放され、メインモジュール310から離れた様々な位置にそれぞれ離間して配置される。
図9に示されるように、2つのコンテナ380が海底着座フレーム350にそれぞれ配置された後、収集デバイス320は、メインモジュール310から解放され、メインモジュール310から離れた離間した場所にそれぞれ位置する。
ブロック506で、収集デバイス320のそれぞれは、メインモジュール310によって制御され、海底の特性に基づいてメインモジュール310によって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集する。収集された資源は、続いてメインモジュール310に移送される。
一例では、収集デバイス320は、メインモジュール310に設けられたポンプアセンブリ315によって提供される油圧吸引によって海底資源を収集し得る。また、ポンプアセンブリ315を使用して、収集された海底資源は、メインモジュール310に移送される。
一例では、本方法は、収集デバイス320のそれぞれが、少なくとも1つの走査デバイス、例えばセンサ、を使用することによって海底の特性に関する情報を収集し、収集された情報をメインモジュール310に送るステップと、メインモジュール310が、受け取った情報に基づいてそれぞれの収集デバイス320の採掘経路を決定するステップと、をさらに含み得る。
ブロック507で、メインモジュール310は、濾過モジュール312を使用して、海底資源から砂粒子および/またはスラリーを少なくとも部分的に除去する。
ブロック508で、濾過された海底資源は、メインモジュール310の保管モジュール314に一時的に保管される。
上述のように、濾過モジュール312は、海底資源から砂粒子および/またはスラリーを少なくとも部分的に除去するために装置300で使用することができる任意のタイプの濾過モジュールであってよく、例えば、図4Aから4Cのいずれかに示される濾過モジュール312である。
ブロック509で、保管モジュール314に保管された海底資源は、介入ROV330によって保管モジュール314からコンテナ380に接続された接続ホース/アンビリカル332を通じてコンテナ380に移送される。
一例では、介入ROV330は、メインモジュール310に信号を送り、接続ホースの/にあるバルブを開くことを引き起こし、海底資源がメインモジュール310からコンテナ380に移送されることができるようになっている。
メインモジュール310に設けられたポンプアセンブリ315は、海底資源を保管モジュール314からコンテナ380に移送するのに使用されてよい。
ブロック510で、コンテナ380が海底資源で満たされた後、または少なくとも部分的に満たされた後、メインモジュール310からコンテナ380への海底資源の移送が停止され、接続ホース/アンビリカル332が介入ROV330によってコンテナ380から取り外される。
一例では、コンテナ380が海底資源で満たされた後、または少なくとも部分的に満たされている場合、介入ROV330は、メインモジュール310に信号を送り、コンテナ380とメインモジュール310との間の接続ホース/アンビリカルにあるバルブを閉じることを引き起こす。
ブロック511で、満たされたコンテナ380は、ウインチによって水上船舶30に持ち上げられ、コンテナ380内の海底資源は、水上船舶30の/にある保管ユニットに続いて移送される。一例では、コンテナ380内の海底資源は、ホースによって吸引されてよく、水上船舶30の保管室に放出されてよい。
2つ以上のコンテナ380が発射され、海底に配置される場合、ステップ509から511が、残りのコンテナ380について繰り返される。
ブロック512で、収集プロセス(コンテナ380への移送を含む)が完了した後、収集デバイス320および介入ROV330は、引っ込められ、メインモジュール310に再び取り付けられる。海底着座フレーム350を含む、格納位置にある装置300全体は、連続的にまたは同時に、水上船舶30に戻される。
上述の方法は、例示目的のためだけであり、本発明の範囲を限定するのに使用されないことに、留意されたい。メインモジュール、少なくとも1つの介入ROV、少なくとも1つの海底着座フレーム、少なくとも1つのコンテナ、および収集デバイスを、発射するステップの順序は、本発明の他の実施形態では変更され得る。例えば、ステップ504および505は、収集された海底資源がメインモジュール310からコンテナ380に移送される必要があるときに、コンテナ380の設置およびコンテナ380とメインモジュール310との間の接続が完了している限り、同時に実行されてよい。
上記で開示された海底資源を収集する装置および方法を用いて、複数の収集デバイスは、メインモジュールによって決定された採掘経路に沿って同時に海底資源を収集するように、メインモジュールによって制御されることができる。その上、メインモジュールは、収集デバイスからメインモジュールへの、および/またはメインモジュールからコンテナへの、海底資源の移送を制御するように構成されるので、海底資源の移送の効率は大幅に改善される。さらに、海底に配置された少なくとも1つのコンテナを使用して、海底資源を水上船に移送する前に、収集された海底資源を一時的に格納し、海底資源の移送効率をさらに高めることができる。
上述の実施形態および特徴は、例示的であり、限定的でないと考えられるべきであることを、理解されたい。当業者には、本発明の明細書および実施を考慮することによって、多くの他の実施形態が明らかになるであろう。従って、本発明の範囲は、添付の「特許請求の範囲」に関して、それに権利が与えられる等価物の全ての範囲と共に、決定されなければならない。さらに、特定の用語は、説明を明確にするために使用されており、本発明の開示された実施形態を限定するために使用されていない。


Claims (38)

  1. 海底資源を収集する装置であって、前記装置は、
    メインモジュールと、
    前記メインモジュールに解放可能に取り付けられた複数の海底資源収集デバイスと、
    を備え、
    前記メインモジュールおよび前記複数の収集デバイスは、水上船舶から海底に向かって発射されるように構成され、
    前記メインモジュールは、制御モジュールを含み、前記制御モジュールは、海底の特性に基づいて前記収集デバイスのそれぞれの採掘経路を決定し、決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように前記収集デバイスのそれぞれを制御し、前記収集デバイスによって収集された海底資源の移送を制御するように、構成され、
    それぞれの収集デバイスは、前記装置が発射された後に前記メインモジュールから解放されるように、および解放された後に前記メインモジュールによって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように、構成される、装置。
  2. 前記収集デバイスのそれぞれには、海底の特性に関する情報を収集するように構成された少なくとも1つのセンサが設けられ、
    前記メインモジュールの前記制御モジュールは、前記収集デバイスによって収集された前記情報に基づいて、それぞれの収集デバイスの採掘経路を決定するように、さらに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記メインモジュールの前記制御モジュールは、前記収集デバイスによって収集された前記情報に基づいて、前記収集デバイスの採掘経路間に重複があるかどうかを決定し、重複がある場合、前記収集デバイスのうちの少なくとも1つの採掘経路を調整するように、さらに構成される、請求項2に記載の装置。
  4. 海底の特性が、水深測量、海底の地理的特徴、海底にある海底資源の集約度分布および体積、ならびに海底の土壌強度、からなる群から選択される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記メインモジュールは、濾過モジュールをさらに含み、前記濾過モジュールは、前記収集デバイスによって収集された海底資源から砂粒子および/またはスラリーを少なくとも部分的に除去するように構成される、請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記濾過モジュールは、
    遠心システムと、メッシュフィルタを有する壁によって画定されるチャンバと、であって、前記遠心システムは、前記メッシュフィルタを通じて前記チャンバから砂粒子および/またはスラリーを追い出すように構成される、遠心システムと、チャンバ;および/または、
    海底資源を砂粒子および/またはスラリーから分離するように構成される有孔構造;および/または、
    砂粒子および/またはスラリーを海底資源から洗い流すように構成されるジェット/水スプリンクラーシステム、
    を含む、請求項5に記載の装置。
  7. 前記メインモジュールは、保管モジュールをさらに含み、前記保管モジュールは、前記濾過モジュールから移送された濾過された海底資源を一時的に保管するように構成される、請求項5または6に記載の装置。
  8. 前記メインモジュールは、ラッチシステムをさらに含み、前記ラッチシステムは、前記装置が発射された後に前記メインモジュールからの前記収集デバイスの解放を制御するように、および、前記装置が前記水上船舶に戻る前に前記収集デバイスを前記メインモジュールに再び取り付けるように、構成される、請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記ラッチシステムは、空気圧ピストンまたは油圧システムを含む、請求項8に記載の装置。
  10. 運搬システムをさらに備え、前記運搬システムは、前記メインモジュールに流体接続され、前記メインモジュールから海底資源を受け取るように、および受け取った海底資源を前記水上船舶に移送するように、構成され、前記メインモジュールは、前記メインモジュールから前記運搬システムへの海底資源の移送を制御するようにさらに構成される、請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 運搬システムは、スラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)を含み、前記スラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)は、電力伝送および通信のためにアンビリカルによって前記水上船舶に接続され、前記水上船舶から発射され、前記メインモジュールに流体接続された後に前記メインモジュールから海底資源を受け取り、海底資源で少なくとも部分的に満たされた後に前記水上船舶まで持ち上げられるように、構成され、
    前記メインモジュールは、前記メインモジュールからVTSへの海底資源の移送を制御するようにさらに構成される、請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. VTSが、
    ベクトルスラスタであって、海底流からの抗力に対抗するように、およびVTSをほぼ垂直な経路に沿って移動させるように、構成されるベクトルスラスタと、
