JP4652525B2 - 液体除去装置 - Google Patents

液体除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4652525B2
JP4652525B2 JP2000139505A JP2000139505A JP4652525B2 JP 4652525 B2 JP4652525 B2 JP 4652525B2 JP 2000139505 A JP2000139505 A JP 2000139505A JP 2000139505 A JP2000139505 A JP 2000139505A JP 4652525 B2 JP4652525 B2 JP 4652525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
roller
squeezing
disposed
main roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000139505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001315722A (ja
Inventor
育幸 森山
Original Assignee
日本テトラパック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000139505A priority Critical patent/JP4652525B2/ja
Application filed by 日本テトラパック株式会社 filed Critical 日本テトラパック株式会社
Priority to AU2001256698A priority patent/AU2001256698C1/en
Priority to US10/258,236 priority patent/US6848482B2/en
Priority to EP01930056A priority patent/EP1295796A1/en
Priority to AU5669801A priority patent/AU5669801A/xx
Priority to CNB01809323XA priority patent/CN1214948C/zh
Priority to PCT/JP2001/003930 priority patent/WO2001085546A1/ja
Priority to KR10-2002-7014579A priority patent/KR100474406B1/ko
Publication of JP2001315722A publication Critical patent/JP2001315722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652525B2 publication Critical patent/JP4652525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/24Cleaning of, or removing dust from, containers, wrappers, or packaging ; Preventing of fouling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5115Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/517Drying material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/112Means for varying cross-section
    • B65H2404/1122Means for varying cross-section for rendering elastically deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/132Details of longitudinal profile arrangement of segments along axis
    • B65H2404/1321Segments juxtaposed along axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/132Details of longitudinal profile arrangement of segments along axis
    • B65H2404/1321Segments juxtaposed along axis
    • B65H2404/13211Segments juxtaposed along axis and interconnected by gearing, e.g. differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/137Means for varying longitudinal profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • B65H2404/173Details of bearings bearing inside roller for surface to rotate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/18Rollers composed of several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/18Rollers composed of several layers
    • B65H2404/185Rollers composed of several layers easy deformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/12Surface aspects
    • B65H2701/122Projecting portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体除去装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、牛乳、清涼飲料水等の液体食品が充填(てん)された包装容器を製造する充填機においては、ウェブ状の包材を搬送しながら成形用のローラによって連続的にチューブ状にし、該チューブ状の包材内に液体食品を充填することによって包装容器を製造するようになっている。
【0003】
この場合、チューブ状の包材内に液体食品が充填されるので、衛生上の観点から、前記ウェブ状の包材は、チューブ状にされる前に、消毒されるようになっている。そのために、前記包材の搬送方向における成形用のローラより上流側に殺菌槽が配設され、該殺菌槽に液体としての殺菌剤が充填される。そして、前記包材は、殺菌槽内を通過させられ、殺菌剤に浸漬(せき)される。
【0004】
ところで、殺菌槽内を包材が通過するのに伴って、包材に殺菌剤が付着する。そこで、包材の搬送方向における殺菌槽より下流側に、液体除去装置が配設される。該液体除去装置は、一対の絞りローラ及びエアナイフから成り、包材を、各絞りローラによって挟み、所定の押圧力で押し付けることにより、前記包材に付着した殺菌剤を絞り取るとともに、前記エアナイフから吐出された熱風によって包材の表面の殺菌剤を吹き飛ばすようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の液体除去装置においては、液体食品を飲用するための飲み口が頂壁に取り付けられた包装容器を製造する場合、包材にあらかじめ飲み口が貼(ちょう)着され、包材の表面から飲み口が突出することになるので、飲み口と絞りローラとが干渉してしまう。その結果、包材を絞りローラによって挟むことができない。
【0006】
そこで、前記一対の絞りローラのうちの飲み口と対向する側の絞りローラに溝を形成し、飲み口と絞りローラとが干渉するのを防止することが考えられる。
【0007】
図2は従来の液体除去装置の動作を示す図である。
【0008】
図において、11は矢印A方向に搬送される包材、22は飲み口、23はバックアップローラとして機能する第1の絞りローラ、24は加圧ローラとして機能し、前記第1の絞りローラ23と対向させて配設された第2の絞りローラ、25は第2の絞りローラ24の円周方向に形成された溝であり、該溝25の深さは飲み口22の厚さよりわずかに大きくされる。また、前記溝25は、包材11上の飲み口22の位置に対応させて、第2の絞りローラ24の軸方向における所定の箇所に形成される。
【0009】
この場合、包材11は、搬送されて第1、第2の絞りローラ23、24間に到達すると、第1、第2の絞りローラ23、24によって挟まれ、所定の押圧力で押し付けられる。これにより、包材11に付着した殺菌剤が絞り取られる。そして、前記飲み口22は、第1、第2の絞りローラ23、24間を通過する際に、溝25内を通り抜けるので、飲み口22と第2の絞りローラ24とが干渉するのを防止することができる。
【0010】
ところが、前記第1、第2の絞りローラ23、24によって前記包材11に付着した殺菌剤を絞り取る場合、第2の絞りローラ24における溝25が形成された部分においては、包材11に押圧力を加えることができない。したがって、包材11上における溝25に対応する部分については、殺菌剤を絞り取ることができない。
【0011】
本発明は、前記従来の液体除去装置の問題点を解決して、包材に付着した液体を十分に絞り取ることができる液体除去装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の液体除去装置においては、所定の位置に突起物が形成された包材と、互いに対向させて配設され、包材に付着した液体を絞り取るための絞り部を形成する第1、第2の絞りローラと、弾性体とを有する。
【0013】
そして、前記第2の絞りローラは、一対の主ローラ部、及び該各主ローラ部間において、共通の軸に対して回転自在に支持され、前記絞り部に突起物が到達したときに退避する退避ローラ部を備える。
また、該退避ローラ部は、筒状の支持部、該支持部の外周面を覆って配設され、外周に包材と接触する絞り面を備えた筒状のスリーブ、前記支持部の内周面に、互いに隣接させて配設されたベアリング、該ベアリングを位置決めするためのスナップリング、前記支持部及びスリーブの両端に配設された滑り板、並びに前記各ベアリングより径方向内方に配設された筒状の浮動スリーブを備える。
そして、該浮動スリーブは、前記第2の絞りローラの一方の主ローラ部側の端部にフランジを、他方の主ローラ部側の端部にねじ部を備えた筒状体、及び前記ねじ部と螺合させられるフランジを備え、前記弾性体によって支持される。
また、該弾性体は、前記一方の主ローラ部の支持部材と、前記一方の主ローラ部側のフランジとの間に配設された第1の弾性体、前記他方の主ローラ部の支持部材と、前記他方の主ローラ部側のフランジとの間に配設された第2の弾性体、及び前記筒状体と、前記共通の軸との間に配設された第3の弾性体を備え、前記退避ローラ部における筒状のスリーブを浮遊状態で支持し、包材に向けて付勢する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0018】
図3は本発明の第1の実施の形態における充填機の概略図である。
【0019】
図において、11は図示されない紙基材、該紙基材の表面を被覆する樹脂層等から成る包材であり、該包材11は、リール12の状態で充填機にセットされ、図示されない繰出機によって繰り出されて充填機内をウェブ状の形状で搬送される。
【0020】
続いて、ウェブ状の包材11は、図示されない案内用及び成形用のローラによって案内されながら徐々に湾曲させられ、チューブ状にされ、図示されない縦シール装置によって縦方向にシールされる。そして、チューブ状の包材11が下方に搬送される間に、充填用パイプ13を介して液体食品が上方から供給され、包材11内に充填される。次に、該包材11を両側から挟持し、所定の間隔ごとに横方向にシールすることによって、枕(まくら)状、袋状等の原型容器14が形成される。
【0021】
続いて、横方向に延びるシール部分S1を切断することによって原型容器14を分離させ、各原型容器14をあらかじめ形成された折り目に沿って所定の形状に成形することによって、包装容器15が完成される。
【0022】
前記充填機においては、チューブ状の包材11内に液体食品が充填されるので、衛生上の観点から、前記ウェブ状の包材11は、チューブ状にされる前に、消毒されるようになっている。そのために、前記包材11の搬送方向における成形用のローラより上流側に図示されない殺菌槽が配設され、該殺菌槽に液体としての殺菌剤が充填される。そして、前記包材11は、殺菌槽内を通過させられ、殺菌剤に浸漬される。
【0023】
ところで、殺菌槽内を包材11が通過するのに伴って、包材11に殺菌剤が付着する。そこで、包材11の搬送方向における殺菌槽より下流側に、図示されない液体除去装置が配設されるようになっている。
【0024】
次に、液体除去装置について説明する。
【0025】
図1は本発明の第1の実施の形態における液体除去装置の動作を示す図、図4は本発明の第1の実施の形態における液体除去装置の概略図、図5は本発明の第1の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図、図6は本発明の第1の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【0026】
図において、11は矢印A方向に搬送される包材であり、該包材11よって形成される包装容器15(図3)の頂壁には、液体食品を飲用するための飲み口22が取り付けられる。該飲み口22は、前記包材11の所定の位置にあらかじめ貼着され、包材11の表面から突出して突起物となる。
【0027】
また、23はバックアップローラとして機能する第1の絞りローラ、33は加圧ローラとして機能し、第1の絞りローラ23と対向させて配設された第2の絞りローラ、34は該第2の絞りローラ33を第1の絞りローラ23に所定の押圧力で押し付ける押圧機構、43は殺菌剤が除去された後の包材11を搬送するための搬送ローラ、45は第1の絞りローラ23と搬送ローラ43との間に配設され、包材11を下方から支持するステージである。
【0028】
前記第1、第2の絞りーラ23、33間に絞り部P1が形成され、該絞り部P1において、前記第1、第2の絞りローラ23、33によって包材11を挟むことができる。また、前記第1の絞りローラ23は図示されない駆動手段としてのモータに連結され、該モータを駆動することによって、第1の絞りローラ23を回転させ、第2の絞りローラ33を従動させて回転させるとともに、包材11を搬送することができる。そして、前記押圧機構34は、軸35を中心にして揺動自在に配設されたアーム36、及び該アーム36の先端に取り付けられ、第2の絞りローラ33を第1の絞りローラ23に向けて押すプッシャ37から成る。
【0029】
この場合、包材11は、搬送されて絞り部P1に到達すると、第1、第2の絞りローラ23、33によって挟まれる。そして、前記プッシャ37による所定の押圧力で第2の絞りローラ33を第1の絞りローラ23に向けて押すことにより、前記包材11に付着した殺菌剤が絞り取られる。
【0030】
前記包材11の搬送方向における絞り部P1より下流側に、エアナイフ44が包材11の幅方向の全体にわたって配設され、前記エアナイフ44によって熱風が所定の風圧で包材11に向けて吐出される。そのために、前記エアナイフ44は、包材11の幅方向に延在させられ、マニホルド46と接続されたエアナイフ本体51、及び該エアナイフ本体51に供給された熱風を包材11の表面に向けて吐出する送風用スリット52を備え、マニホルド46、接続部材47、48及び接続管49を介して図示されない熱風発生源と接続される。
【0031】
したがって、該熱風発生源によって発生させられた熱風を、接続部材48、接続管49、接続部材47及びマニホルド46を介してエアナイフ本体51に供給し、送風用スリット52から吐出させることによって、包材11の表面の殺菌剤を吹き飛ばすことができるだけでなく、包材11の表面を乾燥させることができる。
【0032】
ところで、液体食品を飲用するための飲み口22が頂壁に取り付けられた包装容器15を製造する場合、包材11にあらかじめ飲み口22が貼着され、包材11の表面から飲み口22が突出することになるので、飲み口22と第2の絞りローラ33とが干渉してしまう。その結果、包材11を第1、第2の絞りローラ23、33によって挟むことができない。
【0033】
そこで、本実施の形態において、第2の絞りローラ33は、軸方向における両端から中央に向けて形成され、常時、第1の絞りローラ23に直接又は包材11を介して押し付けられる一対の主ローラ部53、54、及び主ローラ部53、54に対して所定の位置、本実施の形態においては、中央に配設され、包材11の搬送に伴って絞り部P1に飲み口22が到達したときに、飲み口22に押されて包材11の表面から離れ、矢印B方向に退避する退避ローラ部55を備え、前記主ローラ部53、54及び退避ローラ部55は、共通の軸56に対して回転自在に支持される。
【0034】
前記主ローラ部53、54は、筒状の支持部57、該支持部57の外周面を覆って配設され、外周に包材11と接触する絞り面を備えた筒状のスリーブ58、前記支持部57の内周面における第2の絞りローラ33の端部に配設された第1の筒状ハブ59、前記支持部57の内周面における退避ローラ部55と隣接する部分に配設された第2の筒状ハブ60、軸56と第1の筒状ハブ59との間に嵌(かん)入されたベアリングB1、前記軸56と第2の筒状ハブ60との間に嵌入されたベアリングB2、前記第1の筒状ハブ59に取り付けられ、ベアリングB1を覆う環状のキャップ61、及び主ローラ部53、54に対して退避ローラ部55を支持するための環状の支持部材62を備える。前記キャップ61はボルトb1、b2によって第1の筒状ハブ59に固定される。また、前記第2の筒状ハブ60における退避ローラ部55と対向する面に凹部60aが形成され、該凹部60aに、前記支持部材62が軸56に固定された状態で配設される。なお、R1は、軸56とベアリングB1との軸方向位置が変化するのを防止するために、軸56に取り付けられたスナップリングである。
【0035】
そして、前記退避ローラ部55は、筒状の支持部63、該支持部63の外周面を覆って配設され、外周に包材11と接触する絞り面を備えた筒状のスリーブ64、前記支持部63の内周面におけるほぼ中央に、互いに隣接させて配設されたベアリングB3、B4、及び各ベアリングB3、B4より径方向内方に配設された筒状の浮動スリーブ65を備える。
【0036】
該浮動スリーブ65は、主ローラ部53側の端部にフランジ68を、主ローラ部54側の端部にねじ部66aを備えた筒状体66、及び前記ねじ部66aと螺(ら)合させられるフランジ67を有するとともに、主ローラ部53の支持部材62とフランジ68との間に配設された第1の弾性体としてのスプリング71、主ローラ部54の支持部材62とフランジ67との間に配設された第2の弾性体としてのスプリング72、及び筒状体66と軸56との間に配設された第3の弾性体としてのスプリング73によって支持される。したがって、スリーブ64は、軸56に対して浮遊状態で支持されるとともに、包材11に向けて付勢される。前記スプリング73は、軸56の軸方向における2箇所に、軸56の円周方向における5箇所に配設され、そのために、前記筒状体66及び軸56にスプリング73の両端を保持するための凹部が形成される。なお、74は、前記支持部63及びスリーブ64の両端に配設され、支持部57及びスリーブ58と、支持部63及びスリーブ64との間に発生する摩擦力を小さくするための滑り板、75はベアリングB3、B4を位置決めするためのスナップリングである。
【0037】
この場合、主ローラ部53、54において、スリーブ58は、軸56に対して同心状に置かれ、退避ローラ部55において、スリーブ64は、外力が加わらないときに、前記スプリング71〜73の各付勢力によって、軸56に対して同心状に置かれ、外力が加わるときに、前記スプリング71〜73の各付勢力に抗して、軸56に対して偏心させられる。
【0038】
したがって、包材11の搬送に伴って飲み口22が絞り部P1に到達すると、飲み口22に押されてスリーブ64が軸56に対して偏心させられ、退避ローラ部55が退避させられる。その結果、飲み口22と第2の絞りローラ33とが干渉することがなくなり、包材11を第1、第2の絞りローラ23、33によって挟むことができるので、前記包材11に付着した殺菌剤を十分に絞り取ることができる。
【0039】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。
【0040】
図7は本発明の第2の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【0041】
この場合、主ローラ部53、54及び退避ローラ部55において、各軸156〜158はそれぞれ独立に配設され、軸156、157と第1の筒状ハブ59との間にベアリングB11が、軸156、157と第2の筒状ハブ60との間にベアリングB12が、軸158と筒状ハブ163、165との間にベアリングB13、B14が配設される。
【0042】
また、軸156と軸158との間に第1の弾性体としてのスプリング171が、軸157と軸158との間に第2の弾性体としてのスプリング172が配設され、スリーブ64は、軸156、157に対して浮遊状態で支持されるとともに、包材11(図4)に向けて付勢される。
【0043】
この場合、主ローラ部53、54において、スリーブ58は、軸156、157に対して同心状に置かれ、退避ローラ部55において、スリーブ64は、外力が加わらないときに、前記スプリング171、172の各付勢力によって、軸158に対して同心状に置かれ、外力が加わるときに、前記スプリング171、172の各付勢力に抗して、軸158に対して偏心させられる。
【0044】
したがって、包材11の搬送に伴って飲み口22が絞り部P1に到達すると、飲み口22に押されてスリーブ64が軸158に対して偏心させられ、退避ローラ部55が退避させられる。
【0045】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。
【0046】
図8は本発明の第3の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【0047】
この場合、スリーブ64の両端の内周面にブラケット166、167が配設され、ブラケット166と主ローラ部53の第2の筒状ハブ60との間に第1の弾性体としてのスプリング71が、ブラケット167と主ローラ部54の第2の筒状ハブ60との間に第2の弾性体としてのスプリング72が配設され、スリーブ64は、軸56に対して浮遊状態で支持されるとともに、包材11(図1)に向けて付勢される。
【0048】
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。
【0049】
図9は本発明の第4の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図、図10は本発明の第4の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【0050】
この場合、支持部63の内周面に筒状体121が配設され、該筒状体121と軸158との間にベアリングB13、B14が配設される。また、軸158と平行に揺動軸159が配設され、揺動軸159を揺動中心にして軸158が軌跡LCを描いて揺動自在に配設される。そのために、前記揺動軸159と軸158とが一対のアーム161によって連結されるとともに、該アーム161は、弾性体としてのスプリング162によって、退避ローラ部55を第1の絞りローラ23(図1)に押し付ける方向に付勢される。したがって、スリーブ64は、軸156、157に対して浮遊状態で支持されるとともに、包材11に向けて付勢される。
【0051】
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。
【0052】
図11は本発明の第5の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図、図12は本発明の第5の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【0053】
この場合、軸156、157にブラケット211、212がそれぞれキー221を介して連結され、各ブラケット211、212間に揺動軸213が架設される。そして、該揺動軸213と軸158とが一対のアーム215によって連結され、前記軸158に退避ローラ部155が回転自在に配設される。また、前記アーム215は、弾性体としてのスプリング231によって、退避ローラ部155を第1の絞りローラ23(図1)に押し付ける方向に付勢される。したがって、筒状のスリーブ164は、軸156、157に対して浮遊状態で支持されるとともに、包材11に向けて付勢される。なお、232はアーム215の揺動範囲を規制するストッパである。
【0054】
次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。なお、第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。
【0055】
図13は本発明の第6の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図、図14は本発明の第6の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【0056】
この場合、軸方向における主ローラ部53、54より中央側に、ブラケット311、312が配設され、該ブラケット311、312に形成された長溝313に軸158が取り付けられ、該軸158はブラケット311、312によって所定の方向、本実施の形態においては、水平方向に移動自在に支持される。そして、前記軸158には弾性体としてのアクチュエータ314が取り付けられ、前記軸158は、アクチュエータ314によって、退避ローラ部55を第1の絞りローラ23(図1)に押し付ける方向に付勢される。したがって、筒状のスリーブ64は、軸156、157に対して浮遊状態で支持されるとともに、包材11に向けて付勢される。
【0057】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0058】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、液体除去装置においては、所定の位置に突起物が形成された包材と、互いに対向させて配設され、包材に付着した液体を絞り取るための絞り部を形成する第1、第2の絞りローラと、弾性体とを有する。
【0059】
そして、前記第2の絞りローラは、一対の主ローラ部、及び該各主ローラ部間において、共通の軸に対して回転自在に支持され、前記絞り部に突起物が到達したときに退避する退避ローラ部を備える。
また、該退避ローラ部は、筒状の支持部、該支持部の外周面を覆って配設され、外周に包材と接触する絞り面を備えた筒状のスリーブ、前記支持部の内周面に、互いに隣接させて配設されたベアリング、該ベアリングを位置決めするためのスナップリング、前記支持部及びスリーブの両端に配設された滑り板、並びに前記各ベアリングより径方向内方に配設された筒状の浮動スリーブを備える。
そして、該浮動スリーブは、前記第2の絞りローラの一方の主ローラ部側の端部にフランジを、他方の主ローラ部側の端部にねじ部を備えた筒状体、及び前記ねじ部と螺合させられるフランジを備え、前記弾性体によって支持される。
また、該弾性体は、前記一方の主ローラ部の支持部材と、前記一方の主ローラ部側のフランジとの間に配設された第1の弾性体、前記他方の主ローラ部の支持部材と、前記他方の主ローラ部側のフランジとの間に配設された第2の弾性体、及び前記筒状体と、前記共通の軸との間に配設された第3の弾性体を備え、前記退避ローラ部における筒状のスリーブを浮遊状態で支持し、包材に向けて付勢する。
【0060】
この場合、包材の搬送に伴って突起物が絞り部に到達すると、突起物に押されてスリーブが偏心させられ、退避ローラ部が退避させられる。したがって、突起物と第2の絞りローラとが干渉することがなくなり、包材を第1、第2の絞りローラによって挟むことができるので、包材に付着した液体を十分に絞り取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における液体除去装置の動作を示す図である。
【図2】従来の液体除去装置の動作を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態における充填機の概略図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態における液体除去装置の概略図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【図12】本発明の第5の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【図13】本発明の第6の実施の形態における第2の絞りローラの縦断面図である。
【図14】本発明の第6の実施の形態における第2の絞りローラの横断面図である。
【符号の説明】
11 包材
22 飲み口
23、33 第1、第2の絞りローラ
53、54 主ローラ部
55、155 退避ローラ部
64、164 スリーブ
71〜73、162、171、172、231 スプリング
158 軸
159、213 揺動軸
314 アクチュエータ
P1 絞り部

Claims (1)

  1. (a)所定の位置に突起物が形成された包材と、
    (b)互いに対向させて配設され、包材に付着した液体を絞り取るための絞り部を形成する第1、第2の絞りローラと、
    (c)弾性体とを有するとともに、
    (d)前記第2の絞りローラは、一対の主ローラ部、及び該各主ローラ部間において、共通の軸に対して回転自在に支持され、前記絞り部に突起物が到達したときに退避する退避ローラ部を備え、
    (e)該退避ローラ部は、筒状の支持部、該支持部の外周面を覆って配設され、外周に包材と接触する絞り面を備えた筒状のスリーブ、前記支持部の内周面に、互いに隣接させて配設されたベアリング、該ベアリングを位置決めするためのスナップリング、前記支持部及びスリーブの両端に配設された滑り板、並びに前記各ベアリングより径方向内方に配設された筒状の浮動スリーブを備え、
    (f)該浮動スリーブは、前記第2の絞りローラの一方の主ローラ部側の端部にフランジを、他方の主ローラ部側の端部にねじ部を備えた筒状体、及び前記ねじ部と螺合させられるフランジを備え、前記弾性体によって支持され、
    (g)弾性体は、前記一方の主ローラ部の支持部材と、前記一方の主ローラ部側のフランジとの間に配設された第1の弾性体、前記他方の主ローラ部の支持部材と、前記他方の主ローラ部側のフランジとの間に配設された第2の弾性体、及び前記筒状体と、前記共通の軸との間に配設された第3の弾性体を備え、前記退避ローラ部における筒状のスリーブを浮遊状態で支持し、包材に向けて付勢することを特徴とする液体除去装置
JP2000139505A 2000-05-12 2000-05-12 液体除去装置 Expired - Fee Related JP4652525B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139505A JP4652525B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 液体除去装置
US10/258,236 US6848482B2 (en) 2000-05-12 2001-05-11 Liquid removing device
EP01930056A EP1295796A1 (en) 2000-05-12 2001-05-11 Liquid removing device
AU5669801A AU5669801A (en) 2000-05-12 2001-05-11 Liquid removing device
AU2001256698A AU2001256698C1 (en) 2000-05-12 2001-05-11 Liquid removing apparatus
CNB01809323XA CN1214948C (zh) 2000-05-12 2001-05-11 液体去除装置
PCT/JP2001/003930 WO2001085546A1 (fr) 2000-05-12 2001-05-11 Dispositif d'elimination de liquide
KR10-2002-7014579A KR100474406B1 (ko) 2000-05-12 2001-05-11 액체제거장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000139505A JP4652525B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 液体除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001315722A JP2001315722A (ja) 2001-11-13
JP4652525B2 true JP4652525B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=18646934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000139505A Expired - Fee Related JP4652525B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 液体除去装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6848482B2 (ja)
EP (1) EP1295796A1 (ja)
JP (1) JP4652525B2 (ja)
KR (1) KR100474406B1 (ja)
CN (1) CN1214948C (ja)
AU (2) AU2001256698C1 (ja)
WO (1) WO2001085546A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108528853A (zh) * 2018-04-09 2018-09-14 广东天太机器人有限公司 一种小家电工业机器人智能包装生产线
JP7057219B2 (ja) * 2018-05-23 2022-04-19 本田技研工業株式会社 ロール搬送装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768334A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of pressure resisting packed product with spout
JPS62146271U (ja) * 1986-03-04 1987-09-16
JPS63272733A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Tokyo Electric Co Ltd 用紙送り装置
JPH0592837A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置のローラ装置
JPH11348937A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Nihon Tetrapak Kk 包材表面の液体除去方法および液体除去装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383831A (en) * 1964-04-03 1968-05-21 Goldsmith Frank Web sterilization and package forming apparatus
GB1509961A (en) * 1975-04-18 1978-05-10 Haver & Boecker Apparatus for cleaning a substrate
DE2624264C2 (de) * 1976-05-29 1979-06-07 Tetra Pak Rausing & Co Kg, 6203 Hochheim Verfahren zur Entkeimung der Oberflächen von Verpackungsmaterialien
JPH0218244A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Canon Inc シート搬送装置
US5511696A (en) * 1994-11-17 1996-04-30 Gustafson; Herbert A. Tube squeezer and winder apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768334A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of pressure resisting packed product with spout
JPS62146271U (ja) * 1986-03-04 1987-09-16
JPS63272733A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Tokyo Electric Co Ltd 用紙送り装置
JPH0592837A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置のローラ装置
JPH11348937A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Nihon Tetrapak Kk 包材表面の液体除去方法および液体除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1429167A (zh) 2003-07-09
CN1214948C (zh) 2005-08-17
KR20020092460A (ko) 2002-12-11
US6848482B2 (en) 2005-02-01
US20030116220A1 (en) 2003-06-26
AU2001256698B2 (en) 2004-10-28
EP1295796A1 (en) 2003-03-26
AU2001256698C1 (en) 2005-05-12
AU5669801A (en) 2001-11-20
WO2001085546A1 (fr) 2001-11-15
KR100474406B1 (ko) 2005-03-09
JP2001315722A (ja) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389161B2 (ja) 無菌充填包装機および無菌充填包装方法
KR960034010A (ko) 밀봉장치
US7673434B2 (en) Filling machine and filling monitoring method
JP4652525B2 (ja) 液体除去装置
JP4816865B2 (ja) 紙製液体包装容器製函充填機における容器搬送装置
EP0386397A1 (en) Wrapping device
JP5615001B2 (ja) 搬送装置及び吸収性物品の製造方法
WO2010150672A1 (ja) 逆止形注出ノズルの取付装置
JP4099242B2 (ja) 包装袋の自動開口装置およびこれを使用する物品の自動袋詰方法
ITGE950064A1 (it) Metodo e dispositivo per la fabbricazione di contenitori d'imballaggio da fogli d'imballaggio, in particolare per sigarette,
TW201742792A (zh) 用於提供可撓性塑膠包裝材料之網狀物及可撓性袋包裝之方法及裝置
JP2004238026A (ja) ヒートシールユニット及び薬剤分包装置
JP2004018270A (ja) 加圧ローラ
JP4392289B2 (ja) フイルム繰り出し装置
US10391000B2 (en) Transport device and disposable wearable article production method using same
EP3290012B1 (en) Transport device and disposable wearable article production method using same
JP3464814B2 (ja) 包装機における注出口形成装置
JP2003341630A (ja) 液体除去装置
JP3576949B2 (ja) ヒートシール装置
CN220660965U (zh) 一种透析纸裁切用上纸装置
JP2001092284A5 (ja)
JPH0744574Y2 (ja) 筒状シートの折り返し装置における筒状シートの減圧防止装置
JP2779490B2 (ja) ロール状物品の胴巻き包装方法及びその装置
JP2003112376A (ja) 紙容器用縦シールテープ繰り出し機構の縦シールテープ用ボビン取付装置
JP5580958B2 (ja) 包装機に対する包装フィルム供給装置並びに包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees