JP4656794B2 - 無毒性の免疫原性フラビウイルスキメラ - Google Patents

無毒性の免疫原性フラビウイルスキメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4656794B2
JP4656794B2 JP2001560231A JP2001560231A JP4656794B2 JP 4656794 B2 JP4656794 B2 JP 4656794B2 JP 2001560231 A JP2001560231 A JP 2001560231A JP 2001560231 A JP2001560231 A JP 2001560231A JP 4656794 B2 JP4656794 B2 JP 4656794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
den
pdk
protein
dengue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001560231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523189A (ja
Inventor
リチャード エム. キニー,
クレア ワイ. エイチ. キニー,
シリトーン バトラペット,
デュアン エル. ガブラー,
ナース バマラップラヴァティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahidol University
Original Assignee
Mahidol University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahidol University filed Critical Mahidol University
Publication of JP2003523189A publication Critical patent/JP2003523189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656794B2 publication Critical patent/JP4656794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/295Polyvalent viral antigens; Mixtures of viral and bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/18Togaviridae; Flaviviridae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24121Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本出願は、米国仮出願番号60/182,829号(2000年2月16日出願)(これは、本明細書中でその全体が援用される)に対する優先権を主張する。
【0002】
本発明は、米国政府機関である、疫病管理予防センター(the Centers for Disease Control and Prevention)によってなされた。従って、米国政府は、本発明における一定の権利を有する。
【0003】
(発明の分野)
本発明は、免疫学およびウイルス学の分野に関し、そしてより詳細には、免疫原性の生きた弱毒化フラビウイルスワクチンの産生のための、無発病性の免疫原性フラビウイルスキメラに関する。
【0004】
(発明の背景)
デング熱ウイルスは、フラビウイルス属(フラビウイルス科)の蚊媒介性の病原体である。デング熱ウイルス(しばしば、「DEN」と省略される)の4つの血清型が、同定されており、これらには、デング熱−1、デング熱−2、デング熱−3およびデング熱−4(DEN−1〜DEN−4)が含まれる。このフラビウイルスゲノムは、約11kb長の一本鎖ポジティブセンスRNAであり、これは、5’−非コード領域(5’NC);コード領域(ウイルス構造タンパク質;5つの非構造タンパク質(NS1、NS2A、NS2B、NS3、NS4A、NS4B、NS5と名付けられる)をコードする);および3’−非コード領域(3’NC)を含む。このウイルス構造タンパク質には、キャプシド、前膜/膜およびエンベロープが含まれる。これらの構造タンパク質および非構造タンパク質は、単一のポリタンパク質として翻訳される。次いで、このポリタンパク質が、細胞プロテアーゼおよびウイルスプロテアーゼによってプロセシングされる。
【0005】
世界の熱帯および亜熱帯地域における、Aedes aegypti蚊によるヒトへの感染によって、デング熱ウイルスは、デング熱からしばしば致死性のデング熱出血熱/デング熱ショック症候群(DHF/DSS)の範囲にわたる、毎年、何百万もの病例を引き起こす。DENウイルスの異種血清型によるヒトの二次感染は、免疫病理学的応答を誘導し得、そしてこれは、DHF/DSSに対する潜在的な危険因子であると考えられる。従って、全てのデング熱ウイルスに対する同時防御を付与するワクチンの開発の必要性が存在する。
【0006】
Aedes aegypti蚊の根絶は、実際上不可能であると思われるので、デング熱ウイルスの4つの全ての血清型に対する安全で効果的なワクチンの開発は、世界保健機構の優先事項である。しかし、いずれのデング熱ウイルス株に対する承認された効果的なワクチンも、現在利用可能でない。種々の細胞培養物(例えば、初代イヌ腎臓(PDK)細胞)における野生型フラビウイルスの連続継代は、ビルレンスが減少し、免疫原性を保持しそして不都合な臨床症状を生じない、ウイルス改変体を生成することが実証されている。
【0007】
4つ全ての血清型の生きた弱毒化デング熱ウイルスが、細胞培養物における野生型ワクチンの継代によって、タイ国のMahidol大学で開発された。これらは、デング熱ウイルスの感染および/または疾患に対する免疫化のための、現在最も有望な、生きた弱毒化ワクチン候補である。これらのワクチン候補は、それらのデング熱血清型、これらが継代された細胞株およびこれらが継代された回数を組み合わせることによって命名されている。従って、PDK細胞に13回継代されたデング熱血清型1野生型ウイルスは、DEN−1 PDK−13ウイルス(ヌクレオチド配列、配列番号3;アミノ酸配列、配列番号4)と命名される。他のワクチン候補は、DEN−2 PDK−53(ヌクレオチド配列、配列番号15;アミノ酸配列、配列番号16)、DEN−3 PGMK−30/FRhL−3(初代ミドリザル腎臓細胞における30回の継代、その後の胎児アカゲザル肺細胞における3回の継代)(ヌクレオチド配列、配列番号21;アミノ酸配列、配列番号22)およびDEN−4 PDK−48(ヌクレオチド配列、配列番号25;アミノ酸配列、配列番号26)である。これら4つの候補ワクチンウイルスは、それぞれ、野生型親DEN−1 16007ウイルス(ヌクレオチド配列、配列番号1;アミノ酸配列、配列番号2)、DEN−2 16681ウイルス(ヌクレオチド配列、配列番号13;アミノ酸配列、配列番号14)、DEN−3 16562ウイルス(ヌクレオチド配列、配列番号19;アミノ酸配列、配列番号20)およびDEN−4 1036ウイルス(ヌクレオチド配列、配列番号23;アミノ酸配列、配列番号24)の組織培養継代によって誘導された。
【0008】
これらの弱毒化ウイルスでの予備ヒト臨床試験は、DEN−2 PDK−53が、ヒトにおける最も低い感染用量(5プラーク形成単位(PFU)の50%最小感染用量)を有し、強力に免疫原性であり、そして受け入れ難い臨床症状を生じないことを示した。DEN−1 PDK−13、DEN−3 PGMK−30/FRhL−3およびDEN−4 PDK−48ワクチンウイルス候補は、それぞれ、10,000PFU、3500PFUおよび150PFUの、ヒトにおけるより高い50%最小感染用量を有する。この後者の3つのワクチン候補に必要とされる、このより高い感染用量は、四価のデング熱ウイルスワクチンにおける各血清型成分の相対的な効力に関する問題を生じる。一価のDEN−2 PDK−53ウイルスまたはDEN−4 PDK−48ウイルスでは、たった一回の免疫のみが、ヒト被験体における100%のセロコンバージョン達成するために必要とされるが、DEN−1 PDK−13ウイルスおよびDEN−3 PGMK−30/FRhL−3ウイルス(これらは、ヒトに対する2つの最も高い感染用量を有する)について、同セロコンバージョン率を達成するためには、ブースターが必要とされる。
【0009】
DEN−2 PDK−53ウイルスワクチン候補(以降、PDK−53と省略する)は、弱毒化に関連するいくつかの測定可能な生物学的マーカーを有し、これらには、温度感受性、小さいプラークサイズ、蚊C6/36細胞培養物における複製の減少、インタクトな蚊における複製の減少、乳児マウスに対する神経毒性の損失およびサルにおけるウイルス血症の発生率の減少が挙げられる。この候補PDK−53ワクチンの臨床試験は、ヒトにおけるその安全性および免疫原性を実証した。さらに、PDK−53ワクチンは、ヒトワクチンレシピエントにおけるデング熱ウイルス特異的T細胞記憶応答を誘導する。
【0010】
DEN−2 PDK−53ウイルスを除いて、細胞培養物における複数回の継代中に生じそしてこれらのワクチン候補の弱毒化された表現型に関連する、遺伝子変異の数および正体は、未知である。弱毒化の実際の機構に対するこのような弱毒化関連変異の相対的な寄与も、野生型デング熱ウイルスの毒性の生物学的表現型に対してこれらの任意のワクチン候補を復帰するための逆性の変異の潜在性も、これら4つのワクチン候補のいずれについても知られていない。ワクチン候補の弱毒化マーカーの理解は、その安定性および安全性の予測に重要である。
【0011】
従って、1以上のデング熱ウイルス血清型に対する防御を付与するようなデング熱ウイルスワクチンの開発に使用するための、無発病性で、なお免疫原性のデング熱ウイルスの必要性が存在する。この潜在的に危険性のあるウイルス科(フラビウイルス科)のいくつかの毒性株に対して個体を同時に防御するワクチンが、理想的である。従って、4つ全てのデング熱血清型に対して個体を免疫するために使用され得る四価のワクチンが、特に必要とされる。
【0012】
(発明の要旨)
免疫原性フラビウイルスキメラ、このフラビウイルスキメラを調製するためのデング熱−2ウイルス骨格、およびこのフラビウイルスキメラを生成するための方法を記載する。免疫原性フラビウイルスキメラは、免疫原性組成物として、薬学的に受容可能なキャリア中に単独でかまたは組み合わせて提供され、1以上のフラビウイルスまたはフラビウイルス株(特に、デング熱ウイルス血清型DEN−1、DEN−2、DEN−3およびDEN−4の株)による感染を最小化、阻害またはそれらの感染に対して個体を免疫する。組み合わされた場合、これらの免疫原性フラビウイルスキメラは、多価ワクチンとして使用され、フラビウイルスの1より多い種または株による感染に対する同時防御を付与する。好ましくは、フラビウイルスキメラは、これらの4つの公知のデング熱ウイルス血清型に対する四価のワクチンとして有用な免疫原性組成物中に組み合わされる。DEN−1、DEN−3およびDEN−4ウイルスの各々についての核酸配列もまた、生物学的サンプルにおいてデング熱ウイルスを検出するためのプローブとして使用するために提供される。
【0013】
本明細書中に提供される無発病性の免疫原性フラビウイルスキメラは、弱毒化されたデング熱−2ウイルスの非構造タンパク質遺伝子またはそれらの等価物、および免疫原性が付与されるフラビウイルスの1以上の構造タンパク質遺伝子またはそれらの免疫原性部分を含む。例えば、好ましいキメラは、ウイルス骨格として弱毒化されたデング熱−2ウイルスPDK−53ゲノムを含み、そしてPDK−53ゲノムのキャプシド、前膜/膜、またはエンベロープをコードする構造タンパク質遺伝子、あるいはそれらの組み合わせは、防御されるべきフラビウイルス(例えば、異なるフラビウイルスまたは異なるデング熱ウイルス血清型)由来の対応する構造タンパク質遺伝子と置き換えられる。この得られたウイルスキメラは、弱毒化デング熱−2ウイルスの機能的特性を有し、従って、無発病性であるが、これらの構造遺伝子産物の抗原性エピトープを発現し、従って、免疫原性である。
【0014】
別の実施形態において、好ましいキメラは、弱毒化されたデング熱−2ウイルス由来の非構造タンパク質をコードする第1のヌクレオチド配列、および第2のフラビウイルス由来の構造タンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列を含む、核酸キメラである。さらに好ましい実施形態において、弱毒化されたデング熱−2ウイルスは、ワクチン株PDK−53である。さらに好ましい実施形態において、構造タンパク質は、フラビウイルスのCタンパク質、prMタンパク質またはEタンパク質であり得る。構造タンパク質が選択され得るフラビウイルスの例としては、デング熱−1ウイルス、デング熱−2ウイルス、デング熱−3ウイルス、デング熱−4ウイルス、西ナイルウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、黄熱病ウイルスおよびダニ媒介脳炎ウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。さらなる実施形態において、構造タンパク質は、フラビウイルスに近縁の非フラビウイルス種(例えば、C型肝炎ウイルス)から選択され得る。
【0015】
本発明のキメラウイルスの評価において、予想外にも、弱毒化されたPDK−53の無発病性が、非構造タンパク質における特定のアミノ酸置換変異および5’非コード領域におけるヌクレオチド置換変異の存在に起因することが、発見された。このヌクレオチド置換変異は、4つ全てのデング熱血清型において保存される、ステム−ループ構造のステム中に生じる。特に、NS1−53での単一の変異、NS1−53および5’ NC−57での二重変異、NS1−53およびNS3−250での二重変異、およびNS1−53、5’NC−57およびNS3−250での三重変異は、本発明の弱毒化されたDEN−2ウイルスを提供し得る。
【0016】
さらに、これらの遺伝子座で非保存的アミノ酸置換を含む任意のデング熱−2ウイルスのゲノムは、本明細書中に記載される無発病性キメラにおける骨格として使用され得る。さらに、同じ遺伝子座での類似の変異を含む他のフラビウイルスゲノムもまた、アミノ酸配列またはヌクレオチド配列の整列化およびステム構造の分析後に、この骨格構造として使用され得、そして本明細書中で、デング熱−2 PDK−53ゲノムの弱毒化変異に等価であると定義される。
【0017】
この骨格(5’および3’非コード領域および非構造タンパク質をコードする領域を含む、キメラの領域)はまた、無発病性表現型の安定性を維持するため、および無発病性ウイルスまたはキメラが毒性の野生型ウイルスに復帰し得る可能性を減少するために、さらなる変異を含み得る。例えば、所望の場合、5’非コード領域中のステム/ループ構造のステムにおける第2の変異が、さらなる安定性を提供する。
【0018】
これらのキメラウイルスは、本明細書中に特定に記載した置換、欠失または挿入に加え、それらの構造タンパク質および非構造タンパク質におけるヌクレオチドおよびアミノ酸の置換、欠失または挿入を含み得る。
【0019】
本発明の構造タンパク質または非構造タンパク質には、完全タンパク質、そのタンパク質のエピトープ、または例えば、それらの2以上のアミノ酸残基を含む任意のフラグメントを含む任意のタンパク質、またはそれらの配列をコードする任意の遺伝子が含まれることが、理解される。
【0020】
本発明はまた、適切な骨格ゲノムへの必要な置換の挿入による、組換え技術を使用して本発明のキメラウイルスを作製するための方法を提供する。
【0021】
本発明はまた、薬学的に受容可能なキャリアおよび本発明の弱毒化されたキメラウイルス(これは、他のデング熱ウイルス血清型、他のフラビウイルス種または他の近縁種(例えば、C型肝炎ウイルス)に由来するアミノ酸配列を含む)を含む組成物を提供する。本発明の目的として、他のデング熱ウイルス血清型、他のフラビウイルス種または他の近縁種(例えば、C型肝炎ウイルス)に由来するアミノ酸配列が、宿主、宿主細胞または細胞培養物中で発現される。本発明のさらなる目的として、他のデング熱ウイルス血清型、他のフラビウイルス種または他の近縁種に由来するアミノ酸配列を含むタンパク質またはポリペプチドは、免疫原として作用し得、従って、他のデング熱ウイルス血清型、他のフラビウイルス種または他の近縁種に対する免疫原性応答を誘導するために使用され得る。
【0022】
本発明はまた、薬学的に受容可能なキャリア、本発明の1以上の弱毒化されたキメラウイルスおよびさらなる免疫組成物を含む組成物を提供する。さらなる免疫組成物の例としては、デング熱ウイルスワクチン、黄熱病ウイルスワクチン、ダニ媒介性脳炎ウイルスワクチン、日本脳炎ウイルスワクチン、西ナイルウイルスワクチン、C型肝炎ワクチンまたは他のウイルスワクチンが挙げられるが、これらに限定されない。このようなワクチンは、生きた弱毒化されたウイルスワクチン、死化ウイルスワクチン、サブユニットワクチン、組換えDNAベクターワクチンまたはそれらの組み合わせであり得る。
【0023】
本発明の別の利点は、本発明が、いくつかのフラビウイルス種に対する免疫を同時に付与するためのワクチンとして使用される、弱毒化されたフラビウイルスキメラの混合物を提供することである。
【0024】
従って、本発明の目的は、ウイルスの任意の病原性効果を妨げながら、そのウイルスの免疫原性を保持するアミノ酸置換またはヌクレオチド置換を含む、ウイルスキメラを提供することである。
【0025】
本発明の別の目的は、弱毒化されたデング熱−2ウイルス由来のヌクレオチド配列および第2のフラビウイルス由来のヌクレオチド配列を含む、核酸キメラを提供することであり、ここで、第2のフラビウイルス由来のヌクレオチド配列は、フラビウイルス抗原の合成を指向する。
【0026】
本発明の別の目的は、1より多いフラビウイルス種を含むワクチンのための組成物を提供することである。
【0027】
本発明の別の目的は、適切なフラビウイルスゲノムへの必要な置換の挿入による、組換え技術を使用して免疫原性組成物またはワクチン組成物を作製するための方法を提供することである。
【0028】
本発明の別の目的は、1より多いフラビウイルスに対する免疫を同時に付与するための組成物および方法を提供することである。
【0029】
本発明の別の目的は、本発明のウイルスワクチンの各々について診断的な、多くの迅速な遺伝子試験のいずれかにおける使用のための、核酸プローブおよびプライマーを提供することである。本発明のこの目的は、ポリメラーゼ連鎖反応アッセイ、ハイブリダイゼーションアッセイまたは他の当該分野で公知の核酸配列検出技術において具体化され得る。この目的の特定の実施形態は、自動化PCRベースの核酸検出系である。
【0030】
本発明のこれらおよび他の目的、特徴および利点は、以下の開示された実施形態の詳細な説明および添付の特許請求の範囲を参照して明らかになる。
【0031】
(発明の詳細な説明)
以下の説明は、本発明を実行するために現在考えられる最適の形態を含む。この説明は、本発明の一般的原理を例示する目的でなされ、そして限定する意味に取られるべきではない。
【0032】
本発明のフラビウイルスキメラを調製するための骨格である、免疫原性フラビウイルスキメラ、デング−2ウイルスまたはデング−2ウイルス等価物、およびフラビウイルスキメラを調製するための方法が、本明細書において提供される。免疫原性フラビウイルスキメラは、1つ以上のフラビウイルスまたはフラビウイルス株、特にデングウイルス血清型DEN−1、DEN−2、DEN−3およびDEN−4の株による感染を最小にするか、阻害するか、その感染に対して個体を免疫するための免疫原性組成物として、薬学的に受容可能なキャリア中で、単独で、または組み合わせて、有用である。組み合わせた場合、免疫原性フラビウイルスキメラは、多価ワクチンとして用いられて、感染に対する同時防御を付与し得る。好ましくは、デングウイルスキメラは、4つの公知のデングウイルス血清型に対する4価ワクチンとして有用な免疫原性組成物に組み合わせられる。
【0033】
本発明の免疫原性フラビウイルスキメラはまた、非病原性(非毒性)のウイルス株と組み合わせて、薬学的に受容可能なキャリア中で、複数の病原性種による個体の感染を最小にするか、阻害するか、または免疫するための免疫原性組成物として、有用である。例えば、本発明の免疫原性フラビウイルスキメラの1つ以上を、選択されたフラビウイルスの非毒性ウイルス血清型と組み合わせて、4つの公知のデングウイルス血清型に対して安全かつ有効なワクチンを提供し得る。さらなる実施形態では、本発明のフラビウイルスキメラを、非毒性ウイルスワクチンと組み合わせて、複数の病原性種による感染に対して安全かつ有効なワクチンを提供し得る。
【0034】
本発明はまた、薬学的に受容可能なキャリア、本発明の1つ以上の弱毒化キメラウイルス、およびさらなる免疫組成物を含む、組成物を提供する。このようなさらなる免疫組成物の例としては、デングウイルスワクチン、黄熱病ワクチン、ダニ媒介性脳炎ワクチン、日本脳炎ワクチン、西ナイルウイルスワクチン、C型肝炎ウイルスワクチン、または他のウイルスワクチンが挙げられるがこれらに限定されない。このようなワクチンは、生の弱毒化ウイルスワクチンであっても、不活化ウイルスワクチンであっても、サブユニットワクチンであっても、組み換えDNAベクターワクチンであっても、またはそれらの任意の組み合わせであってもよい。
【0035】
各々のDEN−1、DEN−3およびDEN−4ウイルスの核酸配列はまた、生物学的サンプルにおいてデングウイルスを検出するために、プローブとしての用途に提供される。
【0036】
本発明のキメラは、弱毒化デング−2ウイルスのデング−2ウイルスの骨格、および1つ以上のデングウイルス血清型、他のフラビウイルス種、他の密接に関連する種(例えば、C型肝炎ウイルス)、またはそれらの任意の組み合わせから選択されたさらなるヌクレオチド配列を含み得る。これらのキメラは、デングウイルス血清型、フラビウイルス種、他の密接に関連した種、またはそれらの任意の組み合わせから選択される1つ以上の種に対して免疫原性応答を誘導するために用いられ得る。
【0037】
別の実施形態において、好ましいキメラは、弱毒化デング−2ウイルス由来の非構造的タンパク質をコードする第一のヌクレオチド配列、および第二のフラビウイルス由来の構造タンパク質をコードする第二のヌクレオチド配列を含む核酸キメラである。さらに、好ましい実施形態において、弱毒化デング−2ウイルスは、ワクチン株PDK−53である。さらに好ましい実施形態では、構造タンパク質は、フラビウイルスのCタンパク質、フラビウイルスのprMタンパク質、フラビウイルスのEタンパク質、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。構造タンパク質が選択され得るフラビウイルスの例としては、デング−1ウイルス、デング−2ウイルス、デング−3ウイルス、デング−4ウイルス、西ナイルウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、黄熱病ウイルス、およびダニ媒介性脳炎ウイルスが挙げられるがこれらに限定されない。さらなる実施形態において、構造タンパク質は、フラビウイルスに密接に関連する非フラビウイルス種(例えば、C型肝炎ウイルス)から選択され得る。
【0038】
本明細書において用いる場合、用語1つ(の)(「a」、「an」)およびこの(その)(「the」)とは、この文脈が不適切でない限り、1つ以上を意味し、そして複数を含むことが規定される。
【0039】
本明細書において用いる場合、用語「残基」とは、アミノ酸(DまたはL)またはアミノ結合によってペプチドに組み込まれるアミノ酸模倣物をいう。従って、アミノ酸は天然に存在するアミノ酸であり得るか、または他に限定しない限り、天然に存在するアミノ酸(すなわち、アミノ酸模倣物)と類似の様式で機能する天然のアミノ酸の公知のアナログを包含し得る。さらに、アミド結合模倣物は、当業者に周知のペプチド骨格改変を含む。
【0040】
さらに、当業者は、アミノ酸配列、またはアミノ酸をコードするヌクレオチド配列における個々の置換、欠失もしくは付加(これは、コードされた配列中の単一のアミノ酸またはわずかなパーセンテージ(代表的には5%未満、より代表的には1%未満)のアミノ酸を、変更、付加、または欠失する)が、保存的に改変されたバリエーションであり、ここで、この変化は、化学的に類似のアミノ酸でのアミノ酸の置換を生じることを認識する。機能的に類似のアミノ酸を提供する保存的置換の表は、当該分野で周知である。以下の6つのグループは、各々お互いに対して保存的置換であるアミノ酸を含む:
1)アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T);
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);
3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);
4)アルギニン(R)、リジン(K);
5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);および
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
【0041】
本明細書において用いる場合、用語「ウイルスキメラ」、「キメラウイルス」、「フラビウイルスキメラ」、および「キメラフラビウイルス」とは、デング−2ウイルスのヌクレオチド配列の一部、および同じデング−2ウイルス由来ではないさらなるヌクレオチド配列を含む、本発明の感染性構築物を意味する。従って、さらなるヌクレオチド配列の例としては、デング−1ウイルス、デング−2ウイルス、デング−3ウイルス、デング−4ウイルス、西ナイルウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、黄熱病ウイルス、およびそれらの任意の組み合わせ由来の配列が挙げられるがこれらに限定されない。
【0042】
本明細書において用いる場合、「感染性構築物」とは、ウイルス、ウイルス構築物、ウイルスキメラ、ウイルス由来の核酸、または細胞を感染させるために用いられ得る、それらの任意の組み合わせを示す。
【0043】
本明細書において用いる場合、「核酸キメラ」とは、デング−2ウイルスのヌクレオチド配列の一部、およびデング−2ウイルスと同じ起源ではないさらなるヌクレオチド配列を含む、核酸を含む本発明の構築物を意味する。対応して、本発明のキメラフラビウイルスまたはフラビウイルスキメラは、核酸キメラの例として認識されるべきものである。
【0044】
本発明の構造的および非構造的タンパク質は、完全なタンパク質、このタンパク質のエピトープ、または例えば、それらの2つ以上のアミノ酸残基を含む任意のフラグメントの配列を含む任意のタンパク質またはこのような配列をコードする任意の遺伝子を含むことが理解されるべきである
本発明のウイルスまたはキメラのRNAゲノムのヌクレオチド配列は、DNAの場合に、配列表に記載される。
【0045】
他に規定しない限り、本明細書において用いる全ての技術的用語および科学的用語は、本発明が属する当該分野の当業者に通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書において記載される材料および方法に類似または等価である他の材料および方法は、本発明の実施または試験において用いられ得る。好ましい方法および材料をここに記載している。
【0046】
(フラビウイルスキメラ)
デングウイルス1〜4型(DEN−1〜DEN−4)は、蚊媒介性フラビウイルス病原である。フラビウイルスゲノムは、5’非コード領域(5’−NC)、続いてカプシドタンパク質(C)コード領域、続いて前膜/膜タンパク質(prM)コード領域、続いて、エンベロープタンパク質(E)コード領域、続いて、非構造タンパク質をコードする領域(NS1−NS2A−NS2B−NS3−NS4A−NS4B−NS5)、および最後に3’非コード領域(3’NC)を含む。ウイルス構造タンパク質は、C、prMおよびEであり、そして非構造タンパク質は、NS−1−NS5である。構造タンパク質および非構造タンパク質は、単一のポリタンパク質として翻訳され、そして細胞およびウイルスのプロテアーゼによって処理される。
【0047】
本発明のフラビウイルスキメラは、デングウイルスまたはフラビウイルス科のウイルス種の1つの型または血清型に由来する非構造タンパク質遺伝子を、デングウイルスまたはフラビウイルス科のウイルス種の異なる型または血清型に由来する、タンパク質遺伝子(例えば、構造タンパク質遺伝子)と融合することによって形成された構築物である。あるいは、本発明のフラビウイルスキメラは、デングウイルスまたはフラビウイルス科のウイルス種の1つの型または血清型に由来する非構造タンパク質遺伝子を、他のデングウイルス血清型またはフラビウイルス科の他のウイルスから選択されるポリペプチドまたはタンパク質の合成を指向するさらなるヌクレオチド配列と融合することによって形成された構築物である。
【0048】
本明細書において提供される、非毒性の免疫原性フラビウイルスキメラは、弱毒化デンス−2ウイルスの非構造的タンパク質遺伝子、またはその等価物、およびフラビウイルス(これに対して免疫原性が付与される)の1つ以上の構造タンパク質遺伝子、またはその抗原性部分を含む。適切なフラビウイルスとしては、表1に列挙されるウイルスが挙げられるがこれらに限定されない。
【0049】
本発明のフラビウイルスキメラを構築するのに用いるための他の適切なフラビウイルスは、野生型、毒性DEN−1 16007(配列番号1、配列番号2)、DEN−2 16681(配列番号13、配列番号14)、DEN−3 16562(配列番号19、配列番号20)およびDEN−4 1036(配列番号23、配列番号24)、ならびに弱毒化、ワクチン株 DEN−1 PDK−13(配列番号3、配列番号4)、DEN−2 PDK−53(配列番号15、配列番号16)、DEN−3 PMK−30/FRhL−3(配列番号21;配列番号22)およびDEN−4 PDK−48(配列番号25、配列番号26)である。さらに適切なフラビウイルス、または上記列挙されるフラビウイルスの改変体は、本明細書において記載されている。DEN−1、DEN−2、DEN−3、およびDEN−4野生型/弱毒化ウイルスペアの間の遺伝的差異は、ウイルスゲノムによってコードされるアミノ酸配列における変化とともに表2−5に示される。
【0050】
本明細書に提供されるDEN−2 PDK−53の配列表(配列番号15、配列番号16)は、DEN−2 PDK−53−V改変体に相当し、ここでゲノムヌクレオチド位置5270は、AからTに変異されており、そしてポリタンパク質のアミノ酸位置1725またはNS3タンパク質のアミノ酸位置250は、バリン残基を含む。このヌクレオチド変異DEN−2 PDK−53−EのないDEN−2 PDK−53改変体は、この1つの位置だけでPDK−53−Vと異なっている。DEN−2 PDK−53−Eは、ヌクレオチド位置5270でAを有し、そしてポリタンパク質アミノ酸位置1725でグルタメート、アミノ酸位置250でNS3タンパク質(表3)。
【0051】
本明細書において提供されるDEN−3 16562の配列表(配列番号21、配列番号22)は、改変体に相当し、ここでゲノムヌクレオチド位置1521は、Tであり、ポリタンパク質のアミノ酸位置476またはEタンパク質のアミノ酸位置196はロイシンを含む。DEN−3 16562培養物に存在する、第二の改変体は、ヌクレオチド位置1521でTを有し、そしてポリタンパク質のアミノ酸位置476またはEタンパク質のアミノ酸位置196は、セリンを含む(表4)。
【0052】
DEN−4 PDK−48の配列表(配列番号25、配列番号26)は、改変体に相当する。ここで、ゲノムヌクレオチド位置:6957は、Tであり、そしてポリタンパク質のアミノ酸位置2286およびNS4Bタンパク質のアミノ酸位置44は、フェニルアラニンであり、7546は、Tであり、そしてポリタンパク質のアミノ酸位置2366およびNS4Bタンパク質のアミノ酸位置240はバリンであり、そして7623は、Tであり、そしてポリタンパク質のアミノ酸位置2508およびNS5タンパク質のアミノ酸位置21はチロシンである(表5)。
【0053】
本明細書を通して、キメラの命名は、DEN−2ウイルス特異的感染クローン骨格および他のフラビウイルスの構造遺伝子(prM−E、またはC−prM−E)インサートに基づく。各命名は、デング−2骨格については、DEN−2で始まり、その後にこの構造遺伝子が挿入される株が続く。特定の骨格改変体は、次の文字に反映される。特定のDEN−2骨格改変体(これからキメラが構築された)は、ハイフンの後に置かれる以下の文字によって示される。親 16681(P)、PDK53−E(E)、またはPDK53−V(V);最後の文字は、親(P)株由来のC−prM−E構造遺伝子もしくはそのワクチン誘導体(V)または親(P1)由来のprM−E構造遺伝子もしくはそのワクチン誘導体(V1)を示す。例えば;DEN−2/1−VP(配列番号5、配列番号6)は、NS3−250にバリンを、そして野生型DEN−1 16007からC−prM−E遺伝子を含む、弱毒化DEN−2 PDK−53V骨格を含むキメラを示す;DEN−2/1−VV(配列番号7、配列番号8)は、デング−1、DEN−1 PDK−13のワクチン株を有するDEN−2 PDK−53V骨格を示す;DEN−2/1−VP1(配列番号27、配列番号28)は、DEN−2 PDK−53V骨格およびprM−E遺伝子(野生型DEN−1 16007由来)を示す;DEN−2/3−VP1(配列番号9、配列番号10)は、DEN−2 PDK−53V骨格およびprM−E遺伝子(野生型DEN−3 16562由来)を示す;DEN−2/4−VP1(配列番号11、配列番号12)は、DEN−2 PDK−53V骨格およびprM−E遺伝子(野生型DEN−4 1036由来)を示す;そしてDEN−2/WN−PP1(配列番号17、配列番号18)は、DEN−2 16681骨格およびprM−E遺伝子(西ナイル NY99由来)を示す。本発明の他のキメラ(同じ様式で示される)は、開示される配列によって本明細書に明確に規定される。例えば、DEN−2/1−PVは、本明細書において、野生型デング−2骨格、DEN−2 16681、およびデング−1、DEN−1 PDK−13のワクチン株のC−prM−E遺伝子からなるとして、規定される。
【0054】
本発明の好ましいキメラは、例えば、ウイルス骨格として弱毒化デング−2ウイルスPDK−53ゲノムを含む。ここでは、PDK−53ゲノムのC、prMおよびEタンパク質をコードする構造タンパク質遺伝子、またはそれらの組み合わせが、例えば、異なるフラビウイルスまたは異なるデングウイルス株などに対して防御されるべきフラビウイルス由来の対応するウイルス構造タンパク質遺伝子で置換されている。新しく発見されたフラビウイルスまたはフラビウイルス病原因子はまた、DEN−2骨格中に取り込まれ得る。C型肝炎ウイルス(HCV)のような関連ウイルスとの遺伝的組み換えはまた、本発明のキメラを生成するために用いられ得る。得られたウイルスキメラは、弱毒化デング−2ウイルスの機能的特性を有し、従って、無毒であるが、構造遺伝子産物の抗原性エピトープを発現し、従って免疫原性である。
【0055】
野生型DEN−2 16681ウイルスと2つの弱毒化PDK−53ウイルス株のゲノムの間の9つのヌクレオチド変異が、本明細書において同定されている(表3)。これらの変異のうち3つは、サイレントな変異であり、すなわち、それらの変異は、野生型ウイルスの同じ位置でのアミノ酸とは異なるアミノ酸を生成しない。1つ目の変異は、5’非コード領域におけるゲノムヌクレオチド位置57(nt57)のCからT(野生型からPDK−53)のヌクレオチド変異である。第二の変異は、ゲノムヌクレオチド位置524でのAからTの変異であり、これは、構造的タンパク質前膜領域prM−29でのアミノ酸置換AspからValをコードする。
【0056】
非構造的タンパク質領域において、GlyからAsp(野生型からPDK−53)の変異が、非構造的タンパク質NS1−53(ゲノムヌクレオチド位置2579)で発見された;LeuからPhe(野生型からPDK−53)の変異は、非構造的タンパク質NS2A−181(ゲノムヌクレオチド位置4018)で発見された;GluからVal(野生型からPDK−53)の変異は、非構造タンパク質NS3−250(ゲノムヌクレオチド位置5270)で発見された;そしてGlyからAlaの変異(野生型からPDK−53)は、非構造タンパク質NS4A−75(ゲノムヌクレオチド位置6599)で発見された。
【0057】
弱毒化PDK−53ウイルス株は、ゲノムnt5270で混合した遺伝子型を有する。ウイルス集団のかなりの割合(約29%)が、変異していないNS3−250−Gluをコードする。この変異していないNS3−250−Gluは、NS3−250−Val変異ではなく野生型DEN−2 16681ウイルスに存在する。両方の遺伝子改変体とも非毒性であるので、この変異体は、非毒性のキメラにある必要はない。
【0058】
弱毒化PDK−53ウイルス株の無発病性が、非構造タンパク質をコードするヌクレオチド配列および5’非コード領域における特定の変異の存在に起因し得ることが、予想に反して発見された(実施例5)。特に、NS1−53における単一の変異、NS1−53および5’NC−57における二重の変異、NS1−53およびNS3−250における二重の変異、ならびにNS1−53、5’NC−57およびNS3−250における三重の変異が、DEN−2ウイルスの弱毒化を生じる。従って、このような非保存的アミノ酸置換またはヌクレオチド置換をこれらの遺伝子座において含む、任意のデング−2ウイルスのゲノムが、本明細書中に記載される無発病性のキメラの骨格として使用され得る。この骨格はまた、さらなる変異を含んで、無発病性の表現型の安定性を維持し得、そして無発病性のウイルスまたはキメラが有毒の野生型ウイルスに戻り得る可能性を低下させ得る。例えば、5’非コード領域のステム/ループ構造のステムの第2の変異は、所望である場合には、さらなる無発病性表現型の安定性を提供する。ステム−ループ構造のステムは、デング−2ウイルスRNAセンス配列のヌクレオチド残基11〜16(CUACGU)(配列番号29)およびヌクレオチド残基56〜61(AGUAG)(配列番号30)から構成され、ここで、下線を引いたヌクレオチドは、野生型DEN−2 16681ウイルスのCおよびPDK−53ウイルスのUである。この領域への変異は、ウイルス複製のために重要な潜在的な二次構造を破壊する。特に、5’非コード領域における変異は、複製の間のポジティブセンスRNA鎖の機能およびネガティブセンス鎖の機能を破壊する能力を有する。DENウイルスとベネズエラウマ脳炎ウイルスとの両方における、この短い(ほんの6ヌクレオチド残基長)のステム構造における単一の変異は、ヘアピン型構造の形成を妨害する(Kinneyら、Virology 67,1269−1277(1993))。このステム構造におけるさらなる変異は、この遺伝子座における反転の可能性を減少させ、一方でウイルスの生活力を維持する。さらに、5’非コード領域に位置する短いヌクレオチド配列からなる類似のステム構造(ステム−ループ構造中の6以上の塩基対からなるステム)を含み、そしてステム構造に1つ以上の変異を有するフラビウイルスゲノムもまた、本発明の骨格構造として有用であり得る。
【0059】
このような変異は、当業者に公知の技術を使用する部位特異的変異誘発によって、達成され得る。さらに、アミノ酸配列の整列の後に同じ遺伝子座において類似の変異を含む、他のフラビウイルスゲノムが、本発明のキメラの骨格構造として使用され得、そして本明細書中において、デング−2 PDK−53ゲノムと等価であると定義される。毒力スクリーニングアッセイ(本明細書中に記載されるもの、および当該分野において公知のもののような)を使用して、有毒な骨格構造と無発病性骨格構造との間を区別し得ることが、当業者によって理解される。
【0060】
(フラビウイルスキメラの構築)
本明細書中に記載されるフラビウイルスキメラは、当業者に周知の組換え操作技術を使用して、上記のように、免疫性が所望されるフラビウイルスの1つ以上の構造タンパク質遺伝子を、PDK−53デング熱ウイルスゲノム骨格またはその等価物にスプライシングし、対応するPDK−53遺伝子を除去し、そしてこれを所望の遺伝子で置換することによって、産生され得る。あるいは、配列表に提供される配列を使用して、フラビウイルスタンパク質をコードする核酸分子を、公知の核酸合成技術を使用して合成し得、そして適切なベクターに挿入し得る。従って、無発病性の免疫原性ウイルスは、当業者に公知の組換え操作技術を使用して、産生され得る。
【0061】
上記のように、骨格に挿入される遺伝子は、フラビウイルス構造タンパク質をコードする。好ましくは、挿入されるフラビウイルス遺伝子は、Cタンパク質、PrMタンパク質および/またはEタンパク質をコードする遺伝子である。デング−2骨格に挿入される配列は、PrM構造タンパク質とE構造タンパク質との両方をコードし得る。デング−2骨格に挿入される配列は、C構造タンパク質、prM構造タンパク質、およびE構造タンパク質をコードし得る。デング熱ウイルス骨格は、PDK−53デング−2ウイルスゲノムであり、そしてデング−1(DEN−2/1)のC構造タンパク質、PrM構造タンパク質、および/またはE構造タンパク質をコードするスプライス遺伝子、デング−3(DEN−2/3)のPrM構造タンパク質および/またはE構造タンパク質をコードするスプライス遺伝子、あるいはデング−4(DEN−2/4)のPrM構造タンパク質および/またはE構造タンパク質をコードするスプライス遺伝子の、いずれかを含む。本発明の特定の実施形態において、デング−3ウイルスの構造タンパク質をコードするスプライス遺伝子は、アミノ酸345位にロイシンを含むEタンパク質の合成を指向する。
【0062】
特定の実施形態において、本発明のキメラは、デング−2ウイルスのC構造タンパク質をコードし、そしてアミノ酸100位にセリンを含むCタンパク質の合成を指向し、そしてアミノ酸447位にロイシンを含むEタンパク質の合成を指向するデング−4の構造タンパク質をコードするスプライス遺伝子を含む。
【0063】
さらなる実施形態において、本発明のキメラは、デング−2ウイルスのC構造タンパク質をコードし、そしてアミノ酸100位にセリンを含むCタンパク質の合成を指向し、そしてアミノ酸447位にロイシンを含みかつアミノ酸364位にバリンを含むEタンパク質の合成を指向するデング−4の構造タンパク質をコードするスプライス遺伝子を含む。本明細書中に記載される構造タンパク質は、フラビウイルス構造タンパク質のみとしてか、または本発明のウイルス性キメラにおけるフラビウイルス構造タンパク質の任意の組み合わせで、存在し得る。
【0064】
本発明のキメラは、DEN−2 16681野生型ウイルスと、PDK−53デング−2ウイルス改変体(−Eまたは−V(配列番号15))のいずれかとの両方由来の全ゲノム長cDNAクローンの組換えによって、操作される。クローンされていないPDK−53ワクチンは、2つの遺伝子型改変体(本明細書中においてPDK53−EおよびPDK53−Vと指定される)の混合物を含む。PDK−53−V改変体は、9つ全てのPDK−53ワクチン特異的ヌクレオチド変異(アミノ酸NS3−250位におけるGluからValへの変異を含む)を含む。PDK53−E改変体は、PDK−53ワクチンの9つの変異のうちの8つ、および親16681ウイルスのNS3−250−Gluを含む。感染性cDNAクローンは、両方の改変体に対して構築され、そして両方のクローン由来のウイルスが、マウスにおいて弱毒化される。DEN−2 PDK−53ウイルスの弱毒化の表現型マーカーとしては、小さなプラークサイズ、温度感受性(特に、LLC−MK細胞において)、制限された複製(特に、C6/36細胞において)、新生マウスに対する弱毒化(吸引するマウスに対する神経毒力の特異的損失)およびサルにおけるウイルス血症の減少した発生数が挙げられる。ワクチン候補として有用なキメラを、2つのDEN−2 PDK−53改変体の遺伝背景において構築し、これらは全て、ゲノムの非構造領域における変異(5’非コード領域における5’NC−57のCからT(16681からPDK−53)を含む)、および非構造タンパク質のアミノ酸配列の変異(例えば、NS1−53のGlyからAsp、およびNS3−250のGluからValなど)を含む。
【0065】
他のフラビウイルスまたはデング熱ウイルスの血清型の構造タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、適切なキメラウイルスまたは核酸キメラを、無発病性を示す弱毒化の上記表現型マーカーについてスクリーニングすることによって、そして免疫原性についてスクリーニングすることによって、ワクチンとしての有用性について評価し得る。抗原性および免疫原性を、当業者に公知の慣用的なスクリーニング手順を使用して、フラビウイルス抗体または免疫反応性血清とのインビトロまたはインビボでの反応性を使用して、評価し得る。
【0066】
(フラビウイルスワクチン)
好ましいキメラウイルスおよび核酸キメラは、免疫原またはワクチンとして有用な生存した弱毒化ウイルスを提供する。好ましい実施形態において、これらのキメラは、高い免疫原性を示し、同時に危険な病原性効果も致死効果も生じない。
【0067】
現在まで、デング熱ウイルスの全ての株に対する効果的なワクチンは、利用可能ではなかった。4つ全ての血清型に対する個々の生存弱毒化ワクチン候補が、一次イヌ腎臓(PDK)細胞または他の細胞型における野生型ウイルスの連続継代によって、開発された。上記のように、PDK−53ウイルスは、有用なデング熱ワクチンの候補である。しかし、PDK−53由来のワクチンは、DEN−2血清型に対してのみ、免疫性を提供する。
【0068】
デング熱ウイルスの1つのみの血清型に対してワクチン接種された患者において、DHF/DSSの可能な発生を予防するためには、このウイルスの4つ全ての血清型に対して同時の免疫を提供するために、四価のワクチンが必要である。四価のワクチンは、適切な薬学的キャリア中で、デング−2 PDK−53を、上記デング−2/1、デング−2/3、およびデング−2/4キメラと、多価ワクチンとしての投与のために組み合わせることによって、生成される。
【0069】
本発明のキメラウイルスまたは核酸キメラは、有毒DED−2ウイルス骨格または弱毒化DEN−2ウイスル骨格における、野生型かまたは弱毒化ウイルスのいずれかの構造遺伝子を含み得る。例えば、このキメラは、DEN−2 PDK−53骨格のいずれかにおいて、野生型DEN−1 16007ウイルスまたはその候補PDK−13ワクチン誘導体の構造タンパク質遺伝子を、発現し得る。
【0070】
実施例1に記載されるように、DEN−2 PDK−53の骨格にDEN−1 16007ウイルス(DEN−2/1−EPおよび−VPキメラ)またはPDK−13ウイルス(DEN−2/1−EVおよび−VV(配列番号7)キメラ)のいずれかのC、prMおよびEタンパク質を含むキメラDEN−2/1ウイルスの全てが、DEN−2 PDK−53ウイルスの表現型弱毒化マーカーの全てを維持する。DEN−1 16007ウイルスのC、prMおよびEタンパク質を含むキメラDEN−2/1−EPおよび−VP(配列番号5)ウイルスは、細胞培養の通過後、DEN−2/1−EVおよび−VVウイルスより遺伝子的により安定である。DEN−1 16007ウイルスの構造タンパク質を発現するキメラウイルスの免疫原性は、PDK−13ワクチンウイルスおよびPDK−13ウイルスの構造タンパク質を発現するキメラによって惹起される中和抗体力価と比較して、高かった。従って、キメラDEN−2/1−EPおよび−VPウイルス(これらは、2つのDEN−2 PDK−53改変体の遺伝背景において、野生型DEN−1 16007ウイルスの構造遺伝子を発現する)は、候補PDK−13ワクチンより優れた潜在的なDEN−1ワクチン候補である。これら2つのキメラは、LLC−MK細胞において十分に複製し、そしてDEN−2 PDK−53ウイルスに関連する弱毒化マーカー(小さなプラークサイズ、温度感受性、カ細胞における制限された複製およびマウスに対する弱毒化を含む)を維持する。これらは少なくとも、マウスにおいて、野生型DEN−1 16007ウイルスと同程度に免疫原性である。
【0071】
他の例(例えば、実施例2〜4におけるDEN−2/3およびDEN−2/4キメラ)もまた、DEN−2 PDK−53骨格において野生型DEN−3およびDEN−4ウイルス由来の構造タンパク質遺伝子を含むキメラウイルスが、適切なワクチン候補であり、これらがDEN−2 PDK−53ウイルスの弱毒化表現型マーカーの全てを維持し(表14)、同時にDEN−3またはDEN−4ウイルスに対する免疫原性を提供することを示した。本明細書中に記載される、ゲノムの非構造領域の弱毒化の決定因子を含むゲノム骨格を使用して異種ウイルスの構造タンパク質遺伝子を発現するストラテジーが、最適な免疫原性の野生型構造タンパク質遺伝子を発現する生存弱毒化フラビウイルスワクチン候補の開発を導いた。従って、複数のフラビウイルス病原体の免疫原性改変体に対するワクチン候補が、設計され得る。
【0072】
本明細書中に記載されるキメラにおいて使用されるウイルスは、代表的に、当該分野において公知の技術を使用して、増殖される。次いで、増殖中の培養物の生育能力および表現型特性を評価するために、ウイルスプラークの滴定が実施され、そしてプラークが計数される。野生型ウイルスは、培養された細胞株に通されて、弱毒化候補出発物質を誘導する。
【0073】
キメラ感染性クローンが、利用可能な種々のデング熱血清型クローンから構築される。ウイルス特異的cDNAフラグメントのクローニングもまた、所望であれば、達成され得る。構造タンパク質遺伝子または非構造タンパク質遺伝子を含むcDNAフラグメントが、種々のプライマーを用いて、デング熱ウイルスRNAから逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によって増幅される。増幅されたフラグメントが、他の中間クローンの切断部位にクローニングされる。次いで、中間のキメラデング熱ウイルスクローンが、配列決定されて、挿入されたデング熱ウイルス特異的cDNAの正確さが確認される。
【0074】
デング熱血清型ウイルスの構造タンパク質遺伝子領域または非構造タンパク質遺伝子領域をベクターに挿入することによって構築される、全ゲノム長キメラプラスミドは、当業者に周知の組換え技術を使用して、得られ得る。
【0075】
(ヌクレオチドおよびアミノ酸の分析)
DEN−2 16681および対応するPDK−53−Vに対するヌクレオチド配列を、それぞれ配列番号13および配列番号15に提供する。DEN−2 16681および対応するPDK−53−Vに対するアミノ酸配列を、配列番号14および配列番号16に提供する。PDK−53の−E改変体(これは、PDK−53−Vのヌクレオチド5270位およびアミノ酸1725位で、このポリタンパク質から変化している)を、表3にさらに記載する。親鎖と弱毒化ウイルスとの間に発見された重要なヌクレオチド置換およびアミノ酸置換の比較を、表3に示す。DEN−2 cDNAアンプリコンの配列を、DEN−2ウイルスゲノムRNAから、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によって増幅した。
【0076】
PDK−53(これは、野生型デング−2ウイルスに関連するEタンパク質において、アミノ酸変異を含まない)とは異なり、Mahidol DEN−1、DEN−3およびDEN−4の弱毒化ウイルスは、全て、Eタンパク質においてアミノ酸変異を有する(表2、4および5)。配列表に列挙される野生型DEN−3 16562(ヌクレオチド配列である配列番号19;アミノ酸配列である配列番号20)は、ヌクレオチド1521位にTを含む、微量の改変体を含むことが示された。これは、Eタンパク質のポリタンパク質476位、アミノ酸残基476位において、ロイシンの組み込みを指向する。
【0077】
後者3つのウイルスの各々は、GluからLys(親からワクチン)の変異をEタンパク質において有するが、この変異は、Eタンパク質における異なるアミノ酸残基に位置する。この置換は、負に荷電したアミノ酸から正に荷電したアミノ酸へのシフトを引き起こす。DEN−4ワクチンウイルスのEタンパク質におけるGluからLysの置換は、このEタンパク質に存在する唯一の変異であったが、DEN−1およびDEN−3ワクチンウイルスのEタンパク質は、それぞれ5つおよび3つのアミノ酸変異を有した。
【0078】
DEN−2 PDK−53ワクチンウイルスにおけるNS1−53変異は、このウイルスの弱毒化表現型のために重要である。なぜなら、DEN−2 16681ウイルスのNS1−53−Glyは、現在までに配列決定されたほぼ全てのフラビウイルス(ダニ媒介ウイルスを含む)において、保存されているからである。Mahidol DEN−4ワクチンウイルスもまた、253位において、NS1タンパク質にアミノ酸変異を含む。この遺伝子座(これは、DEN−4 PDK−48ワクチンウイルスにおけるGlnからHisへの変異である)は、デング熱ウイルスの4つ全ての野生の血清型において、Glnである。このGln残基は、フラビウイルス属におけるデング熱ウイルスに独特である。NS1タンパク質は、フラビウイルスに感染した細胞から分泌された、糖タンパク質である。これは、感染した細胞の表面に存在し、そしてNS1特異的抗体は、ウイルス感染した個体の血清中に存在する。NS1タンパク質で免疫されたかまたはNS1特異的抗体で受動的に免疫された動物の保護が、報告されている。NS1タンパク質は、初期のウイルスRNA複製に関与するようである。
【0079】
DEN−1、−2、−3および−4弱毒化株のNS2A、NS2B、NS4A、およびNS4Bタンパク質において起こった変異は、全て、本質的に保存的であった。それぞれDEN−2およびDEN−4ワクチンウイルスのNS4A75およびNS4A−95変異は、デングウイルスの間ではアミノ酸保存の部位であるが一般にはフラビウイルスの間ではアミノ酸保存の部位ではない部位において、起こった。
【0080】
フラビウイルスNS3タンパク質は、以下の少なくとも2つの組換え機能を有する:ウイルス性プロテイナーゼおよびRNAヘリカーゼ/NTPase。698アミノ酸長(DEN−2ウイルス)のNS3タンパク質は、アミノ末端セリンプロテアーゼドメイン(NS3−51−His、−75−Asp、−135−Ser触媒性三つ組)を含み、これに続いて、RNAヘリカーゼ/NTPase機能に関する配列モチーフ(NS3−196−GAGKT(配列番号147)、−284−DEAH、−459−GRIGR(配列番号148))が存在する。DEN−1、DEN−2、またはDEN−3ウイルスのNS3タンパク質における変異のいずれも、認識されたモチーフにおいて起こらなかった。DEN−1 PDK−13ウイルスにおけるNS3−510のTyrからPheへの変異は、保存的であった。野生型DEN−2、−3および−4ウイルスは、この位置でPheを含むので、TyrからPheへの変異が、DEN−1ウイルスの弱毒化において、役割を果たすとは考えられない。DEN−1 PDK−13ウイルスにおけるNS3−182のGluからLysへの変異は、大部分のカ媒介フラビウイルスにおいてAspまたはGluとして保存された位置において起こり、そして弱毒化において何らかの役割を果たし得る。この変異は、GAGKT(配列番号147)ヘリカーゼモチーフの15アミノ酸残基上流に位置した。以前の報告において注目されたように、DEN−2 16681ウイルスにおけるNS3−250−Gluは、黄熱病ウイルスを除く全てのカ媒介フラビウイルスにおいて、保存される。
【0081】
(投与の方法)
本明細書中に記載されるウイルスキメラは、免疫原またはワクチンとしてヒトまたは動物に投与されるために、個々にかまたは共同で、薬学的に受容可能なキャリアもしくはビヒクルと組み合わせられる。用語「薬学的に受容可能なキャリア」または「薬学的に受容可能なビヒクル」とは、本明細書中において、有害な生理学的応答を引き起こすことなく、生存した動物またはヒトの組織と接触して使用するために適切であり、そしてその組成物の他の成分と有害な様式で相互作用しない、任意の組成物または化合物を意味するよう使用され、水または生理食塩水、ゲル、軟膏剤、溶媒、希釈剤、流体軟膏ベース、リポソーム、ミセル、巨大ミセルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0082】
免疫原性処方物またはワクチン処方物は、ウイルス性のPFU単位投薬形態で好都合に提供され得、そして従来の製薬技術を使用することによって調製され得る。このような技術は、活性成分および薬学的キャリアまたは賦形剤を会合させる工程を包含する。一般に、これらの処方物は、活性成分を液体キャリアと均一に密接に会合させることによって、調製される。非経口投与のために適した処方物は、水性および非水性の滅菌注射溶液(これは、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、およびこの処方物を意図されるレシピエントの血液と等張性にする溶質を含有し得る)、ならびに水性および非水性の滅菌懸濁液(これは、懸濁剤および濃厚化剤を含有し得る)を含む。この処方物は、単位用量容器または複数用量容器(例えば、密封されたアンプルおよびバイアル)に提供され得、そして凍結乾燥条件下で貯蔵され得、使用の直前に、滅菌液体キャリア(例えば、注射用水)を添加することのみが必要とされる。即時調合注射溶液および懸濁液が、当業者によって通常使用される滅菌粉末、顆粒および錠剤から調製され得る。
【0083】
好ましい単位投薬処方物は、投与される成分の用量または単位、あるいはその適切な画分を含む処方物である。上に特に記載した成分に加えて、本発明の処方物は、当業者によって通常使用される他の薬剤を含有し得ることが、理解されるべきである。
【0084】
免疫原性組成物またはワクチン組成物は、種々の経路(例えば、経口または非経口(限定しないが、口腔および舌下、直腸、非経口、エアロゾル、鼻腔、筋肉内、皮下、皮内、および局所を含む))を介して投与され得る。組成物は、種々の形態(限定しないが、溶液、乳濁液および懸濁液、ミクロスフェア、粒子、ミクロ粒子、ナノ粒子およびリポソームを含む)で投与され得る。約1〜約5用量が免疫レジメン当たりに必要とされ得ることが予期される。最初の用量は、約100〜約50,000PFUの範囲であり得、好ましい投薬量は、約500〜約20,000PFUの範囲であり、より好ましい投薬量は、約1000〜約12,000PFUの範囲であり、そして最も好ましい投薬量は、約1000〜約4000PFUの範囲である。ブースター注入は、約100〜約20,000PFUの投薬量の範囲であり得、好ましい投薬量は、約500〜約15,000の範囲であり、より好ましい投薬量は、約500〜約10,000PFUの範囲であり、そして最も好ましい投薬量は、約1000〜約5000PFUの範囲である。例えば、投与容積は、投与経路に依存して変化する。筋肉内注入は、約0.1ml〜1.0mlの容積で変化し得る。
【0085】
組成物は、約−100℃〜約4℃の温度で保存され得る。組成物はまた、室温を含む種々の温度で、凍結乾燥状態で保存され得る。組成物は、当業者に公知の従来の手段によって滅菌化され得る。このような手段としては、限定しないが、濾過が挙げられる。組成物はまた、細菌の増殖を阻害するために、チメロサールのような静菌剤と組み合わせられ得る。
【0086】
(投与スケジュール)
本明細書中に記載される免疫原性組成物またはワクチン組成物は、ヒト、特に、デング熱ウイルス感染が存在する領域に旅行する個体およびまたそれらの領域の居住者に投与され得る。組成物の投与に最適な時間は、最初の感染の約1〜3か月前である。しかし、組成物はまた、疾患の進行を軽減するために最初の感染の後に、またはこの疾患を処置するために最初の感染の後に投与され得る。
【0087】
(アジュバント)
当業者に公知の種々のアジュバントが、本発明の免疫原性組成物またはワクチン組成物中のキメラウイルスとともに投与され得る。このようなアジュバントとしては、限定しないが、以下が挙げられる:ポリマー、コポリマー(例えば、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー(ブロックコポリマーを含む))、ポリマーP1005、フロイント完全アジュバント(動物について)、フロイント不完全アジュバント、ソルビタンモノオレエート、スクアレン、CRL−8300アジュバント、アラム、QS21、ムラミルジペプチド、CpGオリゴヌクレオチドモチーフおよびCpGオリゴヌクレオチドモチーフの組み合わせ、トレハロース、細菌抽出物(ミコバクテリア抽出物を含む)、解毒内毒素、膜脂質、またはこれらの組み合わせが挙げられる。
【0088】
(核酸配列)
DEN−1 16007ウイルス(配列番号1)、DEN−1 PDK−13ウイルス(配列番号3)、DEN−2 16681ウイルス(配列番号13)、DEN−2 PDK−53ウイルス(配列番号15)、DEN−3 16562ウイルス(配列番号19)、DEN−3 PGMK−30/FRhL−3ウイルス(配列番号21)、DEN−4 1036ウイルス(配列番号23)およびDEN−4 PDK−13ウイルス(配列番号25)の核酸配列は、高い感度および特異性を有した、サンプルまたは試料中のデング熱ウイルスの検出のための核酸プローブおよびプライマーを設計するのに有用である。各ウイルスサブタイプに対応するプローブまたはプライマーは、DEN−1ウイルス、DEN−3ウイルスおよびDEN−4ウイルスそれぞれの存在を検出するため、サンプル中において一般にデング熱ウイルス感染を検出するため、デング熱ウイルスの感染を診断するため、種々のデング熱ウイルスのサブタイプ間を区別するため、サンプルにおけるデング熱ウイルスの量を定量化するため、またはデング熱ウイルス感染を処置するために使用される治療法の進行をモニターするために使用され得る。核酸および対応するアミノ酸配列はまた、生物およびこの疾患を研究するためおよびこの疾患に対する治療法および処置を開発するための実験室研究ツールとして有用である。
【0089】
核酸プローブは、DEN−1、DEN−3およびDEM−4をコードする核酸分子またはその相補的な配列と選択的にハイブリダイズする。「選択性」または「選択的」とは、デング熱ウイルスの適切な検出を妨げる他の核酸とハイブリダイズしない配列を意味する。従って、核酸をハイブリダイズする設計において、選択性は、サンプル中に存在する他の成分に依存する。ハイブリダイズする核酸は、それがハイブリダイズする核酸のセグメントと少なくとも70%相補性を有するべきである。核酸を記載するために本明細書中で使用されるように、用語「選択的にハイブリダイズする」は、時折ランダムハイブリダイズする核酸を除外し、従って、「特異的にハイブリダイズする」と同じ意味を有する。本発明の選択的にハイブリダイズする核酸は、それがハイブリダイズするセグメントと少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、97%、98%および99%の相補性を有し得、好ましくは、85%以上である。
【0090】
本発明はまた、コードする核酸、またはその核酸の相補的または反対の鎖と選択的にハイブリダイズする配列、プローブおよびプライマーを意図する。核酸との特異的なハイブリダイゼーションは、機能的な種に特異的にハイブリダイズする能力が維持される限り、この核酸の小さな改変または置換とともに生じ得る。「プローブ」とは、核酸配列の検出または増幅のために相補的な核酸配列と選択的にハイブリダイズするためのプローブまたはプライマーとして使用され得る核酸配列を意味し、このプローブは、約5〜100ヌクレオチド、または約10〜50ヌクレオチド、または最も好ましくは約18〜24ヌクレオチドの長さで変化し得る。従って、本明細書中で使用される用語「プローブ」は、「プライマー」を含むように定義される。ストリンジェントな条件下で種特異的核酸と選択的にハイブリダイズし、そしてMolecular Cloning:A Laboratory Manual,2nd Ed.,Sambrook,Fritsch and Maniatis,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY,(1989)に記載されるように、目的の配列に対して少なくとも5ヌクレオチド相補性を有するべきである、単離された核酸が、本明細書中に提供される。
【0091】
プライマーとして使用される場合、組成物は、好ましくは、所望の領域を増幅するために標的分子の異なる領域にハイブリダイズする少なくとも2つの核酸分子を含む。プローブまたはプライマーの長さに依存して、標的領域は、70%相補的な塩基と完全な相補性との間の範囲であり得、そしてなおストリンジェントな条件下でハイブリダイズし得る。例えば、デング熱ウイルスの存在を検出のために、ハイブリダイズする核酸(プローブまたはプライマー)とそれがハイブリダイズする配列との間の相補性の程度は、他の生物由来に核酸とのハイブリダイゼーションを区別するのに少なくとも十分である。
【0092】
DEN−1ウイルス、DEN−3ウイルスまたはDEN−4をコードする核酸配列は、ベクター(例えば、プラスミド)に挿入され得、そして生きた生物において組換え的に発現されて組換えデング熱ウイルスペプチドおよび/またはポリペプチドを産生し得る。
【0093】
(核酸検出方法)
本明細書中に記載されるワクチンウイルスのそれぞれについて診断的な迅速な遺伝的試験は、本発明によって提供される。本発明のこの実施形態は、ウイルス血症を発症した、ワクチン接種したヒトの血清から単離されたウイルスの分析を高め、そしてMahidol候補ワクチンウイルスで免疫された非ヒト霊長類動物におけるウイルス血症の特徴付けを高める。
【0094】
野生型親菌株およびワクチン菌株の完全ヌクレオチド配列、および表16に提供されるプライマー配列に提供されるように、本発明は、核ワクチンウイルスのゲノムにおいて同定された変異の1つ以上を検出するためのウイルス特異的プローブおよびプライマーを含む。2つ以上のウイルス特異的な遺伝子座の特異的な検出は、ワクチニーの血清内で循環する特定のワクチンの特異的な同定を可能にする。TaqManアッセイにおいてDEN−1、DEN−2、DEN−3およびDEN−4ワクチンウイルス特異的遺伝子座のそれぞれの検出を可能にするように特異的に設計されたこのようなプローブの例は、表16に提供される。
【0095】
これらの配列は、逆転写酵素/ポリメラーゼ連鎖反応(RT/PCR)を使用することによってウイルスゲノムRNAテンプレートから増幅されたcDNAアンプリコンの検出を報告するのに役立つ診断的TaqManプローブ、ならびに以下に記載されるように、cDNAアンプリコンを増幅するために設計される順方向アンプリマー(表16のF)および逆方向アンプリマー(表16のR)を含む。特定の例において、アンプリマーの1つは、アンプリマーの3’末端にワクチンウイルス特異的変異(表16において下線を引かれた残基)を含むように設計されており、これによって、この試験がワクチン菌株に対してさらにより特異的になる。なぜなら、標的部位におけるプライマーの伸長、結果的に増幅が、ウイルスRNAテンプレートが特定の変異を含む場合のみ生じるからである。表15および表16に列挙されるプローブおよびプライマーは、有用な診断的配列の例として役立ち、Mahidolワクチンウイルス特異的遺伝子変異を検出するために設計され得る他のプローブおよびアンプリマー配列の設計および範囲を限定するようには意図されない。
【0096】
最近開発された、自動PCRに基づく核酸配列検出システムは、TaqManアッセイ(Applied Biosystems)であり、これは、診断的実験室で広く使用されている。TaqManアッセイは、サンプル核酸テンプレートからPCR生成したアンプリコンの自動化した実時間視覚化および定量化を可能にする高い特異性で感度の高いアッセイである。TaqManは、特定の配列の存在または非存在を決定し得る。このアッセイにおいて、順方向プライマーおよび逆方向ププライマーは、それぞれ、標的変異部位の上流および下流をアニールするように設計される。アンプリマーのいずれかよりも約10℃高い融点を有するように設計され、そしてワクチン特異的ヌクレオチド変異またはその相補体(検出されるRT/PCRアンプリコンの鎖に依存する)を含む特定の検出プローブは、このアッセイの第3のプライマー成分を構成する。
【0097】
プローブは、5’−レポーター色素および3’−クエンチャー色素を含む蛍光ディテクターまたはレポーターオリゴヌクレオチドである。ヌクレオチドの5’末端は、多くの種々の蛍光レポーター色素(例えば、FAM(6−カルボキシフルオレセイン)またはTET(テトラクロロ−6−カルボキシフルオレセイン))の1つに連結される。プローブの3’末端において、クエンチング色素YTAMRA(6−カルボキシテトラメチルローダミン)は、リンカーを介して接続される。クエンチング色素は、インタクトなプローブにおいてレポーター色素の蛍光を抑制し、ここで、両方の色素は、近位にある。プローブ特異的標的配列がRT/PCRアンプリコンに存在する場合、プローブは、アンプリコンの順方向プライマーと逆方向プライマーとの間でアニールする。プローブが標的配列にハイブリダイズする場合、AmpliTaq Gold DNAポリメラーゼ(Applied Biosystems)の5’−3’ヌクレアーゼ活性は、レポーター色素とクエンチャー色素との間のプローブを切断する。ポリメラーゼは、遊離のプローブを消化しない。ポリメラーゼがプローブを置換するので、重合およびPCR増幅が続く。一旦、クエンチャー色素から分離されると、レポーター色素は、ABI PRISM Sequence Detection Systemによって測定される蛍光を生成する。プローブ特異的標的配列がアンプリコンに存在する場合、蛍光のレベルが、それぞれの増幅するPCRサイクルとともに増加し、自動的に測定される。
【0098】
Mahidolワクチンウイルスゲノムの1つの変異遺伝子座を特異的に検出するように設計されたプローブは、プローブの中間においてワクチン特異的ヌクレオチドを含む。このプローブは、ウイルスRNAテンプレートがワクチンウイルス特異的である場合、TaqManアッセイにおける検出可能な蛍光を生じる。しかし、野生型DENウイルス由来のゲノムRNAテンプレートは、単一ヌクレオチドミスマッチ(親ウイルスDENウイルスの場合)またはおそらく1つより多くのミスマッチ(他の野生型DENウイルスにおいて生じ得る)が理由で、プローブハイブリダイゼーションの効率が減少しており、有意な蛍光を生じない。DNAポリメラーゼは、レポーター色素を放出するためにミスマッチプローブを切断するよりも、RT/PCRアンプリコンテンプレートからミスマッチプローブを置換する傾向が強い(TaqMan Allelic Discrimination assay、Applied Biosystems)。
【0099】
診断的遺伝子試験についてより最近開発された戦略は、分子ビーコンを利用する(Tyagi and Kramer,Nature Biotechnology 14:303−308(1996))。分子ビーコン戦略はまた、アンプリコンのRT/PCR増幅のため、およびプローブ末端におけるレポーター色素およびクエンチャー色素を含むプローブによるアンプリコン内の特定の配列の検出のためにプライマーを利用する。このアッセイにおいて、プローブは、プローブは、ステム−ループ構造を形成する。5’および3’末端レポーター色素およびクエンチャー色素は、短いステム構造の末端に位置し、これは、このレポーター色素の近くに並んだクエンチャー色素を有する。ステム−構造は、RT/PCRアッセイの変性工程の間に融解する。標的ウイルスRNAが標的配列を含み、そして順方向アンプリコンおよび逆方向アンプリコンによって増幅される場合、プローブの開いたループは、サイクルのアニーリング工程の間に標的配列にハイブリダイズする。プローブがアンプリコンテンプレートのいずれかの鎖にアニールされる場合、クエンチャー色素およびレポーター色素は分離され、そしてレポーター色素の蛍光が検出される。これは、TaqManアッセイに非常に類似した実時間同定および定量化アッセイである。分子ビーコンアッセイは、TaqManアッセイに使用されるものとは異なるクエンチャー色素およびレポーター色素を使用する。
【0100】
本発明は、さらに、以下の非制限的な実施例によって説明され、これらの実施例は、本発明の範囲に制限を課すようないかなるようにも解釈されない。対照的に、その種々の他の実施形態、改変および等価物に対する手段が与えられ得、これらは、本明細書中の記載を読んだ後に、本発明の精神または添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、当業者に提案されることが明かに理解されるべきである。
【0101】
(実施例1)
(キメラDengue−1ワクチン:PDK−53/Dengue−1の調製)
(ウイルスおよび細胞培養物)
野生型DEN−1 16007ウイルスおよびDEN−2 16681ウイルスが、Centers for Disease Control and Prevention(Atlanta,GA)のウイルスコレクションで入手可能であった。DEN−116007ウイルスは、タイにおいて1964年にDHF/DSSを有する患者の血清から回収された。ウイルスは、グリベットモンキー腎臓BS−C−1細胞において3継代およびLLC−MK細胞において1継代、Toxorhynchites amboinensis mosquitoesにおいて2回継代させ、次いで、Center for Vaccine Development,Mahidol University,Thailandにおいて初代イヌ腎臓(PDK)において継代させて、候補DEN−1 PDK−13ワクチンウイルスを駆動して単離した(Yoksan et al.,「Dengue virus vaccine development:study on biological markers of uncloned dengue 1−4 viruses serially passaged in primary kidney cells」,pp.35−38,In Arbovirus research in Australia.Proceedings of the Fourth Symposium.CSIRO/QIMR,Brisbane,Australia(1986);Bhamarapravati & Sutee,Vaccine 18:44−47(2000))。他に記載しない限り、候補ワクチンウイルスの単一LLC−MK継代(lot 1989年3月10日)を使用した。前述の蚊の継代に続いて、16007ウイルスは、使用のためにLLC−MK細胞において一度継代させた。
【0102】
ウイルスを、ペニシリン/ストレプトアビジンおよび5%ウシ胎仔血清(FBS)を含むダルベッコ改変最小必須培地(DMEM)中のLLC−MKおよびC6/36細胞で増殖させた。ウイルスプラーク滴定を、先に記載された(Miller et al.,Am.J.Trop.Med.& Hyg.35:1302−1309(1986))ように、コンフルエントなVeroまたはLLC−MK細胞の6ウェルのプレートで行った。37℃で1.5時間の200μlウイルス接種材料の吸収の後に、最初の4mlのオーバーレイ培地(栄養培地(0.165% ラクトアルブミン加水分解産物[Difco Laboratories,Detroit,Mich.])中の1%SeaKem LE agarose(FMC BioProducts,Rockland,Maine)、0.033%酵母抽出物[Difco],アール平衡化溶液塩溶液、25mg/Lのゲンタマイシンスルフェート[Bio Whittaker,Walkersville,Md.]、1.0mg/LのアンホテリシンB[Fungizone,E.R.Squibb & Sons,Princeton,N.J.]および2%FBSを含む)を加えた。37℃で7日間のインキュベーションに続いて、さらに80μg/mlのニュートラルレッドバイタル染色(GIBCO−BRL、Gaitherburg、Md.)を含む第2の2mlのオーバーレイを加えた。プラークは、感染の8〜11日後に計数した。
【0103】
(キメラD2/1感染クローンの構築)
(pD2−16681−P48ベクター、pD2−PDK53−E48ベクター、pD2−PDK53−V48ベクター)
3つのDEN−2ベクターを、キメラD2/1クローンの構築のために使用した。これらは、Kinney et al.(Virology 230:300−308(1997))によって報告されるDEN−2感染クローンから改変した。ヌクレオチドの451位および2380位にそれぞれクローニング部位MluIおよびNgoMIVを含むように、クローンpD2−16681−P48をpD2/IC−30P−Aから改変した。同じクローニング部位を、DEN−2 PDK−53ウイルス特異的クローン、pD2/IC−130Vx−4および−130Vc−Kとの両方に導入し、そして改変クローンを、それぞれpD2−PDK53−E48およびpD2−PDK53−V48と名付けた。もとのpD2/IC−130Vx−4および−130Vc−Kのヌクレオチド6665およびヌクレオチド8840において2つのクローニングエラーが見出された。これらの欠陥は、pD2−PDK53−E48および−V48において訂正された。導入されたNgoMIVクローニング部位は、2つのヌクレオチド変異(ヌクレオチド2381および2382;TG〜CC)を生じ、これは、E−482においてVal〜Ala置換をコードした。M1uI部位に導入されるヌクレオチドの変化は、サイレントであった。C/prM接合において導入されるM1uI部位を使用して、異種のウイルスのprM−E遺伝子をクローニングした。
【0104】
(キメラpD2/1−PP、−EP、−VP、−PV、−EV、および−VV)
2個の中間体DEN−2クローン、pD2I−PおよびpD2I−Eを、それぞれ、pD2−16681−P48およびpD2−PDK53−E48のHpaI(nt−2676)〜XbaI(ウイルス性遺伝子cDNAの3’末端)フラグメントを欠失することによって構築した。これらの中間体クローンを使用して、DEN−1ウイルス特異的cDNAフラグメントをサブクローニングした。プライマーDEN−Bgl.5NC:
【0105】
【化1】
Figure 0004656794
(デングイルスゲノムの5’NCR中の保存配列(下線を付した配列は、BglII部位である)、およびプライマーcD1−2394.Ngo:
【0106】
【化2】
Figure 0004656794
(DEN−1ウイルスのE遺伝子の3’末端近傍の相補配列が引き続くNgoMIV部位に下線を付した)を用いて、DEN−1 16007またはPDK−13ウイルスのprM−E遺伝子を含むcDNAフラグメントを、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によってDEN−1ウイルスRNAより増幅した。増幅フラグメントを、中間体pD2I−PおよびpD2I−EクローンのBglII−NgoMIV部位にクローニングした。中間体(キメラpD2/1クローン)を、インサートDEN−1ウイルス特異的cDNAの精度を確認するために配列決定した。SstI(T7プロモーターの前にある)を有する中間体(pD2/1クローン)から切除したフラグメントおよびNgoMIVを、完全遺伝子長DEN−2ウイルス、pD2−16681−P48、pD2−PDK53−E48、およびpD2−PDK53−V48にクローニングした。DEN−1 16007またはPDKウイルスのC−prM−E遺伝子領域をこれらの3個のベクターに挿入することによって、6本の完全遺伝子長キメラpD2/1プラスミドを構築する(図1)。このプラスミドは、指定pD2/1−XYであり、そしてそれらのウイルス誘導体は、指定DEN2/1−XYであり、ここで、Xは、感染性DEN−2クローンバックグラウンドであり(Pは、親16881クローンであり、Eは、PEK53−E改変体であり、Vは、PDK53−V改変体である)、そしてYは、DEN−1ウイルス特異的C−prM−Eインサートである(Pは、親16007株であり、Vは、PDK−13ワクチン候補物である)。PDK53−E骨格は、3つのDEN−2PDK−53ウイルス特異的アミノ酸変異体(NS1−53−Asp、NS2A−181−PheおよびNS4A−75−Ala)ならびにPDK−53ウイルスの5’NC−57変異体を含む。PDK53−V骨格は、これらの同一のPDK−53ウイルス特異的遺伝子座およびさらなるPDK−53ウイルス特異的NS3−250−Val遺伝子座を含む。
【0107】
(組換えウイルスの回収)
全組換えプラスミドを、Escherichia coli XL1−Blue細胞中で増殖させた。組換えウイルスRNAを、XbaI−直線化cDNAの200ng〜400ngのキャップアナログmGpppAでキャップし、そして3〜4×10LLC−MKまたはBHK−21細胞にエレクトロポレーションによって形質移入させた。形質移入した細胞を、10%のFBSを含むDMEM媒地中で、75cmフラスコまで形質移入した。形質移入した細胞中で発現されるウイルスタンパク質を、間接的な免疫蛍光アッセイ(IFA)によって分析した。ウイルス感染した細胞を、30分間、氷冷アセトン中で固定した。DEN1−1およびDEN−2ウイルス特異的モノクローナル抗体1F1および3H5を、それぞれ、アッセイにおいて使用し、そして結合は、蛍光標識ヤギ抗マウス抗体で検出した。ウイルスを、6日から8日後に収集し、次いで、LLC−MK細胞を一度(DEN−2−16681−P48、DEN−2−PDK53−E48および−V48、DEN−2/1−PP、−EP、および−VP)、または二度(DEN−2/1−PV、−EV、および−VV)継代することによって作用シードを得た。D2/1−EVおよび−VVウイルスを、LLC−MK細胞中で、三度継代して、マウスのチャレンジまたは免疫に必要とされる、より高度なウイルスタイターが得られる。
【0108】
(細胞培養中でのキメラウイルスの複製表現型の特徴付け)
プラークサイズを、LLC−MK細胞での感染の10日後に測定した。平均プラーク直径を、各ウイルスに対して10個のプラークから計算した。ウイルス成長曲線を、感染の約0.001の多重度(m.o.i)の、75cmフラスコのLLC−MKまたはC6/36細胞中で実施した。2時間の吸収後に、30mlのDMEM培地(LLC−MK細胞)または5%のFBSおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含む、オーバーレイ栄養素培地(C6/36細胞)を添加し、そしてこの培地を、5%のCO中で、それぞれ37℃または29℃でインキュベートした。培養培地のアリコートを、12日間、48時間の間隔で収集し、12.5%のFBSに調整し、そして滴定前に−80℃で貯蔵した。
【0109】
温度感受性を、LLC−MK細胞中で試験した。75cmフラスコの2個のセット中で増殖した細胞を、増殖曲線研究のために記載したように、感染およびインキュベートした。1つのセットの培養物を、8日間37℃でインキュベートし、その他を38.7℃でインキュベートした。38.7℃のウイルスタイター 対 37℃のタイターの比を、計算した。38.7℃のウイルスタイターが、その37℃のタイターと比較して、60%以上に減少した場合、このウイルスは、温度−感受性と呼ばれる。
【0110】
(ウイルスcDNAのシークエンシング)
ウイルスRNAを、ウイルスシードから、QLAmpウイルスRNAキット(Qiagen,Valencia,Calif)を使用することによって抽出した。DEN−1ウイルス特異的プライマーを、Singapore株S275/90の刊行されたデータを基礎とした(Fuら、Virology 88:953−958(1992))。5〜7個のオーバーラップウイルスcDNAフラグメントを、Titan One−Tube RT−PCR System(Roche Molecular Biochemicals、Indianapolis,Ind.)を用いたRT−PCRによって増幅した。cDNAアンプリコンの両方の標準を、直接的にシークエンスした。DEN−1 PDK−13ウイルスゲノムのシークエンシングのために、テンプレート遺伝子RNAを、候補DEN−1 PDK−13ワクチンから直接的に抽出した(lot 1989年、3月10日)。DEN−1 16007の5’−末端配列および3’−末端配列およびDEN−1 PDK−13ウイルス遺伝子を、5’RACEキット(GIBO BRL)を用いて、遺伝子RNAをポリ(A)で追跡することで決定した。PRISM377シークエンサーで奨められるように、自動化シークエンシングを実施した(Perkin−Elmer/Applied Biosystems、Foster City,Calif.)。
【0111】
(マウスの研究)
新生児の同腹子、1日齢の非近交系の白色ICRマウスを、30mlの容積中で、頭蓋内に5,000PFUのウイルスで播種した。これらを、麻酔および死について毎日観測し、そして生存しているマウスを、5週間の間、各週に1回個々に重量を測定した。
【0112】
中和抗体応答を、3週齢のICRマウス中で試験した。これらを、104PFUのウイルスで腹腔内に播種し、そして3週または6週間後に同一量のウイルスでブーストした。マウスは、ブースト前に2日間およびブースト後の3週間、出血した。
【0113】
上で使用した近交系マウスのICR株は、野生型DEN−1ウイルスでチャレンジするために、通常致命的に感受性ではない。従って、効果的な免疫応答を減少させるために、DEN−2/1ウイルスキメラの能力を完全に試験するために、インターフェロンα/βおよびインターフェロンγの両方に対するレセプターを欠く、近交系AG−129マウスを利用することが必要であり(Mullerら、Science 264:1918−1921(1994))、これらのマウスは、高用量の野生型EEN−1ウイルス、Mochizuki菌株を含む、腹腔内のチャレンジに対して感受性であることが見出されている。従って、3.5−4.5週齢の近交系AG−129マウスは、10のPFUの野生型DEN−1 16007、Mahidol候補物ワクチンDEN−1 PDK−13、キメラDEN−2/1−EPまたはキメラDEN−2/1−VPウイルスで腹腔内で免疫される。これらの免疫化されたマウスは、DEN−1 Mochizukiウイルスで腹腔内でチャレンジされる。
【0114】
(中和アッセイ)
マウス血清サンプルを、血清希釈プラーク減少中和試験(PRNT)によって抗体を中和するために試験した。60のPFUのDEN−1 16007ウイルスを、熱インキュベートした(56℃で30分)マウス血清試料の連続の2倍希釈でインキュベートした。中和抗体タイターを、試験中のウイルスプラークを50%以上まで減少させる、最も高度の血清希釈物として同定した。
【0115】
(結果)
ワクチン開発のためのベクターとして利用するために、DEN−2 16681 PDK−53ウイルスの2個の改変体から誘導される感染性cDNAクローンの能力を評価するために、本研究者は、これらの2つのベクターの骨格内に、野生型DEN−1 16007ウイルスまたはそのワクチン誘導体(株PDK−13)の構造遺伝子(C−prM−E)を含む、キメラDEN−2/DEN−1 cDNAクローン(D2/1−EP、D2/1−VP、D2/1−EP、およびD2/1−VV)を操作した(図1)。DEN−1 16007の構造遺伝子(C−prM−E)または野生型DEN−2 16681ウイルスの骨格中のPDK−13を含む、2つの他のキメラクローン(D2/1−PPおよびD2/1−PV)をまた、比較のために構築した(図1)。本発明者は、感染クローンの全てにおいて、全体の全長遺伝子cDNAを配列決定した。サイレントcDNA人工産物を、キメラクローンnt−297(T〜C)に取り込んだ。nt−1575(T〜C)でのサイレント変異体を、キメラクローンの全てに操作し、DEN−1ウイルスのE遺伝子中の天然XbaI部位を除去した。
【0116】
LLC−MKまたはBHK−21細胞のトランスフェクト後のタイターは、DEN−1 16007を含む、キメラウイルスD2/1−PP、−EP、および−VPに関して、C−prM−E10〜10PFU/mlであった。これらのタイターは、親のウイルスのために得られたタイターと比較して、LLC−MK細胞中の1回の継代後に、106.5〜107.5PFU/mlまで増加した。10〜10PFU/mlのより低いタイターを、DEN−1 PDK−13ウイルスのC−prM−Eを含む、キメラDEN−2/1−PV、−EV、および−VVウイルスのためにトランスフェクトされた細胞中で得た。D2/1−PVウイルスは、LLC−MC細胞中での2回の継代後に10PFU/mlに達し、一方で、D2/1−EVおよび−VVウイルスは、2または3回の継代後に、103.3〜105.3PFU/mlのタイターに達した。任意のキメラDEN−2/1ウイルスで感染された細胞は、モノクローナル抗体1F1(DEN−1 Eタンパク質に対して特異的)でIFAによってポジティブ、モノクローナル抗体3H5(DEN−2Eタンパク質に対して特異的)でネガティブであり、適切なDEN−1 Eタンパク質が、キメラによって発現されることを示した。DEN−2/1−PP、DEN−2/1−EP、およびDEN−2/1−VPウイルスゲノムを、マスターシードから抽出されたゲノムウイルスRNAから増幅された、オーバーラップRT−PCRフラグメントを直接的に分析することによって、完全に配列決定した。全ての3つのゲノムは、発現された配列を有した。
【0117】
(LLC−MKおよびC6/36細胞培養中でのキメラウイルスの増殖)
キメラDEN−2/1ウイルスの全ては、LLC−MK細胞中の野生型DEN−1 16007ウイルスの6.8±0.4mmプラークと比較して、より少ないプラークを産生した(図2)。DEN−2/1−EP(3.1±0.3mm)および−VP(2.8±0.3mm)の両方のウイルスプラークは、DEN−1 PDK−13ウイルスのプラークのサイズ(2.9±0.3mm)と似ていた。DEN−1 PDK−13ウイルスのC−prM−Eを含む、キメラウイルスDEN−2/1−PV、DEN−2/1−EV、およびDEN−2/1−VVは、タイニープラーク(1.3±0.3mm)またはピンポイントプラーク(1mm未満)を形成した。DEN−2 16681−P48ウイルスは、野生型DEN−2 16681ウイルスと類似している3.5±0.3mmプラークを産生した。DEN−2 PDK53−V48ウイルスは、DEN−2 PDK53−E48ウイルスのプラークより、小さくかつファジーであるプラークを形成した。DEN−2/1−PPウイルスの5.1±0.3mmのプラークは、他のキメラウイルスのプラークよりも大きかった。
【0118】
ウイルスを、LLC−MK細胞中において温度感受性について試験した。温度感受性は、図2Bにおいて示されるように、感染の8日または10日後に決定された。温度感受性は、37℃のウイルスタイターから38.7°のウイルスタイターの減少に基づく。温度感受性は、少なくとも3回の実験で取られた測定から計算した。
【0119】
DEN−2 PDK53−V改変体(D2−PDK53−V48)は、DEN−2 PDK53−Eウイルス(D2−PDK53−E48)よりもより温度感受性であり、そしてDEN−2 16681ウイルス(DEN−2−16681−P48)は、いくらか温度感受性であった(38.7℃で70〜87%のタイターの減少)。DEN−2−PDK53−E48ウイルスの複数の温度感受性試験により、83%〜97%の増殖減少が得られた。DEN−1 16007ウイルスのタイターは、38.7℃未満で40%減少し、この研究において、少なくとも温度感受性ウイルスにした。キメラウイルスの全ては、DEN−1 16007ウイルスと比較して温度感受性であり、そしてPDK−13と少なくとも同程度に温度感受性であった。
【0120】
DEN−1、DEN−2、およびキメラD2/1ウイルスの全ては、LLC−MK細胞の感染の8日後と10日後との間に、ピークタイターに達する(図2B)。このクローン由来のウイルスDEN−2−16681−P48、DEN−2−PDK53−E48、およびDEN−2−PDK53−V48は、DEN−2 16681およびPDK−53ウイルスが複製されるように、107.0PFU/ml以上で複製された。類似のピークタイターに到達したが、DEN−2−PDK53−V48ウイルスは、感染の最初の4日後の間に、DEN−2−PDK53−E48ウイルスよりも短く複製された。キメラDEN−2/1−PP、DEN−2/1−EP、DEN−2/1−VP、およびDEN−2/1−PVウイルスは、親のDEN−1およびDEN−2ウイルスのピークタイターと比較して、106.7PFU/mlを超えるピークタイターに達した。いくつかの別個の実験において、105.6〜105.9PFU/mlのピークタイターを有する、キメラDEN−2/1−EVおよび−VVウイルスは、他のウイルスよりも低い効率で複製された。
【0121】
PDK−13ウイルス特異的キメラによって、16007ウイルス特異的キメラと比較して、トランスフェクトされた細胞から回収された低いウイルスタイターが得られた。DEN−2/DEN−1およびDEN−2/DEN−4キメラを用いた以前の実験により、トランスフェクションの間に無能力の複製を示し、そして細胞培地における継代後に高いウイルスタイターを手介するキメラウイルスが、しばしば予想外の変異を発生することを示す。増加した複製能力のウイルスは、ウイルス改変体の分集団の選択を介して上昇し得、これは、cDNAのインビトロでの転写の間の取り込みミスから生じる。転写された細胞中で十分に複製するキメラウイルスは、LLC−MK細胞中の継代後に、より遺伝子的に安定であった。動物細胞の培地中において、最小の継代での効率的な複製は、感染クローン誘導ワクチンウイルスの遺伝子的な安定性および適合性の重要な判断基準であり得る。
【0122】
約0.001 PFU/mlの多重度でのC6/36感染後の、C6/36細胞中でのウイルス増殖をモニターした。3つのDEN−2骨格ウイルス(DEN−2−16681−P48、DEN−2−PDK53−E48およびDEN−2−PDK53−V48)は、オリジナルのDEN−2 16681および2個のPDK−53改変体のそれぞれと同様に複製した。DEN−2−PDK53−E48およびDEN−2−PDK53−V48ウイルスは、C6/36細胞中で、DEN−2−16681−P48、DEN−1 16007およびPDK−13ウイルスよりも約4000分の1の効率で複製した。DEN−1 16007およびPDK−13ウイルスは、それぞれ、108.7および108.4PFU/mlの高いタイターで複製した。キメラDEN−2/1−PPウイルスは、105.2PFU/mlまで複製し、これは、2個のDEN−2−PDK53改変体のピークタイターと等しかった。キメラDEN−2/1−EPおよびDEN−2/1−VPウイルスの複製は、C6/36細胞中で非常に非効率的であった。これらのウイルスは、10PFU/ml未満のピークタイターに達した。
【0123】
(哺乳マウスの神経毒性)
新生から1日齢のICRマウスのグループ(n=16)を、5000PFUのウイルスで頭蓋内に播種した。野生型DEN−2 16681ウイルスは、14.1±1.6日の平均生存時間を有する100%致死であったが、両方のクローン誘導DEN−2−PDK53−E48およびDEN−2−PDK53−V48ウイルスは、任意のICRマウスを殺すことができなかった。代表的にチャレンジマウスの50%以上を殺す、DEN−2 16681のようではなく、この野生型マウスDEN−1 16007ウイルスは、ICRマウスにおいて単一の死亡率のみで生じた(チャレンジ21日後)。このDEN−1 PDK−13ウイルスは、ICRマウスのいずれも殺さなかった。DEN−1 16007ウイルス感染したICRマウスは、チャレンジの21日後と35日後の間に、希釈剤を用いて継代したコントロールグループと比較して、顕著に低い平均体重を有した(p<0.00003、スチューデントt検定)。5匹のキメラDEN−2/1ウイルス(DEN−2/1−VVウイルスは、試験しなかった)を用いてチャレンジしたICRマウスグループの全ては、コントロールグループと比較した場合に、より低い平均重量(p<0.02)を有するが、それらの平均重量は、感染の28日後に、DEN1 16007グループよりも顕著に大きかった(p<0.004)。DEN−1 16007またはPDK−13ウイルスでチャレンジしたICRマウスグループの平均体重は、チャレンジの7日後と35日後との間に、DEN−1 16007ウイルスの5000PFUでチャレンジしたICRマウスのウイルスとほぼ同一であった。
【0124】
(マウス中でのキメラDEN−2/1ウイルスの免疫原性)
非近交系のマウス:キメラウイルスの免疫原性を試験するために、3週齢のICRマウスのグループ(n=8)を、実施例1および実施例2のウイルスの10PFUで心膜内に免疫した(表7)。実施例1において、このマウスは、一次免疫の20日後に出血させ、次いで2日後にブーストした。実施例2において、マウスを、一次免疫の41日後に出血させ、次いで、2日後にブーストした。表7は、各免疫したグループからプールされた血清サンプルの、相反的な50%のプラーク減少エンドポイントPRNTタイターを示す。このグループの多くにおいて、8匹のマウスに対する個々のタイターの範囲がまた、示されている。両方の実験において、16007ウイルス免疫マウス由来のプールされた血清の相反的なタイターは、ブーストの前に80、そしてブーストの後に2560であった。両方の実験において、キメラDEN−2/1−PP、−EP、またはEEN−2/1−VPウイルスで免疫したマウスは、プールされた血清タイターを有し、このタイターは、ブースト前(40〜160の相反的タイター)およびブースト後(2560〜5210の相反的タイター)の16007ウイルス免疫グループのタイターと少なくとも同程度に高かった。これらのウイルスグループ中のマウスの免疫応答は、実施例1および実施例2の両方においてほぼ等しかった。
【0125】
PDK−13ウイルスおよびPDK−13構造遺伝子を含むキメラの全3種は、実施例1の一次免疫の20日後までに、DEN−1 16007ウイルスに対して、10〜20の最低または低い相反的PRNTタイターを誘導した。40のいくらかより高い相反的なPNRTタイターを、実施例2の免疫の41日後までにこれらのウイルスの各々によって誘発した。中和抗体の開発は、これらのマウス中で16007、DEN−2/1−PP、−EP、または−Vpウイルスでよりも、PDK−13、DEN−2/1−PV、−EV、または−VVウイルスでの免疫後により小さな大きさであり、そして緩やかであった。実施例1のDEN−2/1−PVグループの1匹のマウスおよび両方の実施例におけるDEN−2/1−EPグループの各々の1匹のマウスは、ブース前に検出可能なPRNTタイターを産生し得ない。ブースとしたタイターはまた、実施例1(80のプールされた相反的タイター)でよりも、実施例2のPDK−13、DEN−2/1−PV、−EV、および−VV免疫化グループ(160〜2560のプールされた相反的タイター)でより高かった。実施例2のDEB−2/1−PVグループを除いて、これらのブーストされたタイターは、野生型16007ウイルスおよび野生型DEN−1 16007ウイルスの構造遺伝子を含むキメラDEN−2/1−PP、−EP、および−VPウイルスによって誘導された(表7)。DEN−2/1−PVウイルスでブースとされたマウスのプールされた血清のための、得られた高PRNTタイターが、2560および10,240の相反的なタイターを有する2種のマウス血清から得られた。このグループの残る6匹は、20〜640の相反的タイターを有し、これは、PDK−13、DEN−2/1−EV、および−VVグループのマウスの個々のタイターと類似していた。このPDK−13、DEN−2/1−PV、DEN−2/1−EV、およびDEN−2/1−VVウイルスは、これらの非近交系のマウス中の、16007、DEN−2/1−PP、−EP、および−VPウイルスよりも低い免疫原性であるようであった。DEN−2−16681−P48、DEN−2−PDK−53−E48、またはDEN−2−PDK−53−V48ウイルスで免疫したマウス由来のプールした血清サンプルは、DEN−1 16007ウイルスに対する検出可能なクロス中和抗体を含まなかった。
【0126】
近交系AG−129マウス:キメラウイルスの免疫原性を試験するために、3.5〜4.5週齢の非近交系のAG−129マウスのグループを、104PFUの野生型DEN−1 16007、マヒドール候補物ワクチンDEN−1 PDK−13、キメラDEN−2/1−EP、またはキメラDEN−2/1−VPウイルスを用いて腹腔内で免疫した。一次免疫の26日後に、キメラDEN−2/1−EPまたはDEN−2/1−VPウイルスで免疫したマウス由来のプールした血清は、相反的な70%の血清希釈−プラーク減少中和抗体タイター(PRNT70)を有した。これらのタイターは、候補物DEN−1 PDK−13ワクチンによって惹起された中和抗体応答と等しいが(2倍以内)、野生型DEN−1 16007ウイルスによって惹起される640タイターよりも低かった。リン酸生理食塩水緩衝液を用いて腹腔内に注射されたコントロールマウスは、10未満のタイターを有した。全てのマウスを、10PFUの野生型、病原性DEN−1ウイルス、Mochizuki株を用いて、一次免疫の28日後に腹腔内にチャレンジした。チャレンジ後に、コントロールの全11匹の非免疫マウスは、21日以内(11.5±4.2日の平均生存時間[平均±標準偏差])に死んだが、DEN−1の全て(16007、DEN−2/1−EP、DEN−2/1−VP)ウイルス免疫マウスは、DEN−1 Mochizukiウイルスでのチャレンジで生存した。DEN−1 Mochizukiでのチャレンジの34日後に、ウイルス免疫マウスの全ては、1280〜2560の相反的なPRNT70タイターを有した。キメラDEN−2/1−EPおよびDEN−2/1−VPウイルスは、AG−129に対して高度に免疫原性および保護性であった。
【0127】
(DEN−1 16007およびPKD−13のウイルス遺伝子のヌクレオチド配列分析)
本研究者は、野生型DEN−1 16007ウイルスのゲノム(GenBank寄託番号AF180817)およびPDK−13ワクチン誘導体(寄託番号AF180818)のゲノムを配列決定した。16007とPDK−13ウイルスとの間に異なる、14個のヌクレオチドおよび8個のコードされたアミノ酸が存在する(表2)。E、NS1、NS4B、およびNS5遺伝子中に、ゲノムヌクレオチド位置1567、2695、2782、7330、および9445に存在した。Eタンパク質中のアミノ酸変異体を有しない、候補物DEN−2 PDK−53ワクチンのようではなく、このDEN−1 PDK−13ウイルスは、E中に5個のアミノ酸変異体を有し、これらには、E−130 Val〜Ala、E203 Glu〜Lys、E−204 Arg〜Lys、E−225 Ser〜Leu、およびE−447 Met〜Valが挙げられる。非構造遺伝子中のアミノ酸変異体には、NS3−182 Glu〜Lys、NS3−510 Try〜Phe、およびNS4A−144 Met〜Valが挙げられる。このPDK−13ウイルス特異的E−477−Valは、キメラ構造の全てに取り込まれた。
【0128】
(キメラDEN−2/1−ウイルスを用いたサルの免疫)
成体カニ食いサル(crab−eating monkey)(Macaca fascicularis)キメラDEN−2/1−EPおよびDEN−2/1−VPウイルスの免疫原性を試験した。サルの免疫を、10PFUのキメラDEN−2/1−EPまたはDEN−2/1−VPウイルスの皮下注射により達成した。免疫したサル由来の血清を、6ウェルプレートに覆ったアガロースゲル下に保持されたLLC−MC2細胞の単層中の血清アリコートの直接的なプラークアッセイにより、そして液体媒体中に維持されたLLC−MK2の培地中での血清アリコートの継代によって、ウイルス血漿の存在について分析した。感染性のウイルスは、これらの2種の古典的なアッセイ方法のいずれかによってサルの任意の血清において同定された。これらのウイルスアッセイによって、ウイルス血漿は、キメラDEN−2/1−EPまたはDEN−2/1−VPウイルスのいずれかの免疫後に、検出可能ではなかった。サルの血清により、DEN−1ウイルス特異的中和抗体について試験した。一次免疫の30日後に、キメラDEN−2/1−EPを用いて免疫した、これらの3匹の個々のサル由来の血清を、80、160および1280の相反的な50%の血清希釈−プラーク減少中和抗体タイター(PRNT50)を有した。キメラDEN−2/1−VPで免疫した、これらの3匹の個々のサルは、160、160および640の相反的なPRNT50を有した。実験のために、コントロールとして希釈剤を注射したサルは、免疫前に全てのサルにおいて実施したように、10未満の相反的なPRNT50タイターを有した。このキメラDEN−2/1−EPおよび−Vpウイルスは、非ヒトプライマー中でDEN−1ウイルス特異的中和抗体を惹起した。
【0129】
(実施例2:キメラDEN−2/3感受性クローンの構築)
インビトロでの連結戦略を、ゲノム全長DEN−2/3感染性クローンについて使用した。
【0130】
(i)5’末端DEN−2/3中間体クローン:pD2I/D3−P1−AscおよびpD2I/D3−E1−Asc
中間体DEN−2クローンである、pD2I−PおよびpD2I−Eを使用して、DEN−3 16562ウイルス特異的cDNAフラグメントをサブクローニングした。プライマーD3−435.Mlu:
【0131】
【化3】
Figure 0004656794
(prM遺伝子の5’末端近傍のDEN−3ウイルス配列が引き続くMluI部位に下線を付した)およびプライマーcD3−2394.Ngo:
【0132】
【化4】
Figure 0004656794
(DEN3ウイルスのE遺伝子の3’末端近傍の相補配列が引き続くNgoMIV部位に下線を付した)を用いて、野生型DEN−3 16562ウイルスのprM−E遺伝子を含むcDNAフラグメントを、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によってDEN−3ウイルスRNAより増幅した。MluI部位は、アミノ酸prM−5−ThrにおいてDEN−2ウイルスについてサイレントな変異を含んだ。この位置は、DEN−3ウイルスではSerであるが、キメラDEN−2/3ウイルスではThrである。NgoMIV部位は、DEN−2ウイルスのE−482でValからAlaへの置換、およびDEN−3ウイルスのE−480でIleからAlaへの置換を生じた。増幅されたフラグメントを、中間体pD2I−PクローンおよびpD2I−EクローンのMluI−NgoMIV部位にクローニングした。インビトロ連結を容易にするために、制限部位、AscIを、部位特異的変異誘発によってNgoMIV部位の下流に導入した。この独特なAscI部位は、NgoMIV部位からほんの16nt下流であり、そして全長DEN−2/3クローンのインビトロ連結の前に切除した。以下に説明するように、LLC−MK細胞で生存可能なキメラウイルスの誘導を可能にするために、アミノ酸E−345をHisからLeuに変更するnt1970でのさらなる変異誘発(AからT)を、導入した。これらの中間体キメラDEN−2/3クローンである、pD2I/D3−P−AscおよびpD2I/D3−E−Ascを、挿入されたDEN−3ウイルス特異的cDNAの精度を立証するために配列決定した。サイレントな変異を、両方の中間体キメラクローン中のnt552(CからT)にて組み込んだ。
【0133】
(ii)3’末端DEN−2中間体クローン:pD2/Pm^b−Asc、pD2/Em^b−AscおよびpD2/Vm^b−Asc
DEN−2 16681ウイルス、PDK53−EウイルスまたはPDK−53−Vウイルスのnt2203〜10723(3’末端)からの短縮型DEN−2ウイルス特異的cDNA配列を含む中間体DEN−2クローンを、それぞれpD2−16681−P48、pD2−PDK53−E48、およびpD2−PDK53−V48の全長クローン中のウイルス特異的配列cDNAの5’末端(T7プロモーター配列およびDEN−2のnt1〜2022を含む)の欠失によって得た。AscI部位をまた、インビトロ連結を容易にするためにnt2358(NgoMIV部位の22nt上流)で導入した。このAscI部位を、全長ゲノムであるキメラDEN−2/3感染性クローンのインビトロ連結を実施する前に切除した。
【0134】
(iii)全長キメラDEN−2/3 cDNA:DEN−2/3−PP1、DEN−2/3−EP1およびDEN−2/3−VP1
3〜10mgの5’末端pD2I/D3中間体クローンおよび3’末端D2中間体クローンを、AscIで消化し、仔ウシ腸ホスファターゼ(CIP)で処理し、次いでNgoMIVで消化した。Qiagen PCR−purification spin columnに消化したDNAを通すことによって、切除したAscI−NgoMIVの小フラグメントを、除去した。次いで、大きな5’末端および3’末端の、直線化中間体クローンを、一緒に連結して(5’:3’=1:3モル比)、全長ゲノムDEN−2/3−PP1(pD2/Pm^b−Ascと連結したpD2I/D3−P1−Asc)、DEN−2/3−EP1(pD2/Em^b−Ascと連結したpD2I/D3−E1−Asc)およびDEN−2/3−VP1(pD2/Vm^b−Ascと連結したpD2I/D3−E1−Asc)を得た。次いで、これらの連結したDNAを、XbaIで切断し、組換えウイルスRNAの転写のために必要なウイルスcDNAの直線化3’末端を作製した。
【0135】
(キメラDEN−2/3ウイルスの回収率)
組換え体ウイルスRNAを、XbaI直線化cDNAより転写し、そしてcapアナログであるmGpppAでキャップした。LLC−MK細胞またはBHK−21細胞(3〜5×10細胞)を、Kinneyら(J.Virol 230:300−308(1997))によって記載されるようにエレクトロポレーションによってトランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞を、75cmフラスコの10% FBSを含有するDMEM培地に移した。トランスフェクトされた細胞において発現したウイルスタンパク質を、間接免疫蛍光アッセイ(IFA)によって分析した。ウイルス感染した細胞を、氷冷アセトン中で30分間固定した。DEN−3およびDEN−2それぞれのウイルス特異的モノクローナル抗体8A1および3H5をアッセイに使用して、そしてフルオレセイン標識したヤギ抗マウス抗体を用いて、結合を検出した。ウイルスを、5〜11日後に回収し、次いで、LLC−MK細胞に一度パッセージして生産種を得た。これらの種から抽出したウイルスゲノムを配列決定して、子孫ウイルスの遺伝子型を確認した。正しいDEN−3 16562 prM−E遺伝子を含有する5’末端D2I/D3中間体クローンを使用する初期の戦略は、トランスフェクトされたLLC−MK細胞またはBHK−21細胞より回収しかつLLC−MK細胞に一度パッセージしたウイルスのゲノムにおけるいくつかの異なる位置での変異を生じた。アミノ酸E−345をHisからLeuに変更するnt1970でのAからTへの変異を、独立して回収した9つの組換え体ウイルスのうち7つにおいて見出した。元々のDEN−2/3キメラウイルスがLLC−MK細胞および/またはBHK−21細胞において非安定的であることは、自明であった。E−345での単一の変異は、回収した3つのウイルスのゲノムにおいて生じた唯一の変異であった。このことは、この変異が培養物においてウイルスを安定化するように補助し得ることを示した。本発明者らは、全ての感染性DEN−2/3クローン、および細胞培養物中で安定であることが立証されたこのような変異誘発クローンから回収された組換え体ウイルスにこの変異を導入した。
【0136】
(実施例3:キメラDEN−2/4感染性クローンの構築)
(pD2−16681−P48ベクター、pD2−PDK53−E48ベクター、pD2−PDK53−V48ベクター)
キメラDEN−2/4クローンの構築に使用した3つのDEN−2骨格ベクターを、上記のように改変した。DEN−2感染性クローンは、Kinneyら、1997において以前に報告された。クローンpD2−16681−P48を、ヌクレオチド位451および2380でそれぞれクローニング部位MluIおよびNgoMIVを含むようにpD2・IC−30P−Aから改変した。同一のクローニング部位を、DEN−2 PDK−53ウイルス特異的クローンであるpD2/IC−130Vx−4および−130Vc−Kの両方に導入し、そして改変されたクローンを、それぞれpD2−PDK53−E48およびpD2−PDK53−V48と称した。2つのクローニングエラーを、元々のpD2/IC−130Vx−4および−130Vc−Kにおいてnt6665およびnt8840で見出した。3つの欠損を、pD2−PDK53−E48および−V48において補正した。導入したNgoMIVクローニング部位は、2つのヌクレオチド変異(nt2381および2382;TGからCC)を生じ、これは、DEN−2ウイルスのE−482でのValからAlaへの置換をコードした。MluI部位に導入されたヌクレオチド変化は、DEN−2ウイルスおよびキメラDEN−2/4ウイルスについてサイレントであった。MluI部位(C/prM連結のそば)およびNgoMIV部位(E/NS1連結に近接)を使用して、異種ウイルスのprM−E遺伝子をクローニングした。
【0137】
(キメラpDEN−2/4−PP1、−EP1および−VP1)
2つの中間体DEN−2クローンであるpD2I−PおよびpD2I−Eを、それぞれpD2−16681−P48およびpD2−PDK53−E48のHpaI(nt−2676)からXbaI(ウイルスゲノムcDNAの3’末端)のフラグメントを欠失することによって構築した。これらの中間体クローンを使用して、DEN−4 1036ウイルス特異的cDNAフラグメントをサブクローニングした。プライマーD4−453Mlu:
【0138】
【化5】
Figure 0004656794
(DEN−4 1036ウイルスゲノムの5’末端近傍の配列が引き続くMluI部位に下線を付した)およびプライマーcD4−2394.Ngo:
【0139】
【化6】
Figure 0004656794
(DEN4ウイルスのE遺伝子の3’末端近傍の相補配列が引き続くNgoMIV部位に下線を付した)を用いて、DEN−4 1036ウイルスのprM−E遺伝子を含有するcDNAフラグメントを、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によってDEN−4ウイルスRNAより増幅した。増幅されたフラグメントを、中間体pD2I−PクローンおよびpD2I−EクローンのMluI−NgoMIV部位にクローニングした。中間体キメラDEN−2/4クローンを、挿入されたDEN−4ウイルス特異的cDNAの精度を立証するために配列決定した。サイレントな変異を、両方の中間体クローンにおいてnt1401(AからG)にて組み込んだ。NgoMIVおよびScaI(これらのプラスミドにおけるDEN−2 cDNA配列の下流)でDEN−2/IC−P48クローン、−VE48クローンおよび−VV48クローンより切除したフラグメントを、NgoMIV/ScaI切断キメラD2/4中間体クローンにクローニングして全長キメラD2/4−PPクローン、−EPクローンおよび−VPクローンを得た。しかし、これらのキメラクローンより転写されたRNAのみが、トランスフェクトされたC6/36細胞中で生存可能なDEN−2/4キメラウイルスを産生するが、トランスフェクトされたLLC−MK細胞中ではしなかった。高力価を得るためにC6/36細胞中のキメラウイルスを1回以上パッセージした後に、これらのウイルスをLLC−MK細胞中で5回パッセージして、安定なキメラDEN−2/4ウイルスを得た。このウイルスは、LLC−MK細胞中で効率的に複製した。これらのウイルス種の力価は、第一のLLC−MK細胞パッセージでの200PFU/mlから第5のLLC−MK細胞パッセージでの10PFU/mlを超えるまで増加した。
【0140】
キメラDEN−2/4−PPウイルスの第一、第二、第三および第四のLLC−MK細胞パッセージからのウイルスのゲノムを、配列決定した。4つの変異体、DEN−2ウイルス特異的C−100(ArgからSer)、DEN−4ウイルス特異的E−364(AlaからAla/Val混合)、DEN−4ウイルス特異的E−447(MetからLeu)およびDEN−2ウイルス特異的NS4B−239(IleからLeu)を同定した(キメラDEN−2/4ウイルス配列に基づくアミノ酸位置)。構造遺伝子(CおよびE)に位置する3つの変異を、キメラDEN−2/4−PP、−EP、および−VPの感染性cDNAクローンに導入して、それぞれDEN−2/4−PP1クローン、−EP1クローンおよび−VP1クローンを得た。これら3つ全てのキメラDEN−2/4クローンは、トランスフェクション後直ちにLLC−MK細胞中で生存可能な、高力価のキメラウイルスを産生した。このことは、これらのウイルスがLLC−MK細胞中で複製することをこれら3つの変異体が補助したことを示した。キメラDEN−2/4クローンをまた、4つの変異の異なる組合せを含むように変異誘発して、LLC−MK細胞中でのキメラDEN−2/4ウイルスの複製効率にどの変異が必要なのかを決定した。DEN−2 C−100(ArgからSer)変異と組合わせた、DEN−4 E−447(MetからLeu)変異単独またはDEN−4 E−364変異と一緒のものは、LLC−MK細胞中でDEN−2/4ウイルスの誘導を可能にするに適当であった。
【0141】
(組換え体ウイルスの回収率)
組換え体プラスミドpD2/4−PP1、−EP1、および−VP1の全てを、Escherichia coli XL−1−Blue細胞中で増殖した。組換え体ウイルスRNAを転写し、そして200〜400ngのXbaI直線化cDNAからのcapアナログであるmGpppAでキャップし、そして3〜5×10のLLC−MK細胞にトランスフェクトした。トランスフェクトされた細胞を、75cmフラスコの10% FBSを含有するDMEM培地に移した。トランスフェクトされた細胞において発現したウイルスタンパク質を、間接免疫蛍光アッセイ(IFA)によって分析した。ウイルス感染した細胞を、氷冷アセトン中で30分間固定した。DEN−4およびDEN−2それぞれのウイルス特異的モノクローナル抗体1H10および3H5を、アッセイに使用して、そしてフルオレセイン標識したヤギ抗マウス抗体を用いて、結合を検出した。ウイルスを、8〜10日後に回収し、次いで、LLC−MK細胞に一度パッセージして生産種を得た。これら3つ全ての生産種のゲノムを完全に配列決定して、そしてキメラDEN−2/4ウイルスゲノムの全てが、期待された配列を含んだ。DEN−2/4キメラについてのヌクレオチド配列および核酸配列は、本明細書中にそれぞれ配列番号13および配列番号14として提供される。
【0142】
(実施例4:DEN−2/3キメラウイルスおよびDEN−2/4キメラウイルスの特徴付け)
野生型DEN−3 16562または野生型DEN−4 1036ウイルスのprM/E遺伝子領域をそれぞれ発現する、生存可能な感染性キメラDEN−2/3ウイルスおよびDEN−2/4ウイルスは、ウイルス特異的抗Eモノクローナル抗体を用いてウイルス感染されたLLC−MK細胞の間接免疫蛍光によって分析したように、適切なDEN−3またはDEN−4のウイルス特異的エンべロープタンパク質(E)エピトープを発現した。血清希釈プラーク減少(reduction)中和試験において標準の多価マウス腹水またはモノクローナル抗体に対して試験した場合に、これらのキメラウイルス、ならびにキメラDEN−2/1ウイルスはまた、適切なDEN血清型特異的中和エピトープを発現した(表8)。キメラDEN−2/1−EPウイルス、DEN−2/3−EP1ウイルスおよびDEN−2/4−EP1ウイルスを、これらの標準DENウイルス特異的抗体によって、それぞれ野生型DEN−1ウイルス、DEN−3ウイルスおよびDEN−4ウイルスについて生じたものと少なくとも同等の逆数(reciprocal)PRNT50力価に中和した(表8)。これらの中和データは、キメラDEN−2/1ウイルス、DEN−2/3ウイルスおよびDEN−2/4ウイルスがそれぞれDEN−1ウイルス、DEN−3ウイルスおよびDEN−4ウイルスの適切なDEN血清型特異的中和エピトープを発現したことを示した。
【0143】
(LLC−MK2細胞における複製)
LLC−MK2細胞におけるDEN−2/3キメラの複製感受性および温度感受性を、DEN−2/1キメラの複製感受性および温度感受性を実施例1において試験したように観察した。DEN−3 16562ウイルスまたはDEN−4 1036ウイルスのprM/E遺伝子領域を、それぞれDEN−2 16681(−PP1)、DEN−2 PDK−53−E改変体(−EP1)、またはDEN−2 PDK−53−V改変体(−VP1)の遺伝的背景において発現する、キメラDEN−2/3−PP1ウイルス、−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルス、ならびにキメラDEN−2/4−PP1ウイルス、−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスは全て、LLC−MK細胞中で少なくとも106.3PFU/mlの高いピーク力価で複製した。38.7℃でのウイルス力価の減少 対 37℃でのウイルス力価の減少に関して規定されるように、−、+、2+、3+は、少なくとも3回の実験から計算された、それぞれ60%以下、61〜90%、91〜99%、99%を超える力価減少を示す。キメラDEN−2/3−PP1ウイルスおよびDEN−2/4−PP1ウイルスは、境界温度感受性(DEN−2/3−PP1)または温度感受性なし(DEN−2/4−PP1)のいずれかを示した。キメラDEN−2/3−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスならびにキメラDEN−2/4−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルス(これらの全てがDEN−2 PD−53−E改変体または−V改変体の遺伝的背景において構築される)は、2つのPDK−53改変体ウイルス(それぞれDEN−2−PDK53−E48ウイルスおよび−V48ウイルス)によって示される温度感受性表現型を残す。PDK−53−V改変体の背景において構築されるキメラは、PDK−53−E改変体の背景において構築されるものよりも高度の温度感受性を示した。
【0144】
(LLC−MK2細胞におけるプラークサイズ)
実施例1に記載されるような減弱を決定するための生物学的マーカーとして使用される、アガロースオーバーレイ下に置かれたLLC−MK2細胞の播種より生じるプラークサイズをまた、キメラDEN−2/3ウイルスおよびDEN−2/4ウイルスについて試験した。mmでの平均プラークサイズは、以下の各ウイルスまたはキメラの括弧内である:DEN−3−16562(6.6)、DEN−2/3−PP1(5.4)、DEN−2/3−EP1(4.5)、DEN−2/3−VP1(2.3)、DEN−4−1036(8.6)、DEN−2/4−PP1(3)、DEN−2/4−EP1(1.5)、DEN−2/4−VP1(1.2)、DEN−2−16681−P48(4.2)、DEN−2−PDK53− E48(2.5)およびDEN−2−PDK−53−V48(1.8)。
【0145】
DEN−2/3−PP1ウイルスおよびDEN−2/4−PP1ウイルスのプラークサイズは、平均プラーク直径を示し、これは、(実施例1に記載されるような)DEN−2 16681ウイルスまたはPDK−53ウイルスのものよりも大きいが、それぞれ野生型DEN−3 16562ウイルスおよびDEN−4 1036ウイルスのものよりも小さい。このことは、ドナーDEN−3ウイルスおよびDEN−4ウイルスおよびカプシドからの構造遺伝子ならびに/またはDEN−2 16681ウイルスのレシピエント遺伝的背景における非構造遺伝子の両方がプラークサイズに影響することを示す。キメラDEN−2/3−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスならびにDEN−2/4−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスは、それぞれ野生型DEN−3 16562ウイルスおよびDEN−4 1036ウイルスと比べてプラークサイズにおける顕著な減少を示した。プラークサイズに対するDEN−2 PDK−53背景特異的効果は、DEN−2 PDK53ウイルスのNS1−53遺伝子座およびNS3−250遺伝子座での変異の相乗的相互作用より生じ得る。従って、−VP1キメラは、プラークサイズにおいて−EP1キメラが示したものよりもより大きな減少を示した。候補DEN−2 PDK−53ワクチンウイルスの遺伝的背景において構築される、キメラDEN−2/1ウイルス、DEN−2/3ウイルスおよびDEN−2/4ウイルスは、DEN−2 PDK−53ウイルスによって示されるような減少したプラークサイズの表現型を残した。
【0146】
(C6/36細胞における複製)
実施例1に記載されるような減弱を決定するための生物学的マーカーとして使用される、これらのウイルスの蚊C6/36細胞培養物中で複製する能力をまた、キメラDEN−2/3ウイルスおよびDEN−2/4ウイルスについて試験した。Log10PFU/mlの単位における平均ピーク力価は、以下の各ウイルスまたはキメラの括弧内である:D3−16562(7.3)、DEN−2/3−PP1(7.6)、DEN−2/3−EP1(5.2)、DEN−2/3−VP1(5.7)、D4−1036(8.7)、DEN−2/4−PP1(7.8)、DEN−2/4−EP1(4.5)、DEN−2/4−VP1(4.4)、DEN−2−16681−P48(8.3)、DEN−2−PDK53−E48(5.4)およびDEN−2−PDK−53−V48(5)。
【0147】
マヒドール(Mahidol)候補DEN−2 PDK−53改変体の両方は、蚊C6/36細胞培養物中で野生型DEN−2 16681ウイルスと比べて減少した複製効率を示す(DEN−2−PDK−53−E48および−V48 対 DEN−2−16681−P48ウイルス)。C6/36細胞中での減少した複製能は、DEN−2 PDK−53ウイルス中の2つの遺伝子座5’−NC−57およびNS1−53での変異に帰した;この観点と一致して、両方の改変体は、これらの細胞において同等に減少したピーク力価で複製した。この不全にされたC6/36細胞における複製表現型を、キメラDEN−2/3−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスならびにDEN−2/4−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスにおいて保持した。これらのウイルスの全ては、それぞれ野生型DEN−3 16562ウイルスまたはDEN−4 1036ウイルスが複製するよりも低いピーク力価で複製した。野生型DEN−2 16681ウイルスの遺伝的背景において構築されるキメラDEN−2/3−PP1ウイルスおよびDEN−2/4−PP1ウイルスは、それぞれ野生型DEN−3 16562ウイルスおよびDEN−4 1036ウイルスと実質的に同程度(DEN−2/3−PP1)、または幾分低く(DEN−2/4−PP1)複製した。これらの結果は、DEN−2 PDK−53ウイルス遺伝的背景において5’−NC−57遺伝子座およびNS1−53遺伝子座の複製不全効果がDEN−2 PDK−53遺伝的背景内に構築されたこれらのキメラウイルスにおいて保存されたことを示す。
【0148】
(新生マウスについての神経毒性(neurovirulence))
新生の、異系交配の、白色ICRマウス(各群についてn=16)を、10PFUの野生型DEN−3ウイルスおよびDEN−4ウイルス、マヒドール候補ワクチンDEN−3ウイルスおよびDEN−4ウイルス、キメラDEN−2/3−PP1ウイルス、−EP1ウイルス、−VP1ウイルスおよびキメラDEN−2/4−PP1ウイルス、−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスを用いて、頭蓋内にチャレンジした(表9)。野生型DEN−3 16562ウイルスおよびDEN−4 1036ウイルス(これらは、新生マウスにおいて100%致死率を確実に引き起こす)は、ウイルス神経毒性の減弱についてDEN−2 16681チャレンジモデル(これは、このウイルスでチャレンジされた新生マウスにおいて50〜100%致死率を生じる)よりも感受性なモデルを構築した。驚くことに、マヒドール候補DEN−4 PDK−48ワクチンウイルスはまた、チャレンジされたマウスにおいて100%致死率を生じたが、これらのマウスの平均生存期間は、野生型DEN−4 1036ウイルスで頭蓋内にチャレンジされたマウスよりも約2日長かった(表9)。DEN−2 PDK−53ワクチンウイルスおよびこの改変体集団の両方と同様に、キメラDEN−2/3−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスならびにキメラDEN−2/4−EP1ウイルスおよび−VP1ウイルスは、新生マウスについて減弱された(致死率0)。この減弱は、少なくとも一部はこれらのキメラウイルスの減弱DEN−2 PDK−53遺伝的背景に帰し得る。なぜなら、キメラDEN−2/4−PP1ウイルスは、これらのマウスにおいて顕著な神経毒性(62.5%致死率)を示したからである。この後者のキメラを、野生型DEN−2 16681ウイルスの遺伝的背景において構築した。
【0149】
(キメラDEN−2/3およびDEN−2/4ウイルスを用いる、AG−129マウスの免疫)
近交系のAG−29マウスを、10PFUの野生型またはMahidolワクチン候補DEN−3またはDEN−4ウイルスを用いて、あるいは10PFUのキメラDEN−2/3−EP1またはDEN−2/4−EP1ウイルスを用いて、腹腔内免疫した(表10)。このキメラDEN−2/3−EP1ウイルスは、一次免疫後4〜6週間で80〜320の相互(reciprocal)PRNT70力価を惹起した。これらの力価は、本質的に、Mahidol DEN−3ワクチンウイルス(株PGMK−30/FRhL−3)によって惹起される力価に等しかった。しかし、キメラDEN−2/4−EP1ウイルスは、20〜40の中和抗体力価を惹起し、これは、Mahidolワクチン候補DEN−4 PDK−48ワクチンウイルスによって惹起される80〜320の力価よりも低かった。それにも関わらず、両方のキメラDEN−2/3およびDEN−2/4ウイルスは、AG−29マウスにおいて中和抗体応答を惹起した。
【0150】
(実施例5)
(Dengue−2ワクチンウイルス:株16681(PDK−53)の弱毒化)
(ウイルスおよび細胞培養)
親DEN−216681ウイルス、16681ウイルスのいくつかの中間PDK継代(PDK−5、10、−14、−35、および−45)、組換え16681/PDK−53ウイルス、および候補PDK−53ワクチンウイルスの遺伝子的に特徴付けられたLLC−MK2−1継代が調べられた。
【0151】
BHK−21(クローン15)、LLC−MK、Vero、およびC6/36の細胞培養物が、10%熱非働化(56℃で30分間)胎児ウシ血清(FBS;HyClone Laboratories,Inc.,Logan,Utah)、3.7g/Lの炭酸水素ナトリウム(GIBCO−BRL, Life Technologies, Gaithersburg, Md.)、100単位/mlのペニシリンG、および100mg/mlのストレプトマイシンスルフェート(GIBCO−BRL)で補充されたDulbecco改変最小基本培地(DMEM)において増殖された。
【0152】
以前に記載されたように、プラスティックの6−ウェルにおいて、Vero細胞のコンフルエントな単層において、プラーク力価決定を行った(Millerら,Am.J.Trop.Med. & Hyg.35:1302−1309(1986))。200μlの種菌のウイルスが37℃で1.5時間吸収され、続いて、栄養培地(0.165 %ラクトアルブミン加水分解産物[Difco Laboratories,Detroit,Mich.]、0.033%酵母抽出物[Difco]、Earlバランス塩溶液、25mg/Lのゲンタマイシンスルフェート[Bio Whittaker,Walkersville,Md.]、1.0mg/LのアンホテリシンB[Fungizone(登録商標)、E.R.Squibb & Sons,Princeton,N.J.]、および2%FBS)中の、4mlのアガロースオーバーレイ培地(1% SeaKem LEアガロース(FMC BioProducts,Rockland,Md.)を含む)を添加した。37℃で7日間のインキュベーションに続いて、第二の2mlのアガロースオーバーレイ(80μg/mlの中性赤色生体染色液(GIBCO−BRL)を含む)を添加した。
【0153】
(組換えDEN−2 16681/PDK−53ウイルスの構築)
現在の研究におけるクローン誘導DEN−2ウイルスの遺伝的確認の間に、先に報告されたPDK−53ウイルス特異的pD2/IC−130Vc−K(NS3−250−Val改変体)クローンにおいて、2つのcDNAクローニングエラーが発見され、それは、nt−6665 A〜G(NS4A−97 Tyr〜Cys)およびnt−8840 A〜G(NS5−424 Glu〜Gly)であった(Kinneyら,Virology 230:300−308 (1997))。これらの欠陥は、新たに誘導されたPDK−53ウイルス特異的(NS3−250−Val改変体)クローン、pD2/IC−VV45Rにおいて、修正された。
【0154】
予備研究において、組換え16681/PDK−53ウイルス(16681ウイルスの遺伝子バックグラウンド内のPDK−53ウイルス特異的遺伝子領域を含む)を使用して、PDK−53ウイルスの弱毒化マーカーに関係する遺伝子座を調べた。これらのウイルスの分析は、5’NC領域におけるnt−57でのPDK−53変異およびNS1−53(NS2A−181変異と関連した様式で分析した)およびNS3−250でのアミノ酸変異がPDK−53ウイルス特異的表現型の決定因子であることを示した。このprM−29変異は、ビルレンスに対してほとんど影響を有さない。配列分析および比較に基づいて、5’NC、NS1およびNS3は、さらなる変異分析に供された。この5’NC変異は、可能な幹構造において生じた。このNS1およびNS3変異の両方は、いくつかのフラビウイルス属に保存された遺伝子座において生じた。14の組換えpD2/IC−16681/PDK−53プラスミドが、制限酵素部位SstI(T7プロモーターに先行する)、SalI(nt−165)、SphI(nt−1380)、SpeI(nt−2370およびnt−3579)、KpnI(nt−4493)、XhoI(nt−5426)、ならびにXbaI(クローンの3’末端)での、pD2/IC−30P−A (16681クローン)とpD2/IC−VV45R(PDK−53クローン)との間でcDNAを交換することによって構築された。全ての組換えプラスミドは、Escherichia coli、株XLI−blueにおいて増殖され、そしてcDNAの3’末端で操作された固有のXbaI部位で線状化された。BHK−21細胞は、Liljestromら(J Virology 63:4107−4113 (1991))の方法によって、転写されたウイルスRNAを用いてトランスフェクトされた。
【0155】
組換えD2/IC−Px(ここで、x=5、1、および/または3である(親[ウイルス表記におけるP]16681ウイルス特異的5’NC−57、NS1−53、および/またはNS3−250遺伝子座のpD2/IC−VV45R[PDK−53]骨格への組込みを示す)およびD2/IC−Vx(ここで、xは、pD2/IC−30P−A[16681]骨格内の3つの候補PDK−53ワクチン[ウイルス表記におけるV]ウイルス特異的遺伝子座の相互組込みを示す)ウイルスを、表11に示す。5’NC、NS1、およびNS3遺伝子座が、PDK−53ウイルス特異的表現型の主要な決定因子である場合、D2/IC−P5およびD2/IC−V13ウイルスは、等価(同族)であるべきである。なぜなら、両方のウイルスは、5’NC−57−C、NS1−53−Asp、およびNS3−250−Valを含むからである。16681およびPDK−53ウイルス特異的感染クローンの相互変異誘発から誘導される同族ウイルス対が、表11に示される。prM−29遺伝子座をさらに調べるために、本発明者らは、DEN−2 16681ウイルスのprM−29−Asp遺伝子座を、pD2/IC−VV45RおよびpD2/IC−P5に移動させて、それぞれ、組換えD2/IC−Vpおよび−P5pウイルスを誘導した。相互組換えにより、D2/IC−Vpおよび−V5pウイルスを得た。
【0156】
各クローン誘導ウイルス(トランスフェクトされたBHK−21シード)が、LLC−MK2細胞において一度増殖される。LLC−MK継代の組換え16681/PDK−53ウイルスの全ての遺伝子型は、それらのゲノムの完全なヌクレオチド配列分析によって確認された。全てのウイルスは、期待されたヌクレレオチド配列を有したので、本発明者らは、それらのcDNAクローンもまた修正されたことを推論した。全てのクローン誘導ウイルスは、16681ウイルス特異的nt−8571−C遺伝子座を含み、これは、PDK−53ウイルスにおける非表現突然変異の部位である。逆転写酵素−ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)を使用する、DEn−2ウイルスゲノムRNAから生成されたオーバーラッピングcDNAアンプリコンの直接的な配列決定は、cDNAの末端を除いて、全ての配列を決定するために使用された。ゲノムの5’末端および3’末端の30のヌクレオチドの配列を、プラスミドpBRUC−139における感染クローンcDNAの直接的な配列決定によって決定した。このD2/IC−prefixは、表11および以下の本文におけるウイルス表記において排除される。
【0157】
(組換え16681/PDK−53ウイルスの複製表現型の特徴付け)
ウイルスを、LLC−MKおよびC6/36細胞におけるプラークサイズ、温度感受性、および複製について分析した。プラークサイズを、6ウェルプレートにおけるLLC−MK細胞単層におけるアガロース下での9日間のインキュベーションの後に評価した。ウイルス増殖曲線を、約0.001PFU/細胞の感染効率(m.o.i)で接種したLLC−MKまたはC6/36の75cmフラスコにおいて得た。37℃で2時間の吸着後、ペニシリン/ストレプトマイシンおよび5%FBSを含む30mlのDMEM培地(LLC−MK細胞)またはオーバーレイ栄養培地(C6/36細胞)を添加し、そしてこの培養物を、各々、5%COで、37℃または29℃でインキュベートした。培養培地のアリコートを48時間間隔で除去し、12.5%FBSに調節し、そしてウイルス力価決定の前に−80℃で保存した。
【0158】
温度感受性アッセイを、75cmフラスコ中で増殖されたLLC−MK細胞において実施した。これらの細胞を約0.001PFU/細胞のm.o.iで接種した。37℃で2時間の吸着後、5%FBSを含む30mlのDMEM培地を添加した。1つのセットの培養物を、37℃8日間接種し、他のものを38.7℃で接種した。38.7℃でのウイルス力価 対 37℃での力価の比を計算した。
【0159】
(マウス神経毒性アッセイ)
新生の、非近交系の白色ICRマウスの同腹仔を、30mlの容積で、10PFUのウイルスで腹腔内接種した。マウスを1週間に一度個々に重量測定し、35日間の麻痺または死亡について観測した。
【0160】
(組換え16681/DK−53ウイルスのプラーク表現型)
LLC−MK細胞におけるアガロースオーバーレイ下での感染の9日後にウイルスプラーク(n=12)の平均直径を測定した(図4)。最も大きなプラー(3.2〜3.4平均直径)が、野生型16881ウイルス、そのクローン誘導30P−Aウイルス、および組換えP513ウイルスによって生成され、これらは、VV45R(PKD−53)ウイルス遺伝子バックグラウンドにおける5’NC、NS1、およびNS3 16681ウイルス特異的遺伝子座を含んだ(表11)。PDK−53位遺伝子バックグランド内のこれらの3つの16681特異的遺伝子座は、16681ウイルスの大きなプラーク表現型を再構成するに十分であった。
【0161】
16681表現型に組込まれた個々のPDK−53ウイルス特異的5’−NC−57−T、NS1−53−Asp、およびNS3−250−Val変異は、各々、16681ウイルスのプラークサイズに比べて、それぞれV5、V1、およびV3のおける2.1〜2.3mmの有意に(p<0.00003)減少したプラークサイズを生じた。P13およびP51ウイルスのプラーク表現型は、それらの同族V5およびV3ウイルスの表現型に類似した(図4の同一の中実または平行線模様のグラフの棒によって示される)。2.8mmのプラークサイズのP53ウイルスは、16681ウイルスプラークから、その同族のV1ウイルウスの2.1mmより少ない程度(p<0.03)、異なった。1.1〜1.6mmのプラークの同族ウイルス 対 V13(P5)(PDK−53ウイルス特異的NS1およびNS3遺伝子座を含む)、V53(P1)(PDK−53ウイルス特異的5’NCおよびNS遺伝子座)、およびV51(P3)ウイルス(PDK−53ウイルス特異的5’NCおよびNS1遺伝子座)は、本質的に1.3mmプラークのPDK−53ウイルスと等価であった。これら結果は、16681骨格におけるこれら3つのPDK−53ウイルス特異的遺伝子座の全ての2つの組合せが、PDK−53に類似する小さなプラークを生成したことを示す。V51は、PDK−53ウイルスのプラーク表現型に類似するプラーク表現型を生成したが、全ての3つの16681ウイルス特異的5’NC−C、NS1−53−Gly、およびNS3−250−Glu遺伝子座が、16681ウイルスのプラーク表現型を再構成するために、PDK−53バックグラウンド内に必要とされた。16681骨格におけるすべての3つのPDK−53遺伝子座の存在は、V513ウイルスを生成し、これはPDK−53またはVV45Rウイルスのいずれかのプラーク表現型より小さい(p<0.001、スチューデントのt検定)プラーク表現型を有した。PDK−53ウイルスのプラークサイズとVV45Rウイルスのプラークサイズとの間の差は、有意ではなかった。
【0162】
組換えVpウイルス(これは、16681バックグラウンドにPDk−53ウイルス特異的prM−29−Val遺伝子座を含む)は、2.6mmの有意に(p<0.002)に減少したプラークサイズを有した。しかし、Ppウイルス(PDK−53バックグラウンドにおける16681prM−29−Asp遺伝子座)の1.0mmプラーク表現型は、それぞれ、VV45RおよびPDK−53ウイルスの1.1mmおよび1.3mのプラークに本質的に等しかった(図4A)。prM−29遺伝子座は、P5p(1.0±0.0mm)およびV5p(2.0±0.4mm)ウイルスのプラーク表現型に影響せず、これらは、それぞれ、P5(1.1±0.3mm)およびV5(2.3±0.4mm)ウイルスのそれに類似するプラークを生成した。
【0163】
(LLC−MKおよびC6/36細胞における組換え16681/PDK−53ウイルスの複製)
全てのウイルスは、LLC−MK2細胞において十分に複製し、感染の6〜8日後107.3〜107.9PFU/mlのピーク力価に達した。PDK−53およびその誘導VV45Rウイルスは、感染の最初の4日間の間に、減少した割合で複製した。温度感受性を決定するために、ウイルス感染LLC−MK細胞を、2〜5回の実験において、37℃または38.7℃で接種した(4B図)。温度感受性スコアを感染後8日目に決定した。全てのウイルスは、これらの条件下で、いくらかの程度の温度感受性を示した。個々の実験において、野生型16681ウイルスは、38.7℃で75〜80%の力価減少を示した。ウイルスV1および同族ウイルスP3(V51)(これらは、力価の平均84〜86%の減少を示した)は、16881ウイルスより、多少より温度感受性であった。しかし、PDK−53、VV45R、V513、P5p、Ppおよび同族組換えウイルスV13およびP5(これらの全ては、NS1−53−AspおよびNS3−250−Val PDK−53ウイルス特異的遺伝子座の両方を含む)は、38.7℃において平均90〜97%の力価の減少を再現可能に示した。
【0164】
16681ウイルスおよびそのクローン誘導30P−Aウイルスは、C6/36細胞における2つの独立した増殖曲線実験において、感染の12日後に108.6〜108.8PFU/mlの平均ピーク力価に複製した(図4C)。PDK−53ウイルス(104.5PFU/mlのピーク力価)およびそのクローン誘導VV45R(104.6PFU/mlのピーク力価)ウイルスの複製は、C6/B36細胞において、約15,000倍効率的でなかった。P51ウイルスのPDK−53バックグランド内のこの16681ウイルス特異的5’NCおよびNS1遺伝子座は、野生型16681ウイルスのそれに対する複製効力を完全に再構成した。逆に、V51ウイルスの16681バックグラウンド内のPDK−53ウイルス特異的5’NCおよびNS1遺伝子座は、PDK−53ウイルスの無能な複製表現型を確立するために十分であった。組換え同族ウイルス 対 V5(P13)およびV1(P35)(これは、PDK−53ウイルス特異的5’NC領域またはNS1遺伝子座の各々を含む)は、105.9〜106.7PFU/mlの平均ピーク力価に複製した。V53ウイルスの平均ピーク力価は、C6/36細胞においてV5ウイルスのそれより約40倍大きかったが、P513、P13、P53、V3、V13、V513、およびP3ウイルスのピーク力価は、各々、P51、P1、P5、30P−A、V1、V51、およびVV45Rウイルスのピーク力価に非常に類似した。これらのデータは、NS3−250遺伝子座が、C6/36細胞における複製に対してほとんどまたは全く観測可能な効果を有さないことを示す(図4C)。Vpおよび16681ウイルスは、P5およびV5pウイルスと同様にC6/36細胞においてほぼ等しい平均ピーク力価を有した。PpおよびV5pウイルスは、各々、PDK−53およびV5ウイルスの平均ピーク力価より多少高い(各々8倍および40倍)平均ピーク力価を生じた。このprM−29遺伝子座は、C6/36細胞におけるウイルス複製に対する効果をほとんどまたは全く有さないようであった。
【0165】
(新生マウスにおける組換え16881/PDK−53ウイルスの神経毒性)
組換えウイルスの神経毒性を調べるために、新生の白色ICRマウスの2つの同腹仔(1同腹仔あたり8匹のマウス)を、10PFUのウイルスで腹腔内感染させた。DEN−2 16881ウイルスおよびこのクローン誘導30P−Aウイルスは、これらのマウスにおいて50%〜100%の死亡率を引き起こした。16881または30P−Aウイルスでのチャレンジに屈したマウスについての平均生存時間(AST)は、種々の実験において15.2〜16.8日間の範囲であった。マウスは、それぞれ、感染後7日ごとに重量を測定された。1匹のマウスが、P53およびVp群の各々において、おそらく接種外傷の結果として、感染後1日で死亡した(表12)。これらの2つのマウスは、分析から排除された。コントロールの、希釈剤接種群において、死亡および重量欠損はなかった。
【0166】
3つのマウス神経毒性表現型が観察された(表12)。第一の表現型は、マウス毒性ウイルスDEN−2 16681、30P−A、P513、P51、V3、およびVpからなり、これは、13.2〜17.0日のASTで少なくとも50%の死亡率を生じた(表12)。他の2つの独立した実験において、このVpウイルスは、17.4±1.4日のASTで46.67%の死亡率(n=16)を生じ、そして18.3±1.3日のASTで、56.25%の死亡率(n=16)を生じた。独立した実験において、P51ウイルスは、15.9±5.5日のASTで25のみの死亡率を生じた。第二の表現型は、マウス弱毒化PDK−53、VV45R、V513、Pp、および同族V51(P3)ウイルス(これらは、死亡を引き起こさない)、ならびにほぼ弱毒化されたV1、同族V13(P5)、P5p、およびV5p(これらは、16匹のマウスのうちの1匹を死亡させるのみであった)からなった(表12)。16881遺伝子バックグラウンド内での、2つのPDK−53ウイルス特異的5’NC−57−TおよびNS1−53−Asp遺伝子座の存在は、同族ウイルスV51(P3)における弱毒化を生じるかまたは維持するに十分であった。P53ウイルスを除いて、PDK53ウイルス特異的NS1−53−Asp遺伝子座を含むウイルスの全てが、弱毒化されたかまたはほぼ弱毒化された。
【0167】
中間の病原性の第3の表現型は、同族のウイルス対V5(P13)およびV53(P1)、ならびにP53ウイルス(これは、18.75%〜37.5%のマウスの死亡率を生じ、そしてウイルスチャレンジで生存したマウスにおける有意な体重の減少(p<0.001,研究者の試験、感染の3週間後、希釈物接種したコントロールマウスに対して)を引き起こした)を特徴付けた。ウイルスV5(P13)およびV53(P1)は、PDK−53ウイルスの5’NC−57−Tを含んだが、NS1−53−Aspの遺伝子座は含まなかった。V1ウイルス(死亡率6.25%)は、V5ウイルス(これは、18.75%の死亡率および生存者における有意な体重の減少を生じた)よりも、より弱毒化された。逆に、16681ウイルス特異的5’−NC−57−C遺伝子座は、P5ウイルス(死亡率6.25%)における病原性に対してほとんど逆転を生じなかったが、一方、P1ウイルスにおけるNS1−53−Gly部分は、中間レベル(37.5%)の死亡率および生存者における有意な体重の減少を生じた。ほとんど弱毒化された同族のV1ウイルスとは異なり、P53ウイルスは、中間の病原性表現型を有した。NS1−53遺伝子座は、5’−NC−57遺伝子座よりも、病原性表現型に対してより有意な影響を有した。
【0168】
prM−29遺伝子座は、P5、PDK−53、および16681ウイルスと比較して、それぞれP5p、Pp、およびVpウイルスに対して影響を示さなかった。V5pウイルス(これは、PDK53ウイルス特異的5’NC−57−TおよびprM−29−Val遺伝子座の両方を含む)は、ほとんど弱毒化された(表2)。NS3−250遺伝子座は、V3、P13、V53、V13、およびP3ウイルス(これは、それぞれ16681、P1、V5、V1、およびPDK−53と等価な表現型を示す)におけるマウスの神経毒性表現型に対して有意に寄与しているようではなかった。P53およびP5ウイルスによって引き起こされる死亡率のレベルにおける差異は、16681ウイルス特異的NS3−250−Glu遺伝子座が、特定の遺伝的状況における病原性表現型に対していくらか寄与していることを示唆した。
【0169】
(DEN−2 PDK−53ワクチンウイルスにおける変異の発展)
16681ウイルスの中間の継代PDK−5、−10、−14、−35、および−45を、PDK−53ワクチン菌株における9つのヌクレオチドの変異の発生(accrual)を決定するために分析した。アンプリコンを、RT/PCRによってウイルスシードから抽出したゲノムmRNAから、直接増幅した。小さなゲノム領域(これは、9つの関連する遺伝子座を含む)の自動化配列決定を、適切なプライマーを使用して行った。これらのウイルスについての9つの遺伝子座の各々で同定されたヌクレオチド残基を、表13に示す。NS2A−181のLeuからPheへの変異、ならびにE−37、NS3−342、およびNS5−334でのサイレントな変異は、継代PDK−5によって明らかになり、そしてこれは継代PDK−10(NS2A−181)、PDK−14(E−373、NS3−342)、またはPDK−35(NS5−334)による優性な部分であった。変異5’−NC−57のCからT、prM−29のAspからVal、NS1−53のGlyからAsp、およびNS4A−75のGlyからAlaは、継代PDK−35で生じた。5’−NC−57−Tは継代PDK−35で優性であり、一方、列挙される他の変異は、継代PDK−45によって優性となった。NS3−250のGluからValの変異は、継代PDK−45によって明らかとなり、そしてこれは、現代のPDK−53ワクチン候補においてウイルス特異的Valに完全には変異されていない(表13)。PDK−53ワクチンにおけるウイルス集団の約29%は、NS3−250−Gluを含む。PDK−45ウイルスは、PDK−53ワクチンウイルスと遺伝的に等価であった。この研究において、表13に示される混合遺伝子座での、2つのヌクレオチドの相対比を決定するための試みはなされなかった。
【0170】
(実施例6 キメラDEN−2/West Nileクローンおよびウイルスの構築)
DEN−2ウイルスの遺伝的背景に、WNウイルスの構造遺伝子を含むゲノム長のキメラDEN−2/WN感染性cDNAクローンを、以前に記載したDEN−2/3ウイルスを誘導するために用いられるインビトロ連結戦略を使用して、構築した。
【0171】
最初の例において、5’末端サブクローンのprM−EをコードするcDNA(これは、キメラDEN−2/3−PP1ウイルスクローンを誘導するために使用された(実施例2を参照のこと))を、WNウイルス、菌株NY99(New York 1999)のprM−E遺伝子領域で置き換えた。WNウイルスのprM−E遺伝子領域を含むcDNAフラグメントを、順方向プライマーWN−M
【0172】
【化7】
Figure 0004656794
;下線のMluI部位に、prM遺伝子の5’末端付近のWNウイルス配列が続く)および逆方向プライマーcWN−E
【0173】
【化8】
Figure 0004656794
;下線のNgoMIV部位に、WNウイルスのE遺伝子の3’末端付近のWNゲノム配列に相補的な配列が続く)を有するWNウイルス特異的ゲノムRNAから、逆トランスクリプターゼ−ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によって増幅した。DEN−3 16562ウイルスのprM/E領域を置き換えるために、増幅したprM−E cDNAフラグメントを、キメラDEN−2/3ウイルスの誘導の間に行ったように正確に、中間のpD2I/D3−P1−AscIクローンのMluI−NgoMIV部位にクローニングした(実施例2、キメラDEN−2/3感染性クローンの構築を参照のこと)。このキメラDEN−2/WN cDNAにおいて、prMスプライス部位は、アミノ酸配列(一文字アミノ酸略語で示され、そしてアミノからカルボニルの順序で示される)
【0174】
【化9】
Figure 0004656794
(配列番号39)をコードした。この配列中のハイフンは、キャプシドとprM遺伝子との間に位置するポリタンパク質切断部位を示す;このアミノ末端配列は、DEN−2ウイルス特異的である;太字、下線、斜体の字体のカルボキシル末端配列は、このキメラ構築物によってコードされるprMタンパク質のアミノ末端付近の、WNウイルス特異的配列(QGKVMMTV)(配列番号40)を示す。この中間のDEN−2/WNサブクローンは、実施例2(キメラDEN−2/3感染性クローンの構築)に記載されるものと同じプロトコルによって、インビトロで3’末端中間DEN−2サブクローン、pD2−Pm^b−Ascを用いて連結されて、キメラDEN−2/WNウイルス特異的ゲノムRNAを転写するために使用される全ゲノム長のキメラDEN−2/WNウイルスcDNAを産生する。実施例2に記載されるのと同じプロトコルを使用して、哺乳動物のLLC−MKまたは蚊のC6/36細胞を、転写されたキメラDEN−2/WN RNAを用いてトランスフェクトした。キメラDEN−2/3およびDEN−2/4ウイルスを誘導するために使用される同じMluI制限酵素スプライス部位の使用を含むこの戦略は、LLC−MK細胞中での転写されたキメラDEN−2/WN RNAのトランスフェクション後での、生存可能なキメラウイルスの産生を失敗し、そしてC6/36細胞において非常に低い力価(<100PFU/ml)のみを生じた。この失敗は、ウイルスキャプシドタンパク質のカルボキシル末端の間、およびDEN−2とWNウイルスとのprMタンパク質のアミノ末端の間の有意な遺伝子配列変化におそらく起因する。フラビウイルスキャプシドタンパク質のカルボキシル末端領域は、prMタンパク質の変異および切断の間の、細胞内の膜(内質細網)へのprMの挿入のためのシグナルペプチド配列として役立つ。このDEN−2/WN構築物(これは、DEN−2骨格のprMタンパク質のキャプシド−カルボキシル末端シグナル配列、ならびにアミノ末端残基を含む)は、明らかにキメラウイルスの適切な変異を許容しない。
【0175】
第2の例において、このキメラDEN−2/WN cDNAクローンを、キャプシドタンパク質のカルボキシル末端領域、ならびにWNウイルスのprMタンパク質全体およびEタンパク質の大部分をコードするように、改変した。WNキャプシド−カルボキシル末端/prM/E遺伝子領域についての新しい5’スプライス部位として役立つように、独特のSstII制限部位を、DEN−2ウイルス特異的キャプシド遺伝子の3’末端付近に部位特異的変異誘発によって導入した。このSstII部位は、アミノ酸三連構造(triad)SAG(一文字略語)をコードするDEN−2ウイルス特異的配列中に、2つのサイレントな変異を導入した。この適切な遺伝子領域を、WNウイルスRNAから、順方向プライマーWN−452.SAG
【0176】
【化10】
Figure 0004656794
;下線のSstII部位に、WNウイルス特異的配列が続く)および以前の構築物(上記に記載されるような)において利用したものと同じ逆cWN−Eプライマーを使用することによって増幅した。この増幅したcDNAをクローニングして、中間のサブクローンpDEN−2/WN−P−SA(これは、5’非コード領域およびDEN−2 16681ウイルス由来のキャプシド遺伝子の大部分をコードするcDNA、およびカルボキシル末端キャプシド、prM全体、ならびにWNウイルス由来のE遺伝子の大部分、ならびにNgoMIV部位の下流の独特のAscI部位を含んだ)を作製する。このキメラDEN−2/WN cDNAにおいて、prMスプライス部位は、アミノ酸配列(一文字アミノ酸略語で示され、そしてアミノからカルボキシルへの順序で示される)
【0177】
【化11】
Figure 0004656794
(配列番号42)をコードした。この配列中のハイフンは、キャプシドとprM遺伝子との間に位置するポリタンパク質切断部位を示す;このアミノ末端配列は、DEN−2ウイルス特異的である;太字、下線、斜体の字体のカルボキシル末端配列は、このキメラ構築物によってコードされるWNウイルス特異的配列(TGIAVMIGLIASVGA−VTLSNFQGKVMMTV)(配列番号43)を示す。実施例2のキメラDEN−2/3ウイルスについて記載される、キメラDEN−2/3クローンのインビトロ連結プロトコルに続いて、5’末端中間サブクローンpDEN−2/WN−P−SAを、3’末端pD2−Pm^b−Ascサブクローンに連結して、キメラRNAの転写のためのキメラDEN−2/WN−PP1ウイルスの全ゲノム長cDNAを産生する。このキメラDEN−2/WN−PP1構築物は、野生型DEN−2 16681ウイルスの遺伝的背景に、示されるWN構造遺伝子領域をコードした。LLC−MK細胞およびC6/36細胞の両方を、このインビトロで連結されたキメラDEN−2/WN−PP1クローンから転写されたRNAを用いてトランスフェクトした。培養培地の10〜10PFU/mlのウイルス力価で、生存可能なキメラDEN−2/WN−PP1ウイルスを、両方のトランスフェクトされた細胞培養物から首尾良く回収した。クローン誘導キメラDEN−2/WNウイルスのゲノム全体のヌクレオチド配列分析は、予期されたゲノム配列を示した。これらの結果は、本発明のDEN−2感染性クローンが、DEN−1、DEN−3、およびDEN−4ウイルス以外の異種フラビウイルスの構造遺伝子を発現するキメラウイルスを構築するために使用され得ることを実証する。
【0178】
本明細書中で言及される全ての特許、刊行物および他の参考文献は、その全体において本明細書中で参考として援用される。本発明の方法および組成物の改変および変更は、上記の詳細な説明から当業者に明らかである。このような改変および変更は、添付の特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。
【0179】
【表1】
Figure 0004656794
【0180】
【表2】
Figure 0004656794
【0181】
【表3】
Figure 0004656794
【0182】
【表4】
Figure 0004656794
【0183】
【表5】
Figure 0004656794
【0184】
【表6】
Figure 0004656794
【0185】
【表7】
Figure 0004656794
力価は、少なくとも50%のプラーク減少を生じる相互希釈である。
3週齢の非交近ICRマウスを10PFUのウイルスで腹腔内免疫し、そして実験1の3週間後または実験2の6週間後に、同じウイルス用量でブーストした。Primary=一次免疫化から20日後(実験1)または41日後(実験2)に採取した血清。Boost=両方の実験においてブースト後21日に採取した血清。
個々の力価は決定しなかった。
これらのグループにおいて、1匹のみの血清力価が10未満であった。
太字の力価は、プールした血清が、70%のプラーク減少で計算したものよりも4倍高かったことを示す。他の全てのプールした力価は、70%プラーク減少力価と違わないか、または2倍高いかのいずれかであった。
【0186】
【表8】
Figure 0004656794
【0187】
【表9】
Figure 0004656794
【0188】
【表10】
Figure 0004656794
AG−129マウスは、インターフェロンα/βおよびインターフェロンγに対するレセプターを欠く近交系株である。3.5〜4.5週齢のマウスを、10PFUのウイルスで腹腔内免疫した。
野生型DENウイルス。
DEN−3またはキメラDEN−2/3−EP1ウイルスで免疫されたマウス由来の血清を試験するために使用された投入(input)野生型DEN−3 16562ウイルス、またはDEN−4またはキメラDEN−2/4−EP1ウイルスで免疫されたマウス由来の血清を試験するために使用された投入野生型DEN−4 1036ウイルスの70%以上を中和するプールされた血清の相互希釈。
Mahidol候補ワクチンウイルス、DEN−3 PGMK−30/FRhL−3 (P30/FRhL−3)、DEN−4 PD−48。
各々、DEN−3 16562またはDEN−4 1036ウイルスのprM/E遺伝子領域を発現するキメラDEN−2/3−EP1またはDEN−2/4−EP1。
【0189】
【表11】
Figure 0004656794
候補dengue−2 PDK−53ワクチンウイルスは、9個のヌクレオチド遺伝子座において、その16681親のそれとは異なり、3つの非表現突然変異(示されず)、5’非コード領域におけるゲノムヌクレオチド位置57(5’NC−57;小文字)での変異、およびウイルスポリペプチド位置プレメンブラン(prM)−29、非構造タンパク質1(NS1)−53、NS2A−181、NS3−250、およびNS4A−75(32)にアミノ酸変異をコードする5つのヌクレオチド(大文字、一文字表記)。親16681ウイルスからの遺伝子座を、PDK−53ウイルス特異的感染クローンpD2/IC−W45RのcDNAの遺伝子バックグラウンドに操作した。ドットは、PDK−53(NS3−250−Val改変体)との配列同一性を示す。この候補はまた、NS3−250(32)にGluを得する遺伝的改変体を含む。
野生型DEN−2 16681ウイルス、その弱毒化ワクチン誘導体、DEN−2 PDK−53ウイルス、感染性クローン誘導VV45R(遺伝子的に、PDK−53 NS3−250−Val改変体に等価である)および30P−A(野生型16681に等価である)ウイルス、ならびに組換え16681/PDK−53ウイルスが示される。組換えPxおよびVxウイルス(ここで、x=5’NC、NSI、および/またはNS3遺伝子座)についての数字表記は、それぞれ、PDK−53ウイルス特異的感染性cDNAクローンに操作された親(ウイルス表記におけるP)16681ウイルス特異的遺伝子座(上部に一連のもの)または16881クローンに操作された相互候補PDK−53ワクチン(ウイルス表記におけるV)ウイルス特異的遺伝子座(下部の一連のもの)を示す。P5およびV13は、PDK−53ウイルス特異的表現型が、5’NC−57、NS 1−53、およびNS3−250遺伝子座によって主に決定されることを仮定して、同族ウイルスである。P5およびV13ウイルスの両方は、それぞれ、PDK−53および16881ウイルスの遺伝子バックグラウンドの内の5’NC57−c、NSl−53−Asp、およびNS3−250−Val遺伝子座を含む。
PDK−53ウイルスからの遺伝子座を、16681ウイルス特異的感染性クローンpD2/IC−30P−Aに操作した。ドットは、16681ウイルスとの配列同一性を示す。
【0190】
【表12】
Figure 0004656794
10PFUのウイルスで腹腔内にチャレンジされた新生の、非近交系の白色ICRマウスの%死亡率および平均生存時間(AST)±標準偏差(SD)。1つの郡あたり16匹のマウスであるが、おそらく接種外傷の結果として、感染後1日目までに、1匹のマウスが死亡したP53およびVpの群を除く。これらの2匹のマウスを、この研究から除外した。
ウイルス表現型の説明については明細書を参照のこと。中実ドットは、16681ウイルスとの配列同一性を示す。
ウイルスウイルスおよび同族ウイルス表記については、明細書を参照のこと。生存マウスの平均体重は、感染後3週間での希釈剤接種されたコントロールマウスの平均体重(示さず)よりも、有意に(p<0.001、スチューデントのt検定)に低かった。
平均生存時間は、適用可能ではない。なぜなら、このマウスには死亡が存在しなかったからである。
【0191】
【表13】
Figure 0004656794
16681ウイルスとPDK−53ウイルスとの間の、9つのヌクレオチド配列のゲノムヌクレオチド位置。ヌクレオチド位置57は、このウイルスゲノムの5’非コード領域にある。
タンパク質の命名は、以下の通りである:prM=膜前タンパク質(premembrane protein);E=外被糖タンパク質;NS=非構造タンパク質。
このウイルス特異的アミノ酸残基(16681〜PDK−53)は、各アミノ酸位置について示される。
A,C,G,およびT(cDNAセンス)ヌクレオチドを示す。
2つの遺伝的集団を、このウイルスにおける遺伝子座について同定した。2つのヌクレオチドの順序は、配列クロマトグラムにおけるヌクレオチドシグナルの相対ピーク高さを反映する。
【0192】
【表14】
Figure 0004656794
Mahidol候補DEN−2 PDK−53ワクチンウイルス。キメラDEN−2/1、DEN−2/3、およびDEN−24ウイルスを、DEN−2 PDK−53遺伝的背景、NS3−250−ValまたはGlu改変体に構築した。キメラウイルスについて示されるこの表現型は、DEN−2 PDK−53ウイルスのいずれかの背景で構築されたキメラウイルスの代表である。
【0193】
【表15】
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
(表16)
(配列番号:TaqManプローブおよびアンプリマーについて)
下線の残基は、プライマー配列内の候補ワクチンウイルス変異の位置を示すか、または配列番号52の場合、下線の残基は、DEN−2 16681ウイルスのヌクレオチド5270位を示す。
配列番号:
【0194】
【表16】
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794

【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、キメラDEN−2/DEN−1ウイルスのゲノム組織を概略的に示す。キメラ名は、DEN−2ウイルス特異的感染性クローン骨格およびDEN−1ウイルスの構造遺伝子(C−prM−E)挿入物に基づく。骨格および挿入物ウイルスの下線を付した文字を、これらの名前において使用する。D2/1は、DEN−2/DEN−1キメラを示し;ハイフン後の最初の文字はDEN−2ウイルス骨格、親16681(P)、PDK53−E(E)またはPDK53−V(V)であり;最後の文字は、親DEN−1 16007(P)株またはそのワクチン誘導体PDK−13(V)株由来の構造遺伝子を示す。PDK53−E骨格は、3つのDEN−2 PDK−53ウイルス特異的アミノ酸変異(NS1−53−Asp、NS2A−181−Phe、およびNS4A−75−Ala)ならびにPDK−53ウイルスの5’NC−57変異を含む。PDK53−V骨格は、3つの同じPDK−53ウイルス特異的遺伝子座+さらなるPDK−53ウイルス特異的NS3−250−Val遺伝子座を含む。
【図2】 図2Aおよび2Bは、LLC−MK細胞におけるキメラDEN−1/DEN−1ウイルスの増殖特性を示す。点線棒は、DEN−1 16007ウイルスおよびDEN−1 16007ウイルスの構造タンパク質を発現するキメラウイルスを示す。縞模様の棒は、DEN−1 PDK−13ウイルスおよびPDK−13ウイルスの構造タンパク質を発現するキメラウイルスを示す。無地の棒はDEN−2 16681ウイルスの感染性クローン(P48)および2つの改変体(それぞれ、PDK53−EおよびPDK−53V;E48およびV48)由来の3つのDEN−2骨格ウイルスを示す。図2A:平均(±SD)プラーク直径。値は、感染後10日目に各ウイルスの10個の個々のプラークから計算した。pp:1mm未満のピンポイントサイズのプラーク。図2B:感染後8日後または10日後のキメラウイルスの温度感受性(ts)および平均力価。tsスコアは、37℃でのウイルス力価に対する38.7℃でのウイルス力価の減少に基づく(−、+、2+、3+は、少なくとも3回の実験から計算した、それぞれ、60%以下、61〜90%、91〜99%、>99%の力価の減少を示す)。棒グラフの高さは、37℃でのウイルスのlog10力価を示す。感染多重度(m.o.i.)は、約0.001PFU/細胞であった。
【図3】 図3は、C6/36細胞におけるDEN−1 16007、DEN−1 PDK−13、DEN−2 16681−P48、DEN−2 PDK53−E48、DEN−2 PDK53−V48およびキメラDEN−2/DEN−1ウイルスの増殖曲線を示す。細胞は、約0.001PFU/mlのm.o.i.で感染させた。
【図4】 図4A〜C。図4A:LLC−MK細胞における感染後9日でのDEN−2 16681、PDK−53および組換え16681/PDK−53ウイルスの平均プラーク直径±SD(mm)(n=12)。図4B:1回の実験における約0.001PFU/mlのm.o.i.でのLLC−MK細胞の感染後6〜8日目でのピーク複製力価。LLC−MK細胞における37℃または38.7℃で増殖されたウイルスについての温度感受性(ts)スコアを、ピーク複製力価についての棒グラフの上に示す。(−)、(+/−)および(+)のスコアは、それぞれ、38.7℃でのウイルス力価における81%未満、81〜89%および90〜97%の減少を示す。スコアは、感染後8日で決定した。図4C:2つの独立した実験における約0.001PFU/細胞の多重度でのC6/36細胞の感染後12日目での平均ピーク複製。2つの実験からの個々のピーク力価を、各棒グラフ中の垂直線によって示す。組換えPxおよびVxウイルスの数字表示(ここで、x=’NC、NS、および/またはNS遺伝子座)は、それぞれ、PDK−53ウイルス特異的感染性cDNAクローンに操作された親(ウイルス名においてP)16681ウイルス特異的遺伝子座、またはこの16681クローンに操作された相互の(reciprocal)候補PDK−53ワクチン(ウイルス名においてV)ウイルス特異的遺伝子座を示す。同族のウイルスは、3つ全てのグラフにおいて、同じ模様または平行斜線パターンの棒グラフによって示される。P5ウイルスに対する同族体は、V13ウイルスであり、これは、ウイルス表現型が、5’NC−57、NS1−53およびNS3−250遺伝子座によって優性に決定されることを想定する。P5およびV13の両ウイルスは、それぞれ、PDK−53および16681ウイルスの遺伝子バックグラウンド内に、5’NC−57−C(16681)、NS1−53−Asp(PDK−53)およびNS3−250−Val(PDK−53)遺伝子座を含む。
【配列表】
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794
Figure 0004656794

Claims (17)

  1. 弱毒化デング−2ウイルス由来の非構造タンパク質およびキャプシド(C)タンパク質をコードする第1のヌクレオチド配列およびデング−3ウイルスの前膜(prM)タンパク質およびエンベロープ(E)タンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列を含む核酸キメラ構築物であって、該Eタンパク質がアミノ酸位置345位にロイシンを含むところの、核酸キメラ構築物
  2. デング−3ウイルスが毒性株である、請求項1に記載の核酸キメラ構築物。
  3. 弱毒化デング−2ウイルス由来の非構造タンパク質およびキャプシド(C)タンパク質をコードする第1のヌクレオチド配列、およびデング−4ウイルスのprMタンパク質およびEタンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列を含む核酸キメラ構築物であって、該Eタンパク質がアミノ酸位置447位にロイシンを含むところの、核酸キメラ構築物
  4. 前記デング−2ウイルスのCタンパク質100位にセリンを含む、請求項に記載の核酸キメラ構築物
  5. 前記Eタンパク質364位にバリンを 含む、請求項に記載の核酸キメラ構築物
  6. 前記デング−4ウイルスが毒性株である、請求項3〜5のいずれか1項記載の核酸キメラ構築物。
  7. 弱毒化デング−2ウイルス由来の非構造タンパク質およびキャプシド(C)タンパク質をコードする第1のヌクレオチド配列、および西ナイルウイルスのprMシグナル配列、および西ナイルウイルスのprMタンパク質およびEタンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列を含む核酸キメラ構築物
  8. 西ナイルウイルスが毒性株である、請求項7に記載の核酸キメラ構築物。
  9. 弱毒化デング−2ウイルスがワクチン株PDK−53である、請求項1〜8のいずれか1項記載の核酸キメラ構築物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項記載核酸キメラ構築物の1以上および薬学的に受容可能なキャリアを含む、組成物。
  11. デングウイルスワクチン、黄熱病ウイルスワクチン、ダニ媒介脳炎ウイルスワクチン、日本脳炎ウイルスワクチン、西ナイルウイルスワクチン、C型肝炎ウイルスワクチンまたはそれらの 組み合わせからなる群から選択される免疫組成物をさらに含む、請求項10に記載の組成物。
  12. 免疫応答を誘導するための、請求項10に記載の組成物。
  13. 免疫応答を誘導するための、請求項11に記載の組成物。
  14. 配列番号9のヌクレオチド配列を有する、請求項1に記載の核酸キメラ構築物。
  15. 配列番号10をコードしている、請求項14に記載の核酸キメラ構築物。
  16. 配列番号11のヌクレオチド配列を有する、請求項3に記載の核酸キメラ構築物。
  17. 配列番号12をコードしている、請求項16に記載の核酸キメラ構築物。
JP2001560231A 2000-02-16 2001-02-16 無毒性の免疫原性フラビウイルスキメラ Expired - Lifetime JP4656794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18282900P 2000-02-16 2000-02-16
US60/182,829 2000-02-16
PCT/US2001/005142 WO2001060847A2 (en) 2000-02-16 2001-02-16 Avirulent, immunogenic flavivirus chimeras

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523189A JP2003523189A (ja) 2003-08-05
JP4656794B2 true JP4656794B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=22670221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560231A Expired - Lifetime JP4656794B2 (ja) 2000-02-16 2001-02-16 無毒性の免疫原性フラビウイルスキメラ

Country Status (10)

Country Link
US (6) US7094411B2 (ja)
EP (3) EP3000477A1 (ja)
JP (1) JP4656794B2 (ja)
AT (1) ATE526411T1 (ja)
AU (4) AU3844101A (ja)
CA (2) CA2398872C (ja)
DK (1) DK2278012T3 (ja)
ES (2) ES2554254T3 (ja)
PT (1) PT2278012E (ja)
WO (1) WO2001060847A2 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425437B2 (en) 1999-11-26 2008-09-16 Crucell Holland B.V. Vaccines against West Nile Virus
ES2554254T3 (es) * 2000-02-16 2015-12-17 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Quimeras del virus del dengue 2 inmunógenas
CN1549730A (zh) * 2000-10-04 2004-11-24 ���������Ǵ�ѧ�й��� 黄病毒和瘟病毒衣壳蛋白的组成和使用方法
AT410634B (de) * 2001-02-21 2003-06-25 Franz X Dr Heinz Attenuierte lebendimpfstoffe
US7740863B2 (en) * 2001-04-06 2010-06-22 Merial Recombinant vaccine against West Nile Virus
JP2005510244A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・クイーンズランド フラビウイルスワクチン送達系
CA2466413C (en) 2001-12-04 2014-11-04 Bavarian Nordic A/S Flavivirus ns1 subunit vaccine
AU2003216046B2 (en) * 2002-01-10 2008-05-01 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Department Of Health And Human Services Construction of West Nile virus and dengue virus chimeras for use in a live virus vaccine to prevent disease caused by West Nile virus
AU2013213749A1 (en) * 2002-01-10 2013-08-29 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Construction of West Nile virus and dengue virus chimeras for use in a live virus vaccine to prevent disease caused by West Nile virus
NZ534159A (en) 2002-01-15 2007-03-30 Acambis Inc Vaccines comprising flaviviruses with one or more hinge region mutations that reduce viscerotropism of the flaviviruses
US7459297B2 (en) * 2003-05-30 2008-12-02 Centre National De La Recherche Scientifique -Cnrs Active truncated form of the RNA polymerase of flavivirus
CA2582534A1 (en) 2004-09-09 2006-03-16 Research Development Foundation Flavivirus variants having phenotypic variation and immunogenic compositions thereof
WO2006067122A2 (en) 2004-12-20 2006-06-29 Crucell Holland B.V. Binding molecules capable of neutralizing west nile virus and uses thereof
EP1840214A4 (en) * 2004-12-24 2009-03-04 Univ Osaka Res Found DEFICIENT CHIMERIC FLAVIVIRUS WITH WEAKENED JAPANESE ENZEPHALITIS VIRUS GENE AS BASIC EQUIPMENT
WO2006120230A2 (en) 2005-05-12 2006-11-16 Crucell Holland B.V. Host cell specific binding molecules capable of neutralizing viruses and uses thereof
MX2007015873A (es) 2005-06-17 2008-04-22 Sanofi Pasteur Cepa atenuada de virus de dengue serotipo 1.
US7455842B2 (en) * 2005-12-05 2008-11-25 University Of Kansas Chimeric West Nile viruses and uses thereof
WO2007105565A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Keio University インフルエンザ感染阻害ペプチド、インフルエンザウイルス感染阻害剤、リポソーム、インフルエンザ予防・治療剤
AR061197A1 (es) * 2006-06-07 2008-08-13 Sanofi Pasteur Cepas del virus 3 del dengue vivas atenuadas
FR2903605A1 (fr) 2006-07-12 2008-01-18 Sanofi Pasteur Sa Methode d'immunisation contre les quatres serotypes de la dengue
FR2906724B1 (fr) 2006-10-04 2009-03-20 Sanofi Pasteur Sa Methode d'immunisation contre les 4 serotypes de la dengue.
TW200827442A (en) * 2006-11-03 2008-07-01 Nat Health Research Institutes Method for amplifying a flavivirus cDNA in a prokaryotic cell
CA2668834C (en) * 2006-11-07 2016-10-11 Sanofi Pasteur Biologics Co. Stabilization of vaccines by lyophilization
FR2909286B1 (fr) 2006-12-01 2012-06-08 Sanofi Pasteur Methode d'immunisation contre les 4 serotypes de la dengue
CN104083757A (zh) * 2007-04-06 2014-10-08 武田疫苗公司 用于活的减毒病毒的方法和组合物
EP2150614B1 (en) * 2007-05-07 2014-08-06 The Board of Regents of The University of Texas System Two-component genome flavivirus and uses thereof
JP5448836B2 (ja) * 2007-11-07 2014-03-19 国立感染症研究所長 ウエストナイルウイルスワクチンおよびその製造方法
EP2589392B1 (en) 2008-03-05 2016-11-30 Sanofi Pasteur Process for stabilizing an adjuvant containing vaccine composition
US8715689B2 (en) * 2008-04-30 2014-05-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Chimeric west nile/dengue viruses
WO2009152147A2 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Compositions and methods for dengue virus (dv) treatment and vaccination
EP2143440A1 (fr) 2008-07-09 2010-01-13 Sanofi Pasteur Agent stabilisant et composition vaccinale comprenant un ou plusieurs flavivirus vivants atténués
BRPI0922788B8 (pt) * 2008-12-05 2021-05-25 Inviragen Inc composição para uso no crescimento de culturas virais e kit para cultura de vírus
WO2010138885A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 The United States Of America, S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antigenic chimeric tick-borne encephalitis virus/dengue virus type 4 recombinant viruses
US8968996B2 (en) * 2009-06-01 2015-03-03 Takeda Vaccines, Inc. Compositions and methods for rapid immunization against dengue virus
AU2010256845B2 (en) * 2009-06-01 2016-09-22 Takeda Vaccines, Inc. Compositions and methods for administration of vaccines against dengue virus
EP2473624B1 (en) 2009-08-31 2019-05-01 Gen-Probe Incorporated Dengue virus assay
EP2353609A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Sanofi Pasteur Immunization compositions and methods
WO2011119628A2 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for self-adjuvanting vaccines against microbes and tumors
US8685649B2 (en) 2010-06-10 2014-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy RT-LAMP assay for the detection of pan-serotype dengue virus
US10308689B2 (en) 2010-06-24 2019-06-04 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Dengue virus (DV) polypeptide sequences, T cell epitopes and methods and uses thereof
WO2012065105A2 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Thomas Monath Chimeric flavivirus vaccines
US8895028B2 (en) * 2012-07-20 2014-11-25 Arbovax, Inc. Methods and compositions for dengue virus 3 (DV3) infectious clone
MY168959A (en) 2012-07-24 2019-01-28 Sanofi Pasteur Vaccine compositions for the prevention of dengue virus infection
AU2013295016A1 (en) 2012-07-24 2015-01-29 Sanofi Pasteur Vaccine compositions for prevention against dengue virus infection
TW201428101A (zh) * 2012-11-08 2014-07-16 Inviragen Inc 登革熱病毒血清型4型之建構物的組成物、方法及用途
BR112015012515B1 (pt) 2012-11-30 2023-04-11 Sanofi Pasteur Uso de antígenos, construções de ácido nucleico ou vetores virais capazes de expressar uma partícula do tipo vírus (vlp) da dengue e de uma vacina contra sarampo, uma vacina contra caxumba e uma vacina contra rubéola
WO2014093182A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Inviragen, Inc. Compositions, methods of administration and uses for trivalent dengue virus formulations
CA3177572A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Takeda Vaccines, Inc. Compositions and methods for dengue virus chimeric constructs in vaccines
SG11201507571TA (en) * 2013-07-05 2015-10-29 Bioneer Corp Dengue virus-specific sirna, double helix oligo-rna structure comprising sirna, and composition for suppressing proliferation of dengue virus comprising rna structure
US10046045B2 (en) 2013-12-20 2018-08-14 The Regents Of The University Of Michigan Vaccine compositions and uses thereof
AU2015276929B2 (en) 2014-06-20 2021-04-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric West Nile/Dengue viruses and methods of use
CN106999564A (zh) 2014-09-02 2017-08-01 赛诺菲巴斯德有限公司 针对登革热病毒疾病的疫苗组合物
BR112017028212A2 (pt) 2015-07-03 2018-09-11 Sanofi Pasteur vacinação concomitante contra dengue e febre amarela
US11364292B2 (en) 2015-07-21 2022-06-21 Modernatx, Inc. CHIKV RNA vaccines
US11007260B2 (en) 2015-07-21 2021-05-18 Modernatx, Inc. Infectious disease vaccines
WO2017070624A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Modernatx, Inc. Tropical disease vaccines
KR102297300B1 (ko) * 2015-11-27 2021-09-02 케이엠 바이올로직스 가부시키가이샤 뎅기 바이러스 약독주를 뱅크화한 생바이러스, 및 그것들을 항원으로 하는 뎅기 백신
WO2017109698A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Glaxosmithkline Biologicals Sa Immunogenic formulation
US11344615B2 (en) 2016-07-08 2022-05-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Nucleic acids encoding chimeric dengue/Zika viruses optimized for growth and stability in vero cells
KR102511472B1 (ko) * 2016-11-28 2023-03-16 메디젠, 인크. 양성 가닥 rna 바이러스에 의해 유발되는 감염성 질환에 대한 백신
EP3582790A4 (en) 2017-02-16 2020-11-25 ModernaTX, Inc. VERY POWERFUL IMMUNOGENIC COMPOSITIONS
EP3615554A1 (en) 2017-04-26 2020-03-04 Roche Diagnostics GmbH Soluble and immunoreactive zika virus ns1 polypeptides
US10653767B2 (en) 2017-09-14 2020-05-19 Modernatx, Inc. Zika virus MRNA vaccines
WO2019069130A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Sanofi Pasteur COMPOSITIONS FOR RECALL VACCINATION AGAINST DENGUE
WO2020041309A1 (en) * 2018-08-21 2020-02-27 The Regents Of The University Of Michigan Materials and methods for inhibiting flavivirus infection
US11426461B2 (en) 2018-09-05 2022-08-30 Takeda Vaccines, Inc. Methods for preventing dengue and hepatitis A
US11464815B2 (en) 2018-09-05 2022-10-11 Takeda Vaccines, Inc. Dengue vaccine unit dose and administration thereof
EP4082568A1 (en) 2018-09-05 2022-11-02 Takeda Vaccines, Inc. Dengue vaccine unit dose and administration thereof
WO2020190750A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Modernatx, Inc. Hiv rna vaccines
US20220289796A1 (en) * 2019-08-06 2022-09-15 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for stabilized recombinant flavivirus e protein dimers
BR112022015710A2 (pt) 2020-02-27 2022-09-27 Takeda Vaccines Inc Método para remover dna de célula hospedeira a partir da preparação de vírus
WO2023147342A2 (en) 2022-01-25 2023-08-03 Takeda Vaccines, Inc. Large-scale flaviviral vaccine production and manufacture
WO2023158989A1 (en) 2022-02-15 2023-08-24 Takeda Vaccines, Inc. Dengue vaccine batch mixing process
WO2023215383A1 (en) 2022-05-04 2023-11-09 Takeda Vaccines, Inc. Computer-based determination of flavivirus infectivity
EP4375381A1 (en) 2022-11-18 2024-05-29 Takeda Vaccines, Inc. A method for determining the proportion of a live, attenuated flavivirus having a nucleotide sequence comprising at least one attenuation locus in a formulation
WO2024118740A1 (en) 2022-11-29 2024-06-06 Takeda Vaccines, Inc. Large-scale flaviviral vaccine production and manufacture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06511150A (ja) * 1991-09-19 1994-12-15 アメリカ合衆国 キメラおよび/または増殖制限されたフラビウイルス
WO1996040933A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Department Of Health And Human Services Infectious dengue 2 virus pdk-53 as quadravalent vaccine

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276941A (en) 1975-12-23 1977-06-28 Ito Masato Method of conversing infrared rays
JPH0768267B2 (ja) * 1986-06-05 1995-07-26 財団法人阪大微生物病研究会 フラビウイルス抗原
JPH084508B2 (ja) * 1987-09-16 1996-01-24 国立予防衛生研究所長 組み換えワクチニアウイルス
JP2511494B2 (ja) * 1988-05-12 1996-06-26 善治 松浦 日本脳炎ウイルス表面抗原蛋白質の製造法
US6184024B1 (en) * 1988-07-14 2001-02-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Chimeric and/or growth-restricted flaviviruses
IL91304A0 (en) 1988-08-20 1990-03-19 Us Health Recombinant vaccinia virus for prevention of disease caused by flavivirus
US5514375A (en) * 1990-08-15 1996-05-07 Virogenetics Corporation Flavivirus recombinant poxvirus vaccine
MY109299A (en) 1990-08-15 1996-12-31 Virogenetics Corp Recombinant pox virus encoding flaviviral structural proteins
US5494671A (en) * 1990-08-27 1996-02-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services C-terminally truncated dengue and Japanese encephalitis virus envelope proteins
JPH05276941A (ja) 1992-02-28 1993-10-26 Nippon Zeon Co Ltd フラビウイルス科に属するウイルスの表面抗原タンパク質を含む非感染性の構造物粒子の製造方法
DK0836482T3 (da) * 1995-05-24 2003-02-17 Hawaii Biotech Group Subunitvaccine rettet imod flavivirusinfektion
ATE468858T1 (de) * 1997-02-28 2010-06-15 Acambis Inc Chimäre impfstoffe gegen flaviviren
RU2208635C2 (ru) * 1997-10-08 2003-07-20 ЗЕ ГАВЕРМЕНТ ОФ ЗЕ ЮНАЙТЕД СТАЙТС ОФ АМЕРИКА, репрезентед бай ЗЕ СЕКРЕТЕРИ, ДЕПАРТМЕНТ ОФ ХЕЛС ЭНД ХЬЮМЭН СЕРВАЙСЕЗ Днк-конструкт жизнеспособного химерного рекомбинантного флавивируса, вакцина против вируса клещевого энцефалита, способ предотвращения инфицирования млекопитающего вирусом клещевого энцефалита
BR9910830A (pt) 1998-06-04 2001-02-13 Us Gov Health & Human Serv Vacinas de ácido nucléico para prevenção de infecção flavivìrus
ES2554254T3 (es) * 2000-02-16 2015-12-17 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Quimeras del virus del dengue 2 inmunógenas
US6441262B1 (en) * 2001-02-16 2002-08-27 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Method for converting an oxygenate feed to an olefin product
CA2440593A1 (en) 2001-03-12 2002-09-19 Yale University Compositions and methods comprising west nile virus polypeptides
WO2002072035A2 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Lipogenics, Inc. Novel anti-inflammatory compositions and methods of use
JP5276941B2 (ja) 2008-09-24 2013-08-28 株式会社村田製作所 大変位アクチュエータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06511150A (ja) * 1991-09-19 1994-12-15 アメリカ合衆国 キメラおよび/または増殖制限されたフラビウイルス
WO1996040933A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary Department Of Health And Human Services Infectious dengue 2 virus pdk-53 as quadravalent vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007200319B8 (en) 2010-01-07
US8673316B2 (en) 2014-03-18
US20100255030A1 (en) 2010-10-07
WO2001060847A3 (en) 2002-04-25
AU2009212794B2 (en) 2012-02-09
US7094411B2 (en) 2006-08-22
WO2001060847A2 (en) 2001-08-23
US20090010961A1 (en) 2009-01-08
EP1263965B1 (en) 2011-09-28
CA2941182A1 (en) 2001-08-23
US20140141040A1 (en) 2014-05-22
AU3844101A (en) 2001-08-27
DK2278012T3 (en) 2015-12-07
PT2278012E (pt) 2015-11-30
ES2554254T3 (es) 2015-12-17
US9463233B2 (en) 2016-10-11
ES2374131T3 (es) 2012-02-14
EP2278012A2 (en) 2011-01-26
EP3000477A1 (en) 2016-03-30
JP2003523189A (ja) 2003-08-05
EP2278012B1 (en) 2015-08-26
CA2398872C (en) 2018-03-20
US20060062803A1 (en) 2006-03-23
CA2398872A1 (en) 2001-08-23
US8025887B2 (en) 2011-09-27
AU2007200319B2 (en) 2009-05-28
US7641909B2 (en) 2010-01-05
US20120014981A1 (en) 2012-01-19
US10335478B2 (en) 2019-07-02
US20160367658A1 (en) 2016-12-22
AU2009212794A1 (en) 2009-09-17
EP2278012A3 (en) 2011-03-09
ATE526411T1 (de) 2011-10-15
AU2007200319A1 (en) 2007-02-15
EP1263965A2 (en) 2002-12-11
AU2001238441B2 (en) 2006-10-26
WO2001060847A9 (en) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656794B2 (ja) 無毒性の免疫原性フラビウイルスキメラ
US20200318083A1 (en) Development of dengue virus vaccine components
JP7050031B2 (ja) ワクチンにおけるデングウイルスキメラおよび組成物
JP3681369B2 (ja) キメラおよび/または増殖制限されたフラビウイルス
US11400150B2 (en) Construction of West Nile virus and dengue virus chimeras for use in a live virus vaccine to prevent disease caused by West Nile virus
JP2024071463A (ja) 小児及び若年成人のデングウイルスに対するワクチンの組成物
BRPI0309631B1 (pt) Composição imunogênica tetravalente compreendendo vírus atenuado contra dengue e vacina tetravalente compreendendo a dita composição
WO2018129160A1 (en) Live attenuated flavivirus vaccines and methods of using and making same
US20100316670A1 (en) Chimeric sle/dengue type 4 antigenic viruses
AU2015213355B2 (en) Avirulent, immunogenic flavivirus chimeras
AU2017203108B2 (en) Construction of West Nile virus and dengue virus chimeras for use in a live virus vaccine to prevent disease caused by West Nile virus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4656794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term