    前記水上船舶に移送される海底資源を保管するように構成されるコンテナと、
    接続手段であって、VTSを前記メインモジュールに流体接続するように、および前記メインモジュールからVTSへの海底資源の移送を可能にするように、構成される接続手段と、
    を含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記メインモジュールおよび前記複数の収集デバイスは、前記水上船舶から発射された後に海底より上の所定の高さに配置されるように構成される、請求項1から12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 浮力モジュールと、フレームと、少なくとも1つのベクトルスラスタと、をさらに備え、浮力モジュールと、フレームと、少なくとも1つのベクトルスラスタと、は、海底流からの抗力に対抗し、前記メインモジュールおよび前記複数の収集デバイスを海底より上の所定の高さに維持するように、構成される、請求項13に記載の装置。
  15. それぞれの収集デバイスは、前記メインモジュールから解放された後に、電力伝送、資源移送および情報/データ転送のためのハイブリッドフローホースによってメインモジュールに移動可能かつ通信可能に接続される、請求項1から14のいずれか1項に記載の装置。
  16. それぞれの収集デバイスは、前記メインモジュールから解放された後に無線方式で前記メインモジュールと通信するように、および海底資源で少なくとも部分的に満たされた後に前記メインモジュールに戻るように、構成され、
    前記メインモジュールは、少なくとも部分的に満たされた収集デバイスが前記メインモジュールに再び取り付けられた後に、前記収集デバイスから前記メインモジュールへの海底資源の移送を制御するように、さらに構成される、請求項1から14のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記メインモジュールおよび前記複数の収集デバイスは、前記水上船舶から発射された後に海底に配置されるように構成され、
    前記運搬システムは、海底着座フレームと、コンテナと、を備え、
    前記海底着座フレームは、前記水上船舶から発射され、海底に着地するように構成され、
    前記コンテナは、前記水上船舶から発射され、前記コンテナが前記メインモジュールから移送された海底資源を受け取るように前記メインモジュールに流体接続される前記海底着座フレームに配置されるように、構成され、受け取った海底資源を前記水上船舶に移送するようにウインチによって前記水上船舶まで持ち上げられるように構成される、請求項10に記載の装置。
  18. 前記海底着座フレームは、発射ロープおよびガイドレールを使用してA字形フレームによって前記水上船舶から発射され、自重によって海底まで下降するように、構成され、
    前記コンテナは、前記海底着座フレームおよび前記発射ロープによって形成されるガイドシステムに沿って前記水上船舶から発射されるように構成される、請求項17に記載の装置。
  19. 介入遠隔操作探査機(ROV)をさらに備え、前記介入遠隔操作探査機(ROV)は、海底への海底着座フレームの発射および着地を支援するように、およびコンテナと前記メインモジュールとの間の接続を制御するように、構成される、請求項16または17に記載の装置。
  20. 海底資源を収集する方法であって、
    水上船舶から海底に向かって海底資源を収集する装置を発射するステップであって、前記装置が、メインモジュールと、前記メインモジュールに解放可能に取り付けられた複数の収集デバイスと、を含む、発射するステップと、
    前記メインモジュールによって、海底の特性に基づいて前記複数の収集デバイスのそれぞれの採掘経路を決定するステップと、
    前記複数の収集デバイスを前記メインモジュールから解放するステップと、
    前記メインモジュールによって決定された採掘経路に沿って海底資源を収集するように、前記メインモジュールによって、前記収集デバイスのそれぞれを制御するステップと、
    前記メインモジュールによって、前記収集デバイスによって収集された海底資源の移送を制御するステップと、
    を含む方法。
  21. 前記収集デバイスのそれぞれによって、海底の特性に関する情報を収集し、収集した情報を前記メインモジュールに送るステップ、をさらに含み、
    採掘経路を決定するステップは、前記収集デバイスによって収集された前記情報に基づいて、前記収集デバイスのそれぞれの採掘経路を、前記メインモジュールによって、決定するステップを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記収集デバイスによって収集された前記情報に基づいて、前記収集デバイスの採掘経路間に重複があるかどうかを、前記メインモジュールによって、決定するステップと、
    重複がある場合には、前記収集デバイスのうちの少なくとも1つの採掘経路を、前記メインモジュールによって、調整するステップと、
    をさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 海底の特性が、水深測量、海底の地理的特徴、海底にある海底資源の集約度分布および体積、ならびに海底の土壌強度、からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記メインモジュールに設けられた濾過モジュールによって、前記収集デバイスによって収集された海底資源を濾過して、海底資源から砂粒子および/またはスラリーを少なくとも部分的に除去するステップ、をさらに含む、請求項20から23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記濾過モジュールが、遠心システムと、メッシュフィルタを有する壁によって画定されるチャンバ、および/または有孔構造、および/またはジェット/水スプリンクラーシステム、を含み、
    海底資源を濾過するステップが、
    砂粒子および/またはスラリーを前記メッシュフィルタを通じてチャンバから追い出すステップ;および/または
    有孔構造によって、海底資源を砂粒子および/またはスラリーから分離するステップ;および/または
    ジェット/水スプリンクラーシステムによって、砂粒子および/またはスラリーを海底資源から洗い流すステップ、
    を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 濾過された海底資源を、前記メインモジュールに設けられた保管モジュールに一時的に保管するステップ、をさらに含む、請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記収集デバイスを前記メインモジュールから解放するステップは、
    前記装置を発射した後に前記収集デバイスを前記メインモジュールから解放するようにラッチシステムを制御するステップ、を含み、
    前記方法は、
    前記装置が前記水上船舶に戻される前に前記収集デバイスを前記メインモジュールに再び取り付けるようにラッチシステムを制御するステップ、をさらに含む、請求項20から26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記ラッチシステムは、空気圧ピストンまたは油圧システムを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 運搬システムによって、海底資源を前記メインモジュールから前記水上船舶へ移送するステップ、をさらに含む、請求項20から28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記運搬システムは、スラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)を含み、前記方法は、
    スラスタアシスト垂直搬送システム(VTS)を前記水上船舶から海底より上の所定の位置へ発射するステップと、
    前記メインモジュールからVTSへの海底資源の移送を可能にするようにVTSを前記メインモジュールに接続するステップと、
    海底資源前記メインモジュールからVTSに移送するステップと、
    VTSが海底資源で少なくとも部分的に満たされた後にVTSを前記メインモジュールから外すステップと、
    少なくとも部分的に満たされたVTSを前記水上船舶まで持ち上げるステップと、
    をさらに含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記水上船舶から海底に向かって前記装置を発射するステップは、前記メインモジュールおよび前記複数の回収デバイスを前記水上船舶から下降させ、前記メインモジュールおよび前記複数の回収デバイスを海底より所定の高さに配置するステップ、を含む、請求項20から30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記メインモジュールに接続された少なくとも1つのベクトルスラスタを提供するステップと、
    前記装置がほぼ垂直な経路に沿って移動することを確実にし、前記装置を海底より上の所定の高さに維持するように、海底流からの抗力に対向するように、少なくともベクトルスラスタを使用するステップと、
    をさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. それぞれの収集デバイスは、電力伝送、資源移送および情報/データ転送のためのハイブリッドフローホースによって前記メインモジュールに移動可能かつ通信可能に接続される、請求項20から32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記収集デバイスを前記メインモジュールから解放した後に、前記方法は、
    前記メインモジュールと前記収集デバイスのそれぞれとの間で情報/データを無線方式で転送するステップと、
    前記収集デバイスが海底資源で少なくとも部分的に満たされて前記メインモジュールに戻った後に、前記収集デバイスを前記メインモジュールに再び取り付けるステップと、
    前記収集デバイスが前記メインモジュールに再び取り付けられた後に、収集された海底資源を前記収集デバイスから前記メインモジュールに移送するステップと、
    をさらに含む、請求項20から32のいずれか1項に記載の方法。
  35. 前記運搬システムが、海底着座フレームと、コンテナとを含み、前記方法は、
    前記海底着座フレームを前記水上船舶から発射し、前記海底着座フレームを海底に着地させるステップと、
    前記コンテナを前記水上船舶から発射し、前記コンテナを前記海底着座フレームに配置するステップと、
    前記メインモジュールから前記コンテナへの海底資源の移送を可能にするように、前記メインモジュールを前記コンテナに流体接続するステップと、
    前記コンテナが海底資源で少なくとも部分的に満たされた後に、前記メインモジュールと前記コンテナとの間の接続を切断するステップと、
    少なくとも部分的に満たされたコンテナをウインチによって前記水上船舶まで持ち上げるステップと、
    をさらに含む、請求項29に記載の方法。
  36. 前記海底着座フレームを発射するステップは、発射ロープおよびガイドレールを使用してA字形フレームによって前記海底着座フレームを前記水上船舶から発射し、前記海底着座フレームを自重によって下降させるステップ、を含み、
    前記コンテナを発射するステップは、前記海底着座フレームと前記発射ロープとによって形成されるガイドシステムに沿って、前記コンテナを前記水上船舶から発射するステップ、を含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記運搬システムは、介入ROVをさらに含み、前記方法は、
    海底への前記海底着座フレームの発射および着地を支援するように、介入ROVを使用するステップと、
    前記メインモジュールと前記コンテナとの間の接続を制御するように、介入ROVを使用するステップと、
    をさらに含む、請求項35または36に記載の方法。
  38. 前記メインモジュールと前記コンテナとの間の接続を制御するように、介入ROVを使用するステップは、
    海底資源を前記メインモジュールから前記コンテナに移送する前に、ROVによって、前記コンテナと前記メインモジュールとの間の接続を可能にするステップと、
    前記コンテナが海底資源で少なくとも部分的に満たされた後に、ROVによって、前記コンテナと前記メインモジュールとの間の接続を不可にするステップと、
    をさらに含む、請求項37に記載の方法。


JP2020045948A 2019-04-01 2020-03-17 海底資源収集の装置および方法 Pending JP2020180544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10201902911Y 2019-04-01
SG10201902911YA SG10201902911YA (en) 2019-04-01 2019-04-01 Apparatus and method for seabed resources collection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020180544A true JP2020180544A (ja) 2020-11-05

Family

ID=69844631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020045948A Pending JP2020180544A (ja) 2019-04-01 2020-03-17 海底資源収集の装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11661721B2 (ja)
EP (1) EP3719252B1 (ja)
JP (1) JP2020180544A (ja)
KR (1) KR20200116420A (ja)
CN (1) CN111794752A (ja)
BR (1) BR102020006030A8 (ja)
MX (1) MX2020003294A (ja)
SG (1) SG10201902911YA (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO347900B1 (en) * 2021-03-10 2024-05-06 Loke Marine Minerals As System for subsea crust mining
NO347161B1 (en) * 2021-10-22 2023-06-19 Granfoss As Dredging system and method for dredging
CN114482938B (zh) * 2022-01-13 2023-12-15 重庆大学 一种海底天然气水合物原位开采智能机器人
CN114525821A (zh) * 2022-03-11 2022-05-24 武汉理工大学 一种用于采集河湖底部淤积泥沙的采砂设备
CN117722182A (zh) * 2024-02-07 2024-03-19 长沙矿冶研究院有限责任公司 一种深海多金属结核开采试验系统

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3543527A (en) * 1968-05-31 1970-12-01 Westinghouse Electric Corp Underwater mining method
FR2089926A5 (ja) * 1970-04-20 1972-01-07 Japan Machinery Federati
DE2332198A1 (de) * 1973-06-25 1975-02-06 Alfons Walz Vorrichtung zum abbauen und hochfoerdern von am meeresboden abgelagertem schuettgut wie erzknollen, mineralseifen und erzschlaemme
DE2506313C3 (de) * 1974-02-19 1979-07-12 Vsesojuznyj Nautschno-Issledovatelskij I Proektno-Konstruktorskij Institut Soloto-Platinovoj, Almaznoj I Volframo- Molibdenovoj Promyschlennosti Vnii Prozoloto, Moskau Verfahren zum Bewegen von mit Gewinnungs- oder Untersuchungseinrichtungen versehenen Vorrichtungen auf dem Grund von Binnengewässern und Meeren und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
FR2560281B1 (fr) 1984-02-24 1986-09-19 Nord Mediterranee Chantiers Installation pour l'extraction de minerais des fonds marins
NL1009277C2 (nl) * 1998-05-28 1999-11-30 Francois Bernard Werkwijze en inrichting voor het nauwkeurig plaatsen van relatief zware voorwerpen op en wegnemen van zware voorwerpen van de zeebodem.
US6223675B1 (en) * 1999-09-20 2001-05-01 Coflexip, S.A. Underwater power and data relay
CN1191423C (zh) * 2002-05-16 2005-03-02 湖南山河智能机械股份有限公司 一种可移动分布式深海矿产资源的连续开采方法
FR2929638B1 (fr) * 2008-04-08 2010-05-14 Technip France Dispositif d'extraction d'un materiau situe au fond d'une etendue d'eau, installation d'extraction, et procede associe
US9080425B2 (en) * 2008-10-17 2015-07-14 Foro Energy, Inc. High power laser photo-conversion assemblies, apparatuses and methods of use
WO2011003438A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Damen Dredging Equipment B.V. A dredge vessel system for deep-sea dredging
US8794710B2 (en) * 2009-07-17 2014-08-05 Lockheed Martin Corporation Deep undersea mining system and mineral transport system
JP5890404B2 (ja) * 2010-06-18 2016-03-22 ノーチラス・ミネラルズ・パシフイツク・プロプライエタリー・リミテツド 海底採掘用システム
US9243496B2 (en) * 2010-06-18 2016-01-26 Nautilus Minerals Pacific Pty Ltd Method and apparatus for bulk seafloor mining
KR101802263B1 (ko) * 2010-06-18 2017-11-28 노틸러스 미네랄즈 퍼시픽 피티 리미티드 보조 해저 채광을 위한 방법 및 장치
US8935864B2 (en) * 2010-08-13 2015-01-20 Deep Reach Technology, Inc. Subsea excavation systems and methods
US9957694B2 (en) * 2011-06-17 2018-05-01 Eda Kopa (Solwara) Limited System and method for seafloor stockpiling
GB2495286B (en) 2011-10-03 2015-11-04 Marine Resources Exploration Internat Bv A method of recovering a deposit from the sea bed
KR101369830B1 (ko) 2012-08-31 2014-03-06 삼성중공업 주식회사 해저 자원 수집 장치 및 해저 자원 수집 방법
WO2014098913A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Neptune Minerals, Inc. Subsea mining system and method
CN103726832B (zh) * 2013-12-25 2016-01-06 西南石油大学 一种基于深水钻井工况下的隔水管力学行为试验模拟系统及试验方法
KR101580974B1 (ko) * 2014-03-14 2015-12-30 삼성중공업 주식회사 해저광물 채취용 장치
CN107109936B (zh) * 2014-05-19 2020-09-11 诺蒂勒斯矿物新加坡有限公司 分开式海底开采系统
US10458235B2 (en) * 2015-08-25 2019-10-29 Deep Reach Technology, Inc. System for recovering minerals from the seabed
