JP4627365B2 - 圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法 - Google Patents

圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4627365B2
JP4627365B2 JP2000350912A JP2000350912A JP4627365B2 JP 4627365 B2 JP4627365 B2 JP 4627365B2 JP 2000350912 A JP2000350912 A JP 2000350912A JP 2000350912 A JP2000350912 A JP 2000350912A JP 4627365 B2 JP4627365 B2 JP 4627365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure gradient
type plasma
gradient type
discharge
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000350912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002155355A (ja
Inventor
英二 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP2000350912A priority Critical patent/JP4627365B2/ja
Publication of JP2002155355A publication Critical patent/JP2002155355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627365B2 publication Critical patent/JP4627365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イオンプレーティング、プラズマスパッタリング或いはプラズマCVD等の真空成膜装置に適用される圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、図3に示す圧力勾配型プラズマ発生装置2が公知であり、この圧力勾配型プラズマ発生装置2は、圧力勾配型プラズマガン11とこの圧力勾配型プラズマガン11を取付けるための短管部12を包囲する集束コイル13とを備え、短管部12は真空チャンバ14内に向かって開口している。なお、集束コイル13は図3に示すように、圧力勾配型プラズマガン11からアノード方向の磁場を形成し、プラズマの集束状態および方向を制御する。
【0003】
圧力勾配型プラズマガン11は、カソード21と真空チャンバ14内の図示しないアノードとの間の電位状態にされる環状の中間電極部22と、カソード21を保持するとともに、中心部に放電補助用ガス(例:Arガス)の流入口23を有するカソード装着部24と、カソード21と導通状態にあるカソード装着部24と中間電極部22とを電気的に絶縁させる、例えばガラス製或いはセラミック製の絶縁管25とからなっている。また、カソード21は前記放電補助用ガスの流路を形成する管状Ta製の補助電極26とこの補助電極26の先端部外周を包囲する円板状LaB6製の主電極27とこの主電極27を保持するMo製等の導電性材質のカソードケーシング28とを備えている。
【0004】
そして、この圧力勾配型プラズマ発生装置2を始動させる場合、まず、カソード装着部24の流入口23から所定流量(例:10〜30sccm)で放電補助用ガスの導入を開始した後、中間電極部22および集束コイル13に電流を流すことにより磁場を発生させる。続いて、補助電極26と前記アノードとの間で5〜30A程度の小電流放電させて間接的に主電極27を加熱し、主電極27と前記アノードとの間で50〜200A程度の大電流放電に移行させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前述した、圧力勾配型プラズマ発生装置2の始動方法によれば、小電流放電である初期放電時には、既に集束コイル13による磁場がカソード21および中間電極部22に形成されており、初期放電により発生したプラズマがこの磁場にトラップされ易くなる。このため、Mo製等の導電性材質のカソードケーシング28の外周部で図3中Aで示すように放電が誘発され、カソード21へのエネルギ供給の効率が低下する。この結果、主電極27を十分に熱電子放出させる温度にまで加熱することが困難になるという問題が生じる。また、この誘発された放電により、Mo製等の導電性材質のカソードケーシング28から蒸発或いはスパッタされた物質が絶縁管25の内面に付着し、絶縁管25の熱吸収が大きくなり、カソードケーシング28の外周部の異常昇温が生じ絶縁管25の両端部に配設された図示しないOリングを焼損させるという問題があった。
本発明は、斯る従来の問題をなくすことを課題としてなされたもので、初期放電時の集束コイルの磁場による異常放電の発生を防止することを可能とした圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第一発明は、圧力勾配型プラズマガンとこの圧力勾配型プラズマガンの取付け用短管部を包囲する集束コイルとを備えた圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法において、前記圧力勾配型プラズマガンに放電補助用気体を導入して小電流放電させた後、前記集束コイルによる磁場を発生させるようにした。
【0007】
また、第二発明は、第一発明の構成に加えて、前記磁場を前記小電流放電の開始後2〜3分経過して発生させるようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面にしたがって説明する。
図1および図2は、本発明に係る方法が適用される圧力勾配型プラズマ発生装置1を示し、図3に示す圧力勾配型プラズマ発生装置2と構造上、実質的に同一であり、互いに対応する部分については、同一番号を付して説明を省略する。
図示するように、カソード装着部24は放電用電源31の−極に接続され、この放電用電源31の+極は真空チャンバ14内の下部に配置された蒸着原料32を入れるためのハース33に接続され、このハース33が前述したアノードを形成している。また、中間電極部22は第一中間電極34と第二中間電極35とからなり、それぞれ抵抗36,37を介して放電用電源31の+極に接続されている。さらに、真空チャンバ14内の上部には、基板38が配置されている。
そして、圧力勾配型プラズマガン11からハース33上の蒸発原料32に向けてプラズマ39が形成され、これにより蒸着原料32が蒸発させられ、基板38に蒸着し、薄膜が形成される。
【0009】
次に、圧力勾配型プラズマ発生装置1に適用される本発明に係る圧力勾配型プラズマ発生装置1の始動方法について説明する。
圧力勾配型プラズマ発生装置の始動に際し、まず、前記同様、カソード装着部24の流入口23から所定流量(例:10〜30sccm)で放電補助用ガスの導入を開始した後、中間電極部22に電流を流すことにより磁場を発生させる。
その後、補助電極26と前記アノードとの間で例えば10A程度の小電流放電させて間接的に主電極27を加熱する。
そして、小電流放電が開始すると、集束コイル13に電流を流し、集束コイル13の断面の周囲に、図2において二点鎖線で示す磁力線で表される磁場を発生させる。その後、主電極27は十分に熱電子放出する温度に加熱され、主電極27による例えば100A程度の大電流放電に移行する。
【0010】
この結果、カソードケーシング28の外周部での放電が回避され、カソードケーシング28からの蒸発やスパッタリングもなく、またカソードケーシング28の外周部での異常昇温を防止でき、絶縁管25の両端部に配設されたOリングが焼損することもなく、この外周部の近くの構成部品の耐久性を向上させることが可能となる。さらに、Ta−LaB6複合カソード21の先端部にプラズマが集中する結果、主電極27が短時間のうちに熱電子放出が可能な温度にまで加熱され、早期に安定したプラズマを確保することが可能になる。
【0011】
なお、前記小電流放電の後に集束コイル13により磁場を発生させるタイミングは、遅らせる程、カソードケーシング28の先端部の温度が上昇し、主電極27の加熱を促進する一方、集束コイル13により磁場を形成しない状態で長時間、プラズマを真空チャンバ内にて散乱させるのは装置を良好な状態に保つうえで好ましくない。
したがって、好ましくは小電流放電開始後、2〜3分経過後に集束コイル13により磁場を発生させるのがよい。
【0012】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、圧力勾配型プラズマガンに放電補助用気体を導入し、小電流放電させた後、集束コイルによる磁場を発生させるため、圧力勾配型プラズマガンのカソードケーシングの外周部での放電が回避され、この外周部の異常昇温が阻止できる結果、このカソードの周囲を真空状態に保つためのシール部材の焼損を防止でき、また、このカソード周囲の構成部品の耐久性を向上させることが可能となる他、前記カソードの先端部にプラズマが集中するため、その加熱が促進され、早期に安定したプラズマを確保することが可能になるという効果を奏する。
さらに、本発明によれば、前記磁場を前記小電流放電の開始後2〜3分経過して発生させるため、前述した効果に加えて、さらに圧力勾配型プラズマ発生装置内部がプラズマにより損なわれるのを抑制することが可能になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る始動方法が適用される圧力勾配型プラズマ発生装置の概略を示す図である。
【図2】 図1に示す圧力勾配型プラズマ発生装置の集束コイルによる磁場およびこの磁場の下で形成されたプラズマを示す図である。
【図3】 従来の圧力勾配型プラズマ発生装置の集束コイルによる磁場およびこの磁場の下で誘発された放電を示す図である。
【符号の説明】
1 圧力勾配型プラズマ発生装置
11 圧力勾配型プラズマガン 12 短管部
13 集束コイル 14 真空チャンバ
21 カソード 22 中間電極部
23 流入口 24 カソード装着部
25 絶縁管 26 補助電極
27 主電極 28 カソードケーシング
31 放電用電源 32 蒸着原料
33 ハース 34 第一中間電極
35 第二中間電極

Claims (2)

  1. 圧力勾配型プラズマガンとこの圧力勾配型プラズマガンの取付け用短管部を包囲する集束コイルとを備えた圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法において、前記圧力勾配型プラズマガンに放電補助用気体を導入して小電流放電させた後、前記集束コイルによる磁場を発生させることを特徴とする圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法。
  2. 前記磁場を前記小電流放電の開始後2〜3分経過して発生させることを特徴とする請求項1に記載の圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法。
JP2000350912A 2000-11-17 2000-11-17 圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法 Expired - Fee Related JP4627365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350912A JP4627365B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350912A JP4627365B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002155355A JP2002155355A (ja) 2002-05-31
JP4627365B2 true JP4627365B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18824060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350912A Expired - Fee Related JP4627365B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4627365B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5968666B2 (ja) * 2012-04-09 2016-08-10 中外炉工業株式会社 プラズマ発生装置および蒸着装置
CN106802271B (zh) * 2017-02-08 2019-05-21 中海石油(中国)有限公司 一种聚驱油藏流体渗流启动压力梯度的测量装置和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250577B2 (ja) * 1979-05-10 1990-11-02 Joshin Uramoto
JPH0790559A (ja) * 1993-09-17 1995-04-04 Nikon Corp 光学薄膜の製造方法
JPH11224797A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Jeol Ltd プラズマ発生装置及び薄膜形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250577B2 (ja) * 1979-05-10 1990-11-02 Joshin Uramoto
JPH0790559A (ja) * 1993-09-17 1995-04-04 Nikon Corp 光学薄膜の製造方法
JPH11224797A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Jeol Ltd プラズマ発生装置及び薄膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002155355A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364950B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3345079B2 (ja) 大気圧放電装置
JPH11504751A (ja) 窒化ホウ素冷陰極
JP4627365B2 (ja) 圧力勾配型プラズマ発生装置の始動方法
JP2019121422A (ja) 表面処理装置
JP2862478B2 (ja) 表面生成形負イオン源
JPH0992133A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP7084201B2 (ja) 反応性イオンプレーティング装置および方法
JPH06128730A (ja) 金属薄膜の製造方法
JP2916972B2 (ja) プラズマ発生方法及びその装置
GB2372510A (en) Apparatus and method for generating indium ion beam
JP2870774B2 (ja) 単結晶膜の形成方法
JPH09256148A (ja) イオンプレーティング装置
JP3986177B2 (ja) シリコンカーバイド結晶膜の形成方法
JP3942343B2 (ja) プラズマ発生装置及び薄膜形成装置
JP2000017431A (ja) MgO膜形成方法およびパネル
JPH0237963A (ja) 通電加熱部材
JP3971288B2 (ja) カーボンナノチューブ成膜装置
JP3077144B2 (ja) 試料保持装置
JP3263499B2 (ja) ダイヤモンド状被膜形成方法及び装置
JPH07300395A (ja) ダイヤモンド表面吸着水素量の低減方法
JP3727519B2 (ja) 熱陰極構体用スリーブ及びその製造方法
JP2000064052A (ja) プラズマcvd装置
JP3378626B2 (ja) ダイヤモンド状被膜形成方法及び装置
JPH0778527A (ja) 面内に優先配向を有する薄膜の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees