JP4645907B2 - アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法 - Google Patents

アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4645907B2
JP4645907B2 JP2006014523A JP2006014523A JP4645907B2 JP 4645907 B2 JP4645907 B2 JP 4645907B2 JP 2006014523 A JP2006014523 A JP 2006014523A JP 2006014523 A JP2006014523 A JP 2006014523A JP 4645907 B2 JP4645907 B2 JP 4645907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
alarm information
information processing
importance
normalization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006014523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007199795A (ja
Inventor
守 柿本
康則 坂田
直人 大谷
靖典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006014523A priority Critical patent/JP4645907B2/ja
Priority to US11/650,436 priority patent/US7633384B2/en
Priority to EP07000439A priority patent/EP1813999A1/en
Priority to CNA2007100024769A priority patent/CN101008849A/zh
Publication of JP2007199795A publication Critical patent/JP2007199795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645907B2 publication Critical patent/JP4645907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user

Description

本発明は、収集したアラーム情報を取り扱うアラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法に関し、とくにアラーム情報を統一的に取り扱うことができるアラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法に関する。
通常、プラントの製造設備は、フィールド機器、それらを制御するコントローラ、あるいはプログラマブルコントローラ等、広範な装置やシステムを用いて構成される。また、プラントにはプラントの安全を確保するための安全システムが設けられ、安全システムは異常を検出してアラームを発生する。
特許文献1には、異なるカテゴリーのアラームを単一画面上に表示するとともに、アラームフィルタリングの設定を変更可能にした発明が開示されている。
特開2002−222012号公報
近年、フィールド機器のインテリジェント化により各フィールド機器が自らアラームを発生するようになってきている。また、プラントの製造設備が複雑化するに伴い、安全システムも複雑化、多重化する傾向にある。従来は、装置やシステムから発生する個々のアラームに対し、これらを個別に表示、管理することでプラントの安全性を確保している。
しかし、1つのプラントで様々なアラーム要素が混在することにより、アラームの重要性の優先順位を判断し難くなるなどの問題がある。とくに、開発メーカー、あるいは形式の異なる機器やシステムが混在するプラントでは、種々のアラームを統一的に取り扱うことができず、このためアラームに対するインテリジェントな判断を加えるような処理を統合的に実行することが不可能となる。したがって、多種多様なアラームを統一化したうえで、これを提示し、あるいはアラームに対する各種の情報処理を統合して施すことができるシステムの開発が求められている。
一方、プラントを構成する機器やシステムはプラントごとに異なり、アラームの取り扱い方もプラントの実情に応じて異なっている。したがって、プラントの実情に応じてアラームの統一化手法を設定する必要がある。また、新たなアラームの形式を採用する機器をプラントに導入したような場合にも迅速に対応する必要があり、個々の事情や状況の変化に柔軟に適応できるシステムが要望されている。
本発明の目的は、アラーム情報を統一的に取り扱うことができるとともに、状況に応じた柔軟な適応性を発揮しうるアラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法を提供することにある。
本発明のアラーム情報処理装置は、収集したアラーム情報を取り扱うアラーム情報処理装置において、
アラームの重要度を互いに異なる態様で示すとともに、共通のアラーム情報に由来しない、複数の形式が混在したアラーム情報を収集する収集手段と、
前記収集手段により収集されたアラーム情報を正規化する正規化手段と、
前記正規化手段により正規化されたアラーム情報に対する情報処理を実行する情報処理手段と、
を備え、
前記正規化手段は、前記態様を変換するための前記態様間の対応付けに従って、前記複数の形式が混在したアラーム情報を、アラームの重要度を共通の態様で示す単一の形式のアラーム情報に変換する正規化を行うとともに、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報と、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報とが混在している場合に、前記数値を閾値により区分して前記重度に対応付けることで、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報を、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報に統一化することを特徴とする。
このアラーム情報処理装置によれば、収集されたアラーム情報を正規化するので、アラーム情報に対して統一的な情報処理を施すことができる。
前記正規化手段における正規化のための前記対応付けをユーザが設定するためのユーザ設定手段を備えてもよい。
この場合には、正規化のロジックをユーザが任意に設定できるので、個々の事情や状況の変化に応じて正規化のロジックを柔軟に設定することができる。
前記正規化手段による正規化により、アラームの重要度が多段階で示されるアラーム情報が、アラームの重要度がより少ない段階で示されるアラーム情報に変換されてもよい。
前記正規化手段により統一化される前記共通の態様は、前記複数の形式が混在したアラーム情報で用いられる前記態様のうちのいずれかであってもよい。
前記情報処理手段は、前記正規化手段により正規化されたアラーム情報を表示または出力する処理を実行してもよい。
本発明のアラーム情報処理方法は、収集したアラーム情報を取り扱うアラーム情報処理方法において、アラームの重要度を互いに異なる態様で示すとともに、共通のアラーム情報に由来しない、複数の形式が混在したアラーム情報を収集する収集ステップと、前記収集ステップにより収集されたアラーム情報を正規化する正規化ステップと、前記正規化手段により正規化されたアラーム情報に対する情報処理を実行する情報処理ステップと、を備え、前記正規化ステップでは、前記態様を変換するための前記態様間の対応付けに従って、前記複数の形式が混在したアラーム情報を、アラームの重要度を共通の態様で示す単一の形式のアラーム情報に変換する正規化を行うとともに、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報と、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報とが混在している場合に、前記数値を閾値により区分して前記重度に対応付けることで、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報を、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報に統一化することを特徴とする。
このアラーム情報処理方法によれば、収集されたアラーム情報を正規化するので、アラーム情報に対して統一的な情報処理を施すことができる。
本発明のアラーム情報処理装置によれば、収集されたアラーム情報を正規化するので、アラーム情報に対して統一的な情報処理を施すことができる。
本発明のアラーム情報処理方法によれば、収集されたアラーム情報を正規化するので、アラーム情報に対して統一的な情報処理を施すことができる。
図1は本発明によるアラーム情報処理装置を機能的に示すブロック図である。
図1において、収集手段101は、複数の形式が混在したアラーム情報を収集する。正規化手段102は、収集手段101により収集されたアラーム情報を正規化する。情報処理手段103は、正規化手段102により正規化されたアラーム情報に対する情報処理を実行する。
ユーザ設定手段104は、正規化手段102における正規化のロジックをユーザが設定するために用いられる。
以下、図2〜図4を参照して、本発明によるアラーム情報処理装置の一実施形態について説明する。
図2は、本実施形態のアラーム情報処理装置の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、本実施形態のアラーム情報処理装置1は、ネットワーク2に接続された通信部11と、ユーザの操作を受け付ける操作部12と、ユーザに対してアラーム情報を表示する表示部13と、ネットワーク2を介して収集されたデータを格納する収集データ格納部14と、正規化されたデータを格納する正規化データ格納部15と、アラーム履歴を格納するアラーム履歴格納部16と、アラーム情報に付加して表示されるべき付加データを格納する付加情報格納部17と、アラーム情報処理装置1における各種の処理を制御する処理部18と、を備える。
図2に示すように、アラーム情報処理装置1は、ネットワーク2に接続されたプラント31,32,・・・からのメッセージを受信する。メッセージは通信部11を介して受信され、収集データ格納部14に生データとして逐次格納される。これらのメッセージは複数の形式のものが混在しており、収集データ格納部14には複数の形式が混在した状態でメッセージが蓄積される。
図3および図4は本実施形態のアラーム情報処理装置の動作手順を示すフローチャートである。
図3のステップS1〜ステップS3は、メッセージの正規化処理の手順を示している。この手順は処理部18の制御に基づいて実行される。
図3のステップS1では、収集データ格納部14から所定のメッセージを取得する。
次に、ステップS2では、取得されたメッセージの種類、例えば、どのプラントのどのような機器からのメッセージであるのか、あるいは、メッセージのデータの形式などを判断する。
次に、ステップS3では、メッセージの種類に応じ、所定のロジックに従って、メッセージを正規化する。
この正規化処理では、所定のロジックを実行することにより、複数の形式が混在するメッセージの形式を統一する。例えば、プラントで使用されている特定のシステムでは、アラームの重要度が数値で規定され、別のシステムでは段階的な警報の種別によりアラームの重要度が示される場合、アラームの重要度を1つの尺度に統一する。また、すべてのメッセージについて、その内容が判断可能なように、データの形式を1つの形式に統一する。
本実施形態では、メッセージの正規化処理のためのロジックをユーザが設定する。ロジックの設定方法については後述する。
次に、ステップS4では、正規化処理により生成された正規化データ(メッセージ)を正規化データ格納部15に格納し、処理を終了する。
図3のステップS11〜ステップS14は、アラーム認定処理の手順を示している。この手順は処理部18の制御に基づいて実行される。
図3のステップS11では、正規化データを正規化データ格納部15から取得する。次にステップS12では、取得された正規化データがアラーム情報を示すメッセージか否か判断する。この判断が肯定されればステップS13へ進み、否定されればステップS11へ戻る。
ステップS13では、当該アラーム情報に付加されるべき付加データへのリンク情報を追加して、当該アラーム情報および当該リンク情報をアラーム履歴としてアラーム履歴格納部16に格納し、ステップS11へ戻る。
図4のステップS21〜ステップS26は、アラーム管理処理の手順を示している。この手順は処理部18の制御に基づいて実行される。
図4のステップS21では、アラーム履歴格納部16に格納されたアラーム情報(ステップS13)について、アラーム状態が解除されたか否かを、正規化データ格納部15に格納されたメッセージに基づいて判断する。この判断が肯定されればステップS22へ進み、否定されればステップS23へ進む。
ステップS22では、当該アラーム状態の解除をアラーム履歴の一部としてアラーム履歴格納部16に記録し、ステップS21へ戻る
ステップS23では、通知されたアラームがユーザによって認識されたか否かを判断する。この判断は、操作部12に対しアラームの確認操作の有無に基づいて実行される。アラームの発生を認識したユーザは、操作部12に対しアラームを特定するとともにそのアラームの認識を知らせる所定の確認操作を行うことができ、このようなユーザの操作を受け付けた場合には、ステップS23の判断が肯定されることになる。ステップS23の判断が肯定されればステップS24へ進み、否定されればステップS21へ戻る。
ステップS24では、特定のアラームがユーザによって認識された旨をアラーム履歴の一部としてアラーム履歴格納部16に記録し、ステップS21へ戻る。
図4のステップS31〜ステップS34は、アラーム出力処理の手順を示している。この手順は、操作部12に対するユーザの操作に従い、処理部18の制御に基づいて実行される。
図4のステップS31では、アラーム履歴格納部16からアラーム履歴を取得する。
次に、ステップS32では、取得されたアラーム履歴に基づいてアラームメッセージを作成する。アラームメッセージには、アラーム履歴に記録されたアラーム情報が反映される。また、アラーム履歴として記録された上記リンク情報に基づいて付加データが付加情報格納部17から取得され、この付加データがアラームメッセージに反映される。
次に、ステップS33では、必要に応じ、操作部12に対するユーザの操作に従ってアラームメッセージのフィルタリングを行う。
次に、ステップS34では、フィルタリングにより抽出されたアラームメッセージを表示部13に表示し、あるいはファイル出力して処理を終了する。なお、ステップS34では、操作部12に対する操作によって、ユーザはアラームメッセージの表示項目や表示順を指定することができる。
また、本実施形態では、図3および図4に示した手順のほか、処理部18はユーザが定義したアラームのグルーピングや、その他の論理的判断等の処理を実行し、処理の実行結果がアラームメッセージの表示やアラームメッセージのファイル出力に反映される。このような処理には、例えば、必ず連動して発生する複数のアラームがある場合、その中の特定のアラームについてのみアラームメッセージを表示させるようなサプレッション等の処理が含まれる。
次に、メッセージの正規化処理のためのロジックの設定方法について説明する。
上述のように、本実施形態では、正規化処理のためのロジックをユーザが設定できる。このため、メーカーや形式が異なる複数のシステムやフィールド機器からのメッセージを統一的に取り扱うためのルールを、ユーザが任意に設定できることになる。
例えば、アラームの重要度を特定のメーカーのシステムで採用されている基準に統一化し、あるいはすべてのアラームの重要度を、ユーザの側で新たに作成した基準に統一化することができる。
仮に、アラームの重要度を数値で提示する方式と、段階的な警報の重度で示す方式とが混在する場合には、1つの方式に統一化することができる。例えば、後者の方式に統一する場合、重要度が800以上であれば「緊急警報」、重要度が600以上であれば「重警報」、400以上であれば「中警報」、重要度が400未満であれば「軽警報」に変換するようなロジックを設定することができる。
ユーザは操作部12に対する操作により、正規化処理のためのロジックを作成する。例えば、汎用スクリプト言語(Java(登録商標)Script、VBScript、Perl等)を利用することで、ユーザは簡単にロジックを記述できる。記述されたロジックは処理部18に記憶され、正規化処理(ステップS3)でこのロジックが使用される。
以上のように、本実施形態によれば、正規化処理により多様なメッセージを統一化しているので、アラームの重要度等に応じて、適切にアラーム情報を提示できる。また、正規化処理によりアラーム情報を統一的に取り扱うことができるので、アラーム情報に対する情報処理を統合的に実行できる。
また、本実施形態では、正規化処理のロジックをユーザが設定できるので、プラントの実情や状況の変化に応じて、常に適切な処理手順を実行できる。通常、アラーム情報処理装置の開発者サイドでは、プラントで使用される機器やシステムの詳細まで正確に把握することは困難である。例えば、他社のシステムのアラームに関する情報等は一般的に入手が困難である。また、プラントに新たな機器が導入された場合などの迅速な対応も困難である。
しかし、本実施形態では、ユーザが正規化処理のロジックを任意に設定、変更できるため、柔軟かつ迅速な対処が可能となる。例えば、新たな機器の導入により、新たな形式でのメッセージが出力されるようになった場合に、ユーザによるロジックの変更、追加により新たなメッセージ形式に対し迅速に対応できる。また、通常、ユーザは自らが取り扱う機器やシステムが出力するメッセージ(パケット)の内容の詳細を知っているため、適切なロジックの設定が可能となる。さらに、ユーザがアラーム間のプライオリティ、重要度、アラームの表示方法等を自由に設定、変更できるため、ユーザにとって使いやすいシステムを容易に構築できる。
以上説明したように、本発明のアラーム情報処理装置によれば、収集されたアラーム情報を正規化するので、アラーム情報に対して統一的な情報処理を施すことができる。また、正規化のロジックをユーザが任意に設定できるようにした場合には、個々の事情や状況の変化に応じて正規化のロジックを柔軟に設定することができる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、収集したアラーム情報を取り扱うアラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法に対し、広く適用することができる。
本発明によるアラーム情報処理装置を機能的に示すブロック図。 本実施形態のアラーム情報処理装置の構成を示すブロック図。 本実施形態のアラーム情報処理装置の動作手順を示すフローチャート。 本実施形態のアラーム情報処理装置の動作手順を示すフローチャート。
符号の説明
12 操作部(ユーザ設定手段)
13 表示部(情報処理手段)
18 処理部(収集手段、正規化手段、情報処理手段、ユーザ設定手段)
101 収集手段
102 正規化手段
103 情報処理手段
104 ユーザ設定手段

Claims (6)

  1. 収集したアラーム情報を取り扱うアラーム情報処理装置において、
    アラームの重要度を互いに異なる態様で示すとともに、共通のアラーム情報に由来しない、複数の形式が混在したアラーム情報を収集する収集手段と、
    前記収集手段により収集されたアラーム情報を正規化する正規化手段と、
    前記正規化手段により正規化されたアラーム情報に対する情報処理を実行する情報処理手段と、
    を備え、
    前記正規化手段は、前記態様を変換するための前記態様間の対応付けに従って、前記複数の形式が混在したアラーム情報を、アラームの重要度を共通の態様で示す単一の形式のアラーム情報に変換する正規化を行うとともに、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報と、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報とが混在している場合に、前記数値を閾値により区分して前記重度に対応付けることで、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報を、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報に統一化することを特徴とするアラーム情報処理装置。
  2. 前記正規化手段における正規化のための前記対応付けをユーザが設定するためのユーザ設定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のアラーム情報処理装置。
  3. 前記正規化手段による正規化により、アラームの重要度が多段階で示されるアラーム情報が、アラームの重要度がより少ない段階で示されるアラーム情報に変換されることを特徴とする請求項1または2に記載のアラーム情報処理装置。
  4. 前記正規化手段により統一化される前記共通の態様は、前記複数の形式が混在したアラーム情報で用いられる前記態様のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアラーム情報処理装置。
  5. 前記情報処理手段は、前記正規化手段により正規化されたアラーム情報を表示または出力する処理を実行することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のアラーム情報処理装置。
  6. 収集したアラーム情報を取り扱うアラーム情報処理方法において、
    アラームの重要度を互いに異なる態様で示すとともに、共通のアラーム情報に由来しない、複数の形式が混在したアラーム情報を収集する収集ステップと、
    前記収集ステップにより収集されたアラーム情報を正規化する正規化ステップと、
    前記正規化手段により正規化されたアラーム情報に対する情報処理を実行する情報処理ステップと、
    を備え、
    前記正規化ステップでは、前記態様を変換するための前記態様間の対応付けに従って、前記複数の形式が混在したアラーム情報を、アラームの重要度を共通の態様で示す単一の形式のアラーム情報に変換する正規化を行うとともに、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報と、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報とが混在している場合に、前記数値を閾値により区分して前記重度に対応付けることで、アラームの重要度を数値で提示する方式のアラーム情報を、アラームの重要度を段階的な警報の重度で示す方式のアラーム情報に統一化することを特徴とするアラーム情報処理方法。
JP2006014523A 2006-01-24 2006-01-24 アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法 Active JP4645907B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014523A JP4645907B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法
US11/650,436 US7633384B2 (en) 2006-01-24 2007-01-08 Alarm information processing device and alarm information processing method
EP07000439A EP1813999A1 (en) 2006-01-24 2007-01-10 Device and method for alarm information processing
CNA2007100024769A CN101008849A (zh) 2006-01-24 2007-01-24 报警信息处理设备和报警信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006014523A JP4645907B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007199795A JP2007199795A (ja) 2007-08-09
JP4645907B2 true JP4645907B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37969722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014523A Active JP4645907B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7633384B2 (ja)
EP (1) EP1813999A1 (ja)
JP (1) JP4645907B2 (ja)
CN (1) CN101008849A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007032002A1 (de) * 2007-07-09 2009-01-15 Franziska Lindemeier Plattform zur Aufnahme und Verarbeitung von telemetrischen Daten
KR100984511B1 (ko) 2008-04-30 2010-10-01 현대중공업 주식회사 상황분석패턴을 이용한 제조업의 산업안전재해 예측 방법
US8098585B2 (en) * 2008-05-21 2012-01-17 Nec Laboratories America, Inc. Ranking the importance of alerts for problem determination in large systems
CN101582195B (zh) * 2009-06-09 2012-06-20 深圳中兴力维技术有限公司 一种在动力环境监控系统中的告警生成方法
US9448556B2 (en) * 2010-10-22 2016-09-20 Honeywell International Inc. Apparatus and method for advanced alarming in field device protocols
EP2533118A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-12 Siemens Aktiengesellschaft An alarm management system installed on a site for managing alarm source components
JP5802575B2 (ja) * 2012-02-27 2015-10-28 株式会社東芝 プラント監視装置、制御方法及び制御プログラム
US9625349B2 (en) * 2012-02-29 2017-04-18 Fisher Controls International Llc Time-stamped emissions data collection for process control devices
CN103376739B (zh) * 2012-04-23 2016-04-27 宝山钢铁股份有限公司 连续退火炉压力报警的控制装置及其方法
US9092958B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-28 Wal-Mart Stores, Inc. Alarm processing systems and methods
EP2835699B1 (de) * 2013-08-09 2015-05-06 Sick Ag Vorrichtung und Verfahren zum Konfigurieren und/oder Programmieren einer Sicherheitssteuerung
JP6096874B1 (ja) * 2015-12-21 2017-03-15 ファナック株式会社 セルコントロールシステムにおける製造セルの状態変化管理システム
CN108833148A (zh) * 2018-06-04 2018-11-16 北京天元创新科技有限公司 通信网络告警信息处理方法和系统
CN111028121B (zh) * 2019-12-25 2023-06-06 中国银行股份有限公司 报警信息的处理方法及装置
CN111835760B (zh) * 2020-07-10 2023-03-24 广州博冠信息科技有限公司 报警信息处理方法及装置、计算机存储介质、电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193300A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Toshiba Corp プラント監視装置
JPH02280297A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 警報分類表示システム
JPH03252796A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The プラントの異常検知装置
JPH10240334A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Hitachi Zosen Corp プラント運転診断装置
JPH11282527A (ja) * 1999-01-06 1999-10-15 Toshiba Corp プラント監視装置
JP2000346681A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 異常診断装置
JP2002222012A (ja) * 2000-11-07 2002-08-09 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御ネットワークに於ける統合されたアラーム表示
JP2004226055A (ja) * 2002-11-28 2004-08-12 Miura Co Ltd ボイラ室監視装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768119A (en) * 1996-04-12 1998-06-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including alarm priority adjustment
US6865509B1 (en) * 2000-03-10 2005-03-08 Smiths Detection - Pasadena, Inc. System for providing control to an industrial process using one or more multidimensional variables
US7113085B2 (en) * 2000-11-07 2006-09-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Enhanced device alarms in a process control system
US6915235B2 (en) * 2003-03-13 2005-07-05 Csi Technology, Inc. Generation of data indicative of machine operational condition
US7457869B2 (en) * 2004-04-06 2008-11-25 Sitewatch Technologies, Llc System and method for monitoring management

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193300A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Toshiba Corp プラント監視装置
JPH02280297A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 警報分類表示システム
JPH03252796A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The プラントの異常検知装置
JPH10240334A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Hitachi Zosen Corp プラント運転診断装置
JPH11282527A (ja) * 1999-01-06 1999-10-15 Toshiba Corp プラント監視装置
JP2000346681A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 異常診断装置
JP2002222012A (ja) * 2000-11-07 2002-08-09 Fisher Rosemount Syst Inc プロセス制御ネットワークに於ける統合されたアラーム表示
JP2004226055A (ja) * 2002-11-28 2004-08-12 Miura Co Ltd ボイラ室監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101008849A (zh) 2007-08-01
US20070171041A1 (en) 2007-07-26
EP1813999A1 (en) 2007-08-01
JP2007199795A (ja) 2007-08-09
US7633384B2 (en) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645907B2 (ja) アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理方法
CN105487458B (zh) 基于警报来源类型和/或警报目的过滤过程控制系统警报的方法和装置
JP5129725B2 (ja) 装置異常診断方法及びシステム
AU2013245998B2 (en) Efficient health management, diagnosis and prognosis of a machine
US7876211B2 (en) Apparatus and method for alarm suppression in a monitoring system
JP5657263B2 (ja) デジタル記録モジュール、工程管理システム、及び工程管理システムの操作方法
WO2014207789A1 (ja) 状態監視装置
EP3385801A1 (en) Management system and management program
CN1522391A (zh) 在过程控制系统中增强的hart设备警告
JP2012168686A (ja) 異常検知装置、監視制御システム、異常検知方法、プログラムおよび記録媒体
GB2347234A (en) Diagnostic expert in a process control system
US9152604B2 (en) System and method for event logging in a technical installation or a technical process
EP3385800A1 (en) Management system and management program
CN101185065A (zh) 优化系统维护的方法和工具
EP2085850A1 (en) Alarm management apparatus
JP2006276924A (ja) 設備機器診断装置及び設備機器診断プログラム
US20110144776A1 (en) System and method for the simplified operation and manipulation of an automation and/or process control system
US20210318675A1 (en) Method for alarm handling in a processing system
JP2007257444A (ja) 機器管理システム
JP4607702B2 (ja) プラント運転支援装置およびプラント運転支援方法
US9223470B2 (en) Method for monitoring a technical installation and monitoring system for carrying out said method
JP3449470B2 (ja) イベント記録の解析方法
EP2386991A1 (en) Plant operation management - support system
JP6257999B2 (ja) 医療機器操作管理装置
US11908304B1 (en) Systems and methods for managing unprocessed alarms in alarm systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4645907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150