CN107075946A (zh) * 2015-08-28 2017-08-18 永田彻三 扬矿系统及扬矿方法
CN106761761A (zh) * 2017-01-13 2017-05-31 上海交通大学 一种智能化协同作业海底集矿装备
CN206158747U (zh) 2016-10-11 2017-05-10 中国科学院深海科学与工程研究所 一种深海采矿系统
CN206636562U (zh) * 2017-03-07 2017-11-14 长沙矿冶研究院有限责任公司 一种间断式深海矿产资源开采系统
CN108049874A (zh) * 2017-12-28 2018-05-18 武汉船舶设计研究院有限公司 一种用于深海采矿工程的水面支持布放回收系统
US20190345688A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-14 Atlantic Marine And Aviation Llp Subsea clearing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20200308805A1 (en) 2020-10-01
US11661721B2 (en) 2023-05-30
BR102020006030A8 (pt) 2022-08-02
EP3719252A1 (en) 2020-10-07
CN111794752A (zh) 2020-10-20
EP3719252B1 (en) 2022-05-04
KR20200116420A (ko) 2020-10-12
BR102020006030A2 (pt) 2020-12-08
SG10201902911YA (en) 2020-11-27
MX2020003294A (es) 2020-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020180544A (ja) 海底資源収集の装置および方法
AU2009324302B2 (en) Subsea well intervention module
US4075862A (en) Method and apparatus for installing underwater flowlines
EP3146153B1 (en) Seafloor haulage system and a method of hauling seafloor materials
JP2017519129A (ja) 分離式海底採鉱システム
EP2106997A1 (en) Method and equipment for salvaging a wreck containing an environmental hazardous material
CN108502110B (zh) 落管抛石船
US20150375829A1 (en) Large subsea package deployment methods and devices
EP3186141B1 (en) A multi-vessel process to install and recover subsea equipment packages
GB2463697A (en) Method of locating a subsea structure for deployment
CN111236946B (zh) 一种用于深海采矿的有缆穿梭运矿潜水器及作业方法
CN103569311B (zh) 推进器安装定位装置及推进器水下安装方法
AU2022369806A1 (en) Dredging system and method for dredging
WO2021065690A1 (ja) 真空圧密浚渫工法と気密載荷函体及び真空圧密浚渫船
NZ762702A (en) Apparatus and method for seabed resources collection
KR20140046624A (ko) 채광용 선박의 전자석 계류 시스템 및 채광용 선박의 계류 방법
GB2027781A (en) Improvements in or Relating to Underwater Operations
Flipse An engineering approach to ocean mining
RU2324100C2 (ru) Способ прокладки подводного трубопровода, система, его реализующая, и монтажный комплекс соединения труб, используемый в ней
NL2004991C2 (en) Submersible vehicle for dumping rocks.
JPH11180393A (ja) 潜水機システム
JP7193265B2 (ja) 運搬システム及び運搬方法
NO345544B1 (en) System for deploying and recovering seismic ocean bottom nodes from a ship or platform equipped with ROVs
CN117465636A (zh) 一种水下结构物表面缺陷检测机器人
GB2272240A (en) A method of and apparatus for transporting an object to an underwater location

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240611