JP4008793B2 - 光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置 - Google Patents
光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4008793B2 JP4008793B2 JP2002287558A JP2002287558A JP4008793B2 JP 4008793 B2 JP4008793 B2 JP 4008793B2 JP 2002287558 A JP2002287558 A JP 2002287558A JP 2002287558 A JP2002287558 A JP 2002287558A JP 4008793 B2 JP4008793 B2 JP 4008793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- wavelength
- optical modulator
- optical signal
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置に係り、特に、波長特性を補正制御する機能をもたせるようにした光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、光伝送システムの分野においては、高ビットレート化、波長多重化による伝送容量の拡大が行われている。
【0003】
このような光伝送システムの信号送信部においては、変調時の波長変動が小さく長距離伝送が可能な外部変調方式が多く採用されている。
【0004】
この外部変調方式に用いられる光変調器としては、LN(LiNbO3 結晶)光変調器及び電界吸収型(Erectric Absorption:EA)光変調器の2つのタイプが主流である。
【0005】
このうち、LN光変調器は、チャープ量制御が良好で、挿入損失が小であると共に、波長範囲が広いという長所を有しているが、駆動電圧が大であると共に、動作点を保つための自動バイアス制御が必要であり、装置の小型化が困難であるというのが短所である。
【0006】
一方、EA光変調器は、小型で、駆動電圧が小であると共に、レーザダイオード(LD)との集積化が可能という長所を有しているが、チャープ量制御が悪く、挿入損失が大であると共に、波長範囲が狭く、波長依存性が大であるというのが短所である。
【0007】
そして、LN光変調器は、伝送品質を保証することができる使用波長範囲が広く、波長多重化を実施しているシステムにおいては、Cバンド(1528〜1570nm)やLバンド(1570〜1606nm)を一つのLN光変調器でカバーすることも可能であり、量産性によるコストダウンやシステムバックアップサンプルの少数化を図ることができるという利点もある。
【0008】
一方、EA光変調器は、本来的に、伝送品質を保証することができる使用波長範囲が狭く、LDとの集積化が可能という特質を生かして、LD+EA光変調器タイプとするのが主流である。
【0009】
このことは、波長多重システムにおいては、各波長範囲をカバーするためにはLD+EA光変調器としての製品品種が増えるということにつながっている。
【0010】
ただし、LD+EA光変調器としての一体化によるコストダウンと小型化及び駆動電圧が小さいという特徴により波長多重化を実施しているシステムでも採用されている。
【0011】
もともと、LDは、波長ごとに、準備する必要があるため(最近は2〜4波の可変光源あり)、一体化することによるメリットも多い。
【0012】
ただし、LD+EA光変調器として最も特徴が生かされのは波長多重化しないシステムにおいてである。
【0013】
すなわち、この場合には、EA光変調器における波長範囲が狭いという問題がなくなり、かつ、システムが短距離伝送であることが多いため、EA光変調器におけるチャープ量制御が悪いこと及び挿入損失が大であることに起因する伝送品質の劣化等の問題も少なくなるからである。
【0014】
ところで、光伝送装置の送信部は、高ビットレート化(2.5Gbps/10Gbpsから40Gbps以上への移行)により、伝送位相マージンが少なくなるにもかかわらず、使用デバイスの性能マージンも小さくなるため、伝送品質を保証するためには、よりシビアな光変調器駆動制御(例えば、駆動電圧振幅制御)が必要となってくる。
【0015】
LN光変調器についていえば、高ビットレート設計などにより、一般的に、駆動電圧が大きくなり、波長によるLN光変調器の駆動電圧変動幅が拡大するため、広い使用波長範囲での伝送品質を維持することが困難である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
図5は、波長により光変調器の消光特性がずれた場合の光出力信号の変化を説明するために示したものであり、入力光の波長λが長い方(図示破線)が、入力光の波長λが短い方(図示実線)よりも駆動電圧振幅を大きく設定する必要があることがわかる。
【0017】
ここで、消光特性は、光出力信号のオフレベルをI1または(I1)とし、光出力信号のオンレベルをI2とした場合、10logI2/I1(dB)または10logI2/(I1)(dB)で表される消光比によって示される。
【0018】
また、最適な駆動電圧振幅からずれた状態で、LN光変調器の動作点を保つために自動バイアス制御を行う場合、その制御方法によっては安定した制御を行うことができない可能性もある。
【0019】
図5においては、説明の簡単のため、オンレベルI2となる電圧が入力光の波長によって変化しない場合として表している。
【0020】
図4は、市販品の40Gbit/s用LN光変調器の波長と駆動電圧振幅(Vπ)の関係の一例を示す。
【0021】
この図4に示されるデータによれば、駆動周波数が26GHzでは波長範囲1510〜1640nmで駆動電圧振幅範囲は5.8〜6.9V程度となり、約20%ものVπ(駆動電圧振幅)の変動があることがわかる。
【0022】
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたもので、取得される被変調用の光信号の波長情報に応じて、光変調器の光信号出力端子から出力される光信号として所定の消光比が得られるように、所定波長範囲ごとに所定の値に制御される駆動電圧振幅で光変調器を駆動することにより、上記の波長依存特性による問題を解決し、広い入力波長範囲を有する光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】
図6は、本発明において採用されている消光比と駆動電圧振幅の制御関係を示した模式図である。
【0024】
まず、図6の(a)に示すように、任意の波長において所定の消光比を満たすためには、駆動電圧をV0(=Vπ)を中心としてV1〜V2の範囲に収まるように制御しなければならない。
【0025】
また、図6の(b)に示すように、駆動電圧振幅を一定(V0)とした場合、所定の消光比が得られる波長範囲はV0における消光比特性が所定の消光比内であるλ01〜λ02となる。
【0026】
ここで、λ01<λ0<λ02であることは、図4より明らかである。
そして、図6の(c)は、駆動電圧振幅V01,V0,V02を各波長範囲λ001〜λ003,λ003〜λ04,λ004〜λ006の駆動電圧とすることにより、所定の消光比が得られる波長範囲を拡大することができることを示したものである。
【0027】
図6の(a)、(b)より所定の消光比が得られる波長駆動電圧振幅の関係は、図7で示されるような所定の範囲(図示斜線部分)であることが分かる。
【0028】
つまり、このような所定の範囲で制御が行われれば、所定の消光比が得られることになる。
【0029】
本発明においては、以上のような消光比と駆動電圧振幅の制御関係を採用することにより、入力される被変調用の光信号についてある波長範囲ごとに変調用の電気信号の駆動電圧を制御することにより、入力光の波長適応範囲が広い光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置を提供することが可能となる。
【0030】
具体的には、上記課題を解決するために、本発明によると、
(1) 被変調用の光信号が入力される光信号入力端子と、この光信号入力端子に入力される被変調用の光信号を強度変調するための変調用の電気信号を含む駆動信号が入力される駆動信号入力端子と、この駆動信号入力端子に入力される変調用の電気信号を含む駆動信号によって前記光信号入力端子に入力される被変調用の光信号が強度変調された光信号を出力する光信号出力端子とを備えた光変調器を駆動する光変調器駆動装置において、
前記光変調器の駆動信号入力端子に入力すべき駆動信号の駆動振幅レベルを出力振幅制御信号に応じて可変することが可能な光変調器駆動回路と、
前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長情報を取得する波長情報取得手段と、
この波長情報取得手段によって取得される被変調用の光信号の波長情報に応じて、前記光変調器の光信号出力端子から出力される光信号として所定の消光比が得られるように、所定波長範囲ごとに所定の値に制御される駆動電圧振幅で前記光変調器を駆動するために、
前記光変調器駆動回路の出力振幅を予め測定データなどにより規定しておいた前記光変調器の消光比を保証することが可能な所定の出力振幅値とするための前記出力振幅制御信号を前記光変調器駆動回路に出力する機能を有した制御回路と、
を具備することを特徴とする光変調器駆動装置が提供される。
【0031】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(2) 前記制御回路は、予め、前記光変調器が所定の波長帯域での前記所定の消光比を保証することができるように前記所定波長範囲ごとに所定の値に前記駆動電圧振幅を制御するための波長対駆動電圧振幅値がテーブル形式で格納されている波長対駆動電圧振幅メモリを含むことを特徴とする(1)に記載の光変調器駆動装置が提供される。
【0032】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(3) 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長設定値情報から前記波長情報を取得することを特徴とする(1)または(2)に記載の光変調器駆動装置が提供される。
【0033】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(4) 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする(1)または(2)に記載の光変調器駆動装置が提供される。
【0034】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(5) 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号出力端子から出力される強度変調された光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする(1)または(2)に記載の光変調器駆動装置が提供される。
【0035】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(6) 被変調用の光信号を出力する光源と、
前記光源からの被変調用の光信号が入力される光信号入力端子と、この光信号入力端子に入力される被変調用の光信号を強度変調するための変調用の電気信号を含む駆動信号が入力される駆動信号入力端子と、この駆動信号入力端子に入力される変調用の電気信号を含む駆動信号によって前記光信号入力端子に入力される被変調用の光信号が強度変調された光信号を出力する光信号出力端子とを備えた光変調器と、
前記光変調器の駆動信号入力端子に入力すべき駆動信号の駆動振幅レベルを出力振幅制御信号に応じて可変することが可能な光変調器駆動回路と、
前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長情報を取得する波長情報取得手段と、
この波長情報取得手段によって取得される被変調用の光信号の波長情報に応じて、前記光変調器の光信号出力端子から出力される光信号として所定の消光比が得られるように、所定波長範囲ごとに所定の値に制御される駆動電圧振幅で前記光変調器を駆動するために、前記光変調器駆動回路の出力振幅を予め測定データなどにより規定しておいた前記光変調器の消光比を保証することが可能な所定の出力振幅値とするための前記出力振幅制御信号を前記光変調器駆動回路に出力する機能を有した制御回路と、
を具備することを特徴とする光伝送装置が提供される。
【0036】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(7) 前記制御回路は、予め、前記光変調器が所定の波長帯域での前記所定の消光比を保証することができるように前記所定波長範囲ごとに所定の値に前記駆動電圧振幅を制御するための波長対駆動電圧振幅値がテーブル形式で格納されている波長対駆動電圧振幅メモリを含むことを特徴とする(6)に記載の光伝送装置が提供される。
【0037】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(8) 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長設定値情報から前記波長情報を取得することを特徴とする(6)または(7)に記載の光伝送装置が提供される。
【0038】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(9) 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする(6)または(7)に記載の光伝送装置が提供される。
【0039】
また、上記課題を解決するために、本発明によると、
(10) 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号出力端子から出力される強度変調された光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする(6)または(7)に記載の光伝送装置が提供される。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0041】
図1は、光伝送装置1、光伝送線路2及び光受信装置3からなる光伝送システムに適用される本発明の一実施の形態による光変調器駆動装置11A及びそれを用いる光伝送装置1の構成を示すブロック図である。
【0042】
すなわち、図1に示すように、この第1の実施の形態による光変調器駆動装置11Aは、被変調用の光信号が入力される光信号入力端子11aと、この光信号入力端子11aに入力される被変調用の光信号を強度変調するための変調用の電気信号を含む駆動信号が入力される駆動信号入力端子11bと、この駆動信号入力端子11bに入力される変調用の電気信号を含む駆動信号によって前記光信号入力端子11aに入力される被変調用の光信号が強度変調された光信号を出力する光信号出力端子11cとを備えた光変調器11の駆動装置11Aとして適用されている。
【0043】
そして、光変調器11の駆動装置11Aには、前記光変調器11の駆動信号入力端子11bに入力すべき駆動信号の駆動振幅レベルを出力振幅制御信号に応じて可変することが可能な駆動信号供給手段12aとしての光変調器駆動回路12が備えられている。
【0044】
また、光変調器11の駆動装置11Aには、前記光変調器11の光信号入力端子11aに入力される被変調用の光信号の波長情報を取得して、例えば、該波長情報を電圧に変換して前記第2の制御回路13に供給する波長情報取得手段14aとしての波長情報設定手段14が備えられている。
【0045】
また、光変調器11の駆動装置11Aには、前記波長情報設定手段14からの出力を受けて、前記光変調器駆動回路12の出力振幅を予め測定データなどにより規定しておいた前記光変調器の変調性能を保証することが可能な所定の出力振幅値とするための前記出力振幅制御信号を前記光変調器駆動回路12に出力する機能を有した第2の制御回路13が備えられている。
【0046】
図2の(a)は、この第2の制御回路13の一例を示すもので、予め、測定データなどにより規定される光変調器11が所定の波長帯域での消光比を含む変調性能を保証することができる駆動電圧振幅を満たすように波長対駆動電圧振幅値がテーブル形式で格納されている波長対駆動電圧振幅メモリ13aが備えられている。
【0047】
例えば、図6(c)に示されるような関係が成り立つ場合には、以下の表1に示すように、所定の波長帯域(λ001〜λ006)を3ステップに区分したλ001〜λ003,λ003〜λ004,λ004〜λ006と、この3ステップに対応する駆動電圧振幅値としてのV01,V0,V02が波長対駆動電圧振幅メモリ13aにテーブル形式で格納されている。
【0048】
【表1】
【0049】
第2の制御回路13は、波長対駆動電圧振幅メモリ13aより、前記波長情報設定手段14からの入力波長情報に対応する駆動電圧振幅を読み出すための駆動電圧読出手段13bを備え、これによって読み出された駆動電圧振幅となるように、出力振幅制御信号VCを前記光変調器駆動回路12に出力する。
【0050】
また、第2の制御回路13は、予め、各駆動電圧振幅に対応する出力振幅制御信号VCの値をテーブル形式で格納しておき、直接それを用いて出力振幅制御信号VCを光変調器駆動回路12に出力するようにしても良い。
【0051】
図2の(b)は、この第2の制御回路13の他の例を示すもので、前記波長対駆動電圧振幅メモリ13aに代えて、前述したように、予め、測定データなどにより規定される光変調器11が所定の波長帯域での消光比を含む変調性能を保証することができる駆動電圧振幅を満たすように、光変調器11の光信号入力端子11aに入力される被変調用の光信号の波長情報を電圧信号に変換する波長情報電圧変換器13cと、該電圧信号に基づいて前記出力振幅制御信号を出力する増幅器13dとが備えられている。
【0052】
このようにして光変調器駆動回路12からの駆動電圧信号の出力振幅は、前記波長情報設定手段14からの波長情報設定信号を受ける前記第2の制御回路13によって可変制御されるようになされている。
【0053】
なお、この光変調器駆動回路12には、前記変調用の電気信号が外部から入力されるようになされている。
【0054】
以上のように構成される光変調器駆動装置11Aを用いる光伝送装置1には、該光伝送装置1内で、前記光変調器11の光信号入力端子11aに所定の波長範囲を有する被変調用の光信号を出力するための光源10が備えられている。
【0055】
また、この光伝送装置1には、前記光源10から出力される光信号の出力レベル及び波長を設定値に合わせるための制御を行う第1の制御回路15と、この第1の制御回路15を介して前記光源10から出力すべき光信号(最終的には該光伝送装置1の出力光信号)のレベルを設定する出力レベル設定手段17と、同じく第1の制御回路15を介して前記光源10から出力される光信号の波長を設定する光源波長設定手段18とが備えられている。
【0056】
この光源波長設定手段18から、前記波長情報設定手段14に対しても、前記光源10から出力される光信号の波長設定情報が供給されるようになされているものとする。
【0057】
次に、以上のように構成される光伝送装置1、光伝送線路2及び光受信装置3からなる光伝送システムに適用される本発明の第1の実施の形態による光変調器駆動装置11A及びそれを用いる光伝送装置1の動作について説明する。
【0058】
先ず、光源波長設定手段18によって第1の制御回路15を介して光源10から出力すべき光信号の波長が設定されると共に、出力レベル設定手段17によって同じく第1の制御回路15を介して光源10から出力すべき光信号(最終的には該光伝送装置1の出力光信号)の出力レベルが設定されることにより、前記光源10から所定の波長及び出力レベルに設定された光信号が光変調器11の光信号入力端子11aに被変調用の光信号として入力される。
【0059】
この際、光源波長設定手段18から、波長情報取得手段14aとしての波長情報設定手段14に対しても、前記光源10から出力される光信号の波長設定情報が供給されるので、それに基づいて、前述したように、第2の制御回路13によって光変調器駆動回路12から出力される駆動電圧信号が光変調器11の変調性能を満たすように制御される。
【0060】
そして、光変調器11の光信号出力端子11cからは、光変調器11の駆動信号入力端子11bに入力される変調用の電気信号を含む駆動信号によって光変調器11の光信号入力端子11aに入力される被変調用の光信号が外部変調方式により強度変調された光信号として出力される。
【0061】
この光変調器11の光信号出力端子11cから出力される光信号は、光伝送路2を介して光受信装置3に伝送される。
【0062】
(変形例)
図3は、本発明に適用される波長情報取得手段14aの他の変形例の構成を示すブロック図である。
【0063】
すなわち、図3の(a)は、前記光源10の出力端子と光変調器11の光信号入力端子11aとの間に、光源10からの出力光の一部を分岐してその波長を検出する波長検出手段23を挿入して、この波長検出手段23を前述した波長情報取得手段14aとして用いる例である。
【0064】
また、図3の(b)は、前記光変調器11の光信号出力端子11cから出力される強度変調された光信号の一部を分岐してその波長を検出する波長検出手段24を挿入して、この波長検出手段24を前述した波長情報取得手段14aとして用いる例である。
【0065】
このような波長情報取得手段14aの変形例として用いられる波長検出手段23または波長検出手段24によれば、前述したような光源波長設定手段18から波長情報設定手段14に対して出力される、前記光源10から出力すべき光信号の波長設定情報でなく、実際に、光源10あるいは光変調器11から出力される光信号に基づいてその波長を検出するようにしているので、前記光変調器11が所定の波長帯域での消光比を含む変調性能を保証することができる駆動電圧振幅を満たすための波長情報としての確度がそれだけ高くなるという利点がある。
【0066】
【発明の効果】
従って、以上説明したように、本発明によれば、取得される被変調用の光信号の波長情報に応じて、光変調器の光信号出力端子から出力される光信号として所定の消光比が得られるように、所定波長範囲ごとに所定の値に制御される駆動電圧振幅で光変調器を駆動することにより、入力される被変調用の光信号の波長に適した変調用の電気信号の駆動電圧制御が可能となるため、入力光の波長適応範囲が広い光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、光伝送装置1、光伝送線路2及び光受信装置3からなる光伝送システムに適用される本発明の一実施の形態による光変調器駆動装置11A及びそれを用いる光伝送装置1の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、図1の第2の制御回路の具体例を示す図である。
【図3】図3は、図1の波長情報取得手段14aの他の変形例を示す図である。
【図4】図4は、市販品の40Gbit/s用LN光変調器の波長と駆動電圧振幅(Vπ)の関係の一例を示す特性図である。
【図5】図5は、波長により光変調器の消光特性がずれた場合の光出力信号の変化を説明するために示す特性図である。
【図6】図6は、本発明に採用される波長と駆動電圧振幅との制御関係を示す模式図である。
【図7】図7は、本発明に採用される波長と駆動電圧振幅範囲との制御関係を示す模式図である。
【符号の説明】
1…光伝送装置、
2…光伝送線路、
3…光受信装置、
11A…光変調器駆動装置、
11a…光信号入力端子、
11b…駆動信号入力端子、
11c…光信号出力端子、
11d…光信号分岐出力端子、
11…光変調器、
13…第2の制御回路、
13a…波長対駆動電圧振幅メモリ、
13b…駆動電圧読出手段、
13c…波長情報電圧変換器
13d…増幅器、
14a…波長情報取得手段、
14…波長情報設定手段、
12a…駆動信号供給手段、
12…光変調器駆動回路、
10…光源、
15…第1の制御回路、
17…出力レベル設定手段、
18…光源波長設定手段。
Claims (10)
- 被変調用の光信号が入力される光信号入力端子と、この光信号入力端子に入力される被変調用の光信号を強度変調するための変調用の電気信号を含む駆動信号が入力される駆動信号入力端子と、この駆動信号入力端子に入力される変調用の電気信号を含む駆動信号によって前記光信号入力端子に入力される被変調用の光信号が強度変調された光信号を出力する光信号出力端子とを備えた光変調器を駆動する光変調器駆動装置において、
前記光変調器の駆動信号入力端子に入力すべき駆動信号の駆動振幅レベルを出力振幅制御信号に応じて可変することが可能な光変調器駆動回路と、
前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長情報を取得する波長情報取得手段と、
この波長情報取得手段によって取得される被変調用の光信号の波長情報に応じて、前記光変調器の光信号出力端子から出力される光信号として所定の消光比が得られるように、所定波長範囲ごとに所定の値に制御される駆動電圧振幅で前記光変調器を駆動するために、前記光変調器駆動回路の出力振幅を予め測定データなどにより規定しておいた前記光変調器の消光比を保証することが可能な所定の出力振幅値とするための前記出力振幅制御信号を前記光変調器駆動回路に出力する機能を有した制御回路と、
を具備することを特徴とする光変調器駆動装置。 - 前記制御回路は、予め、前記光変調器が所定の波長帯域での前記所定の消光比を保証することができるように前記所定波長範囲ごとに所定の値に前記駆動電圧振幅を制御するための波長対駆動電圧振幅値がテーブル形式で格納されている波長対駆動電圧振幅メモリを含むことを特徴とする請求項1記載の光変調器駆動装置。
- 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長設定値情報から前記波長情報を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の光変調器駆動装置。
- 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の光変調器駆動装置。
- 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号出力端子から出力される強度変調された光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の光変調器駆動装置。
- 被変調用の光信号を出力する光源と、
前記光源からの被変調用の光信号が入力される光信号入力端子と、この光信号入力端子に入力される被変調用の光信号を強度変調するための変調用の電気信号を含む駆動信号が入力される駆動信号入力端子と、この駆動信号入力端子に入力される変調用の電気信号を含む駆動信号によって前記光信号入力端子に入力される被変調用の光信号が強度変調された光信号を出力する光信号出力端子とを備えた光変調器と、
前記光変調器の駆動信号入力端子に入力すべき駆動信号の駆動振幅レベルを出力振幅制御信号に応じて可変することが可能な光変調器駆動回路と、
前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長情報を取得する波長情報取得手段と、
この波長情報取得手段によって取得される被変調用の光信号の波長情報に応じて、前記光変調器の光信号出力端子から出力される光信号として所定の消光比が得られるように、所定波長範囲ごとに所定の値に制御される駆動電圧振幅で前記光変調器を駆動するために、前記光変調器駆動回路の出力振幅を予め測定データなどにより規定しておいた前記光変調器の消光比を保証することが可能な所定の出力振幅値とするための前記出力振幅制御信号を前記光変調器駆動回路に出力する機能を有した制御回路と、
を具備することを特徴とする光伝送装置。 - 前記制御回路は、予め、前記光変調器が所定の波長帯域での前記所定の消光比を保証することができるように前記所定波長範囲ごとに所定の値に前記駆動電圧振幅を制御するための波長対駆動電圧振幅値がテーブル形式で格納されている波長対駆動電圧振幅メモリを含むことを特徴とする請求項6記載の光伝送装置。
- 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号の波長設定値情報から前記波長情報を取得することを特徴とする請求項6または7に記載の光伝送装置。
- 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号入力端子に入力される被変調用の光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする請求項6または7に記載の光伝送装置。
- 前記波長情報取得手段は、前記光変調器の光信号出力端子から出力される強度変調された光信号から前記波長情報を取得することを特徴とする請求項6または7に記載の光伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002287558A JP4008793B2 (ja) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | 光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002287558A JP4008793B2 (ja) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | 光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004126024A JP2004126024A (ja) | 2004-04-22 |
JP4008793B2 true JP4008793B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=32280291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002287558A Expired - Fee Related JP4008793B2 (ja) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | 光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4008793B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158391A (ja) | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Nec Corp | 光送信器および光送信制御方法 |
JP6733912B2 (ja) | 2015-09-30 | 2020-08-05 | 日本電気株式会社 | プラガブル光モジュール及び光通信システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2685569B2 (ja) * | 1989-03-02 | 1997-12-03 | キヤノン株式会社 | 端 局 |
JP3405046B2 (ja) * | 1996-02-22 | 2003-05-12 | Kddi株式会社 | レーザ光発生装置 |
JPH1048582A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-20 | Mitsubishi Electric Corp | 変調装置、送信装置、変調方法及び通信システム |
JPH10148801A (ja) * | 1996-11-21 | 1998-06-02 | Toshiba Corp | 外部変調方式による光変調装置 |
JP2000330082A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Advantest Corp | 光パルス発生装置 |
JP2002236273A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Minolta Co Ltd | 光変調器及びその制御方法 |
-
2002
- 2002-09-30 JP JP2002287558A patent/JP4008793B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004126024A (ja) | 2004-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3333133B2 (ja) | 光送信器及び光伝送システム | |
US7308210B2 (en) | Optical modulating device, optical transmitting apparatus using the same, method of controlling optical modulating device, and control program recording medium | |
US5943152A (en) | Laser wavelength control device | |
US7324713B2 (en) | Apparatus for and method of controlling optical interferometer | |
US6594070B2 (en) | Optical communication system, optical receiver and wavelength converter | |
US6014241A (en) | Method and apparatus for reducing non-linear characteristics of a signal modulator by cross-correlation | |
US5875273A (en) | Laser wavelength control under direct modulation | |
US20090060528A1 (en) | Optical transmitter | |
JP3337980B2 (ja) | 光送信器及び光伝送システム | |
JPH08316909A (ja) | 光伝送システム、光送信モジュール、及び光変調器の駆動方法 | |
EP1919105B1 (en) | Optical transmitter and optical transmission system | |
US7450860B2 (en) | Apparatus and method for frequency-shift-keying optical transmission | |
US20020076132A1 (en) | Optical filter for simultaneous single sideband modulation and wavelength stabilization | |
US5187713A (en) | Nonlinear device control methods and apparatus | |
US6738187B2 (en) | Semiconductor optical amplifiers using wavelength locked loop tuning and equalization | |
US6493125B1 (en) | Apparatus for stabilizing light source frequency | |
US7801450B2 (en) | Optical transmitter and optical communication system | |
JP4008793B2 (ja) | 光変調器駆動装置及びそれを用いる光伝送装置 | |
US20050111853A1 (en) | Optical frequency shift keying modulator | |
US6947458B2 (en) | Power control circuit for laser diode having wavelength compensation | |
US20220352987A1 (en) | Optical transmitter device, optical transmission device, and optimum-phase-amount calculation method | |
US6728490B1 (en) | Optical transmitter, optical receiver, optical transmission system, and optical transmission method | |
JP2005091663A (ja) | マッハツェンダ型光変調器の駆動電圧制御方法、駆動電圧制御プログラム、駆動電圧制御装置および光送信装置 | |
JP2004117729A (ja) | 光変調器制御装置、光送信装置、光変調器の制御方法およびその制御プログラム | |
US7167493B2 (en) | Method for automatically revising wavelength of electro-absorption modulator integrated laser diode |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |