JP4654394B2 - 電子機器の製造方法及び電子回路基板 - Google Patents
電子機器の製造方法及び電子回路基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4654394B2 JP4654394B2 JP2008050486A JP2008050486A JP4654394B2 JP 4654394 B2 JP4654394 B2 JP 4654394B2 JP 2008050486 A JP2008050486 A JP 2008050486A JP 2008050486 A JP2008050486 A JP 2008050486A JP 4654394 B2 JP4654394 B2 JP 4654394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat generating
- generating component
- circuit board
- electronic circuit
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
図1〜3を参照して、本発明の実施の形態による電子機器の電子回路基板1は、実装基板部10と仮止め基板部20とを備える。実装基板部10と仮止め基板部20との間には、隙間(以下、スリットという)30が形成されており、隣り合うスリット30同士の間には、ゲート31が形成されている。仮止め基板部20は、実装基板部10とゲート31でつながっている。
上述の電子回路基板1を用いれば、発熱部品を手作業で半田付けすることなく、他の電子部品と同様にフロー半田付け法により半田付けすることができる。さらに、発熱部品を固定する土台として、放熱部材であるサブヒートシンクを電子回路基板に予め取り付ける必要もないため、サブヒートシンクを取り付けるためのねじ孔等を設けるスペースが不要になる。以下、電子回路基板1を用いた電子機器の製造方法を説明する。
また、係止部材21及び22により、発熱部品の配置位置を精度良く設定できるため、隣り合う発熱部品の間隔を狭くしても、発熱部品同士の接触を避けることができる。
10 実装基板部
11 貫通孔
20 仮止め基板部
30 スリット
35 溝
40 発熱部品
43 リード端子
50 ヒートシンク
51 サブヒートシンク
Claims (3)
- 複数の電子部品が実装される領域と発熱部品の端子が挿入される貫通孔とを有する実装基板部と、前記発熱部品の幅に対応した間隔で立設され折り曲げ可能な複数の係止部材を含み前記実装基板部と分離可能な仮止め基板部とを備えた電子回路基板を準備する工程と、
前記実装基板部上に前記複数の電子部品を装着する工程と、
前記発熱部品の端子を前記貫通孔に挿入する工程と、
前記発熱部品を隣り合う前記係止部材の間に載置し、前記各係止部材を折り曲げて前記発熱部品を把持することにより、前記仮止め基板部の表面上に前記発熱部品を固定する工程と、
前記実装基板部上に装着された電子部品及び前記貫通孔に挿入された前記発熱部品の端子を半田付けする工程と、
半田付けした後、前記各係止部材を伸ばすことにより、前記発熱部品の固定を解除する工程と、
前記固定を解除した後、前記電子回路基板から前記仮止め基板部を分離する工程と、
前記発熱部品に放熱部材を着設する工程とを備えることを特徴とする電子機器の製造方法。 - 複数の電子部品が実装される領域と発熱部品の端子が挿入される貫通孔とを有する実装基板部と、
前記発熱部品の幅に対応した間隔で立設され、折り曲げられて前記発熱部品を固定したり、折り曲げられた後で伸ばされて前記発熱部品の固定を解除したりできる複数の係止部材を含み、前記実装基板部と分離可能な仮止め基板部とを備えることを特徴とする電子回路基板。 - 請求項2に記載の電子回路基板であってさらに、
前記実装基板部と前記仮止め基板部との境界に、隙間又は溝を有することを特徴とする電子回路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008050486A JP4654394B6 (ja) | 2008-02-29 | 電子機器の製造方法及び電子回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008050486A JP4654394B6 (ja) | 2008-02-29 | 電子機器の製造方法及び電子回路基板 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009212115A JP2009212115A (ja) | 2009-09-17 |
JP4654394B2 true JP4654394B2 (ja) | 2011-03-16 |
JP4654394B6 JP4654394B6 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009212115A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011129708A (ja) | プリント配線板の接続構造 | |
JP2014132680A (ja) | 電気又は電子装置 | |
JP2013247168A (ja) | 電源装置 | |
JP2002171086A (ja) | 部 品 | |
US20090129024A1 (en) | Inverted through circuit board mounting with heat sink | |
JP4654394B2 (ja) | 電子機器の製造方法及び電子回路基板 | |
JP4654394B6 (ja) | 電子機器の製造方法及び電子回路基板 | |
JP2006228915A (ja) | プリント基板の接続構造 | |
JP2734318B2 (ja) | 混成集積回路装置の製造方法 | |
JP2008205101A (ja) | 電子部品実装基板の製造方法及び電子部品実装基板 | |
JP2007299874A (ja) | 熱伝導性基板及び電気伝導性基板 | |
JP2008263030A (ja) | 実装基板及び実装基板の製造方法 | |
JP6565757B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2001313496A (ja) | 電子回路ユニットにおける混成集積回路の実装方法及び実装装置 | |
JP2008300628A (ja) | リードフレーム及び同リードフレームを用いた回路基板 | |
JP2005217160A (ja) | 回路基板の部品固定装置および固定法 | |
JP2017162846A (ja) | 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法 | |
JP2008147253A (ja) | プリント基板装置 | |
JP2004200464A (ja) | 金属配線板 | |
JP2010225761A (ja) | 電子部品の押さえ部材及びプリント基板 | |
JP2015012159A (ja) | 電子装置およびその製造方法 | |
JP2010219087A (ja) | 表面実装部品の実装構造および実装方法 | |
JP4453637B2 (ja) | 電子装置 | |
JPH03215964A (ja) | 半導体パッケージ及びその装着基板 | |
JP2007258404A (ja) | シールドケース搭載基板とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |