JP2001280055A - メタンハイドレート採取収拾装置 - Google Patents

メタンハイドレート採取収拾装置

Info

Publication number
JP2001280055A
JP2001280055A JP2000135269A JP2000135269A JP2001280055A JP 2001280055 A JP2001280055 A JP 2001280055A JP 2000135269 A JP2000135269 A JP 2000135269A JP 2000135269 A JP2000135269 A JP 2000135269A JP 2001280055 A JP2001280055 A JP 2001280055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methane
main duct
seawater
methane gas
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000135269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4657418B2 (ja
Inventor
Minoru Kamiya
稔 紙屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000135269A priority Critical patent/JP4657418B2/ja
Publication of JP2001280055A publication Critical patent/JP2001280055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657418B2 publication Critical patent/JP4657418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/0099Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00 specially adapted for drilling for or production of natural hydrate or clathrate gas reservoirs; Drilling through or monitoring of formations containing gas hydrates or clathrates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C50/00Obtaining minerals from underwater, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [課題]地球温暖化や海水温度の1〜2c上昇する事に
より、メタンハイドレート地層の融解や、ブローアウト
現象、等により、大気異変の発生を未然に防止し、メタ
ンガスを採取収拾する手段を課題とする。 [解決手段]深海底地層に現存するメタンハハイドレー
ト地層より、融解や、ブローアウト現象等によりメタン
気泡を採取収拾するため、海底メタンハイドレート地層
斜面に逆さ漏斗形状の傘をかぶせるがごとく収拾装置
(D)をかぶせ、メタンハイドレート地層に向けて高圧
海水ノズルにより温海水を噴射し、土砂や泥又は高濃度
メタン含有海水を一挙、大量に吸収ダクトより吸い込
み、A型港台船側面のフィルタープールに注入、泥、土
砂等を分離し又は改質しメタンガスだけを気球形状風船
貯蔵庫に緊急的に一時貯蔵する。安全操業を可能とする
A型港台船工場において、港内の風船貯蔵庫より順次メ
タンガスを取り出し高圧メタンガスとして、大型ボンベ
へ圧縮貯蔵する事により陸上へ輸送する手段とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の属する技術分野]深海底メタンハ
イドレート採取装置深海底資源採取手段に関する。海中
からの鉱物採取手段に関する。
【0002】[従来の技術]深海底地中からの採取手段
は多数発明されているけれどメタンハイドレートの採取
手段は見当たらない。
【0003】[発明が解決しょうとする課題]地球の深
海底には無尽蔵的とも言える、メタンハイドレート地層
が現存するという学説にもとずき採取可能との仮説を立
てその地層をいかなる手段にて解凍又は融解し海底の地
中よりメタンガスとして採取するかを課題とする。
【0004】海底探査により発見したメタンハイドレー
ト地層は深海底大陸斜面の急勾配で海底地滑りの起き易
い地層で実施するとして海底地中をリモコンショベル
や、浚渫機等を用いて、地層を融解やブローアウト現象
寸前状況とする。
【0005】水深1〜2kmで超高圧深海底の悪条件下
では作業機械の作動課題は残るもののメタンハイドレー
トの不安定要因を人工的に作り融解可能状況を醸成する
等、深海底の泥や土砂、又は高濃度の海水メタンや気泡
を一挙に大量に採取収拾する手段として、まず。
【0006】漏斗を逆さにした形状でこうもり傘のごと
く折り畳み式形状の骨格による骨組み(6)にてドーム
型(例、東京ドーム球場又はテニスドーム等)の超大型
逆さ漏斗を作製し内張り(海底側)に耐火性で強化素材
シート等を用いる。
【0007】逆さ漏斗の排出管であるメーンダクト
(1)の入口部分には複数本のフレーム(6)をつなぎ
止める集中結束の為の装備、ハブフレームを構築第1ジ
ョイントとしメーンダクトの中間(1)部分には上下動
するリング(3)を設置し、サポートポールの支持点
(8)として結合、第2ジョイントとする。中間部分の
上部にはリングストッパー(7)を取付け、フレームの
拡大を制限し逆さ漏斗の勾配角度を調整する。フレーム
各所に照明燈やビデオカメラを設置し海底状況を把握
し、
【0008】又、逆さ漏斗内側、ダクト吸引口より下部
にも上記同様、サポートポールによりフレームを補強す
る構造とし第4ジョイント、第5ジョイントとする。
【0009】フレームの先端(9)は強化素材シートに
強化ロープを縫い合わせた一端を接合し折り畳み時に、
外れないように固定しロープの円周も、拡大したフレー
ムの直径に見合った長さとし、こうもり傘を広げた時点
同様に拡大最大時にメーンダクトのリングストッパーに
よりリングが上限でストップするように構築する。
【0010】又、第5ジョイント(5)先端メーンダク
ト内部に超高圧パイプ(10)を取付、パイプの先端は
伸縮回転自在(潜望鏡型)高圧ホースでジェット噴射を
可能とする海水ノズル(11)を装備しビデオカメラと
キャスター(車輪)を設置する。
【0011】又、台船側面に設置する超高圧噴射用水中
ポンプ(A)により海面近くの温度の高い海水を、超高
圧ホースを通してダクトホースと共に連装して海底の逆
さ漏斗まで延長し先端である象の鼻先型ジェットノズル
(11)により噴射し海底の土砂を取り除き、メタンハ
イドレート層(19)の融解寸前の団魂や気泡を象の鼻
先の吸引口より強力に吸い込み同時にメーンダクト下部
の逆さ漏斗の天井部分に設置する吸引口(17)から
も、高濃度メタン海水や土砂、泥を一挙に大量に吸い込
みメーンダクトを通過後、
【0012】台船側面に設置する超高圧吸引用圧送水中
ポンプ(B)により吸引し大型フィルター沈殿分離用水
槽(プール)(C)へ注入する構造とする。逆さ漏斗の
おわんの内部の海中で不安定メタンハイドレートの融解
寸前状況においてメタンが化学変化等しない短時間の内
に実行し採取収拾する装置とする。
【0013】メーンダクトの釣り金具(20)をクレー
ンで釣り上げる操作により複数のフレームは第1ジョイ
ントを支持点として釣り下がり、サポートポールもメー
ンダクトの下部のリング支持点第2ジョイントより釣り
下がる、第3ジョイントも同様となり内側に取り付けた
強化シートも、すぼめたこうもり傘同様となる。
【0014】クレーン操作により海中へ順次降ろしフレ
ーム先端に各々ロープを取付け海上より引っ張りと海底
へ沈むおもり(21)を取付け、メーンダクトはそれ以
上の重量にて沈む自重を保つ構造として海中に沈んだ時
点で自動的に開く構造とし、おもり(21)が海底へ達
した水深でロープが適度に張る様に作製する。
【0015】又、フレームの拡大最大時にメーンダクト
のリングストッパーによりリングが上限でストップした
時点でリングが逆に下降しない為の安全装置(22)を
設置しスプリングの伸縮力で安全装置の作動の解除を容
易にするため手動のロープを引っ張る事により解除する
装置とし製作費を可能な限り安価とする。
【0016】一挙に融解し上昇するメタンガス気泡の浮
力に耐える自重を保持し、おもりやいかりで漂流しない
よう海底へ固定する。
【0017】円型や多角型の逆さ漏斗形状等(D)は天
井の中心方向へ上昇する気泡を集中的に収拾し天井中心
の出口よりメーンダクト(1)を通過しパイプダクトに
より海中より台船側面の海水圧送ポンプにより吸引誘導
し、
【0018】台船側面に設置する大型密閉沈殿水槽(プ
ール)へ泥や、土砂と同時に上昇するメタン気泡を注入
し分離槽(フィルター)の仕切り部屋にてガスだけを誘
導ダクト(E)に取り出す構造とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 噴射、吸引式メタンハイドレート逆さ漏斗採
取収拾装置概略全体側面図。
【図2】 概略全体上面図。
【図3】 逆さ漏斗採取収拾装置全体拡大側面図。
【符号の説明】
1、 メーンダクト、主柱。 2、 ハブフレーム、第1ジョイント。 3、 第2ジョイント、リング。 4、 第3ジョイント、リング。 5、 第4ジョイント、リング。 6、 フレーム。 7、 ストッパー。 8、 サポートポール。 9、 フレーム先端ロープ用支点 10、 超高圧パイプ。 11、 海水ノズル。 12、 伸縮回転自在(潜望鏡型)ダクト。 13、 噴射、吸引口、回転テーブル。 14、 キャスター。 15、 ビデオカメラ。 16、 リング、ストッパー。 17、 吸引口。 18、 照明燈。 19、 メタンハイドレート層。 20、 メーンダクトストッパーつり金具。 21、 碇、錘。 22、 安全装置。 23、 誘導ダクト。 24、 パイプダクト。 A、 超高圧噴射用水中ポンプ。 B、 超高圧吸引圧送用水中ポンプ。 C、 大型密閉沈殿分離槽(プール) D、 逆さ漏斗型採取収拾装置。 E、 メタンガス誘導ダクト。 F、 気球形状風船貯蔵庫。 G、 耐火性強化素材シート。
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月5日(2000.4.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の属する技術分野]深海底メタンハ
イドレート採取装置深海底資源採取手段に関する。海中
からの鉱物採取手段に関する。
【0002】[従来の技術]深海底地中からの採取手段
は多数発明されているけれどメタンハイドレートの採取
手段は見当たらない。
【0003】[発明が解決しょうとする課題]地球の深
海底には無尽蔵的とも言える、メタンハイドレート地層
が現存するという学説にもとずき採取可能との仮説を立
てその地層をいかなる手段にて解凍又は融解し海底の地
中よりメタンガスとして採取するかを課題とする。
【0004】海底探査により発見したメタンハイドレー
ト地層は深海底大陸斜面の急勾配で海底地滑りの起き易
い地層で実施するとして海底地中をリモコンショベル
や、浚渫機等を用いて、地層を融解やブローアウト現象
寸前状況とする。
【0005】水深1〜2kmで超高圧深海底の悪条件下
では作業機械の作動課題は残るもののメタンハイドレー
トの不安定要因を人工的に作り融解可能状況を醸成する
等、深海底の泥や土砂、又は高濃度の海水メタンや気泡
を一挙に大量に採取収拾する手段として、まず。
【0006】漏斗を逆さにした形状でこうもり傘のごと
く折り畳み式形状の骨格による骨組み(6)にてドーム
型(例、東京ドーム球場又はテニスドーム等)の超大型
逆さ漏斗を作製し内張り(海底側)に耐火性で強化素材
シート等を用いる。
【0007】逆さ漏斗の排出管であるメーンダクト
(1)の入口部分には複数本のフレーム(6)をつなぎ
止める集中結束の為の装備、ハブフレームを構築第1ジ
ョイントとしメーンダクトの中間(1)部分には上下動
するリング(3)を設置し、サポートポールの支持点
(8)として結合、第2ジョイントとする。中間部分の
上部にはリングストッパー(7)を取付け、フレームの
拡大を制限し逆さ漏斗の勾配角度を調整する。フレーム
各所に照明燈やビデオカメラを設置し海底状況を把握
し、
【0008】又、逆さ漏斗内側、ダクト吸引口より下部
にも上記同様、サポートポールによりフレームを補強す
る構造とし第4ジョイント、第5ジョイントとする。
【0009】フレームの先端(9)は強化素材シートに
強化ロープを縫い合わせた一端を接合し折り畳み時に、
外れないように固定しロープの円周も、拡大したフレー
ムの直径に見合った長さとし、こうもり傘を広げた時点
同様に拡大最大時にメーンダクトのリングストッパーに
よりリングが上限でストップするように構築する。
【0010】又、第5ジョイント(5)先端メーンダク
ト内部に超高圧パイプ(10)を取付、パイプの先端は
伸縮回転自在(潜望鏡型)高圧ホースでジェット噴射を
可能とする海水ノズル(11)を装備しビデオカメラと
キャスター(車輪)を設置する。
【0011】又、台船側面に設置する超高圧噴射用水中
ポンプ(A)により海面近くの温度の高い海水を、超高
圧ホースを通してダクトホースと共に連装して海底の逆
さ漏斗まで延長し先端である象の鼻先型ジェットノズル
(11)により噴射し海底の土砂を取り除き、メタンハ
イドレート層(19)の融解寸前の団魂や気泡を象の鼻
先の吸引口より強力に吸い込み同時にメーンダクト下部
の逆さ漏斗の天井部分に設置する吸引口(17)から
も、高濃度メタン海水や土砂、泥を一挙に大量に吸い込
みメーンダクトを通過後、
【0012】台船側面に設置する超高圧吸引用圧送水中
ポンプ(B)により吸引し大型フィルター沈殿分離用水
槽(プール)(C)へ注入する構造とする。逆さ漏斗の
おわんの内部の海中で不安定メタンハイドレートの融解
寸前状況においてメタンが化学変化等しない短時間の内
に実行し採取収拾する装置とする。
【0013】メーンダクトの釣り金具(20)をクレー
ンで釣り上げる操作により複数のフレームは第1ジョイ
ントを支持点として釣り下がり、サポートポールもメー
ンダクトの下部のリング支持点第2ジョイントより釣り
下がる、第3ジョイントも同様となり内側に取り付けた
強化シートも、すぼめたこうもり傘同様となる。
【0014】クレーン操作により海中へ順次降ろしフレ
ーム先端に各々ロープを取付け海上より引っ張りと海底
へ沈むおもり(21)を取付け、メーンダクトはそれ以
上の重量にて沈む自重を保つ構造として海中に沈んだ時
点で自動的に開く構造とし、おもり(21)が海底へ達
した水深でロープが適度に張る様に作製する。
【0015】又、フレームの拡大最大時にメーンダクト
のリングストッパーによりリングが上限でストップした
時点でリングが逆に下降しない為の安全装置(22)を
設置しスプリングの伸縮力で安全装置の作動の解除を容
易にするため手動のロープを引っ張る事により解除する
装置とし製作費を可能な限り安価とする。
【0016】一挙に融解し上昇するメタンガス気泡の浮
力に耐える自重を保持し、おもりやいかりで漂流しない
よう海底へ固定する。
【0017】円型や多角型の逆さ漏斗形状等(D)は天
井の中心方向へ上昇する気泡を集中的に収拾し天井中心
の出口よりメーンダクト(1)を通過しパイプダクトに
より海中より台船側面の海水圧送ポンプにより吸引誘導
し、
【0018】台船側面に設置する大型密閉沈殿水槽(プ
ール)へ泥や、土砂と同時に上昇するメタン気泡を注入
し分離槽(フィルター)の仕切り部屋にてガスだけを誘
導ダクト(E)に取り出す構造とする。
【0019】安全操業を可能とするA型港台船(出願番
号 特願平11−376749で記述)の側面の海上に
強大な気球形状の風船型貯蔵庫(F)を数個浮かべ空気
孔の入り口をダクトバルブに結合する構造として誘導し
たメタンガス気泡を空中に飛散しない様気球型風船貯蔵
庫に閉じ込め満杯になった時点には次の風船型貯蔵庫の
バルブの操作により次々と満杯として緊急時の一時的な
海上貯蔵庫とする。
【0020】A型港海上に浮かぶ複数個の気球形状風船
型貯蔵庫のメタンガスはA型港台船工場において順次圧
縮メタンガスとして大型ボンベへ詰め替え圧縮貯蔵ボン
ベを陸上へ輸送する手段とする。 [実施、効果]地球温暖化が叫ばれて久しい近年、海水
温度が1〜2℃、上昇しただけで、海底のメタンハイド
レート地層は融解やブローアウト現象等、地球大気に与
える影響は、甚大である事を推察すれば、石油資源開発
より先行して、メタンハイドレート地層の開発に全力を
傾注すべきは、言を待たない。無資源国にして海洋列島
国家日本は世界の先陣を切って本格開発を率先して断行
すべき、海洋国である。つとに資源開発や資源供給だけ
の課題ではなく、大気異変による、地球生物の存亡にか
かわる、重大課題である故に、万難を排して開発実施す
べき責務を担っていると信ずる。海底探査等により、海
底地形図が作製されようとする現代、メタンハイドレー
ト地層の崩落や、地震による、海底斜面地滑りの可能性
の高い地層を、緊急に先行開発し、地球環境保全の為、
あらゆる手段を駆使して試行実現すべき、危機的で緊急
を要する課題である。実施には巨額の費用を要するもの
の大気の正常化を計り地球温暖化を防止し、環境保全
や、エネルギー供給を解決する一助となり、巨大な経済
的内需となる.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】漏斗を逆さにした形状でこうもり傘のごと
    く折り畳み式形状の骨組みにより、ドーム型の超大型逆
    さ漏斗(D)を作製し内張りに耐火性で強化素材シート
    等を用い、フレームに接合、逆さ漏斗の排出管(メーン
    ダクト)(1)の入り口部分に複数本のフレームを集中
    結束するハブフレームを装備し第1ジョイント(2)と
    しメーンダクト中間部分には上下動するリングを設置、
    サポートポールの支持点(3)とし第2ジョイント、と
    する、メーンダクト上部にもリングを設置サポートポー
    ルの支持点第3ジョイントとする。メーンダクト下部に
    も上記同様サポートポールによりフレームを補強して第
    4ジョイントとし、又順次第5ジョイントとする。メー
    ンダクト下部の吸引口より伸縮回転自在ダクト(潜望鏡
    型)を海底まで延長し、同時に内に連装する超高圧ホー
    ス(10)を装備し先端より温海水を噴射ノズルにより
    海底のメタン鉱床入口の土砂に噴射し泥、土砂、メタン
    高濃度海水ハイドレート、等を象の鼻先の吸引口より強
    力に吸引する。象の鼻先吸引口にはビデオカメラを設置
    海底の複雑地形を這い移動するためのキャスター(車
    輪)も装備して先端に取り付けたロープをフレームの支
    点を通じて海上台船よりからくり人形の操り糸のごとく
    複雑移動を可能とする構造とする。ハブフレームがこう
    もり傘を広げた時点同様に拡大最大時にメーンダクトの
    ストッパーによりリングが上限でストップする様構築し
    東京ドーム球場のごとく超大型面積を確保し逆さ漏斗の
    拡大最大時面積をA型港面積の数倍として作製してブロ
    ーアウト現象等によりA型港台船工場の沈没を防止可能
    とする。象の鼻先吸引口や天井吸引口より吸引したメタ
    ンハイドレートやメタン高濃度海水、土砂等はメーンダ
    クトを通過パイプダクトから吸引圧送用超高圧海水ポン
    プにより台船側面に設置大型密閉フィルタープールに圧
    送注入し、泥、土砂を分離メタン海水、ハイドレート等
    からメタンガスだけを分離又は改質し収拾する。メタン
    ガス気泡が空中に飛散しないよう緊急に一時的に気球形
    状の風船貯蔵庫に貯蔵し台船上において順次圧縮メタン
    ガスとして、大型ボンベへ詰め替え高圧メタンガスとし
    て陸上へ輸送する手段とするメタンハイドレート採取収
    拾する装置。
JP2000135269A 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置 Expired - Fee Related JP4657418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135269A JP4657418B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135269A JP4657418B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001280055A true JP2001280055A (ja) 2001-10-10
JP4657418B2 JP4657418B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=18643378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135269A Expired - Fee Related JP4657418B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 メタンハイドレート採取収拾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657418B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083494A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスハイドレート搬送装置
WO2004009958A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Institute For Applied Optics Foundation 地下賦存炭化水素ガス資源収集装置および収集方法
WO2005088071A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Petru Baciu The procedure and apparatus for helium or free methane extraction from sea of the shore
US8633004B1 (en) 2010-04-22 2014-01-21 Lockheed Martin Corporation Method and system for harvesting hydrothermal energy
JP2014201875A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 寄神建設株式会社 メタンハイドレート採取装置
CN105781498A (zh) * 2016-03-24 2016-07-20 西南石油大学 悬置浮箱热水循环管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105822283A (zh) * 2016-03-24 2016-08-03 西南石油大学 悬置浮箱电力加热的海底天然气收集装置及方法
CN105822282A (zh) * 2016-03-24 2016-08-03 西南石油大学 外置浮箱螺旋管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105840150A (zh) * 2016-03-24 2016-08-10 西南石油大学 内置浮箱多层支架的海底天然气采集装置及方法
CN105863575A (zh) * 2016-03-24 2016-08-17 西南石油大学 内置浮箱循环热水管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN107448176A (zh) * 2017-09-13 2017-12-08 西南石油大学 一种海底浅层非成岩天然气水合物机械射流联合开采方法及装置
CN113176119A (zh) * 2021-05-19 2021-07-27 中国地质调查局油气资源调查中心 一种深水含烃气体的简易采集装置及快速检测方法
CN113431583A (zh) * 2021-06-02 2021-09-24 上海交通大学 针对海底采矿引起的沉积物扩散问题的动态阻挡装置及方法
WO2022248998A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 Aarbakke Innovation As Water bottom deployable gas hydrate production system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950732A (en) * 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950732A (en) * 1997-04-02 1999-09-14 Syntroleum Corporation System and method for hydrate recovery

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083494A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスハイドレート搬送装置
WO2004009958A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Institute For Applied Optics Foundation 地下賦存炭化水素ガス資源収集装置および収集方法
WO2005088071A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Petru Baciu The procedure and apparatus for helium or free methane extraction from sea of the shore
US8633004B1 (en) 2010-04-22 2014-01-21 Lockheed Martin Corporation Method and system for harvesting hydrothermal energy
JP2014201875A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 寄神建設株式会社 メタンハイドレート採取装置
CN105781498B (zh) * 2016-03-24 2019-10-15 西南石油大学 悬置浮箱热水循环管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105822282B (zh) * 2016-03-24 2019-08-27 西南石油大学 外置浮箱螺旋管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105822282A (zh) * 2016-03-24 2016-08-03 西南石油大学 外置浮箱螺旋管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105840150A (zh) * 2016-03-24 2016-08-10 西南石油大学 内置浮箱多层支架的海底天然气采集装置及方法
CN105863575A (zh) * 2016-03-24 2016-08-17 西南石油大学 内置浮箱循环热水管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105781498A (zh) * 2016-03-24 2016-07-20 西南石油大学 悬置浮箱热水循环管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105822283B (zh) * 2016-03-24 2019-08-27 西南石油大学 悬置浮箱电力加热的海底天然气收集装置及方法
CN105822283A (zh) * 2016-03-24 2016-08-03 西南石油大学 悬置浮箱电力加热的海底天然气收集装置及方法
CN105863575B (zh) * 2016-03-24 2019-09-06 西南石油大学 内置浮箱循环热水管道加热的海底天然气收集装置及方法
CN105840150B (zh) * 2016-03-24 2019-10-15 西南石油大学 内置浮箱多层支架的海底天然气采集装置及方法
CN107448176A (zh) * 2017-09-13 2017-12-08 西南石油大学 一种海底浅层非成岩天然气水合物机械射流联合开采方法及装置
CN107448176B (zh) * 2017-09-13 2023-02-28 西南石油大学 一种海底浅层非成岩天然气水合物机械射流联合开采方法及装置
CN113176119A (zh) * 2021-05-19 2021-07-27 中国地质调查局油气资源调查中心 一种深水含烃气体的简易采集装置及快速检测方法
CN113176119B (zh) * 2021-05-19 2023-01-17 中国地质调查局油气资源调查中心 一种深水含烃气体的简易采集装置及快速检测方法
WO2022248998A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 Aarbakke Innovation As Water bottom deployable gas hydrate production system
CN113431583A (zh) * 2021-06-02 2021-09-24 上海交通大学 针对海底采矿引起的沉积物扩散问题的动态阻挡装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4657418B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001280055A (ja) メタンハイドレート採取収拾装置
US4395157A (en) Safety off-shore drilling and pumping platform
US7882794B2 (en) Buoyancy device and method for stabilizing and controlling lowering or raising of a structure between the surface and the sea floor
US6192691B1 (en) Method of collecting methane hydrate gas and apparatus therefor
US4405258A (en) Method for containing oil and/or gas within a blow-out cover dome
KR101570665B1 (ko) 수해조절장치시스템
US20110274496A1 (en) Undersea leak remediation device and method
WO2014114235A1 (zh) 吸力式桩腿、海上沉箱及坐底式海上平台
KR20100027087A (ko) 무재해 지구촌 해양발전소의 관레벨 시소형 풍수력발전기
CN110139798A (zh) 带延伸筒体的直筒式浮式平台和泳圈式浮筒组
US10753058B2 (en) Containment unit and method of using same
KR20120066690A (ko) 이중구조 블록배관의 부력을 이용한 해양 터널 교통장치 시스템
CN103080466A (zh) 水下油井发生井喷后的浮油处理方法及实现该方法的装置
JPS5922879B2 (ja) 液体・気体分離装置
JP2000282775A (ja) メタンハイドレートガスの採取方法及び装置
US8911176B2 (en) Subsea crude oil and/or gas containment and recovery system and method
RU2634118C1 (ru) Система для сбора и локализации нефти в водной среде
CN204452813U (zh) 基于海洋石油立柱式平台原理的环保型高抗拔力吸力锚
CN209010962U (zh) 一种墩台干法安装结构
CN204272923U (zh) 带阻尼防荡板可随水位涨落升沉的桁架式浮力柱柔性网箱
CN113632758A (zh) 一种浮力调控升降式养殖沉箱及其作业方法
CN209011146U (zh) 一种空铁沉井系统
CN106185643A (zh) 一种水下垂直运输系统接收装置
CN206126703U (zh) 一种水下垂直运输系统接收装置
ES2222094A1 (es) Sistema de extraccion y recogida de fluidos en buques hundidos.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees