JP4638594B2 - 動力伝動ベルト - Google Patents

動力伝動ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP4638594B2
JP4638594B2 JP2000382385A JP2000382385A JP4638594B2 JP 4638594 B2 JP4638594 B2 JP 4638594B2 JP 2000382385 A JP2000382385 A JP 2000382385A JP 2000382385 A JP2000382385 A JP 2000382385A JP 4638594 B2 JP4638594 B2 JP 4638594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
ethylene
weight
power transmission
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000382385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001173728A (ja
Inventor
ジェイ・アーレン・ローゼンブーム
ポール・ノーマン・ブリンクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veyance Technologies Inc
Original Assignee
Veyance Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veyance Technologies Inc filed Critical Veyance Technologies Inc
Publication of JP2001173728A publication Critical patent/JP2001173728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638594B2 publication Critical patent/JP4638594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/20V-belts, i.e. belts of tapered cross-section with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は動力伝動ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車工業界における近年の開発によって、よりコンパクトなエンジンコンパートメントでより高いエンジン出力が得られるようになった。その結果、これらのエンジンにおける動力伝動ベルトは、高テンションおよび高温におけるより高い負荷の下での操作が必要となってきた。この環境では厳しい条件に耐えうる高品質のベルトが求められ、同時に、消費者はより長期の耐久性を有するベルトを求めている。従って、この業界での要求を満たす新規なかつ改良されたベルトが必要とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、エチレン−α−オレフィンエラストマーと無水マレイン酸のポリブタジエン付加物との混合物を含有するゴム組成物を含むことを特徴とする動力伝動ベルトに関する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
(1)テンション(張力)部
(2)クッション部
(3)テンション部とクッション部との間に配置された荷重運搬部
を有するエンドレス動力伝動ベルトであって、ベルトが
(a)(i)エチレン−α−オレフィンエラストマー50〜100重量部;および
(ii)シリコーンゴム、ポリクロロプレン、エピクロロヒドリン、アクリロニトリルゴム、水素化アクリロニトリルゴム、不飽和カルボン酸エステルグラフト水素化ニトリルブタジエンエラストマーの亜鉛塩、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、1,4−トランス−ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレンメタクリレートコポリマーおよびターポリマー、塩素化ポリエチレン、クロロスルホン化ポリエチレン、アルキル化クロロスルホン化ポリエチレン、トランス−ポリオクテナマー、ポリアクリルゴム、およびこれらの混合物よりなる群から選択されるゴム0〜50重量部
から誘導されるゴム100重量部
(b)全体ゴム100重量部当たり(phr)1〜30重量部の無水マレイン酸のポリブタジエン付加物
を含有するエラストマー組成物を含むエンドレス動力伝動ベルトに関する。
【0005】
本発明は、新規なかつ改良された動力伝動ベルトに関する。本発明の動力伝動ベルトは、3つの一般的なタイプの設計の動力伝動ベルトにより具体的に表しうる。第1の設計では、クッション部は布帛仕上げ粉砕短繊維強化クッション部または短繊維フロック処理仕上げ成形ガムクッション部である。第2の設計では、クッション部は、ゴム被覆された布帛のプライまたは繊維強化素材のプライを基材として有する、切り口のまたは布帛被覆のないベルトを有する。第3の設計は、布帛の1つ以上の被覆で包まれた布帛被覆ベルトである。
【0006】
図1は、参照数字20で一般に示される本発明のエンドレス動力伝動ベルト構造またはベルトを説明する図である。ベルト20は特に、本技術分野で公知の技術に従って、関連する溝車で用いられるようにしてある。ベルトは、ショートセンター伝動装置、運動装置、自動車伝動装置、農場設備、いわゆるトルク検出伝動装置、様々なベルト張力の衝撃荷重がベルトに加わる用途、ベルトが一定しない速度で操作される用途、ベルトにばね荷重が加わってその張力を制御する用途等に用いるのに特に適している。
【0007】
ベルト20は、テンション部21、クッション部23、およびテンション部21とクッション部23との間に配置された荷重運搬部25を含む。ベルト20は、伝動面28および布帛被覆された3つのリブ29すなわちVに接着された内部プライまたは内部布帛層27を任意に有していてもよい。図1のベルト20は布裏地30を有する。布裏地30は二方向不織布、織布または編布でもよい。布裏地層30はフリクション、浸漬、スプレッド、コートまたはラミネートされていてもよい。
【0008】
図1のベルトにおいて、布帛仕上げ層27は二方向不織布、織布または編布からつくりうる。好ましい布帛層27は不織布である。
仕上げ層27に用いられる布帛は、ナイロン(例えばナイロン4,6、ナイロン6,6およびナイロン6)、ポリエステル/レーヨン、綿、綿/レーヨン、ポリエステル、綿/ポリエステル、ナイロン/ポリエステル、綿/ナイロン、Lycra(登録商標)(セグメントポリウレタン)、アラミド、レーヨン等を含めた一般的な材料でつくりうる。布帛はポリエステル/レーヨンで作られているのが好ましい。
【0009】
荷重運搬部25は、本技術分野で周知の技術によりエラストマークッションまたはマトリックス33に適当に埋められている荷重運搬コード31またはフィラメントの形の荷重運搬手段を有する。コード31またはフィラメントは本技術分野で用いられる公知のどのような適した材料で作られていてもよい。そのような材料の代表例は、アラミド、ファイバーグラス、ナイロン、ポリエステル、綿、鋼、カーボンファイバーおよびポリベンゾオキサゾールである。
【0010】
図1のベルト20の伝動面28には多数のV形の溝がある。他の態様では、本発明のベルトは、ベルトの伝動面が平らな形、単一のV形溝のある形および同位相の形でもよい。同位相形の代表例は、台形または曲線の歯を有するベルトである。歯の設計は、米国特許第5,209,705号および第5,421,789号に示されているようならせんオフセット歯設計でもよい。
【0011】
図1のベルト20は1つの伝動面28を有する。しかしながら、ベルトは両面ベルトのような2つの伝動面(図示されていない)を有していてもよい。そのような場合、一方または両方の伝動面はここに記載のような布帛を有していてもよい。ベルト20の伝動面は1つであるのが好ましい。
【0012】
テンション部21およびクッション部22で用いられるエラストマー組成物は同じものでも異なるものでもよい。
テンション部21および/またはクッション部22に用いられるエラストマー組成物は、50〜100重量部がエチレン−α−オレフィンエラストマーであるエラストマーを100部含有する。60〜100重量部がエチレン−α−オレフィンエラストマーであるのが好ましい。エチレン−α−オレフィンエラストマーには、エチレンおよびプロピレン単位(EPM)、エチレンおよびブテン単位、エチレンおよびペンテン単位、またはエチレンおよびオクテン単位(EOM)からなるコポリマー、そしてエチレンおよびプロピレン単位および不飽和成分(EPDM)からなるターポリマー、並びにこれらの混合物が含まれる。EPDMの不飽和成分として、どのような適した非共役ジエン、例えば1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまたはエチリデンノルボルネン(ENB)も用いうる。本発明で好ましいエチレン−α−オレフィンエラストマーは、約35〜約80重量%のエチレン単位、約65〜約25重量%のプロピレンまたはオクテン単位、および0〜10重量%の不飽和成分を含有する。さらに好ましい態様では、エチレン−α−オレフィンエラストマーは約50〜約70重量%のエチレン単位を含有し、最も好ましい態様では、エチレン−α−オレフィンエラストマーは約55〜約65重量%のエチレン単位を含有する。最も好ましいエチレン−α−オレフィンエラストマーはEPDMである。
【0013】
エラストマー組成物の0〜50重量部の残りのゴムは、シリコーンゴム、ポリクロロプレン、エピクロロヒドリンゴム、アクリロニトリルゴム、水素化アクリロニトリルゴム、不飽和カルボン酸エステルグラフト水素化ニトリルブタジエンエラストマーの亜鉛塩、天然ゴム、合成ポリイソプレン、スチレン−ブタジエンゴム、1,4−トランス−ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレンメタクリレートコポリマーおよびターポリマー、塩素化ポリエチレン、クロロスルホン化ポリエチレン、アルキル化クロロスルホン化ポリエチレン、トランス−ポリオクテナマー、ポリアクリルゴム、およびこれらの混合物よりなる群から選択される。エラストマーの合計100重量部のうちの0〜40重量部は1種以上の上記ゴムである。ゴムはエチレン−酢酸ビニルであるのが好ましい。
【0014】
エラストマー組成物は無水マレイン酸のポリブタジエン付加物を1〜30phr含有する。5〜15phrであるのが好ましい。ポリブタジエンは1,4−および1,2−の両ブタジエン単位を含むランダムポリブタジエンポリマーでもよい。1,2−ビニル結合の量は15〜約90重量%である。20〜70重量%の1,2−ビニル結合が存在するの好ましい。好ましい付加物は、Ricobondの登録商標でコロラド州グランドジャンクションのRicon Resins社から販売されているマレイン酸付加物樹脂である。具体的な例はRicobond1731(分子量Mnは約6400、45℃での粘度は約500ポイズ)、Ricobond203(分子量Mnは約7500、45℃での粘度は約100ポイズ)、およびRicobond1756(分子量Mnは約3000、55℃での粘度は約1400ポイズ)である。
【0015】
好ましい態様では、エチレン−α−オレフィンエラストマーと無水マレイン酸のポリブタジエン付加物との混合物を含むゴム組成物が、ベルトのクッション部に用いられる。
【0016】
一般的なカーボンブラックを組成物中に存在させてもよい。そのようなカーボンブラックは5〜250phrの一般的な量で用いられる。カーボンブラックは20〜100phrの量で用いられるのが好ましい。用いうるカーボンブラックの代表例は、ASTM表示N110、N121、N242、N293、N299、S315、N326、N330、M332、N339、N343、N347、N351、N358、N375、N550、N582、N630、N624、N650、N660、N683、N754、N762、N907、N908、N990およびN991で公知のものである。
【0017】
一般的な酸受容体をエチレン−α−オレフィンエラストマーと無水マレイン酸のポリブタジエン付加物との混合物に存在させてもよい。酸受容体は、ゴムの耐熱性を改善することが知られている。酸受容体の代表例はペンタエリトリトール、酸化マグネシウム、リサージ(PbO)、鉛丹(Pb34)、ダイサール(二塩基性フタル酸鉛)、トリマール(三塩基性マレイン酸鉛)、エポキシ樹脂、エポキシ化油、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)、アルミン酸カルシウム6水和物、マグネシウムヒドラタレート(hydratalate)、酸化マグネシウム−酸化アルミニウム固溶体、およびこれらの混合物である。酸化マグネシウム−酸化アルミニウム固溶体はMg0.7Al0.31.15で一般に表される。適した酸化マグネシウム−酸化アルミニウム固溶体の代表例は、協和化学工業社から商業的に入手しうるKW−2000およびKW−2100等である。酸受容体を用いるならば、その量は約1〜約50phr、好ましくは約2〜約20phrである。
【0018】
ゴム組成物を、ゴム配合分野で一般に公知の方法、例えば各種成分ゴムを、一般に用いられる各種添加物、例えば、硬化助剤および加工添加剤、例えば油、粘着付与樹脂を含めた樹脂および可塑剤、充填剤、顔料、脂肪酸、ワックス、酸化防止剤およびオゾン亀裂防止剤と混合することによって配合することは、本技術分野における当業者には容易に理解されることである。上記の添加剤は選択され、一般的な量で普通用いられる。
【0019】
粘着付与樹脂を用いるならば、それらの一般的な量は約0.5〜約10phr、通常は約1〜約5phrである。加工助剤の一般的な量は約1〜約50phrである。そのような加工助剤の例は、ポリエチレングリコール、ナフテン系および/またはパラフィン系加工油である。酸化防止剤の一般的な量は約1〜約5phrである。代表的な酸化防止剤はトリメチル−ジヒドロキノリンである。脂肪酸(例えば、ステアリン酸)を用いるならば、それらの一般的な量は約0.5〜約3phrである。ワックスの一般的な量は約1〜約5phrである。マイクロクリスタリンおよびカルナウバワックスがしばしば用いられる。可塑剤を用いるならば、それらの量は1〜100phrである。そのような可塑剤の一般的な例はセバシン酸ジオクチル、塩素化パラフィン等である。
【0020】
各種の非カーボンブラック充填剤および/または強化剤を加えて、本発明の動力伝動ベルト製造用ゴム組成物の強度および結合性を高めてもよい。強化剤の例はシリカである。シリカは本組成物中に、ゴム100重量部当たり、約0〜80重量部、好ましくは約10〜20重量部の量で用いうる。
【0021】
エラストマー組成物は全体に分布した繊維またはフロックを有していでもよい。これは特に、エラストマーがベルトのクッション部に用いられるときの図2に示すような場合である。エラストマー全体に分布される繊維またはフロックはどのような適した材料でもよく、非金属繊維、例えば綿、またはケブラー、ナイロン、ポリエステル、PTFE、ファイバーグラス等のような適した合成材料でできた繊維が好ましい。各繊維の直径は0.001〜0.050インチ(0.025〜1.3mm)、長さは0.001〜0.5インチ(0.025〜12.5mm)でありうる。繊維は5〜50phrの量で用いうる。
【0022】
上記の他に、固体無機潤滑剤をエチレン−α−オレフィンエラストマーとポリブタジエン付加物との混合物中に存在させてもよい。そのような潤滑剤の代表例は,二硫化モリブデン、PTFE、二セレン化モリブデン、グラファイト、三酸化アンチモン、二硫化タングステン、タルク、雲母、二セレン化タングステン、およびこれらの混合物である。そのような固体無機潤滑剤を用いるならば、それらの量は一般に1〜25phrである。
【0023】
遊離基架橋反応を用いてベルト内のゴム含有組成物を硬化する。用いうる周知の種類の過酸化物には、過酸化ジアシル、ペルオキシエステル、過酸化ジアルキル、およびペルオキシケタールが含まれる。具体例は、過酸化ジクミル、n−ブチル−4,4−ジ(t−ブチルペルオキシ)バレレート、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1,1−ジ(t−アミルペルオキシ)シクロヘキサン、エチル−3,3−ジ(t−ブチルペルオキシ)ブチレート、エチル−3,3−ジ(t−アミルペルオキシ)ブチレート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、過酸化t−ブチルクミル、α、α′−ビス(t−ブチルペルオキシ)ジイソプロピルベンゼン、過酸化ジーt−ブチル、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、過安息香酸t−ブチル、4−メチル−4−t−ブチルペルオキシ−2−ペンタノン、およびこれらの混合物である。好ましい過酸化物はα、α′−ビス(t−ブチルペルオキシ)ジイソプロピルベンゼンである。過酸化物の一般的な量は1〜12phr(過酸化物の活性部に基づく)である。過酸化物の量は2〜6phrであるのが好ましい。
【0024】
架橋補助剤を組成物に加えてもよい。そのような補助剤の代表例は、シアン酸トリアリル、イソシアン酸トリアリル、リン酸トリアリル、トリメリット酸トリアリル、ジアリリデンペンタエリトライト、テレフタル酸ジアリル、テトラアリルオキシエタン、クエン酸トリアリル、アセチルトリアリルオキシエタン、クエン酸アセチルトリアリル、2、3、4および5官能価アクリレート、2、3、4および5官能価メタクリレート、N,N′−m−フェニレン−ジマレイミド、1,2−シス−ポリブタジエン、およびこれらの混合物である。そのような補助剤の一般的な量は1〜30phrである。補助剤の好ましい量は2〜10phrである。
【0025】
ゴム組成物の混合は、ゴム混合分野における当業者に公知の方法によって行うことができる。例えば、成分を1段階で混合してもよいが、少なくとも2段階、すなわち、少なくとも1つのノンプロダクティブ段階、およびその後のプロダクティブ混合段階で一般に混合する。加硫剤のような最終硬化剤は、一般に「プロダクティブ」混合段階と呼ばれる最終段階で一般に混合し、ここでは、先のノンプロダクティブ段階よりも低い混合温度、すなわち最終温度で混合する。
【0026】
ベルトに用いるゴム組成物の硬化は約160〜190℃の一般的な温度で通常行う。硬化は約170〜180℃で行うのが好ましい。
伝動面上に布帛27を用いるならば、短繊維フロック35を布帛27へ直接接着させる手段により、その表面を短繊維フロック35で覆うことができる。本発明で用いる短繊維フロック35は、長さ0.12〜9.6mmおよびデニール(9000m当たりのグラム)0.5〜50の特徴を有する。長さ(最長方向で測定)は0.25〜6mm、デニールは0.8〜25であるのが好ましい。最も好ましいフロックは長さ0.5〜3mm、デニール1〜3である。短繊維フロック35は、動力伝動ベルト20の伝動面28上に直接均一に分布させる。図1に示す態様では、フロックは圧縮部23のエラストマーに分布されず、布帛27により圧縮部23のエラストマーから隔てられている。短繊維フロック35は綿、炭素繊維、レーヨン、アクリル、テフロン(登録商標)(ポリテトラフルオロエチレン)、ナイロン、ポリエステル、芳香族ポリアミド(アラミド)、ファイバーグラス、およびこれらの混合物から誘導しうる。フロック35は、本技術分野における当業者に公知の方法、例えば切断または粉砕により多数のすでに短い繊維をさらに短くすることによって製造しうる。次に、粉砕繊維をスクリーニングにより選別して、過度に長い繊維をなくす。
【0027】
フロックの布帛面への接着に用いうる接着剤には、多くの種類の水性および溶媒型接着剤がある。使用しうる個々の接着剤は変えうる。使用しうる一般的な接着剤の1つは、本技術分野ではRFL(レゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス)接着剤として知られている。RFL接着剤は、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、水素化アクリロニトリル−ブタジエンゴム(HNBR)およびビニルピリジンに基づくポリマーラテックスを含む。RFLへの任意成分はイソシアネート化合物である。一般的な接着剤のさらなる例は、ポリビニルアセテート、ポリアクリル、ポリ塩化ビニルおよびポリウレタンを含むBFグッドリッチ社販売の樹脂エマルジョンである。ポリマーのセメント溶液(有機)も接着剤として用いうる。代表的なポリマーは、天然ゴム、ポリクロロプレン、アクリロニトリル−ブタジエンコポリマー、ポリイソプレン、不飽和カルボン酸エステルグラフト水素化ニトリルブタジエンエラストマーの亜鉛塩、スチレン−ブタジエンゴム、ポリブタジエン、EPDM、水素化アクリロニトリル−ブタジエンコポリマー、ポリウレタン、およびエチレン−アクリルエラストマーである。
【0028】
接着剤をまず布帛27に塗布し、その後、フロック35を施す。接着剤の布帛への接着は、布帛をベルトの圧縮部23へ接着する前でも後でもよい。接着剤およびフロックをまず布帛27へ施し、その後、フロック処理した布帛27をベルト20へ施すのが好ましい。
【0029】
フロック接着剤の塗布に用いうる方法は多数ある。ロール対ロールフロッキングでは、接着剤をナイフ、リバースロールまたはロールオーバープラットホームコーターで塗布しうる。彫刻ロール、吹き付け塗布機および回転スクリーンプリンターも使用しうる。他のフロック接着剤塗布法にはシルクスクリーン、浸漬、はけ塗りおよび吹き付けもある。
【0030】
接着剤層の厚さは変えうる。一般に、接着剤の厚さは約0.05〜1mm、好ましくは0.05〜0.4mmである。
短繊維フロック35は接着剤処理した布帛へ多くの方法で施すことができ、その後、フロック布帛を未硬化ベルトへ施す。フロックは接着剤被覆面へ機械的に、静電気的に、または両技術の組み合わせによって施しうる。機械的フロック処理はさらにウインドブロー法およびビーターバー法に分けることができる。静電フロック処理はときには空気法を取り入れて、風の流れの中で繊維を面に噴射させる。ビーターバー法では、接着剤で処理した布帛を、急速回転して支持体を振動させる一連の多角形ローラーに通す。振動を用いて、繊維を接着剤上へ送る。繊維はフロックモジュールから重力によって支持体へ供給される。ウンドブロー機械フロック処理は空気流を用いて、フロックを接着剤処理された布帛へ放つ。静電フロック処理は公知の技術であり、静電気の場を利用して繊維を配向し、それらの垂直配列を促す。この技術は、より長い繊維を用いる場合に好ましい。静電法では、接着剤被覆支持体を高電圧静電界の電位間に通す。電極を用いてフロックを帯電させる。帯電繊維は電界の力線に沿って配列する。接地電位は支持体および/または機械の接地部によって形成される。従って、フロックは接着剤に引き付けられ、そこに埋め込まれることになる。この方法により、接着剤被覆面に接着しているたいていの繊維はそれに対して垂直である。ウインドブロー法および静電法は空気/静電フロック処理で同時に用いうる。この方法では、繊維を含む空気流をノズルを通して送る。ノズルの出口で、電荷は電界線に応じて繊維を配向させる。
【0031】
単繊維フロックはベルトの布帛へ様々なレベルで施しうる。例えば、フロックの量は0.05〜1.0kg/m2である。好ましいレベルは約0.1〜0.5kg/m2である。
【0032】
繊維フロックを並べた後、フロック布帛を吸引等できれいにする。その後、接着剤を乾燥させる。
図2は、別の態様によるエンドレス動力伝動ベルト50を示す。図1のベルト20と同様、ベルト50はテンション部51、クッション部53、およびテンション部51とクッション部53との間に配置された荷重運搬部55を含む。図1のベルト20とは異なり、図2のベルト50は伝動面上に布帛層をもたない。図2のベルト50は多数のリブ59すなわちVおよび布裏地60を有する。荷重運搬部55は、エラストマーマトリックス63に埋められた荷重運搬コード61またはフィラメントの形の荷重運搬手段を有する。クッション部53にあるエラストマーコンパウンドは繊維を加えたもの65として示されている。
【0033】
本技術分野における当業者には明らかなように、動力伝動ベルトはドラム装置上で組み立てられる。まず、裏地をドラムにシートとして施す。次に、テンション部をシートとして施し、次いで、ドラム上にコードまたは引っ張り部材(荷重運搬部)をらせん状に施す。その後、クッション部、次いで布帛を施す。組み立てたラミネートまたはスラブをドラムから取り除き、型の中に置き、硬化し、本技術分野における当業者に公知の方法でベルトに切断する。
【0034】
本発明の態様例およびその実施方法を説明してきたが、態様および実施を請求の範囲内で変更しうることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンドレス動力伝動ベルトの1つの態様を示す部分透視図である。
【図2】本発明の別のエンドレス動力伝動ベルトの1つの態様を示す部分透視図である。
【符号の説明】
20、50 動力伝動ベルト
21、51 テンション部分
23、53 クッション部
25、55 荷重運搬部
28 伝動部
27 布帛仕上げ層
35 フロック

Claims (3)

  1. (1)テンション部
    (2)クッション部
    (3)テンション部とクッション部との間に配置された荷重運搬部
    を有するエンドレス動力伝動ベルトであって、
    ベルトが
    (a)(i)エチレン−α−オレフィンエラストマー50〜100重量部;および
    (ii)シリコーンゴム、ポリクロロプレン、エピクロロヒドリンゴム、アクリロニトリルゴム、水素化アクリロニトリルゴム、不飽和カルボン酸エステルがグラフトされた水素化ニトリルブタジエンエラストマーの亜鉛塩、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、1,4−トランス−ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレンメタクリレートコポリマーおよびターポリマー、塩素化ポリエチレン、クロロスルホン化ポリエチレン、アルキル化クロロスルホン化ポリエチレン、トランス−ポリオクテナマー、ポリアクリルゴム、およびこれらの混合物よりなる群から選択されるゴム0〜50重量部
    から誘導されるゴム100重量部、並びに
    (b)全体ゴム100重量部当たり(phr)1〜30重量部の無水マレイン酸のポリブタジエン付加物、ここで、無水マレイン酸のポリブタジエン付加物は1,4−および1,2−の両ブタジエン単位を含み、1,2−ビニル二重結合の量は15〜90重量%の1,2−ビニルの範囲である
    からなるエラストマー組成物を含む
    エンドレス動力伝動ベルト。
  2. エチレン−α−オレフィンエラストマーがエチレン−プロピレンジエンターポリマーであることを特徴とする、請求項1に記載のエンドレス動力伝動ベルト。
  3. (a)(ii)のゴムが0〜40重量部のエチレン−酢酸ビニルコポリマーであることを特徴とする、請求項1に記載のエンドレス動力伝動ベルト。
JP2000382385A 1999-12-15 2000-12-15 動力伝動ベルト Expired - Fee Related JP4638594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/461,827 US6464607B1 (en) 1999-12-15 1999-12-15 Power transmission belt
US09/461827 1999-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001173728A JP2001173728A (ja) 2001-06-26
JP4638594B2 true JP4638594B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=23834085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382385A Expired - Fee Related JP4638594B2 (ja) 1999-12-15 2000-12-15 動力伝動ベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6464607B1 (ja)
EP (1) EP1108750B1 (ja)
JP (1) JP4638594B2 (ja)
BR (1) BR0005820B1 (ja)
CA (1) CA2319739C (ja)
DE (1) DE60037000T2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10016351C2 (de) * 2000-04-03 2002-09-26 Contitech Antriebssysteme Gmbh Treibriemen
JP4580542B2 (ja) * 2000-05-17 2010-11-17 株式會社バイオニア 肥満又は糖尿病治療用微生物及びその微生物を含む医薬組成物
JP3698625B2 (ja) * 2000-09-08 2005-09-21 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
US6695734B2 (en) * 2000-12-21 2004-02-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
CN1270113C (zh) * 2001-04-10 2006-08-16 盖茨公司 动力传送带及其制造方法
WO2002083433A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre comprising an ethylene copolymer, tread band and elastomeric composition used therein
US20040192816A1 (en) * 2001-04-13 2004-09-30 Maurizio Galimberti Product in subdivided form for preparing crosslinkable elastomeric compositions
BR0211293B1 (pt) * 2001-07-25 2011-11-01 processo para produzir continuamente uma composição elastomérica.
TW539814B (en) * 2001-09-06 2003-07-01 Goodyear Tire & Rubber Power transmission belt
US7964128B2 (en) 2001-12-19 2011-06-21 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
US6824485B2 (en) * 2002-07-09 2004-11-30 The Gates Corporation Power transmission belt
BR0212387B1 (pt) * 2002-07-11 2011-11-29 processo e aparelho para produzir continuamente uma composição elastomérica.
US20040024093A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Marc Weydert Starch composite reinforced rubber composition and tire with at least one component thereof
US6749708B2 (en) * 2002-08-22 2004-06-15 Goodyear Tire & Rubber Method for splicing a conveyor belt
DE50207508D1 (de) * 2002-09-07 2006-08-24 Contitech Antriebssysteme Gmbh Keilrippenriemen und Verfahren zu dessen Herstellung
DE50207653D1 (de) * 2002-09-07 2006-09-07 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen
JP4299110B2 (ja) * 2002-12-26 2009-07-22 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルトの製造方法
US7056250B2 (en) 2003-04-14 2006-06-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt containing short high molecular weight polyacrylonitrile fiber
JP4772292B2 (ja) * 2003-05-30 2011-09-14 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルト
US20050059763A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Beck Harold D. Elastomer compositions for use in a hydrocarbon resistant hose
US20060270783A1 (en) * 2003-09-15 2006-11-30 Dayco Products, Llc Elastomer compositions for use in a hydrocarbon resistant hose
US20060263556A1 (en) * 2003-09-15 2006-11-23 Dayco Products, Llc Elastomer compositions for use in a hydrocarbon resistant hose
US7781528B2 (en) 2003-10-31 2010-08-24 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt
JP4624753B2 (ja) * 2003-10-31 2011-02-02 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
JP2010014282A (ja) * 2004-03-31 2010-01-21 Gates Unitta Asia Co 動力伝達ベルト
DE102004021522A1 (de) * 2004-05-03 2005-12-08 Arntz Beteiligungs Gmbh & Co. Kg Kraftübertragungsriemen
DE602005011747D1 (de) * 2004-12-31 2009-01-29 Veyance Technologies Inc Treibriemen mit verbesserten Eigenschaften
US20090298632A1 (en) * 2005-01-13 2009-12-03 Bando Chemical Industries, Ltd. Friction transmission belt
US7683136B2 (en) 2005-06-16 2010-03-23 VeyanceTechnologies, Inc. Elastomeric compound
US7695386B2 (en) 2005-06-16 2010-04-13 Veyance Technologies, Inc. Fabric treatment for reinforced elastomeric articles
US8197372B2 (en) * 2006-04-07 2012-06-12 The Gates Corporation Power transmission belt
US9506527B2 (en) * 2006-04-07 2016-11-29 Gates Corporation Power transmission belt
DE102006056716A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen
DE102007042917B4 (de) * 2007-09-08 2020-06-18 Contitech Antriebssysteme Gmbh Biegeelastischer Antriebsriemen, oder Keilrippenriemen, mit einer Textilauflage auf seiner verschleißanfälligen Arbeitsseite
MY151748A (en) * 2007-09-14 2014-06-30 Gates Unitta Asia Co V-ribbed belt and method for manufacturing same
DE102007044436A1 (de) 2007-09-18 2009-03-19 Contitech Antriebssysteme Gmbh Endloser elastischer Antriebsriemen, insbesondere Keilriemen oder Keilrippenriemen, mit vermindertem Spannungsverlust
US9481962B2 (en) 2008-02-11 2016-11-01 Veyance Technologies, Inc. Method for treating textile material for use in reinforced elastomeric articles
DE102008013570A1 (de) 2008-03-11 2009-09-17 Contitech Antriebssysteme Gmbh Riemen, insbesondere Kraftübertragungsriemen, mit einer Beschichtung mit einem aliphatischen Polyisocyanurat-Polyharnstoff als Bindemittel und Verfahren zu seiner Herstellung
US7909719B2 (en) * 2008-03-14 2011-03-22 Forbo Siegling, Llc Belt
DE102008026965A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen, insbesondere Keilrippenriemen, mit einer Flockauflage und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5580523B2 (ja) * 2008-08-29 2014-08-27 バンドー化学株式会社 ベルト伝動装置及びこれに用いる伝動用ベルト
DE102008045453A1 (de) 2008-09-02 2010-03-04 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen, insbesondere Keilrippenriemen, und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102008037415A1 (de) 2008-10-06 2010-04-08 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen, insbesondere Keilrippenriemen, mit einer Textilauflage und Verfahren zu dessen Herstellung
US8192315B2 (en) * 2009-02-24 2012-06-05 Dayco Products, Llc V-ribbed belt having an outer surface with improved coefficient of friction
DE102009003798A1 (de) 2009-04-17 2010-10-21 Contitech Antriebssysteme Gmbh Kraftübertragungsriemen, insbesondere Keilriemen, und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5508648B2 (ja) * 2009-05-20 2014-06-04 バンドー化学株式会社 Vリブドベルト及びその製造方法
DE102009026077A1 (de) 2009-07-01 2011-01-05 Contitech Antriebssysteme Gmbh Elastischer Antriebsriemen, insbesondere Keilrippenriemen, mit vermindertem Spannungsverlust
DE102009044079A1 (de) 2009-09-23 2011-03-24 Contitech Antriebssysteme Gmbh Elastischer Antriebsriemen in Form eines Keilriemens oder eines Keilrippenriemens mit einem vergrößerten Flankenwinkel
DE102009044153A1 (de) 2009-10-01 2011-04-07 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen, insbesondere Zahnriemen, mit Basaltzugstrang
CN102667236B (zh) * 2009-12-14 2016-05-18 阪东化学株式会社 摩擦传动带
DE102010015901A1 (de) 2010-03-10 2011-09-15 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen, insbesondere Keilrippenriemen, mit einer Gewebeauflage
JP5586282B2 (ja) * 2010-03-16 2014-09-10 バンドー化学株式会社 摩擦伝動ベルト及びその製造方法、並びにそれを用いたベルト伝動装置
DE102010016393A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Contitech Antriebssysteme Gmbh PAK-freier Antriebsriemen, insbesondere Zahnriemen
DE102010017782A1 (de) * 2010-05-03 2011-11-03 Contitech Antriebssysteme Gmbh Kraftübertragungsriemen, insbesondere Zahnriemen
DE102010060216A1 (de) 2010-10-28 2012-05-03 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen, insbesondere Keilrippenriemen, und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102011053679A1 (de) 2011-09-16 2013-03-21 Contitech Antriebssysteme Gmbh Antriebsriemen, insbesondere Keilrippenriemen, mit einer Gewebeauflage
CN104832595B (zh) * 2012-08-02 2017-04-12 阪东化学株式会社 传动带及其制造方法
DE102013202114A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh EP(D)M-NOR/TOR/PIB/CR/IIR/CIIR/BIIR-Wischgummi
JP6023736B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-09 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
EP2881342B1 (en) * 2013-08-02 2016-12-14 Veyance Technologies, Inc. Conveyor belt
DE102014210707A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Contitech Antriebssysteme Gmbh Elastischer Artikel, insbesondere Keilrippenriemen
CN106832483A (zh) * 2017-03-16 2017-06-13 无锡市中惠橡胶科技有限公司 一种耐热传动胶带底胶及其制备方法
TW201843044A (zh) * 2017-04-28 2018-12-16 美商陶氏全球科技有限責任公司 具有黏著劑層之物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110457U (ja) * 1983-01-17 1984-07-25 三ツ星ベルト株式会社 動力伝動用vベルト
JPH08132557A (ja) * 1994-08-12 1996-05-28 Kureha Elastomer Kk Epdmラミネート鋼板の製造法
JPH11310347A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsuboshi Belting Ltd 紙葉類搬送用ベルト

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2699685A (en) * 1950-04-29 1955-01-18 Dayton Rubber Company Double cog belt
US4481335A (en) 1981-08-10 1984-11-06 Stark Jr Fred J Rubber compositions and method
JPH0826188B2 (ja) * 1987-10-20 1996-03-13 三井石油化学工業株式会社 耐熱ゴム組成物
US4956036A (en) 1987-11-19 1990-09-11 The Gates Rubber Company Method of making a power transmission belt including moisturizing and grinding
US5091471A (en) 1989-01-17 1992-02-25 Bridgestone/Firestone, Inc. Elastomer blends having improved extrusion resistance and method for the preparation thereof
JPH02281001A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Ube Ind Ltd 強化ゴム組成物及びその製造方法
US5521248A (en) 1990-08-21 1996-05-28 Ricon Resins, Inc. Flowable adhesive elastomeric compositions
ES2082603T3 (es) 1992-05-13 1996-03-16 Sartomer Co Inc Procedimiento para adherir una composicion elastomerica a una superficie polar.
US5209705A (en) 1992-05-29 1993-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Synchronous drive belt with oblique and offset teeth
JP2558070Y2 (ja) * 1992-11-04 1997-12-17 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
US5382198A (en) 1994-01-26 1995-01-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Helically grooved multi-ribbed power transmission belt
US5610217A (en) 1994-10-31 1997-03-11 The Gates Corporation Ethylene-alpha-olefin belting
US5698650A (en) 1995-06-14 1997-12-16 Exxon Chemical Patents Inc. Elastomeric vehicle brake parts and power transmission belts
FR2779731B1 (fr) 1998-06-11 2000-08-11 Hutchinson Composition d'elastomere a base d'epdm et courroie de transmission de puissance realisee essentiellement en cet elastomere

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110457U (ja) * 1983-01-17 1984-07-25 三ツ星ベルト株式会社 動力伝動用vベルト
JPH08132557A (ja) * 1994-08-12 1996-05-28 Kureha Elastomer Kk Epdmラミネート鋼板の製造法
JPH11310347A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsuboshi Belting Ltd 紙葉類搬送用ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
EP1108750B1 (en) 2007-11-07
CA2319739C (en) 2008-12-23
CA2319739A1 (en) 2001-06-15
DE60037000T2 (de) 2008-08-28
BR0005820B1 (pt) 2009-08-11
US6464607B1 (en) 2002-10-15
DE60037000D1 (de) 2007-12-20
EP1108750A1 (en) 2001-06-20
JP2001173728A (ja) 2001-06-26
BR0005820A (pt) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638594B2 (ja) 動力伝動ベルト
US6491598B1 (en) Power transmission belt
JP4303928B2 (ja) 動力伝達ベルト
US7056250B2 (en) Power transmission belt containing short high molecular weight polyacrylonitrile fiber
JP2007284677A (ja) 動力伝達ベルト用のエラストマー組成物
WO2006057129A1 (ja) Vリブドベルト及びそれを用いた自動車の補機駆動用ベルト伝動装置
JPWO2007110974A1 (ja) 伝動ベルト
CA2444335C (en) Power transmission belt
KR20160064176A (ko) 평 벨트 및 그 제조방법
US6177202B1 (en) Power transmission belt
JP7348143B2 (ja) ゴム組成物およびその製造方法ならびに伝動ベルト
US6361462B1 (en) V-ribbed power transmission belt
WO2021060536A1 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP4820107B2 (ja) 伝動ベルト
JP3403938B2 (ja) ゴム組成物およびこれを用いた伝動ベルト
JP2003012871A (ja) 短繊維含有ゴム組成物及びこれを用いた動力伝動用ベルト
MXPA00012282A (en) Power transmission belt
JP2023171441A (ja) ゴム組成物およびその製造方法ならびに伝動ベルト
JP6916356B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP4416060B2 (ja) 動力伝動用ベルト
JP2004292735A (ja) エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着体の製造方法及び伝動ベルト
JP2004150524A (ja) 伝動ベルト
JPH11193849A (ja) 動力伝動用ベルト
JPH10103417A (ja) Vリブドベルト
JPH083374A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた伝動ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees