JP4643587B2 - 光送信機 - Google Patents

光送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4643587B2
JP4643587B2 JP2006542219A JP2006542219A JP4643587B2 JP 4643587 B2 JP4643587 B2 JP 4643587B2 JP 2006542219 A JP2006542219 A JP 2006542219A JP 2006542219 A JP2006542219 A JP 2006542219A JP 4643587 B2 JP4643587 B2 JP 4643587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
modulator
output
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006542219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006048944A1 (ja
Inventor
淳一 安部
克宏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2006048944A1 publication Critical patent/JPWO2006048944A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643587B2 publication Critical patent/JP4643587B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50575Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulator DC bias
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07957Monitoring or measuring wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5057Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output
    • H04B10/50572Laser transmitters using external modulation using a feedback signal generated by analysing the optical output to control the modulating signal amplitude including amplitude distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5059Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input
    • H04B10/50593Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input to control the modulating signal amplitude including amplitude distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5059Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input
    • H04B10/50595Laser transmitters using external modulation using a feed-forward signal generated by analysing the optical or electrical input to control the modulator DC bias
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/572Wavelength control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、光送信機に関するものであり、特に、波長無依存化を可能とする光送信機に関するものである。
これまでの外部変調器を用いた光送信機では、単一波長の光信号が変調器に入射されることが一般的であった。したがって、複数波長の光信号を処理する機能、すなわち送信機自身を波長無依存化するような要求はなかった。しかしながら、近年、コスト低減や、光通信システムの柔軟性向上などの要求にも関係して、波長無依存化された光送信機の実現が要求されるようになってきている。
電界吸収型(EA:Electro Absorption)変調器を用いた光送信機は、光源、半導体増幅器(SOA:Semiconductor Optical Amplifier)などの他の光素子との集積化が容易であり、自身の駆動電圧も2〜3V程度の小さな値でよいといった利点を持っている。その一方で、このEA変調器には波長依存性が大きいという欠点があり、入射波の波長に依存しないという性質、すなわち波長無依存性を有するEA変調器の制御手法が求められていた。
例えば、EA変調器のバイアス制御手法として、出力一定制御されたLD光源出力をEA変調器に入力し、その出力の一部を取り出してモニタした変調モニタ光と、LD光源のバックモニタ光とのレベル比が一定(消光比が一定)となるような制御手法が開示されている(例えば、特許文献1)。
一方、IC内部のFETの劣化などによって生じる電気波形の劣化に対処するため、EA変調器出力光の消光比が一定になるよう制御することにより、電気波形のクロスポイントを調整する手法なども開示されている(例えば、特許文献2)
特開2000−36794号公報 特開2001−189699号公報
しかしながら、上記の特許文献1および特許文献2に示されるような消光比が一定となるような制御方法では、特に、消光特性やバックグランドの挿入損失(一般的には短波長になるほど損失が大きいと言われている)に大きな波長依存性を有するEA変調器において、波長無依存化を行うことが困難であるという問題があった。
また、光源が固定ではなく、EA変調器に入力される波長が変化したり、入力レベルが変動したりするようなアプリケーションでは、消光比の最適な制御を行うことが困難であるという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、波長無依存化技術を開示するとともに、当該波長無依存化技術に基づいて、波長無依存な光送信機を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかる光送信機は、光変調器と、前記光変調器に入射される光信号の波長をモニタする波長モニタ手段と、前記波長モニタ手段の出力に基づいて前記光変調器に付与するバイアス基準値を設定する基準値設定手段と、前記基準値設定手段が出力するバイアス基準値に基づいて前記光変調器に所定のバイアスを印加するバイアス回路と、を備えたことを特徴とする。
本発明にかかる光送信機によれば、バイアス制御という簡易な手段にて、波長無依存な光送信機を実現することができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる光送信機および光通信システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
(本願発明のポイント)
本願発明者等は、実験や各種考察などによって、所定の光源を用いる光送信機において、最大の消光比を得る際に観測される出力信号波形のクロスポイントが波長に依らず一定であることを見出した。本願発明にかかる光送信機は、この知見に基づいて構成されるものである。より具体的には、光送信機から出力される出力信号波形のクロスポイントをモニタするクロスポイントモニタ手段の出力信号に基づいて、クロスポイントを一定に保持するような制御を行っている。このような制御が行われる結果、複雑なルックアップテーブルやデータなどを作成することなく、簡易な手段にて、波長無依存な光送信機、および光通信システムを実現することができる。
実施の形態1.
つぎに、図1〜図7を用いて本発明の実施の形態1にかかる光送信機について説明する。図1は、本発明の実施の形態1にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。同図において、この実施の形態の光送信機は、光源10と、光源10の出力光が入力されるEA変調器11と、EA変調器11の光出力信号を分岐する光カプラ12と、光カプラ12によって分岐された一方の光信号に基づいてクロスポイントの位置をモニタするクロスポイントモニタ手段13と、クロスポイントモニタ手段13の出力信号に基づいてクロスポイントが一定になるような所定の基準値を設定する基準値設定手段14と、基準値設定手段14の設定値に基づいて所定のバイアスを印加するバイアス回路15と、EA変調器11を駆動するEAドライバ16と、EAドライバ16からのRF信号にバイアス回路15から出力された直流バイアスを付与するためのバイアス−T17と、EA変調器11を所定の設定温度に制御するATC回路18と、を備えるように構成されている。
つぎに、一般的なEA変調器の特性について説明する。図2は、一般的なEA変調器の特性について示す図であり、より具体的には、直流バイアス電圧であるバイアス電圧Vbと消光比(DC消光比)との関係を異なる波長(長波、中波、短波)について示した図である。
一般的な、EA変調器の特性は、バルク半導体への電界印加によるフランツケルディッシュ効果に基づいて、図2に示すような、波長依存性を有することが知られている。同図に示す波形から明らかなように、EA変調器のバイアス電圧Vbを一定にして変調器を駆動した場合には、短波長になるほどクロスポイントは下側に移動し、逆に、長波長になるほどクロスポイントは上側に移動するような特性を有している。
図3は、EA変調器を駆動する駆動信号の振幅(RF振幅)を一定としたときの、バイアス電圧Vbと変調時の消光比(動的消光比)の関係について示した図である。同図の網掛部にて示したP1、P2およびP3は、それぞれ長波、中波および短波の各波長帯において消光比が最大となる領域を示している。これらの領域が示すように、消光比が最適となるバイアス電圧Vbは波長によって異なっている。
ところで、上述した従来のEA変調器の制御手法では、消光比が一定となるようにバイアス電圧Vbを制御しているので、EA変調器に入射する光信号波長が変化する場合には、その波長にとって必ずしも最適なバイアス電圧Vbが印加されていることにはなっていなかった。また、EA変調器自身が、バックグランドの挿入損失が波長に依存して変動する(一般的に短波長ほど損失が大きい)という特性を有しているので、当該特性に鑑みた上でも、従来のEA変調器では、波長無依存な制御を行うことが困難であった。
一方、図4は、EA変調器を駆動する駆動信号の振幅を一定としたときの、クロスポイントと動的消光比との関係について示した図である。同図に示すように、消光比が最適となる網掛部P4の領域におけるクロスポイントは、波長に依存しないことが理解される。したがって、クロスポイントが一定となるような制御(フィードバック制御)を行うことにより、EA変調器に入力される波長に依存しないという波長無依存な光送信機を提供することが可能になる。
図5および図6は、それぞれ図3、図4にそれぞれ対応した測定結果の一例を示す図である。図5において、“黒四角(◆)”印の波形は1530nmの入射波が入射した場合のEA変調器のバイアス電圧−消光比特性を示している。同様に、“黒丸(●)”印の波形は1550nmの特性を示し、“白四角(□)”印の波形は1563nmの特性を示している。同図において、網掛部K1,K2,K3は、図3の網掛部P1,P2,P3にそれぞれ対応しており、図3に示す特性、すなわち、「消光比が最適となるバイアス電圧が波長に依存する」という特性が現れている。
また、図6において、“黒四角(◆)”印の波形は1530nmの入射波が入射した場合におけるEA変調器のクロスポイント−動的消光比特性を示している。同様に、“黒丸(●)”印の波形は1550nmの特性を示し、“白四角(□)”印の波形は1563nmの特性を示している。同図に示す網掛部K4は図4の網掛部P4に対応しており、図4に示す特性、すなわち、「消光比を最適にするクロスポイントは波長に依存しない」という特性が現れている。
図7は、本実施の形態の光送信機におけるクロスポイントモニタ手段13の一例を、図1のブロック図上に示した図である。同図に示すように、クロスポイントモニタ手段13は、光カプラ60と、ピーク検波手段61と、例えばフォトダイオード(PD)からなる光検出器62と、を備えるように構成されている。
図7において、光カプラ60は、光カプラ12によって分岐された一方の光信号をピーク検波手段61および光検出器62にそれぞれ分配する。ピーク検波手段61は、分配された光信号のピークパワーを検出する。すなわち、ピーク検波手段61は、光信号出力のピークパワーに比例する出力を算出する。一方、光検出器62は、分配された光信号のパワーを検出する。すなわち、光検出器62は、光信号出力の平均パワーに比例する出力を算出する。
ここで、光信号出力のクロスポイントの位置は、ピーク検波手段61の出力であるピークパワー出力と光検出器62の出力である平均パワー出力とに基づいて算出することができる。その理由は、ピークパワーが一定であれば、クロスポイントが下(上)がるほど平均パワーは低下(上昇)し、また、平均パワーが一定であれば、クロスポイントが下(上)がるほどピークパワーは上昇(低下)するという特性に基づいている。これらの特性に基づいて、基準値設定手段14は、例えば、ピーク検波手段61の出力と光検出器62の出力との比(すなわちピークパワー出力で規格化)をとることにより、EA変調器出力レベルに依らずクロスポイントに比例した出力をバイアス回路15に出力することができる。また、これらのピーク検波手段61の出力と光検出器62の出力との出力比を算出するような手法以外にも、これらの各出力と、当該出力の値を補正する補正係数や補正値などを用いてクロスポイントが一定となるような基準値を算出してもよい。
以上説明したように、この実施の形態の光送信機によれば、ピーク検波手段の出力と平均光パワー測定手段である光検出器の出力に基づいてバイアス基準値を設定するようにしているので、バイアス制御という簡易な手段にて、波長無依存な光送信機を実現することができる。また、ルックアップテーブルやルックアップデータなどを参照することなく実現することができるので、入力波長の変化や入力レベルの変動に対する迅速な制御処理行うことができる。
なお、この実施の形態では、光変調器としてEA変調器を例にとり説明したが、EA変調器以外の他の光変調器、例えばニオブ酸リチウム(LiNbO3)を用いたLN変調器や、半導体などを用いたマッハツェンダ型(Mach−Zehnder)変調器などを用いることができ、これらの光変調器を用いた場合であっても、上述の処理と同様な処理を適用することができる。
実施の形態2.
つぎに、図8を用いて本発明の実施の形態2にかかる光送信機について説明する。図8は、本発明の実施の形態2にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。同図に示す光送信機は、実施の形態1の構成において、基準値設定手段14の設定値をATC回路18に出力している点が相違する。なお、その他の構成については、実施の形態1の構成と同一あるいは同等であり、これらの部分には、同一符号を付して示している。
ここで、EA変調器の温度特性について図2を用いて説明する。EA変調器の素子温度を変化させた場合には、同図に示すように、高温にするほど消光曲線は左下側へ移動し、逆に、低温にするほど右上側へ移動する。すなわち、高温にするほど、消光比→大、損失→大、となり、低温にするほど、消光比→小、損失→小、となる。なお、この現象は、低温(高温)化により半導体バンドギャップが広がる(狭くなる)ことに起因している。
したがって、クロスポイントが一定になるようにバイアス電圧Vbを制御する実施の形態1の構成に代えて、クロスポイントが一定になるような基準値設定手段14の設定値を算出してATC回路18に出力し、EA変調器の素子温度をATC回路18によって制御することで、波長無依存なEA変調器制御を行うことが可能である。
なお、基準値設定手段14からATC回路に出力される設定値は、実施の形態1と同様に、ピーク検波手段61の出力と光検出器62の出力とに基づいて算出することができる。
以上説明したように、この実施の形態の光送信機によれば、ピーク検波手段の出力と平均光パワー測定手段である光検出器の出力に基づいて温度設定基準値を設定するようにしているので、温度制御という簡易な手段にて、波長無依存な光送信機を実現することができる。また、ルックアップテーブルやルックアップデータなどを参照することなく実現することができるので、入力波長の変化や入力レベルの変動に対して迅速に対処することができる。
なお、この実施の形態の光送信機では、基準値設定手段14の出力をATC回路18に出力するようにしているが、この出力に加え、実施の形態1のように基準値設定手段14の出力をバイアス回路15に対しても出力するようにしてもよい。この場合、実施の形態1および2の構成よりも装置規模は増大するものの、より詳密な制御を行うことができ、波長無依存性の程度をより高めることができる。
また、この実施の形態においても、光変調器としてEA変調器を用いる場合を一例にとり説明したが、実施の形態1と同様にEA変調器以外の他の光変調器を用いるようにしてもよい。
実施の形態3.
つぎに、図9を用いて本発明の実施の形態3にかかる光送信機について説明する。図9は、本発明の実施の形態3にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。同図に示す光送信機は、EA変調器11の出力光の一部をモニタする実施の形態1の構成に代えて、EA変調器11に入力される光信号の波長をモニタする波長モニタ手段70と、波長モニタ手段70の出力に基づいてバイアス回路15に付与する所定の基準値を設定する基準値設定手段71と、を備えるように構成している。なお、その他の構成については、実施の形態1の構成と同一あるいは同等であり、これらの部分には、同一符号を付して示している。
つぎに、図9を用いて、この実施の形態の光送信機の動作について説明する。なお、実施の形態1の光送信機と同一あるいは同等の部分の動作については、その説明を省略する。
図9において、波長モニタ手段70は、EA変調器11に入射された光信号の波長情報をモニタし、モニタした波長情報を基準値設定手段71に出力する。基準値設定手段71は、予め設定されている基準値の中から、入力された波長情報に基づく最適な設定値をバイアス回路15に出力する。バイアス回路15は、基準値設定手段71から出力された設定値に基づいて、バイアス−T17を介してEA変調器11に所定のバイアスを印加する。これらの処理が行われる結果、入力波長の変化や入力レベルの変動に対して安定化された光変調信号がEA変調器11から出力されることになる。
上述の説明の中で、「予め設定されている基準値」とは、例えば、図3に示したような素子特性に基づいて、各波長ごとの最適なバイアス電圧としてハードウェア的、あるいはソフトウェア的に記憶された基準値を意味している。このような予め設定されている基準値を用いる手法は、実施の形態1などの手法と比較して、より直接的な手法であり、特に、使用される光信号波長が予め定められている場合や、光信号波長の使用数が限定されている場合などに効果的である。
なお、使用される光信号波長が連続的に変化する場合であっても、波長モニタ手段70がモニタする波長情報は、必ずしも連続的に波長を識別する必要はなく、離散的ないくつかのブロック(例えば、短波、中波、長波)に識別することでも構わない。
以上説明したように、この実施の形態の光送信機によれば、光パワーモニタ手段である光検出器の出力信号と励起電流モニタ手段の出力信号とに基づいて光増幅器に入射する光信号の波長を決定するようにしているので、簡易な手段にて波長無依存な光送信機を実現することができる。また、波長検出の機能をEA変調器の入力段に設けているので、外部から波長情報を貰うような構成とすることもでき、光送信機の構成をさらに簡素化できる。
なお、この実施の形態では、波長モニタ手段70をEA変調器11の入力段に設置して光波長のモニタするようにしているが、EA変調器11の出力段に設置して光波長のモニタするようにしてもよい。また、入力段および出力段の両者において、光カプラで分岐した光をモニタしてもよい。また、波長モニタ手段70を設置する位置には関係なく、EA変調器11に入力される光波長が分かればよいため、本発明の光送信機の外部から波長情報を貰うような構成であってもよい。
また、この実施の形態においても、実施の形態1,2と同様にEA変調器以外の他の光変調器を用いることができる。この場合、例えば、用いられる光変調器に好適な基準値(バイアス基準値)を基準値設定手段内に予め保有しておけばよい。
実施の形態4.
つぎに、図10〜図14を用いて本発明の実施の形態4にかかる光送信機について説明する。図10は、本発明の実施の形態4にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。同図に示す光送信機は、実施の形態3の構成において、基準値設定手段14の設定値をATC回路18に出力している点が相違する。なお、その他の構成については、実施の形態3の構成と同一あるいは同等であり、これらの部分には、同一符号を付して示している。
図11は、波長モニタ手段70の一例を示す図である。同図に示す波長モニタ手段70は、入力信号を分岐する光カプラ90と、分岐された一方の信号(主信号)を前置増幅する光増幅器91と、光増幅器91の利得を一定制御するAGC回路92と、光カプラ90にて分岐された光信号を受信して波長モニタ手段70への入力パワーをモニタするための光検出器93と、光増幅器91の励起電流をモニタする励起電流モニタ手段94と、光検出器93および励起電流モニタ手段94の出力信号に基づいて、光信号波長を決定する波長決定手段95と、を備えるように構成されている。
図12は、励起電流一定動作時の光増幅器91の利得プロファイルの一例を示す図である。同図に示すような利得特性を有する光増幅器において、使用波長帯域内の波長変化に対し、単調に利得が減少するような利得プロファイル(同図実線部分)、あるいは単調に利得が増加するような利得プロファイル(同図波線部分)の部分を利用して、入力された光信号の波長の決定することができる。
例えば、図13は、図12に示すような利得プロファイルを有する光増幅器において、入力光パワー一定時の励起電流と利得との関係を波長ごとに示す図である。光増幅器91がAGC回路92によって利得一定制御されている場合、図13に示すように、波長ごとに必要な励起電流(IS,IM,IL)は異なる。したがって、これらの利得一定時の励起電流を励起電流モニタ手段94がモニタし、このときのモニタ出力を波長決定手段95に出力することにより、入力された光信号の波長を決定することができる。この場合、波長決定手段95は、各入力レベルに対する各波長ごとに必要な励起電流を、例えば、ルックアップテーブルとして保持し、あるいは、ハードウェア的に記憶保持しておけばよい。このような情報が記憶された波長決定手段95は、励起電流モニタ手段94から出力されたモニタ出力(励起電流)および光検出器93から出力された入力レベルに基づいて、当該出力に対応する波長(入力光信号波長)を決定することができる。
図12および図13のような特性をもつ光増幅器としては半導体増幅器(SOA:Semiconductor Optical Amplifier)があり、図14に示すような特性を有している。図14に示す特性から明らかなように、入力光パワーと励起電流とに基づいて、入力された光信号の波長を5nm程度の精度で一意に特定することができる。
以上説明したように、この実施の形態の光送信機によれば、光パワーモニタ手段である光検出器の出力信号と励起電流モニタ手段の出力信号とに基づいて光増幅器に入射する光信号の波長を決定するようにしているので、簡易な手段にて波長無依存な光送信機を実現することができる。また、波長検出の機能をEA変調器の入力段に設けているので、外部から波長情報を貰うような構成とすることもでき、光送信機の構成をさらに簡素化できる。
なお、上記の説明では、図12〜図14に示すような特性を有する増幅器としてSOAを例示して説明したが、SOAに限定されるものではなく、光波長の使用帯域において、使用波長を一意に識別できる特性を有した増幅器であればよい。
また、この実施の形態の場合においても、実施の形態1〜3と同様にEA変調器以外の他の光変調器を用いることができる。
また、この実施の形態では、図11に示す波長モニタ手段70の構成を図10に示す実施の形態4の光送信機に適用する例について示したが、図9に示す実施の形態3の光送信機についても適用することもできる。
実施の形態5.
つぎに、図15を用いて本発明の実施の形態5にかかる光送信機について説明する。図15は、本発明の実施の形態5にかかる光送信機(波長無依存光送信機)の構成を示すブロック図である。同図に示す光送信機は、波長可変光源120と、光変調器121と、波長無依存変調器制御手段122と、変調器ドライバ123と、を備えるように構成されている。なお、波長可変光源120は、必ずしも波長無依存光送信機の中にある必要はない。
図15に示す波長無依存変調器制御手段122の機能は、例えば、図1および図8に示す光送信機であれば、光カプラ12、クロスポイントモニタ手段13、基準値設定手段14、バイアス回路15(またはATC回路18)およびバイアス−T17などに相当する。また、例えば、図9および図10に示す光送信機であれば、その機能は、波長モニタ手段70、基準値設定手段71、バイアス回路15(またはATC回路18)およびバイアス−T17などに相当する。これらの構成部は、上述のように光送信機自身を波長無依存化する機能を有している。したがって、図15に示すように、変調器ドライバ123の出力を波長無依存変調器制御手段122を介して光変調器121に出力することで、波長無依存な光送信機を実現することができる。
なお、光変調器121として、上記の説明の中で例示したEA変調器を用いることができる。また、EA変調器の他に、LN変調器やマッハツェンダ型変調器などを用いてもよい。
以上説明したように、この実施の形態の光送信機によれば、上述の実施の形態1〜4に示した波長無依存な光送信機を用いて光通信システムを構成することができ、簡易な手段にて、波長無依存な光通信システムを実現することができる。
実施の形態6.
つぎに、図16を用いて本発明の実施の形態6にかかる光通信システムについて説明する。図16は、本発明の実施の形態6にかかる光通信システムの構成を示すブロック図である。同図に示す光通信システムは、図15に示した実施の形態5の光送信機(波長無依存光送信機)を適用した光通信システムの構成を示しており、波長多重光源130と、波長分波手段131と、光変調器121、波長無依存変調器制御手段122および変調器ドライバ123を具備する波長無依存光送信機125と、を備えるように構成されている。
この実施の形態の光通信システムでは、波長多重光源130から出力された波長多重光のうち波長分波手段131によって分波された波長の一つが波長無依存光送信機125に入力され、波長無依存光送信機125によって、当該波長に最適な変調が施された変調信号が出力される。
なお、波長分波手段131として、例えば、アレイ導波路回折格子(AWG:arrayed−waveguide grating)型分波器を用いることができる。また、AWG型分波器の他に、薄膜フィルタなどを用いてもよい。
以上説明したように、この実施の形態の光送信機によれば、実施の形態1〜4に示した波長無依存な光送信機を波長多重化システムに適用するようにしているので、簡易な手段にて、波長無依存な光通信システム(波長多重化光通信システム)を実現することができる。
実施の形態7.
つぎに、図17を用いて本発明の実施の形態7にかかる光通信システムについて説明する。図17は、本発明の実施の形態7にかかる光通信システムの構成を示すブロック図である。同図に示す光通信システムは、実施の形態6の構成において、波長多重光源130内に波長可変光源120を含むとともに、波長無依存光送信機125との間で波長情報を送受する機能を有する波長管理手段140を備えている点が相違する。なお、その他の構成については、実施の形態6の構成と同一あるいは同等であり、これらの部分には、同一符号を付して示している。
この実施の形態の光通信システムは、波長多重光源130が切り替えた波長情報を波長管理手段140が認識し、波長管理手段140が認識した波長情報を波長無依存光送信機125に送信するようにしている。したがって、この実施の形態の光通信システムは、波長を意識することのない伝送路切替などの柔軟なサービスを行うことができる。また、光送信機自身が波長情報を外部から貰うようにしているので、入力された光信号波長をモニタする必要がなく、光送信機をコンパクト化し、光送信機の処理時間を短縮化することができる。
以上説明したように、この実施の形態の光送信機によれば、実施の形態1〜4に示した波長無依存な光送信機を波長多重化システムに適用するとともに、波長多重光源が波長情報を光送信機側に出力するようにしているので、光送信機をコンパクト化し、光送信機の処理時間を短縮化することができる。
以上のように、本発明にかかる光送信機および光通信システムは、波長無依存な光送信機および光通信システムとして有用である。
図1は、本発明の実施の形態1にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。 図2は、一般的なEA変調器の特性について示す図である。 図3は、EA変調器を駆動する駆動信号の振幅(RF振幅)を一定としたときの、バイアス電圧Vbと変調時の消光比(動的消光比)の関係について示した図である。 図4は、EA変調器を駆動する駆動信号の振幅を一定としたときの、クロスポイントと動的消光比との関係について示した図である。 図5は、図3に対応する測定結果の一例を示す図である。 図6は、図4に対応する測定結果の一例を示す図である。 図7は、実施の形態1の光送信機におけるクロスポイントモニタ手段の一例を、図1のブロック図上に示した図である。 図8は、本発明の実施の形態2にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。 図9は、本発明の実施の形態3にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。 図10は、本発明の実施の形態4にかかる光送信機の構成を示すブロック図である。 図11は、波長モニタ手段の一例を示す図である。 図12は、励起電流一定動作時の光増幅器の利得プロファイルの一例を示す図である。 図13は、図12に示すような利得プロファイルを有する光増幅器における入力光パワー一定時の励起電流と利得との関係を波長ごとに示す図である。 図14は、半導体増幅器(SOA)における入力光パワーと励起電流との関係の測定結果の一例を示す図である。 図15は、本発明の実施の形態5にかかる光送信機(波長無依存光送信機)の構成を示すブロック図である。 図16は、本発明の実施の形態6にかかる光通信システムの構成を示すブロック図である。 図17は、本発明の実施の形態7にかかる光通信システムの構成を示すブロック図である。
10 光源
11 変調器
12 光カプラ
13 クロスポイントモニタ手段
14 基準値設定手段
15 バイアス回路
16 EAドライバ
17 バイアス−T
18 ATC回路
60 光カプラ
61 ピーク検波手段
62,93 光検出器
70 波長モニタ手段
71 基準値設定手段
90 光カプラ
91 光増幅器
92 AGC回路
94 励起電流モニタ手段
95 波長決定手段
120 波長可変光源
121 光変調器
122 波長無依存変調器制御手段
123 変調器ドライバ
125 波長無依存光送信機
130 波長多重光源
131 波長分波手段
140 波長管理手段

Claims (3)

  1. 光変調器と、
    前記光変調器に入射される光信号の波長をモニタする波長モニタ手段と、
    前記波長モニタ手段の出力に基づいて前記光変調器に付与するバイアス基準値を設定する基準値設定手段と、
    前記基準値設定手段が出力するバイアス基準値に基づいて前記光変調器に所定のバイアスを印加するバイアス回路と、
    を備え
    前記波長モニタ手段は、
    波長変化に伴って利得が単調減少または単調増加する光増幅器と、
    前記光増幅器に入射する光信号を分岐する光カプラと、
    前記光カプラで分岐された一方の光信号を受信して前記光増幅器への入力光パワーをモニタする光パワーモニタ手段と、
    前記光増幅器の励起電流をモニタする励起電流モニタ手段と、
    前記光増幅器の利得が一定になるように利得を調整するAGC(Automatic Gain Control)回路と、
    前記光パワーモニタ手段の出力信号と前記励起電流モニタ手段の出力信号とに基づいて前記光増幅器に入射する光信号の波長を決定する波長決定手段と、
    を備えたことを特徴とする光送信機。
  2. 前記光増幅器は、半導体増幅器(SOA:Semiconductor Optical Amplifier)であることを特徴とする請求項に記載の光送信機。
  3. 光変調器と、
    前記光変調器に入射される光信号の波長をモニタする波長モニタ手段と、
    前記波長モニタ手段の出力に基づいて前記光変調器に付与する温度設定基準値を設定する基準値設定手段と、
    前記基準値設定手段が出力する温度設定基準値に基づいて前記光変調器の温度制御を行うATC(Automatic Temperature Control)回路と、
    を備え
    前記波長モニタ手段は、
    波長変化に伴って利得が単調減少または単調増加する光増幅器と、
    前記光増幅器に入射する光信号を分岐する光カプラと、
    前記光カプラで分岐された一方の光信号を受信して前記光増幅器への入力光パワーをモニタする光パワーモニタ手段と、
    前記光増幅器の励起電流をモニタする励起電流モニタ手段と、
    前記光増幅器の利得が一定になるように利得を調整するAGC(Automatic Gain Control)回路と、
    前記光パワーモニタ手段の出力信号と前記励起電流モニタ手段の出力信号とに基づいて前記光増幅器に入射する光信号の波長を決定する波長決定手段と、
    を備えたことを特徴とする光送信機。
JP2006542219A 2004-11-08 2004-11-08 光送信機 Expired - Fee Related JP4643587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/016535 WO2006048944A1 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 光送信機および光通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006048944A1 JPWO2006048944A1 (ja) 2008-05-22
JP4643587B2 true JP4643587B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=36318964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542219A Expired - Fee Related JP4643587B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 光送信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7801450B2 (ja)
EP (2) EP1811693B1 (ja)
JP (1) JP4643587B2 (ja)
WO (1) WO2006048944A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1971036A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-17 Dtu A method and a device for detection of a first signal superimposed on a second signal
JP2013076776A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Fujitsu Optical Components Ltd 光送信機、及び波形補償方法
CN104737222B (zh) * 2012-10-18 2016-11-09 Nec显示器解决方案株式会社 显示装置和图像显示方法
WO2014141685A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 日本電気株式会社 光送受信器、光通信システムおよび光送受信方法
JP2014219571A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光変調制御装置、送信器および光出力波形制御方法
JP5785589B2 (ja) * 2013-06-27 2015-09-30 日本電信電話株式会社 バースト光信号送信装置及びバースト光信号送信装置の制御方法
JP6467885B2 (ja) 2014-11-20 2019-02-13 富士通株式会社 光増幅装置
WO2018235207A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 三菱電機株式会社 光送信装置および光送信方法
JP6996559B2 (ja) * 2017-07-14 2022-01-17 日本電気株式会社 プラガブル光モジュール、光通信システム及びプラガブル光モジュールの制御方法
WO2019216150A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 三菱電機株式会社 光送信モジュールの調整検査システム、光送信モジュールの調整検査方法、および光送信モジュールの製造方法
WO2023105589A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 日本電信電話株式会社 制御回路及び光回路制御方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08136871A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Nec Corp 光変調装置
JPH10123471A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Fujitsu Ltd 光送信機
JP2000206474A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Ntt Electornics Corp 光送信回路
JP2001127377A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Hitachi Ltd 光送信装置および光伝送装置
JP2001189699A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp 光送信器
JP2001284711A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Hitachi Ltd 光伝送装置及びこれを用いた光システム
JP2001350128A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Toshiba Corp 光送信器
JP2004061556A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Fujitsu Ltd 電界吸収型光変調器を備えた半導体レーザモジュールの駆動回路および駆動方法
US20040090659A1 (en) * 2002-08-23 2004-05-13 Liyan Zhang Method of tuning wavelength tunable electro-absorption modulators

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294318A (ja) 1991-03-25 1992-10-19 Mitsubishi Electric Corp 光変調器バイアス自動制御回路
JP2000036794A (ja) 1998-07-21 2000-02-02 Nec Corp 光伝送装置
US7308210B2 (en) * 2002-04-05 2007-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical modulating device, optical transmitting apparatus using the same, method of controlling optical modulating device, and control program recording medium
KR100498926B1 (ko) * 2002-12-20 2005-07-04 삼성전자주식회사 파장분할다중 네트워크에서 다파장광원을 이용한 송신장치
WO2004070978A2 (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Laser power grid
ATE383687T1 (de) * 2003-06-04 2008-01-15 Ericsson Ab Kommunikationssystem
JP4713847B2 (ja) * 2004-04-30 2011-06-29 富士通株式会社 分散補償方法,光伝送システムおよび光伝送装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08136871A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Nec Corp 光変調装置
JPH10123471A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Fujitsu Ltd 光送信機
JP2000206474A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Ntt Electornics Corp 光送信回路
JP2001127377A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Hitachi Ltd 光送信装置および光伝送装置
JP2001189699A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp 光送信器
JP2001284711A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Hitachi Ltd 光伝送装置及びこれを用いた光システム
JP2001350128A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Toshiba Corp 光送信器
JP2004061556A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Fujitsu Ltd 電界吸収型光変調器を備えた半導体レーザモジュールの駆動回路および駆動方法
US20040090659A1 (en) * 2002-08-23 2004-05-13 Liyan Zhang Method of tuning wavelength tunable electro-absorption modulators

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811693B1 (en) 2012-04-04
JPWO2006048944A1 (ja) 2008-05-22
EP2178226B1 (en) 2011-05-18
US7801450B2 (en) 2010-09-21
EP1811693A4 (en) 2009-01-07
EP1811693A1 (en) 2007-07-25
US20080107428A1 (en) 2008-05-08
WO2006048944A1 (ja) 2006-05-11
EP2178226A1 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697580B2 (en) Monitoring of a laser source with front and rear output photodetectors to determine frontal laser power and power changes over laser lifetime
US5900621A (en) Light transmitter having an automatic bias control circuit
US6078414A (en) Optical transmitter system
US8971362B2 (en) Monitoring of a laser source with front and rear output photodetectors to determine frontal laser power and power changes over laser lifetime
JP5667395B2 (ja) 光受信器
JP4643587B2 (ja) 光送信機
JP6733912B2 (ja) プラガブル光モジュール及び光通信システム
US20100054756A1 (en) Optical modulator and optical transmitter using the same
JP4272585B2 (ja) 光変調装置、光送信装置及び光変調方法
JP6805687B2 (ja) 光モジュールおよび光変調器のバイアス制御方法
CA2619307C (en) Optical transmitting apparatus and temperature controlling method used therefor
US10014658B1 (en) Semiconductor optical amplifier with asymmetric mach-zehnder interferometers
JP2017153068A (ja) 光送信器
AU2985901A (en) Optical attenuator including dual control loops
JP3828706B2 (ja) 光送信器及び光伝送システム
JP7136257B2 (ja) プラガブル光モジュール、光トランシーバ及び光伝送システムの制御方法
JP2007158251A (ja) 波長安定化装置及び波長安定化方法
US20110170863A1 (en) Phase modulated signal receiver
JP4008793B2 (ja) 光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置
KR100291670B1 (ko) 협대역 광섬유 커플러를 이용한 레이저 다이오드 출력광파장 안정화회로
JP2001298416A (ja) 光増幅装置
WO2015159528A1 (ja) 光送信装置及び電源電圧制御方法
JP2003134052A (ja) 光送信装置
JP2016075880A (ja) 光送信器およびその制御方法
JPH09214428A (ja) 波長監視方法およびそれを用いた光増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees