JP4628265B2 - かりんとうの製造方法 - Google Patents
かりんとうの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4628265B2 JP4628265B2 JP2005368466A JP2005368466A JP4628265B2 JP 4628265 B2 JP4628265 B2 JP 4628265B2 JP 2005368466 A JP2005368466 A JP 2005368466A JP 2005368466 A JP2005368466 A JP 2005368466A JP 4628265 B2 JP4628265 B2 JP 4628265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garlic
- sugar
- dough
- karinto
- molasses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 32
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 29
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 claims description 29
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 claims description 28
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 claims description 28
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 claims description 22
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 claims description 22
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 19
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 14
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 14
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 13
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 8
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 claims description 6
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 7
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 7
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 6
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 5
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000002801 charged material Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005360 mashing Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Confectionery (AREA)
Description
従来からの油で揚げる製法のかりんとうは、歯ごたえがある甘味菓子として大衆に好まれている一方で、固すぎて子供や歯の弱い人、または老人等には敬遠される傾向があった。
また、かりんとう生地は、食品押出成形機で混練形成したものであり、かりんとう生地の堅さを自由に制御調節できる構成である。
更に、かりんとう生地は、メリケン粉(小麦粉)を主原料として水を添加して練成形成し、その表面に砂糖と油脂を煮ながら攪拌混合して生成した糖蜜をからませた構成である。
また、砂糖は、カルシウムおよびマグネシウムを含むミネラルを含有する黒砂糖とすることも出来る構成である。
1 かりんとう生地の原料を食品押出機で混練して膨化させて形成する為、気泡を均一に保つ事が出来る。押し出し成型した任意の形状のかりんとう体に焼き付けを施した製法である為に、従来の油で揚げたかりんとうに比べて不揃いな食感を感じさせない均質なかりんとうを提供することができる。
また、油で揚げる事によって生地に火を通す方法を用いることなく、砂糖と油を混合した糖蜜を本体生地にからませるので、油で揚げる際に不均一になっていた火の通りの偏在を回避できるとともに、糖蜜を生成する際に砂糖と油の混合比を自由に変えられるので油を少なくすることによりカロリーが低いかりんとうを提供できる。
油で揚げる工程がない為、保存方法、保存期間、保存温度等の品質保持に関して利点が多く、長期保存が可能であり、油の劣化による賞味期限の短期限定を回避することができる。
3 他の化学物質を使用せず、添加物のない自然の素材だけからなる食品を提供できる。
4 糖蜜の原材料として通常は砂糖を使用しているが、カルシウム、マグネシウム等のミネラルを含有する黒砂糖を使用すると、カロリーが少なく且つ栄養価のあるかりんとうを提供できる。
図1は、食品押出成形機の全体を示す一部切欠斜視図である。
図2は、食品押出成形機10の押出口40から押し出されたかりんとう体42を示す斜視図である。
図3は、押し出し膨化成形された任意の形状のかりんとう体を焼入れした状態の斜視図である。
図4は、回転ドラムからなる蜜付け機50で黒砂糖と油脂を煮ながら混合して攪拌生成した糖蜜52をかりんとう体42に攪拌しながらからませる斜視図である。
図5は、かりんとうの製造過程を示した図である。
かりんとうの主原料はメリケン粉(小麦粉)であり、小麦粉に水を添加して混練して生地を形成するが、原料としては、小麦粉の他にも米粉を付加することが考えられる。ちなみに本件の実施例では小麦粉の他に米粉も添加している。
押出し成形機の押出口の目皿の孔の形状は任意に変えられるので、任意の形状のかりんとう体の形成が可能である。従来からの棒状体に成形することも可能であるが、油で揚げる必要がないので、火の通り難い形状のかりんとうの製造も可能である。
かりんとう体42は食品押出成形機10の中で押圧され、加圧された状態で押出口方向へ移動し、圧力が高まったまま押出口40から押し出されて出口部分で加圧が解けて膨張して任意の形に膨化形成される。従来からのかりんとうの形状にこだわる必要はないが、棒状体に形成することも可能であり、又、げんこつ風に形成することも可能である。
練成工程22は、食品押出成形機10の混錬部20で原材料が混合練成される工程である。原材料は混練部で混合されさらにシャフトに嵌合しているスクリュウにより混練されると同時に加圧されて高温状態となる。投入された材料はこの工程で充分に混練される。
押出成形工程44は、食品押出成形機10の混錬部20において高温で加熱練成された後に、さらに押圧・加圧され、適宜の形状の押し出し口から加圧されて外部に任意の形状で押し出され膨化形成される工程である。押出口の形状は任意の形状とすることが可能であり、従来のように火の通りを考慮した棒状体であっても、または、火の通りを考慮して実現不可能であった大きな玉状の形態であっても良い。
攪拌生成工程56は、適宜の容器に黒砂糖または砂糖と油脂を添加して混合して糖蜜を攪拌精製する工程である。
蜜付け機50は、ドラム状の回転体であり、その中にかりんとう体と糖蜜とを投入してドラムを回転させて糖蜜をかりんとう体の表面に糖蜜をからませ被覆する。
冷却工程60は、からませ工程58を経たかりんとう体を冷却する工程である。
包装工程62は、冷却工程60を経たかりんとう体を袋詰めする工程である。
20 混錬部
22 練成工程
30 材料の投入口
38 材料投入工程
40 押出口
42 かりんとう体
44 押出成形工程
46 焼き入れ工程
50 蜜付け機
52 糖蜜
54 材料投入工程
56 攪拌生成工程
58 からませ工程
60 冷却工程
62 包装工程
Claims (4)
- メリケン粉(小麦粉)を主とするかりんとう生地の原料を食品押出成形機に導入し、加圧混練して膨化させ、任意の形状に押し出し形成したかりんとう体に焼き入れを施し、この焼き入れ後のかりんとう体を回転体ドラムからなる蜜付け機(ドラ)に導入し、かりんとう体の表面に砂糖と油脂を煮ながら攪拌混合して生成した糖蜜をからませることにより製造することを特徴とするかりんとうの製造方法。
- 前記かりんとう生地は、食品押出成形機で混練形成したものであり、かりんとう生地の堅さを自由に制御調節できる構成であることを特徴とする請求項1に記載のかりんとうの製造方法。
- 前記かりんとう生地は、メリケン粉(小麦粉)を主原料として水を添加して練成形成し、その表面に砂糖と油脂を煮ながら攪拌混合して生成した糖蜜をからませたことを特徴とする請求項1に記載のかりんとうの製造方法。
- 前記砂糖は、カルシウムおよびマグネシウムを含むミネラルを含有する黒砂糖であることを特徴とする請求項1に記載のかりんとうの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368466A JP4628265B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | かりんとうの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368466A JP4628265B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | かりんとうの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007166968A JP2007166968A (ja) | 2007-07-05 |
JP4628265B2 true JP4628265B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=38294351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005368466A Active JP4628265B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | かりんとうの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4628265B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0451849A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-20 | Kikkoman Corp | スナック菓子の製造法 |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005368466A patent/JP4628265B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0451849A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-20 | Kikkoman Corp | スナック菓子の製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007166968A (ja) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2359612C (en) | Food particulate | |
US4762723A (en) | Process for making coextruded filled cookies | |
JP4258784B1 (ja) | 製菓製パン用材料及びそれを用いた穀粉加熱加工食品 | |
KR101492209B1 (ko) | 튀기지 않은 퍼핑 스낵 콘칩 제조방법 | |
Frame | Operational characteristics of the co-rotating twin-screw extruder | |
JP2015521864A (ja) | 押出成形食品 | |
KR101893507B1 (ko) | 부드러운 식감이 향상된 봉긋한 구름형상의 빵 및 이의 제조방법 | |
JP2003284501A (ja) | 焼菓子 | |
CN103651685A (zh) | 一种烘烤型沙琪玛 | |
KR20190108751A (ko) | 글루텐 프리 쌀쿠키 조성물 및 그의 제조방법 | |
RU2490922C2 (ru) | Сытная сладость (варианты) и способ ее приготовления | |
JP4628265B2 (ja) | かりんとうの製造方法 | |
JP2004254639A (ja) | 焼き菓子の製造方法 | |
JP2010063374A (ja) | ペットフードおよびペットフードの製造方法 | |
KR100947349B1 (ko) | 찰보리를 이용한 호두과자용 반죽 제조방법 및 그에 의해제조된 호두과자용 반죽 | |
JP2001204389A (ja) | スナック菓子の製造方法と、スナック菓子 | |
JP2007049903A (ja) | 餃子様食品及びその製造法 | |
TW201608989A (zh) | 軟糖及其製造方法 | |
JPH11169081A (ja) | 飴の製造方法 | |
KR101565594B1 (ko) | 헤이즐넛 쌀 빵의 제조방법 | |
Best | Confectionery extrusion | |
JP2018007602A (ja) | チョコレート菓子 | |
WO2024185723A1 (ja) | ホワイトチョコレート菓子の製造方法 | |
DE202007017373U1 (de) | Snack auf Basis von Hülsenfrüchten | |
JP2006068013A (ja) | 中実肉厚形態の栄養調整食品の焼成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4628265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |