JP4645842B2 - ローヤルゼリー含有飲料組成物 - Google Patents

ローヤルゼリー含有飲料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4645842B2
JP4645842B2 JP2006039838A JP2006039838A JP4645842B2 JP 4645842 B2 JP4645842 B2 JP 4645842B2 JP 2006039838 A JP2006039838 A JP 2006039838A JP 2006039838 A JP2006039838 A JP 2006039838A JP 4645842 B2 JP4645842 B2 JP 4645842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
royal jelly
acid
dietary fiber
beverage composition
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006039838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007215483A (ja
Inventor
晃司 望月
拓人 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2006039838A priority Critical patent/JP4645842B2/ja
Publication of JP2007215483A publication Critical patent/JP2007215483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645842B2 publication Critical patent/JP4645842B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、ローヤルゼリーを配合した飲料組成物に関し、医薬品、医薬部外品及び食品の分野に応用できるものである。
ローヤルゼリーは古くから栄養価が高い生薬として、健康食品や医薬品として利用されてきた。その効果としては抗腫瘍、高脂血症及び糖尿病の予防・改善、精神的疲労の予防・改善、抗酸化、老化抑制など種々の生理活性作用が報告されている(例えば、非特許文献1参照)。ローヤルゼリーは蜜蜂の働き蜂が女王蜂の餌として咽喉腺から分泌する微量の乳白色クリーム状の物質であり、その化学的組成は産地により多少の差異があるものの、一般的に水分約65%、蛋白質9〜17%、脂質3〜8%、糖質約12%と報告されている。そして、ローヤルゼリー特有の成分としては、10−ヒドロキシ−δ−2デセン酸、パロチン様物質、ビオプテリンなどが知られているが、個々の成分単独の生理活性作用ではなく、含有されている多くの栄養素が相乗的に作用して優れた有効性を発揮すると報告されている(非特許文献2参照)。
ローヤルゼリーは、医薬品、医薬部外品及び食品の分野に属する各種飲料に配合されているが、そのまま添加しても、含有されている蛋白質、脂質等が製造時の加熱殺菌によって凝集・沈殿を起こしたり、また、飲料のpHや他の配合成分であるクエン酸、乳酸などの酸類、多価フェノール、金属イオン等の影響によって、経時的に凝集、沈殿、相分離等を起こすことがある。飲料中のローヤルゼリーに起因する凝集・沈殿は、成分の有効性等に直接影響するものではないが、異物として消費者からのクレームの対象となることがあり、商品性という点では好ましいものではなかった。
そこで、従来ローヤルゼリーを飲料等に配合する場合には、その飲料製品の外観を損なわないように、ローヤルゼリーのエチルアルコール抽出画分のみを添加する方法(特許文献1参照)、プロテアーゼにより可溶化処理する方法(特許文献2参照)などが提案されている。しかし、この可溶化による方法では、前処理として高濃度の分散剤と混合後、超音波ホモジナイザーや高圧ホモジナイザー等の特殊な分散装置が必要であった(特許文献3及び4参照)。
特開平1−215268号公報 特許第2623044号公報 特開平4−23956号公報 特開平5−9125号公報 中島将次 New Food Industry,VOL3,No3,54,(1994) Jozef Simuth ミツバチ科学,VOL25,No2,53,(2004)
前述したように、従来から知られているローヤルゼリー含有飲料の調製方法は、煩雑な工程を必要とし、必ずしも簡便なものではなかった。
したがって、本発明は、ローヤルゼリーに起因する沈殿や浮遊物の生成を簡易に抑制し、長期間保存しても安定なローヤルゼリー含有飲料組成物を提供することを課題とする。
本発明者等は前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、ローヤルゼリー含有飲料に大豆食物繊維及び銅化合物を配合することにより、ローヤルゼリー本来の生理活性作用に悪影響を及ぼすことなく、沈殿や浮遊物の生成を抑制し、長期間保存しても安定なローヤルゼリー含有飲料を調製できることを見出した。
かかる知見に基づく本発明の態様は、ローヤルゼリー、大豆食物繊維及び銅化合物を含有することを特徴とする飲料組成物である。
本発明により、ローヤルゼリーに起因する沈殿や浮遊物の生成を簡易に抑制し、澄明なローヤルゼリー含有飲料組成物を提供することが可能となった。
本発明における「ローヤルゼリー」は、特に限定されるものではなく、例えば、「ローヤルゼリーの表示に関する公正競争規約」で定義されている“生ローヤルゼリー”“乾燥ローヤルゼリー”“調製ローヤルゼリー”のいずれも使用可能である。ローヤルゼリー本来の生理活性作用に影響することなく、沈殿や浮遊物の生成を抑制するという本発明の目的からすると、天然状態で含まれる各種有効成分を可能な限り高濃度に含有するローヤルゼリーであることが好ましい。
ローヤルゼリーの配合(含有)量は、ローヤルゼリー配合目的により異なり、飲料組成物中に均質に溶解又は配合できる量であれば特に制限はない。
本発明における「大豆食物繊維」とは、豆腐などの大豆食品や大豆タンパクの製造の際に生じるオカラに水を加え、弱酸性下で加熱抽出後得られる水溶性多糖類のことである。大豆食物繊維の主な構成糖は、ガラクトース、アラビノース、ガラクツロン酸、ラムノース、フコース、キシロース及びグルコースであり、ガラクツロン酸の含有量は約20%である。
大豆食物繊維の配合(含有)量は、ローヤルゼリー1質量部に対して通常0.01質量部以上であり、0.02質量部以上であることが好ましく、0.1質量部以上であることがより好ましい。0.01質量部未満であるとローヤルゼリーに起因する沈殿等の生成を抑制する作用が充分でないからである。また、ローヤルゼリーの沈殿生成を抑制できれば更なる大豆食物繊維の配合は必要でないが、飲料に配合する場合、50質量部までは配合可能である。
本発明における「銅化合物」とは、銅を含む塩であり、アニオンは無毒性であれば有機イオン及び無機イオンの何れであっても良い。有機イオンとしては、例えば、グルコン酸、クエン酸及び酒石酸等の有機イオンが挙げられ、また、無機イオンとしては、例えば、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸及び炭酸等の無機イオンが挙げられる。そして、配合される銅化合物としては、例えば、グルコン酸銅、硫酸銅、クエン酸銅、塩化銅、硝酸銅及びリン酸銅が挙げられる。これら銅化合物は単独で配合してもよく、2種以上を組み合わせて配合してもよい。
銅化合物の配合(含有)量は、銅イオンに換算し、ローヤルゼリーの1量部に対して、通常0.00002質量部以上であり、好ましくは0.0001質量部以上であることが好ましい。0.00002質量部未満であるとローヤルゼリーに起因する沈殿等の生成を抑制する作用が充分でないからである。また、ローヤルゼリーの沈殿生成を抑制できれば更なる銅化合物の配合は必要でないが、飲料に配合する場合、0.2質量部くらいが上限となる。
本発明の飲料組成物のpHは2.5〜7.0であり、3.0〜5.5が好ましい。pHが2.5未満であると酸味が強すぎて服用性の点で好ましくないし、pHが7.0を超えると銅イオンが水酸化銅となって沈殿するため好ましくないからである。pHの調整には、例えば、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、乳酸及びコハク酸などの有機酸、又はこれら有機酸の塩、リン酸、塩酸などの無機酸、水酸化ナトリウムなどの無機塩基を用いることができる。
本発明における「飲料」には、内服液剤、ドリンク剤等の医薬品及び医薬部外品の他、栄養機能食品、特定保険用食品等の食品領域における各種飲料が含まれる。
本発明の飲料組成物には、ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、生薬、生薬抽出物、カフェインなどを本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合できる。また、必要に応じて抗酸化剤、着色剤、香料、矯味剤、界面活性剤、溶解補助剤、保存剤、甘味料などの添加物を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することもできる。
本発明の飲料組成物は、飲料を調製する一般的な方法で調製される。例えば、ローヤルゼリー、大豆食物繊維及び亜鉛化合物を含む各成分を適量の精製水で溶解した後、pHを調整し、更に精製水を加えて容量調整し、必要に応じて濾過、滅菌処理することにより目的のローヤルゼリー含有飲料として提供することができる。
以下に、実施例、比較例及び試験例を挙げ、本発明をより詳細に説明する。
実施例1
ローヤルゼリー 500mg
大豆食物繊維 500mg
グルコン酸銅 18mg
安息香酸ナトリウム 60mg
クエン酸 300mg
水酸化ナトリウム 適量
上記成分を精製水に溶解した後、pHを4.0に調整し、更に精製水を加えて全量を100mLとした。ガラス瓶に充填してキャップを施し、内服液剤を得た。
実施例2
ローヤルゼリー 500mg
大豆食物繊維 500mg
グルコン酸銅 36mg
安息香酸ナトリウム 60mg
クエン酸 300mg
水酸化ナトリウム 適量
実施例1に準拠して全量100mLの内服液剤を得た。
比較例1
ローヤルゼリー 500mg
安息香酸ナトリウム 60mg
クエン酸 300mg
水酸化ナトリウム 適量
実施例1に準拠して全量100mLの内服液剤を得た。
比較例2
ローヤルゼリー 500mg
大豆食物繊維 1000mg
安息香酸ナトリウム 60mg
クエン酸 300mg
水酸化ナトリウム 適量
実施例1に準拠して全量100mLの内服液剤を得た。
比較例3
ローヤルゼリー 500mg
グルコン酸銅 36mg
安息香酸ナトリウム 60mg
クエン酸 300mg
水酸化ナトリウム 適量
実施例1に準拠して全量100mLの内服液剤を得た。
比較例4
ローヤルゼリー 500mg
大豆食物繊維 500mg
乳酸カルシウム 1920mg
安息香酸ナトリウム 60mg
クエン酸 300mg
水酸化ナトリウム 適量
実施例1に準拠して全量100mLの内服液剤を得た。
実施例3
ローヤルゼリー 0.20g
大豆食物繊維 0.10g
グルコン酸銅 0.007g
塩化カルニチン 0.02g
アルギニン塩酸塩 0.20g
硝酸チアミン 0.01g
リン酸リボフラビンナトリウム 0.01g
塩酸ピリドキシン 0.01g
アスコルビン酸 1.00g
アミノエチルスルホン酸 2.00g
キシリトール 4.00g
エリスリトール 5.00g
クエン酸 0.80g
クエン酸ナトリウム 適量
安息香酸ナトリウム 0.06g
ミックスフルーツフレーバー 0.10g
上記成分を精製水に溶解した後、pHを4.0に調整し、更に精製水を加えて全量を100mLとした。この液をろ紙でろ過し、滅菌装置を用いて、ろ液を80℃で25分間加熱滅菌した後、ガラス瓶に充填しキャップを施して内服液剤を得た。
実施例4
ローヤルゼリー 0.30g
大豆食物繊維 1.00g
グルコン酸銅 0.022g
カルニチン酒石酸塩 0.20g
ロイシン 0.20g
イソロイシン 0.20g
バリン 0.20g
ヒスチジン塩酸塩 0.10g
アルギニン塩酸塩 0.20g
硝酸チアミン 0.01g
リボフラビン 0.01g
塩酸ピリドキシン 0.10g
アスコルビン酸 1.00g
アミノエチルスルホン酸 1.00g
ソルビトール 4.00g
キシリトール 4.00g
ステビア抽出物 0.03g
アセスルファムカリウム 0.03g
リンゴ酸 0.10g
クエン酸 0.40g
クエン酸ナトリウム 適量
安息香酸 0.06g
パラオキシ安息香酸ブチル 0.006g
パラオキシ安息香酸プロピル 0.006g
アップルフレーバー 0.10g
上記成分を精製水に溶解した後、pHを4.0に調整し、更に精製水を加えて全量を100mLとした。この液をろ紙でろ過し、滅菌装置を用いて、ろ液を80℃で25分間加熱滅菌した後、ガラス瓶に充填しキャップを施して内服液剤を得た。
実施例5
ローヤルゼリー 0.50g
大豆食物繊維 0.50g
グルコン酸銅 0.036g
カルニチンフマル酸塩 0.20g
γ−アミノ酪酸 0.20g
アルギニン塩酸塩 0.20g
ロイシン 0.20g
イソロイシン 0.20g
バリン 0.20g
リボフラビン 0.01g
塩酸ピリドキシン 0.01g
アスコルビン酸 1.00g
シアノコバラミン 120μg
パンテノール 0.01g
ニコチン酸アミド 0.05g
アミノエチルスルホン酸 1.00g
ソルビトール 5.00g
マルチトール 2.00g
クエン酸 0.40g
リンゴ酸ナトリウム 適量
安息香酸 0.06g
パラオキシ安息香酸ブチル 0.006g
パラオキシ安息香酸プロピル 0.006g
ミックスフルーツフレーバー 0.10g
上記成分を精製水に溶解した後、pHを3.5に調整し、更に精製水を加えて全量を100mLとした。この液をろ紙でろ過し、滅菌装置を用いて、ろ液を80℃で25分間加熱滅菌した後、ガラス瓶に充填しキャップを施して内服液剤を得た。
試験例1
実施例1及び2、並びに比較例1〜3で調製したローヤルゼリー配合液剤を5℃の恒温槽中で1ヶ月及び65℃の恒温槽中で3日間保存し、内溶液中の沈殿及び浮遊物を目視により観察した。その結果を表1に示す。なお、沈殿及び浮遊物の程度は以下の基準により判定した。
沈殿及び浮遊物の観察基準
沈殿及び浮遊物ともになし : −
沈殿及び浮遊物が少量存在 : +
沈殿及び浮遊物が存在 : ++
沈殿及び浮遊物がかなり存在 : +++
Figure 0004645842
以上の結果より、ローヤルゼリーを含有する液剤において、大豆食物繊維及び銅化合物を配合することにより、ローヤルゼリーに起因する沈殿及び浮遊物の生成が顕著に抑制されることが確認された。
本発明により、沈殿や浮遊物の生成が抑制され、長期間安定に保存できるローヤルゼリー含有飲料を簡易に製造することが可能となったので、商品性の高いローヤルゼリー配合飲料を医薬品、医薬部外品及び食品の分野において提供することが期待される。

Claims (4)

  1. ローヤルゼリー、大豆食物繊維及びグルコン酸銅を含有することを特徴とする飲料組成物。
  2. 大豆食物繊維が、ガラクトース、アラビノース、ガラクツロン酸、ラムノース、フコース、キシロース及びグルコースを含有する大豆食物繊維であることを特徴とする請求項1に記載の飲料組成物。
  3. pHが2.5〜7.0である請求項1又は2に記載の飲料組成物。
  4. ローヤルゼリー含有飲料組成物において、大豆食物繊維及びグルコン酸銅を配合することにより、ローヤルゼリーの沈殿を抑制する方法。
JP2006039838A 2006-02-16 2006-02-16 ローヤルゼリー含有飲料組成物 Expired - Fee Related JP4645842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039838A JP4645842B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 ローヤルゼリー含有飲料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039838A JP4645842B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 ローヤルゼリー含有飲料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215483A JP2007215483A (ja) 2007-08-30
JP4645842B2 true JP4645842B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=38493395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006039838A Expired - Fee Related JP4645842B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 ローヤルゼリー含有飲料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4645842B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6475474B2 (ja) * 2013-11-07 2019-02-27 興和株式会社 飲料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057464A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 生ローヤルゼリーの安定な水分散液の製造方法
JP2000232856A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Takeda Food Products Ltd 澄明なローヤルゼリー乳化組成物およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057464A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 生ローヤルゼリーの安定な水分散液の製造方法
JP2000232856A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Takeda Food Products Ltd 澄明なローヤルゼリー乳化組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007215483A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586816B2 (ja) 亜鉛化合物配合組成物
JP5162812B2 (ja) 亜鉛含有経口投与用組成物
JP4929628B2 (ja) 亜鉛含有内服液剤
JP5098198B2 (ja) 銅化合物配合組成物
JP5176418B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸配合飲料
JP6880757B2 (ja) 経口液体組成物
JP5044957B2 (ja) 銅化合物配合組成物
JP2011148776A (ja) 液剤組成物
JP5167594B2 (ja) 銅化合物配合内服液用組成物
JP4645842B2 (ja) ローヤルゼリー含有飲料組成物
JP4645841B2 (ja) ローヤルゼリー含有飲料組成物
JP5181486B2 (ja) 亜鉛化合物配合経口用組成物
JP2007246509A (ja) 銅化合物配合経口用組成物
JP2004315439A (ja) 鉄化合物配合内服用液体組成物
JP5011776B2 (ja) 銅化合物配合組成物
JP4697123B2 (ja) ローヤルゼリー含有飲料組成物
JP2015198650A (ja) 飲料
JP4900205B2 (ja) ローヤルゼリー含有飲料組成物
JP2005255653A (ja) 鉄化合物配合内服液剤
JP4765901B2 (ja) ローヤルゼリー含有飲料組成物
JP4815798B2 (ja) 銅含有経口投与用組成物
JP5682118B2 (ja) 葉酸含有飲料
KR20050090956A (ko) 올리브 잎 추출물을 이용한 건강 음료 조성물
JP2004315441A (ja) 鉄化合物配合内服用液体組成物
JP2000239154A (ja) 鉄化合物含有内服液剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20090624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4645842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees