JP4627893B2 - レーザ加工方法およびその装置 - Google Patents

レーザ加工方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4627893B2
JP4627893B2 JP2001028436A JP2001028436A JP4627893B2 JP 4627893 B2 JP4627893 B2 JP 4627893B2 JP 2001028436 A JP2001028436 A JP 2001028436A JP 2001028436 A JP2001028436 A JP 2001028436A JP 4627893 B2 JP4627893 B2 JP 4627893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
workpiece
condenser lens
laser processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001028436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001321978A (ja
Inventor
広 小川
雅雪 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2001028436A priority Critical patent/JP4627893B2/ja
Publication of JP2001321978A publication Critical patent/JP2001321978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627893B2 publication Critical patent/JP4627893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ワークにレーザ加工を行うレーザ加工方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、レーザ発振器から出力されたレーザビームをベンドミラーを介してレーザ加工ヘッドに備えられた集光レンズで集光せしめた後、この集光レンズから加工すべきワークへ向けて前記レーザビームを照射せしめることにより、ワークにレーザ加工を行うレーザ加工装置が一般的に良く知られている。そして、レーザ発振器から出力されるレーザビームとして、単一ビームが用いられ、レーザ加工ヘッドは1ヘッド又は2ヘッドの構造で構成されている。
【0003】
また、複数のレーザ発振器から出力された各レーザビームを集光する方法として、同一波長ビームに関しては用いられている。さらに異波長ビームに関しても個々の波長毎に各々集光レンズを複数用意し加工する方法も用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来のレーザ加工装置では、例えば炭素を含んだワーク(材料)に切断、溶接加工を施すと、切断面または溶接部近傍に微細なクラックなどが入り、材料強度を落とす要因となり、そのエネルギーを最適化する条件を導き出すのに多くの時間と、トライヤルを必要としていた。
【0005】
また、従来のレーザ切断加工では、切断面はエッジになっており、切断ワークの用途によっては切断後に面取り加工する場合がある。そのツールとして、ヤスリやサンダーを用いて簡易的に行ったり、又は再度レーザビームを当て面取り加工を行っている。
【0006】
この上述した面取り加工手段ではレーザ切断後の次工程になる為、多くの時間とコストがかかってしまうという問題がある。
【0007】
この発明の目的は、レーザ切断、レーザ溶接などのレーザ加工時、例えばクラックなどが入りやすいワークを加工するのに、最適な条件で加工できるようにしたり、またレーザ切断と面取り加工を同時に行い得るようにし、複数の異波長ビームを単数の集光レンズで集光させたレーザ加工方法およびその装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためにこの発明のレーザ加工方法は、複数のレーザ発振器から出力された各異波長のレーザビームを同一光軸に集合せしめた後、この集合されたレーザビームをレーザ加工ヘッドに備えられた単数の集光レンズで集光せしめ、ついで、単数の集光レンズから加工すべきワークへ向けて集光されたレーザビームを照射せしめてワークにレーザ切断加工と面取り加工を同時に行うレーザ加工方法であって、一方のレーザ発振器から出力されたレーザビームを、ベンドミラーによって前記集光レンズ方向へ曲げた後、上記ベンドミラーと前記集光レンズとの間において他方のレーザ発振器から出力されたレーザビームを同一光軸に集合してレーザ加工を行うとき、集光レンズを通過したときの屈折率の違いによって各レーザビームの焦点位置を変え、適宜一方のレーザビームを、レーザ切断による切断幅よりも幅広くワーク表面に照射して、レーザ切断加工と面取り加工を同時に行うことを特徴とするものである。
【0013】
したがって、複数のレーザ発振器から出力された各異波長のレーザビームは同一光軸に集合された後、この集合されたレーザビームはレーザ加工ヘッドに備えられた単数の集光レンズで集光される。ついで、単数の集光レンズで集光されたレーザビームは加工すべきワークへ向けて照射されてワークにレーザ切断加工と面取り加工が同時に行われる。
【0014】
而して、面取り加工の二次加工の工程が削除され、従来のヤスリ仕上げに対して面取りの品質の向上が図られる。
【0016】
したがって、各異波長のレーザビームを異エネルギー密度とすることにより、一方のレーザビームが予熱として利用されたり、面取り加工に利用されると共に他方のレーザビームでレーザ加工が行われ、高速化、省エネルギー化が図られたり、又は二次加工の工程が削減されると共に面取りの品質の向上が図られる。
【0017】
また、この発明のレーザ加工装置は、一方のレーザ発振器から出力されたレーザビームをレーザ加工ヘッドに備えた集光レンズ方向へ曲げるためのベンドミラーと前記集光レンズとの間に、他方のレーザ発振器から出力されたレーザビームを同一光軸に集合せしめると共にこの集合されたレーザビームを前記レーザ加工ヘッドに備えられた前記集光レンズに集光せしめるダイクロイックミラーを設け、前記集光レンズを通過したときの屈折率の違いによって各レーザビームの焦点位置を変え、適宜一方のレーザビームを、レーザ切断による切断幅よりも幅広くワーク表面に照射する構成であることを特徴とするものである。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0026】
図1を参照するに、レーザ加工装置1は複数の例えばYAGレーザ発振器3A、COレーザ発振器3Bを備えている。このYAGレーザ発振器3A、COレーザ発振器3Bからそれぞれ異波長のYAGレーザビームLB、COレーザビームLBが出力されてダイクロイックミラー5における同一軸上に集合される。このダイクロイックミラー5における同一軸上に集合されたYAGレーザビームLBのほとんどは反射されると共にダイクロイックミラー5における同一軸上に集合されたCOレーザビームLBはほとんど透過される。なお、図1において前記ダイクロイックミラー5の上方には漏れ光吸収ダンパー7が設けられており、YAGレーザ発振器3Aから出力されたYAGレーザビームLBがダイクロイックミラー5から漏れる一部を吸収するものである。
【0027】
前記ダイクロイックミラー5の図1において左側にはベンドミラー9が設けられており、このベンドミラー9の下方には二次元レーザ加工ヘッド11が設けられている。しかも、この二次元レーザ加工ヘッド11内には単数の集光レンズ13が備えられている。また、前記二次元レーザ加工ヘッド11の下方には加工すべきワークWが図1において左右方向および紙面に対して直交する方向へ移動自在に設けられている。
【0028】
上記構成により、YAGレーザ発振器3A、COレーザ発振器3Bからそれぞれ異波長のYAGレーザビームLB、COレーザビームLBが出力されてダイクロイックミラー5における同一軸上に集合される。この集合されたYAGレーザビームLB、COレーザビームLBはベンドミラー9で曲げられて二次元レーザ加工ヘッド11内に備えられた単数の集光レンズ13で集光される。ついで、単数の集光レンズ13で集光されたYAGレーザビームLB、COレーザビームLBは加工すべきワークWへ向けられて照射されることにより、ワークWにレーザ加工が行われることになる。
【0029】
前記YAGレーザビームLBとCOレーザビームLBを同一軸に導き集光させたときに、屈折率の違いにより焦点が変わる。そこで、例えばYAG焦点にワークWを置いた場合、COレーザビームLBは完全に集光されていないため、エネルギー密度が低い。すなわち、このCOレーザビームLBを予熱として利用し、レーザ加工が行われることとなる。その結果、レーザ加工時の微細クラックの防止を図ることができると共に高速化、省エネルギー化を図ることができる。
【0030】
前記レーザ加工としては、切断、溶接および表面焼き入れが挙げられ、さらに、溶接加工とクラッディング加工との複合加工も行うことができる。ワークWとしてタングステンを用いて溶接を行い、ニッケルでクラッディング加工が行われる。
【0031】
上記の場合に、ワークWに切断、溶接を行うとき、COレーザビームLBで予熱し、YAGレーザビームLBで切断が行われる。また、COレーザビームLBで予熱し、YAGレーザビームLBで切断が行われ、さらに、COレーザビームLBで焼鈍が行われる。COレーザビームLBで予熱し、YAGレーザビームLBで溶接が行われる。あるいは、COレーザビームLBで予熱し、YAGレーザビームLBでクラッディングが行われ、さらに、COレーザビームLBでる。焼鈍が行われる。
【0032】
図2には図1に代わる他の実施の形態が示されている。図2において、図1における部品と同じ部品には同一の符号を付して異なる点について説明すると、二次元レーザ加工ヘッド11の代わりに三次元レーザ加工ヘッド15を設けたものである。この三次元レーザ加工ヘッド15は複数のベンドミラー17、19と単数の集光レンズ21を備えている。この三次元レーザ加工ヘッド15を使用した場合には例えばワークWを固定し、三次元レーザ加工ヘッド15を図2において左右方向、紙面に対して直交する方向および上下方向へ移動せしめてレーザ加工が行われるものである。
【0033】
上記構成により、YAGレーザ発振器3A、COレーザ発振器3Bからそれぞれ異波長のYAGレーザビームLB、COレーザビームLBが出力されてダイクロイックミラー5における同一軸上に集合される。この集合されたYAGレーザビームLB、COレーザビームLBはベンドミラー9で曲げられて二次元レーザ加工ヘッド11内に備えられたベンドミラー17、19で曲げられた後、単数の集光レンズ21で集光される。ついで、単数の集光レンズ21で集光されたYAGレーザビームLB、COレーザビームLBは加工すべきワークWへ向けられて照射されることにより、ワークWにレーザ加工が行われることになる。
【0034】
而して、上記の実施の形態と同様の作用が行われると共に効果を発揮するものである。
【0035】
図3、図4にはそれぞれ図1、図2に代わる他の実施の形態が示されている。
図3、図4において、図1、図2における部品と同じ部品には同一の付して重複する説明は省略する。すなわち、図3、図4において、YAGレーザ発振器3Aと漏れ光吸収ダンパー7との間における水平上にはYAGレーザ発振器3Aから漏れ光吸収ダンパー7に向けてコリメーションミラー23、ダイクロイックミラー25が設けられている。しかも、ダイクロイックミラー25は、ベンドミラー9の下方に設けられている。
【0036】
上記構成により、図3、図4において、COレーザ発振器3B、YAGレーザ発振器3Aからそれぞれ異波長のCOレーザビームλ、YAGレーザビームλが出力されて、COレーザビームλはベンドミラー9で曲げられた後、ダイクロイックミラー25へ、また、YAGレーザビームλはコリメーションミラー23を経て、COレーザビームλとYAGレーザビームλはダイクロイックミラー25における同一軸上に集合される。この集合されたCOレーザビームλ、YAGレーザビームλは二次元レーザ加工ヘッド11の場合にはそのまま単数の集光レンズベンドミラー9へ、三次元レーザ加工ヘッド15の場合には三次元レーザ加工ヘッド15内に備えられたベンドミラー17、19で曲げられた後、単数の集光レンズ21で集光される。ついで、単数の集光レンズ13、21で集光されたCOレーザビームλとYAGレーザビームλは、図5に示されているように、加工すべきワークWへ向けられて照射されることにより、ワークWにレーザ切断加工と面取り加工が同時に行われることになる。
【0037】
波長の異なるCOレーザビームλとYAGレーザビームλを同時にワークWに照射すると、単数の集光レンズ13,21を通過したときに屈折率の違いにより焦点が変わっているため、ワークWの表面には切断幅より幅広くレーザビームが照射される。そのYAGレーザビームλにより、切断部端面が溶け、R面取り加工やC面取り加工を行うことができる。
【0038】
しかも、図5に示されているように、R面取りやC面取りの大きさは集光レンズ13,21とワークWのとの距離Lによって任意に変えられる。あるいは集光レンズ13,21は固定でYAGレーザビームλの出力、切断速度、アシストガスの種類を変えることにより任意に変えられるものである。その一例として、図6、図7にそれぞれ示されているように、R面取り加工やC面取り加工の場合、YAGレーザビームλの出力とコーナR、コーナCとの関係があり、一定の加工条件下のもとでYAGレーザビームλの出力の変化によりコーナR、コーナCの大きさを変えることができるものである。
【0039】
したがって、YAGレーザ発振器3A、COレーザ発振器3Bから出力された各異波長のCOレーザビームλとYAGレーザビームλは同一光軸に集合された後、この集合されたCOレーザビームλとYAGレーザビームλはレーザ加工ヘッド11、15に備えられた単数の集光レンズ13,21で集光される。ついで、単数の集光レンズ13,21で集光されたCOレーザビームλとYAGレーザビームλは加工すべきワークWへ向けて照射されてワークWにレーザ切断加工と面取り加工が同時に行われるから、面取り加工の二次加工の工程を削除でき、従来のヤスリ仕上げに対して面取りの品質の向上を図ることができる。
【0040】
前記図1〜図4において、YAGレーザ発振器3A、COレーザ発振器3Bを用いる代わりに、複数のレーザ発振器として異波長かつ異エネルギー密度を出力せしめるレーザ発振器を用いて対応することもできる。
【0041】
なお、この発明は、前述した発明の実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他の態様で実施し得るものである。前述した実施の形態において、漏れ光吸収ダンパー7を設けなくても構わない。また、レーザビームは2波長でなく複数の波長であっても構わない。
【0045】
発明の効果
以上のごとき説明より理解されるように、本発明によれば、複数のレーザ発振器から出力された各異波長のレーザビームは同一光軸に集合された後、この集合されたレーザビームはレーザ加工ヘッドに備えられた単数の集光レンズで集光される。ついで、単数の集光レンズで集光されたレーザビームは加工すべきワークへ向けて照射されてワークにレーザ切断加工と面取り加工が同時に行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のレーザ加工装置を説明する説明図である。
【図2】この発明の他のレーザ加工装置を説明する説明図である。
【図3】この発明の図1に代わるレーザ加工装置を説明する説明図である。
【図4】この発明の図2に代わる他のレーザ加工装置を説明する説明図である。
【図5】図3、図4に示したレーザ加工装置でレーザ切断加工と面取り加工を同時に行ったときの作用説明図である。
【図6】レーザ出力とコーナRとの関係を示したグラフである。
【図7】レーザ出力とコーナCとの関係を示したグラフである。
【符号の説明】
1 レーザ加工装置
3A YAGレーザ発振器
3B COレーザ発振器
5,25 ダイクロイックミラー
7 漏れ光吸収ダンパー
9 ベンドミラー
11 二次元レーザ加工ヘッド
13、21 集光レンズ
17、19 ベンドミラー
23 コリメーションミラー

Claims (2)

  1. 複数のレーザ発振器から出力された各異波長のレーザビームを同一光軸に集合せしめた後、この集合されたレーザビームをレーザ加工ヘッドに備えられた単数の集光レンズで集光せしめ、ついで、単数の集光レンズから加工すべきワークへ向けて集光されたレーザビームを照射せしめてワークにレーザ切断加工と面取り加工を同時に行うレーザ加工方法であって、一方のレーザ発振器から出力されたレーザビームを、ベンドミラーによって前記集光レンズ方向へ曲げた後、上記ベンドミラーと前記集光レンズとの間において他方のレーザ発振器から出力されたレーザビームを同一光軸に集合してレーザ加工を行うとき、集光レンズを通過したときの屈折率の違いによって各レーザビームの焦点位置を変え、適宜一方のレーザビームを、レーザ切断による切断幅よりも幅広くワーク表面に照射して、レーザ切断加工と面取り加工を同時に行うことを特徴とするレーザ加工方法。
  2. 一方のレーザ発振器から出力されたレーザビームをレーザ加工ヘッドに備えた集光レンズ方向へ曲げるためのベンドミラーと前記集光レンズとの間に、他方のレーザ発振器から出力されたレーザビームを同一光軸に集合せしめると共にこの集合されたレーザビームを前記レーザ加工ヘッドに備えられた前記集光レンズに集光せしめるダイクロイックミラーを設け、前記集光レンズを通過したときの屈折率の違いによって各レーザビームの焦点位置を変え、適宜一方のレーザビームを、レーザ切断による切断幅よりも幅広くワーク表面に照射する構成であることを特徴とするレーザ加工装置。
JP2001028436A 2000-03-07 2001-02-05 レーザ加工方法およびその装置 Expired - Fee Related JP4627893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028436A JP4627893B2 (ja) 2000-03-07 2001-02-05 レーザ加工方法およびその装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062446 2000-03-07
JP2000-62446 2000-03-07
JP2001028436A JP4627893B2 (ja) 2000-03-07 2001-02-05 レーザ加工方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001321978A JP2001321978A (ja) 2001-11-20
JP4627893B2 true JP4627893B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=26586954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028436A Expired - Fee Related JP4627893B2 (ja) 2000-03-07 2001-02-05 レーザ加工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4627893B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2402230B (en) 2003-05-30 2006-05-03 Xsil Technology Ltd Focusing an optical beam to two foci
US9346130B2 (en) * 2008-12-17 2016-05-24 Electro Scientific Industries, Inc. Method for laser processing glass with a chamfered edge
KR101041137B1 (ko) 2009-03-25 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법
KR20100107253A (ko) * 2009-03-25 2010-10-05 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법
CN102825385B (zh) * 2012-09-18 2015-04-29 张俊敏 一种激光焊接非接触温度监控装置
US20160207144A1 (en) * 2013-08-28 2016-07-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Laser processing apparatus
CN104190928A (zh) * 2014-08-18 2014-12-10 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种多波长激光选区快速成形系统及方法
DE102020205948A1 (de) * 2020-05-12 2021-11-18 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserschneidverfahren und Laserschneidanlage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225665A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Seiko Epson Corp ガラス基板面取り方法及びその方法を用いた液晶パネル用ガラス基板及び液晶パネル
JPH11773A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Nec Corp レーザ加工装置およびその方法
JPH11309594A (ja) * 1998-04-23 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置およびその加工部品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225665A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Seiko Epson Corp ガラス基板面取り方法及びその方法を用いた液晶パネル用ガラス基板及び液晶パネル
JPH11773A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Nec Corp レーザ加工装置およびその方法
JPH11309594A (ja) * 1998-04-23 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置およびその加工部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001321978A (ja) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580129B2 (ja) 固体レーザ加工装置
EP0929376B2 (en) A method of processing a material by means of a laser beam
JPH08108289A (ja) レーザ加工用光学装置
JP2009178768A (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP6025917B1 (ja) レーザ切断方法
JP2001030089A (ja) レーザ溶接方法
JP4627893B2 (ja) レーザ加工方法およびその装置
JP5446334B2 (ja) レーザ溶接装置、およびレーザ溶接方法
JP4357944B2 (ja) 固体レーザ加工装置およびレーザ溶接方法
JPH0433788A (ja) レーザ穴明け方法
JP2006150433A (ja) レーザ加工装置
JPH0767633B2 (ja) 同軸多焦点式レーザビーム集光装置
JPS60199585A (ja) レ−ザ溶接機
JPH05504723A (ja) 高エネルギー放射線を使用する切削方法
JP2000000683A (ja) レーザ溶接方法
JP2012236228A (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP7060335B2 (ja) 溶接装置および溶接方法
JPH08187587A (ja) T継手用レーザ隅肉溶接方法及び装置
Victor et al. Custom beam shaping for high-power fiber laser welding
CN113399825B (zh) 一种激光装置
JP2001047272A (ja) レーザ溶接加工方法
JP6592564B1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP6197084B2 (ja) レーザ加工機
JPH04300084A (ja) レーザ加工機
JPS6258832B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees