JP4629817B2 - Pai−1低下剤 - Google Patents

Pai−1低下剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4629817B2
JP4629817B2 JP23755799A JP23755799A JP4629817B2 JP 4629817 B2 JP4629817 B2 JP 4629817B2 JP 23755799 A JP23755799 A JP 23755799A JP 23755799 A JP23755799 A JP 23755799A JP 4629817 B2 JP4629817 B2 JP 4629817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
oil
diacylglycerol
pai
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23755799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001064169A (ja
Inventor
能久 桂木
賢治 舛井
知子 戸井
真 小池
拓次 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP23755799A priority Critical patent/JP4629817B2/ja
Publication of JP2001064169A publication Critical patent/JP2001064169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629817B2 publication Critical patent/JP4629817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、日常の食用としても摂取し易い、血中プラスミノーゲンアクチベータインヒビタータイプ1(PAI−1)低下剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
血中の線溶酵素であるプラスミンは、プラスミノーゲンアクチベータの作用によりプラスミノーゲンから産生される。一方、プラスミノーゲンアクチベータの作用は、PAI−1によりコントロールされている。このように、PAI−1の活性が亢進するとプラスミンの産生が抑制され血栓が形成されやすい状態となることから、血栓の形成防止剤としてのPAI−1低下剤の開発が要望されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、食後の血中中性脂肪の上昇を抑制することが知られているジアシルグリセロールに着目し、そのPAI−1活性に与える影響について検討してきたところ、ジアシルグリセロールが優れたPAI−1活性低下作用を有し、かつ日常生活において摂取が容易であることから健康指向食品や医薬として有用であることを見出した。
【0004】
すなわち、本発明は、ジアシルグリセロールの構成脂肪酸中、(シス型不飽和脂肪酸量)/(飽和脂肪酸量+トランス型不飽和脂肪酸量)が5.5以上であるジアシルグリセロールを35重量%以上、及び植物ステロールを0.05重量%以上含有する油脂組成物を有効成分とするPAI−1低下剤を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明のPAI−1低下剤に用いられるジアシルグリセロールの構成脂肪酸は、炭素数8〜24、特に16〜22であることが好ましい。全構成脂肪酸中不飽和脂肪酸を70重量%(以下単に%で示す)以上とすることが望ましい。更に、全構成脂肪酸中不飽和脂肪酸を70%以上、かつω3系高度不飽和脂肪酸が15%以上であるジアシルグリセロールがより好ましい。特にPAI−1低下効果をより高めるという点から、(シス型不飽和脂肪酸量)/(飽和脂肪酸量+トランス型不飽和脂肪酸量)〔(シス)/(トランス+飽和)重量比〕が5.5以上が好ましい。より好ましい重量比〔(シス)/(トランス+飽和)〕は、8以上であり、更に好ましくは9以上である。また、ジアシルグリセロールの構成脂肪酸のうち、トランス型不飽和脂肪酸含量は5%以下が特に好ましく、飽和脂肪酸含量も5%以下が特に好ましい。ここで、シス型不飽和脂肪酸としては、オレイン酸、α−リノール酸、α−リノレン酸、シス−ジホモγ−リノレン酸、シス−アラキドン酸、シス−エイコサペンタエン酸、シス−ドコサヘキサエン酸などが挙げられる。またトランス型不飽和脂肪酸としては上記不飽和脂肪酸のトランス型が挙げられる。飽和脂肪酸としては、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸等が挙げられる。
【0006】
ジアシルグリセロールは、例えば目的の構成脂肪酸を有する油脂とグリセリンとをエステル交換反応に付すか、あるいは目的の構成脂肪酸又はそのエステルとグリセリンとの混合物にリパーゼを作用させてエステル化反応を行うことにより製造される。反応中の異性化を防止するうえで、リパーゼを用いたエステル化反応がより好ましい。また、リパーゼを用いたエステル化反応によっても、反応終了後精製手段における異性化を防止するため、精製手段も脂肪酸の異性化が生起しないような穏和な条件で行うのが好ましい。
【0007】
上記の方法で得られる組成物は、ジアシルグリセロールを含有する油脂組成物である。本発明においては、このジアシルグリセロールを含有する油脂組成物として用いるのが好ましい。当該油脂組成物としては、PAI−1低下作用の点からジアシルグリセロールを35%以上含有するのが好ましい。更にこの油脂組成物中のジアシルグリセロール含量は50%以上がより好ましく、更に60%以上、特に80%以上が好ましい。
【0008】
植物ステロールはコレステロール低下効果を有する成分であり、通常の植物油に0.05〜1.2%程度含まれている。従って、前記の油脂組成物において、通常の植物油と同等のコレステロール低下効果を得るためには植物ステロール含量は0.05%以上、特に0.3%以上が好ましい。ジアシルグリセロールを含む油脂組成物中の植物ステロール含量は、その製造法によって異なる。例えば、一般に市販されている蒸留して得られた脂肪酸を原料として用いた場合には、組成物中の植物ステロール量は低下してしまう。このような場合には植物ステロールを0.05%以上になるように添加するのが好ましい。また植物ステロール含量の上限は特に限定されない。通常の植物油と同等のコレステロール低下を目的とする場合には0.05〜1.2%の範囲にあればよく、通常の植物油以上のコレステロール低下を目的とする場合には1.2%以上添加してもよい。ここで植物ステロールとしては、例えばα−シトステロール、β−シトステロール、スチグマステロール、カンペステロール、α−シトスタノール、β−シトスタノール、スチグマスタノール、カンペスタノール、シクロアルテノール等のフリー体、及びこれらの脂肪酸エステル、フェルラ酸エステル、桂皮酸エステル等のエステル体が挙げられる。
【0009】
前記油脂組成物に含まれる他の成分は、トリアシルグリセロール及びモノアシルグリセロールである。モノアシルグリセロール含量は2%以下、特に1.5%以下であるのが好ましい。残部はほとんどがトリアシルグリセロールである。
【0010】
後記試験例に示す如く、ジアシルグリセロール及びこれを含む油脂組成物は、優れた血中PAI−1活性低下作用を有し、かつ日常摂取しやすいという特性を有することから血中PAI−1活性低下を目的とした健康指向の食品として、また医薬として有用である。
【0011】
本発明のPAI−1低下剤には、通常の油脂組成物に含まれる成分、例えばトコフェロール、アスコルビン酸パルミテート、アスコルビン酸ステアレート、BHT、BHA、リン脂質等の抗酸化剤、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド等の乳化剤等を配合してもよい。
【0012】
また、通常ジアシルグリセロールでは同じ脂肪酸組成のトリアシルグリセロールと比較して融点上昇が生じるが、上記の組成物では常温で液状となり、食用油として広く使用できるという利点もある。従って、本発明のPAI−1低下剤は、調理油及び種々の油脂加工食品として好適に使用することができる。加工食品の例としてはドリンク、デザート、アイスクリーム、ドレッシング、トッピング、マヨネーズ等の水中油型油脂加工食品;マーガリン、スプレッド等の油中水型油脂加工食品;ピーナッツバター、フライング、ベーキングショートニング等の加工油脂食品;ポテトチップ、スナック菓子、ケーキ、クッキー、パイ、パン、チョコレート等の加工食品;ベーカリーミックス;加工肉製品;冷凍アントレ;冷凍食品等に利用することができる。また、カプセル、錠剤等の形態でも利用可能である。
本発明のPAI−1低下剤の1日摂取量は、ジアシルグリセロールとして1〜25g、更に5〜20g、特に6〜15gが好ましい。
【0013】
【実施例】
実施例1
トランス酸含量0.8%である市販大豆油を加水分解して得た脂肪酸をウインタリングにより飽和脂肪酸を低減させた後、市販の固定化1,3位選択リパーゼ(Lipozyme 3A、ノボインダストリーA.S.社製)を触媒とし、この脂肪酸とグリセリンを40℃で反応させた。リパーゼ製剤を濾別した後、反応終了品を分子蒸留にかけ、常法により精製して油脂組成物Aを得た。
【0014】
実施例2
トランス酸含量0.6%である市販ナタネ油を加水分解して得た脂肪酸を市販の固定化1,3位選択リパーゼを触媒としグリセリンと40℃で反応させた。リパーゼ製剤を濾別した後、反応終了品を分子蒸留にかけ、常法により精製し、油脂組成物Bを得た。
【0015】
実施例3
トランス酸含量2.8%である市販ナタネ油を加水分解して得た脂肪酸を市販の固定化1,3位選択リパーゼを触媒としグリセリンと40℃で反応させた。リパーゼ製剤を濾別した後、反応終了品を分子蒸留にかけ、常法により精製して油脂組成物Cを得た。
【0016】
実施例4
市販DHA高含有油とグリセリンを混合し、アルカリ触媒(ナトリウムメトキサイド)を触媒とし、減圧下100℃でエステル交換反応を行った。触媒を濾別した後、反応終了品を分子蒸留にかけ、常法により精製して油脂組成物Dを得た。
【0017】
実施例1〜4及び大豆油(比較例1)のグリセリド組成及びジアシルグリセロールの構成脂肪酸を表1及び表2に示す。なお、実施例4は、参考例である。
【0018】
〔グリセリド分布の測定〕
油脂をシリル化剤(関東化学製、シリル化剤TH)にてシリル化した後、キャピラリーカラム(J&W社製、DBTM−1)を用い、ガスクロマトグラフィーにて分析した。
〔ジアシルグリセロールの構成脂肪酸分布〕
カラムクロマトグラフ(和光純薬工業社製、ワコーゲルC−200とヘキサンでトリグリセリド画分を落とした後、ヘキサン/エーテル=70/30にてジアシルグリセロール画分を得た)により油脂中のジアシルグリセロール画分を集め、常法によりメチルエステル化後、キャピラリーカラム(クロムパック社製、CP−SIL88)を用い、ガスクロマトグラフィーにて分析した。
【0019】
【表1】
Figure 0004629817
【0020】
【表2】
Figure 0004629817
【0021】
試験例1
各油脂組成物を、ふだん使用している食用油に置き換えて、3ケ月間使用した。その際の1日の摂取量は12.5gであった。各試験は、総コレステロールが高めの成人男女8名で行った。実施例及び比較例のPAI−1へ及ぼす効果を、表3に示した。初期の値を100とした場合の相対値を示した。
【0022】
【表3】
Figure 0004629817
【0023】
【発明の効果】
ジアシルグリセロール又はこれを含む油脂組成物を日常の食用油脂として摂取すれば、血中のPAI−1活性を低下できるため、血栓形成予防が可能となる。

Claims (2)

  1. ジアシルグリセロールの構成脂肪酸中、(シス型不飽和脂肪酸量)/(飽和脂肪酸量+トランス型不飽和脂肪酸量)が5.5以上であるジアシルグリセロールを35重量%以上、及び植物ステロールを0.05重量%以上含有する油脂組成物を有効成分とするプラスミノーゲンアクチベータインヒビタータイプ1低下剤。
  2. ジアシルグリセロールの構成脂肪酸中、トランス型不飽和脂肪酸の含量が5重量%以下である請求項1記載のプラスミノーゲンアクチベータインヒビタータイプ1低下剤。
JP23755799A 1999-08-24 1999-08-24 Pai−1低下剤 Expired - Fee Related JP4629817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23755799A JP4629817B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 Pai−1低下剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23755799A JP4629817B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 Pai−1低下剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206247A Division JP2007284457A (ja) 2007-08-08 2007-08-08 Pai−1低下剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001064169A JP2001064169A (ja) 2001-03-13
JP4629817B2 true JP4629817B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=17017094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23755799A Expired - Fee Related JP4629817B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 Pai−1低下剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4629817B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6956058B2 (en) 2001-04-26 2005-10-18 Kao Corporation Method for improving insulin resistance
JP2005015425A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Kao Corp 脂質代謝改善剤
JP4634065B2 (ja) * 2004-05-14 2011-02-16 花王株式会社 アディポネクチン低下抑制剤
JP2007284457A (ja) * 2007-08-08 2007-11-01 Kao Corp Pai−1低下剤
JP2010241832A (ja) * 2010-07-20 2010-10-28 Kao Corp アディポネクチン低下抑制剤
JP2012207041A (ja) * 2012-07-23 2012-10-25 Kao Corp 脂質代謝改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001064169A (ja) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779505B2 (ja) 油脂組成物
US7410663B2 (en) Oil or fat composition
EP1544281B1 (en) Fat composition
EP1180545B1 (en) Vegetable sterol-containing fat compositions and process for producing the same
MXPA04007372A (es) Fraccionamiento de esteres de fitoesterol en aceite.
JP4629818B2 (ja) Hdlコレステロール上昇剤
JP2005336471A (ja) 油脂組成物
JP4629817B2 (ja) Pai−1低下剤
JP2007020435A (ja) ベーカリー製品用油脂含有組成物
JP4612930B2 (ja) レムナント様リポタンパク低下剤
JP4049503B2 (ja) 油脂組成物
JP4628892B2 (ja) ベーカリー製品
JP2002322052A (ja) 小腸上皮中の脂質代謝改善剤
JP4612933B2 (ja) レプチン抵抗性改善剤
JP5872217B2 (ja) 油脂組成物
WO2013027727A1 (ja) 油脂組成物
JP2007284458A (ja) Hdlコレステロール上昇剤
JP2007284457A (ja) Pai−1低下剤
JP3447986B2 (ja) 油脂組成物
JP2008173091A (ja) ベーカリー製品
JP2001294891A (ja) 油脂組成物
JP2008143862A (ja) アポリポ蛋白b48濃度上昇抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees