JP4626335B2 - 弁装置 - Google Patents

弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4626335B2
JP4626335B2 JP2005047240A JP2005047240A JP4626335B2 JP 4626335 B2 JP4626335 B2 JP 4626335B2 JP 2005047240 A JP2005047240 A JP 2005047240A JP 2005047240 A JP2005047240 A JP 2005047240A JP 4626335 B2 JP4626335 B2 JP 4626335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
partition wall
screw
rotating shaft
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005047240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006234033A (ja
Inventor
伸正 笠島
正樹 山口
明 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005047240A priority Critical patent/JP4626335B2/ja
Publication of JP2006234033A publication Critical patent/JP2006234033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626335B2 publication Critical patent/JP4626335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Description

本発明はモータの回転運動をねじ構成を利用して弁体の直線運動に置換するようにした弁装置に関するものである。
この種の従来の弁装置は、図5に示すような構成を採用していた。すなわち、筒状のブラケット51の外側にステータ52を、内側にロータ53をそれぞれ配置したモータ54は、一対の板状のフランジ55をその前方に有する。
前記ロータ53と一体的に回転する回転軸56は、前記一対の板状のフランジ55で保持された軸受保持体57を貫通して前方へ突出している。そしてこの回転軸56は前、後
軸受58,59で軸支されており、しかも前方の軸受58は軸受保持体57に支持してある。
回転軸56の前方突出部に形成されたねじ(リードスクリュ)60には弁体61の弁基板部62の中心部に形成したねじ孔63が螺合している。さらに述べると、前記弁体61は、流体流路の弁座64の開口度を可変するゴムなどの弁板65を先の弁基板部62で支持した構成を採用しており、その中心部後方へ突出したボス部66が軸受保持体57のガイド筒67でガイドされるようにしてある。そして、この軸受保持体57の外周前方からは廻止め用の突子68が設けられ、これに弁基板部62の筒状部69が嵌合している。
したがって、ロータ53とともに回転軸56が回転されると、廻止め用の突子68と筒状部69との嵌合により廻止めされた弁体61は、ねじ60とねじ孔63との螺合によって前後軸方向に進退して弁座64の開口度を変化し、流体の通過量などを制御することとなる(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−2351号公報
しかしながら、このような弁装置にあっては、軸受保持体57より突設した廻止め用の突子68に弁体61の弁基板部62に形成した筒状部69を嵌合させてこの弁体61の廻止めを図っていたため、弁体61に作用する回転力によって軸受保持体57が周方向にずれることがあり、そのため、その弁体61の進退動作制御に狂いが発生し、流体の流量制御などに悪影響を与えることがあった。
また、弁体61の進退動作、特に前進動作過程で回転軸56のねじ60が外部に露出してごみなどの異物が付着し、その進退動作そのものに支障をきたす問題もあった。
本発明は、このような従来の課題を解消するものであって、弁体の進退を確実とすることで流体の流量制御などを高精度のもとで行える弁装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明の弁装置は、前後ブラケットの内側にロータ、外側にステータをそれぞれ配置するとともに、前記ロータと一体に回転する回転軸を前後ブラケットに設けた軸受で軸支したモータと、前記回転軸の前方突出部に中心部がねじ嵌合され、回転軸の回転に伴って進退動作を行う弁体と、モータ側に固定されて、このモータと弁体との間に位置する隔壁とを具備し、前記弁体の背部からは隔壁を進退自在、かつ周方向変位不能に貫通する突起を突設し、この突起は周方向に所定の幅をもち、さらに弁体と回転軸のねじ嵌合部位の上方に位置させたもので、隔壁がモータ側に固定されているところから、弁体に加わる回転力でこの隔壁に変位が生じることがなく、また突起よりねじ嵌合部位への異物付着を抑制できるものである。
本発明によれば、弁体の進退動作が確実に行われ、しかもねじ嵌合部位への異物付着を抑制できるので、モータの回転に伴う弁体の進退動作が的確となり、その結果、高精度の流体の流れ制御が行えるものである。
第1の発明は、筒状の前方ブラケットと、前記前方ブラケットの筒状部の内側に配置したロータ前記前方ブラケットの筒状部の外側に配置したステータと、前記ロータと一
体に回転する回転軸と、前記回転軸の後端を軸支する軸受けを有する後方ブラケットと、前記前方ブラケットの開放部を覆うと共に、中心部に前記回転軸の長手方向途中を軸支する軸受けを有する蓋と、前記蓋の所定前方に位置し、前記回転軸が貫通する突出状の隔壁と、前記回転軸の先端に形成されたねじと、前記隔壁を貫通して後方へ延びる筒部に前記ねじとねじ嵌合するねじ孔を有する弁体と、前記隔壁の突出状部の外周部に設けた廻止め用の孔と、前記弁体の背部から突設し、前記孔に勘合する突起とからなり前記突起は周方向に所定の幅をもち、さらに、使用状態において前記弁体と前記回転軸のねじ嵌合部位の上方に位置させたものである。
このように、弁体と回転軸のねじ嵌合部位の上方が周方向に所定の幅をもつ廻止め用の突起で覆われていること、隔壁の内方にこのねじ嵌合部位が位置していることによって、前記ねじ嵌合部位への異物の付着を抑制でき、加えて、モータ側に固定された隔壁に突起を貫通させて弁体の廻止めを行っているところから、モータの回転による弁体の進退動作を高精度のもと実現できることとなる。
(実施の形態1)
図1,2において、筒状の前方ブラケット1の外側にステータ3を、内側にロータ4をそれぞれ配置したモータ5は、その中心部にロータ4と一体的に回転する回転軸6を有し、また前方ブラケット1の前部開放部が蓋7で閉塞してある。
この回転軸6は、その後端が後方ブラケット2の中心部に設けたスラスト軸受8で、蓋7の中心部に設けたラジアル軸受9で長手方向途中がそれぞれ軸支され、蓋7の所定前方に位置させた突出状の隔壁10を貫通してさらに前方へ突出している。前記隔壁10は前後ブラケット1,2のフランジ部に溶接などの手段でしっかりと固定される。
回転軸6の前方突出部に形成されたリードスクリュなどのねじ11には、弁体12の弁基板部13の中心部から隔壁10を貫通して後方へ延びる筒部14のねじ孔15が螺合しており、このねじ嵌合部位16の主体部が隔壁10と蓋7との間の空間に臨むように設定してある。
前記弁体12は、流体流路の弁座17の開口度を可変するゴムなどの弁板18を先の弁基板部13で支持した構成である。そして、前記隔壁10の外周部には廻止め用の孔19が設けられ、これに弁基板部13より後方へ形成した廻止め用突起20を嵌合させてあり、これによって、前記弁体12は回動不能で、進退自在としてある。
ここで、前記廻止め用突起20は、周方向に所定幅をもち、加えて、ねじ嵌合部位16の上方に位置してある。さらに、弁基板部13の外周部後方からは突出状の隔壁10の外周部位にオーバラップする筒状部21が形成してある。
上記の構成において、モータ5に通電してそのロータ4とともに回転軸6を回転すると、廻止め用の突子20と孔19との嵌合により廻止めされた弁体12は、ねじ11とねじ孔15との螺合によって前後軸方向に進退して弁座17の開口度を変化し、流体の通過量などを制御する。
そして、ねじ嵌合部位16の主体部が隔壁10と蓋7との間の空間に臨んでいること、および突起20が周方向に所定幅をもち、このねじ嵌合部位16の上方に位置していること、および弁基板部13の筒状部21が突出状の隔壁10の外周部位にオーバラップするごとく位置していることによって、前記ねじ嵌合部位16へのごみなどの異物の付着を抑制でき、回転軸6の回転に連動して弁体12を的確に、しかも円滑に進退動作させることができる。
その結果、弁座17の開口度制御を確実となし、高精度の流体の流量調整などを実現できるものである。
また、廻止め用の突子20の応力を受ける隔壁10が前後ブラケット1,2のフランジ部に溶接などの手段でしっかりと固定されているところから、がたつきなどを生起することがなく、これにより弁体12の位置制御が確実となる。これも高精度な流体の流量調整などの実現につながるのは今更云うまでもないことであろう。
(実施の形態2)
図3は、隔壁10の外周部に複数の廻止め用の孔19aを、それに対応して弁体12における弁基板部13の外周部後方へ複数の廻止め用突起20aをそれぞれ形成した例を示すもので、他の構成は図1と同じであり、同一作用、動作を行う構成については、実施の形態1のものを援用する。
上記の実施の形態にあっては、特に弁体12の取付けなどにおいて、周方向の方向性がなくなり、その作業性を高めることが可能となる。
もちろん、複数の廻止め用突起20aの少なくとも一つは図1におけるねじ嵌合部位16の上方に位置していて、かつ周方向に所定幅をもち、またそれと対応して各孔19aも円弧状に設定されている。
(実施の形態3)
図4は、弁体12における弁基板部13の外周部後方へ複数の廻止め用突起20aを形成し、一方、これら突起20aが貫通する隔壁10の一部を開放状とし、上記突起20aの各両側と対応するストッパー部19bを前記隔壁10より形成したものである。
このように、突起20aを貫通させる部分は孔状でなくてもよく、要は、廻止めした状態でその進退動作を許容するものであれば、構成的に限定されないものである。そして、図4の構成にすれば、隔壁10を板金のプレス加工でつくる場合に金型を簡素化できるものである。
他の構成は図1と同じであり、同一作用、動作を行う構成については、実施の形態1のものを援用する。もちろん、複数の廻止め用突起20aの少なくとも一つは図1におけるねじ嵌合部位16の上方に位置していて、かつ周方向に所定幅をもつ。
以上のように、本発明にかかる弁装置は、弁体の制御を高精度に行うことができるものであり、ガスなどの流量制御用に適応できるものである。
本発明の実施の形態1を示す遮断弁の断面図 同弁体部の分解斜視図 本発明の実施の形態2を示す弁体部の分解斜視図 本発明の実施の形態3を示す弁体部の分解斜視図 従来の遮断弁の断面図
1 前方ブラケット
2 後方ブラケット
3 ステータ
4 ロータ
5 モータ
6 回転軸
8,9 軸受
10 隔壁
12 弁体
16 ねじ嵌合部位
19,19a 孔
19b ストッパー部
20,20a 突起

Claims (1)

  1. 筒状の前方ブラケットと、前記前方ブラケットの筒状部の内側に配置したロータ前記前方ブラケットの筒状部の外側に配置したステータと、前記ロータと一体に回転する回転軸と、前記回転軸の後端を軸支する軸受けを有する後方ブラケットと、前記前方ブラケットの開放部を覆うと共に、中心部に前記回転軸の長手方向途中を軸支する軸受けを有する蓋と、前記蓋の所定前方に位置し、前記回転軸が貫通する突出状の隔壁と、前記回転軸の先端に形成されたねじと、前記隔壁を貫通して後方へ延びる筒部に前記ねじとねじ嵌合するねじ孔を有する弁体と、前記隔壁の突出状部の外周部に設けた廻止め用の孔と、前記弁体の背部から突設し、前記孔に勘合する突起とからなり前記突起は周方向に所定の幅をもち、さらに、使用状態において前記弁体と前記回転軸のねじ嵌合部位の上方に位置させた弁装置。
JP2005047240A 2005-02-23 2005-02-23 弁装置 Active JP4626335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047240A JP4626335B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047240A JP4626335B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006234033A JP2006234033A (ja) 2006-09-07
JP4626335B2 true JP4626335B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37041933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005047240A Active JP4626335B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626335B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105276229A (zh) * 2014-06-09 2016-01-27 浙江三花股份有限公司 电动切换阀

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517503Y1 (ja) * 1969-08-19 1970-07-17
JPS59128977U (ja) * 1983-02-07 1984-08-30 株式会社東芝 電動膨張弁
JPS62124378A (ja) * 1985-11-19 1987-06-05 Mitsubishi Electric Corp 流量制御弁装置
JPH03172689A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Aisan Ind Co Ltd 電動式流量調節弁
JPH0527442U (ja) * 1991-09-18 1993-04-09 山武ハネウエル株式会社 弁装置
JPH09210237A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Toyo Keiki Kk ガス通路遮断弁機構およびそれを備えたガスメータ
JP2000274544A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Pacific Ind Co Ltd 電動膨張弁
JP2000308298A (ja) * 1999-04-14 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機およびそれを用いた流体制御弁

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517503Y1 (ja) * 1969-08-19 1970-07-17
JPS59128977U (ja) * 1983-02-07 1984-08-30 株式会社東芝 電動膨張弁
JPS62124378A (ja) * 1985-11-19 1987-06-05 Mitsubishi Electric Corp 流量制御弁装置
JPH03172689A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Aisan Ind Co Ltd 電動式流量調節弁
JPH0527442U (ja) * 1991-09-18 1993-04-09 山武ハネウエル株式会社 弁装置
JPH09210237A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Toyo Keiki Kk ガス通路遮断弁機構およびそれを備えたガスメータ
JP2000274544A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Pacific Ind Co Ltd 電動膨張弁
JP2000308298A (ja) * 1999-04-14 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機およびそれを用いた流体制御弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105276229A (zh) * 2014-06-09 2016-01-27 浙江三花股份有限公司 电动切换阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006234033A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343677B2 (ja) 自動車用の作動駆動装置
US8641146B2 (en) Vehicle seat reclining apparatus
JP2009083098A (ja) 電動チャック
JP4626335B2 (ja) 弁装置
JP4965474B2 (ja) ダンパー装置
JP2009125828A (ja) 外径微調整式ボーリングバー
JP2008223344A (ja) 回動体の回動制御装置
JP4942707B2 (ja) ダンパー装置
JP6450220B2 (ja) ダンパ装置
JP4466888B2 (ja) 電動膨張弁
JP2834434B2 (ja) 弁装置
JP5031505B2 (ja) 回転ダンパー装置
JP2006242253A (ja) 回転ダンパー装置
JP2019019975A (ja) 二重偏心弁
CN110869655B (zh) 双偏心阀
JP4963025B2 (ja) 回転ダンパ−装置
JPH0719277A (ja) 有限角回転ダンピング装置
JP6375848B2 (ja) 駆動装置
JP6223872B2 (ja) 車両用サイドミラーの駆動装置
JP5455702B2 (ja) リニアアクチュエータおよびリニアアクチュエータを用いたバルブ装置
JP2019065984A (ja) ボールバルブ
JP2008156818A (ja) ギアダンパー
JP3343301B2 (ja) 流量調整弁
JP2005054971A (ja) ヒンジ装置
CN117043454A (zh) 排气阀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070412

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4626335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3