JP4630820B2 - 4−アミノ−7,8−ジヒドロプテリジン類、これらを含む医薬組成物、および一酸化窒素レベル上昇によってもたらされる疾病の治療に対するそれらの使用 - Google Patents

4−アミノ−7,8−ジヒドロプテリジン類、これらを含む医薬組成物、および一酸化窒素レベル上昇によってもたらされる疾病の治療に対するそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4630820B2
JP4630820B2 JP2005512684A JP2005512684A JP4630820B2 JP 4630820 B2 JP4630820 B2 JP 4630820B2 JP 2005512684 A JP2005512684 A JP 2005512684A JP 2005512684 A JP2005512684 A JP 2005512684A JP 4630820 B2 JP4630820 B2 JP 4630820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
radicals
aryl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005512684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007525407A (ja
Inventor
ロバート ドブルホファー、
フランク テグトマイア、
Original Assignee
ヴァソファーム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァソファーム ゲーエムベーハー filed Critical ヴァソファーム ゲーエムベーハー
Publication of JP2007525407A publication Critical patent/JP2007525407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630820B2 publication Critical patent/JP4630820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/06Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4
    • C07D475/08Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with a nitrogen atom directly attached in position 4 with a nitrogen atom directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Description

本発明はNO合成阻害の分野に関し、そしてより詳細には、特定の4-アミノ-7,8-ジヒドロプテリジン類、これらを含む医薬組成物、およびNOレベル上昇を特徴とする疾患の治療および/または予防において前記化合物を使用することに関する。
一酸化窒素(NO)は、あらゆる種類の生理学的プロセスにおいて重要な役割を果たす(例えば、R. Henning, Nachr. Chem. Tech. Lab. 41(1993), 413、H. H. H. W. Schmidtら, Biochim. Biophys. Acta 1178(1993), 153を参照)。これは例えば、血管の平滑筋において弛緩作用を有し、このようにして血圧の調節に実質的に関与している。これは、血小板の凝集阻害を介して血液凝固を制御し、例えば、脳における神経伝達物質として長期記憶の蓄積に関与する。NOはまた、末梢神経系のNANC神経における伝達物質としても機能する。NOの細胞傷害作用は、感染に対する防御のためにマクロファージによって利用される。
内因性NOは、少なくとも3つの異なるNO合成酵素(NOS)アイソザイムを用いて、アルギニンから産生される(例えば、J. F. Kerwin, Jr.およびM. Heller, Med. Res. Rev. 14 (1994), 23を参照)。これらは体内における局在性、Ca2+/カルモジュリンによる調節性、ならびに内毒素およびサイトカインによる誘導性において異なる。構成性のカルシウム依存性NO合成酵素は、例えば内皮(III型)および脳(I型)において見られ、そこで血圧および凝固の調節ならびに伝達プロセスに関与する。サイトカイン誘導性カルシウム非依存性アイソフォーム(II型)は、マクロファージ、平滑筋細胞、および肝細胞で生じる。これは長期間に渡り比較的大量のNOを産生することが可能であり、炎症プロセスおよびマクロファージの細胞傷害活性の原因となる。
NOバランスの撹乱は、深刻な疾患および損傷をもたらす。従って、敗血性または出血性ショックにおけるNOの過剰産生は、血圧の大幅な病的低下を導く。過剰なNO産生は、I型糖尿病およびアテローム性動脈硬化症の発生に関与し、また脳虚血後のグルタミン誘導性神経毒性の原因であると思われる。高濃度のNOはさらに、シトシンの脱アミノ化の結果としてDNA損傷をもたらす。内因性NOの欠乏によって間接的または直接的に引き起こされる疾患の例示は、動脈性高血圧症、止血性疾患、冠状動脈性心臓病、および勃起障害である。
これらの症状の治療のためにNO産生の調節を利用する試みは、今までにアルギニン類似体を用いてのみ実現されてきた(GB-A-2240041; WO-A-93/13055)。種々のプテリジン誘導体が、NO合成酵素の有望な阻害剤として検討された(例えば、Mc Callら, Br. J. Pharmacol. 102 (1991) 234におけるN-イミノエチルオルニチン;T. P. Miskoら, Eur. J. Pharmacol. 233 (1993) 119におけるアミノグアニジン;およびP. K. Mooreら, Br. J. Pharmacol. 108 (1993) 296における7-ニトロインダゾールを参照)。NOS阻害のためのこれらのすべてのアプローチは、NOS酵素のL-アルギニン結合部位への競合的な結合によるものである。
さらに、6R-5,6,7,8-テトラヒドロビオプテリン類似体(BH4類似体)によるNO産生の阻害もまた、いくつかの科学刊行物(例えば、Stuehrら, J. Biol. Chem. 264 (1989) 20496;Giovanelliら, Proc. Natl. Acad. Sci. 88 (1991) 7091;MulschおよびBusse, J. Cardiovasc. Pharmacol. 20, 17 (1991) 52;Sakaiら, Mol. Pharmacol. 43 (1992) 6;Wernerら, FEBS Letters 305 (1992) 160;Wachterら, Biochem. J. 289 (1993) 357;ならびにHevelおよびMarletta, Biochemistry 31 (1992) 7160を参照)において議論された。それによると、6S-BH4、7-R/S-BH4、6-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジン、およびジヒドロビオプテリンは天然の補因子を部分的に置き換えることが可能であるが、一方、ビオプテリン、6,7-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジン、テトラヒドロ葉酸、ジヒドロ葉酸、葉酸、テトラヒドロネオプテリン、ジヒドロネオプテリン、ネオプテリン、メトトレキサート、プテリン、6-ヒドロキシメチルプテリン、キサントプテリン、およびイソキサントプテリンはいかなる有意な効果も示していない。
Pfeifferら(Biochem. J. 328 (1997) 349、WO 01/21619、およびWO 00/39129)は、4-アミノビオプテリン化合物をNOSの阻害剤として記載する。WO 01/21619に開示される化合物は、6位における親油性側鎖と共に、4-アミノ基における置換基(好ましくはアルキル残基)を特徴とする。これらの化合物は、NOSの強力な阻害剤であることが見出されている。
NOSの阻害は、7,8-ジヒドロプテリジンにも見出された(EP 0 906 913 A1または米国特許第5,922,713号を参照)。これらの特許文献によると、ジヒドロ化合物は培養した無傷細胞において、これらに相当するテトラヒドロプテリジンよりさらに有効であることが示された。さらに、ジヒドロプテリジンは、テトラヒドロプテリジン化合物と比較した場合、高い化学安定性を提供する。しかし、阻害活性が向上した、または薬理学的性質が向上した有望な薬剤候補の数を増やすために使用できる代わりの化合物を得ることが、依然として望まれる。
従って、本発明は式(I)の新規の化合物を提供し、
Figure 0004630820
ここで、
R1は、水素、(C1-C20)-アルキル、(C1-C20)-アルケニル、(C1-C20)-アルキニル、好ましくは(C1-C10)-アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、好ましくは(C3-C8)-シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アルキルアリール、好ましくは(C1-C3)-アルキルアリール、またはアリールアルキルであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよびアリールラジカルは1つ以上の置換基によって、好ましくは置換基R6によって置換され得るものであり、
R2は、R1とは独立して、水素、(C1-C20)-アルキル、(C1-C20)-アルケニル、(C1-C20)-アルキニル、好ましくは(C1-C10)-アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、好ましくは(C3-C8)-シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アルキルアリール、好ましくは(C1-C3)-アルキルアリール、またはアリールアルキルであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよびアリールラジカルは1つ以上の置換基、好ましくは置換基R6によって置換され得るか、または、
R1およびR2が、これらを有する窒素原子と共に3〜8員環を形成してもよく、これは場合によりN、O、Sの群からの0、1または2個のさらなるヘテロ原子を含んでもよく、これは場合により1つ以上のラジカル、好ましくはR6ラジカルによって置換され、
R4は、(C1-C20)-アルキル、(C1-C20)-アルケニル、(C1-C20)-アルキニル、好ましくは(C1-C10)-アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、好ましくは(C3-C8)-シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、または(C1-C20)-アルキルアリール、好ましくは(C1-C3)-アルキルアリール、アリールアルキル、-CO-O-アルキル、好ましくは-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-CO-O-アリール、-CO-アルキル、好ましくは-CO-(C1-C5)-アルキル、または-CO-アリールであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよびアリールラジカルは1つ以上の置換基、特に置換基R7によって置換され得るものであり、
R6は、-F、-Cl、-Br、-I、-OH、-O-(C1-C10)-アルキル、-O-フェニル、-O-CO-(C1-C10)-アルキル、-O-CO-アリール、-NR8R9、オキソ、フェニル、-CO-(C1-C5)-アルキル、-CF3、-CN、-CONR8R9、-COOH、-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-CO-O-アリール、-S(O)n-(C1-C5)-アルキル、または-SO2-NR8R9であり、
R7は、R6とは独立して、R6を意味するものの1つを有し、
R8は、水素または(C1-C20)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキルであり、
R9は、水素、(C1-C20)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキルまたはアリール、好ましくはフェニルであり、
R11は、水素、(C1-C20)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキル、アリール、-CO-アルキル、-CO-アリールであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよび/またはアリールラジカルは1つ以上の置換基、好ましくは置換基R6によって置換され得るものであり、
R12は、水素、(C1-C10)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキル、アリール、-O-(C1-C10)-アルキル、-O-フェニル、-O-CO-(C1-C10)-アルキル、-O-CO-アリール、-NR8R9、フェニル、-CO-(C1-C10)-アルキル、好ましくは-CO-(C1-C10)-アルキル、-CF3、-CN、-CONR8R9、-COOH、-CO-O-(C1-C10)-アルキル、好ましくは-CO-O-(C1-C10)-アルキル、-CO-O-アリール、-Fまたは-Clであり、
R13は、R12とは独立して、R12を意味するものの1つを有し、
アリールは、好ましくはフェニル、ナフチル、またはヘテロアリールであり、各々は置換されなくてもされてもよく、例えば、ハロゲン、(C1-C20)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキルまたはフェニル、-OH、-O-(C1-C20)-アルキル、好ましくは-O-(C1-C5)-アルキル、(C1-C20)-アルキレンジオキシ、好ましくは(C1-C2)-アルキレンジオキシ、-NR8R9、-NO2、-CO-(C1-C5)-アルキル、-CF3、-CN、-CONR8R9、-COOH、-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-S(O)n-(C1-C5)-アルキル、-SO2-NR8R9の群からの1つ以上の同一または異なる置換基により置換され得るものであり、
ヘテロアリールは、不飽和5〜7員複素環であり、これはO、N、Sの群から1つ以上のヘテロ原子を含み、
nは、0、1または2であり、
これらのすべての立体異性体および互変異性体、ならびにあらゆる割合でのこれらの混合物、そしてこれらの生理学的に許容される塩、水和物、およびエステルにおいてである。
ただし、式(Ia)の化合物が除外されるものとし、
Figure 0004630820
ここで式(Ia)において、R1、R2、R3およびR4は互いに独立してHまたはOHであり、R5はH、CH3、CH2OH、CHO、または低級(C1-C9)アルキルラジカル(これは直鎖または分岐鎖であってよい)、ならびに、(CH(OH))n-Yまたは(CH(OH))n-(CH2)m-W(ここでYは水素または低級アルキル(C1-C9)ラジカルであり、Wは水素またはヒドロキシル基であり、nおよびmは互いに独立して1〜20である)である。
式Iのジヒドロプテリジン誘導体は、いくつかの実施形態において、この環系に含まれるN8窒素原子の第2級アミノ基が置換基(特に親油性側鎖)によってブロックされており、新規の種類の安定かつ強力なNOS阻害剤を提供することが、現在明らかになっている。従って、これらの化合物、および本発明の他の4-アミノ-7,8-ジヒドロプテリジン化合物は、過剰なNOレベルを特徴とする疾病における医薬として好適である。
本発明の以下に使用される式(I)の化合物において、他に記載がない場合、以下の定義を適用する。
基または置換基が式Iの化合物において二度以上生じる場合、これらはすべて互いに独立して、記載される内容を意味するものを有するものであり得、そしてそれぞれの場合において同一または異なり得る。
本発明で使用される化合物中のアルキルラジカルは、直鎖または分岐鎖であり得る。このことはまた、これらが他の基、例えばアルコキシ基、アルコキシカルボニル基、もしくはアミノ基に存在する場合、またはこれらが置換される場合にも適用される。アルキルラジカルは通常1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む。アルキル基の例示は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルであり、これらのラジカルのn異性体、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ネオペンチル、3,3-ジメチルブチル基である。
アルケニルラジカルの例示は、1つ以上の二重結合を含む、直鎖または分岐鎖炭化水素ラジカルである。アルケニルラジカルは通常、2〜20個の炭素原子および1または2つの二重結合、好ましくは2〜10個の炭素原子および1つの二重結合を含む。
アルキニルラジカルの例示は、1つ以上の三重結合を含む、直鎖または分岐鎖炭化水素ラジカルである。アルキニルラジカルは通常2〜20個の炭素原子および1または2つの三重結合、好ましくは2〜10個の炭素原子および1つの三重結合を含む。
アルケニルラジカルの例示は、ビニルラジカル、2-プロペニルラジカル(アリルラジカル)、2-ブテニルラジカル、および2-メチル-2-プロペニルラジカルである。
アルキニルラジカルの例示は、エチニルラジカル、2-プロピニルラジカル(プロパルギルラジカル)、または3-ブチニルラジカルである。
シクロアルキルラジカルは、通常、3〜8個の環炭素原子、好ましくは5または6個の環炭素原子を含む、飽和環式炭化水素である。シクロアルキルラジカルは順に置換され得る。
シクロアルキルラジカルの例示は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルであり、これらのすべても例えば1つ以上の同一または異なる(C1-C4)-アルキルラジカル、特にメチルにより置換され得る。そのような置換されたシクロアルキルラジカルの例示は、4-メチルシクロヘキシルまたは2,3-ジメチルシクロペンチルである。
シクロアルケニルラジカルは、通常3〜8個の環炭素原子、好ましくは5または6個の環炭素原子を含む、不飽和環式炭化水素である。シクロアルケニルラジカルは、好ましくは環系内に二重結合を有する。シクロアルケニルラジカルは順に置換され得る。
シクロアルキルアルキルラジカルは、シクロアルキル置換アルキル基より誘導される、飽和炭化水素である。シクロアルキル基は通常、5〜6個の環炭素原子を有する。シクロアルキルアルキルラジカルの例示は、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルエチル、および特にシクロヘキシルメチルである。シクロアルキルアルキルラジカルは順に置換され得る。
アリールは、炭素環または複素環式芳香族ラジカル、好ましくはフェニル、ナフチル、またはヘテロアリールである。アリールラジカルは、置換されなくてもされてもよい。置換基は、1つ以上の同一もしくは異なる一価の有機ラジカル、例えば、ハロゲン、アルキル、フェニル、-OH、-O-アルキル、アルキレンジオキシ、-NR8R9、-NO2、-CO-(C1-C5)-アルキル、-CF3、-CN、-CONR8R9、-COOH、-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-S(O)n-(C1-C5)-アルキル、-SO2-NR8R9の群からのものである。
アルキルアリールは、アルキル置換アリールラジカル、好ましくは(C1-C3)-アルキルアリール、特にメチルフェニルである。
アリールアルキルは、アリール置換アルキルラジカル、好ましくはフェニルメチルまたは2-フェニルエチルである。
ヘテロアリールまたは複素環式芳香族ラジカルは、好ましくは、O、N、Sの群からの1つ以上のヘテロ原子を有する不飽和5〜7員環複素環である。
式Iの化合物において生じるラジカルが誘導され得るヘテロアリールの例示は、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、ピラゾール、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、1,3-オキサゾール、1,2-オキサゾール、1,3-チアゾール、1,2-チアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピラン、チオピラン、1,4-ダイオキシン、1,2-オキサジン、1,3-オキサジン、1,4-オキサジン、1,2-チアジン、1,3-チアジン、1,4-チアジン、1,2,3-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,3,5-トリアジン、1,2,4,5-テトラジン、アゼピン、1,2-ジアゼピン、1,3-ジアゼピン、1,4-ジアゼピン、1,3-オキサゼピン、または1,3-チアゼピンである。
複素環から誘導されるラジカルは、任意の適切な炭素原子を介して結合され得る。環窒素原子上に水素原子(または置換基)を有する窒素複素環、例えばピロール、イミダゾール等も、特に該当する窒素複素環が炭素原子に結合している場合、環窒素原子を介して結合し得る。チエニルラジカルは、例えば2-チエニルラジカルまたは3-チエニルラジカルの形態、フランラジカルは2-フリルラジカルまたは3-フリルラジカルの形態、ピリジルラジカルは2-ピリジルラジカル、3-ピリジルラジカル、または4-ピリジルラジカルの形態であり得る。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素、好ましくはフッ素または塩素である。
式(I)の好ましい実施形態において、
R1は、好ましくは水素、1つ以上の置換基R6により置換され得る(C2-C4)-アルキル、または(C1-C2)-アルキルアリールであり、そしてR1は特に好ましくは水素であり、
R2は、好ましくは水素、1つ以上の置換基R6により置換され得る(C2-C4)-アルキル、または(C1-C2)-アルキルアリールであり、そしてR2は特に好ましくは水素、シクロヘキシルメチル、またはシクロヘキシルエチルである。
さらに、R1およびR2は好ましくは、これらを有する窒素原子と共に5〜7員環を形成し、これは好ましくはN、O、Sの群からの他のヘテロ原子を含まないかまたは1つだけ含む。このタイプの環で特に好ましいものは、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、チオモルホリン、またはN-(C1-C2)-アルキルピペラジンであり、これらの環はまた、これら自身が、例えば-OH、-O-(C1-C3)-アルキル、-NR8R9、または-COOHによって置換され得る。
R4は、好ましくはアリール、1つ以上の置換基R7によって置換され得る(C1-C3)-アルキル、または-CO-O-アリールである。特に好ましいR4ラジカルは、1,2-ジヒドロキシプロピルおよびアリール、特に2-ヒドロキシメチルフェニルである。
R6は、好ましくは-OH、-O-(C1-C3)-アルキル、-NR8R9、または-COOHである。
Rは、好ましくは-OH、-O-(C1-C10)-アルキル、フェノキシ、オキソ、特に好ましくは-OH、またはハロゲンである。
R11は、好ましくは水素、メチル、またはエチルであり、
R12は、好ましくは水素、メチル、またはエチルであり、
R13は、好ましくは水素、メチル、またはエチルである。
ここで、アリールは好ましくは、フェニル、チオフェニル、フリル、およびピリジルであり、そしてフェニルが特に好ましく、それらのすべては記載されるように置換され得る。好ましい置換基は、(C1-C3)-アルキル、ハロゲン、ならびに(C1-C3)-アルキルオキシ、および(C1-C2)-アルキレンジオキシである。アリールラジカルにおける置換基の好ましい数は、0、1または2個であり;フェニル置換基は、メタ位またはパラ位であり、そして置換基が2つの場合には3位および4位にあるのが好ましい。
nは、好ましくは0および2である。
特に好ましいのは、式(I)の7,8-ジヒドロプテリジン化合物であり、ここでR1は水素、そしてR2は水素、アルキル、またはシクロアルキルアルキルであり、ここでR4はフェニル、アルキルフェニル、またはアルキルであり、これは場合により-OH、アルキルオキシ、またはハロゲンで置換され、ここで、R11、R12およびR13は互いに独立して水素、メチル、またはエチルのいずれかである。
いくつかの実施形態においては式(I)の化合物が好ましく、ここで
R1は、水素であり、
R2は、水素、(C1-C20)-アルキル、またはシクロアルキルアルキルであり、
R4は、フェニル、(C1-C20)-アルキルフェニル、または(C12-C20)-アルキルであり、これは場合により-OH、アルキルオキシ、またはハロゲンで置換され、ここで、
R11、R12およびR13が互いに独立して、水素またはメチルのいずれかである。
これらの実施形態のいくつかにおいて、好ましい化合物は、プテリジン環系のN8窒素原子における水素原子が、アルキル、アリール、またはカルボニル置換基で置換されているものである。
特に適切な種類の式(I)の化合物は、
R1が、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、または(C1-C10)-アルキルであり、
R2が、水素であり、
R4が、1,2-ジヒドロキシプロピルであり、そして
R11、R12およびR13が互いに独立して、水素またはメチルのいずれかであるような化合物に代表される。
この種類の化合物において、R1は好ましくはシクロヘキシルメチルまたはシクロヘキシルエチルである。
別の実施形態において、式(I)の化合物が好ましく、ここで、
R1は、水素であり、
R2は、水素、(C1-C20)-アルキル、またはシクロアルキルアルキルであり、
R4は、フェニル、(C1-C20)-アルキルフェニル、または(C1-C20)-アルキルであり、これは場合により-OH、(C1-C20)-アルキルオキシ、またはハロゲンで置換され、
R11は、(C1-C5)-アルキル、好ましくはメチルまたはエチルであり、これは場合により置換され、そして、
R12およびR13は互いに独立して、水素または(C1-C5)-アルキル、好ましくはメチルまたはエチルのいずれかであり、これは場合により置換される。
式(I)のこれらの後者の化合物の中で、いくつかのさらなる実施形態において好ましいのは、R1およびR2が水素であり、R4が1,2-ジヒドロキシプロピルまたは2-ヒドロキシメチルフェニルであり、そしてR11がメチルまたはエチルであり、そしてR12およびR13が互いに独立して、水素またはメチルのいずれかであるようなものである。
特に適切なのは、
R1が、シクロヘキシルであり、場合により(C1-C5)-アルキルまたは(C1-C5)-O-アルキルで置換され、
R2が、水素であり、
R4が、1,2-ジヒドロキシプロピルであり、そして
R12およびR13が互いに独立して、水素またはメチルのいずれかであるような化合物である。
これらの実施形態についてもまた、R1がシクロヘキシルメチルまたはシクロヘキシルエチルである化合物が特に適切であることが明らかになっている。
一般式(I)の化合物は、種々の互変異性体および種々の立体異性体で存在し得る。本発明はすべての互変異性体だけでなく、そのすべての立体異性体を含み、それらはつまり、例えばその純エナンチオマー、エナンチオマー混合物、およびラセミ化合物、純ジアステレオマー、およびジアステレオマー混合物である。
一般式(I)の化合物は、例えばEP 0 906 913 A1または米国特許第5,922,713号に記載される既知のプロセスに従って、またはそれと同様にして調製され得る。これらの合成経路の第1のステップにおいて、テトラヒドロプテリジンの既知の調製法、例えばGabriel-Isay法またはTaylor法(例えば、D. J. Brown, Fused Pyrimidines III, Pteridines(E. C. TaylorおよびA. Weissberger(編), Wiley&Sons, New York);Wernerら Biochem. J. 320(1996) 193;Schircksら Helv. Chim. Acta 60(1977) 211を参照せよ)によって、非還元化合物が合成され得る。第2のステップとして、次に7,8-ジヒドロプテリジン化合物が、Futtermanらの方法(J. Biol. Chem. 228(1957) 1031)をFukishimaおよびAkinoによって記載される改良法(Arch. Biochem. Biophys. 128(1968) 1)と組み合わせて利用することにより、相当する非還元テトラヒドロプテリジンより得られる。その後、8位の窒素における置換基R11が、WO 01/21619に記載されるアシル化によって導入され得る。
本発明の化合物はまた、以下の合成スキームに従って調製され得るものであり、これはPfleidererおよびMengelによりChem. Ber. 104, 2293-2312(1971)に記載される7,8-ジヒドロプテリジンを調製する方法に基づく。このスキームにおいて、置換基R1、R2、R4、R11、R12およびR13は、前記に定義される内容を意味するものを有する。
Figure 0004630820
この方法において、式(IV)のピリミジン誘導体(例えば、2,4-ジアミノ-6-クロロ-5-ニトロピリミジンまたは個々のN-4-置換誘導体)、およびω-メチルアミノアセトフェノン塩酸塩等の式(III)の化合物を、まず、エタノール、DMF、またはTHF等の適切な溶剤に溶解する。次に、2,4-(置換)-6-(置換)-トリアミノ-5-ニトロピリミジン化合物(II)を調製するために、トリエチルアミン等の塩基を添加し、そしてその溶液を適当な時間還流する。反応は通常、室温と選択した溶媒の沸点との間の温度で実施する。
第2のステップにおいて、次に、生じた2,4-(置換)-6-(置換)-トリアミノ-5-ニトロピリミジンを、水、アルカリ性エタノール/水混合液、THF、またはDMF等の溶媒中で、ラネーニッケル、二酸化白金、パラジウム-活性炭等の触媒の存在下、約1〜200バールの水素ガス圧力で水素化する。
式(I)の化合物はさらに、Andrews, K.J.M.ら, Chemical Communications, 120〜121ページ(1968)に記載される方法に基づいた以下の別の合成スキームを用いて調製され得る。この方法が特に適しているのは、置換基R4が1つ以上のヒドロキシル基によって置換されるアルキル鎖、例えば1,2-ジヒドロキシプロピルまたは1,2,3-トリヒドロキシプロピル残基である場合である。
Figure 0004630820
この反応スキームにおいて、2-アミノ-4-クロロ-6-ヒドロキシ-5-ニトロピリミジン(IVa)の6-オキソ基を(置換)アミノ基によって置換して、式(IV)の化合物を生じる。この目的のために、好ましくは光延反応(Hanaya Tら, Pteridines (1995) Vol.6 pp. 1-7)が利用され得る。この目的のために、好ましくはトリフェニルホスフィンおよび2-フェニルエタノールが、2-アミノ-4-クロロ-6-ヒドロキシ-5-ニトロピリミジン(IVa)の溶液に添加され、この溶液中ではアミノ基がアセチル化により保護されている。この反応は通常、1,4-ジオキサン等の溶媒中で実施される。次に、ジイソプロピルアゾジカルボキシラートを添加して、中間産物2-アミノ-4-クロロ-5-ニトロ-O6-2-フェニルエチルピリミジンを生じ、これをカラムクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/CH2Cl2 2:1)によって精製した後、アミンNHR1R2と反応させることにより、式(IV)の化合物を得る。この反応は、室温と選択した溶媒の沸点との間の温度で実施するのが好ましい。
第2のステップにおいて、式(IV)の化合物をまず式(III)の化合物と反応させる。反応条件は前記に説明されるスキームと同様であり得る。いくつかの実施形態において、中間ピリミジン誘導体(II)の調製のために、炭酸水素ナトリウム等の塩基を使用するのが有用である。塩基を添加し、そしてこの溶液を適当な時間還流する。前記に説明したように、反応は通常、室温と選択した溶媒の沸点との間の温度で実施する。
最終ステップにおいて、ピリミジン誘導体(II)を水素化することにより、個々の式(I)の化合物を生じる。前述の合成スキームにおける水素化ステップと同様に、水、アルカリ性エタノール/水混合液、THF、またはDMF等の溶媒が、通常この反応に使用される。この反応は通常、ラネーニッケル、二酸化白金、パラジウム-活性炭等の触媒の存在下、約1〜200バールの水素ガス圧力で実施される。
本発明の別の実施形態は、製薬上許容され得る担体または希釈剤および治療的に有効な量の少なくとも1つの前記の化合物を含む医薬組成物に関する。
さらに別の実施形態において、本発明は一般式(I)の4-アミノ-7,8-ジヒドロプテリジンを、NOレベルの上昇を特徴とする疾患を治療するために使用することに関し、
Figure 0004630820
ここで式(I)において、
R1は、水素、(C1-C20)-アルキル、(C1-C20)-アルケニル、(C1-C20)-アルキニル、好ましくは(C1-C10)-アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、好ましくは(C3-C8)-シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アルキルアリール、好ましくは(C1-C3)-アルキルアリールまたはアリールアルキルであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよびアリールラジカルは、1つ以上の置換基、好ましくは置換基R6によって置換され得るものであり、
R2は、R1とは独立して、水素、(C1-C20)-アルキル、(C1-C20)-アルケニル、(C1-C20)-アルキニル、好ましくは(C1-C10)-アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、好ましくは(C3-C8)-シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アルキルアリール、好ましくは(C1-C3)-アルキルアリールまたはアリールアルキルであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよびアリールラジカルは、1つ以上の置換基、好ましくは置換基R6によって置換され得るか、または
R1およびR2が、これらを有する窒素原子と共に3〜8員環を形成してもよく、これは場合によりN、O、Sの群からの0、1または2個のさらなるヘテロ原子を含んでもよく、これは場合により1つ以上のラジカル、好ましくはR6ラジカルによって置換され、
R4は、(C1-C20)-アルキル、(C1-C20)-アルケニル、(C1-C20)-アルキニル、好ましくは(C1-C10)-アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、好ましくは(C3-C8)-シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、またはアルキルアリール、好ましくは(C1-C3)-アルキルアリール、アリールアルキル、-CO-O-アルキル、好ましくは-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-CO-O-アリール、-CO-アルキル、好ましくは-CO-(C1-C5)-アルキルまたは-CO-アリールであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよびアリールラジカルは、1つ以上の置換基、特に置換基R7によって置換され得るものであり、
R6は、-F、-Cl、-Br、-I、-OH、-O-(C1-C10)-アルキル、-O-フェニル、-O-CO-(C1-C10)-アルキル、-O-CO-アリール、-NR8R9、オキソ、フェニル、-CO-(C1-C5)-アルキル、-CF3、-CN、-CONR8R9、-COOH、-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-CO-O-アリール、-S(O)n-(C1-C5)-アルキル、-SO2-NR8R9であり、
R7は、R6とは独立して、R6を意味するものの1つを有し、
R8は、水素または(C1-C20)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキルであり、
R9は、水素、(C1-C20)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキルまたはアリール、好ましくはフェニルであり、
R11は、水素、(C1-C20)-アルキル、(C1-C20)-アルキルアリール、好ましくは(C1-C5)-アルキル、アリール、アリールアルキル、-CO-アルキル、-CO-アリールであり、ここで有機ラジカル、好ましくはアルキルおよび/またはアリールラジカルは、1つ以上の置換基、好ましくは置換基R6によって置換され得るものであり、
R12は、水素、(C1-C5)-アルキル、アリール、-O-(C1-C10)-アルキル、-O-フェニル、-O-CO-(C1-C10)-アルキル、-O-CO-アリール、-NR8R9、フェニル、-CO-(C1-C5)-アルキル、-CF3、-CN、-CONR8R9、-COOH、-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-CO-O-アリール、-Fまたは-Clであり、
R13は、R12とは独立して、R12を意味するものの1つを有し、
アリールは、好ましくはフェニル、ナフチル、またはヘテロアリールであり、各々は置換されなくてもされてもよく、例えば、ハロゲン、(C1-C20)-アルキル、好ましくは(C1-C5)-アルキルまたはフェニル、-OH、-O-(C1-C20)-アルキル、好ましくは-O-(C1-C5)-アルキル、(C1-C20)-アルキレンジオキシ、好ましくは(C1-C2)-アルキレンジオキシ、-NR8R9、-NO2、-CO-(C1-C5)-アルキル、-CF3、-CN、-CONR8R9、-COOH、-CO-O-(C1-C5)-アルキル、-S(O)n-(C1-C5)-アルキル、-SO2-NR8R9の群からの1つ以上の同一または異なる置換基により置換され得るものであり、
ヘテロアリールは、不飽和5〜7員環複素環であり、これはO、N、Sの群から1つ以上のヘテロ原子を含み、
nは、0、1または2であり、
これらのすべての立体異性体および互変異性体、ならびにあらゆる割合でのこれらの混合物、そしてこれらの生理学的に許容される塩、水和物、およびエステルにおいてであり、ただし、式(Ia)の化合物が除外されるものとし、
Figure 0004630820
ここで式(Ia)において、R1、R2、R3およびR4は互いに独立してHまたはOHであり、R5はH、CH3、CH2OH、CHO、または低級(C1-C9)アルキルラジカル(これは直鎖または分岐鎖であってよい)、ならびに、(CH(OH))n-Yまたは(CH(OH))n-(CH2)m-W(ここでYは水素または低級アルキル(C1-C9)ラジカルであり、Wは水素またはヒドロキシル基であり、そしてnおよびmは互いに独立して1〜20である)である。
好ましい実施形態において、本発明は一般式(I)の4-アミノ-7,8-ジヒドロプテリジンの使用に関し、ここで
R1は、好ましくは水素、1つ以上の置換基R6により置換され得る(C2-C4)-アルキル、または(C1-C2)-アルキルアリールであり、そしてR1は特に好ましくは水素であり、
R2は、好ましくは水素、1つ以上の置換基R6により置換され得る(C2-C4)-アルキル、または(C1-C2)-アルキルアリールであり、そしてR2は特に好ましくは水素またはシクロヘキシルメチルであり、
さらに、R1およびR2は好ましくは、これらを有する窒素原子と共に5〜7員環を形成し、これは好ましくはN、O、Sの群からの他のヘテロ原子を含まないかまたは1つだけ含む。このタイプの環で特に非常に好ましいものは、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、チオモルホリン、またはN-(C1-C2)-アルキルピペラジンであり、これらの環はまた、これら自身が、例えば-OH、-O-(C1-C3)-アルキル、-NR8R9、または-COOHによって置換され得る。
R4は、好ましくはアリール、1つ以上の置換基R7によって置換され得る(C1-C3)-アルキル、または-CO-O-アリールである。特に好ましいR4ラジカルは、1,2-ジヒドロキシプロピルおよびアリール、特に2-ヒドロキシメチルフェニルである。
R6は、好ましくは-OH、-O-(C1-C3)-アルキル、-NR8R9、または-COOHである。
Rは、好ましくは-OH、-O-(C1-C10)-アルキル、フェノキシ、オキソ、特に好ましくは-OHまたはハロゲンである。
R11は、好ましくは水素、メチル、またはエチルであり、
R12は、好ましくは水素、メチル、またはエチルであり
R13は、好ましくは水素、メチル、またはエチルである。
アリールは、好ましくは、フェニル、チオフェニル、フリル、およびピリジルであり、そしてフェニルが特に好ましく、それらのすべては記載されるように置換され得る。好ましい置換基は、(C1-C3)-アルキル、ハロゲン、ならびに(C1-C3)-アルキルオキシおよび(C1-C2)-アルキレンジオキシである。アリールラジカルにおける置換基の好ましい数は、0、1または2個であり;フェニル置換基は、メタ位またはパラ位であり、そして置換基が2つの場合には3位および4位にあるのが好ましい。
nは、好ましくは0および2である。
前述の通り、本発明はまた、相当する生理学的または毒物学的に許容される塩、特に式(I)に記載する化合物の製薬上利用可能な塩の使用も包含する。
従って、酸性基を含む式(I)の化合物は、例えば、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、またはアンモニウム塩の形態であってもよく、そしてこれらの群は本発明に従って使用することが可能である。そのような塩の例示は、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、あるいはアンモニアまたは有機アミン、例えば、エチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミン、もしくはアミノ酸等との塩である。
1つ以上の塩基性でプロトン化可能な基を含む式(I)の化合物は、生理学的に許容される無機酸または有機酸とのこれらの酸付加塩の形態で使用され得るものであり、そして本発明に従って、例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、スルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコチン酸、クエン酸、アジピン酸等との塩として使用され得る。
式(I)に記載する化合物が、分子中に酸性基および塩基性基の両方を含む場合には、本発明はまた、記載される塩の形態に加えて、分子内塩またはベタイン(両性イオン)も含む。
塩は、式(I)の化合物から、当業者に知られている従来のプロセスによって、例えば、溶媒または分散剤中で、有機酸もしくは無機酸または塩基と混合することにより、あるいは他の塩からアニオン交換またはカチオン交換により得ることができる。本発明はさらに、式(I)の化合物のすべての溶媒和物(例えば水和物またはアルコールとの付加物)、および式(I)の化合物の誘導体(例えばエステル、およびプロドラッグ、ならびに活性代謝物)の使用を包含する。
前述の開示に従って、本発明はまた、一酸化窒素レベルが高い被験体を治療する方法に関し、被験体に治療的に十分な量の一般式(I)の化合物を投与することを含む。治療される被験体は、好ましくはヒト、サル、ネコ、イヌ、マウス、またはラット等の哺乳動物であり、ヒトが好ましい。
NOレベルの上昇によってもたらされ、ゆえに本発明に従って式Iの化合物で治療され得るかまたはこれらを使用することにより予防され得る疾病は、特に、敗血性もしくは出血性ショック、サイトカインによる腫瘍もしくは癌治療、または肝硬変において起こるような、病的な血圧低下である。さらに、関節リウマチおよび特に潰瘍性大腸炎等の炎症性疾患、ならびにインスリン依存性糖尿病および移植片拒絶反応である。
しかしながら、以下の疾患はまた、一酸化窒素の過剰産生とも関連し、そして本発明に従って治療または予防され得る。心臓血管領域において、これらは動脈硬化症、虚血後の組織損傷および梗塞損傷、再灌流損傷、コクサッキーウイルス感染に起因する心筋炎、ならびに心筋症;神経系/中枢神経系領域において、これらは脳卒中、多発性硬化症、外傷性脳損傷、可変性のエチオゲネーゼ(varying etiogeneses)の神経炎(種々の神経炎)、脳脊髄炎、ウイルス性神経変性疾患、アルツハイマー病、痛覚過敏、癲癇、および偏頭痛;腎臓領域において、これらは急性腎不全、および可変性のエチオゲネーゼの腎炎、特に糸球体腎炎である。
さらに、胃および子宮/胎盤領域における治療、そして精子の運動性にも影響を与える治療もまた、式Iの化合物を使用する領域である。
上昇したNOレベルを低下させるために、式(I)の化合物は、例えば、丸剤、錠剤、フィルムコート剤、糖衣錠、顆粒剤、硬ゼラチンカプセル剤および軟ゼラチンカプセル剤、水性、アルコール性もしくは油性溶液、シロップ、乳剤、または懸濁液の形態で経口的に投与されるか、あるいは例えば坐薬の形態で直腸内に投与され得る。
投与は例えば、皮下、筋肉内、または静脈内に、注射液または点滴液の形態で非経口的にも実施され得る。さらに適切な投与形態は、例えば経皮的または局所的投与であり、例えば軟膏、チンキ剤、スプレー剤、もしくは経皮的治療システム、または鼻腔スプレーもしくはエアロゾル混合物の形態での吸入投与、あるいは例えばマイクロカプセル、インプラント、またはロッド型製剤の形態である。1つの好ましい投与の形態は、特に緊急の場合、水性の製薬上許容され得る溶液中の注射または注入による。
本発明で使用される当該医薬組成物は、医薬製品を製造するための既知の標準的なプロセスによって製造され得る。
この目的のために、式(I)の1つ以上の化合物ならびに/またはこれらの生理学的に許容される塩、エステル、および水和物が、1つ以上の固体もしくは液体の医薬担体および/または添加物もしくは賦形剤と共に、そして所望であれば、治療的または予防的作用を有する他の活性な医薬成分と組み合わせて、適切な投与形態または投与量形態に転換され、次にこれがヒトの医療または動物の医療における医薬として使用され得る。この医薬製品は、治療的または予防的に有効な量の式(I)の化合物、ならびに/または生理学的に許容される塩、エステル、および水和物を含み、これらは通常、医薬製品の重量の0.5〜90%の量である。
例えば、丸剤、錠剤、糖衣錠、および硬ゼラチンカプセルを製造するために、ラクトース、デンプン(例えばトウモロコシデンプンまたはデンプン誘導体)、タルク、ステアリン酸またはその塩等を使用することが可能である。軟ゼラチンカプセルおよび坐薬のための担体は、例えば脂肪、ワックス、半固体および液体ポリオール、天然油または硬化油等である。例えば注射液、または乳剤もしくはシロップの溶液を製造するために適切な担体の例示は、水、生理食塩水、エタノール等のアルコール、グリセロール、ポリオール、スクロース、転化糖、グルコース、マンニトール、シクロデキストリン、植物油等である。また、式(I)の化合物およびこれらの生理学的に許容される塩、エステル、および水和物は凍結乾燥してもよく、得られる凍結乾燥物は、例えば注射のための製品または注入のための製品を調製するために、再構成溶液と共に使用され得る。マイクロカプセル、インプラント、またはロッド型製剤に適した担体の例示は、グリコール酸および乳酸のコポリマーである。
医薬製品はまた、活性成分および担体に加え、従来の添加物、例えば充填剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、湿潤剤、安定剤、乳化剤、分散剤、保存剤、甘味剤、着色剤、矯味剤もしくは芳香剤、増粘剤、希釈剤、緩衝物質、さらに溶媒もしくは可溶化剤、またはデポ剤の効果を得るための手段、浸透圧を変化させるための塩、コーティング剤、または抗酸化剤を含み得る。
投与される式(I)の活性成分、および/またはその生理学的に許容される塩、エステル、もしくは水和物の投与量は個々のケースにより、従来の方法における最大効果のために個々の状況に対応するべきである。従ってこれは、治療される疾病の性質および重篤度、治療されるヒトもしくは動物の性別、年齢、体重、および個体の応答、使用する化合物の作用の有効性および持続時間、または他の活性成分が式Iの化合物に加えて投与されるか否かに依存する。一般的に、約0.01〜100 mg/kg、好ましくは1〜50 mg/kg、特に10〜25 mg/kg(各場合において体重kg当たりmg)の1日の用量が、約75 kgの体重の成体に対して所望の効果を達成するための投与に適切である。1日の用量は単回用量で、または特により大量の投与に対しては静脈内注入として投与されるか、または単回用量が複数、例えば2回、3回もしくは4回に分割され得る。個体の特質に応じて、適切な場合には、言及した1日の用量から上方または下方に外れることが必要となり得る。医薬製品は通常、0.2〜2000 mg、好ましくは100〜1000 mgの式(I)のいずれかの活性成分および/またはその生理学的に許容される塩を含む。
本発明は、以下の限定されない実施例によってさらに説明される。
実施例1
1.1. 2,4-ジアミノ-8-メチル-6-フェニル-7,8-ジヒドロプテリジンの調製
N8原子にアルキル置換を有する本発明のプテリジン化合物についての例示としての、2,4-ジアミノ-8-メチル-6-フェニル-7,8-ジヒドロプテリジンは、以下のプロトコルに従って合成され得る。
適量の2,4-ジアミノ-6-クロロ-5-ニトロピリミジン(例えば6 g)およびω-メチルアミノアセトフェノン塩酸塩(例えば11.8 g)は、適切な溶媒、例えば200 mlの沸騰エタノール中に溶解され得る。次に、適量のトリエチルアミン(例えば16 ml)を添加して、この溶液を適切な時間還流し、2,6-ジアミノ-4-[メチルフェナシルアミノ]-5-ニトロピリミジンの沈殿物を生じる。この沈殿物を溶液から濾過し、エタノールおよびエーテル等の溶媒で洗浄し、乾燥および精製する。精製は、粗生成物を沸騰ジメチルホルムアミド中に溶解し、この溶液を濾過し、そしてエタノール等の沈殿溶媒と混合することにより実施され得る。
次に、1 gの精製した2,6-ジアミノ-4-[メチルフェナシルアミノ]-5-ニトロピリミジンを、NaOHの添加によりアルカリ化したエタノール等の適切な溶媒中に溶解する。次に、2,6-ジアミノ-4-[メチルフェナシルアミノ]-5-ニトロピリミジンは、ラネーニッケルおよび水素ガスを用いて、3当量の水素が消費されるまで還元され得る。触媒を濾過除去し、そして溶液を例えば無水酢酸で中和し、そして一晩-20℃で冷却する。沈殿した4-アミノ-8-メチル-6-フェニル-7,8-ジヒドロプテリジンは濾過、乾燥され、そして例えば再結晶によって精製され得る。
1.2. 2-アミノ-4-N-シクロヘキシルメチルアミノ-6-(L-エリトロ-1,2-ジヒドロキシプロピル)-7,8-ジヒドロプテリジンの調製
第1のステップにおいて、2-アミノ-4-クロロ-6-N-シクロヘキシルメチルアミノ-5-ニトロピリミジンは、2-アミノ-4-クロロ-6-ヒドロキシ-5-ニトロピリミジンから出発して、Hanaya Tら, Pteridines(1995)Vol. 6 pp. 1-7に記載される光延反応を用いて調製され得る(実施例2.2bもまた参照せよ)。
適量の2-アミノ-4-クロロ-6-ヒドロキシ-5-ニトロピリミジン(例えば5 mmol)を、無水酢酸(20 ml)およびピリジン等の溶媒(40 ml)と混合し、そして次に、この混合物を反応が完了するまで、100℃等の適温に加熱する。出発材料がTLCによる判定で消失した後、この混合物から溶媒を蒸発させて乾燥させ、そして残渣物を適切な溶離液(例えば、ジクロロメタン(DCM)〜DCM:MeOH(95:5))を使用して、シリカゲルクロマトグラフィーにかけることにより、生成物2-N2-アセチルアミノ-4-クロロ-6-ヒドロキシ-5-ニトロピリミジンを得る。
次に、適切なモル量のトリフェニルホスフィンおよび2-フェニルエタノールを、順に1,4-ジオキサン等の溶媒中の2-N2-アセチルアミノ-4-クロロ-6-ヒドロキシ-5-ニトロピリミジンの溶液に添加する(実施例2.2bも参照のこと)。ジイソプロピルアゾジカルボキシラートをこの混合液に滴下して添加し、次にこの反応混合液を、通常は室温で適切な時間攪拌する。生じた中間生成物は、O6-2-フェニルエチル基を6位に有し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、適切な溶離液(例えば、ジクロロメタン(DCM):AcOEt(1:2)の次にAcOEt)を用いて精製され得る。
こうして得られる反応混合液は、1,4-ジオキサン(20 ml)中のシクロヘキシルメチルアミンと、2時間に渡る還流下で反応し得る。次にこの反応液の量を減らし、そして濃アンモニアを添加し、この混合液をさらに適切な時間(18時間等)攪拌する。こうして得られる2-アミノ-4-クロロ-6-N-シクロヘキシルメチルアミノ-5-ニトロピリミジンは、溶媒の蒸発乾燥およびシリカゲルでの残渣物のクロマトグラフィーによって反応混合液より単離され得る。
2-アミノ-4-クロロ-6-N-シクロヘキシルメチルアミノ-5-ニトロピリミジンおよび1-アミノ-1,5-ジデオキシ-L-エリトロ-ペンツロースは、Andrewsら, Chemical Communications, 120-121ページ(1968)に記載されるように、炭酸水酸ナトリウム存在下で水性アルコール中で反応させて、相当するニトロピリミジニルアミノケトースを生じる。次にこのアミノケトースを、ラネーニッケルを触媒として用いて、水またはエタノール/水性NaOH混合液中で水素化して、2-アミノ-4-N-シクロヘキシルメチルアミノ-6-(L-エリトロ-1,2-ジヒドロキシプロピル)-7,8-ジヒドロビオプテリジンを生成する。次にこの粗生成物は、例えば氷酢酸または任意の他の適切な沈殿剤の添加によって沈殿させ、そして、さらにクロマトグラフィーにより精製され得る。
1-N-アルキルアミノ-1,5-ジデオキシ-L-エリトロ-ペンツロースまたは1-N-アリールアミノ-1,5-ジデオキシ-L-エリトロ-ペンツロースを、1-アミノ-1,5-ジデオキシ-L-エリトロ-ペンツロースの代わりに使用することにより、N8窒素原子がアルキルまたはアリール置換された化合物を得る。
実施例2:4-N-置換-7,8-ジヒドロプテリジンのin vivoにおける安定性
2.1 in vivoにおける安定性の判定
化合物4-N-シクロヘキシルメチルアミノ-5,6,7,8-テトラヒドロビオプテリン(化合物A)、2-アミノ-4-ピペリジノ-6-フェニル-(R,S)-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジン(化合物B)、および2-アミノ-4-ジ-n-プロピルアミノ-6-(4-メトキシフェニル)-(R,S)-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジン(化合物C)を、オスのSprague-Dawleyラットに静脈注射した(1〜10 mg/kg)。静脈血サンプルは注射後8時間まで採取し、そして注射したテトラヒドロ化合物およびそれらに相当するジヒドロ誘導体(in vivoにおいて自然に生成する)について、LC-MS/MSによって解析した。テトラヒドロ化合物が5分未満の半減期で酸化される一方、相当するジヒドロ化合物は有意に緩慢な速度で血流から除去された(表1を参照せよ)。
Figure 0004630820
実施例2.2 5,6,7,8-テトラヒドロプテリジン化合物の調製
a)2-アミノ-4-ピペリジノ-6-フェニル-(R,S)-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジン(化合物B)および2-アミノ-4-ジ-n-プロピルアミノ-6-(4-メトキシフェニル)-(R,S)-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジン(化合物C)の合成
2-アミノ-4-ピペリジノ-6-フェニル-(R,S)-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジンおよび2-アミノ-4-ジ-n-プロピルアミノ-6-(4-メトキシフェニル)-(R,S)-5,6,7,8-テトラヒドロプテリジンは、Matterら, Journal of Medical Chemistry, 2002, 45, 14, 2923-2941ページまたはWO 01/21619に記載されるように調製した。
b)4-N-シクロヘキシルメチルアミノ-5,6,7,8-テトラヒドロビオプテリン(化合物A)の合成:
1. トリ-N 2 ,1’,2’-O-アセチル-L-ビオプテリンの合成
ピリジン(40 ml)および無水酢酸(20 ml)中に溶解したビオプテリン(1 g、4.21 mmol)を100℃に加熱した。3時間後、TLCによる判定で出発材料が消失し、混合液から溶媒を蒸発させて乾燥させ、残渣物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタン(DCM)〜DCM:MeOH(95:5)を用いて溶出した。生成物トリ-N2,1,2’-O-アセチル-L-ビオプテリンは、茶色の泡状物質として定量的な収量(1.5 g)で得られた。生成物を、NMRおよび質量分析によって解析した。
NMR(DMSO-D6):12.32(1H, s, NH), 12.01(1H, s, NH), 8.95(1H, s, H-7), 5.93(1H, d, J=4.2 Hz, H-1’), 5.34(1H, dq, J=6および4 Hz, H-2’), 2.20(3H, s, Ac); 2.16(3H, s, Ac), 1.96(3H, s, Ac), 1.19(3H, d, J=6.9Hz, CH3,-3’)。MS(APCI):364[M+H]+
2. トリ-N 2 ,1,2’-O-アセチル-O 4 -2-フェニルエチル-L-ビオプテリンの合成
トリフェニルホスフィン(1.2 g、5.4 mmol)および2-フェニルエタノール(0.65 g、5.4 mmol)を、1,4-ジオキサン(7 ml)中のトリ-N2,1,2’-O-アセチル-L-ビオプテリン(1.5 g、4.21 mmol)の溶液に、順に添加した。この混合液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(1.05 ml、5.4 mmol)を滴下して添加し、そしてこの反応混合液を室温で18時間攪拌した。蒸発乾燥、およびAcOEt(1:2)の次にAcOEtで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、予想される生成物がトリフェニルホスフィン酸化物と共に得られた。
3. 4-N-シクロヘキシルメチルアミノ-4-デオキシ-L-ビオプテリンの合成
次に、ステップ2で得られた反応混合物を、1,4-ジオキサン(20 ml)中のシクロヘキシルメチルアミン(2.2 ml、16.8 mmol)と共に、還流下で2時間加熱した。この反応液の量を蒸発乾燥によって50%減らし、そして次に濃アンモニア(32%)(30 ml)を添加した。その後、混合液を18時間攪拌した。反応混合液を蒸発乾燥させ、そしてシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、ジクロロメタン(DCM):MeOH(9:1)〜DCM:MeOH:NH4OH(90:10:1)を用いて溶出して、予想される生成物を黄色固体として得た(0.9 g、収率64%)。生成物を、NMRおよび質量分析によって解析した。
NMR(DMSO-D6):8.70(1H, s, H-7), 8.10(1H, t, J=6.3 Hz, NH), 6.60(2H, s, NH2), 5.42(1H, br s, OH), 4.65(1H, br s, OH), 4.40(1H, d, J=3.9 Hz, H-1’), 3.81(H, m, H-2’), 3.34(2H, m, CH2), 1.71(5H, m, シクロヘキシル), 0.95〜1.27(6H, m, シクロヘキシル), 1.13(3H, d, J=6.3 Hz, CH3-3)。MS(APCI):333[M+H]+
4. 4-N-シクロヘキシルメチルアミノ-5,6,7,8-テトラヒドロビオプテリンの合成
トリフルオロ酢酸(15 ml、TFA)中に溶解した4-N-シクロヘキシルメチルアミノ-4-デオキシ-L-ビオプテリン(1.1 g、3.3 mmol)を、事前に金属白金に水素化しておいたTFA(10 ml)中のPtO2(0.18 g)の懸濁液に添加した。この反応混合液を3時間水素化し、セライトを通して濾過し、そして蒸発乾燥した。残渣物をHCl(メタノール中1.25 M)(20 ml)中に溶解し、そして一晩攪拌した。溶媒を蒸発させて乾燥させ、そしてAcOEtを用いて粉砕することにより、予想される生成物が濾過によって緑色粉末として生じる(1.3 g、収率97%)。生成物を、NMR、質量分析および元素分析によって解析した。
NMR(CDCl3-CD3OD):3.80〜3.95(5H, m), 2.78(1H, d, J=6.9 Hz), 0.9〜1.8(1611, m)。MS(APCI):337[M+]+。Anal.(乾燥後のC16H28N6O2×2 HCl);計算値:46.95% C、7.39% H、20.53% N、17.32% Cl。実測値:47.11% C、7.36% H、20.51% N、17.08% Cl。乾燥前の含水率は8.15%と算出された。含水率は、5回の連続的な測定の後に以下のように増加した:8.15、8.70、10.71、11.28および11.53%(化合物の吸湿性を示す)。
実施例3
NO放出の阻害
一般式(I)の化合物によるNO放出の阻害は、KnippおよびVasak(Analytical Biochemistry 286, 257-264 (2000))の研究に基づいた活性アッセイによって測定され得る。精製されたNO合成酵素(NOS)についてのこのアッセイにおいて、NO生成中に得られる副産物L-シトルリンを定量的に測定する。これは、試薬ジアセチルモノオキシムとチオセミカルバジドとを用いたシトルリンのカルバミド基との間の発色反応を利用することで実施される。この反応の後、呈色した生成物を540 nmでの吸光度を測定することにより、直接的に定量することが可能である。
このアッセイにおいて、60μlの基質-補因子混合液(HEPES中、1 mM CaCl2、1 mM MgCl2、1mM アルギニン、1 mM β-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、5μM フラビンアデニンジヌクレオチド、5μM リボフラビン5’一リン酸、2μM テトラヒドロビオプテリン、100 mM、pH 7.4)、2μlのジメチルスルホキシド中の式(I)の化合物、および0.5または1μlの精製した酵素NOSを、2時間37℃でインキュベーションする。次に、100μlの発色試薬混合液(20 mM ジアセチルモノオキシム、0.5 mM チオセミカルバジド、4.5 M H2SO4、2.25 M H3PO4、1.5 mM NH4Fe(SO4)2)を添加し、このサンプルを15分間95℃でインキュベーションし、続いて10分間、>1000 gで遠心分離する。遠心分離の間、サンプルを室温まで冷却する。130μlの各上清を少量96穴プレートに移し、そして540 nmでの吸光度を測定する。阻害されないNOSからの値(100%値)および酵素を含まないサンプルからの値(0値)と比較することにより、各試験化合物の阻害効果が算出される。

Claims (3)

  1. 式Iの化合物であって、
    Figure 0004630820
    ここで、
    R 1 は、水素であり、
    R 2 は、R 1 とは独立して、水素、(C 1 -C 20 )-アルキル、または(C 3 -C 8 )-シクロアルキルであり、
    R 4 は、フェニル、または1,2-ジヒドロキシプロピルであり、

    R 11 は、場合により置換される(C 1 -C 5 )-アルキルであり、
    R 12 は、水素であり、
    R 13 は、水素である
    ことを特徴とする化合物、これらのすべての立体異性体および互変異性体、ならびにあらゆる割合でのこれらの混合物、そしてこれらの生理学的に許容される塩または水和物。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、ここで
    R 4 は、フェニルであり、
    R 11 は、メチルである、化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物であって、ここで
    R 1 およびR 2 は水素であり、
    R 4 は1,2-ジヒドロキシプロピルであり、そして
    R 11 はメチルまたはエチルである、化合物
JP2005512684A 2003-12-30 2003-12-30 4−アミノ−7,8−ジヒドロプテリジン類、これらを含む医薬組成物、および一酸化窒素レベル上昇によってもたらされる疾病の治療に対するそれらの使用 Expired - Lifetime JP4630820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2003/014970 WO2005063752A1 (en) 2003-12-30 2003-12-30 4-amino-7,8-dihydropteridines, pharmaceutical compositions containing them and their use for the treatment of diseases which are caused by an increased nitric oxide level

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525407A JP2007525407A (ja) 2007-09-06
JP4630820B2 true JP4630820B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34717138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005512684A Expired - Lifetime JP4630820B2 (ja) 2003-12-30 2003-12-30 4−アミノ−7,8−ジヒドロプテリジン類、これらを含む医薬組成物、および一酸化窒素レベル上昇によってもたらされる疾病の治療に対するそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7541360B2 (ja)
EP (1) EP1699793A1 (ja)
JP (1) JP4630820B2 (ja)
KR (1) KR101123429B1 (ja)
AU (1) AU2003290127A1 (ja)
CA (1) CA2552195C (ja)
WO (1) WO2005063752A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008003149A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Gilead Sciences , Inc. Substituted pteridines for the treatment and prevention of viral infections
US10144736B2 (en) * 2006-07-20 2018-12-04 Gilead Sciences, Inc. Substituted pteridines useful for the treatment and prevention of viral infections
CN102633799B (zh) 2012-04-10 2014-06-25 凯莱英医药集团(天津)股份有限公司 一种从消旋体中间体拆分路线合成二盐酸沙丙蝶呤的方法
CN102627644B (zh) 2012-04-10 2014-04-16 凯莱英医药集团(天津)股份有限公司 一种通过直接手性合成方法制备二盐酸沙丙蝶呤的方法
CN107108615B (zh) 2015-03-04 2020-11-20 吉利德科学公司 Toll样受体调节性4,6-二氨基-吡啶并[3,2-D]嘧啶化合物
EP3507276B1 (en) 2016-09-02 2021-11-03 Gilead Sciences, Inc. Toll like receptor modulator compounds
US10640499B2 (en) 2016-09-02 2020-05-05 Gilead Sciences, Inc. Toll like receptor modulator compounds
TW202212339A (zh) 2019-04-17 2022-04-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202115056A (zh) 2019-06-28 2021-04-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑化合物的製備方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242178A (en) * 1963-08-20 1966-03-22 Burroughs Wellcome Co 2, 4-diamino-6-hydroxymethyl-7, 8-dihydropteridine
FR2523019B1 (fr) * 1982-03-15 1985-11-08 Commissariat Energie Atomique Buse de sablage a jet plat et contenant des particules solides abrasives, et procede de mise en oeuvre d'une buse de sablage pour la decontamination radioactive
US4746659A (en) * 1985-12-30 1988-05-24 Sri International Diastereomers of 10-alkyl-10-deazaminopterins and process for preparing the same
GB8929076D0 (en) 1989-12-22 1990-02-28 Scras Treatment of shock by blocking agents of edrf effect or formation
GB9127376D0 (en) 1991-12-24 1992-02-19 Wellcome Found Amidino derivatives
DE4418097A1 (de) * 1994-05-24 1995-11-30 Cassella Ag Verwendung von Tetrahydropteridin-Derivaten als Hemmstoffe der NO-Synthase
US5922713A (en) * 1997-06-26 1999-07-13 Werner; Ernst Inhibition of nitric oxide synthase
DE59703603D1 (de) * 1997-10-06 2001-06-28 Ernst Werner Pteridinderivate als NO Synthase-Hemmer
JP2002533464A (ja) 1998-12-28 2002-10-08 カー・イュー・ルーベン・リサーチ・アンド・ディベロップメント プテリジン誘導体の免疫抑制作用
DE19944767A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-29 Vasopharm Biotech Gmbh & Co Kg N-substituierte 4-Aminopteridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
US7541360B2 (en) 2009-06-02
US20080027062A1 (en) 2008-01-31
WO2005063752A1 (en) 2005-07-14
KR20060109983A (ko) 2006-10-23
AU2003290127A1 (en) 2005-07-21
JP2007525407A (ja) 2007-09-06
EP1699793A1 (en) 2006-09-13
CA2552195A1 (en) 2005-07-14
KR101123429B1 (ko) 2012-06-29
CA2552195C (en) 2012-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875269B2 (ja) N−置換4−アミノプテリジン、その調製法および医薬としての使用
EP1853588B1 (en) Chemical compounds
EP2057156B1 (en) 2-methylmorpholine pyrido-,pyrazo- and pyrimido-pyrimidine derivatives as mtor inhibitors
US7235551B2 (en) 1,5-disubstituted-3,4-dihydro-1h-pyrimido[4,5-d]pyrimidin-2-one compounds and their use in treating csbp/p38 kinase mediated diseases
EP1265900B1 (en) 1,5-disubstituted-3,4-dihydro-1h-pyrimido 4,5-d|pyrimidin-2-one compounds and their use in treating csbp/p38 kinase mediated diseases
JP5124471B2 (ja) 置換二環式ピリミドン誘導体
AU2001239992A1 (en) 1,5-disubstituted-3,4-dihydro-1H-pyrimido[4,5-D]pyrimidin-2- one compounds and their use in treating CSBP/P38 kinase mediated diseases
JP2005513082A (ja) 新規な化合物
JP2001526273A (ja) 置換された2−アリール−4−アミノキナゾリン、それらの製造方法及び医薬としての使用
JP4630820B2 (ja) 4−アミノ−7,8−ジヒドロプテリジン類、これらを含む医薬組成物、および一酸化窒素レベル上昇によってもたらされる疾病の治療に対するそれらの使用
WO2018134695A1 (en) 1,1,1-trifluoro-3-hydroxypropan-2-yl carbamate derivatives as magl inhibitors
JP2006519814A (ja) 置換された8’−ピリジニル−ジヒドロスピロ−[シクロアルキル]−ピリミド[1,2−a]ピリミジン−6−オンおよび8’−ピリミジニル−ジヒドロスピロ−[シクロアルキル]−ピリミド[1,2−a]ピリミジン−6−オン誘導体
JP2002530385A (ja) 置換4−アミノ−2−アリールシクロペンタ[d]ピリミジン、それらの製造、それらの使用およびそれらを含有する医薬製剤
CN113896710A (zh) Shp2抑制剂及其用途
JP2022518552A (ja) Pde9阻害剤及びその用途
EP1492793B1 (en) New-4-(pyrrolopyrimidin-6-yl)benzenesulphonamide derivatives
AU2006281359B2 (en) Condensed pyrimidine derivatives as inhibitors of folic acid-dependent enzymes
JP2002536369A (ja) 置換4−アミノ−2−アリールテトラヒドロキナゾリン、その製造、その使用およびそれを含む医薬組成物
CN114761011B (zh) 用作jak1抑制剂的取代的(7h-吡咯并[2,3-d]嘧啶-4-基)氨基化合物
CA2989161C (en) Ethynylxanthines, preparation and use for cancer treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term