JP4624983B2 - デジタル画像処理環境において画像処理プロファイルを作成し利用する方法、システム、デジタルカメラ装置、及びアプリケーションソフトウェア - Google Patents

デジタル画像処理環境において画像処理プロファイルを作成し利用する方法、システム、デジタルカメラ装置、及びアプリケーションソフトウェア Download PDF

Info

Publication number
JP4624983B2
JP4624983B2 JP2006505652A JP2006505652A JP4624983B2 JP 4624983 B2 JP4624983 B2 JP 4624983B2 JP 2006505652 A JP2006505652 A JP 2006505652A JP 2006505652 A JP2006505652 A JP 2006505652A JP 4624983 B2 JP4624983 B2 JP 4624983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
camera device
processing profile
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006505652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524946A (ja
Inventor
キースキネン,アルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2006524946A publication Critical patent/JP2006524946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624983B2 publication Critical patent/JP4624983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は添付の独立請求項1の前提に記載のデジタル画像処理環境における画像処理時の方法に関する。本発明はまた添付の独立請求項6の前提に記載の方法を実施するシステムにも関する。さらに、本発明は添付の独立請求項15に記載のカメラ装置、並びに、添付の独立請求項21に記載の本発明の方法を実行するアプリケーションソフトウェアに関する。
一般に、本発明はデジタル画像処理環境における写真撮影の合理化に関する。
デジタル形式で静止画または動画を記録するカメラ装置、すなわちデジタルカメラがより一般的になるにつれて、画像処理量がかなりの程度まで増大すると想定される。特に、カメラ装置、例えば、画像のさらなる送信のために画像処理機能が無線通信の可用性と組み合わされるカメラ付き電話のようなカメラ装置が導入されることによって画像処理は増加することになる。
この結果、別な方法で保存や、処理を行うべきデジタル画像量の著しい増加が生じることになる。その結果、ユーザは、自分のカメラ装置やカメラ付き電話の中に、特別な方法で命名されていない数十あるいは数百もの画像を持つことになるような状況が生じることになる。
現在最も一般的に行われている慣例によれば、画像ファイルは、例えば、画像1.jpg、画像2.jpgなどのように専ら通し番号をつけたファイルのナンバリングを行うことによりカメラ装置の中で自動的にファイル名が付与されている。したがって、例えば多数の画像が予めすでに格納されているコンピュータやサーバの中へ画像ファイルをアップロードする場合、特に、ユーザが画像ファイルの中からある特定の画像を後で見つけ出すことは相対的に困難になる。すべての画像ファイルが同じディレクトリに格納されるこのような写真管理システムでは、同じファイル名を持つ、すなわち、同じ通し番号を有するより新しいファイルを意図しないで以前のファイルに上書きするリスクも存在する。さらに、異なる画像処理セッションから発生する画像をファイル名にのみ基づいて互いに分離することはできない。従来技術から、写真の番号、日付あるいはフォーマットのいずれかによって異なるディレクトリに写真を分類するような写真管理システムも知られている。しかし、この場合でも写真とディレクトリの双方はやはり一般的名称(ディレクトリ1、ディレクトリ2、写真1、写真2など)が付けられる。上述のランダムな方法による異なるディレクトリへの画像の分類は、例えば特定の画像処理セッションに関連したり、ある特定の物を表したりする正しい画像の発見を、当然ながら、より緩慢で、より困難なものにすることになる。
従来技術から知られているように、カメラ装置は、画像に関連し、例えば、画像処理に使用するカメラの型式や、画像ファイルのフォーマットや、格納サイズや、ピクセル解像度や、画像処理の日付および時刻に関するさらに固有の情報を含むいわゆるメタデータを画像ファイルに自動的に付加する。このメタデータは、例えば、シャッター時間、フラッシュモード、ズーム光学系の設定などの画像処理を行う時点で使用されるカメラの設定に関する情報をさらに含むものであってもよい。例えばサーバへのアップロードの際に、このメタデータは画像ファイルの後に続いたり、マルチメディアメッセージMMSと共に別のユーザの装置へ送信されたりする。
しかし、画像処理の対象の撮影した画像をさらに詳細に識別するためには、最も一般的に行われている慣例により、ユーザは、画像の撮影後、手動で1つずつ画像ファイル名をつけるか、および/または、適切に命名されたいくつかのディレクトリに画像ファイルを手動で分類するかのいずれかの作業を行わなければならない。この作業は、特に、移動の最中や、カメラ付き電話等などの携帯用装置を使用して行わなければならない場合、比較的骨の折れる作業である。
また以下の方法、すなわち、画像の撮影後に、異なるディレクトリに自動的に画像を類別する方法も従来技術で公知のものである。
特開平 JP 11262030Aには、デジタルカメラによって撮影した画像のキーワードを認識する方法についての記載があり、このキーワードは画像内の実際の対象と共に撮影された参照テーブルにおいて示される。このキーワードに基づいて、メモリカードに記録された画像は、コンピュータ内の異なるキーワードに対応するディレクトリに自動的にさらに格納される。当然のことであるが、この方法は専ら上記予め構成された画像処理セッションのみに適した方法であり、このセッションで、画像処理は主として画像の専門的文書化に利用される。
特開 JP 2001144921:nには、画像ファイルの発信源であるメモリ手段(メモリカード)に従って、異なるディレクトリに画像ファイルを格納する方法についての記載がある。単一ユーザの場合、この方法を首尾よく適用するには、デジタルカメラでのいくつかのメモリカードの利用が必要となり、そこでは、個々のメモリカードは異なる目的のために予約されることになる。したがって、画像がメモリカードからダウンロードされると、異なるカードの中に含まれるファイルは最後に自動的に異なるディレクトリの中に入ることになる。
米国特許6,507,363には、画像撮影時に使用した個々のカメラに関する情報と共に、デジタルカメラを用いて撮影した画像の画像ファイルをメタデータによって補足する方法が提示されている。さらに、画像はカメラ内のいくつかの異なるディレクトリの中に自動的に記録される。この配置構成においても、これらのディレクトリの画像内容(画像によって表された対象)と関連して、同じ個々のカメラを用いて撮影された画像を互いに簡単に区別することはできないし、例えば、画像処理セッションに対応するある方法でさらに詳細に画像の分類を行うことはできない。
本発明の主たる目的は、画像の記録をさらに容易にし、しかも、かなりの程度まで画像の将来の利用を容易にする、新規で独創的な配置構成を開示することである。本発明によって、例えば、特定の画像処理セッションに関連し、それによって画像処理の対象に関連する単一画像の簡単な特定が可能となるある方法によって画像を自動的に命名することが可能になる。さらに、本発明によって、例えば、画像をさらにサーバへ送信するとき、画像処理セッションに従って異なるフォルダに自動的に画像を分類することが可能となる。本発明によって、ユーザは画像ファイルの格納時に、個々の単一画像を別々に命名する必要がなくなる。本発明によって、例えば、画像ファイルに対する別のユーザのアクセス権を規定し、画像ファイルを自動処理にかけることも可能にする識別子によって画像ファイルの補足や結び付けを行うことが可能となる。
これらの目的を達成するために、本発明による方法は、添付の独立請求項1の特徴記載部分に記載の内容を主たる特徴とするものである。次いで、本発明によるシステムは、添付の独立請求項6の特徴記載部分に記載の内容を主たる特徴とするものである。本発明によるカメラ装置は、添付の独立請求項15の特徴記載部分に記載の内容を主たる特徴とするものである。さらに、本発明によるアプリケーションソフトウェアは、添付の独立請求項21の特徴記載部分に記載の内容を主たる特徴とするものである。その他の従属請求項も本発明のいくつかの利点を含む実施形態を示すものとなる。
本発明の贈与物は、異なる画像処理セッションの異なる画像処理プロファイルを前もってカメラ装置に形成するという事実であると考えることができる。カメラ装置で使用する所定の画像処理プロファイルが選択されると、その画像処理プロファイルを利用して、画像処理プロファイルに規定したある方法で撮影写真の画像ファイルを自動的に命名することが可能となり、および/または、画像識別子によって画像ファイルの補足あるいは結び付けを行うことが可能となる。例えば、メタデータとして画像ファイルに添付することが可能なその画像識別子は、一般に、例えばカメラ装置からダウンロードされたとき、デフォルトによって画像ファイルが格納または送信される目標位置のような、画像処理プロファイルに定義された1または2以上のデータ項目やパラメータを含むものであってもよい。この目標位置は、ある特定のサーバ内の特定のファイルディレクトリであってもよいし、あるいは、例えば、マルチメディア通信装置の電話番号や、インターネットプロトコルに従うIPアドレスであってもよい。また、上記画像識別子は、例えば、画像ファイルに関連する別のユーザのアクセス権に関する情報、および、ファイルされた画像が自動的にかけられる別の処理に関する情報を含むものであってもよい。
本発明における新規な点として、画像処理セッションに基づいて画像処理プロファイルを利用することによりデジタル画像処理環境で写真(またはビデオ記録)を撮るということであり、これにより、ユーザが画像ファイルを特定し、この画像ファイルを後で取り扱うことが大幅に容易になる。本発明によって、画像ファイルに対して行う処理の自動化も簡単になる。というのは、この目的に適したパラメータを上記画像識別子の中に含めることができるからである。
本発明による配置構成では、例えば、パーソナルコンピュータで実行されるアプリケーションによって、あるいは、インターネットでページ(pages)として実現されるアプリケーションによって、画像処理プロファイルの作成が可能となる。これらの画像処理プロファイルは、無線接続か有線接続かのいずれかを用いることによりカメラ装置へ送信することができる。カメラ装置自体の中で画像処理プロファイルの作成や編集を行うことも可能である。カメラ装置がカメラ付き電話などの無線データ送信用接続部を装備した移動局である場合、例えばマルチメディアメッセージとして画像処理プロファイルをその移動局へ送信することができる。必要に応じて、1つの移動局から別の移動局へ、例えば、2台のカメラ付き電話間で画像処理プロファイルの送信を行うことができる。
本発明の1つの実施形態では、カメラ装置が移動局であって移動局の別の可能なプロファイルを用いて、全体的にか、部分的にかのいずれかで画像処理プロファイルが作成される。最新の移動局では、このようなプロファイル機能は比較的一般的なものであり、これらの機能を用いて、例えば、(無音、会議用、戸外用などの)警報音と関連して移動局用の特定のモードを選択することができる。画像処理プロファイルの中に、及び、さらに画像識別子内のメタデータとして、このようなモードの設定値およびデータを自動的に含めることが可能である。別のユーザプロファイル機能と同じ方法で、すなわちプロファイルの選択を目的とした同じキー/スイッチによって、移動局に格納した画像処理プロファイルのいくつかあるいは全てを選択して使用することもできる。
本発明を用いて達成される最も重要な利点は、アップリンク方向で画像ファイルが、例えばウェブアプリケーションなどへ送信されたとき、本発明による画像識別子を用いて、送信後に画像ファイルに対して行う処理に関する情報を同時に送信できるという事実に関する。この利点によって、例えば、送信直後に、インターネットのページ上での画像の公開が可能となる。あるいは、予め定めた方法で他のユーザへ、例えば、ユーザのe−メールアドレスへこれらの画像を配信することが可能となる。したがって、本発明は、移動体での画像処理を完全にサポートすることになり、個々の状況での必要に応じて画像の自動処理および/または送信を可能にするものである。
本発明についてのさらに詳細な追加の説明から、当業者には本発明およびその利点がさらに明らかとなる。この説明で、添付図1を参照しながら、選択された例によって本発明についての説明を行うことにする。
図1は、デジタル画像処理環境で実施される本発明によるシステムの例を示す図である。この例によれば、ユーザは、インターネット・ページとして実装されるウェブアプリケーション10を利用して、1または2以上の画像処理プロファイル11を編成し(draw up)、この画像処理プロファイルのうちの1または2以上が、このケースでは、無線データ送信用接続部20を用いることにより携帯電話カメラ装置30のメモリへさらに転送される。単一画像処理プロファイルは1または2以上のパラメータを含むものであってもよく、これらのパラメータはファイル名、目標位置、アクセス権データおよび種々の処理手順命令であってもよい。
ユーザは、特定の画像処理セッションでカメラ装置30を用いて画像処理を開始するとき、画像処理セッションに適した画像処理プロファイル31をカメラ装置のメモリから選択する。カメラ装置30のプロパティに応じて、カメラ装置30のメモリに1または2以上の画像処理プロファイルを格納することができる。カメラ装置30は、単にカメラ装置30の機能だけを利用することにより、画像処理プロファイルの編集手段あるいは全く新しい画像処理プロファイルの作成手段を備えることが望ましい。
ウェブアプリケーション10でのあるいはカメラ装置30での画像処理プロファイルの作成をこの目的のために設計されたアプリケーションソフトウェアによって行うことも可能であることは当業者には明らかである。
デジタル画像40の撮影のためにカメラ装置30を用いる場合、使用中の画像処理セッション31に従って画像ファイルを参照することにより、上記画像は画像ファイルとしてカメラ装置30のメモリ内に記録される。この前後関係では、画像ファイルへの参照とは、例えばファイル名などの画像処理プロファイルのある特定のパラメータに従って画像ファイルを命名すること、および/または、画像ファイルに画像識別子を付加するかリンクされることを意味する。上記画像識別子は、1または2以上の定義されたパラメータを画像処理プロファイルの中に含むものであってもよい。この画像識別子は、例えばメタデータとして単一の画像ファイルに添付することができるし、あるいは、画像識別子と画像ファイルとをいっしょに結び付けることにより別な方法で添付することが可能である。
画像処理プロファイルの中に含まれるファイル名(または画像処理プロファイルの中に含まれる別のパラメータ)に従って画像ファイルの命名を行うとき、これら画像ファイルの名称は、例えば前記ファイル名と通し番号との組み合わせとして作成することができる。このようにして、同じ画像処理プロファイルを用いていくつかの画像の撮影が可能となり、これらの画像は通し番号によって互いに区別されることになる。
画像処理プロファイル/画像識別子は処理手順命令を含む1または2以上のパラメータを有するものであってもよく、これらの処理手順命令に従って、および/または、後で画像ファイルをサーバやパーソナルコンピュータに転送するときなどにカメラ装置30の中にすでに在る自動処理に画像ファイルをかけることができる。
画像ファイルがアップリンク方向にカメラ装置30からアップロードされるとき、画像処理プロファイル/画像識別子の中に含まれるパラメータのうちの1つは、画像ファイルが転送/格納されるデフォルトの目標位置であってもよい。この目標位置は、ある特定のサーバ内の特定のファイルディレクトリであってもよいし、あるいは例えば、マルチメディア通信装置の電話番号や、インターネットプロトコルに従うIPアドレスや、e−メールアドレスであってもよい。上記画像ファイルは、例えば1つのカメラ付き電話から別のカメラ付き電話へ送信することができる。
上記画像処理プロファイル/画像識別子は、例えば、他のユーザによる画像ファイルへのアクセスが可能な目標位置へ画像ファイルが転送された状況での画像ファイルへの他のユーザのアクセス権に関する情報を含むものであってもよい。
図1に図示のように、画像処理プロファイルで規定された方法で命名されたデータファイルおよび/または画像識別子を含むデータファイルは、アップリンク方向に移動局用カメラ装置30からさらにウェブアプリケーション70へ転送手段50により転送される。カメラ付き電話の場合、上記転送手段50は、例えば、無線データ送信接続60を確立するものであってもよい。しかし、例えば、並列または直列のデータ送信をベースとする有線接続として他の任意の公知の方法で通信60を実現することも可能である。
メタデータの形で、あるいは、他の任意の公知の方法で画像識別子を画像ファイルに添付して、画像の撮影を行うとき、画像処理プロファイルの中に含まれるデータを画像ファイルと結び付けてもよい。画像処理装置30からの画像ファイルのさらなる送信時に、例えば、いわゆる画像アップロードパッケージ内の画像ファイルに画像処理プロファイルの中に含まれるデータを添付してもよい。
次に、本発明によって、画像識別子の中に含まれるパラメータにより画像ファイルを1または2以上の自動処理にかけることがウェブアプリケーション70で可能である。上述の処理に加えて、これらの処理はデジタル画像処理に関連する或る種の処理を含むものであってもよい。インターネット・ページで画像を公開するために、例えば、さらに小さなピクセルサイズに合わせて上記画像の再サンプリングを行うことが可能であり、その場合、これらの画像は必要な記憶容量がより少なくなって、表示を行うのにより高速なダウンロードが可能となる。画像のプレビュー用としてより小さなアイコンの自動作成も可能である。例えば、光度、コントラスト、あるいは、グレートーンレベルやカラートーンレベルの数の変更に画像識別子の処理手順命令を関連させてもよい。
ウェブアプリケーション10で画像処理プロファイルを規定するとき、画像処理プロファイル(画像ファイルのなどの目標位置、アクセス権データおよび画像ファイルに関連する処理手順命令)に含まれる実際のパラメータをカメラ装置30へまったく転送せず、カメラ装置内の画像処理プロファイルを利用して撮影した画像の命名または特定のみを前記画像処理プロファイルを利用して撮影した場合とは別な方法で行うことも可能である。まず、カメラ装置からウェブアプリケーション70へ画像ファイルを転送する際、画像処理プロファイルの前記パラメータが検索され、メタデータの形で画像ファイルに添付されるか、画像ファイルと別な方法で結び付けられる。この場合、画像ファイルがサーバ等の中にあれば、画像処理プロファイルの中に含まれるデータが実質的に最初に利用される。
以下、いくつかの例示状況と適用例とを示すことにする。実際に本発明により達成されるこれらの適用例の利点は当業者にとって明らかである。
画像処理プロファイル“パーティ”
ユーザは、ウェブアプリケーションによるか、カメラ装置としてカメラ付き電話を直接利用することによるかのいずれかの手段によって、画像処理プロファイル“パーティ”がカメラ付き電話のメモリにおいて用意ができているように設定する。ユーザは、画像ファイル用目標位置として、所定のインターネットディレクトリのアドレスを画像処理プロファイルの中に決定する。パーティに参加するとき、ユーザは撮影前に、ユーザのカメラ付き電話で上記画像処理プロファイルを作動させる。カメラ付き電話からさらにインターネットサーバへ無線で画像ファイルを転送する場合、画像ファイルは正しい目標位置に(例えば、Party1.jpg、Party2.jpgなどのファイル名でディレクトリ...¥Partyの下に)入ることになり、その目標位置で、それらの画像ファイルを直接閲覧することが可能となり、ユーザの友人によるダウンロードが可能となる。ユーザは、所望であれば、上記ディレクトリにアクセスするために、予め画像処理プロファイルの設定時にさらに厳密にパーティを規定できるだけでなく、さらに、前記パーティがディレクトリ内の画像ファイルをかけることができる処理を規定することも可能となる。
画像処理プロファイル“販売対象A”
不動産代理人が販売を委託されている家屋Aの検査を行おうとする。事務所を出る前に、不動産代理人は、画像ファイル用として目標位置を設定するために、無線データ送信用接続部を装備している自分のカメラ装置に画像処理プロファイルを作成し、不動産代理人が、販売対象の居間、台所、寝室、浴室並びに正面と裏庭の写真撮影を忘れずに行う注意喚起用メモを作成する。不動産代理人は、この販売対象に関連するその他すべてのデータも、異なるパラメータとして、画像処理プロファイルに添付する。
家屋Aに到着すると、不動産代理人は、カメラ装置で利用する画像処理プロファイルを選択して、画像処理プロファイルが不動産代理人に注意を喚起させるすべての写真の撮影を行う。したがって、このケースでは、写真を1枚ずつ撮影する際、注意喚起用メモとしてプロファイルの中に含まれている写真を、所定の画像処理プロファイルのユーザが認識する機能がカメラ装置の諸機能の中に含まれることになる。さらに、安全を期して、不動産代理人は、注意喚起用メモとして設定されている写真に加えて、ここで数枚の余分の写真も撮影する。
インターネットサーバの目標位置へ無線で画像ファイルを転送するとき、販売対象Aの写真並びに画像処理プロファイルに格納された販売対象のその他すべてのデータは不動産代理人のクライアントにとって直接利用できるものとなる。これらの画像ファイルは、例えばlivingroom.jpg、kitchen.jpgなどのファイル名でディレクトリ...¥SalesobjectAの下に格納される。
上記の同じ状況時に、不動産代理人は別の販売対象も訪問することがある。その場合、個々の対象に対して特にその対象用として設定された画像処理プロファイルを利用することにより、たとえ正しいデータを含む画像ファイルがすべて訪問ツアーの最後に同時にサーバへアップロードされるとしても、正しいデータを含む画像ファイルは、最終的にその正しい目標位置に入ることになる。
このようにして、本発明は、写真の撮影並びに特にその後の画像の使用および利用を大幅に容易、かつ、より汎用性の高いものにする。本発明によって、メタデータとしてあるいは別な方法で結び付けられたものとして、ある特定の状況で撮影された画像を画像ファイルの画像処理状況や将来の処理に関する情報によって補足することができる。これによって、例えば、画像ファイルの自動分類およびその後のこれら画像ファイルの自動処理が可能となる。本発明によって、これらの画像はその画像コンテンツ(画像処理セッション)に基づいて自動的に分類される。
本発明によって、ユーザは、特に、移動通信装置を利用する画像処理時に、配置構成を形成することが可能となり、これによって、異なるセッションで撮影された(異なる対象の)画像がその正しい所定の目標位置で自動的に類別され、予め定めた方法で画像ファイルのアクセス権が決定される。例えば、ウェブのすべてのインターネット・ユーザのための閲覧用としてこれら画像のいくつかを、即座に設定することができる。画像によって特定のパーティ専用のものとしてアクセスが許されるものもあれば、画像によっては、望むならば、完全に秘密の画像として管理可能なものもある。
本発明によって、例えば、ある特定の画像処理プロファイルと共に撮影された画像は、さらにカメラ付き電話のようなカメラ装置から、1または2以上のe−メールアドレスへ、あるいは、例えば別のカメラ付き電話へ自動的に送信される配置構成を実現することが可能となる。
本発明による画像処理プロファイルに基づいた配置構成によって、当業者には自明なさらに多数の適用例を上記説明並びに例示に基づいて発見することが可能となる。
例えば、本発明によるカメラ装置は、画像処理機能、カメラ付き電話、あるいは、画像処理機能に加えて移動局機能も備えたいわゆる個人用情報機器(PDA装置)を備えたマルチメディア電話であってもよい。
しかし、本発明は、無線データ送信用接続部を装備したカメラ装置のみに限定されるものではなく、例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)や対応する有線データ送信用バスを装備したデジタルカメラでの適用も可能であることに留意されたい。さらに、メモリカード等を利用して画像が記録され、転送されるカメラ装置で本発明を適用することも可能である。この場合、カメラ装置自体の中に画像処理プロファイルが好適に作成される。あるいは画像処理プロファイルに適合する画像識別子がメモリカード内の画像ファイルと一緒に格納される。
さらに、本発明は静止画像を撮影するカメラ装置のみに限定されるものではなく、動きを記録するカメラ装置、すなわちデジタル形式のビデオ画像にも本発明を適用可能であることは明らかである。さらに、本発明による画像識別子を備えた画像データが例えばマルチメディアメッセージの一部として含まれるようにして、全体的にまたは部分的にマルチメディアメッセージに画像識別子を添付するように図ることも可能である。個々のケースでアプリケーションに応じて、本発明と関連して使用する画像フォーマットを自由に選択することが可能であり、さらに、それによって、画像データの記録に用いられる表色系、ピクセル量あるいはファイルフォーマットに関して画像フォーマットが限定されることはまったくない。
本発明を実施するシステムの原理を例示するブロック図である。

Claims (23)

  1. 画像処理セッションにおいて、カメラ装置(30)である移動局を用いて、静止画像またはビデオ画像を含む画像構成要素を記録し、さらに1または2以上の画像ファイルとして格納する、デジタル画像処理環境における方法であって、
    前記移動局には、前記移動局の少なくとも警報音に関する特定のモードを選択するための少なくとも1つの画像処理プロファイル作成機能が、提供され、
    前記カメラ装置には、前記画像処理セッションに関連する1または2以上の定義可能なパラメータを含む画像処理プロファイル(31)が、提供され、
    前記少なくとも1つの画像処理プロファイル作成機能を利用することによって、少なくとも部分的に前記画像処理プロファイル(31)を作成することであって、前記画像処理セッションで記録されたものとして前記1または2以上の画像ファイルを識別するために、前記1または2以上のパラメータの中に含まれるデータを前記1または2以上の画像ファイルに添付するかあるいは結び付けることと、
    前記特定のモードに関するデータを、前記1または2以上の画像ファイルの前記画像処理プロファイルの中に自動的に含めることと、を特徴とする方法。
  2. 前記画像処理プロファイル(31)の1または2以上のパラメータの中に含まれるデータによって、前記1または2以上の画像ファイルを命名することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記1または2以上の画像ファイルに画像識別子を結び付けるリンク方法によって前記1または2以上の画像ファイルに該画像識別子を添付し、前記画像識別子は、前記画像処理プロファイルの1または2以上のパラメータの中に含まれるデータを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記リンク方法はメタデータ形式を備えることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記1または2以上の画像ファイルを前記カメラ装置(30)から前記画像処理プロファイルによって示される目標位置にさらに転送することと、
    前記画像処理プロファイルの中に含まれる前記データを利用して、前記画像ファイルを自動的に処理する画像ファイル処理を決定することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記画像処理プロファイルによって示される目標位置に、前記1または2以上の画像ファイルを格納することを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. デジタル画像処理環境におけるシステムであって、該システムは、
    画像処理セッションにおいて画像構成要素を記録するよう構成されるカメラ装置(30)である移動局であって、前記画像構成要素は、静止画像またはビデオ画像を備え、さらに1または2以上の画像ファイルの形で格納され、該移動局には、該移動局の少なくとも警報音に関する特定のモードを選択するための少なくとも1つの画像処理プロファイル作成機能が提供され、該カメラ装置には、前記画像処理セッションにおいて記録を行うため、前記画像処理セッションに関連する1または2以上のパラメータを含む画像処理プロファイル(31)が提供される、移動局を少なくとも備え、
    前記システムは、前記少なくとも1つの画像処理プロファイル作成機能を利用することによって前記画像処理プロファイル(31)を少なくとも部分的に作成するよう構成され、
    前記システムは、さらに、前記画像処理セッションで記録されたものとして前記1または2以上の画像ファイルを識別するために、前記1または2以上のパラメータの中に含まれるデータを、前記1または2以上の画像ファイルに添付あるいは結び付け、前記特定のモードに関するデータを、前記1または2以上の画像ファイルの前記画像処理プロファイルの中に自動的に含めるよう構成される、ことを特徴とするシステム。
  8. 画像識別子を前記1または2以上の画像ファイルに結び付けるリンク方法によって前記画像ファイルに該画像識別子を添付する手段を備えるシステムであって、前記画像識別子は、前記画像処理プロファイルの1または2以上のパラメータの中に含まれるデータを含むことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  9. 前記リンク方法はメタデータ形式を備えることを特徴とする請求項に記載のシステム。
  10. 前記1または2以上の画像ファイルを前記カメラ装置(30)からダウンロードし、かつ、前記画像処理プロファイルの中に含まれるデータを利用して、前記画像ファイルを自動的に処理する画像ファイル処理を規定する手段をさらに備えることを特徴とする請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記画像処理プロファイルによって示される目標位置が表す、前記画像ファイルが転送される転送先の位置に、前記1または2以上の画像ファイルを格納または転送する手段を備えることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記カメラ装置(30)は、無線データ送信用接続部を装備した移動通信装置であり、カメラ付き電話であることが望ましい、ことを特徴とする請求項11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記画像処理プロファイルまたは前記画像ファイルの転送または処理を行うために、外部コンピュータ、サーバ、インターネット・ウェブ・アプリケーション、移動通信装置、あるいは、別のカメラ装置とのデータ送信用接続部に前記カメラ装置(30)を配置することを特徴とする請求項12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 画像処理セッションで静止画像またはビデオ画像の構成要素を記録する手段と、
    1または2以上の画像ファイルとして、メモリの中にさらに前記画像構成要素を格納する手段と、を少なくとも備える移動局であるデジタルカメラ装置(30)であって、
    前記移動局には、前記移動局の少なくとも警報音に関する特定のモードを選択するための少なくとも1つの画像処理プロファイル作成機能が、提供され、
    前記カメラ装置には、前記画像処理セッションに関連する1または2以上の定義可能なパラメータを備える画像処理プロファイル(31)が、提供され、前記カメラ装置は、
    前記少なくとも1つのプロファイル機能を利用することによって少なくとも部分的に前記画像処理プロファイル(31)を作成する手段と、
    前記画像処理セッションで記録されたものとして前記1または2以上の画像ファイルを識別するために、前記1または2以上のパラメータの中に含まれるデータを前記1または2以上の画像ファイルに添付するかあるいは結び付け、前記特定のモードに関するデータを、前記1または2以上の画像ファイルの前記画像処理プロファイルの中に自動的に含めるよう構成される手段と、をさらに備えることを特徴とするデジタルカメラ装置。
  15. 前記カメラ装置(30)は、前記画像処理プロファイル(31)の1または2以上のパラメータの中に含まれるデータによって、前記1または2以上の画像ファイルを命名する手段を備えることを特徴とする請求項14に記載のカメラ装置。
  16. 前記画像ファイルに画像識別子を結び付けるリンク方法によって前記画像ファイルに該画像識別子を添付する手段を備える前記カメラ装置(30)であって、前記画像識別子は、前記画像処理プロファイル(31)の1または2以上のパラメータの中に含まれるデータを含むことを特徴とする請求項14または15に記載のカメラ装置。
  17. 前記リンク方法はメタデータ形式を備えることを特徴とする請求項16に記載のカメラ装置。
  18. 前記カメラ装置(30)から、外部コンピュータ、サーバ、インターネット・ウェブ・アプリケーション、移動通信装置あるいは別のカメラ装置へ前記画像処理プロファイル(31)または前記1または2以上の画像ファイルを転送するよう構成される転送手段をさらに備えることを特徴とする請求項1417のいずれか一項に記載のカメラ装置。
  19. 前記転送手段が無線通信に基づくものであることを特徴とする請求項1418のいずれか一項に記載のカメラ装置。
  20. カメラ付き電話であることを特徴とする請求項1419のいずれか一項に記載のカメラ装置。
  21. 画像処理環境において、カメラ装置(30)である移動局のプロセッサに、画像処理セッションにおいて、静止画像またはビデオ画像を含む画像構成要素を記録し、さらに1または2以上の画像ファイルとして格納する手順を実行させるプログラムコードを備える、デジタル画像処理環境用のアプリケーションソフトウェアであって、
    前記移動局には、前記移動局の少なくとも警報音に関する特定のモードを選択するための少なくとも1つの画像処理プロファイル作成機能が、提供され、
    前記カメラ装置には、前記画像処理セッションに関連する1または2以上の定義可能なパラメータを備える画像処理プロファイル(31)が、提供され、
    前記プログラムコードは、前記カメラ装置(30)の前記プロセッサに、
    前記少なくとも1つの画像処理プロファイル作成機能を利用することによって少なくとも部分的に前記画像処理プロファイル(30、31)を作成する手順であって、前記画像処理セッションで記録されたものとして前記1または2以上の画像ファイルを識別するために、前記1または2以上のパラメータの中に含まれるデータを、前記1または2以上の画像ファイルに添付するかあるいは結び付ける手順と、
    前記特定のモードに関するデータを、前記1または2以上の画像ファイルの前記画像処理プロファイルの中に自動的に含める手順と、を実行させることを特徴とするアプリケーションソフトウェア。
  22. 前記プログラムコードは、前記カメラ装置(30)の前記プロセッサによって実行されるように構成されることを特徴とする請求項21に記載のアプリケーションソフトウェア。
  23. 前記プログラムコードは、他の装置(10)のプロセッサによって実行されるように構成されることを特徴とする請求項21に記載のアプリケーションソフトウェア。
JP2006505652A 2003-04-30 2004-04-22 デジタル画像処理環境において画像処理プロファイルを作成し利用する方法、システム、デジタルカメラ装置、及びアプリケーションソフトウェア Expired - Fee Related JP4624983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20030657A FI115364B (fi) 2003-04-30 2003-04-30 Kuvausprofiili digitaalisessa kuvauksessa
FI20030657 2003-04-30
PCT/FI2004/050046 WO2004097674A1 (en) 2003-04-30 2004-04-22 Imaging profile in digital imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524946A JP2006524946A (ja) 2006-11-02
JP4624983B2 true JP4624983B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=8566052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505652A Expired - Fee Related JP4624983B2 (ja) 2003-04-30 2004-04-22 デジタル画像処理環境において画像処理プロファイルを作成し利用する方法、システム、デジタルカメラ装置、及びアプリケーションソフトウェア

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050001904A1 (ja)
EP (1) EP1618497A1 (ja)
JP (1) JP4624983B2 (ja)
KR (1) KR100694626B1 (ja)
CN (1) CN1781104A (ja)
FI (1) FI115364B (ja)
WO (1) WO2004097674A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8364784B2 (en) * 2005-05-19 2013-01-29 International Business Machines Corporation Internally initialized profile driven data transfer and propagation
US8644702B1 (en) 2005-12-28 2014-02-04 Xi Processing L.L.C. Computer-implemented system and method for notifying users upon the occurrence of an event
JP4981438B2 (ja) * 2006-12-26 2012-07-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラム
US8793702B2 (en) * 2007-10-23 2014-07-29 Adobe Systems Incorporated Take and share indicator
US8745255B2 (en) * 2009-02-24 2014-06-03 Microsoft Corporation Configuration and distribution of content at capture
US8910083B2 (en) * 2009-11-10 2014-12-09 Blackberry Limited Multi-source picture viewer for portable electronic device
CA2737821A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for electronically posting a graphic identifier to a plurality of servers
EP2383666A3 (en) 2010-04-23 2012-01-18 Research In Motion Limited Method and apparatus for receiving data from a plurality of feed sources
EP2385489B1 (en) 2010-04-23 2017-12-27 BlackBerry Limited Method and apparatus for posting data to a plurality of accounts
CN105144740B (zh) * 2013-05-20 2019-05-28 英特尔公司 弹性云视频编辑和多媒体搜索
HRP20231559T1 (hr) * 2014-10-24 2024-03-15 Beezbutt Pty Limited Aplikacija za kameru
EP3367593B1 (en) * 2015-11-18 2021-04-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Signal transmitting method, signal receiving method, and relevant device and system
US20190080282A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-14 Viatap, Inc. Mobile inspection and reporting system
US11470162B2 (en) * 2021-01-30 2022-10-11 Zoom Video Communications, Inc. Intelligent configuration of personal endpoint devices

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319413A (en) * 1988-05-16 1994-06-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system
FI92782C (fi) * 1993-02-09 1994-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimien asetusten ryhmittely
WO1997030375A1 (en) * 1996-02-13 1997-08-21 Obsidian Imaging, Inc. Method and apparatus for configuring a camera through external means
US5986701A (en) * 1996-09-26 1999-11-16 Flashpoint Technology, Inc. Method and system of grouping related images captured with a digital image capture device
US5861918A (en) * 1997-01-08 1999-01-19 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for managing a removable memory in a digital camera
JP3392316B2 (ja) * 1997-02-27 2003-03-31 日本電信電話株式会社 インデクス付与型映像撮影装置
JP3880745B2 (ja) * 1999-04-13 2007-02-14 富士フイルムホールディングス株式会社 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
DE60009283T2 (de) * 1999-06-02 2005-03-10 Eastman Kodak Co. Anpassung einer digitalbildübertragung
US7019778B1 (en) * 1999-06-02 2006-03-28 Eastman Kodak Company Customizing a digital camera
JP3629166B2 (ja) * 1999-06-24 2005-03-16 ペンタックス株式会社 フラッシュを内蔵したカメラの制御装置
US7154538B1 (en) * 1999-11-15 2006-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing method, image upload system, storage medium, and image upload server
US7082227B1 (en) * 1999-11-24 2006-07-25 Baum Daniel R Producing printed images having personalized features
JP4679685B2 (ja) * 2000-01-28 2011-04-27 富士フイルム株式会社 デジタルカメラの構図補助フレーム選択方法及びデジタルカメラ
US7327387B2 (en) * 2000-02-21 2008-02-05 Fujifilm Corporation Image pick-up information transmitting system and remote control method for an information transmitting system
US6760065B1 (en) * 2000-03-24 2004-07-06 Eastman Kodak Company Imaging table of contents
US7117519B1 (en) * 2000-07-26 2006-10-03 Fotomedia Technologies Llc Method and system for selecting actions to be taken by a server when uploading images
US20020065844A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Rich Robinson Metadata internet platform for enabling customization of tags in digital images
JP2002207621A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Minolta Co Ltd データ通信端末、カメラ、および記録媒体
US7173665B2 (en) * 2001-03-30 2007-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Folding mobile communication terminal
JP2003023565A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Mazda Motor Corp 撮像方法、携帯撮像装置、車両用制御装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP4544499B2 (ja) * 2001-07-13 2010-09-15 キヤノン株式会社 記録装置及び編集方法
CA2469692C (en) * 2001-12-19 2012-04-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Folding communication terminal apparatus
JP4066794B2 (ja) * 2001-12-28 2008-03-26 カシオ計算機株式会社 画像データ記憶方法、画像データ記憶・再生方法及び撮像装置
US7146179B2 (en) * 2002-03-26 2006-12-05 Parulski Kenneth A Portable imaging device employing geographic information to facilitate image access and viewing
US7167710B2 (en) * 2002-12-16 2007-01-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for mixed mode personal communication
US20040114044A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Mamoto Corporation Digital camera with keyboard and wireless modem
US7302279B2 (en) * 2002-12-18 2007-11-27 Nokia Corporation Mobile terminal, a method of operating the terminal, and information items for use therein
US20040126038A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 France Telecom Research And Development Llc Method and system for automated annotation and retrieval of remote digital content
KR101063985B1 (ko) * 2004-05-14 2011-09-14 노키아 코포레이션 소프트키 환경설정

Also Published As

Publication number Publication date
FI115364B (fi) 2005-04-15
JP2006524946A (ja) 2006-11-02
FI20030657A0 (fi) 2003-04-30
WO2004097674A1 (en) 2004-11-11
EP1618497A1 (en) 2006-01-25
KR100694626B1 (ko) 2007-03-13
FI20030657A (fi) 2004-10-31
CN1781104A (zh) 2006-05-31
US20050001904A1 (en) 2005-01-06
KR20060017596A (ko) 2006-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333599B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP4791288B2 (ja) デジタル写真を電子ドキュメントにリンクするための方法およびシステム
JP4624983B2 (ja) デジタル画像処理環境において画像処理プロファイルを作成し利用する方法、システム、デジタルカメラ装置、及びアプリケーションソフトウェア
US8982223B2 (en) Image sending apparatus, image recording apparatus and image recording method using identification information relating reduced image data with original image data
JP7187395B2 (ja) 通信端末、通信端末の制御方法および通信システム
WO2007113462A1 (en) Content processing
JP2006072614A (ja) 画像ファイルの保存方法およびその関連技術
US20150189118A1 (en) Photographing apparatus, photographing system, photographing method, and recording medium recording photographing control program
US10412455B2 (en) Image management device
JP5047592B2 (ja) 画像付文章公開装置、プログラムおよび画像付文章公開方法
US7646408B2 (en) Image data reproducing apparatus, method of controlling same and control program therefor
JP2006195636A (ja) 文書管理システム
JP2006332990A (ja) パーソナル映像流通システム
JP4474998B2 (ja) 画像管理システムおよび管理装置並びにそれらのプログラム
JP2001358927A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP5372219B2 (ja) 画像送信機能付きカメラ及び画像送信方法
KR101963298B1 (ko) 사진 관리 전용 어플리케이션이 구동되는 스마트기기 및 그 사진관리방법
JP2011097250A (ja) ネットワークカメラ
JP2007214873A (ja) フォトスタジオにおける撮影画像提供方法
CN106095981A (zh) 一种原创图片的分享方法及系统
JP5657753B2 (ja) 画像送信機能付きカメラ、表示制御方法、および画像送信方法
JP4432765B2 (ja) 画像処理システム
JP2002189723A (ja) デジタルフォトサービスシステム
JP4339386B2 (ja) 画像データ管理装置および画像サービスシステム
JP2020119444A (ja) 文字入力支援システム、文字入力支援制御装置、文字入力支援制御方法、文字入力支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees