JP4629237B2 - 遠心機とその操作方法 - Google Patents

遠心機とその操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4629237B2
JP4629237B2 JP2000618019A JP2000618019A JP4629237B2 JP 4629237 B2 JP4629237 B2 JP 4629237B2 JP 2000618019 A JP2000618019 A JP 2000618019A JP 2000618019 A JP2000618019 A JP 2000618019A JP 4629237 B2 JP4629237 B2 JP 4629237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centrifuge
control fluid
drum
opening
centrifugal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000618019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002543974A (ja
Inventor
ヴィルフリード マケル,
Original Assignee
ウエストファリア セパレーター アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエストファリア セパレーター アーゲー filed Critical ウエストファリア セパレーター アーゲー
Publication of JP2002543974A publication Critical patent/JP2002543974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629237B2 publication Critical patent/JP4629237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/10Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl
    • B04B1/14Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with discharging outlets in the plane of the maximum diameter of the bowl with periodical discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B15/00Other accessories for centrifuges
    • B04B15/02Other accessories for centrifuges for cooling, heating, or heat insulating

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【0001】
本発明は、遠心ドラム、遠心ドラム内へ遠心材料を送り込むために遠心ドラム内へ通じる流入チューブ、及び遠心ドラムを冷却するための装置、を含む遠心機に関する。また、本発明は、本発明に従い遠心機を操作するための方法に関する。
【0002】
上記に挙げられた種類の遠心機は、ドイツ特許書類第DE OS2631110号で既知である。この書類は、円筒形で連続した壁の遠心ドラムを持つ遠心機について提示しており、ドラムのシェルは、固体材料スペース内に配置されたインサートを使い冷却媒体を循環させることによって連続して冷却される。該インサートは、ドラムシェル内の数ヶ所で支持されており、ドラムの分離スペースに対してシールされるように導かれている。
【0003】
この冷却システムは、本質的には操作可能であるが、遠心ドラムの冷却を達成するために要求される組み立て費用に関して問題がある。この費用は、特に、より低温で冷却を必要とする遠心機の製造費を過度に上げている。
【0004】
ドイツ特許書類第DE PS2423319号は、連続した壁の円筒形遠心ドラムを有する遠心機について提示しており、ドラムのシェルは、第一の冷却媒体を循環させることによって連続して冷却される。この冷却媒体は、ドラムシェルを半径方向に外側の場所で出て行き、フレームに固定されドラムを囲んでいるシェルに対して投じられる。つまり、フレームに固定されているシェルは、第二の冷却媒体によって追加的に連続して冷却される。この冷却システムは、本質的には成功しているが、より低い冷却が要求される場合、遠心機の製造費を過度に上げてしまってもいる。
【0005】
この先行技術に基づき、本発明は、遠心機及び遠心機を操作するための方法を提供することを目的とし、この手段により、低額の組み立て費用において遠心機を冷却することが実行できる。
【0006】
特に、自動開閉機構を持つ遠心機の場合にも、この冷却を使用することができる。
【0007】
本発明は、請求項1及び請求項11に記載された対象によって、この目的を達成する。よって、冷却装置は、制御流体の手段によって操作できる遠心ドラムの開閉機構に一体化されている。制御流体は、冷却媒体として機能するように冷却される。従って、本発明は、意外にも遠心ドラムの開放及び/又は閉鎖機構を冷却装置として使っている。別の冷却装置は、最早、必要とされない。
【0008】
特に、開放及び/又は閉鎖機構は、遠心機の遠心操作中には、第一の滅菌空気フロースルーレートによって作動され、ピストンスライドバルブの開放中には、第二の滅菌空気フロースルーレートによって作動されるという点において、冷却効果を都合よく達成することができる。ここで、第二の滅菌空気フロースルーレートは、第一のフロースルーレートよりも大きい。第一のフロースルーレートは、第一の冷却効果を達成するが、ピストンスライドバルブを移動させない。それどころか、この移動は、第二のフロースルーレートの前には実行されない。
【0009】
滅菌空気は、価格が妥当であり特に複雑でない方法で取り扱われるので、制御流体として滅菌空気が使われるのが特に好ましい。代わりとして、他の気体状媒体を選択することもできる。
【0010】
ドイツ特許書類第DE2822478号では、閉鎖チャンバが備えられたピストンスライドバルブであってスピンドル内のダクトにより液圧システムと連結しているものを持つ遠心ドラムを含む遠心機が既知である。産物の流入は、中央の流入チューブにより上方から起こる。スピンドルは、遠心ドラムの下面上に位置している。本質的に、この構造自体は好結果になっているが、産物の範囲が遠心機の起動範囲、ドライブの制御部品と同様にドラムの外側の制御流体供給の制御部品から離れているとき、衛生上の理由でその限界に達する。
【0011】
これは、制御流体用の給送ダクトを遠心材料用の流入チューブに直接に当てがうという、本発明のさらなる着想の出発点である。制御流体給送ラインと遠心材料給送ラインは、このようにして遠心ドラム内へ接合して導かれているので、直接並んで伸びているのが好ましく、制御流体を構造的に分離して送り込むことを避けることができる。
【0012】
本発明は、遠心ドラムが遠心機フレームに掛かっていて、遠心材料用の流入チューブと制御流体用の給送ダクトが、上方から遠心ドラム内へ接合して伸びているという場合の遠心機に特に適している。掛けられている遠心ドラムを持つ遠心機の場合、分離処理中に分離された固体物をドラムの下方の滅菌槽内に収集することが必要と思われるので、下方からドラム内へ制御流体を別に送り込むことは実用的でない。これは、“上方から”制御流体を送り込むことによって明らかに簡易化される。
【0013】
本発明の特に好ましい実施形態に従うと、二重壁が流入チューブに作られている。この場合、例えば内側のチューブは、遠心材料を送り込むために使われ、円錐形状の外側のチューブセクションは、制御流体用の給送装置として使われる。二重壁のチューブは、特にスペースを取らない。さらに、遠心材料用の内側の流入チューブは、外側のチューブセクション内の流体によって簡単に冷却される。この解決策のもう一つの利点は、スピンドルの方法で別の制御空気給送装置を避けることができるという点である。
【0014】
好ましくは、制御空気の供給が、さらに、遠心ドラム内の固体物除去開口部を開閉するために、移動可能なピストンスライドバルブを作動させるという目的を持つことである。この場合、開放チャンバと閉鎖チャンバは、ピストンスライドバルブと相接する。制御流体による加圧によって、ピストンスライドバルブが動かされる。その場合には、作動位置の一つにおいてスプリングが伸びた状態でピストンスライドバルブを保持し、対応する制御チャンバ内の圧力増強によって、それぞれの他の作動位置へピストンバルブを移動させることも可能である。
【0015】
本発明の他の変形例に従えば、ドラムの回転によって摩擦熱が発生する好ましくは回転ドラムそのものと同様に、収集された固体をこの方法で冷却する為、制御及び冷却媒体は、ドラム壁内の流出開口部を通って固体物収集容器内へ導かれる。この場合、流出開口部を通しての「漏れ」にもかかわらず、対応する作動位置が維持されるよう制御圧力を選択することができる。
【0016】
ドラム壁内の開口部を遠心機の制御流体路内へ導かれた洗浄媒体を排出するために使うこともできる。
【0017】
要約すると、本発明は、冷却のために使われる小型の自動開放及び/又は閉鎖機構をさらに満たしている。
【0018】
本発明の追加的で利益的な実施形態は、その他の下位請求項に見つけられる。
【0019】
以下において、図面を参考にした実施形態によって本発明の詳細を記載する。
【0020】
図1は、本発明に記載のピストンスライドバルブを有する遠心機の断面図である。ピストンスライドバルブは、図の左部においては開放位置で例示されており、図の右部においては閉鎖状態で例示されている。
【0021】
以下において使われる「底部の上」、「上部の上」等の用語は、流入チューブが本質的には垂直に配置し、遠心ドラムが遠心フレーム上の底部の上に掛けられている場合の遠心機を意味する。しかし、このような用語は、制限されて解釈されるべきではない。
【0022】
図1に分離機として組み立てられた遠心機を例示する。この遠心機は、それ自体が知られた方式で、遠心材料を様々な成分に分離するための(輪郭のみが描かれており、底部付近に取り付けられている)遠心ドラム2を有する。遠心材料または遠心液体は、上方から下方向へ流入チューブ4を通って遠心ドラム2内へ導かれる。
【0023】
遠心ドラム2は、下方フレーム取り付け部品8を使って遠心フレーム6に掛かっている。遠心機の駆動部10(本質的に周知の方法で組み立てられ得るので、その詳細については例示されていない)は、遠心フレーム6上及び/又は遠心フレーム6内の遠心ドラム2の上方に配置されており、遠心ドラム2に対するフレーム取り付け部品8内のシーリング部分12(詳細については示されていない)によってシールされている。よって、遠心ドラム2は、その駆動部分及びその制御素子から構造的に明らかに離れている。
【0024】
容器の蓋14は、フレーム取り付け部品8の下端へと広がっている。この容器の蓋14の中央部を、流入チューブ4が通り抜けている。容器の蓋14は、本質的に放射状に組み立てられたボア16を有している。ボア16は、分離ディスク18によって分離チャンバ20からそれている遠心ドラム2から液相を排出するための管として使われる。ボア16は、排出チューブ22の中へ導かれる。
【0025】
遠心ドラム2の上部の領域を囲み、固体物を受け入れるために容器26の上端として使われる容器シェルの上部24は、容器の蓋14にモールドされている。この場合、容器の下方部分28は、下向きの方向に遠心機から取り外し可能であり、容器フレーム30の中で倒れない。
【0026】
実際の遠心ドラム2は、流入チューブ4を囲む分配器32を有している。分配器32は、実際には、幾つかの部分で実装されていることが好ましく、本明細書においては、1個で簡潔に例示されている。分配器32は、分配器32上の外側に取り付けられたプレートパッケージ34を有する。プレートパッケージ34は、遠心スペース36内に位置している。遠心スペース36は、上部方向及び底部方向に円錐状に狭まっており、円錐状ドラム蓋38によって上部方向が制限され、円錐状に伸びた遠心スペースの底部40であって分配器32にモールドされている底部によって底部方向が制限されている。ドラムの蓋38は、ドラムの底部42内へ挿入され、ドラムの底部42内で閉鎖リング44と共に締められる。
【0027】
遠心スペースの底部40とドラムの底部42の下方の囲い壁との間に、本質的にL型の壁断面を持ってピストンスライドバルブ46が配置されている。L型の壁断面は、上方向が開口チャンバ48と隣接しており、下方向が閉鎖チャンバ50と隣接している。ドラムの底部42の下方壁は、下方閉鎖チャンバ底部として使われる。よって、ピストンスライドバルブ46の下方壁と閉鎖チャンバ底部52との間には、閉鎖チャンバ50内に閉鎖スプリング54が配置している。閉鎖スプリング54は、ピストンスライドバルブ46を閉鎖位置に保つ。この位置では、ドラムの底部42の外部シェル内の固体物流出開口部56が閉鎖される(図1の右側)。
【0028】
開放チャンバ48は、ピストンスライドバルブ46と分配器32の下方壁と遠心スペース底部40との間に組み立てられている。開放チャンバ48内への制御流体の供給は、分配器32内の制御流体給送ライン58によって起こる。
【0029】
制御流体給送ライン58は、分配器32の内部壁と分配器32内へ挿入された流入チューブ4との間にある、流入チューブ4を囲うリング型給送ダクト60内へ通じている。この場合、分配器32の内部壁と流入チューブ4の壁は、「二重壁を持つチューブ」タイプを形成し、これは、遠心材料のために同心に流入チューブ4を囲っている制御流体用の実際の給送ダクト60である。
【0030】
遠心フレーム6の上端領域の上方では、軸結合62が流入チューブ4内へ遠心材料を送り込むことを許容する。放射状に外部へ向かう結合64は、流入チューブを囲っている給送ダクト60内へ制御流体、特に滅菌された制御空気を送り込むために使われる。
【0031】
図1の遠心機の操作は、以下のようにして行われる。
【0032】
結合62及び流入チューブ4を通して、また分配器32の軸ボア66及びボア68を通して、遠心材料の給送を行う。ボア68は、遠心スペース底部において遠心スペース36内へ本質的に放射状に伸びている。固体は、開口部56を通して、遠心スペース36から取り除かれる。液体相は、分離ディスク18を使って分離チャンバ20から取り除かれる。
【0033】
制御空気(又は他の気体)は、結合64を通して、流入チューブ4を同心に囲っている給送ダクト60内へ制御流体として導入される。そして、制御空気は、制御流体給送ライン58内へ流れ、その後、開放チャンバ48内へ流れる。その結果、開放チャンバ48内に大きな圧力増強が起こると、閉鎖スプリング54のスプリング力に対してピストンスライドバルブ46が下方向に押され、これによって、固体物流出開口部56が開けられる(図1の左側部分)。これに対して、開放チャンバ48内の圧力を下げることは、閉鎖スプリングのスプリング力のため、ピストンバルブを上方向へ移動させることになり、これによって固体物流出開口部56が再び閉められる。
【0034】
ピストンスライドバルブ46及び遠心ドラム2の外側壁は、貫通ボア70及び72を有し、これらの貫通ボアは、ピストンスライドバルブの作動位置の一つの位置で相互に作用し、ストッパー74によって閉めることができるので、ストッパーが除去された後は、例えば、特に複雑でないCP(cleaning-in-place)操作の実行のため、例えば、リンス液体又はリンス気体によって、制御流体路(60、58、48)と同様に他の遠心機構成部品を洗浄することが簡単にできる。これらのボアは、また、ノズルタイプのデザインをしており、冷却された制御流体の容器26内への流出の結果として、収集された固体の冷却と同様にドラムの冷却が行われる。
【0035】
冷却された滅菌空気が制御流体として使われて冷却効果が達成される。遠心操作中、開放及び閉鎖機構の管58、60、48は、第一の滅菌空気フロースルーレートによって作動される。この第一の滅菌空気フロースルーレートは、冷却効果を達成するが、ピストンスライドバルブは移動させない。一方、この移動は、明らかに高速の第二のフロースルーレートによってのみ実行される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のピストンスライドバルブを有する遠心機の断面図であり、図の左部分においてはピストンスライドバルブが開放位置で例示されており、図の右部分においてはピストンスライドバルブが閉鎖位置で例示されている。
【符号の説明】
2・・・遠心ドラム、4・・・流入チューブ、6・・・遠心フレーム、
8・・・フレーム取り付け装置、10・・・分離部分、12・・・シーリング部分、
14・・・容器の蓋、16・・・ボア、18・・・分離ディスク、
20・・・分離チャンバ、22・・・排出チューブ、24・・・容器シェル、
26・・・容器、28・・・下方容器部分、30・・・容器フレーム、
32・・・分配器、34・・・プレートパッケージ、36・・・遠心スペース、
38・・・ドラムの蓋、40・・・遠心機スペースの底部、
42・・・ドラムの底部分、44・・・閉鎖リング、
46・・・ピストンスライドバルブ、48・・・開放チャンバ、
50・・・閉鎖チャンバ、52・・・閉鎖チャンバの底部、
54・・・閉鎖スプリング、56・・・固体物質流出開口部、
58・・・制御流体給送ライン、60・・・給送ダクト、62・・・軸結合、
64・・・放射状結合、66・・・軸ボア、68・・・放射状ボア、
70、72・・・通路ボア、74・・・ストッパー

Claims (17)

  1. 遠心機であって、
    a)遠心ドラム(2)、
    b)遠心分離される材料を前記遠心ドラム(2)内へ送り込むための、前記遠心ドラム(2)内へ通じる流入チューブ(4)、
    c)前記遠心ドラムを冷却するための装置
    を備え
    d)前記装置は、前記遠心ドラム(2)の開放及び/又は閉鎖機構に一体化され、前記開放及び/又は閉鎖機構は、制御流体を用いて操作され、前記制御流体は、冷却されて冷却媒体として機能することを特徴とする前記遠心機。
  2. 前記制御流体が、冷却された気体状媒体であることを特徴とする、請求項1に記載の遠心機。
  3. 前記制御流体が、冷却された滅菌空気であることを特徴とする、請求項2に記載の遠心機。
  4. 前記遠心ドラム(2)の開放及び/又は閉鎖機構が、遠心分離される材料用の前記流入チューブ(4)と直接に係わっている制御流体用の給送ダクト(60)を有していることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の遠心機。
  5. 前記遠心ドラム(2)は遠心フレーム(8)に掛かっており、遠心分離される材料用の前記流入チューブ(4)及び制御流体用の前記給送ダクト(60)は、上方から前記遠心ドラム内へ接合して導かれているこを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の遠心機。
  6. 前記流入チューブ(4)上に、外部及び内部のチューブ壁が形成されていることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の遠心機。
  7. 前記外部及び内部のチューブ壁の間の環状の隙間が、前記制御流体用の給送ダクト(60)として機能することを特徴とする、請求項に記載の遠心機。
  8. 前記遠心ドラム(2)の開放及び/又は閉鎖機構が、前記遠心ドラム内の固体物流出開口部(56)を開閉するための移動可能なピストンスライドバルブ(46)、及び開放チャンバ(48)及び密閉チャンバ(50)と同様、これらのチャンバへの給送ライン(58)を含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の遠心機。
  9. 前記給送ライン(58)が、前記給送ダクト(60)と前記開放チャンバ(48)の間で、前記遠心ドラム(2)の分配器(32)内に形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の遠心機。
  10. 前記ピストンスライドバルブ(46)及び/又は前記遠心ドラム(2)の外部壁が、好ましくは、前記ピストンスライドバルブ(46)の作動位置の一つで作動可能に相互に接続され、閉鎖可能な通路ボア(70、72)を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の遠心機。
  11. 冷却媒体が、前記遠心機を冷却する為に前記開放及び/又は閉鎖機構を通過することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の遠心機を操作する方法。
  12. 冷却された制御流体が前記冷却媒体として使われることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 冷却された気体状媒体が、制御流体及び冷却媒体の混合として使われることを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 滅菌空気が、気体状媒体として使われることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記遠心機の遠心分離操作中に、前記開放及び/又は閉鎖機構が、第一の制御流体の流量によって作動され、前記ピストンスライドバルブの開放中に、前記第一の制御流体の流量より多い第二の制御流体の流量によって作動されることを特徴とする、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 制御流体通路(60、58、48)及び/又は他の遠心機構成要素の洗浄が、前記制御流体通路から、リンス体又はリンス気体を導くことによって行われることを特徴とする、請求項11〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記制御媒体及び冷却媒体が、収集された固体物を冷却するために、前記ドラム壁内の流出開口部を通して固体物の収集容器内へ導かれることを特徴とする、請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
JP2000618019A 1999-05-14 2000-02-26 遠心機とその操作方法 Expired - Fee Related JP4629237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19922237A DE19922237C2 (de) 1999-05-14 1999-05-14 Zentrifuge
DE19922237.1 1999-05-14
PCT/EP2000/001607 WO2000069567A1 (de) 1999-05-14 2000-02-26 Zentrifuge und verfahren zu deren betrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543974A JP2002543974A (ja) 2002-12-24
JP4629237B2 true JP4629237B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=7908064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618019A Expired - Fee Related JP4629237B2 (ja) 1999-05-14 2000-02-26 遠心機とその操作方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6390964B1 (ja)
EP (1) EP1097001B1 (ja)
JP (1) JP4629237B2 (ja)
AT (1) ATE345172T1 (ja)
DE (2) DE19922237C2 (ja)
DK (1) DK1097001T3 (ja)
WO (1) WO2000069567A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19922236C2 (de) * 1999-05-14 2002-10-24 Westfalia Separator Ag Zentrifuge und Verfahren zu deren Betrieb
DE10103769C2 (de) * 2001-01-27 2003-07-31 Westfalia Separator Food Tec G Zentrifuge
DE10139466A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Bayer Ag Verfahren zur Abtrennung von Blutplasmapartikeln aus einer Blutplasmasuspension
US6706180B2 (en) * 2001-08-13 2004-03-16 Phase Inc. System for vibration in a centrifuge
DE10220757B4 (de) 2002-05-08 2004-06-24 Westfalia Separator Ag Zentrifuge, insbesondere Separator
DE10223802B4 (de) 2002-05-29 2005-06-09 Westfalia Separator Ag Vollmantel-Schneckenzentrifuge
US7320750B2 (en) * 2003-03-11 2008-01-22 Phase Inc. Centrifuge with controlled discharge of dense material
US6971525B2 (en) * 2003-06-25 2005-12-06 Phase Inc. Centrifuge with combinations of multiple features
WO2005011833A2 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Phase Inc. Filtration system with enhanced cleaning and dynamic fluid separation
EP1663459A4 (en) * 2003-07-30 2007-11-07 Phase Inc FILTRATION SYSTEM AND DYNAMIC FLUID SEPARATION METHOD
US7282147B2 (en) * 2003-10-07 2007-10-16 Phase Inc. Cleaning hollow core membrane fibers using vibration
SE533562C2 (sv) 2009-03-06 2010-10-26 Alfa Laval Corp Ab Centrifugalseparator
DE102013100180A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Gea Mechanical Equipment Gmbh Separatoranordnung
DE102013101961A1 (de) 2013-02-27 2014-08-28 Gea Mechanical Equipment Gmbh Verfahren zur Verarbeitung brennbarer Produkte mit einer Separatoranordnung
CA2938268A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Dsm Ip Assets B.V. Adipose tissue processing centrifuge and methods of use
ES2812749T3 (es) * 2016-02-22 2021-03-18 Alfa Laval Corp Ab Separador centrífugo con sistema de descarga intermitente
CN108097478B (zh) * 2018-01-31 2024-01-26 浙江轻机离心机制造有限公司 防止乳胶浓缩分离过程粘结的转鼓芯部冷却装置
DE102020104990A1 (de) 2020-02-26 2021-08-26 Gea Mechanical Equipment Gmbh Verfahren zur demontagefreien Reinigung eines Separators

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB362843A (en) * 1930-06-06 1931-12-07 Harold William Fawcett Improvements in or relating to centrifugal separators
US2905380A (en) * 1956-11-19 1959-09-22 Phillips Petroleum Co Centrifugal separation
DE1062631B (de) * 1957-06-28 1959-07-30 Koefoed Hauberg Marstrand & He Schlammzentrifuge
US2955754A (en) * 1958-07-11 1960-10-11 Nyrop Aage Centrifugal separator
NL122277C (ja) * 1961-06-13
JPS4332048Y1 (ja) * 1964-10-31 1968-12-26
US3539096A (en) * 1967-04-27 1970-11-10 Dow Oliver Inc Hy-g centrifuge
FR1598924A (ja) * 1968-07-31 1970-07-15
DE2022198B1 (de) * 1970-05-06 1971-05-19 Westfalia Separator Ag Impulsgeber zum Einleiten des Entschlammungsvorgangs bei selbstreinigenden Schlammzentrifugen
DE2423319C3 (de) * 1974-05-14 1976-10-14 Westfalia Separator Ag Zentrifuge mit einer zylindrischen vollwandigen schleudertrommel, deren mantel durch ein im kreislauf gefuehrtes erstes kuehlmedium kontinuierlich kuehlbar ist
DE2631110C3 (de) * 1976-07-10 1980-09-04 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Selbstreinigende Schleudertrommel
GB1591811A (en) * 1977-05-24 1981-06-24 Jackson J F Desludger type disc bowl centrifuges
DE2926237C2 (de) * 1979-06-29 1981-07-02 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Selbstentleerende Klärtrommel
US4510052A (en) * 1984-02-03 1985-04-09 Alfa-Laval Separation Ab Operating system for centrifugal separators
SE459234B (sv) * 1987-10-15 1989-06-19 Alfa Laval Marine Power Eng Saett och utrustning foer invaendig diskning av en centrifugrotor
JPH044057A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Shibaura Eng Works Co Ltd 遠心分離機
DE4036793A1 (de) * 1990-11-19 1992-05-21 Westfalia Separator Ag Schleudertrommel zum konzentrieren suspendierter feststoffe
SE503017C2 (sv) * 1994-07-22 1996-03-11 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning för övervakning av centrifugalseparator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002543974A (ja) 2002-12-24
ATE345172T1 (de) 2006-12-15
EP1097001A1 (de) 2001-05-09
DE19922237C2 (de) 2003-01-02
WO2000069567A1 (de) 2000-11-23
US6390964B1 (en) 2002-05-21
EP1097001B1 (de) 2006-11-15
DE19922237A1 (de) 2000-12-07
DE50013741D1 (de) 2006-12-28
DK1097001T3 (da) 2007-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629237B2 (ja) 遠心機とその操作方法
CN108698051B (zh) 具有间歇排放系统的离心分离器
US11325136B2 (en) Seal assembly for a centrifugal separator
JP5233560B2 (ja) 遠心機
US4353499A (en) Centrifugal separator
US10780445B2 (en) Separator with inner and outer drum and one or more grippers having a disk portion and a shank portion
JP6868638B2 (ja) セパレータ
KR100339774B1 (ko) 인버터블 여과기 장착 원심분리기
JP5694349B2 (ja) ヘルメチック遠心分離器
US2662687A (en) Centrifugal separator for cold milk products and the like
KR20210097194A (ko) 원심 분리기
RO119347B1 (ro) Dispozitiv de evacuare şi separator centrifugal
KR102161330B1 (ko) 분배기 구조체
US20050143245A1 (en) Centrifuge especially a separator
CN116323006A (zh) 分离器嵌件和分离器
CN116018211A (zh) 分离器嵌件、分离器和用于更换分离器嵌件的方法
JP3842974B2 (ja) 遠心分離機とその操作方法
JP2002543973A5 (ja)
JP7361123B2 (ja) セパレータ
JP2018503513A (ja) 分離機
US20230294110A1 (en) Separator insert and separator
EP1691932A1 (en) A centrifugal separator
GB2128904A (en) Centrifugal separator
US992809A (en) Centrifugal separator.
SU1622016A1 (ru) Центрифуга дл очистки стерильной жидкости

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees