JP4647588B2 - 多段自動変速機 - Google Patents

多段自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP4647588B2
JP4647588B2 JP2006504957A JP2006504957A JP4647588B2 JP 4647588 B2 JP4647588 B2 JP 4647588B2 JP 2006504957 A JP2006504957 A JP 2006504957A JP 2006504957 A JP2006504957 A JP 2006504957A JP 4647588 B2 JP4647588 B2 JP 4647588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
automatic transmission
gear unit
stage
stage automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006522283A (ja
Inventor
ペーター、ツィーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2006522283A publication Critical patent/JP2006522283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647588B2 publication Critical patent/JP4647588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2012Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with four sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部分、ないしは請求項6の上位概念部分に記載の自動車における多段自動変速機に関する。
独国特許出願公開第10213820号明細書において、グループ切換なしに入れ換え可能な8つの前進段と1つの後進段とを備えたトルクコンバータ自動変速機に対する複数の遊星歯車装置配置構造が知られている。それらの遊星歯車装置配置構造はそれぞれ、単一遊星歯車装置として形成されたオーバードライブ前置歯車装置と、2キャリヤ4軸形伝動装置として形成された主歯車装置と、6つの切換要素(4つのクラッチ、2つのブレーキ)とを有している。主歯車装置はラビニヨ型歯車装置として形成されているか、互いに連結された2つの単一遊星歯車装置を有している。
主歯車装置が「シンプソン歯車装置」として形成された独国特許出願公開第10213820号明細書における1つの配置構造例が、図1に従来技術として示されている。そのような遊星歯車装置構造形状は、公知のように、歯車装置負荷(無効動力)および遊星歯車回転数に関して、従って効率に関して、比較的良好である。図1から理解できるように、前置遊星歯車装置VSは、太陽歯車SO−VS、内ば歯車HO−VSおよび遊星歯車P−VS付きキャリヤST−VSを有している。その主歯車装置は、第1および第2の単一遊星歯車装置NS1、NS2で形成されている。その第1、第2の各遊星歯車装置NS1、NS2はそれぞれ、太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、内ば歯車HO−NS1、HO−NS2および遊星歯車P−NS1、P−NS2付きキャリヤST−NS1、ST−NS2を有している。前置歯車装置VSの太陽歯車SO−VSは、変速機ケースGEに固定されている。キャリヤST−VSは前置歯車装置VSの入力要素として、変速機の駆動軸ANに固く結合されている。内ば歯車HO−VSは前置歯車装置VSの出力要素を形成している。2キャリヤ4軸形伝動装置として形成された主歯車装置の4つの軸の数字符号は、歯車列構成の速度線図における順序に合わされている。遊星歯車装置NS1、NS2の互いに固く連結された太陽歯車SO−NS1、SO−NS2は、主歯車装置の第1軸を形成し、切換要素Bを介して前置歯車装置VSの内ば歯車HO−VSに結合でき、切換要素Cを介して駆動軸ANに結合できる。遊星歯車装置NS1のキャリヤST−NS1は、主歯車装置の第2軸を形成し、切換要素Dを介して変速機ケースGEに固定でき、切換要素Eを介して駆動軸ANに結合できる。歯車装置NS2のキャリヤST−NS2および歯車装置NS1の内ば歯車HO−NS1は、互いに固く結合され、主歯車装置の第3軸を形成し、主歯車装置の出力要素として、自動変速機の出力軸ABに結合されている。遊星歯車装置NS2の内ば歯車HO−NS2は、2キャリヤ4軸形伝動装置として形成された主歯車装置の第4軸を形成し、切換要素Aを介して前置歯車装置VSの内ば歯車HO−VSに結合でき、切換要素Fを介して変速機ケースGEに結合できる。この結合に応じて、連結された太陽歯車SO−NS1、SO−NS2は、詳しくは切換要素A、Bの同時接続によって、内ば歯車HO−NS2にも結合できる。この結合に応じて、連結された太陽歯車SO−NS1、SO−NS2は、詳しくは切換要素C、Eの同時接続によって、キャリヤST−NS1にも結合できる。
上述した個々の遊星歯車装置要素の相互結合および6つの切換要素への結合に応じて、独国特許出願公開第10213820号明細書の遊星歯車装置構成は、駆動軸ANと出力軸ABが非同軸的配置の用途に対してしか、即ち、例えば走行方向に対して直角に配置されたエンジン(フロント横置き式エンジン)を備えた自動車に対してしか適用されない。
本発明の課題は、上述した従来技術から出発して、標準駆動装置付き自動車に対する多段自動変速機の歯車列構成を作ることにある。即ち、互いに同軸的に配置された駆動軸と出力軸と、グループ切換なしに、対を成した選択的係合によって駆動軸の変速機入力回転数を出力軸に伝達する6つの切換要素と、駆動軸に常時結合されたオーバードライブ、前置遊星歯車装置と、主歯車装置要素を介して常時出力軸に結合され、前置遊星歯車装置の出力要素に結合できる主歯車装置とを備え、シンプソン遊星歯車装置と同様の利点を有する歯車列構成を作ることにある。また、多段自動変速機が、好適には8つの前進段と大きなトータル・ステップ比を有するようにしようとしている。
本発明の課題は、上述の従来技術から出発して、請求項1記載の特徴、または請求項6記載の特徴を有する多段自動変速機によって解決される。有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
従来技術から出発して、本発明に基づく多段自動変速機は、いまや同軸的に配置された駆動軸と出力軸を有し、且つ6つの切換要素(4つのクラッチと2つのブレーキ)を有している。その切換要素の選択的係合によって、或る速度段から次の高速段あるいは次の低速段に切り換えるために、そのとき作動されていた切換要素のうちの1つの切換要素だけが解除され、他の1つの切換要素が係合されるようにして、多段自動変速機の駆動軸の変速機入力回転数が多段自動変速機の出力軸に伝達される。
さらに、本発明に基づく多段自動変速機は、前置遊星歯車装置として単一オーバードライブ遊星歯車装置並びに主歯車装置として多列形遊星歯車装置を有している。前置遊星歯車装置の1つの要素(太陽歯車)が、多段自動変速機の変速機ケースに固く結合されている。前置遊星歯車装置の入力要素(キャリヤ)が、駆動軸に固く結合されている。前置遊星歯車装置の出力要素(内ば歯車)が、第1および第2の切換要素を介して、主歯車装置の少なくとも異なった2つの要素(連結された太陽歯車、内ば歯車)に結合される。主歯車装置の少なくとも2つの要素(連結された太陽歯車、キャリヤ)が、第3ないし第5の切換要素を介して、多段自動変速機の駆動軸に結合され、そのうちの1つの要素(キャリヤ)は、また第4切換要素を介して、変速機ケースに固定される。主歯車装置のもう1つの要素(内ば歯車)が、専ら第6切換要素を介して変速機ケースに固定される。さらに、主歯車装置のもう1つの要素(内ば歯車に結合されたキャリヤ)が、主歯車装置の出力要素を形成し、専ら多段自動変速機の出力軸に固く結合されている。
上述した従来の独国特許出願公開第10213820号明細書の技術のように、主歯車装置は、シンプソン遊星歯車装置と同じように構成され、部品負荷、遊星歯車回転数および、特に効率について公知の同じ利点を有している。独国特許出願公開第10213820号明細書と異なって、多段自動変速機の主歯車装置は、2キャリヤ4軸形伝動装置として形成されておらず、本発明に基づいて連結され低減された3キャリヤ5軸形伝動装置として形成されている。原理的に3つの後置遊星歯車装置から成る主歯車装置の低減は、太陽歯車、遊星歯車および第2および第3後置遊星歯車装置のキャリヤが互いに結合ないし一体化されていることにある。これによって、従来の独国特許出願公開第10213820号明細書の技術に比べての構造的余計経費はもう1つの親歯車(太陽歯車)に限られる。
本発明に基づく連結され低減された3キャリヤ5軸主歯車装置の第1後置遊星歯車装置は、機能および結合が、独国特許出願公開第10213820号明細書に記載の2キャリヤ4軸形シンプソン主歯車装置の第1遊星歯車装置に相当している。独国特許出願公開第10213820号明細書に記載の2キャリヤ4軸形シンプソン主歯車装置の第2遊星歯車装置は、いまや、2つの後置遊星歯車装置から成る組合せ装置と置き換えられ、この(全体として見て)組合せ装置は、上述した2キャリヤ4軸形シンプソン主歯車装置の第2遊星歯車装置と同じように、他の変速機構成要素に結合されている。本発明に基づく第1の方式において、この組合せ装置は、それぞれ1つの内ば歯車を備えた2つの個々の単一遊星歯車装置で形成され、それに応じて、主歯車装置は3つの個々の後置遊星歯車装置を有している。本発明に基づく第2の方式において、この組合せ装置は、1つの太陽歯車と2つの内ば歯車とを備えた連結形後置遊星歯車装置によって形成されている。
連結されていないただ2つの内ば歯車を備えた従来公知の2キャリヤ4軸形シンプソン主歯車装置の代わりに、連結されていない3つの内ば歯車を備えた3キャリヤ5軸形主歯車装置を利用することによって、いまや、第6切換要素(変速機ケースに固定するためのブレーキ)および第1切換要素(後置遊星歯車装置の出力要素に結合するためのクラッチ)への切換要素側結合が、空間的に分離されている。これによってまた、主歯車装置の出力要素と多段自動変速機の出力軸との結合要素を、多段自動変速機の駆動軸および出力軸が互いに同軸的に配置され、従って、多段自動変速機が標準駆動装置付き自動車への組込みに適用されるように形成することもできる。本発明に基づいて、この結合要素は空間的に見て軸方向において、第2および第3後置遊星歯車装置ないし連結後置歯車装置の両内ば歯車間を貫通し、第3後置遊星歯車装置の内ば歯車ないし連結後置歯車装置の第2内ば歯車を軸方向から見て半径方向に完全に覆っている。
以下、遊星歯車装置の個々の構成要素の本発明に基づく相互の連結および6つの切換要素への連結、並びに、多段変速機の駆動軸および出力軸への結合について、図を参照して詳細に説明する。なお各図において同一部分には同一符号が付されている。
図1に示された独国特許出願公開第10213820号明細書の歯車列構成については既に詳細に説明した。
図2には、標準駆動装置に対する本発明に基づく多段自動変速機の歯車列構成に対する第1実施形態が示されている。図1の場合と同様に、ANは自動変速機の駆動軸、ABは自動変速機の出力軸、GEは変速機ケース、A〜Fは6つの個々の切換要素である。多段自動変速機はすべて同軸的に配置された全部で4つの個々の遊星歯車装置を有し、即ち、オーバードライブ遊星歯車装置として形成された前置歯車装置VSおよび3つの後置歯車装置NS1、NS2、NS3を有している。前置歯車装置VSの太陽歯車SO−VSは変速機ケースGEに固定されている。そのキャリヤST−VSは前置歯車装置VSの入力要素を形成し、駆動軸ANに固く結合されている。内ば歯車HO−VSは、主歯車装置の個々の要素に結合される前置歯車装置VSの出力要素を形成している。
3つの後置歯車装置NS1、NS2、NS3から形成された主歯車装置は、3キャリヤ5軸形伝動装置として形成されている。以下に使用される主歯車装置の5つの軸の数字符号は、歯車列構成の速度線図における順序に合わされている。主歯車装置第1軸は、3つの後置歯車装置NS1、NS2、NS3の相互に固く結合された3つの太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3によって形成され、第2切換要素Bを介して、前置歯車装置VSの内ば歯車HO−VSに結合され、第3切換要素Cを介して駆動軸ANに結合される。後置歯車装置NS1のキャリヤST−NS1は主歯車装置第2軸を形成し、切換要素Dを介して変速機ケースGEに固定され、切換要素Eを介して駆動軸ANに結合される。後置歯車装置NS1の内ば歯車HO−NS1、後置歯車装置NS2のキャリヤST−NS2および後置歯車装置NS3のキャリヤST−NS3は、主歯車装置第3軸として互いに固く結合され、主歯車装置の出力要素として、自動変速機の出力軸ABに結合されている。後置歯車装置NS2の内ば歯車HO−NS2は主歯車装置第4軸を形成し、切換要素Fを介して変速機ケースGEに固定される。また、内ば歯車HO−NS3が主歯車装置第5軸を形成し、切換要素Aを介して前置歯車装置VSの内ば歯車HO−VSに結合される。この部品結合に応じて、主歯車装置の連結された太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3は、第3後置歯車装置の内ば歯車HO−NS3にも、詳しくは、切換要素A、Bの同時接続によって結合される。この結合に応じて、主歯車装置の連結された太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3は、第1後置歯車装置のキャリヤST−NS1にも、詳しくは、切換要素C、Eの同時接続によって結合される。
図2に第1実施形態として示された配置構造において、3つの後置歯車装置NS1、NS2、NS3が軸方向に直列に並べて配置されている。その場合、第1後置歯車装置NS1は変速機ケースGEの内部において前置歯車装置の側に置かれ、第3後置歯車装置NS3は、自動変速機の前置歯車装置VSとは反対の側に置かれている。前置歯車装置VSは、自動変速機の(図2では簡略化するために図示されていない)エンジンの側に配置されている。それに応じて、第3後置歯車装置NS3は、自動変速機のエンジンとは反対の側に配置されている。
この第1実施形態において、前置歯車装置VSは、変速機ケースGEの図示されていないエンジンの側に直接隣接している。前置歯車装置VSのエンジンとは反対の側に、即ち、第1後置歯車装置NS1の側に、クラッチBが配置されている。クラッチB、特に略図化するために図2には示されていないクラッチBのサーボ装置は、空間的に見て軸方向において、前置歯車装置VSと第1後置歯車装置NS1との間に配置されている。異なった形態において、特にクラッチBのクラッチディスクは、少なくとも部分的に軸方向から見て、前置歯車装置VSの半径方向外側に配置される。なお異なった形態において、特にクラッチBのクラッチディスクは、少なくとも部分的に、前置歯車装置VSの第1後置歯車装置NS1の側にも配置でき、その場合、クラッチBの出力要素は前置歯車装置VSの内ば歯車HO−VSを軸方向において半径方向に覆う。
クラッチEは空間的に見て、クラッチCよりも第1後置歯車装置NS1の近くに配置され、特にクラッチEのクラッチディスクは、クラッチCのクラッチディスクより第1後置歯車装置NS1の近くに配置されている。図2に示された実施形態において、クラッチCのクラッチディスク並びにクラッチEのクラッチディスクは、少なくともほぼ同じ直径上に配置され、軸方向から見て、クラッチBのクラッチディスクと第1後置歯車装置NS1との間に配置されている。変速機軸方向構造長を節約するために、異なった形態において、クラッチCのクラッチディスクは、軸方向から見て、少なくとも部分的にクラッチBのクラッチディスクの半径方向外側に配置される。構造長を節約した異なった形態において、クラッチCのクラッチディスクは、軸方向から見て、少なくとも部分的に前置歯車装置VSの半径方向外側に配置され、クラッチEのクラッチディスクは、少なくとも部分的に軸方向から見て、クラッチBのクラッチディスクの半径方向外側に配置される。
図2に示された実施形態において、クラッチAは第3後置歯車装置NS3に、その第2後置歯車装置NS2とは反対の側で、直接隣接している。即ち、クラッチAは変速機ケースGEの変速機出力部近くの側に配置されている。第3後置歯車装置NS3を覆う結合要素VEは、クラッチAをも軸方向から見て完全に覆っている。クラッチAの(図2に略図化のために示されていない)サーボ装置は、目的にかなって軸方向において、第3後置歯車装置NS3とクラッチAの入力要素の少なくとも主に垂直部分(この実施形態においてポット状外側ディスクホルダ)との間に、軸方向において第3後置歯車装置NS3に直接隣接して配置されている。
目的に適って、ブレーキDのブレーキディスクは、第1後置歯車装置NS1の内ば歯車HO−NS1の近くに範囲に配置され、ブレーキFのブレーキディスクは、第2後置歯車装置NS2の内ば歯車HO−NS2の範囲に配置されている。
変速機ケースGEの内部における部品の入れ子式配置に対して、個々の遊星歯車装置に対する個々の切換要素の図2に示された配置が非常に有効である。駆動軸ANに固く結合され互いに組み合わされたクラッチC、Eの入力要素が軸方向に前置歯車装置VSのキャリヤST−VSを貫通していることによって、入れ子式配置が可能とされる。好適には、クラッチC、Eの入力要素は外側ディスクホルダとして形成されている。この外側ディスクホルダは、半径方向の延びる第1部分と、軸方向に延びる第2部分と、半径方向に延びる第3部分と、軸方向に延びる第4部分とを備えている。その第1部分は、空間的に前置歯車装置VSの主歯車装置の側に配置され、駆動軸ANに固く結合され、第2部分は、第1部分につながり、キャリヤST−VSを軸方向に貫通し、第3部分は、第2部分につながり、前置歯車装置VSの主歯車装置とは反対の側に配置され、半径方向外側に前置歯車装置VSの半径方向外側直径まで延び、第4部分は、第3部分につながり、前置歯車装置VSの半径方向外側で軸方向に主歯車装置の方向に、クラッチCおよびクラッチE用のクラッチディスクに対するスプラインまで延び、前置歯車装置VSを軸方向に完全に覆っている。
図3には、図2を参照して上述した第1実施形態を基礎とする標準駆動装置用の本発明に基づく多段自動変速機の歯車列構成に対する第2実施形態が示されている。ここでは、第1の本発明に基づく実施形態と異なって、第2および第3後置歯車装置がいまや連結後置歯車装置NS23の形に統合され、共通の太陽歯車SO−NS23と、共通のキャリヤST−NS23と、2つの別個の内ば歯車HO−NS2、HO−NS3とを備え、そのキャリヤST−NS23に太陽歯車SO−NS23とかみ合う共通の長い遊星歯車P−NS23が支持され、両内ば歯車HO−NS2、HO−NS3はその長い遊星歯車P−NS23とかみ合っている。図2と同様に、内ば歯車HO−NS2はブレーキFの入力要素(好適には内側ディスクホルダ)に結合され、内ば歯車HO−NS3はクラッチAの出力要素(好適には内側ディスクホルダ)に結合されている。太陽歯車SO−NS23は第1後置歯車装置の太陽歯車SO−NS1に結合されている。キャリヤST−NS23は、第1後置歯車装置VS1の内ば歯車HO−NS1および出力軸ABに同時に結合されている。その結合要素VEはいまや、連結後置歯車装置NS23の第1後置歯車装置NS1とは反対の側でキャリヤST−NS23に結合され、軸方向から見て、両内ば歯車HO−NS2、HO−NS3間で半径方向に貫通し、内ば歯車HO−NS3およびクラッチAを完全に覆っている。
図4には、図2および図3に示された本発明に基づく多段自動変速機の各速度段における伝達比(ギヤ比)とステップ比が切換ロジックの形で示されている。図5はそれに対応した速度線図である。その速度線図に記された個々の歯車装置軸の符号は、図2の説明の枠内で利用した符号に相当している。また、個々の歯車装置の標準伝達比が記され、即ち、前置歯車装置VSに対してi−0−VSが、第1後置歯車装置NS1に対してi−0−NS1が、第2後置歯車装置NS2に対してi−0−NS2が、第3後置歯車装置NS3に対してi−0−NS3が記されている。
図4に示された切換ロジックによって全部で6つの切換要素のうち選択的に2つずつ係合することによって、グループ切換なしに8つの前進段が入れ換えできる。即ち、或る速度段から次の高速段あるいは次の低速段に切り換える際、そのとき作動されていた切換要素のうちの1つの切換要素だけが解除され、今まで作動されていなかった他の切換要素が係合される。
前進1速段において、クラッチCおよびブレーキFが係合され、即ち、主歯車装置第4軸(内ば歯車HO−NS2)が停止し、主歯車装置第1軸(太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3ないしSO−NS1、SO−NS23)が駆動軸ANに結合される。前進2速段において、クラッチBおよびブレーキFが係合され、即ち、主歯車装置第4軸(内ば歯車HO−NS2)が停止されたままで、主歯車装置第1軸(太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3ないしSO−NS1、SO−NS23)がいまや前置歯車装置VSの出力軸(内ば歯車HO−VS)に結合される。前進3速段において、クラッチEおよびブレーキFが係合され、即ち、主歯車装置第4軸(内ば歯車HO−NS2)が停止されたままで、主歯車装置第2軸(キャリヤST−NS1)がいまや駆動軸ANに結合される。前進4速段において、クラッチBおよびクラッチEが係合され、即ち、主歯車装置第1軸(太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3ないしSO−NS1、SO−NS23)が前置歯車装置VSの出力軸(内ば歯車HO−VS)に結合され、主歯車装置第2軸(キャリヤST−NS1)が駆動軸ANに結合される。前進5速段において、クラッチCおよびクラッチEが係合され、即ち、主歯車装置第1軸(太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3ないしSO−NS1、SO−NS23)がいまや駆動軸ANおよび主歯車装置第2軸(キャリヤST−NS1)に同時に結合される。前進6速段において、クラッチAおよびクラッチEが係合され、即ち、主歯車装置第5軸(内ば歯車HO−NS3)が前置歯車装置VSの出力要素(内ば歯車HO−VS)に結合され、主歯車装置第2軸(キャリヤST−NS1)が駆動軸ANに結合される。前進7速段において、クラッチAおよびクラッチCが係合され、即ち、主歯車装置第5軸(内ば歯車HO−NS3)が(6速段のように)前置歯車装置VSの出力要素(内ば歯車HO−VS)に結合され、主歯車装置第1軸(太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3ないしSO−NS1、SO−NS23)がいまや駆動軸ANに結合される。最後に、前進8速段において、クラッチAおよびクラッチBが係合され、即ち、主歯車装置第5軸(内ば歯車HO−NS3)がいまや主歯車装置第1軸(太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3ないしSO−NS1、SO−NS23)および前置歯車装置VSの出力要素(内ば歯車HO−VS)に同時に結合される。
図4からさらに明らかなように、後進段において、クラッチCおよびブレーキDが係合され、これによって、主歯車装置第1軸(太陽歯車SO−NS1、SO−NS2、SO−NS3ないしSO−NS1、SO−NS23)が駆動軸ANに結合され、主歯車装置第2軸(キャリヤST−NS1)が変速機ケースGEに固定される。
有利には、第3切換要素(クラッチC)が、自動変速機に組み入れられた発進要素として利用される。この発進要素によって、自動車は前進方向および後進方向に、自動車の後進時に切換要素の摩擦要素に回転方向の逆転が生ずることなしに、発進できる。
前進2速段および又は前進3速段でもそれぞれ同じ変速機内切換要素による発進が望まれるとき、第6切換要素(ブレーキF)が発進要素として利用される。この場合、後進段における発進は、別の変速機内切換要素、第3切換要素(クラッチC)あるいは第4切換要素(ブレーキD)を介して行われる。自動車の快適な後進に対するその両発進切換要素の電気液圧式制御は、両走行方向に対して唯一の発進切換要素による上述した場合よりも相応して経費がかかる。
本発明に基づく多段変速機は、別個の発進要素、例えばトルクコンバータあるいは多段変速機に前置された別個の発進クラッチと組み合わせることも勿論できる。
本発明に基づく多段自動変速機の図2に示された第1実施形態において、第3後置歯車装置NS3の標準伝達比は値的に、第2後置歯車装置NS2の標準伝達比より小さいか、同じか、あるいは大きくされる。図5における速度線図に好例として、第2後置歯車装置NS2の標準伝達比より値的に小さくされた第3後置歯車装置NS3の標準伝達比が示されている。それに応じて、その速度線図において第5軸は、第4軸の「右」に示されている。第2および第3の後置歯車装置NS2、NS3の標準伝達比を互いに無関係に選定することができることによって、ステップ比に対して広い設計余裕が生ずる。
本発明に基づく多段自動変速機の図3を参照して述べた第2実施形態に対して、連結された後置歯車装置NS23の遊星歯車P−NS23が段付き遊星歯車として形成されていることによって、上述と同様の可能性が生ずる。段付き遊星歯車P−NS23の第1段が幾何学的に第2段より大きいかその逆であるか否かにかかわらず、太陽歯車SO−NS23が段付き遊星歯車P−NS23の第1段に、内ば歯車HO−NS3が第2段にかみ合う。
フロント横置き式駆動装置に対する従来における前進8速式自動変速機の歯車列構成。 標準駆動装置に対する本発明に基づいて多段自動変速機の歯車列構成の第1実施形態。 標準駆動装置に対する本発明に基づいて多段自動変速機の歯車列の第2実施形態。 図2および図3における本発明に基づく多段変速機の各速度段における伝達比とステップ比を表した切換ロジック。 図2および図3における本発明に基づく多段変速機の速度線図。
符号の説明
A 第1切換要素(クラッチ)
B 第2切換要素(クラッチ)
C 第3切換要素(クラッチ)
D 第4切換要素(ブレーキ)
E 第5切換要素(クラッチ)
F 第6切換要素(ブレーキ)
AN 駆動軸
AB 出力軸
GE 変速機ケース
VE 結合要素
VS 前置歯車装置
SO−VS 前置歯車装置の太陽歯車
HO−VS 前置歯車装置の内ば歯車
ST−VS 前置歯車装置のキャリヤ
P−VS 前置歯車装置の遊星歯車
NS1 第1後置歯車装置
SO−NS1 第1後置歯車装置の太陽歯車
HO−NS1 第1後置歯車装置の内ば歯車
ST−NS1 第1後置歯車装置のキャリヤ
P−NS1 第1後置歯車装置の遊星歯車
NS2 第2後置歯車装置
SO−NS2 第2後置歯車装置の太陽歯車
HO−NS2 第2後置歯車装置の内ば歯車
ST−NS2 第2後置歯車装置のキャリヤ
P−NS2 第2後置歯車装置の遊星歯車
NS3 第3後置歯車装置
SO−NS3 第3後置歯車装置の太陽歯車
HO−NS3 第3後置歯車装置の内ば歯車
ST−NS3 第3後置歯車装置のキャリヤ
P−NS3 第3後置歯車装置の遊星歯車
NS23 連結後置歯車装置
SO−NS23 連結後置歯車装置の太陽歯車
ST−NS23 連結後置歯車装置のキャリヤ
P−NS23 連結後置歯車装置の遊星歯車
i−0−VS 前置歯車装置の標準伝達比
i−0−NS1 第1後置歯車装置の標準伝達比
i−0−NS2 第2後置歯車装置の標準伝達比
i−0−NS3 第3後置歯車装置の標準伝達比

Claims (23)

  1. オーバードライブ遊星歯車装置として形成された前置歯車装置(VS)と、多列形遊星歯車式伝動装置として形成された主歯車装置と、6つの切換要素(A、B、C、D、E、F)とを備え、切換要素の選択的係合によって、或る速度段から次の高速段ないしは次の低速段に切り換えるために、そのとき作動されていた切換要素のうちの1つの切換要素だけが解除され、他の1つの切換要素が係合されるようにして、多段自動変速機の駆動軸(AN)の変速機入力回転数が多段自動変速機の出力軸(AB)に伝達される多段自動変速機であって、
    − 前置歯車装置(VS)の太陽歯車(SO−VS)が、多段自動変速機の変速機ケース(GE)に固定され、
    − 前置歯車装置(VS)のキャリヤ(ST−VS)が、多段自動変速機の駆動軸(AN)に結合され、
    − 主歯車装置が、第1後置歯車装置(NS1)と第2後置歯車装置(NS2)を有し、
    − 第1後置歯車装置(NS1)の太陽歯車(SO−NS1)および第2後置歯車装置(NS2)の太陽歯車(SO−NS2)が相互に結合されると共に、第2切換要素(B)を介して前置歯車装置(VS)の内ば歯車(HO−VS)に結合され、第3切換要素(C)を介して駆動軸(AN)に結合され、
    − 第1後置歯車装置(NS1)のキャリヤ(ST−NS1)が、第4切換要素(D)を介して変速機ケース(GE)に固定され、第5切換要素(E)を介して駆動軸(AN)に結合され、
    − 第1後置歯車装置(NS1)の内ば歯車(HO−NS1)および第2後置歯車装置(NS2)のキャリヤ(ST−NS2)が相互に、および出力軸(AB)に結合され、
    − 第2後置歯車装置(NS2)の内ば歯車(HO−NS2)が、第6切換要素(F)を介して変速機ケース(GE)に固定される、
    ように構成された多段自動変速機において、
    主歯車装置が、追加的に第3後置歯車装置(NS3)を有し、
    − 第3後置歯車装置(NS3)の太陽歯車(SO−NS3)が、第2後置歯車装置(NS2)の太陽歯車(SO−NS2)に連結され、
    − 第3後置歯車装置(NS3)のキャリヤ(ST−NS3)が、第2後置歯車装置(NS2)のキャリヤ(ST−NS2)に連結され、
    − 第3後置歯車装置(NS3)の内ば歯車(HO−NS3)が、第1切換要素(A)を介して前置歯車装置(VS)の内ば歯車(HO−VS)に結合され、
    − 出力軸(AB)と、第2および第3後置歯車装置(NS2、NS3)の連結されたキャリヤ(ST−NS2、ST−NS3)とを結合するために、結合要素(VE)が設けられ、この結合要素(VE)が、空間的に見て軸方向における第2および第3後置歯車装置(NS2、NS3)の内ば歯車(HO−NS2、HO−NS3)同士の間を貫通して、第3後置歯車装置(NS3)の内ば歯車(HO−NS3)を軸方向から見て半径方向で完全に覆い、
    − 駆動軸(AN)および出力軸(AB)が互いに同軸的に配置されている、
    ことを特徴とする多段自動変速機。
  2. 第3後置歯車装置(NS3)が第2後置歯車装置(NS2)に隣接して配置されている、ことを特徴とする請求項1記載の多段自動変速機。
  3. 第2および第3後置歯車装置(NS2、NS3)が連結後置歯車装置(NS23)の形に統合され、2つの内ば歯車(HO−NS2、HO−NS3)と、共通の太陽歯車(SO−NS23)と、共通の遊星歯車(P−NS23)を伴う共通のキャリヤ(ST−NS23)とを備えている、ことを特徴とする請求項1記載の多段自動変速機。
  4. 第3後置歯車装置(NS3)の標準伝達比(i−0−NS3)が値的に、第2後置歯車装置(NS2)の標準伝達比(i−0−NS2)と同じ大きさである、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  5. 第3後置歯車装置(NS3)の標準伝達比(i−0−NS3)が値的に、第2後置歯車装置(NS2)の標準伝達比(i−0−NS2)より小さいか、あるいは大きい、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  6. オーバードライブ遊星歯車装置として形成された前置歯車装置(VS)と、多列形遊星歯車式伝動装置として形成された主歯車装置と、6つの切換要素(A、B、C、D、E、F)とを備え、切換要素の選択的係合によって、或る速度段から次の高速段ないしは次の低速段に切り換えるために、そのとき作動されていた切換要素のうちの1つの切換要素だけが解除され、他の1つの切換要素が係合されるようにして、多段自動変速機の駆動軸(AN)の変速機入力回転数が多段自動変速機の出力軸(AB)に伝達される多段自動変速機であって、
    − 前置歯車装置(VS)の太陽歯車(SO−VS)が、多段自動変速機の変速機ケース(GE)に固定され、
    − 前置歯車装置(VS)のキャリヤ(ST−VS)が、多段自動変速機の駆動軸(AN)に結合され、
    − 主歯車装置が第1後置歯車装置(NS1)を有し、
    − 第1後置歯車装置(NS1)の太陽歯車(SO−NS1)が、第2切換要素(B)を介して前置歯車装置(VS)の内ば歯車(HO−VS)に結合され、第3切換要素(C)を介して駆動軸(AN)に結合され、
    − 第1後置歯車装置(NS1)のキャリヤ(ST−NS1)が、第4切換要素(D)を介して変速機ケース(GE)に固定され、第5切換要素(E)を介して駆動軸(AN)に結合され、
    − 第1後置歯車装置(NS1)の内ば歯車(HO−NS1)が、出力軸(AB)に結合されている、
    多段自動変速機において、
    主歯車装置が、第2後置歯車装置として、2つの内ば歯車(HO−NS2、HO−NS3)と太陽歯車(SO−NS23)とキャリヤ(ST−NS23)とを備えた連結後置歯車装置(NS23)を有し、
    − 連結後置歯車装置(NS23)のキャリヤ(ST−NS23)に支持された遊星歯車(P−NS23)が、太陽歯車(SO−NS23)と、連結後置歯車装置(NS23)の両内ば歯車(HO−NS2、HO−NS3)とにかみ合い、
    − 連結後置歯車装置(NS23)の第1内ば歯車(HO−NS2)が、第6切換要素(F)を介して変速機ケース(GE)に固定され、
    − 連結後置歯車装置(NS23)の第2内ば歯車(HO−NS3)が、第1切換要素(A)を介して前置歯車装置(VS)の内ば歯車(HO−VS)に結合され、
    − 連結後置歯車装置(NS23)の太陽歯車(SO−NS23)が、第1後置歯車装置(NS1)の太陽歯車(SO−NS1)に結合され、
    − 連結後置歯車装置(NS23)のキャリヤ(ST−NS23)が、第1後置歯車装置(NS1)の内ば歯車(HO−NS1)に結合され、
    − 出力軸(AB)と連結後置歯車装置(NS23)のキャリヤ(ST−NS23)とを結合するために、結合要素(VE)が設けられ、この結合要素(VE)が、空間的に見て軸方向における連結後置歯車装置(NS23)の両内ば歯車(HO−NS2、HO−NS3)同士の間を貫通して、連結後置歯車装置(NS23)の第2内ば歯車(HO−NS3)を軸方向から見て半径方向で完全に覆い、
    − 駆動軸(AN)および出力軸(AB)が互いに同軸的に配置されている、
    ことを特徴とする多段自動変速機。
  7. 結合要素(VE)が、連結後置歯車装置(NS23)の第1後置歯車装置(NS1)とは反対の側で、連結後置歯車装置(NS23)のキャリヤ(ST−NS23)に接続されている、ことを特徴とする請求項6記載の多段自動変速機。
  8. 連結後置歯車装置(NS23)の遊星歯車(P−NS23)が段付き遊星歯車として形成され、連結後置歯車装置(NS23)の第1内ば歯車(HO−NS2)が、段付き遊星歯車の第1段にかみ合い、連結後置歯車装置(NS23)の第2内ば歯車(HO−NS3)が、段付き遊星歯車の第2段にかみ合い、連結後置歯車装置(NS23)の太陽歯車(SO−NS23)が、段付き遊星歯車の第1段あるいは第2段にかみ合っている、ことを特徴とする請求項3、5、6又は7に記載の多段自動変速機。
  9. 第2および第3後置歯車装置(NS2、NS3)ないし連結後置歯車装置(NS23)の内ば歯車(HO−NS2、HO−NS3)が、僅かに異なる歯数を有している、ことを特徴とする請求項1〜3、5〜8のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  10. 8つの前進段が構成され、前進1速段において、第3および第6の切換要素(C、F)が、前進2速段において、第2および第6の切換要素(B、F)が、前進3速段において、第5および第6の切換要素(E、F)が、前進4速段において、第2および第5の切換要素(B、E)が、前進5速段において、第3および第5の切換要素(C、E)が、前進6速段において、第1および第5の切換要素(A、E)が、前進7速段において、第1および第3の切換要素(A、C)が、前進8速段において、第1および第2の切換要素(A、B)がそれぞれ係合される、
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  11. 後進段において、第3および第4の切換要素(C、D)が係合される、ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  12. 第3切換要素(C)が多段自動変速機の発進要素として利用される、ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  13. 第6切換要素(F)が、前進段における発進用の発進要素として利用され、第3あるいは第4の切換要素(C、D)が、後進段における発進用の発進要素として利用される、ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  14. 前置歯車装置(VS)が、変速機ケース(GE)における多段自動変速機の駆動軸(AN)と連動接続されたエンジンの側に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  15. 第3後置歯車装置(NS3)ないし連結後置歯車装置(NS23)が、変速機ケース(GE)における多段自動変速機のエンジンとは反対の側に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  16. 主歯車装置の後置歯車装置(NS1、NS2、NS3ないしNS1、NS23)が、軸方向に直列に並べて配置されている、ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  17. 第2切換要素(B)が前置歯車装置(VS)に隣接して配置されている、ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  18. 第2切換要素(B)が、軸方向において前置歯車装置(VS)と第1後置歯車装置(NS1)との間に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  19. 第5切換要素(E)が、第3切換要素(C)よりも第1後置歯車装置(NS1)の近くに配置されている
    ことを特徴とする請求項1〜18のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  20. 第3および第5の切換要素(C、E)がディスクホルダとして形成され、このディスクホルダが、
    空間的に前置歯車装置(VS)の主歯車装置の側に配置され、駆動軸(AN)に結合された、半径方向に延びる第1部分と、
    この第1部分につながり、前置歯車装置(VS)のキャリヤ(ST−VS)を軸方向に貫通して軸方向に延びる第2部分と、
    この第2部分につながり、前置歯車装置(VS)の主歯車装置とは反対の側に配置されて半径方向外側に延びる第3部分と、
    この第3部分につながり、軸方向において前置歯車装置(VS)の半径方向外側を主歯車装置の方向に第3および第5の切換要素(C、E)のディスクまで延び、前置歯車装置(VS)を軸方向で完全に覆う、軸方向に延びた第4部分と、
    を有している、ことを特徴とする請求項1〜19のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  21. 第1切換要素(A)が、第3後置歯車装置(NS3)に隣接して、ないしは、連結後置歯車装置(NS23)に隣接して配置されている、ことを特徴とする請求項1〜20のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  22. 第1切換要素(A)が、第3後置歯車装置(NS3)の第2後置歯車装置(NS2)とは反対の側に、ないしは、連結後置歯車装置(NS23)の第1後置歯車装置(NS1)とは反対の側に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜21のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
  23. 主歯車装置の出力要素を出力軸(AB)に結合する結合要素(VE)が、第1切換要素(A)を軸方向から見て完全に覆っている、ことを特徴とする請求項1〜22のいずれか1つに記載の多段自動変速機。
JP2006504957A 2003-04-07 2004-04-02 多段自動変速機 Expired - Fee Related JP4647588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10315709A DE10315709A1 (de) 2003-04-07 2003-04-07 Mehrstufen-Automatgetriebe
PCT/EP2004/003487 WO2004090378A1 (de) 2003-04-07 2004-04-02 Mehrstufen-automatgetriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006522283A JP2006522283A (ja) 2006-09-28
JP4647588B2 true JP4647588B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=33016179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504957A Expired - Fee Related JP4647588B2 (ja) 2003-04-07 2004-04-02 多段自動変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7429230B2 (ja)
EP (1) EP1611370B1 (ja)
JP (1) JP4647588B2 (ja)
DE (2) DE10315709A1 (ja)
WO (1) WO2004090378A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015223291A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug, sowie Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Getriebe
DE102015223281A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug, sowie Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Getriebe

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005002337A1 (de) 2005-01-17 2006-08-10 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
JP4743089B2 (ja) * 2006-11-15 2011-08-10 マツダ株式会社 自動変速機
US7775931B2 (en) * 2007-03-16 2010-08-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
JP4931943B2 (ja) * 2008-02-14 2012-05-16 ジヤトコ株式会社 自動変速機
JP5185074B2 (ja) * 2008-11-11 2013-04-17 富士重工業株式会社 変速機
DE102010035206A1 (de) * 2010-08-24 2012-03-01 Volkswagen Ag Hybridantriebsordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102010043670A1 (de) * 2010-11-10 2012-05-10 Ford Global Technologies, Llc Mehrganggetriebe
JP5780983B2 (ja) * 2012-03-08 2015-09-16 ジヤトコ株式会社 車両用自動変速機
US20160040754A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US9625007B2 (en) 2014-08-12 2017-04-18 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US9631707B2 (en) 2014-10-27 2017-04-25 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
EP3212963B1 (en) 2014-10-27 2021-02-24 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
EP3212962A4 (en) 2014-10-27 2018-08-15 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
WO2016069361A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US9927009B2 (en) 2015-04-23 2018-03-27 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US9890835B2 (en) 2015-04-24 2018-02-13 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US9689467B2 (en) 2015-04-24 2017-06-27 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US10132388B2 (en) 2015-05-15 2018-11-20 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US9810287B2 (en) 2015-06-24 2017-11-07 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
US9803725B2 (en) 2015-07-13 2017-10-31 Allison Transmission, Inc Multi-speed transmission
WO2017044461A1 (en) 2015-09-09 2017-03-16 Allison Transmission, Inc. Multi-speed transmission
KR101776745B1 (ko) * 2015-11-27 2017-09-08 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
US9927008B1 (en) 2016-09-28 2018-03-27 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10156283B2 (en) 2016-09-28 2018-12-18 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10253850B2 (en) 2016-09-28 2019-04-09 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10060511B2 (en) 2016-09-28 2018-08-28 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10174814B2 (en) 2016-09-28 2019-01-08 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10473190B2 (en) 2016-09-28 2019-11-12 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10260599B2 (en) 2016-09-28 2019-04-16 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10302173B2 (en) 2016-09-28 2019-05-28 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10364867B2 (en) 2016-09-28 2019-07-30 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10451147B2 (en) 2016-09-28 2019-10-22 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10060512B2 (en) 2016-09-28 2018-08-28 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10161484B2 (en) 2016-09-28 2018-12-25 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US9869377B1 (en) 2016-09-28 2018-01-16 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10161486B2 (en) 2016-09-28 2018-12-25 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10323722B2 (en) 2016-09-28 2019-06-18 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10323723B2 (en) 2016-09-28 2019-06-18 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10533644B2 (en) 2016-09-28 2020-01-14 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10072735B2 (en) 2016-09-28 2018-09-11 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10316940B2 (en) 2016-09-28 2019-06-11 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10072736B2 (en) 2016-09-28 2018-09-11 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US10234001B2 (en) 2016-09-28 2019-03-19 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
US9933045B1 (en) 2016-09-28 2018-04-03 Allison Transmission, Inc. Multi-speed planetary transmission
DE102021200165B4 (de) 2021-01-11 2023-12-28 Zf Friedrichshafen Ag Betreiben eines mehrgängigen Fahrzeuggetriebes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218570A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Aisin Seiki Co Ltd Speed change gear
US6425841B1 (en) * 2000-08-28 2002-07-30 General Motors Corporation Multi-speed power transmission
JP2002213545A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2002295608A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936969A1 (de) * 1979-09-13 1981-04-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Planetenraeder-gangwechselgetriebe mit einem vorschalt- und einem hauptgetriebe fuer fahrzeuge
US6547688B2 (en) * 2000-10-25 2003-04-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic transmission
US6752737B2 (en) * 2001-05-30 2004-06-22 Jatco Ltd Gear speed-changing apparatus for automatic transmissions
JP3855200B2 (ja) * 2002-06-13 2006-12-06 ジヤトコ株式会社 自動変速機用歯車変速装置
JP4453297B2 (ja) * 2003-05-27 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両用遊星歯車式多段変速機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218570A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Aisin Seiki Co Ltd Speed change gear
US6425841B1 (en) * 2000-08-28 2002-07-30 General Motors Corporation Multi-speed power transmission
JP2002213545A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2002295608A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015223291A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug, sowie Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Getriebe
DE102015223281A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug, sowie Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Getriebe

Also Published As

Publication number Publication date
US7429230B2 (en) 2008-09-30
DE502004002678D1 (de) 2007-03-08
US20070111843A1 (en) 2007-05-17
WO2004090378A1 (de) 2004-10-21
JP2006522283A (ja) 2006-09-28
EP1611370B1 (de) 2007-01-17
EP1611370A1 (de) 2006-01-04
DE10315709A1 (de) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647588B2 (ja) 多段自動変速機
JP5898290B2 (ja) 多段変速機
KR100802954B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 기어 트레인
JP4380291B2 (ja) 車両用遊星歯車式多段変速機
JP4828597B2 (ja) 多段変速機
KR101776712B1 (ko) 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
JP2004526108A (ja) 多段変速機
US20160252165A1 (en) Multi-speed transmission having three planetary gear sets
JP2007155119A (ja) 車両用7速自動変速機のパワートレイン
JP2004522097A (ja) 多段変速機
KR101427936B1 (ko) 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
JP4222302B2 (ja) ハイブリッド自動車の変速機
KR101484196B1 (ko) 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
JP2005036955A (ja) 多段変速機
JP4380572B2 (ja) 多段変速機
JP2005106260A (ja) 車両用遊星歯車式多段変速機
JP2004347075A (ja) 多段変速遊星歯車列
KR100305474B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
KR101459440B1 (ko) 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
KR100634610B1 (ko) 자동변속기의 6속 파워 트레인
KR101484199B1 (ko) 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
KR100887971B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 기어 트레인
KR100909568B1 (ko) 자동 변속기의 파워 트레인
JP2002188694A (ja) 多段変速装置
KR100298737B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4647588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees