JP6520262B2 - 動画データ再生方法 - Google Patents
動画データ再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520262B2 JP6520262B2 JP2015056322A JP2015056322A JP6520262B2 JP 6520262 B2 JP6520262 B2 JP 6520262B2 JP 2015056322 A JP2015056322 A JP 2015056322A JP 2015056322 A JP2015056322 A JP 2015056322A JP 6520262 B2 JP6520262 B2 JP 6520262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- moving image
- image
- location information
- storage location
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 125
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 24
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係る動画データ再生システムの概略構成図である。図1に示すように、動画データ再生システムは、サーバ装置1、印画物作製装置2、及び携帯端末4を備える。
上記第1の実施形態では、ライセンサから提供された動画データを携帯端末4で再生する例について説明したが、動画データは印画物作製装置2でユーザを撮影した動画でもよい。
上記第2の実施形態では印画物作製装置2で動画データを撮影・作成していたが、ユーザの所有する携帯端末4に保存されている動画データをサーバ装置1に登録してもよい。
上記第2の実施形態では、印画物作製装置2でユーザの静止画及び動画を撮影していたが、動画のみ撮影するようにしてもよい。この場合、プリント物3にユーザ画像はプリントされず、ライセンサから提供された画像データ(コンテンツ画像)及び二次元コードがプリントされる。
2 印画物作製装置
3 プリント物
4 携帯端末
Claims (5)
- 携帯端末、画像データを記憶する印画物作製装置、及び前記画像データ及び動画データを記憶するサーバ装置を用いた動画データ再生方法であって、
前記印画物作製装置が、前記サーバ装置における前記動画データの保存場所情報をコード化してコード画像を生成し、被撮影者を撮影した撮影画像と、前記画像データと、前記コード画像とを合成した合成画像を印画紙にプリントしてプリント物を出力し、
前記携帯端末が、カメラを用いて、前記プリント物にプリントされたコード画像から前記保存場所情報を読み取り、前記保存場所情報に基づいて前記サーバ装置にアクセスして前記画像データを取得し、前記サーバ装置から取得した画像と、前記カメラを用いて取得した前記プリント物上の画像との特徴点を比較し、特徴点が一致した場合に、前記サーバ装置から前記動画データを受信し、受信した動画データを再生することを特徴とする動画データ再生方法。 - 前記サーバ装置は、前記印画物作製装置から前記撮影画像を受信し、前記動画データに前記撮影画像を合成することを特徴とする請求項1に記載の動画データ再生方法。
- 前記印画物作製装置が、前記被撮影者を撮影して前記動画データを生成し、この動画データを前記サーバ装置へ送信することを特徴とする請求項1に記載の動画データ再生方法。
- 携帯端末、画像データを記憶するサーバ装置、及び前記画像データを記憶する印画物作製装置を用いた動画データ再生方法であって、
前記サーバ装置が、動画データを保存可能な場所を示す保存場所情報を前記印画物作製装置へ送信し、
前記印画物作製装置が、前記保存場所情報をコード化してコード画像を生成し、被撮影者を撮影した撮影画像と、前記画像データと、前記コード画像とを合成した合成画像を印画紙にプリントしてプリント物を出力し、
前記携帯端末が、カメラを用いて、前記プリント物にプリントされたコード画像から前記保存場所情報を読み取り、前記保存場所情報に基づいて前記サーバ装置にアクセスして自端末に記憶されている動画データを登録し、動画データの登録後に前記保存場所情報に基づいて前記サーバ装置にアクセスした場合は、前記サーバ装置から前記画像データを取得し、前記サーバ装置から取得した画像と、前記カメラを用いて取得した前記プリント物上の画像との特徴点を比較し、特徴点が一致した場合に、前記サーバ装置から前記動画データを受信し、受信した動画データを再生することを特徴とする動画データ再生方法。 - 携帯端末、画像データを記憶するサーバ装置、及び前記画像データを記憶する印画物作製装置を用いた動画データ再生方法であって、
前記サーバ装置が、動画データを保存可能な場所を示す保存場所情報を前記印画物作製装置へ送信し、
前記印画物作製装置が、前記保存場所情報をコード化してコード画像を生成し、前記画像データと、前記コード画像とを合成した合成画像を印画紙にプリントしてプリント物を出力し、被撮影者を撮影して生成した動画データを前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置が、前記印画物作製装置から受信した動画データを前記保存場所情報と対応付けて保存し、
前記携帯端末が、カメラを用いて、前記プリント物にプリントされたコード画像から前記保存場所情報を読み取り、前記保存場所情報に基づいて前記サーバ装置にアクセスして前記画像データを取得し、前記サーバ装置から取得した画像と、前記カメラを用いて取得した前記プリント物上の画像との特徴点を比較し、特徴点が一致した場合に、前記サーバ装置から前記動画データを受信し、受信した動画データを再生することを特徴とする動画データ再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056322A JP6520262B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 動画データ再生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056322A JP6520262B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 動画データ再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016178434A JP2016178434A (ja) | 2016-10-06 |
JP6520262B2 true JP6520262B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=57071390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015056322A Active JP6520262B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 動画データ再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520262B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6990362B2 (ja) * | 2017-07-11 | 2022-02-03 | 大日本印刷株式会社 | 写真撮影装置システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003298803A (ja) * | 2002-04-05 | 2003-10-17 | Make Softwear:Kk | 画像提供サーバ、画像提供システム、および画像提供方法 |
JP4337139B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2009-09-30 | 富士フイルム株式会社 | サービスサーバ、プリントサービスシステムおよびプリントサービス方法 |
JP2006001142A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Casio Comput Co Ltd | 情報取得システム |
JP2014030653A (ja) * | 2012-08-06 | 2014-02-20 | Dainippon Printing Co Ltd | スポーツ動作チェックシステム、スポーツ動作チェックシステムの方法、プログラム、及び、スポーツ動作チェック装置 |
-
2015
- 2015-03-19 JP JP2015056322A patent/JP6520262B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016178434A (ja) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016154021A (ja) | 動画像提供システム | |
KR20110047398A (ko) | 영상제공시스템 및 그 영상제공방법 | |
JP2025067931A (ja) | プログラムおよび撮影装置 | |
JP2014007626A (ja) | 土産用動画配信システム | |
JP6520254B2 (ja) | 動画データ再生方法及びプログラム | |
JP6520262B2 (ja) | 動画データ再生方法 | |
JP2008076796A (ja) | 撮影装置及び撮影管理装置 | |
JP6597317B2 (ja) | 印画物作製装置、サーバ装置、及び動画データ配信システム | |
JP7276032B2 (ja) | 撮影システム | |
JP6428404B2 (ja) | サーバ装置、動画データ再生方法、及びプログラム | |
JP2017120505A (ja) | 印画物作製装置、サーバ装置、及び動画データ配信システム | |
JP6435950B2 (ja) | サーバ装置、画像プリント装置、及び動画データ配信システム | |
JP6467945B2 (ja) | サーバ装置及び画像プリント装置 | |
JP2016052036A (ja) | 印画物作製装置、システム及び方法 | |
JP2016122893A (ja) | 画像プリント装置、システム及び方法 | |
JP6592905B2 (ja) | サーバ装置、動画データ配信方法、及びプログラム | |
JP2017098800A (ja) | 合成動画提供システム | |
JP2021048450A (ja) | 撮影装置及び撮影システム | |
JP6849851B2 (ja) | 撮影システム、撮影装置及びユーザ撮影方法 | |
JP2017005589A (ja) | サーバ装置、動画データ配信方法、及びプログラム | |
JP7263758B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP7363246B2 (ja) | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、プログラム | |
JP4946674B2 (ja) | 画像サーバ装置、画像サーバ装置の制御方法、画像サーバ装置制御プログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像送信システム、画像送信システムの制御方法、画像送信システム制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 | |
JP7148883B2 (ja) | 画像提供システム | |
JP2009159395A (ja) | プロジェクタ付きデジタルカメラおよび投影システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6520262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |