JP2001358927A - 画像処理システム及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理システム及び画像処理方法

Info

Publication number
JP2001358927A
JP2001358927A JP2000176619A JP2000176619A JP2001358927A JP 2001358927 A JP2001358927 A JP 2001358927A JP 2000176619 A JP2000176619 A JP 2000176619A JP 2000176619 A JP2000176619 A JP 2000176619A JP 2001358927 A JP2001358927 A JP 2001358927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
base station
image processing
captured
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000176619A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Katsuragi
孝次 葛城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Megafusion Corp
Original Assignee
Megafusion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Megafusion Corp filed Critical Megafusion Corp
Priority to JP2000176619A priority Critical patent/JP2001358927A/ja
Publication of JP2001358927A publication Critical patent/JP2001358927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個人で撮像した写真画像を汎用性の高いイン
ターネット等のネットワークを通じて結うことを可能と
する。 【解決手段】 遠隔地同士の複数の端末局11a,11
bでそれぞれ任意の撮像対象14a,14bを撮像し、
これらの撮像した撮像画像同士を相互に送信し合い、各
端末局11a,11bでの操作に基づいて背景画像を付
加しながら、それぞれ好みのレイアウトで合成し、モニ
タ装置19に表示する。各撮像画像は、合成画像のレイ
アウト等を示す合成パラメータとともに基地局13内に
一括して保管し、その保管された撮像画像を用いて、後
で合成画像を楽しんだり、他の画像と合成するなどして
事後的に楽しむことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像を撮像して
表示または印刷する画像処理システム及び画像処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子技術の発達に伴って、文字情
報のみならず画像情報の処理が活発に行われている。例
えば、図13の如く、個人がデジタルカメラ1で撮像し
た写真画像を家庭用等のパーソナルコンピュータ2に取
り込んでフォトレタッチソフトウェアプログラム等のオ
ーサリングツールを使用して画像編集を行った後、イン
ターネットなどのネットワーク3を通じて、所定のサー
バ4内の写真保管データベース(DB)5に集約的に保
管することが行われている。このように、所定のサーバ
4で個人の撮像した写真画像を集約的に保管するサービ
スは一般にアルバムサービスと呼称される。
【0003】このアルバムサービスでは、写真画像を写
真保管データベース5に集約的に保管した後、保管され
た写真画像をホームページの中にレイアウトしてネット
ワーク3を通じて遠隔地から閲覧可能にしたり、遠隔地
に電子メールとして送付したり、ネットワーク3を通じ
て写真の印刷(プリント)の発注などを行うことができ
るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】家庭用等のパーソナル
コンピュータ2を対象としたアルバムサービスでは、個
人が撮像した写真画像のファイル形式やインターネット
等のネットワーク3との親和性は高くとられているが、
ネットワーク3を通じて通信が可能であるにも拘わら
ず、個人の撮像した写真画像を保管するにとどまってい
た。
【0005】そこで、この発明の課題は、個人で撮像し
た写真画像を汎用性の高いインターネット等のネットワ
ークを通じて結う画像処理システム及び画像処理方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
請求項1に記載の発明は、所定の通信経路で相互通信可
能に接続された複数の端末局を少なくとも有し、前記各
端末局は、撮像手段と、前記各撮像手段でそれぞれ撮像
された撮像画像及び当該撮像画像の撮像環境に係る所定
の撮像データを前記通信経路を通じて少なくとも他の端
末局に伝送する伝送手段と、他の端末局の前記伝送手段
から前記通信経路を通じて送信されてきた受信画像を受
信するとともに、少なくとも前記撮像手段で撮像した前
記撮像画像と前記受信画像とを合成する画像合成手段
と、前記画像合成手段に対して前記各撮像画像について
の少なくともそれぞれのレイアウト位置及び拡大比率を
指示操作する操作手段と、前記画像合成手段で合成され
た合成画像を表示または印刷する画像出力手段とを備え
るものである。
【0007】請求項2に記載の発明は、複数の撮像手段
と、少なくとも前記各撮像手段でそれぞれ撮像された別
個の撮像画像を合成する画像合成手段と、前記画像合成
手段に対して前記各撮像画像についての少なくともそれ
ぞれのレイアウト位置及び拡大比率を指示操作する操作
手段と、前記画像合成手段で合成された合成画像を表示
または印刷する画像出力手段とを備えるものである。
【0008】請求項3に記載の発明は、前記撮像画像を
蓄積する基地局をさらに有し、前記操作手段は、前記基
地局に対して、当該基地局内に蓄積された前記撮像画像
を検索するものである。
【0009】請求項4に記載の発明は、前記画像合成手
段は、予め記録された複数の背景画像のうち前記操作手
段で選択された背景画像を背景として前記撮像画像を合
成するものである。
【0010】請求項5に記載の発明は、複数の前記背景
画像は、前記各撮像画像の前記画像合成手段内に予め記
録されたものである。
【0011】請求項6に記載の発明は、前記画像合成手
段は、前記基地局内に予め記録された複数の背景画像の
うち前記操作手段で選択された背景画像を受信し、受信
した当該背景画像を背景として前記撮像画像を合成する
ものである。
【0012】請求項7に記載の発明は、複数の前記端末
局に前記通信経路を通じて接続された基地局をさらに有
し、前記画像合成手段は、少なくとも、前記受信画像及
び前記撮像画像を特定する情報及びこれらのそれぞれの
レイアウト位置及び拡大比率を定義付けした合成パラメ
ータを生成し、前記基地局は、前記撮像画像、前記受信
画像及び前記合成パラメータを蓄積する蓄積画像データ
ベースを有し、前記各端末局は、前記基地局から受信し
た前記合成パラメータに基づいて前記合成画像を前記画
像出力手段に表示または印刷することが可能とされたも
のである。
【0013】請求項8に記載の発明は、前記各端末局の
操作手段は、前記合成パラメータについての属性情報を
示す付加情報を入力可能とされ、前記基地局内の前記蓄
積画像データベースは、前記合成パラメータに対応付け
た状態で前記付加情報を蓄積するものである。
【0014】請求項9に記載の発明は、前記各端末局
は、前記基地局に対して前記付加情報を可変幅で検索す
るための検索幅変更手段を、所定のモニタ装置の画面中
に表示する機能を有するものである。
【0015】請求項10に記載の発明は、前記基地局ま
たは前記各端末局は、前記合成パラメータに対して、前
記各端末局からの閲覧の可否を決定する閲覧パーミッシ
ョンデータを格納する機能を有するものである。
【0016】請求項11に記載の発明は、所定の通信経
路で相互通信可能に接続され且つそれぞれが撮像手段を
備えた複数の端末局のうちの一の端末局において、当該
一の端末局内の前記撮像手段で任意の撮像対象を撮像し
て第1の撮像画像を生成する工程と、複数の前記端末局
のうちの他の端末局の撮像手段で任意の撮像対象を撮像
して第2の撮像画像を生成する工程と、前記他の端末局
から前記一の端末局へ前記第2の撮像画像を送信する工
程と、前記一の端末局が、少なくとも前記第1の撮像画
像と前記第2の撮像画像とを合成して合成画像を生成す
る工程と、前記合成画像を所定の画像出力手段に表示ま
たは印刷する工程とを備えるものである。
【0017】請求項12に記載の発明は、前記一の端末
局が、前記撮像画像を前記通信経路を通じて所定の基地
局に送信する工程と、前記基地局の所定の蓄積画像デー
タベースに蓄積する工程とを備えるものである。
【0018】請求項13に記載の発明は、前記合成画像
を生成する工程は、予め記録された複数の背景画像のう
ち前記操作手段で選択された背景画像を背景として前記
撮像画像を合成するものである。
【0019】請求項14に記載の発明は、複数の前記背
景画像は、前記各撮像画像の前記画像合成手段内に予め
記録されるものである。
【0020】請求項15に記載の発明は、前記合成画像
を生成する工程は、前記基地局内に予め記録された複数
の背景画像のうち前記操作手段で選択された背景画像を
受信し、受信した当該背景画像を背景として前記撮像画
像を合成するものである。
【0021】請求項16に記載の発明は、前記合成画像
を生成する工程は、少なくとも、前記第1の撮像画像及
び前記第2の撮像画像を特定する情報及びこれらのそれ
ぞれのレイアウト位置及び拡大比率を定義付けした合成
パラメータを生成し、前記蓄積画像データベースに蓄積
する工程は、前記第1の撮像画像及び前記第2の撮像画
像の他、前記合成パラメータを前記蓄積画像データベー
スに蓄積し、前記各端末局が、前記基地局から受信した
前記合成パラメータに基づいて前記合成画像を前記画像
出力手段に表示または印刷する工程をさらに備えるもの
である。
【0022】請求項17に記載の発明は、前記合成画像
を生成する工程は、前記合成パラメータについての属性
情報を示す付加情報を入力し、前記蓄積画像データベー
スに蓄積する工程は、前記合成パラメータに対応付けた
状態で前記付加情報を蓄積するものである。
【0023】請求項18に記載の発明は、前記各端末局
において、前記基地局に対して前記付加情報を可変幅で
検索するための検索幅変更手段を、所定のモニタ装置の
画面中に表示するものである。
【0024】請求項19に記載の発明は、前記基地局ま
たは前記各端末局において、前記合成パラメータに対し
て、前記各端末局からの閲覧の可否を決定する閲覧パー
ミッションデータを格納するものである。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明による画像処理シ
ステム及び画像処理方法について、画像処理システムを
例にとって説明する。
【0026】<構成>図1はこの発明の一の実施の形態
に係る画像処理システムを示すブロック図である。
【0027】この画像処理システムは、図1の如く、遠
隔地に存在する2つ以上の端末局11a,11bをイン
ターネット等の双方向通信可能な所定のネットワーク
(通信経路)12に接続し、それぞれの端末局11a,
11bで撮像された別々の写真画像をネットワーク12
に接続された所定の基地局13で合成するようにしたも
のである。尚、図1では、便宜上、2個の端末局11
a,11bのみをネットワーク12に接続しているよう
に図示しているが、3個以上の多数の端末局をネットワ
ーク12を通じて相互に通信可能とし、それぞれが基地
局13に対して通信できるようになっている。したがっ
て、いずれか2個だけで撮像画像の合成を行えるだけで
なく、3個以上の端末局でそれぞれ撮像された多くの撮
像画像を1枚の合成画像に合成できることが望ましい。
【0028】各端末局11a,11bは、撮像対象14
a,14bを撮像するための撮像カメラ(撮像手段)1
5と、この撮像カメラ15で撮像された写真画像を画像
圧縮するとともにこの画像圧縮後の写真画像をネットワ
ーク12を通じて基地局13へ伝送する画像圧縮・伝送
部(伝送手段)16と、基地局13からネットワーク1
2を通じて送信された写真画像を受信するとともに当該
写真画像を合成する画像受信・合成部17と、各端末局
11a,11b同士で音声の送受信を行う双方向音声通
信部18と、撮像カメラ15で撮像されまたは画像受信
・合成部17で受信された写真画像を表示するとともに
双方向音声通信部18で受信した音声を発生するモニタ
装置(画像出力手段)19と、これらの端末局11a,
11b内の各部15〜19を操作するための操作部(操
作手段)20とを備えている。
【0029】撮像カメラ15は、CCD(Charge Coupl
ed Device)等の撮像素子で画像を撮像してNTSC(N
ational Television System Commitee standard)方式
等の電気信号に変換して写真画像データとして出力す
る。尚、この撮像カメラ15は望ましくは、撮像日時、
撮像時刻、撮像時の露出値(絞り値、シャッター速度、
ISO感度及び露出補正値等を含む)、撮影カメラ情報
(焦点距離、ズーム位置、パン情報、チルト情報及びX
Y座標等の情報を含む)及びストロボ情報(光量、ガイ
ドナンバー、閃光時間及び距離等の情報を含む)等の各
種の撮像環境についての情報(以下「カメラ撮像環境情
報」と総称する)を電気的信号に変換して画像圧縮・伝
送部16に出力できるようになっている。
【0030】画像圧縮・伝送部16は、撮像カメラ15
から与えられた写真画像を操作部20での操作に応じて
JPEG(Joint Photographic Expert Group)形式等
の所定の圧縮方式のデータの信号(以下「圧縮画像信
号」と称す)に変換する機能と、圧縮画像信号をMOD
EMまたはターミナルアダプタ等の図示しない通信装置
及びネットワーク12を通じて他の端末局11a,11
bまたは基地局13へ伝送する機能とを備えている。
尚、他の端末局11a,11bまたは基地局13に撮像
画像21を送信する場合は、これらの送信先のIPアド
レスを指定するなどによって送信先を特定して送信を行
う。
【0031】また、画像圧縮・伝送部16は、後述の操
作部20を通じて入力されたメッセージ情報(冠婚葬祭
のためのメッセージ、喜怒哀楽についてのメッセージま
たはグリーティングメッセージを含む)及び撮像カメラ
15から与えられたカメラ撮像環境情報を、撮像画像2
1に自動的に添付してネットワーク12に送出する機能
を有する。尚、メッセージ情報及びカメラ撮像環境情報
を、後述のパーミッションの情報と合わせて、以下に撮
像データと総称することにする。
【0032】画像受信・合成部(画像合成手段)17
は、他の端末局11a,11bまたは基地局13からネ
ットワーク12を通じて図示しない通信装置を経て送信
されてきた単数または複数の写真画像を受信する機能を
有するとともに、受信した写真画像を操作部20での操
作に基づいて画像合成する機能を有している。
【0033】ここで、画像受信・合成部17は、ハード
ディスクドライブ等の図示しない所定の記憶装置を内蔵
しており、その記憶装置内に、背景となる画像(以下
「背景画像」と称す)を予め記憶している。図2は、第
1の端末局11aの画像受信・合成部17で画像合成を
行う様子を示す概念図である。画像受信・合成部17の
画像合成する機能では、図2の如く、撮像カメラ15で
撮像した写真画像(以下「撮像画像」と称す)21と、
基地局13からネットワーク12を通じて受信した画像
(以下「受信画像」と称す)22と、記憶装置内の背景
画像23の他、任意の文字データ(例えば「こんにち
は」という文字列)24を、操作部20での操作に基づ
いて生成された合成パラメータ25に従って画像合成
し、合成画像26を得るようになっている。尚、文字デ
ータ24は、撮像データ中のメッセージ情報をそのまま
使用してもよいし、あるいは、操作者が操作部20を通
じて入力してもよい。
【0034】ここで、合成パラメータ25は、撮像画像
21,22、背景画像23及び文字データ24を他のデ
ータから識別可能に特定する情報、撮像画像21、受信
画像22のそれぞれのレイアウト位置、色補正パラメー
タ並びに拡大倍率、背景画像23の鮮鋭度及び色補正パ
ラメータ、及び文字データ24の文字位置、文字色並び
に文字フォント等の画像全体中に占める各要素の属性を
意味するパラメータを含む。例えば、図3は、撮像画像
21と受信画像22の拡大倍率を同等にして横に並べて
レイアウトし、文字データ24がなく、背景画像23の
鮮鋭度を高く設定した場合の合成画像26を示す図であ
る。また、図4は、撮像画像21の拡大倍率を大きく設
定するとともに受信画像22の拡大倍率を小さく設定
し、受信画像22を画像の中央にレイアウトし、撮像画
像21を画像の中央より右側に配置して受信画像22よ
り手前側に配置し、文字データ24がなく、背景画像2
3の鮮鋭度を低く設定してぼかした場合の合成画像26
を示す図である。尚、合成パラメータ25としては、受
信画像22に対して一切の画像合成を行わないでそのま
まの状態を維持する旨のパラメータを含む。
【0035】双方向音声通信部18は、後述のモニタ装
置19内等に内蔵された図示しないマイクロフォン装置
等から与えられた音声信号をネットワーク12を通じて
他の端末局11a,11bに送信するとともに、他の端
末局11a,11bから与えられた音声信号をモニタ装
置19に出力する。
【0036】モニタ装置19は、画像を表示する表示パ
ネルとマイクロフォン装置とスピーカを備えている。
【0037】操作部20は、例えばキーボード等の入力
装置であってもよいし、あるいは複数のボタンが配列さ
れた操作パネルであってもよいし、あるいは複数のボタ
ンが配列されたリモートコントロール器であってもよ
い。そして、操作部20で何らかの操作が行われると、
この操作部20が操作に応じた電気信号を画像圧縮・伝
送部16、画像受信・合成部17及び双方向音声通信部
18に出力するとともに、画像圧縮・伝送部16及びネ
ットワーク12を通じて基地局13に送信され、また、
適宜にネットワーク12を通じて基地局13に送信され
て、基地局13内の画像(例えば背景画像や後述の蓄積
画像等)を端末局11a,11b側に送信(ダウンロー
ド)するよう要求することが可能となっている。
【0038】また、上記した撮像データの一部として、
写真撮影の時期や撮影場所、及びメッセージ情報等の様
々な付加情報を、操作部20を用いて別途電子的に記述
し、撮像画像とともにネットワーク12を通じて基地局
13へ送信することが可能となっている。さらに、背景
画像についても、付加情報を対応付けした状態で各端末
局11a,11bからネットワーク12を通じて基地局
13に送信できるようになっている。
【0039】ここで、付加情報は、操作者の意思により
どのような情報を入力してもよいが、例えば撮像対象1
4a,14bの氏名、撮影者の氏名、撮影日時、撮像場
所、撮像されたときの撮像カメラ15のF値及びシャッ
タースピード等の情報などがある。そして、付加情報の
入力画面としては、一般的な、Webブラウザ、メーラ
ーソフト、検索ソフト、オーサリングソフトなどを用い
て作成されたものが使用され、例えばCGI(Common G
ateway Interface)を通じて操作者が画面上で容易に情
報入力を行えるようにすればよい。ただし、撮像カメラ
15からカメラ撮像環境情報が与えられる場合には、こ
のカメラ撮像環境情報内に含まれる情報を付加情報に取
り込めばよい。
【0040】尚、好ましくは、各端末局11a,11b
には、合成画像26等を印刷出力するためのプリンター
等の印刷装置(図示せず)が画像出力手段のひとつとし
て設置される。
【0041】基地局13は、モニタ装置31と、各端末
局11a,11bから送信(アップロード)されてきた
画像情報(撮像画像)を蓄積画像として蓄積する蓄積画
像データベース32を備え、この蓄積画像データベース
32内に蓄積された画像を例えばHTML(Hyper Text
Markup Language)形式等のHTTPプロトコル等で定
義されたレイアウト位置でホームページと呼ばれるコン
テンツとしてネットワーク12を通じて各端末局11
a,11bに提示できるようになっている。そして、蓄
積画像データベース32内には、上記した付加情報を各
蓄積画像に対応付けて記録しておき、各端末局11a,
11bから付加情報の内容をキーとして任意の蓄積画像
を検索できるようになっている。この検索機能について
は後述する。
【0042】また、基地局13は、各端末局11a,1
1bに保有されていない他の背景画像23を格納する背
景画像データベース33を有しており、基地局13内の
所定の画像入力装置(デジタルカメラまたはスキャナー
等)で背景画像23を入力したり、ネットワーク12を
通じてかく端末局11a,11bから背景画像23が与
えられた際に、その背景画像を背景画像データベース3
3内に格納するようになっている。この背景画像を背景
画像データベース33内に格納するときには、各背景画
像毎に付加情報を対応付けて格納するようにし、各端末
局11a,11bから付加情報の内容をキーとして任意
の背景画像23を検索できるようになっている。
【0043】尚、各端末局11a,11b及び基地局1
3は、それぞれCPU及びRAMを備え、所定の記憶装
置内に予め格納されたソフトウェアプログラムをRAM
内に一時的に格納した状態で、当該ソフトウェアプログ
ラムに定義された手順に従ってCPUが動作すること
で、上述した各種の機能を奏し、次に説明する動作を行
うようになっている。
【0044】<動作>上記構成の画像処理システムにお
いて、複数の端末局11a,11bで撮像された撮像画
像21,22を合成して合成画像26を作成し、基地局
13に蓄積画像として蓄積する動作を説明する。尚、蓄
積画像としては、実際には必ずしも合成画像26に限ら
れるものではなく、各端末局11a,11bで撮像され
た単一の撮像画像(符号21または符号22)そのもの
を基地局13内に送信して蓄積したり、単一の撮像画像
(符号21または符号22)のみを背景画像23に合成
しても差し支えないが、ここでは、この発明に係る代表
的な動作説明として、複数の撮像画像21,22を共に
背景画像23に合成する動作を説明する。
【0045】まず、第1の端末局11aでは、操作部2
0を操作して撮像カメラ15で撮像対象14aを撮像す
る。この際、撮像対象14aの背後に例えば青一色の背
景(ブルーバック)を使用したクロマキーの手法を利用
して、撮像対象14aのみを抽出できるように撮像画像
を撮像してもよい。ここで撮像された撮像画像は、画像
圧縮・伝送部16、画像受信・合成部17及びモニタ装
置19に出力される。
【0046】ここで、写真撮影の時期や撮影場所に関す
る様々な付加情報を、操作部20を用いて別途電子的に
記述し、写真とともに保存する。
【0047】画像圧縮・伝送部16では、撮像カメラ1
5から与えられた撮像画像を圧縮した後、ネットワーク
12を通じて他の端末局11bに送信される。
【0048】また、第2の端末局11bでも同様に、撮
像対象14bの撮像画像が撮像カメラ15で撮像され、
その撮像画像が画像圧縮・伝送部16で圧縮された後、
ネットワーク12を通じて第1の端末局11aに送信さ
れる。この第2の端末局11bから与えられた画像(受
信画像22)は、第1の端末局11a内の画像受信・合
成部17で受信された後、撮像対象14aの撮像画像に
対して合成され、モニタ装置19に表示される。
【0049】ここで、操作者は、操作部20で操作を行
い、所定の記憶装置内に予め格納された複数の背景画像
のうちの一つを選択し、画像受信・合成部17におい
て、図3または図4のように撮像画像21及び受信画像
22の背後に背景画像23を重ね合わせる。また、各端
末局11a,11b内に、操作者の欲する背景画像23
が存在していなかった場合には、操作部20での操作に
より、基地局13内の背景画像データベース33内に格
納された背景画像を閲覧し、複数の背景画像の中からひ
とつを選択して画像受信・合成部17で受信し、この受
信した背景画像23を撮像画像21及び受信画像22の
背後に重ね合わせて画像合成する。
【0050】このように重ね合わされた画像はモニタ装
置19に表示される。この際、操作部20での操作がな
され、撮像画像21及び受信画像22の個々のレイアウ
ト位置や拡大倍率、背景画像23の鮮鋭度を変更する旨
の合成パラメータ25が設定された場合は、この合成パ
ラメータ25に従って画像合成を実行する。また、操作
社は、必要に応じて文字データを操作部20で選択して
入力する。このときの文字データ24のレイアウト位置
も操作部20で指定する。このようにして、図2〜図4
に示したような合成画像26が完成する。
【0051】完成した合成画像26は、モニタ装置19
に表示される。また、操作部20での操作に応じて、他
の端末局11a,11bまたは基地局13に送信され
る。
【0052】他の端末局11a,11bに送信された場
合は、それぞれ遠隔地に居る人同士で、それぞれがレイ
アウトして画像合成した合成画像を交換して楽しむこと
ができる。
【0053】この際、双方向音声通信部18を通じて、
両端末局11a,11bで音声信号の交換を行えば、相
互に連絡をとりながら撮影ができる。写真の印刷は双方
の端末で各々行うことができる。
【0054】また、端末局11a,11bで合成された
合成画像26は、各撮像画像21,22、背景画像2
3、文字データ24及び合成パラメータ25が別々のフ
ァイルとしてネットワーク12を通じて基地局13に送
信(アップロード)される。この場合、付加情報は合成
パラメータ25に対応付けられて基地局13に送信され
る。これらのファイル21〜25及び付加情報が基地局
13にアップロードされたときは、これらの全てが基地
局13内の蓄積画像データベース32に格納される。た
だし、背景画像23が既に基地局13内の背景画像デー
タベース33に存在する場合は、背景画像データベース
33内の背景画像にリンク付けをすることで、この背景
画像23の蓄積画像データベース32への蓄積を省略し
てもよい。
【0055】そして、後に各端末局11a,11bで合
成画像26を見たい場合は、各端末局11a,11bで
基地局13内の蓄積画像データベース32内に格納され
た合成パラメータ25を特定的に指定することで、合成
パラメータ25内で特定された撮像画像21,22、背
景画像23及び文字データ24とともにダウンロードす
る。即ち、操作者は、まず各端末局11a,11bでの
操作部20での操作に応じた電気信号が画像圧縮・伝送
部16及びネットワーク12を通じて基地局13に送信
され、基地局13内の蓄積画像データベース32内に既
に格納されている合成パラメータ25を指定してデータ
を送信するように要求(閲覧要求)する。
【0056】基地局13では、閲覧要求のあった端末局
11a,11bに対して、閲覧要求された合成パラメー
タ25と、この合成パラメータ25で特定されている撮
像画像21,22、背景画像23及び文字データ24を
送信する。
【0057】これらの情報21〜25を端末局11a,
11b側で受信すると、各端末局11a,11bでは、
受信した合成パラメータ25に基づいて合成画像26を
生成し、この合成画像26をモニタ装置19に表示す
る。操作者は、この表示された合成画像26を閲覧する
ことができるようになる。そして、合成画像26が気に
入った場合は、例えば図示しないプリンター等の印刷装
置(画像出力手段)を用いて合成画像26を印刷出力す
ればよい。
【0058】ここで、閲覧要求の際に端末局11a,1
1bで行う蓄積画像の選択方法について詳述する。蓄積
画像の選択については、上記した付加情報をリストアッ
プしたり、付加情報を検索キーとして検索できるように
し、操作部20で選択対象となるタイトルにカーソルを
合わせたり検索キーを入力するなどして選択することも
可能であるが、ここでは、本出願人が既に出願している
特願2000−138613号で提案したように、例え
ば撮像時期や撮像場所を、可変幅検索で検索する。具体
的には、図5及び図6の如く、地図画面35,36の縮
尺及び時期についての縮尺(スケール)37,38を操
作部20での特定の操作によって各々個別に変更できる
ようにし、また地図画面35,36中の領域範囲を示す
円形または楕円形等の領域指定マーク39,40の面積
及び時期の指定つまみマーク41,42の幅(すなわち
検索幅)を、操作部20での他の操作によって各々個別
に変更できるようにする。この場合、領域指定マーク3
9,40及び指定つまみマーク41,42は、可変検索
幅を変更できる検索幅変更手段として機能する。これに
より、操作者にとって感覚的に操作しやすいユーザーイ
ンターフェースを提供できる。
【0059】尚、望ましくは、撮像画像21,22を基
地局13に送信した者が、各撮像画像21,22につい
ての閲覧の可否を決定する閲覧(転送)パーミッション
を設定できるようにする。具体的には、各端末局11
a,11bからネットワーク12を通じて蓄積画像等
(即ち、合成パラメータ25、撮像画像21,22、背
景画像23及び文字データ24)が基地局13に送信さ
れるときに、併せてID番号及びパスワードを各合成パ
ラメータ25毎に登録する。そして、各端末局11a,
11bから閲覧要求があったときに、ID番号及びパス
ワードを入力するようにし、各合成パラメータ25毎に
登録されたID番号及びパスワードと照合し、照合結果
が整合した場合にのみ合成パラメータ25及び蓄積画像
等を送信するようにすればよい。
【0060】このとき、閲覧要求を行っている端末局1
1a,11bのモニタ装置19には、閲覧要求を行って
いてその照合が完了するまでは図7のように「閲覧希
望」の旨を示す画像を表示する。そして、照合結果が整
合した場合には、基地局13からの所定のデータ信号に
通信に基づいて図8のように「閲覧可能」である旨を示
す画像を表示する。一方、ID番号及びパスワードの照
合の結果、不整合である場合には、基地局13からの所
定のデータ信号に通信に基づいて図9のように「あなた
は未許可」である旨を示す画像を表示する。また、合成
パラメータ25で特定された一連の蓄積画像の閲覧を許
可しないようにすることも可能である。例えば、各端末
局11a,11bでは自由に閲覧することが許可されて
おらず、基地局13でのみ、図示しない所定の印刷装置
等を用いて印刷できるようにする場合である。この場合
は、閲覧要求があっても、図10のように「閲覧不可で
す」という意味の画像を表示する。
【0061】また、各合成パラメータ25毎に一つずつ
のID番号及びパスワードを設定するのではなく、予め
閲覧できる端末局11a,11bにそれぞれ対応付けら
れた複数の閲覧パーミッションデータを設定するように
してもよい。例えば、閲覧を行う友人・家族などの個々
に応じて画像登録者が個別に閲覧パーミションを与える
ことを設定できる。閲覧許可者が登録写真にアクセスし
た時、その閲覧の可否を図7〜図10に示したキャラク
ター等で識別可能に表示すればよい。
【0062】このように知人毎に個別に閲覧パーミッシ
ョンデータを付与する場合は、例えば、基地局13内の
蓄積画像データベース32内に友人などの住所録を保管
しておき、この住所録に、電子メールなどの送信先アド
レスの他、前述の閲覧パーミッションデータを記述して
おけばよい。
【0063】尚、上記した住所録は、基地局13内では
なく書く端末局11a,11b内に保管してもよい。こ
の場合、各端末局11a,11b内の住所録を利用して
電子メールを送信する際に、その電子メールの添付書類
として、蓄積画像を添付することができる。住所録を利
用した電子メールの送信先においては、グループの設定
を可能にしておき、同時に複数の友人などに電子メール
を同報で一度に送信できるようにすればよい。
【0064】このように、例えば互いに遠隔された複数
の端末局11a,11bで撮像した複数の撮像対象14
a,14bの撮像画像21,22を、好みの背景画像2
3等とともに合成し、蓄積画像及び合成パラメータ25
等を基地局13に保存した後、正しいID番号及びパス
ワードを入力することで、合成パラメータ25で特定さ
れたレイアウト位置で各蓄積画像等を基地局13から遠
隔された端末局11a,11bで合成画像26に再現し
て自由に閲覧できるので、例えば遠く離れた友人と共に
一つの画像中に収まった写真画像をいつでも自由に楽し
むことができる。
【0065】さらに、図11の如く、基地局13内に蓄
積された蓄積画像41について、その蓄積画像41をア
ップロードした端末局42の操作者43が、ID番号及
びパスワードを友人等の他人44,45に口頭または電
話等の通信手段を用いて伝達し、その他人44,45
が、各自の保有するパーソナルコンピュータ等の端末局
46,47からネットワーク12を通じて蓄積画像41
の閲覧要求を基地局13に送信すれば、他人44,45
による蓄積画像41の閲覧も可能である。
【0066】あるいは、例えば、閲覧を行う友人・家族
などの個々に応じて画像登録者が個別に閲覧許可を与え
るために、閲覧できる複数または単数の端末局11a,
11bに対して閲覧パーミッションデータを設定してお
いた場合は、これらの閲覧許可者に対して基地局13が
閲覧を許可するようにすればよい。
【0067】また、双方向音声通信部18を通じて相談
しながら合成画像26を作成でき、また各々がレイアウ
トして構成した合成画像26を比べ合って楽しむことが
可能である。
【0068】尚、上記実施の形態では、図1に示した実
施の形態では、複数の端末局11a,11bが互いに遠
隔されていることを前提に説明したが、複数の端末局1
1a,11b同士を隣接配置して、個別に撮像した撮像
画像21,22を合成して楽しめるようにしても差し支
えない。
【0069】さらに、図12のように、1箇所の端末局
51において複数の撮像カメラ52a,52bを設置
し、各撮像カメラ52a,52bでそれぞれ別々の撮像
対象53a,53bを撮像して複数の撮像画像を作成
し、これらを基地局13内または当該端末局51内の蓄
積画像データベース54内に保管した後、この撮像対象
53a,53bとなった人などの操作者による操作に基
づいて、いわゆるマルチショット・コンティニュアスシ
ョットの画像を画像合成処理部(画像合成手段)55に
より合成処理し、この画像合成に係る合成パラメータ2
5を蓄積画像データベース32内に格納するとともに、
合成画像をモニタ装置19に表示出力したり図示しない
所定の印刷装置(プリンター)に出力するようにしても
よい。このように、複数の撮像カメラ52a,52b
(光学系)を持つ撮影装置を準備し、個別に撮像対象5
3a,53bの写真をとって合成することで、複数の利
用者(被写体)の各々に個別にピントを合わせたり、露
出、ストロボ光などを正しく制御し、個々に鮮明な映像
を得ることができる。
【0070】この場合において、個々の撮像画像を別々
に基地局13内の蓄積画像データベース32に蓄積して
いるので、後から撮像画像21,22、背景画像23及
び文字データ24をダウンロードし、これらを別々の情
報として分解した状態で、さらに他の人物の画像(他の
撮像画像または人気漫画のキャラクタ等)や他の背景画
像風景等と合成したり、あるいは、各撮像画像21,2
2の拡大比率やレイアウト位置、あるいは背景画像23
の鮮鋭度等を自在に修正して画像合成し直すことも可能
である。
【0071】また、上記実施の形態では、撮像画像2
1,22等を静止画である写真画像を例にとって説明し
たが、各端末局11a,11bに複数の写真を連続(コ
ンティニュアス)に撮影する機能を設けることで、最適
の写真を選択したり、連続静止画(モーションJPEG
やアニメーションGIF等)の形式に準拠させるように
しても差し支えない。
【0072】さらにまた、上記の実施の形態では、基地
局13内に背景画像23を予め格納しておき、各端末局
11a,11bからの要求に応じて背景画像23を送信
するようにしていたが、基地局13内に予め格納してお
く画像としては背景画像23に限らず、例えば人気漫画
キャラクターや人気俳優等の様々なキャラクターの画像
を予め格納しておき、撮像画像21,22と同様に端末
局11a,11bの操作者が合成画像26中に自由にレ
イアウトできるようにしてもよい。
【0073】加えて、端末局11a,11bの操作者個
人の撮影済み写真データベース内の任意の写真画像を追
加合成して、その場に参加していない友人の写真や、個
人の旅行先写真などと合成できるようにしてもよい。
【0074】さらに、上記実施の形態では、各端末局1
1a,11b,51としてパーソナルコンピュータを例
示して説明したが、これに限らず、例えば、CCD等の
画像撮像素子及び画像表示パネルを有する携帯電話や、
通信機能を付与したバインダー付きデジタルカメラの
他、画像撮像機能、画像表示機能、操作機能及び通信機
能を有する全ての機器を端末局11a,11b,51と
して適用できることはいうまでもない。
【0075】
【発明の効果】請求項1及び請求項11に記載の発明に
よれば、遠隔地に居る者同士がそれぞれ任意の撮像対象
を撮像し、これらの撮像した画像を容易に合成すること
が可能となる。
【0076】請求項2に記載の発明によれば、別々の撮
像手段で別々の撮像対象(被写体)を撮像し、これらの
画像を容易に合成できるので、複数の撮像対象の各々に
個別にピントを合わせたり、露出、ストロボ光などを正
しく制御し、個々に鮮明な映像を得ることができる。
【0077】請求項3、請求項7、請求項12及び請求
項16に記載の発明によれば、撮像した画像を基地局に
蓄積し、後から画像をいつでも閲覧できるので、画像の
保管に便利である。特に、撮像者以外の者も閲覧するこ
とができるため便利である。
【0078】請求項4〜請求項6及び請求項13〜請求
項15に記載の発明によれば、各撮像手段で撮像した画
像だけでなく背景画像を容易に合成できるため、好みに
応じた様々な合成画像を生成できる。
【0079】請求項8及び請求項17に記載の発明によ
れば、一旦蓄積画像データベースに蓄積された画像につ
いて、付加情報を検索キーとして容易に検索することが
できる。
【0080】請求項9及び請求項18に記載の発明によ
れば、検索幅を可視的に表示することで、直感的に検索
範囲を変更しながら蓄積された画像を検索でき便利であ
る。
【0081】請求項10及び請求項19に記載の発明に
よれば、合成パラメータに対して閲覧パラメータを設定
しているので、他人に対する閲覧の可否を容易に設定す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施の形態に係る画像処理シス
テムを示すブロック図である。
【図2】画像及び文字の合成に係る説明図である。
【図3】合成画像の一例を示す図である。
【図4】合成画像の他の例を示す図である。
【図5】検索動作の一例を示す図である。
【図6】検索動作の他の例を示す図である。
【図7】閲覧希望を意味するキャラクターの画像を示す
図である。
【図8】閲覧可能を意味するキャラクターの画像を示す
図である。
【図9】閲覧未許可を意味するキャラクターの画像を示
す図である。
【図10】閲覧不可を意味するキャラクターの画像を示
す図である。
【図11】閲覧パーミッションを設定した場合の動作を
説明する概念図である。
【図12】変形例に係る画像処理システムを示すブロッ
ク図である。
【図13】従来の画像処理システムを示す概念図であ
る。
【符号の説明】
11a,11b,42,46,51 端末局 12 ネットワーク 13 基地局 14a,14b 撮像対象 15,52a,52b 撮像カメラ 16 画像圧縮・伝送部 17 画像受信・合成部 18 双方向音声通信部 19,31 モニタ装置 20 操作部 21 撮像画像 22 受信画像(撮像画像) 23 背景画像 24 文字データ 25 合成パラメータ 26 合成画像 32 蓄積画像データベース 33 背景画像データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 630 H04N 7/173 630 5C064 7/18 7/18 V 5C076 Fターム(参考) 5B050 BA10 BA11 CA07 CA08 DA01 EA10 EA12 EA19 FA02 FA03 FA19 5B057 BA02 BA24 CA12 CA16 CB12 CB16 CD05 CE08 5C023 AA02 AA07 AA11 AA17 CA03 5C054 DA01 DA09 EG01 FE14 FE16 GA01 GB01 GB11 GB14 HA23 5C062 AA27 AB11 AB23 AB40 AC24 AC51 AF00 AF14 5C064 BB05 BC16 BC18 BC20 BD02 BD08 5C076 AA11 AA14 AA17 AA19 AA21 BA02 BA03 CA02 CB01

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信経路で相互通信可能に接続さ
    れた複数の端末局を少なくとも有し、 前記各端末局は、 撮像手段と、 前記各撮像手段でそれぞれ撮像された撮像画像及び当該
    撮像画像の撮像環境に係る情報を含む所定の撮像データ
    を前記通信経路を通じて少なくとも他の端末局に伝送す
    る伝送手段と、 他の端末局の前記伝送手段から前記通信経路を通じて送
    信されてきた受信画像を受信するとともに、少なくとも
    前記撮像手段で撮像した前記撮像画像と前記受信画像と
    を合成する画像合成手段と、 前記画像合成手段に対して前記各撮像画像についての少
    なくともそれぞれのレイアウト位置及び拡大比率を指示
    操作する操作手段と、 前記画像合成手段で合成された合成画像を表示または印
    刷する画像出力手段とを備える画像処理システム。
  2. 【請求項2】 複数の撮像手段と、 少なくとも前記各撮像手段でそれぞれ撮像された別個の
    撮像画像を合成する画像合成手段と、 前記画像合成手段に対して前記各撮像画像についての少
    なくともそれぞれのレイアウト位置及び拡大比率を指示
    操作する操作手段と、 前記画像合成手段で合成された合成画像を表示または印
    刷する画像出力手段とを備える画像処理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の画像処
    理システムであって、 前記撮像画像を蓄積する基地局をさらに有し、 前記操作手段は、前記基地局に対して、当該基地局内に
    蓄積された前記撮像画像を検索するよう指示操作するこ
    とが可能とされる画像処理システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の画像処
    理システムであって、 前記画像合成手段は、予め記録された複数の背景画像の
    うち前記操作手段で選択された背景画像を背景として前
    記撮像画像を合成する画像処理システム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の画像処理システムであ
    って、 複数の前記背景画像は、前記各撮像画像の前記画像合成
    手段内に予め記録された画像処理システム。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載の画像処理システムであ
    って、 前記画像合成手段は、前記基地局内に予め記録された複
    数の背景画像のうち前記操作手段で選択された背景画像
    を受信し、受信した当該背景画像を背景として前記撮像
    画像を合成する画像処理システム。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の画像処理システムであ
    って、 複数の前記端末局に前記通信経路を通じて接続された基
    地局をさらに有し、 前記画像合成手段は、少なくとも、前記受信画像及び前
    記撮像画像を特定する情報及びこれらのそれぞれのレイ
    アウト位置及び拡大比率を定義付けした合成パラメータ
    を生成し、 前記基地局は、前記撮像画像、前記受信画像及び前記合
    成パラメータを蓄積する蓄積画像データベースを有し、 前記各端末局は、前記基地局から受信した前記合成パラ
    メータに基づいて前記合成画像を前記画像出力手段に表
    示または印刷することが可能とされた画像処理システ
    ム。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の画像処理システムであ
    って、 前記各端末局の操作手段は、前記撮像データ中に含める
    情報として、前記合成パラメータについての属性情報を
    示す付加情報を入力可能とされ、 前記基地局内の前記蓄積画像データベースは、前記合成
    パラメータに対応付けた状態で前記付加情報を蓄積する
    画像処理システム。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の画像処理システムであ
    って、 前記各端末局は、前記基地局に対して前記付加情報を可
    変幅で検索するための検索幅変更手段を、所定のモニタ
    装置の画面中に表示する機能を有する画像処理システ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項7ないし請求項9のいずれかに
    記載の画像処理システムであって、 前記基地局または前記各端末局は、前記合成パラメータ
    に対して、前記各端末局からの閲覧の可否を決定する閲
    覧パーミッションデータを格納する機能を有する画像処
    理システム。
  11. 【請求項11】 所定の通信経路で相互通信可能に接続
    され且つそれぞれが撮像手段を備えた複数の端末局のう
    ちの一の端末局において、当該一の端末局内の前記撮像
    手段で任意の撮像対象を撮像して第1の撮像画像を生成
    する工程と、 複数の前記端末局のうちの他の端末局の撮像手段で任意
    の撮像対象を撮像して第2の撮像画像を生成する工程
    と、 前記他の端末局から前記一の端末局へ前記第2の撮像画
    像及び当該撮像画像の撮像環境に係る情報を含む所定の
    撮像データを送信する工程と、 前記一の端末局が、少なくとも前記第1の撮像画像と前
    記第2の撮像画像とを合成して合成画像を生成する工程
    と、 前記合成画像を所定の画像出力手段に表示または印刷す
    る工程とを備える画像処理方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の画像処理方法であ
    って、 前記一の端末局が、前記撮像画像を前記通信経路を通じ
    て所定の基地局に送信する工程と、 前記基地局の所定の蓄積画像データベースに蓄積する工
    程とを備える画像処理方法。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の画像処理方法であ
    って、 前記合成画像を生成する工程は、予め記録された複数の
    背景画像のうち前記操作手段で選択された背景画像を背
    景として前記撮像画像を合成する画像処理方法。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の画像処理方法であ
    って、 複数の前記背景画像は、前記各撮像画像の前記画像合成
    手段内に予め記録される画像処理方法。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載の画像処理方法であ
    って、 前記合成画像を生成する工程は、前記基地局内に予め記
    録された複数の背景画像のうち前記操作手段で選択され
    た背景画像を受信し、受信した当該背景画像を背景とし
    て前記撮像画像を合成する画像処理方法。
  16. 【請求項16】 請求項12または請求項15に記載の
    画像処理方法であって、 前記合成画像を生成する工程は、少なくとも、前記第1
    の撮像画像及び前記第2の撮像画像を特定する情報及び
    これらのそれぞれのレイアウト位置及び拡大比 率を定義付けした合成パラメータを生成し、前記蓄積画
    像データベースに蓄積する工程は、前記第1の撮像画像
    及び前記第2の撮像画像の他、前記合成パラメータを前
    記蓄積画像データベースに蓄積し、前記各端末局が、前
    記基地局から受信した前記合成パラメータに基づいて前
    記合成画像を前記画像出力手段に表示または印刷する工
    程をさらに備える画像処理方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の画像処理方法であ
    って、 前記合成画像を生成する工程は、前記撮像データ中に含
    める情報として、前記合成パラメータについての属性情
    報を示す付加情報を入力し、 前記蓄積画像データベースに蓄積する工程は、前記合成
    パラメータに対応付けた状態で前記付加情報を蓄積する
    画像処理方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の画像処理方法であ
    って、 前記各端末局において、前記基地局に対して前記付加情
    報を可変幅で検索するための検索幅変更手段を、所定の
    モニタ装置の画面中に表示する画像処理方法。
  19. 【請求項19】 請求項16ないし請求項18のいずれ
    かに記載の画像処理方法であって、 前記基地局または前記各端末局において、前記合成パラ
    メータに対して、前記各端末局からの閲覧の可否を決定
    する閲覧パーミッションデータを格納する画像処理方
    法。
JP2000176619A 2000-06-13 2000-06-13 画像処理システム及び画像処理方法 Pending JP2001358927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176619A JP2001358927A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 画像処理システム及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176619A JP2001358927A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 画像処理システム及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001358927A true JP2001358927A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18678327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000176619A Pending JP2001358927A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 画像処理システム及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001358927A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020067024A (ko) * 2002-07-22 2002-08-21 (주)디지털미디어콘텐츠 디지털 편집을 기반으로 하는 온라인 포토 서비스 방법 및시스템
JP2008099080A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Tatsumi Denshi Kogyo Kk 自動写真作成装置および自動写真作成方法
JP2008099301A (ja) * 2007-10-19 2008-04-24 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
WO2008133357A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Nexmore Systems Inc Photo synthesis service system and method
JP2013229008A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Casio Comput Co Ltd ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、画像表示方法、並びにコンピュータ読取可能なプログラム及びサーバー
JP2016116117A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、システム及び方法
WO2016107477A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 华为技术有限公司 一种图片处理方法及装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020067024A (ko) * 2002-07-22 2002-08-21 (주)디지털미디어콘텐츠 디지털 편집을 기반으로 하는 온라인 포토 서비스 방법 및시스템
JP2008099080A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Tatsumi Denshi Kogyo Kk 自動写真作成装置および自動写真作成方法
WO2008133357A1 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Nexmore Systems Inc Photo synthesis service system and method
JP2008099301A (ja) * 2007-10-19 2008-04-24 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP4494450B2 (ja) * 2007-10-19 2010-06-30 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2013229008A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Casio Comput Co Ltd ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、画像表示方法、並びにコンピュータ読取可能なプログラム及びサーバー
JP2016116117A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 大日本印刷株式会社 画像プリント装置、システム及び方法
WO2016107477A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 华为技术有限公司 一种图片处理方法及装置
EP3239922A4 (en) * 2014-12-31 2017-11-01 Huawei Technologies Co. Ltd. Picture processing method and device
JP2018504701A (ja) * 2014-12-31 2018-02-15 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 画像処理方法及び装置
AU2015373730B2 (en) * 2014-12-31 2018-11-29 Huawei Technologies Co., Ltd Picture processing method and apparatus
US10373361B2 (en) 2014-12-31 2019-08-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Picture processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7961218B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
US7209653B2 (en) Photographic image service system
US20060136379A1 (en) Image content sharing device and method
WO2004039068A1 (ja) 画像合成携帯端末およびそれに用いられる画像合成方法
JP2003271343A (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
JP2013509785A (ja) 映像提供システム及び方法
WO2002028099A1 (fr) Dispositif terminal de photographie, serveur de traitement d'images, procede de photographie et procede de traitement d'images
JP2006174292A (ja) 合成写真作成システム及び装置
JP4104055B2 (ja) 画像データ管理装置
JP4624983B2 (ja) デジタル画像処理環境において画像処理プロファイルを作成し利用する方法、システム、デジタルカメラ装置、及びアプリケーションソフトウェア
JP2001358927A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
US10412455B2 (en) Image management device
JP2023153790A (ja) プログラム
JP2004266343A (ja) 画像サーバーと画像サーバーシステム、そのプログラム及び記録媒体
JP4875955B2 (ja) 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置
JP2004207936A (ja) 画像処理装置
JP2004165939A (ja) 携帯型端末装置、画像通信プログラム、画像印刷装置、画像印刷プログラム、画像通信管理サーバ、および画像通信管理プログラム
JP7276031B2 (ja) 撮影装置及び撮影システム
KR20040027636A (ko) 통신망을 이용한 사진파일 편집시스템 및 편집방법
JP2003122776A (ja) アルバム作成システム
JP4474998B2 (ja) 画像管理システムおよび管理装置並びにそれらのプログラム
WO2016019898A1 (zh) 即时照片分享装置和方法
JP3482603B1 (ja) 新聞制作用画像の送受信装置
JP2005025305A (ja) ユーザ固有データ作成サーバおよび作成プログラム
JP6520262B2 (ja) 動画データ再生方法