JP4636398B2 - 重心移動式ルアー - Google Patents

重心移動式ルアー Download PDF

Info

Publication number
JP4636398B2
JP4636398B2 JP2001084455A JP2001084455A JP4636398B2 JP 4636398 B2 JP4636398 B2 JP 4636398B2 JP 2001084455 A JP2001084455 A JP 2001084455A JP 2001084455 A JP2001084455 A JP 2001084455A JP 4636398 B2 JP4636398 B2 JP 4636398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
lure
center
gravity
moving chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001084455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002272320A (ja
Inventor
和正 奥村
Original Assignee
株式会社デプス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デプス filed Critical 株式会社デプス
Priority to JP2001084455A priority Critical patent/JP4636398B2/ja
Publication of JP2002272320A publication Critical patent/JP2002272320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636398B2 publication Critical patent/JP4636398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、重心移動式ルアーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知の通り、ルアーフィッシングに使用されるルアーには、外形小魚形状のルアー本体の腹部位内部に長手方向に走るウエイト移動室が形成されていて該ウエイト移動室を往復転動する球状の可動ウエイト体が内蔵されている重心移動式ルアーがある。
【0003】
特開2000−236779号公報には、ルアー本体の内部に前後方向に移動可能な錘を有し、後端部側を前方へ向けて投げられると、錘が慣性によって前端部側から後端部側へ移動し、着水すると錘が前端部側へ戻って保持されるように構成した重心移動式ルアーにおいて、前記錘が前後方向に移動可能に収容された錘移動空間を形成する密閉された筒状のケースを有し、該ケース内の前端部側で前記錘を保持するように構成した錘収容カプセルが、前記ルアー本体の内部に設けられているものが開示されている。
【0004】
また、実用新案登録第2578193号公報には、ルアーボディの先端部に付設した潜水板と上記ルアーボディに内蔵されたバランスウェイトとを備えたクランクベイトルアーにおいて、上記バランスウェイトはガイド上を転動することにより、ルアーボディの最前部まで移動し得るように長手方向に沿って移動可能に構成され、上記ガイドの先端部にポケットを設け、このポケット内に上記バランスウェイトを保持し得るようにし、ルアーボディの先端部から突出した上記潜水板に釣糸が結び付けられる重心移動式ルアーが開示されている。
【0005】
前出公報に見られるような従来の重心移動式ルアーは、キャスティング時には可動ウエイト体がウエイト移動室の後端部側に移動してルアー全体の重心がキャスティングに最適なルアー本体後部に集中し、泳動時には可動ウエイト体がウエイト移動室の前端部側に移動すると共に該可動ウエイト体が該ウエイト移動室の前端部に設けられた保持部に保持され、ルアー全体の重心が泳動に最適なルアー本体前部に集中するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ルアーにおける集魚効果を高める要因として泳動時における該ルアーの動きがあるが、前出公報に見られるような従来の重心移動式ルアーは、泳動時において可動ウエイト体がウエイト移動室の前端部に設けられた保持部に保持されるため、該ルアーの泳動バランスは安定するが、該可動ウエイト体のウエイト移動室における移動が規制され、ルアー全体の重心がルアー本体前部に固定されるので、釣竿及びリールの操作によって意図的に魚が興味を引く変則的な動きをさせることは困難であった。
【0007】
また、ルアーにおける集魚効果を高める他の要因として該ルアーに生じる音や振動があるが、前出公報に見られるような従来の重心移動式ルアーにおいては、可動ウエイト体がウエイト移動室内をスムーズに転動できるように該ウエイト移動室底面が平滑に形成されているため、可動ウエイト体はウエイト移動室の平滑な底面を滑るように転動し、該可動ウエイト体が該ウエイト移動室底面を転動するだけでは当該ルアーから音や振動が発生することはなかった。
【0008】
そこで、本発明は、釣竿及びリールの操作によって意図的に魚が興味を引く変則的な動きをさせることができ、かつ、可動ウエイト体がウエイト移動室内を往復転動するだけで音や振動が発生する重心移動式ルアーを得ることを技術的課題として、その具現化をはかるべく研究・実験を重ねた結果、外形小魚形状のルアー本体の腹部位内部に長手方向に走るウエイト移動室が形成されていて該ウエイト移動室を長手方向に向かって往復転動する球状又は円柱状の可動ウエイト体が内蔵されている重心移動式ルアーにおいて、ルアー本体の尾部位内部に固定された第一ウエイト体と該ルアー本体の頭部位内部に固定された第二ウエイト体の各重量を前記可動ウエイト体が前記ウエイト移動室の頭部位側位置に位置するときにルアー全体の重心がルアー本体の中央より尾部位側に集中するように調節すると共に、前記ウエイト移動室底面を連続した凹凸形状に形成すればよいという刮目すべき知見を得、前記技術的課題を達成したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって解決できる。
【0010】
即ち、本発明に係る重心移動式ルアーは、外形小魚形状のルアー本体の腹部位内部には長手方向に走るウエイト移動室が形成されていて該ウエイト移動室を長手方向に向かって往復転動する球状又は円柱状の可動ウエイト体が内蔵されており、当該ルアー本体の尾部位内部には第一ウエイト体が固定されていると共に当該ルアー本体の頭部位内部には第二ウエイト体が固定されている重心移動式ルアーであって、前記ウエイト移動室底面を縦断面山型状の連続した突起形状に形成て前記可動ウエイト体が前記連続する突起状底面を該各突起衝突を繰り返しながら往復転動して前記可動ウエイト体と前記各突起とによる連続した衝突音を発生させ、前記第一ウエイト体と前記第二ウエイト体との各重量は前記可動ウエイト体が前記ウエイト移動室の頭部位側位置に転動して位置するときにルアー全体の重心がルアー本体の中央より尾部位側に集中するよう調節されているものである。
【0011】
また、本発明は、前記重心移動敷居ルアーにおいて、縦断面山型状の連続した突起形状が連続した凹凸形状に形成されているものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0013】
実施の形態1.
【0014】
図1は本実施の形態に係る重心移動式ルアーの内部構造を示した一部切欠き側面図であり、図2は図1に示す重心移動式ルアーのA−A端面図であり、これらの図において、1は、合成樹脂等によって小魚に似せた外形に形成された内部略中空状のルアー本体2と、該ルアー本体2中央より頭部位側の腹部位底部から下方へ突設されたフロントフック3を係止するフックハンガー4と、該ルアー本体2の尾部位から下方へ突設されたリアフック5を係止するフックハンガー6と、該ルアー本体2の頭部位から前方へ突設された釣糸が結び着けられるリング7とから構成されている水面付近を泳動するトップウォーター型の重心移動式ルアー(以下、単に「ルアー」という。)である。
【0015】
前記ルアー本体2の内部には、尾部位側内部を縦リブ8により仕切って該尾部位にウエイト固定室9が形成されており、前記フックハンガー4が位置する腹部位底部内面から背部位上部内面に向かって走る尾部位側に凹状湾曲した中央縦リブ10を架設すると共に、該中央縦リブ10の中程位置から前記縦リブ8上端近傍に向かって走る中央横リブ13を横設して形成された腹部位側の中空部分を該中空部分の尾部位側に立設された壁部により仕切って尾部位側の小空室14と頭部位側のウエイト移動室15とが形成されており、頭部位底部内面の一部を断面逆U字状リブ11により仕切ってウエイト固定室12が形成されている。
【0016】
前記ウエイト移動室15内には、1個の球状大径可動ウエイト体16と2個の球状小径可動ウエイト体17,17が内蔵されており、ウエイト移動室15の底面18は該各可動ウエイト体16,17,17が転動する連続した縦断面山型形状に形成されている。また、ウエイト移動室15の両側面には、該ウエイト移動室15の長手方向に向かって凸状の左・右横リブ19,20が、前記大径可動ウエイト体16が通過できる間隙を設けて対向状に突設されている(図2参照)。そして、該右横リブ19と該左横リブ20によって各可動ウエイト体16,17,17の短手方向の動きが規制されている。
【0017】
なお、ウエイト移動室15に内蔵される各可動ウエイト体16,17,17は、該ウエイト移動室15内において大径可動ウエイト体16の前後に小径可動ウエイト体17,17が位置するように並べられている。
【0018】
また、前記ウエイト固定室9には、1個の球状大径第一ウエイト体21と1個の球状小径第一ウエイト体22が固定されており、前記ウエイト固定室12には、1個の球状小径第二ウエイト体23が固定されている。
【0019】
なお、前記第一ウエイト体21,22と前記第二ウエイト体23の各重量は、ウエイト移動室15に内蔵された3つの可動ウエイト体16,17,17が該ウエイト移動室15の前端部(頭部位側位置)に位置するときに、ルアー1全体の重心がルアー本体2の中央より僅かに尾部位側に集中するように調節されている。
【0020】
次に、動作について説明する。
【0021】
図3は図1に示す重心移動式ルアーのキャスティング時の状態を示した説明側面図であり、図4は図1に示す重心移動式ルアーの浮遊時及び泳動時の状態を示した説明側面図であり、図5は図1に示す重心移動式ルアーのリングに結び着けられた釣糸を釣竿とリールの操作によって連続的に引っ張った際のルアーの泳動状態を示した説明平面図であり、図6は図1に示す重心移動式ルアーが頭部位を前方に倒した状態を示した説明図であり、これらの図において、フロントフック及びリアフックは省略されていると共に、ウエイト移動室が透視されており、図1及び図2と同一符号は同一又は相当部分を示している。
【0022】
本実施の形態に係る重心移動式ルアー1をキャスティングすると、図3に示すように、ウエイト移動室15に内蔵された各可動ウエイト体16,17,17が一体となって該各可動ウエイト体16,17,17に働く慣性力によりウエイト移動室15の後端部に移動し、ルアー1全体の重心がルアー本体2の尾部位に集中するため、該ルアー1は飛行方向(矢印X方向)に対して尾部位を先頭に向けた姿勢を保って飛行し、飛行中に大きな空気抵抗を受けないので、該ルアー1を遠投することができる。
【0023】
そして、キャスティングされたルアー1は、尾部位を下方に向けて着水するので、着水後においても各可動ウエイト体16,17,17はウエイト移動室15の後端部に止まり、ルアー1全体の重心がルアー本体2の尾部位に集中するため、ルアー1は頭部位を上方に向けて水面まで浮上した後、図4の(a)に示すように、水面上に頭部位を突出させた状態で水面に対して略垂直な姿勢で浮遊する。
【0024】
次に、釣竿及びリールの操作によってルアー1のリング7に結び着けられた釣糸24を引っ張ると、図4の(b)に示すように、水面に対して略垂直な姿勢で浮遊していたルアー1は、水面上に突出させた頭部位を勢いよく前方に倒し、該頭部位によって水面を叩いて水しぶきを上げながら水面に対して略平行な傾斜姿勢になる。この時、ウエイト移動室15の後端部に位置していた各可動ウエイト体16,17,17が一体となって該ウエイト移動室15の底面18に形成された縦断面山型状の各突起と衝突を繰り返しながら該底面18を転動して該ウエイト移動室15の前端部に移動するため、ルアー1から連続した衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。
【0025】
さらに、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を連続的に引っ張り続けると、ルアー1は水面に対して略平行な傾斜姿勢を保ち続け、各可動ウエイト体16,17,17はウエイト移動室15の前端部に止まり、ルアー1全体の重心がルアー本体2の中央より僅かに尾部位側に集中するため、図5に示すように、該ルアー1は頭部位を左右方向に振りながら水面上を滑るように蛇行し、あたかも小魚が逃げまどうかのように水面付近を泳動する。この時、各可動ウエイト体16,17,17はウエイト移動室15の前端部において当該ルアー1の泳動に合わせて僅かに往復転動し、該各可動ウエイト体16,17,17が該ウエイト移動室15の底面18に形成された縦断面山型状の突起と衝突するため、ルアー1から衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。
【0026】
次に、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を緩めると、図4の(c)に示すように、ルアー1は傾斜姿勢を一定時間保持するが、ルアー1全体の重心はルアー本体2中央より僅かに尾部位側に集中しているため、ルアー1は徐々に後方へ傾斜する。この時、先ず、ウエイト移動室15の前端部に位置していた各可動ウエイト体16,17,17の内の大径可動ウエイト体16と該大径可動ウエイト体16よりもルアー本体2の尾部位側に位置する小径可動ウエイト体17とが同時に転動を開始し、続いて、該大径可動ウエイト体16よりもルアー本体2の頭部位側に位置する小径可動ウエイト体17が他の可動ウエイト体16,17に遅れて転動を開始する。よって、先に転動を開始した大径可動ウエイト体16及び小径可動ウエイト体17がウエイト移動室15の底面18に形成された各突起と衝突を繰り返しながら該底面18を転動して該ウエイト移動室15の後端部に到達した後においても、遅れて転動を開始した小径可動ウエイト体17がウエイト移動室15の底面18に形成された各突起と衝突を繰り返しながら該底面18を転動するため、長時間に渡ってルアー1から連続した衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。そして、各可動ウエイト体16,17,17の移動に伴ってルアー1全体の重心がルアー本体2の尾部位に集中すると、当該ルアー1は再び水面上に頭部位を突出させた状態で水面に対して略垂直な姿勢となり浮遊する(図4の(a)参照)。
【0027】
また、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を断続的に引っ張ると、ルアー1は頭部位を前後に振ってお辞儀し、あたかも弱った小魚が水面でもがいているかのように泳動する。この時、各可動ウエイト体16,17,17はウエイト移動室15の底面18に形成された縦断面山型状の各突起と衝突を繰り返しながら該底面18を往復転動するため、ルアー1から連続した衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。
【0028】
なお、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を引っ張る力を調節することにより、図6に示すように、ルアー1が頭部位を前方に倒す角度θを意図的に調節することができ、例えば、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を弱い力で引っ張ると、水面に対して略垂直な姿勢で浮遊するルアー1は(図中、実線にて示す。)、該ルアー1の頭部位を僅かな角度θ1 だけ前方に倒す(図中、一点鎖線にて示す。)。この時、ウエイト移動室15の後端部に位置していた各可動ウエイト体16,17,17が該ウエイト移動室15の先端部側に僅かに移動し、ルアー1全体の重心もルアー本体2の頭部位側に僅かに移動するため、ルアー1は一時的に頭部位を小さく左右方向に振って泳動する。
【0029】
また、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を前記弱い力よりも強い力で引っ張ると、水面に対して略垂直な姿勢で浮遊するルアー1は、該ルアー1の頭部位を前記角度θ1 よりも大きな角度θ2 だけ前方に倒す(図中、二点鎖線にて示す。)。この時、ウエイト移動室15の後端部に位置していた各可動ウエイト体16,17,17が前記釣糸24を弱い力で引っ張ったときに比べて該ウエイト移動室15の先端部側に大きく移動し、ルアー1全体の重心もルアー本体2の頭部位側に大きく移動するため、ルアー1は一時的に頭部位を大きく左右方向に振って泳動する。
【0030】
さらに、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を一定以上の強い力で引っ張ると、水面に対して略垂直な姿勢で浮遊するルアー1は、該ルアー1の頭部位を最大角度θMAX だけ前方に倒し、前記水面に対して略平行な傾斜姿勢となる(図中、点線にて示す。)。この時、ウエイト移動室15の後端部に位置していた各可動ウエイト体16,17,17が該ウエイト移動室15の先端部に移動し、ルアー1全体の重心もルアー本体2の中央より僅かに尾部位側に移動するため、ルアー1は一時的に頭部位を最大限左右方向に振って泳動する(図5参照)。
【0031】
本実施の形態によれば、該ウエイト移動室15に内蔵された3つの可動ウエイト体16,17,17をウエイト移動室15の特定の位置に保持させることなく自由に往復転動できるようにすると共に、該各可動ウエイト体16,17,17が該ウエイト移動室15の前端部に位置するときに、ルアー1全体の重心がルアー本体2の中央より尾部位側に集中するように第一ウエイト体21,22と第二ウエイト体23の各重量を調節したので、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を引っ張ることにより各可動ウエイト体16,17,17をウエイト移動室15の前端部側に移動させるこができ、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を緩めることにより各可動ウエイト体16,17,17をウエイト移動室15の後端部側に移動させるこができるため、釣竿及びリールの操作によってウエイト移動室15における各可動ウエイト体16,17,17の位置を調節でき、ルアー1全体の重心を意図的に移動させることができるので、ルアー1に変則的な動きを意図的にさせることができる。
【0032】
また、本実施の形態によれば、ウエイト移動室15の底面18を連続した縦断面山型形状に形成したので、ウエイト移動室15に内蔵された各可動ウエイト体16,17,17が該ウエイト移動室15の底面18を往復転動する際に、該各可動ウエイト体16,17,17が該底面18に形成された縦断面山型状の各突起と衝突を繰り返すため、ルアー1から連続した衝突音や振動が発生し、集魚効果を高めることができる。
【0033】
なお、本実施の形態に係るルアー1においてはウエイト移動室15に内蔵される3つの可動ウエイト体16,17,17に球状ウエイト体を用いたが、ウエイト移動室15の底面18を転動できる形状のものであればよく、例えば、円柱状ウエイト体を用いてもよい。但し、円柱状ウエイト体をウエイト移動室15に収める際には、該円柱状ウエイト体の周壁が該ウエイト移動室15の底面18に当接するように収める必要がある。また、可動ウエイト体、第一ウエイト体及び第二ウエイト体の各個数を変更してもよい。
【0034】
また、フロントフック3及びリヤフック5を環状係止具(図示せず。)を介してフックハンガー4,6に係止してもよい。
【0035】
実施の形態2.
【0036】
図7は本実施の形態に係る重心移動式ルアーの内部構造を示した一部切欠き側面図であり、この図において、図1〜図6と同一符号は同一又は相当部分を示しており、25は、合成樹脂等によって小魚に似せた外形に形成された内部略中空状のルアー本体2と、該ルアー本体2の頭部位底部から前方に傾斜した潜水板(リップ)26と、該ルアー本体2中央の腹部位底部から下方へ突設されたフロントフック3を係止するフックハンガー4と、該ルアー本体2の尾部位から下方へ突設されたリアフック5を係止するフックハンガー6と、該ルアー本体2の頭部位から前方へ突設された釣糸が結び着けられるリング7とから構成されている水中を潜水泳動するリップ付きプラグの重心移動式ルアー(以下、単に「ルアー」という。)である。
【0037】
前記ルアー本体2の内部は、尾部位側内部を縦リブ8により仕切って該尾部位にウエイト固定室9が形成されており、該縦リブ8上端部から腹部位底部内面と一定間隔を保ってルアー本体2中央に向かって走る中央横リブ13を横設すると共に、該中央横リブ13の前端からフックハンガー4が位置する腹部位底部内面に中央縦リブ27を垂設して形成された腹部位側の中空部分にウエイト移動室15が形成されており、該ウエイト移動室15の頭部位側に位置する頭部位底部内面の一部を断面逆U字状リブ28により仕切ってウエイト固定室29が形成されている。
【0038】
前記ウエイト移動室15には、2個の球状小径可動ウエイト体17,17が内蔵されており、ウエイト移動室15の底面18は該各可動ウエイト体17,17が転動する連続した縦断面山型形状に形成されている。また、ウエイト移動室15の両側面には、該ウエイト移動室15の長手方向に向かって凸状の左・右横リブ19,20が、前記各可動ウエイト体17,17が通過できる間隙を設けて対向状に突設されている(図2参照)。そして、該右横リブ19と該左横リブ20によって各可動ウエイト体17,17の短手方向の動きが規制されている。
【0039】
また、前記ウエイト固定室9には、1個の球状大径第一ウエイト体21が固定されており、前記ウエイト固定室29には、1個の球状小径第二ウエイト体23が固定されている。
【0040】
なお、前記第一ウエイト体21と前記第二ウエイト体23の各重量は、ウエイト移動室15に内蔵された2個の可動ウエイト体17,17が該ウエイト移動室15の前端部(頭部位側位置)に位置するときに、ルアー25全体の重心がルアー本体2中央より僅かに尾部位側に集中するように調節されている。
【0041】
次に、動作について説明する。
【0042】
図8は図7に示す重心移動式ルアーのキャスティング時の状態を示した説明側面図であり、図9は図7に示す重心移動式ルアーの浮遊時及び泳動時の状態を示した説明側面図であり、これらの図において、フロントフック及びリアフックは省略されていると共に、ウエイト移動室が透視されており、図1〜図7と同一符号は同一又は相当部分を示している。
【0043】
本実施の形態に係る重心移動式ルアー25をキャスティングすると、図8に示すように、前記実施の形態1に係るルアー1と同様にウエイト移動室15に内蔵された各可動ウエイト体17,17が一体となって該各可動ウエイト体17,17に働く慣性力により該ウエイト移動室15の後端部に移動するため、該ルアー25は飛行方向(矢印Y方向)に対して尾部位を先頭に向けた姿勢を保って飛行するので、該ルアー25を遠投することができる。
【0044】
そして、キャスティングされたルアー25は、尾部位を下方に向けて着水するので、着水後においても各可動ウエイト体17,17はウエイト移動室15の後端部に位置し、ルアー25全体の重心がルアー本体2の尾部位に集中するため、ルアー25は頭部位を上方に向けて水面まで浮上した後、図9の(a)に示すように、潜水板26を水面下に位置させた状態で後方に傾斜した姿勢で浮遊する。
【0045】
次に、釣竿及びリールの操作によってルアー25のリング7に結び着けられた釣糸24を引っ張ると、図9の(b)に示すように、後方に傾斜した姿勢で浮遊していたルアー25は、潜水板26に水の抵抗(矢印Z)を受けて頭部位を前方に倒して前方に傾斜した姿勢になる。この時、ウエイト移動室15の後端部に位置していた各可動ウエイト体17,17が一体となってウエイト移動室15の底面18に形成された縦断面山型状の各突起と衝突を繰り返しながら該底面18を転動して該ウエイト移動室15の前端部に移動するため、ルアー25から連続した衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。
【0046】
さらに、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を連続的に引っ張り続けると、ルアー25は、潜水板26に水の抵抗を受け続けて前方に傾斜した姿勢を保持するので、各可動ウエイト体17,17はウエイト移動室15の前端部に止まり、ルアー25全体の重心がルアー本体2中央より僅かに尾部位側に集中するため、該ルアー25は頭部位と尾部位を左右方向に振りながら潜水し、あたかも小魚が逃げまどうかのように水中を泳動する。この時、各可動ウエイト体17,17はウエイト移動室15の前端部において該ルアー25の泳動に合わせて僅かに往復転動し、該各可動ウエイト体17,17が該ウエイト移動室底面18に形成された縦断面山型状の突起と衝突するため、ルアー25から衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。
【0047】
次に、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を緩めると、図9の(c)に示すように、ルアー25の潜水板26に働いていた水の抵抗がなくなると共に、ルアー25全体の重心がルアー本体2中央より僅かに尾部位側に集中しているため、該ルアー25は徐々に後方に傾斜すると共に浮上する。この時、ウエイト移動室15の前端部に位置していた各可動ウエイト体17,17が一体となって該ウエイト移動室15の底面18に形成された縦断面山型状の各突起と衝突を繰り返しながら該底面18を転動して該ウエイト移動室15の後端部に移動するため、ルアー25から連続した衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。そして、各可動ウエイト体17,17の移動に伴ってルアー25全体の重心がルアー本体2の後端部に集中するため、当該ルアー25は再び後方に傾斜した姿勢となって浮遊する(図9の(a)参照)。
【0048】
また、釣竿及びリールの操作によって釣糸24を断続的に引っ張ると、ルアー25は後方に傾斜した姿勢と前方に傾斜した姿勢を交互に繰り返し、頭部位を上下に振ってお辞儀するため、あたかも弱った小魚が水中でもがいているかのように泳動する。この時、各可動ウエイト体17,17は一体となってウエイト移動室15の該ウエイト移動室底面18に形成された縦断面山型状の各突起と衝突を繰り返しながら該底面18を往復転動するため、ルアー25から連続した衝突音が発生すると共に、ルアー本体2が小刻みに振動する。
【0049】
なお、本実施の形態に係るリップ付きプラグのルアー25は、該ルアー25全体の比重が水の比重よりも軽いフローティングタイプのものであるが、ルアー全体の比重が水の比重よりも重いシンキングタイプのもの、又は、ルアー全体の比重が水の比重と同じであるサスペンドタイプのものであってもよい。
【0050】
本実施の形態においても、前記実施の形態1と同様の作用・効果を奏することができる。
【0051】
実施の形態3.
【0052】
本実施の形態は前記実施の形態1及び2の変形例である。図10はウエイト移動室の底面の変形例を示した断面図であり、図10の(a)には縦断面山型状の突起が等間隔毎に連続した凹凸形状に形成されたウエイト移動室の底面が図示されており、図10の(b)には連続した縦断面三角形状に形成されたウエイト移動室の底面が図示されており、図10の(c)には縦断面三角状の突起が等間隔毎に連続した凹凸形状に形成されたウエイト移動室の底面が図示されており、図10の(d)には連続した縦断面のこぎり刃形状に形成されたウエイト移動室の底面が図示されており、図10の(e)には縦断面のこぎり刃状の突起が等間隔毎に連続した凹凸形状に形成されたウエイト移動室の底面が図示されており、図10の(f)には縦断面矩形状の突起が等間隔毎に連続した凹凸形状に形成されたウエイト移動室の底面が図示されており、図10の(g)には連続した縦断面波型形状に形成されたウエイト移動室の底面が図示されている。
【0053】
本実施の形態における変形例においても、前記実施の形態1及び2と同様の作用・効果を奏することができる。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、各可動ウエイト体がウエイト移動室の前端部に位置するときに、ルアー全体の重心がルアー本体の中央より尾部位側に集中するように第一ウエイト体と第二ウエイト体の各重量を調節したので、釣竿及びリールの操作によって意図的にルアーに変則的な動作をさせることができ、魚の興味を該ルアーに引きつけることができるので、集魚効果を高めることができる。
【0055】
また、重心移動式ルアーに内蔵された球状又は円柱状の可動ウエイト体が転動するウエイト移動室の底面を連続した凹凸形状に形成したので、釣竿又はリールの操作によってルアーが姿勢を変える毎に可動ウエイト体がウエイト移動室の底面に形成された各突起と衝突を繰り返しながら該底面を転動するため、ルアーから連続した衝突音が生じると共に、該ルアー本体が小刻みに振動し、魚の興味を該ルアーに引きつけることができるので、集魚効果を高めることができる。
【0056】
従って、本発明の産業上利用性は非常に高いといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に係る重心移動式ルアーの内部構造を示した一部切欠き側面図である。
【図2】図1に示す重心移動式ルアーのA−A端面図である。
【図3】図1に示す重心移動式ルアーのキャスティング時の状態を示した説明側面図である。
【図4】図1に示す重心移動式ルアーの浮遊時及び泳動時の状態を示した説明側面図である。
【図5】図1に示す重心移動式ルアーに結び着けられた釣糸を釣竿とリールの操作によって連続的に引っ張った際のルアーの泳動状態を示した説明平面図である。
【図6】図1に示す重心移動式ルアーが頭部位を前方に倒した状態を示した説明図である。
【図7】実施の形態2に係る重心移動式ルアーの内部構造を示した一部切欠き側面図である。
【図8】図6に示す重心移動式ルアーのキャスティング時の状態を示した説明側面図である。
【図9】図6に示す重心移動式ルアーの浮遊時及び泳動時の状態を示した説明側面図である。
【図10】ウエイト移動室底面の変形例を示した断面図である。
【符号の説明】
1,25 重心移動式ルアー
2 ルアー本体
3 フロントフック
4,6 フックハンガー
5 リアフック
7 リング
8 縦リブ
9,12,29 ウエイト固定室
10,27 中央縦リブ
11 断面略m字状リブ
13 中央横リブ
14 空室
15 ウエイト移動室
16,21 大径ウエイト体
17,22,23 小径ウエイト体
18 底面
19 右横リブ
20 左横リブ
24 釣糸
26 潜水板
28 断面逆U字状リブ

Claims (2)

  1. 外形小魚形状のルアー本体の腹部位内部には長手方向に走るウエイト移動室が形成されていて該ウエイト移動室を長手方向に向かって往復転動する球状又は円柱状の可動ウエイト体が内蔵されており、当該ルアー本体の尾部位内部には第一ウエイト体が固定されていると共に当該ルアー本体の頭部位内部には第二ウエイト体が固定されている重心移動式ルアーであって、前記ウエイト移動室底面を縦断面山型状の連続した突起形状に形成て前記可動ウエイト体が前記連続する突起状底面を該各突起衝突を繰り返しながら往復転動して前記可動ウエイト体と前記各突起とによる連続した衝突音を発生させ、前記第一ウエイト体と前記第二ウエイト体との各重量は前記可動ウエイト体が前記ウエイト移動室の頭部位側位置に転動して位置するときにルアー全体の重心がルアー本体の中央より尾部位側に集中するように調節されていることを特徴とする重心移動式ルアー。
  2. 縦断面山型状の連続した突起形状が連続した凹凸形状である請求項1記載の重心移動式ルアー。
JP2001084455A 2001-03-23 2001-03-23 重心移動式ルアー Expired - Lifetime JP4636398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084455A JP4636398B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 重心移動式ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084455A JP4636398B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 重心移動式ルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002272320A JP2002272320A (ja) 2002-09-24
JP4636398B2 true JP4636398B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18940123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084455A Expired - Lifetime JP4636398B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 重心移動式ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4636398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015208243A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社シマノ ルアー
US10842140B1 (en) * 2016-10-25 2020-11-24 Jesse Watson Fishing lure system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102907387B (zh) * 2012-09-25 2014-07-16 安徽福斯特渔具有限公司 表面有镭射纸的人造鱼饵
CN102907396B (zh) * 2012-09-25 2014-04-09 安徽福斯特渔具有限公司 可摆动的人造鱼饵
CN102907384B (zh) * 2012-09-25 2014-03-12 安徽福斯特渔具有限公司 鱼头可摆动的仿生鱼饵
CN102893961B (zh) * 2012-09-25 2014-04-09 安徽福斯特渔具有限公司 带有挡水板的人造鱼饵
CN102907392B (zh) * 2012-09-25 2014-06-25 安徽福斯特渔具有限公司 表面附有金葱粉的人造鱼饵
CN102893964B (zh) * 2012-09-25 2014-06-25 安徽福斯特渔具有限公司 带有浮毛的人造鱼饵
CN102948404B (zh) * 2012-10-24 2014-04-23 安徽福斯特渔具有限公司 外带环形吊坠的鱼饵
JP6521808B2 (ja) * 2015-09-09 2019-05-29 株式会社シマノ ルアー
JP7351511B2 (ja) * 2019-09-25 2023-09-27 バスデイ株式会社 ルアー
CN113951218B (zh) * 2021-10-21 2022-11-01 陈芳芳 一种钓鱼用假饵

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298807A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Ryobi Ltd ルアー
JPH08205712A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Megabasu Kk 重心移動式ルアー
JPH10210883A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Shimano Inc ルアー
JPH11206275A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Shimano Inc ルアー
JP2000139276A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Masafumi Miyata ルアー
JP2000342117A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Shimano Inc ルアー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298807A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Ryobi Ltd ルアー
JPH08205712A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Megabasu Kk 重心移動式ルアー
JPH10210883A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Shimano Inc ルアー
JPH11206275A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Shimano Inc ルアー
JP2000139276A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Masafumi Miyata ルアー
JP2000342117A (ja) * 1999-06-02 2000-12-12 Shimano Inc ルアー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015208243A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社シマノ ルアー
US10842140B1 (en) * 2016-10-25 2020-11-24 Jesse Watson Fishing lure system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002272320A (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636398B2 (ja) 重心移動式ルアー
JP2844045B2 (ja) ルア−
JP3517671B2 (ja) 重心移動式ルアー
US3744174A (en) Fish lure
JPWO2019008643A1 (ja) ルアー
JP3483058B2 (ja) 重心移動式ルアー
JP2004275157A (ja) 高運動性ルアー
US5375366A (en) Tripanel hydrodynamic depressor for fishing lines
US6061949A (en) Thrust generating flexible fin fishing lure
JP3448184B2 (ja) ルアー
JP2003061516A (ja) ルアー
US5193300A (en) Tripanel hydrodynamic depressor for fishing lines
JP2927674B2 (ja) ルアー
US3590513A (en) Fish lure
JP3040539U (ja) フィッシング用ルアー
JP2744900B2 (ja) ルアー
JP3050792B2 (ja) 擬餌針
JP3167690B2 (ja) 釣り用ルアー
JPH10210883A (ja) ルアー
CN209824914U (zh) 一种vib假饵
JP2005185254A (ja) ルアー
JP2005210951A (ja) ルアー
JP3079106U (ja) ルアー
JP2747502B2 (ja) 擬似餌
JP2013150588A (ja) リップルアー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4636398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term