JP4632380B2 - めっき被膜接続端子部材、これを用いた接続端子、これに用いられるめっき被膜材及び多層めっき材料、並びにめっき被膜接続端子部材の製造方法 - Google Patents
めっき被膜接続端子部材、これを用いた接続端子、これに用いられるめっき被膜材及び多層めっき材料、並びにめっき被膜接続端子部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4632380B2 JP4632380B2 JP2009135575A JP2009135575A JP4632380B2 JP 4632380 B2 JP4632380 B2 JP 4632380B2 JP 2009135575 A JP2009135575 A JP 2009135575A JP 2009135575 A JP2009135575 A JP 2009135575A JP 4632380 B2 JP4632380 B2 JP 4632380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- plating layer
- connection terminal
- thickness
- tin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims description 251
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 78
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 48
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 39
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 39
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 32
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 claims description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 14
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N [Ag].[Sn] Chemical compound [Ag].[Sn] QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N bismuth tin Chemical compound [Sn].[Bi] JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- PQIJHIWFHSVPMH-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Ag].[Sn] Chemical compound [Cu].[Ag].[Sn] PQIJHIWFHSVPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000597 tin-copper alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000969 tin-silver-copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 133
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 38
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 6
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);disulfamate Chemical compound [Ni+2].NS([O-])(=O)=O.NS([O-])(=O)=O KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
端子部材の構造について雄端子部材51に基づいて詳しく説明する。該端子部材51は、TAB(Tape Automated Bonding[テープ・オートメイテッド・ボンディング])側で相手側の雌材と嵌合する挿抜部51aと、PCB側ではんだ付けされるはんだ付け部51bとを有する。このはんだ付け部51bでリード線52の導線と接続され、把持部53で固定された部分を介して端子の外方に延出し、該リード線がプリント回路基板へとつなげられる。このようなPCB端子の端子部材としては、黄銅等の銅合金を母材とし、この表面にスズめっき層を形成したものが一般的である。このようにスズめっきを施すことにより、電気接触部の嵌合側では、低い接触抵抗で摺動性の良いものとすることができ、さらに表面に耐食性を付与することができる。一方、はんだ付け部では良好なはんだ付け性を実現することができる。
(1)導電性基材の外側にスズもしくはスズ合金からなる第1めっき層と、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層とを有する多層めっき材料をリフローしてなる接続端子部材であって、
前記第1めっき層について、前記接続端子部材の挿抜部における厚さを0.3〜3μmとし、前記接続端子部材のはんだ付け部における厚さを前記挿抜部の厚さより厚くし、
前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとしたことを特徴とするめっき被膜接続端子部材。
(2)前記第1めっき層の前記挿抜部の厚さ(Ts)と前記はんだ付け部との厚さ(Th)の差(Td=Th−Ts)を1.0〜2.7μmとしたことを特徴とする(1)に記載の接続端子部材。
(3)前記第1めっき層の前記挿抜部における厚さが1.5μm以上であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の接続端子部材。
(4)前記第2めっき層の厚さが前記挿抜部及び前記はんだ付け部において均一にされたことを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1項に記載の接続端子部材。
(5)前記リフロー処理により、前記第2めっき層のインジウムの濃度がめっき表面側から導電性基材側にむけ傾斜的に減少するようにしたことを特徴とする(1)〜(4)のいずれか1項に記載の接続端子部材。
(6)前記第1めっき層と前記導電性基材との間に、ニッケルまたはニッケル合金からなる下地めっき層が介在されている(1)〜(5)のいずれか1項に記載の接続端子部材。
(7)前記第1めっき層と前記導電性基材との間に、銅または銅合金からなる下地めっき層が介在されている(1)〜(6)のいずれか1項に記載の接続端子部材。
(8)前記第1めっき層が、スズ、スズ−銀合金、スズ−ビスマス合金、スズ−銅合金、及びスズ−銀−銅合金の群から選ばれる少なくとも1種からなることを特徴とする(1)〜(7)のいずれか1項に記載の接続端子部材。
(9)(1)〜(8)のいずれか1項に記載の接続端子部材を具備する接続端子。
(10)導電性基材の外側にスズもしくはスズ合金からなる第1めっき層と、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層とを有する多層めっき材料をリフローしてなるめっき被膜材であって、前記第1めっき層の厚さを0.3〜3μmとし、前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとした接続端子用めっき被膜材であって、
前記第1めっき層について、所定の厚さの箇所とそれより薄い箇所とを設けたことを特徴とするめっき被膜材。
(11)接続端子としたときに、前記第1めっき層の所定の厚さの箇所をそのはんだ付け部とし、それより薄い箇所をその挿抜部とすることを特徴とする(10)に記載のめっき被膜材。
(12)導電性基材の外側にスズもしくはスズ合金からなる第1めっき層と、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層とを有する多層めっき材料であって、前記第1めっき層の厚さを0.3〜3μmとし、前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとし、リフローして用いる接続端子用の多層めっき材料であって、前記第1めっき層について、所定の厚さの箇所とそれより薄い箇所とを設けたことを特徴とする多層めっき材料。
(13)接続端子としたときに、前記第1めっき層の所定の厚さの箇所をそのはんだ付け部とし、それより薄い箇所をその挿抜部とすることを特徴とする(12)に記載の多層めっき材料。
(14)導電性基材の外側に、スズもしくはスズ合金からなる第1めっき層を形成し、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層を形成して接続端子部材の多層めっき材料とし、該多層めっき材料をリフローして挿抜部とはんだ付け部とを有する接続端子部材とするに当たり、
前記第1めっき層について、前記挿抜部における厚さを0.3〜3μmとし、かつ前記はんだ付け部における厚さを前記挿抜部の厚さより厚くし、他方、前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとして前記多層めっき材料とし、該多層めっき材料をリフローして接続端子部材とすることを特徴とするめっき被膜接続端子部材の製造方法。
本発明のめっき被膜材及び多層めっき材料は上述した端子部材の素材として特に適し、これを用いた端子部材において安定した導通とともに長期間の使用においてもはんだ接合部の破損等を起こさない高い耐久性及びそれに基づく機器の信頼性を実現する。
また、本発明の製造方法によれば、上述した良好な特性を有するめっき被膜接続端子を製造することができる。
まず、ウィスカの発生を抑制する作用が挙げられる。このように両層の金属が濃度勾配をもって傾斜的に存在することによる相互作用について推定を含めていえば下記のように説明される。すなわち、上記特定の厚さで敷設されたスズもしくはスズ合金層と表面層側のインジウム層とをリフローすることによって、表面相側のインジウムを下地金属側に適度に拡散し傾斜的に配置すると、インジウムのもつ適度なクリープ性が得られ、ウィスカの発生・成長を抑止すると考えられる。つまりスズないしスズ合金層中の内部応力が緩和され、その結果ウィスカの発生が効果的に抑制される。
(作製例)
試験体1
0.64mm(厚さ)×20mm(幅)の黄銅(35/65黄銅)からなる導電性基材に、ニッケルからなる下地めっきを0.5μmの厚さで設けた。その後、上記下地めっきの表面にスズめっき層1.5μmを施し、さらにそのスズめっき層の表面にインジウムめっき層0.05μmを形成して多層めっき材料を得た。この多層めっき材料に対し、雰囲気温度400〜450℃の条件でリフロー処理を行ない、めっき被膜材の試験体1を得た。この試験体1について、インジウム表面側から基材側にエッチングしスズとインジウムとの組成を測定するオージェ分析を行なった。その結果、表面側にインジウムが高濃度で存在し、基材側に進むにつれその濃度が減少していくことが確認できた(図3参照)。このとき、インジウムが傾斜的に配置された傾斜層d3の厚さは0.1μmと算定された。
銅合金(導電性基材)、下地めっき、第1めっき層、第2めっき層を表1のように変えた以外、上記試験体1と同様にしてめっき被膜材を作製した。試験体10について、上記と同様にオージェ分析を行なった。その結果、表面側にインジウムが高濃度で存在し、基材側に進むにつれその濃度が減少していくことが確認できた(図4参照)。このとき、インジウムが傾斜的に配置された傾斜層d3の厚さは0.1〜0.2μmと算定された。
試験体11〜14、c9
0.64mm(厚さ)×20mm(幅)の黄銅(35/65黄銅)からなる導電性基材を図2(a)の形に打ち抜いた後、ニッケルからなる下地めっきを0.5μmの厚さで設けた。その後、上記下地めっきの表面に挿抜部はスズめっき層1.0μm、はんだ付け部はスズめっき層3.0μmを施し、さらにそのスズめっき層の表面にインジウムめっき層0.2μmを形成して多層めっき材料を得た。この多層めっき材料に対し、雰囲気温度400〜450℃の条件でリフロー処理を行ない、めっき被膜材の試験体11を得た。
試験体c9については、試験体11と同様の多層めっき材料を得た後、リフロー処理しなかった。試験体12〜14についてはめっき厚さを変えた以外は試験体11と同様にして試験体を得た。
はんだ濡れ性は、JIS C0053 環境試験方法−電気・電子−はんだ付け試験方法(平衡法)に準拠して行なった。溶融したはんだ(千住金属工業社製、Sn−3Ag−0.5Cu、フラックスマイルドロジン NA200[商品名])に、上で得た試験体1(Sn1.5/In0.05)、試験体c1(リフローSn1.5)、試験体c2(半光沢Sn1.5)を、はんだ温度230、240、245℃でそれぞれ2秒間浸漬して、そのはんだの濡れ性をゼロクロス時間として測定した。ゼロクロス時間とははんだが濡れ始めてから作用力がゼロとなるまでの時間であり短いほどはんだがめっき表面に濡れやすいことを示す。結果を図5に示した。試験体12〜14、c9ははんだ付部のみ試験した。
試験体1(Sn1.5/In0.05)、試験体c1(リフローSn1.5)について、下記のようにして摩擦特性試験を行った。バウデン型磨耗試験機を用いて、荷重300g、摺動速度100mm/分で試験を開始し、摺動距離10mm、往復20回摺動させた時の動摩擦係数を測定した。 結果を図6に示した。摩擦特性試験で得られる動摩擦係数について、試験体1は試験体c1と同等もしくは同等以下であり、現行で使用されている試験体c1で実用上の要求レベルを十分に満足していることから、試験体1はこの特性において良好な性能を示すことがわかる。なお、表2に示した本試験の結果について、試験体12〜14,c9は挿抜部のみ試験した。
図11に示すように、導電性基材(黄銅)4の上にめっき被膜(リフローされ傾斜状態となった第1めっき層及び第2めっき層)3を施した試験体片10同士を、めっき層3同士が対面するよう重ね合わせ、その間に50〜100μmの厚さに塗布したSn−3Ag−0.5Cuはんだを介在させ245℃の条件ではんだ付け処理を行なった。インジウム層の厚さを変えた以外試験体1と同様にして試験体を作製し、これをはんだ接合疲労試験の供試材とし低サイクル疲労寿命を測定した。このとき、歪1%、速度5μm/sec、500サイクルの条件を一方の供試材の末端においてその長さ方向(図中の振幅方向)に付加し、接合部の状態を目視または拡大観察により相対評価した。
試験体3(Sn2μm/In0.05μm)、試験体c4(半光沢Sn2μm)を常温(約28℃)で500、1000、2000、4000時間放置後に、それぞれSEMにより観察しめっき表面の状態を調べた。結果を図7に示す。同様にして試験体1、c3についてSEM観察を行った結果(2000h)を図8〜10に示した。
・はんだ濡れ性(245℃)
◎・・・ゼロクロス時間が1.0秒未満の場合
△・・・ゼロクロス時間が1.0秒以上2秒未満の場合
×・・・ゼロクロス時間が2秒以上の場合
・ウィスカ感受性試験(2000h)
◎・・・ウィスカの発生が認められない
△・・・ウィスカの発生がわずかに認められた
×・・・ウィスカの発生が認められた
◎・・・動摩擦係数が試験体c1と比較して同等もしくは小さい
○・・・動摩擦係数が試験体c1と比較してやや大きい
×・・・動摩擦係数が試験体c1と比較して大きい
・はんだ接合疲労試験
◎・・・クラック発生なし、またはクラックほとんどなし
○・・・ややクラックの発生あり
−・・・試験を実施していない
1a 第1めっき層
2 めっき外層(リフロー後の第2めっき層側の領域)
1a 第2めっき層
3 リフロー後のめっき被膜層
3a 多層めっき被膜
4 導電性基材
10 めっき被膜材(接続端子部材)
10a 多層めっき材料(接続端子部材の前駆体)
50 雄端子
51、71 雄端子部材
51a、71a 挿抜部
51b、71b はんだ付け部
52 リード線
53 把持部
54 雄端子受口
55 雄端子筐体
60 雌端子
61 雌端子部材
65 雌端子筐体
100 端子(コネクター)
Claims (14)
- 導電性基材の外側にスズもしくはスズ合金からなる第1めっき層と、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層とを有する多層めっき材料をリフローしてなる接続端子部材であって、
前記第1めっき層について、前記接続端子部材の挿抜部における厚さを0.3〜3μmとし、前記接続端子部材のはんだ付け部における厚さを前記挿抜部の厚さより厚くし、
前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとしたことを特徴とするめっき被膜接続端子部材。 - 前記第1めっき層の前記挿抜部の厚さ(Ts)と前記はんだ付け部との厚さ(Th)の差(Td=Th−Ts)を1.0〜2.7μmとしたことを特徴とする請求項1に記載の接続端子部材。
- 前記第1めっき層の前記挿抜部における厚さが1.5μm以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の接続端子部材。
- 前記第2めっき層の厚さが前記挿抜部及び前記はんだ付け部において均一にされたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の接続端子部材。
- 前記リフロー処理により、前記第2めっき層のインジウムの濃度がめっき表面側から導電性基材側にむけ傾斜的に減少するようにしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の接続端子部材。
- 前記第1めっき層と前記導電性基材との間に、ニッケルまたはニッケル合金からなる下地めっき層が介在されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の接続端子部材。
- 前記第1めっき層と前記導電性基材との間に、銅または銅合金からなる下地めっき層が介在されている請求項1〜6のいずれか1項に記載の接続端子部材。
- 前記第1めっき層が、スズ、スズ−銀合金、スズ−ビスマス合金、スズ−銅合金、及びスズ−銀−銅合金の群から選ばれる少なくとも1種からなることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の接続端子部材。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の接続端子部材を具備する接続端子。
- 導電性基材の外側にスズもしくはスズ合金からなる第1めっき層と、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層とを有する多層めっき材料をリフローしてなるめっき被膜材であって、前記第1めっき層の厚さを0.3〜3μmとし、前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとした接続端子用めっき被膜材であって、
前記第1めっき層について、所定の厚さの箇所とそれより薄い箇所とを設けたことを特徴とするめっき被膜材。 - 接続端子としたときに、前記第1めっき層の所定の厚さの箇所をそのはんだ付け部とし、それより薄い箇所をその挿抜部とすることを特徴とする請求項10に記載のめっき被膜材。
- 導電性基材の外側にスズもしくはスズ合金からなる第1めっき層と、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層とを有する多層めっき材料であって、前記第1めっき層の厚さを0.3〜3μmとし、前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとし、リフローして用いる接続端子用の多層めっき材料であって、前記第1めっき層について、所定の厚さの箇所とそれより薄い箇所とを設けたことを特徴とする多層めっき材料。
- 接続端子としたときに、前記第1めっき層の所定の厚さの箇所をそのはんだ付け部とし、それより薄い箇所をその挿抜部とすることを特徴とする請求項12に記載の多層めっき材料。
- 導電性基材の外側に、スズもしくはスズ合金からなる第1めっき層を形成し、該第1めっき層の表面にインジウムからなる第2めっき層を形成して接続端子部材の多層めっき材料とし、該多層めっき材料をリフローして挿抜部とはんだ付け部とを有する接続端子部材とするに当たり、
前記第1めっき層について、前記挿抜部における厚さを0.3〜3μmとし、かつ前記はんだ付け部における厚さを前記挿抜部の厚さより厚くし、他方、前記第2めっき層の厚さを0.05〜0.2μmとして前記多層めっき材料とし、該多層めっき材料をリフローして接続端子部材とすることを特徴とするめっき被膜接続端子部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135575A JP4632380B2 (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | めっき被膜接続端子部材、これを用いた接続端子、これに用いられるめっき被膜材及び多層めっき材料、並びにめっき被膜接続端子部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135575A JP4632380B2 (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | めっき被膜接続端子部材、これを用いた接続端子、これに用いられるめっき被膜材及び多層めっき材料、並びにめっき被膜接続端子部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010280955A JP2010280955A (ja) | 2010-12-16 |
JP4632380B2 true JP4632380B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=43537941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009135575A Active JP4632380B2 (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | めっき被膜接続端子部材、これを用いた接続端子、これに用いられるめっき被膜材及び多層めっき材料、並びにめっき被膜接続端子部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4632380B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200141934A (ko) * | 2019-06-10 | 2020-12-21 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 | 휘스커 억제가 개선된 프레스-피트 단자 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012140678A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Kyowa Densen Kk | 曲げ加工部のウィスカ発生を防止するめっき被膜部材、これを用いた電気電子部品、並びにめっき被膜部材の製造方法とめっき皮膜部材のウィスカ発生防止方法 |
JP5968668B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-08-10 | Jx金属株式会社 | 電子部品用金属材料 |
FR2993579B1 (fr) * | 2012-07-20 | 2015-09-25 | Tyco Electronics France Sas | Procede de revetement et revetement pour contact a insertion a force |
US9413092B2 (en) * | 2012-11-30 | 2016-08-09 | Electric Power Research Institute, Inc. | Electrical power line connector |
JP5547357B1 (ja) * | 2013-02-22 | 2014-07-09 | 古河電気工業株式会社 | 端子、電線接続構造体および端子の製造方法 |
KR101778498B1 (ko) | 2014-10-10 | 2017-09-13 | 이시하라 케미칼 가부시키가이샤 | 합금 범프의 제조방법 |
JP7135963B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2022-09-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 金属材および接続端子対 |
CN111755932A (zh) * | 2019-03-26 | 2020-10-09 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 一种导电端子的制造方法 |
JP7223332B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-02-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ピン端子、コネクタ、コネクタ付きワイヤーハーネス、及びコントロールユニット |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107290A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Kyowa Densen Kk | 電子部品用錫系めっき条材とその製造法 |
JP2002317295A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リフロー処理Sn合金めっき材料、それを用いた嵌合型接続端子 |
JP2003171790A (ja) * | 2001-01-19 | 2003-06-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 |
JP2005307240A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Dowa Mining Co Ltd | Sn被覆導電材及びその製造方法 |
JP2008021501A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Hitachi Cable Ltd | 配線用電気部品及び端末接続部並びに配線用電気部品の製造方法 |
JP2010084228A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Kyowa Densen Kk | リードフレーム材、それを用いた半導体装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232333B2 (ja) * | 1972-01-21 | 1977-08-20 | ||
JP3108302B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2000-11-13 | 古河電気工業株式会社 | 電気接触特性および半田付性に優れたSn合金めっき材の製造方法 |
JP3538747B2 (ja) * | 1998-01-27 | 2004-06-14 | 住友電装株式会社 | 端子金具 |
JPH11279791A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-12 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 錫−インジウムはんだ合金めっき層の形成方法 |
-
2009
- 2009-06-04 JP JP2009135575A patent/JP4632380B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001107290A (ja) * | 1999-10-12 | 2001-04-17 | Kyowa Densen Kk | 電子部品用錫系めっき条材とその製造法 |
JP2003171790A (ja) * | 2001-01-19 | 2003-06-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 |
JP2002317295A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リフロー処理Sn合金めっき材料、それを用いた嵌合型接続端子 |
JP2005307240A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Dowa Mining Co Ltd | Sn被覆導電材及びその製造方法 |
JP2008021501A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Hitachi Cable Ltd | 配線用電気部品及び端末接続部並びに配線用電気部品の製造方法 |
JP2010084228A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Kyowa Densen Kk | リードフレーム材、それを用いた半導体装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200141934A (ko) * | 2019-06-10 | 2020-12-21 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 | 휘스커 억제가 개선된 프레스-피트 단자 |
KR102511741B1 (ko) * | 2019-06-10 | 2023-03-17 | 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈 엘엘씨 | 휘스커 억제가 개선된 프레스-피트 단자 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010280955A (ja) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4632380B2 (ja) | めっき被膜接続端子部材、これを用いた接続端子、これに用いられるめっき被膜材及び多層めっき材料、並びにめっき被膜接続端子部材の製造方法 | |
JP6050737B2 (ja) | 耐フレッチング性及び耐ウィスカー性の被覆装置及び方法 | |
JP5025387B2 (ja) | 接続部品用導電材料及びその製造方法 | |
US6083633A (en) | Multi-layer diffusion barrier for a tin coated electrical connector | |
JP4873332B2 (ja) | リードフレーム及びこの製造方法、この疲労特性の向上方法、これを用いた電子部品及び電子デバイス | |
JPH11350188A (ja) | 電気・電子部品用材料とその製造方法、およびその材料を用いた電気・電子部品 | |
CN103227369A (zh) | 插拔性优异的镀锡铜合金端子材及其制造方法 | |
JP4940081B2 (ja) | リフローSnめっき材及びそれを用いた電子部品 | |
TWI449809B (zh) | Electrical and electronic components for the use of composite materials and electrical and electronic components | |
JP2009057630A (ja) | Snメッキ導電材料及びその製造方法並びに通電部品 | |
JP2007075856A (ja) | Cuコアボール | |
TWI374950B (ja) | ||
JP5956240B2 (ja) | めっき材およびその製造方法 | |
JPH11350189A (ja) | 電気・電子部品用材料とその製造方法、その材料を用いた電気・電子部品 | |
JP2010037629A (ja) | 端子・コネクタ用導電材料及び嵌合型接続端子 | |
CA2327810C (en) | Material for electronic components, method of connecting material for electronic components, ball grid array type electronic components and method of connecting ball grid array type electronic components | |
KR20150024252A (ko) | 삽입 발출성이 우수한 주석 도금 구리 합금 단자재 | |
JP2012140678A (ja) | 曲げ加工部のウィスカ発生を防止するめっき被膜部材、これを用いた電気電子部品、並びにめっき被膜部材の製造方法とめっき皮膜部材のウィスカ発生防止方法 | |
JP2005314749A (ja) | 電子部品及びその表面処理方法 | |
JP2013012739A (ja) | 電気接続端子構造体及びその製造方法 | |
JP4560642B2 (ja) | Sn被覆導電材の製造方法 | |
JPH11350190A (ja) | 電気・電子部品用材料とその製造方法、その材料を用いた電気・電子部品 | |
JP5019596B2 (ja) | プリント配線板及びプリント回路板 | |
JP5964478B2 (ja) | コネクタ | |
JP2006083410A (ja) | 電子部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100924 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20101006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4632380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |