JP4645235B2 - 携帯電話端末装置及びその制御プログラム - Google Patents

携帯電話端末装置及びその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4645235B2
JP4645235B2 JP2005059259A JP2005059259A JP4645235B2 JP 4645235 B2 JP4645235 B2 JP 4645235B2 JP 2005059259 A JP2005059259 A JP 2005059259A JP 2005059259 A JP2005059259 A JP 2005059259A JP 4645235 B2 JP4645235 B2 JP 4645235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
card
mobile phone
roaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005059259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006246049A (ja
Inventor
武史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005059259A priority Critical patent/JP4645235B2/ja
Publication of JP2006246049A publication Critical patent/JP2006246049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645235B2 publication Critical patent/JP4645235B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、携帯電話端末装置及びその制御プログラムに係り、詳しくはローミング先に応じた保持情報修正できる携帯電話端末装置及びその制御プログラムに関する。
現在の通信システムは、自国外であるか自国内であるかを問わず、複数の事業者によって構築された通信システムの複合体として構成されている。
そして、このような複合化された通信システム間でも、相互に通信を交わし得るシステム構成、すなわち、通信システムの標準化も採用されている。
このように複合化され、標準化された通信システム間で通信を行い得る1つの手段として、特に、自国内の通信システムと自国外の通信システムとの間の通話においては、国毎のオペレータ間でのローミングサービスの提供を行うシステム(以下、従来の通信システムという)が構築されている。
このようなローミングを実現させ、機密性を保ち、ユーザーデータの共有化を図るために、USIM(UserSubscriberIdentity Module)を利用した携帯電話端末装置が知られている。
USIMの機能には、ローミング先のオペレータとの認証、ユーザーデータ(電話帳)の保存がある。
また、特許文献1には、加入者識別カードのカード電話帳データと、カード式電話装置の電話機電話帳データとを共有化したカード式電話装置が開示されている。
このカード式電話装置は、図5に示すように、携帯電話装置52と加入者識別カード(UIMカード)54とから成り、携帯電話装置52は、制御部60及び電話帳記憶部62を有し、加入者識別カード54は、カード制御部56及びカード記憶部58を有してて構成される。
なお、カード式電話装置52には、通信部64、LCD66、キー入力部68等も装備されている。
このカード式電話装置において、携帯電話装置52に加入者識別カード54が挿入されると、加入者識別カード54のカード制御部56がそのカード記憶部58のカード電話帳データ59を読み出して携帯電話装置52の制御部60に転送し、制御部60は、受け取ったカード電話帳データで携帯電話装置52の電話帳記憶部62の電話機電話帳データを更新するようにしている。
特許文献2は、現在地の日付を行き先の日付に自動変更し得るデート表示装置に係る技術が開示されている。
このデート表示装置は、入力手段(キー操作部)70と、第1の記憶手段(EEPROM)72及び第2の記憶手段(ROM)74を有するICカード75と、日付情報生成手段(日付データ生成部)76、判別手段(判別回路)78、情報変更手段(日付データ変更部)80及び表示制御手段(表示制御部)82を有する制御部83と、表示手段(LCD表示部)84とを有して構成される。
上記デート表示装置において、入力手段70から入力された旅行予定情報を第1の記憶手段72に記憶させると共に、現在地と行き先との時差情報を第2の記憶手段74に記憶させる。日付情報生成手段76で生成された日付情報が第1の記憶手段の旅行予定情報の期間内にあることが判別手段78で判別されたとき、日付情報生成手段76で生成された日付情報を情報変更手段80で第2の記憶手段の時差情報に基づいて行き先の日付情報に変更し、変更された日付情報を表示制御手段82の制御の下に表示手段84に表示させる。
特開2004−088235号公報 特開平11−109477号公報 特開2001−013278号公報 特開2002−259645号公報
上述した従来の通信システムは、USIMを利用した携帯電話端末装置を通信システムの端末装置として用いてローミングを実現させ、機密性を保ち、ユーザーデータの共有化を図るように構成されているが、そこで用いれるUSIMは、ローミング先のオペレータとの認証、ユーザーデータ(電話帳)の保存を行うことにある。
したがって、自国外へのローミングを行った場合に、時差があるとき、時刻が自動的に修正することができない。
また、そのため、自国外へローミングをしたとき、スケジュール情報は、自国情報のままにあり、日付、時刻に差分が生じてしまう。
また、自国外へローミングをした際、発信履歴情報の変更、すなわち、国際電話発信情報の追加又は削除はなく、自国情報のままであるため、発信履歴情報を元に発信できない。
また、特許文献1に記載されるカード式電話装置は、携帯電話装置52への加入者識別カード54の挿入時に、そのカード制御部56がカード54のカード記憶部58に記憶されたカード電話帳データ59を読み出し、読み出されたカード電話帳データ59を携帯電話装置52の制御部60が、電話帳記憶部62の電話機電話帳データを更新することはできる。
しかしながら、このカード式電話装置における電話機電話帳データの更新は、加入者識別カードに記憶されているカード電話帳データでしか行うことはできない。
特許文献2に記載されるデート表示装置は、入力手段70によって旅行予定情報を第1の記憶手段72に記憶させ、かつ、現在地と行き先との時差情報を第2の記憶手段74に記憶させている。その上で、日付情報生成手段76で生成された日付情報が第1の記憶手段の旅行予定情報の期間内にあることを判別手段78が判別したとき、日付情報生成手段76で生成された日付情報を情報変更手段80で第2の記憶手段74の時差情報に基づいて行き先の日付情報に変更することが示されている。
したがって、行き先の日付情報の変更をするに当って、デート表示装置自身に、予め、時差情報を記憶して置くことが必須であり、行く先々の時差情報を事前にデート表示装置に入力して置かなければ成らないという煩わしさがある。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、ローミング先に応じて保持情報を修正でき携帯電話端末装置及びその制御プログラムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、請求項記載の発明は、契約外通信システムに接続され、該契約外通信システムへのローミング処理に際して保持情報の修正を行う携帯電話端末装置に係り、ローミング先の情報供給部の情報を取得する非接触ICカードと、該接触ICカードによって取得された前記情報に基づいて前記保持情報を修正する修正手段とを備えてなると共に、前記ローミング先は自国外で、前記情報は前記ローミング先のオペレータ情報であり、前記保持情報の修正は、前記オペレータ情報の国番号情報に基づく時刻の修正であることを特徴としている。
請求項記載の発明は、契約外通信システムに接続され、該契約外通信システムへのローミング処理に際して保持情報の修正を行う携帯電話端末装置に係り、ローミング先の情報供給部の情報を取得する非接触ICカードと、該接触ICカードによって取得された前記情報に基づいて前記保持情報を修正する修正手段とを備えてなると共に、前記ローミング先は自国外で、前記情報は前記ローミング先のオペレータ情報であり、前記保持情報の修正は、前記オペレータ情報の国番号情報に基づく時刻の修正と、修正された前記時刻に基づくスケジュール機能情報の修正であることを特徴としている。
請求項記載の発明は、契約外通信システムに接続され、該契約外通信システムへのローミング処理に際して保持情報の修正を行う携帯電話端末装置に係り、ローミング先の情報供給部の情報を取得する非接触ICカードと、該接触ICカードによって取得された前記情報に基づいて前記保持情報を修正する修正手段とを備えてなると共に、前記ローミング先は自国外で、前記情報は前記ローミング先のオペレータ情報であり、前記保持情報の修正は、前記オペレータ情報の国番号情報に基づく電話帳情報の修正であることを特徴としている。
請求項記載の発明は、制御プログラムに係り、コンピュータを、請求項1乃至の何れか一に記載の携帯電話端末装置して機能させることを特徴としている。
この発明によれば、契約外通信システムへのローミング処理に際して契約外通信システムに接続される情報端末装置で保持する保持情報の修正に用いる情報をローミング先から取得し、取得した情報に基づいて保持情報を修正するようにしたので、情報端末装置の保持情報をローミングに際してローミング先に応じた情報に修正することができる。
この発明は、契約外通信システムへのローミング処理に際して契約外通信システムに接続される情報端末装置で保持する保持情報の修正のための情報をローミング先から取得し、取得した情報に基づいて保持情報を修正するようにして構成される。
図1は、この発明の実施例1であるUSIMカード付き携帯電話端末装置の電気的構成を示す図、図2は、同USIMカード付き携帯電話端末装置のローミング時の保持情報修正処理手順を示すフローチャートである。
この実施例のUSIMカード付き携帯電話端末装置(以下、携帯電話端末装置という)1は、登録済みの時刻情報等をローミング先の時刻情報に基づいて修正する機能を有する装置に係り、図1に示すように、携帯電話装置本体12と、USIMカード14とから概略構成されている。
携帯電話装置本体12は、無線部21と、表示部22と、操作部23と、第1のメモリ24と、第2のメモリ25と、音声処理部26と、制御部27と、スピーカー28と、マイク29とを有して成る。無線部21はアンテナ30が接続される。
無線部21は、アンテナ30への又はそこからの信号を送受信する回路である。
表示部22は、情報を表示する表示装置である。
操作部23は、入出力情報を処理するキーボードである。
第1のメモリ24及び第2のメモリ25は、データを保持、保管する記憶装置である。
音声処理部26は、スピーカー28及びマイク29に接続され、スピーカー28への、また、マイク29からの信号を処理する回路である。
制御部27は、無線部部21、表示部22、操作部23、第1のメモリ24、第2のメモリ25及び音声処理部26に接続され、これらの各部の機能を制御する処理装置である。
USIMカード14は、メモリ41と、制御部42とを有して成る。
メモリ41は、ユーザ認証のためのデータを記憶する記憶装置である。
制御部42は、制御部27からの各種処理要求に対する制御、例えば、ローミング時にユーザ認証に必要なデータの要求に応答してメモリ41の対応するデータを読み出してユーザ認証の制御を行う処理部である。
制御部27も、また、制御部41も、プログラムで所定の処理を行うように構成される。図2は、制御部41で実行されるプログラムの処理手順を示す。
上記処理手順を順次実行するプログラムは、メモリ24、25及びメモリ42に記憶されており、これらメモリに記憶されているプログラムを制御部27、41内の図示しないCPUによって読み出してCPUにおいて実行することによって所定の処理を行う。このようなプログラムの実行によって図2に示す処理手順が順次行われるようにして制御部41は構成されている。
制御部27は、この発明との関係では制御部41からのデータを受け渡す処理行う。
次に、図1及び図2を参照して、この実施例の動作について説明する。
携帯電話端末装置1においてローミングを行わない通話における携帯電話端末装置1の通常の使用においては、従来と同様、携帯電話端末装置本体12の各部、すなわち、無線部21、表示部22、操作部23、第1のメモリ24、第2のメモリ25、音声処理部26、制御部27、スピーカー28及びマイク29がその通話に用いれる。
なお、この通話時に、USIMカード14の機能としてある認証確認(セキュリティ確認)が、制御部41の制御の下に行われる。
携帯電話端末装置1の使用において、その通話相手が、例えば、外国のユーザとなる場合には、公知の技術によりそのユーザに対してローミングを行う。
そのローミングにおいて、ローミング先についてUSIMカード14の機能、すなわち、制御部41及びメモリ42を動作させて認証処理を開始し(図2のS1)、ローミング先のオペレータに接続し、認証を完了した後(S2)、オペレータ情報を携帯電話端末装置1に返送して携帯電話端末装置1側でローミング先のオペレータ情報(国番号、自国との時差)を確認する(S3)。この確認は、操作部23及び表示部22を介して行われる。
この確認で自国との時差がないならば(S3のN)、携帯電話端末装置1の設定を従来設定のままで使用する。
上記の確認で自国との時差があるならば(S3のY)、確認したオペレータ情報の国番号情報に基づいて携帯電話端末装置1の時刻が正確か否かを確認する(S4)。
時刻が合っているならば(S4のYES)、待受け状態に入る(S10)。この待受け状態においても、USIMカード14の機能としてある認証確認が、制御部42の制御の下に行われる。
時刻が合っていないならば(S4のNO)、国番号情報を元に携帯電話端末装置1の時刻を修正する(S5)。この修正は、操作部23及び表示部22を用いて行われる。
次いで、スケジュール機能情報の修正が必要か否かを確認する(S6)。この確認は、操作部23及び表示部22を介して行われる。
この確認において、修正が不要であるならば(S6のN)、待受け状態に入る(S10)。
上記確認において、修正が必要ならば(S6のY)、上述した時刻修正情報に基づいて、スケジュール機能情報を修正する(S7)。この修正は、操作部23及び表示部22を用いて行われる。
次いで、電話帳情報を修正するか否かを確認する(S8)。この確認は、操作部23及び表示部22を介して行われる。
この確認において、修正が不要であるならば(S8のN)、待受け状態に入る(S10)。この待受け状態においても、USIMカード14の機能としてある認証確認が、制御部42の制御の下に行われる。
上記確認において、修正が必要ならば(S8のY)、上述した国番号情報に基づいて、電話帳の国番号の付与又は削除を行う(S9)。
このように、この実施例の構成によれば、自国外へのローミング時に得られる認証情報に基づいて携帯電話端末装置の時刻をローミング先の時刻に修正することができる。
また、この時刻修正の手段は、携帯電話端末装置に装備のスケジュール機能情報の修正を行うのに用いられるから、ローミング先の時刻に合わせてスケジュールを入力し直す必要がなくなり、時差等を意識することなく、スケジュールの管理を行うことができる。
さらには、自国外へのローミング時に、電話帳・発信履歴情報の変更(国際電話発信情報の付加、国際電話発信情報の削除)を国番号情報に基づいて行うことができる。
図3は、この発明の実施例2である非接触ICカード機能付き携帯電話端末装置の電気的構成を示す図、図4は、同非接触ICカード機能付き携帯電話端末装置のローミング情報取得手順を示すフローチャートである。
この実施例の構成が、実施例1のそれと大きく異なる点は、出入国の際に、非接触ICカード機能付き携帯電話端末装置の各種情報を事前に行き先対応の情報に修正するようにした点である。
この実施例の非接触ICカード機能付き携帯電話端末装置1A(実施例2の携帯電話端末装置1Aという)は、図3に示すように、実施例1の構成に、非接触ICカード機能部16を付加して構成される。
非接触ICカード機能部16は、ローミング等で設定変更が必要とされる条件、例えば、出国又は入国時の審査等を検出する機能部である。
非接触ICカード機能部16は、制御部を有し、その制御部は、プログラムで所定の処理を行うように構成される。そのプログラムで実行される処理手順は、図4に示す。なお、図4内のステップS23は、図2内のステップS3に続く。
この構成以外のこの実施例の構成は、実施例1と同じであるので、同一の構成部分には同一の参照符号を付して、その逐一の説明は省略する。
次に、図3及び図4を参照して、この実施例の動作について説明する。
この実施例の動作は、次の点を除き、実施例1と同様である。
すなわち、実施例1におけるオペレータ先のオペレータ情報の取得を次のようにして行う点である。
出入国の手続きに際して、実施例2の携帯電話端末装置1Aの非接触ICカード機能部16を使用してローミング先の情報を読み出し(図4のS21)、読み出したローミング先の情報から到達先の国情報を検出して(S22)ローミング先のオペレータを選択する(S23)。
このオペレータの選択後の処理は、実施例1と同じである。すなわち、図4に示すステップS23から図2に示すステップS3へ処理が続く。
したがって、この実施例においても、時計表示機能の時刻修正、スケジュール機能の情報修正、電話帳又は発信履歴情報の修正が行われる。
このように、この実施例の構成によれば、出入国の手続き時に、ローミング先の情報を取得してそのローミング先の情報に基づいてローミング先のオペレータの選択、オペレータ情報の取得を行い、携帯電話端末装置の情報を、事前に、行き先対応の情報に更新して置くことができる。
以上、この発明の実施例を、図面を参照して詳述してきたが、この発明の具体的な構成は、これらの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもそれらはこの発明に含まれる。
例えば、上記実施例では、携帯電話端末装置について説明したが、これに限らず、その他の情報端末装置、例えば、PDAでもこの発明を実施し得る。
また、上記実施例では、携帯電話端末装置の時刻、スケジュール機能情報、電話帳情報についての修正を説明したが、その他の情報であってもよい。
この発明の実施例1である携帯電話装置の電気的構成を示す図である。 同携帯電話装置のローミング時の保持情報修正処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施例2である携帯電話端末装置の電気的構成を示す図である。 同携帯電話端末装置のローミング情報取得手順を示すフローチャートである。 従来のカード式電話装置の構成を示す図である。 従来のデート表示装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 USIMカード付き携帯電話端末装置(情報端末装置、携帯電話端末装置)
1A 非接触ICカード付き携帯電話端末装置(情報端末装置、携帯電話端末装置)
12 携帯電話端末装置本体
14 USIMカード
16 非接触ICカード
27 制御部(情報取得手段の一部、修正手段の一部)
41 制御部(情報取得手段の残部、修正手段の一部)
42 メモリ(修正手段の残部)

Claims (4)

  1. 契約外通信システムに接続され、該契約外通信システムへのローミング処理に際して保持情報の修正を行う携帯電話端末装置であって、
    ローミング先の情報供給部の情報を取得する非接触ICカードと、
    接触ICカードによって取得された前記情報に基づいて前記保持情報を修正する修正手段とを備えてなると共に、
    前記ローミング先は自国外で、前記情報は前記ローミング先のオペレータ情報であり、前記保持情報の修正は、前記オペレータ情報の国番号情報に基づく時刻の修正であることを特徴とする携帯電話端末装置。
  2. 契約外通信システムに接続され、該契約外通信システムへのローミング処理に際して保持情報の修正を行う携帯電話端末装置であって、
    ローミング先の情報供給部の情報を取得する非接触ICカードと、
    接触ICカードによって取得された前記情報に基づいて前記保持情報を修正する修正手段とを備えてなると共に、
    前記ローミング先は自国外で、前記情報は前記ローミング先のオペレータ情報であり、前記保持情報の修正は、前記オペレータ情報の国番号情報に基づく時刻の修正と、修正された前記時刻に基づくスケジュール機能情報の修正であることを特徴とする携帯電話端末装置。
  3. 契約外通信システムに接続され、該契約外通信システムへのローミング処理に際して保持情報の修正を行う携帯電話端末装置であって、
    ローミング先の情報供給部の情報を取得する非接触ICカードと、
    接触ICカードによって取得された前記情報に基づいて前記保持情報を修正する修正手段とを備えてなると共に、
    前記ローミング先は自国外で、前記情報は前記ローミング先のオペレータ情報であり、前記保持情報の修正は、前記オペレータ情報の国番号情報に基づく電話帳情報の修正であることを特徴とする携帯電話端末装置。
  4. コンピュータを、請求項1乃至の何れか一に記載の携帯電話端末装置して機能させることを特徴とする制御プログラム。
JP2005059259A 2005-03-03 2005-03-03 携帯電話端末装置及びその制御プログラム Expired - Fee Related JP4645235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059259A JP4645235B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 携帯電話端末装置及びその制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059259A JP4645235B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 携帯電話端末装置及びその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246049A JP2006246049A (ja) 2006-09-14
JP4645235B2 true JP4645235B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37051977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005059259A Expired - Fee Related JP4645235B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 携帯電話端末装置及びその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4645235B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304971A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Tokai Rika Co Ltd 時刻設定システム
JP2001036966A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Denso Corp 無線電話システム
JP2003161792A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Toshiba Corp 電子機器およびその制御方法
JP2005045324A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Mvno Co Ltd 通信システムおよびそれを用いた通信方法
JP2005260486A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Nec Corp 携帯端末装置および携帯端末通信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304971A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Tokai Rika Co Ltd 時刻設定システム
JP2001036966A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Denso Corp 無線電話システム
JP2003161792A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Toshiba Corp 電子機器およびその制御方法
JP2005045324A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Mvno Co Ltd 通信システムおよびそれを用いた通信方法
JP2005260486A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Nec Corp 携帯端末装置および携帯端末通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006246049A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3334134B1 (en) In-vehicle handsfree apparatus
EP1128641B1 (en) Locking method in a mobile terminal
JP2009038790A (ja) 通信装置
JP2007020049A (ja) 携帯端末装置およびセルサーチ方法
KR20100118386A (ko) 복수의 스마트 카드 장착이 가능한 이동 단말 및 그 이동 단말에서의 호 처리 방법
JP4645235B2 (ja) 携帯電話端末装置及びその制御プログラム
JP3288359B2 (ja) 移動体通信システム
JP4894925B2 (ja) 携帯端末装置の初期化方法
KR100524296B1 (ko) 데이터서비스를이용한무선통신단말기의원격진단방법및장치
JP4569901B2 (ja) 移動体通信システム、管理装置、交換機、移動体通信端末、および、プログラム
JP5117225B2 (ja) 携帯電話端末
JP2007006192A (ja) 通信端末装置
KR100591341B1 (ko) 스마트 카드를 사용하여 사용자 인증이 가능한 이동통신단말기 및 인증방법
JP4784890B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
JP2005184650A (ja) 携帯電話機
CN100512544C (zh) 具有远程接入功能的移动电话设备及相关的远程接入方法
KR100416745B1 (ko) 심카드 및 심카드가 결합된 이동통신 단말기의 사용자이미지 표시 방법
JP4597654B2 (ja) データ更新方法及び管理サーバ
CN101795452B (zh) 客户识别模块卡的鉴权方法及终端
JP6708076B2 (ja) コードレス電話
JP2012074975A (ja) 加入者識別モジュール、携帯端末、情報処理方法およびプログラム
JP4774017B2 (ja) 移動通信端末装置
WO2001019120A1 (en) Automatic deregistration of wireless communications devices having variable identity
JPH11234752A (ja) タウン情報供給システム、タウン情報取得端末、基地局及びタウン情報管理サーバ
KR20010056401A (ko) 통신 단말기에서 호를 연결하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees