JP3880745B2 - ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 - Google Patents

ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3880745B2
JP3880745B2 JP10481199A JP10481199A JP3880745B2 JP 3880745 B2 JP3880745 B2 JP 3880745B2 JP 10481199 A JP10481199 A JP 10481199A JP 10481199 A JP10481199 A JP 10481199A JP 3880745 B2 JP3880745 B2 JP 3880745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
theme
frame number
imaging theme
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10481199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000299838A (ja
Inventor
孝 曽我
Original Assignee
富士フイルムホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルムホールディングス株式会社 filed Critical 富士フイルムホールディングス株式会社
Priority to JP10481199A priority Critical patent/JP3880745B2/ja
Priority to US09/549,044 priority patent/US6912002B1/en
Publication of JP2000299838A publication Critical patent/JP2000299838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880745B2 publication Critical patent/JP3880745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,撮像によって得られた画像データを駒番号に関連づけて記録媒体に記録するディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
ディジタル・スチル・カメラは,被写体を撮像することにより被写体像を表す画像データを得,得られた画像データをメモリ・カードなどの記録媒体に記録するものである。画像データによって表される画像の一駒一駒には駒番号(ファイル名)がつけられる。メモリ・カードが交換されると,その交換ごとに駒番号がリセットされ1から開始するディジタル・スチル・カメラが多い。
【0003】
ディジタル・スチル・カメラを用いた撮像により得られた画像データは,ディジタル・スチル・カメラからパーソナル・コンピュータに転送され,パーソナル・コンピュータのハードディスクに一時的に記憶されるのが一般的である。駒番号は,メモリ・カードが交換されるごとにリセットされるから,異なる画像データに同じ駒番号が付与されることがある。同じ駒番号をもつ異なる画像データを同一のハードディスクに記憶するために,画像データは,異なるフォルダに格納しなければならない。メモリ・カードごとに異なるフォルダを作成しなければならなくなる。
【0004】
撮像テーマごとにフォルダを作成しても,そのフォルダに画像データを格納するためには,パーソナル・コンピュータを用いて,同一の番号とならないように駒番号を新たに付け直さなければならない。
【0005】
【発明の開示】
この発明は,撮像テーマごとに異なる駒番号を付与できるディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法を提供することを目的とする。
【0006】
この発明によるディジタル・スチル・カメラは,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,撮像テーマを設定する撮像テーマ設定手段,上記撮像テーマ設定手段によって設定される撮像テーマごとにそれぞれの駒番号を記憶する駒番号記憶手段,上記撮像手段により被写体が撮像されるごとに,上記駒番号記憶手段に記憶されている駒番号のうち上記撮像テーマ設定手段により設定された撮像テーマについての駒番号をインクレメントする駒番号インクレメント手段,上記駒番号インクレメント手段によりインクレメントされた駒番号を,対応する撮像テーマごとに記憶するように上記駒番号記憶手段を制御する記憶制御手段,および上記駒番号インクレメント手段によりインクレメントされた駒番号を表すデータと,上記撮像テーマ設定手段により設定された撮像テーマによる撮像により上記撮像手段から出力された画像データとを関連づけて,設定された撮像テーマに対応する記録媒体に記録する画像データ記録制御手段を備えていることを特徴とする。
【0007】
この発明は,上記カメラに適した方法も提供している。すなわち,この方法は,撮像テーマを設定可能とし,設定される撮像テーマごとにそれぞれの駒番号を記憶しておき,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを得,被写体が撮像されるごとに,記憶されている駒番号のうち設定された撮像テーマについての駒番号をインクレメントし,インクレメントされた駒番号を,対応する撮像テーマごとに記憶し,インクレメントされた駒番号を表すデータと,設定された撮像テーマによる撮像によって得られた画像データとを関連づけて設定された撮像テーマに対応する記録媒体に記録するものである。
【0008】
この発明によると,撮像テーマの設定が可能であり,その撮像テーマごとに駒番号が記憶されている。記録媒体はユーザによって撮像テーマごとに定められている。設定された撮像テーマに対応する記録媒体がディジタル・スチル・カメラに装着される。被写体が撮像されると,記憶されている駒番号のうち設定された撮像テーマについての駒番号がインクレメントされる。インクレメントされた駒番号が記憶される。インクレメントされた駒番号を表すデータと撮像によって得られた画像データとが設定された撮像テーマに対応する記録媒体に記録される。記録媒体に記録される画像データには撮像テーマごとに固有の駒番号が付与されることとなる。
【0009】
具体的な使用方法は次の通りである。パーソナル・コンピュータのハードディスクに撮像テーマごとにフォルダを作成する。記録媒体に記録されている画像データおよび駒番号を表すデータをパーソナル・コンピュータに送信する。記録媒体に記録されている画像データおよび駒番号を表すデータを格納したフォルダをすでにパーソナル・コンピュータに作成されている撮像テーマごとのフォルダにドラッグ・アンド・ドロップする。すでにフォルダに格納されている画像データについての駒番号と重複しないようになる。記録媒体に記録されている画像データおよび駒番号を表すデータを格納したフォルダを,すでにパーソナル・コンピュータに作成されている撮像テーマごとのフォルダにドラッグ・アンド・ドロップするだけで,撮像テーマごとの画像データをもつフォルダを更新することができる。撮像テーマごとの画像データの整理が簡単となる。
【0010】
撮像テーマの設定は,複数の撮像テーマを記憶しておき,記憶されている撮像テーマの中から所望の撮像テーマを選択するようにしてもよい。撮像テーマの設定が簡単となる。
【0011】
【実施例の説明】
図1は,ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
【0012】
ディジタル・スチル・カメラの全体の動作は,CPU10によって統括される。
【0013】
ディジタル・スチル・カメラには,操作部11が含まれている。この操作部11には,モード設定キー12,上下キー(上方向を指定するキーおよび下方向を指定するキー)13,左右キー(左方向を指定するキーおよび右方向を指定するキー)14および実行キー15が含まれている。これらのモード設定キー12,上下キー13,左右キー14および実行キー15の設定を示す信号は,CPU10に入力する。
【0014】
ディジタル・スチル・カメラには,さらに液晶モニタ表示装置8が含まれている。この液晶モニタ表示装置8の表示画面に,後述するようにセットアップ画面および被写体像が表示される。
【0015】
撮像レンズ1によって被写体像が撮像素子2の受光面上に結像する。撮像素子2から被写体像を表す映像信号が出力され,アナログ信号処理回路3に入力する。アナログ信号処理回路3において,CDS(相関二重サンプリング),白バランス処理などの所定のアナログ信号処理が行われる。アナログ信号処理回路3から出力した映像信号は,アナログ/ディジタル変換回路4に入力し,ディジタル画像データに変換される。
【0016】
撮像によって得られたディジタル画像データをメモリ・カード20に記録するときには,アナログ/ディジタル変換回路4において変換されたディジタル画像データは,ディジタル信号処理回路5を単に通過して画像メモリ7に与えられる。ディジタル画像データは,画像メモリ7に一時的に記憶される。ディジタル画像データは,画像メモリ7から読み出され,ディジタル信号処理回路5に入力する。ディジタル信号処理回路5において,輝度データおよび色差データ生成処理データ圧縮処理などの所定のディジタル信号処理が行われる。ディジタル信号処理回路5から出力されたディジタル信号処理済の画像データがメモリ・カード20に記録される。
【0017】
また,ディジタル信号処理回路5において圧縮前の画像データは,液晶モニタ表示装置8にも与えられる。被写体像がこの液晶モニタ表示装置8の画面上に表示される。
【0018】
さらに,ディジタル・スチル・カメラには,出力端子(図示略)が設けられている。この出力端子によりディジタル・スチル・カメラと外部のモニタ表示装置とを電気的に接続することができる。外部のモニタ表示装置により撮像により得られた被写体像を表示することができる。
【0019】
この実施例によるディジタル・スチル・カメラには,フラッシュ・メモリ6が含まれている。
【0020】
図2は,フラッシュ・メモリ6の内容を示している。
【0021】
フラッシュ・メモリ6には,撮像テーマに対応して駒番号が記憶されている。ここでは,撮像テーマには,「FLOWER」,「SPORTS」,「PEOPLE」,「SKY 」,「MOUNTAIN」,「SEA 」,「ANIMAL」,「TRAVEL」がある。「FLOWER」は花の撮像テーマ,「SPORTS」はスポーツの撮像テーマ,「PEOPLE」は人物の撮像テーマ,「SKY 」は空の撮像テーマ,「MOUNTAIN」は山の撮像テーマ,「SEA 」は海の撮像テーマ,「ANIMAL」は動物の撮像テーマ,「TRAVEL」は旅行の撮像テーマである。この実施例によるディジタル・スチル・カメラにおいては,撮像テーマを設定することができる。撮像テーマに沿った被写体が撮像され,被写体像を表わす画像データが得られる。撮像によって得られた画像データには駒番号が付与される。撮像テーマごとに連続した駒番号となるように,前回のその撮像テーマでの撮像時に付与された最後の駒番号が記憶されている。
【0022】
撮像テーマが設定されて被写体が撮像されると,フラッシュ・メモリ6に記憶されている駒番号がインクレメントされ,インクレメントされた駒番号が撮像によって得られた画像データに関連付けられて上述したようにメモリ・カード20に記録されることとなる。より詳細は,後述する。
【0023】
図3から図7は,液晶モニタ表示装置8の表示画面の一例を示している。図8は,撮像テーマの設定および選択の処理手順を示すフローチャートである。
【0024】
モード設定ボタン12によりセットアップ・モードが設定されると(ステップ41),モニタ表示装置8の表示画面には,図3に示すセットアップ画面が表示される。
【0025】
セットアップ画面には,セットアップ項目として,圧縮率,画素数,駒番号メモリ,日時およびリセットがある。圧縮率は,ディジタル信号処理回路における画像データの圧縮率を設定するための項目である。画素数は,記録する画像データによって表される画像の縦方向および横方向の画素数を設定するための項目である。1280×1024画素または 640× 480画素の設定が可能である。駒番号メモリは,駒番号の設定を決めるためのものである。この番号メモリの設定には,オン,オフおよびテーマの3種類がある。オンは,装着されているメモリ・カード20に記録されている画像データの最後の駒番号に続いて駒番号を付与するときに設定される。オフは,最後に使用したメモリ・カードの最後の駒番号の次の駒番号につづいて駒番号を付与するときに設定される。テーマは,撮像テーマごとに連続した駒番号を付与するときに設定される。日時は,日時を設定するときに設定される。リセットは,設定したデータをリセットするときに設定される。
【0026】
セットアップ画面には,カーソル31が表示されている。上下キー13に含まれる上方向キーが押されることにより,カーソル31は,項目を上方向に移動する。上下キー13に含まれる下方向キーが押されることにより,カーソル31は,項目を下方向に移動する。左右キー14が押されることにより,カーソル31によって指定されている項目の内容が変わる。実行キー15が押されることにより,カーソル31によって指定されている項目の設定が確定する。
【0027】
カーソル31が駒番号メモリを指定しており(ステップ42),かつ撮像テーマが設定されていると(ステップ43),モニタ表示装置8には図4に示すテーマ画面が表示される。
【0028】
テーマ画面には,テーマ設定およびテーマ選択項目が表示される。テーマ画面には,矢印32も表示されている。この矢印32は,上下キー13の押し下げに応じてテーマ設定およびテーマ選択の各項目間を上下に移動する。
【0029】
テーマ設定は,新規に撮像テーマを登録(フラッシュ・メモリ6に記憶)するときにユーザによって指定される。テーマ設定を指定するときには,上下キー13によって矢印32がテーマ設定を指すように操作され,その後実行キー15が押される。テーマ選択は,すでに登録されている撮像テーマの中から撮像テーマを選択するときにユーザによって選択される。テーマ選択を指定するときには,上下キー13によって矢印32がテーマ選択を指すように操作され,その後実行キー15が押される。
【0030】
テーマ設定が指定されると(ステップ44),液晶モニタ表示装置8の表示画面には,図5に示すテーマ設定画面が表示される(ステップ45)。テーマ設定画面を液晶モニタ表示装置8に表示しながら,撮像テーマの新規登録が行われる(ステップ46)。
【0031】
テーマ設定画面には,カーソル33が表示される。上下キー13が押されることにより,カーソル33の上にアルファベット順にアルファベットが表示されていく。左右キー14が押されると,カーソル33は,右側に移動し,カーソル33が移動前の位置上に表示されていたアルファベットの文字が確定する。再び,所望のアルファベットが表示されるまで,上下キー13が操作される。最終的に撮像テーマが表示されると,実行キー15が押され,撮像テーマが確定する。撮像テーマは,フラッシュ・メモリ2に格納されることとなる。新規登録の場合は,最後の駒番号は,「DSC00001」(駒番号0)に設定されるのはいうまでもない。
【0032】
図6に示すように,テーマ画面においてテーマ選択が指定されると,モニタ表示装置8の表示画面には,図7に示すテーマ選択画面が表示される(ステップ48)。
【0033】
テーマ選択画面には,フラッシュ・メモリ6に記憶されている撮像テーマが一覧表示される。モニタ表示装置8の表示画面上にすべての撮像テーマを表示できない場合には,上下キー13が操作されることにより現在表示されている撮像テーマ以外のテーマが表示されるのはいうまでもない。
【0034】
テーマ選択画面にもカーソル34が表示される。上下キー13が押されることにより,カーソル34は,各撮像テーマ間を移動する。実行キー15が押されることにより,カーソル34によって指定される撮像テーマに決定する(ステップ49)。
【0035】
図9は,メモリ・カードに撮像によって得られた画像データを記録するときの処理手順を示すフローチャートである。
【0036】
モード設定ボタン12により撮像モードにされると,上述のようにして撮像素子2によって被写体が撮像される(ステップ51)。シャッタ・レリーズ・ボタン(図示略)が押されると,被写体像を表す画像データが画像メモリ7に一時的に記憶される。上述のようにセットアップ・モードにおいて設定または選択された撮像テーマに対応する駒番号がフラッシュ・メモリ6から読み出される(ステップ52)。読み出された駒番号は,その撮像テーマにおいて最後に記録された画像データについての駒番号であるから,インクレメントされる(ステップ53)。インクレメントされた駒番号は,対応する撮像テーマについてフラッシュ・メモリ6に記憶される(ステップ54)。もちろん,メモリ・カードへの画像データの記録が失敗した場合には,再びもとの駒番号に戻されるのはいうまでもない。
【0037】
インクレメントされた駒番号を表すデータと画像データとが同じファイルに格納されることにより互いに関連づけられてメモリ・カード20に記録される(ステップ55)。
【0038】
上述の処理において,ディジタル・スチル・カメラには,ユーザが設定または選択しようとしている撮像テーマ用のメモリ・カード20が装着されているのはいうまでもない。
【0039】
図10は,パーソナル・コンピュータに接続された表示装置の表示画面の一例を示している。
【0040】
上述したように,画像データと駒番号を表わすデータとが同じファイルに格納されているメモリ・カード20がディジタル・スチル・カメラから離脱されてパーソナル・コンピュータのメモリ・カード・スロットに装着される。メモリ・カード20に記録されているファイルが読み取られ,パーソナル・コンピュータのハードディスクに記録される。パーソナル・コンピュータの表示装置の表示画面には,「メモリ・カード」というフォルダ名のフォルダが現れる。この「メモリ・カード」のフォルダ名をもつフォルダには,「DSC00011」から「DSC00030」の駒番号の画像データであり,花(撮像テーマ「FLOWER」)についての画像を表す画像データを記憶したファイルが格納されているものとする。
【0041】
また,パーソナル・コンピュータのハードディスクには,上述した撮像テーマに対応した名前をもつフォルダが格納されているものとする。図10においては,「FLOWER」の名前をもつフォルダ62,「SPORTS」の名前をもつフォルダ63,「PEOPLE」の名前をもつフォルダ64および「SKY 」の名前をもつフォルダ65がそれぞれ図示されている。「FLOWER」の名前をもつフォルダには,すでに「DSC00001」から「DSC00010」(この駒番号「DSC00010」が「FLOWER」の撮像テーマにおける最後の駒番号としてディジタル・スチル・カメラのフラッシュ・メモリ6に記憶されている)の駒番号をもつファイルが格納されているものとする。
【0042】
メモリ・カードのフォルダ61を「FLOWER」のフォルダ62にドラッグ・アンド・ドロップすることにより,花について統一した撮像テーマの画像をもつ画像データが「FLOWER」のフォルダ62に格納されることとなる。撮像テーマに沿った画像データが格納されている,撮像テーマ別のフォルダを比較的簡単に作成することができる。フォルダの整理も比較的簡単にできるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
【図2】フラッシュ・メモリに記憶されている内容を示す。
【図3】ディジタル・スチル・カメラのモニタ表示装置の表示画面の一例を示している。
【図4】ディジタル・スチル・カメラのモニタ表示装置の表示画面の一例を示している。
【図5】ディジタル・スチル・カメラのモニタ表示装置の表示画面の一例を示している。
【図6】ディジタル・スチル・カメラのモニタ表示装置の表示画面の一例を示している。
【図7】ディジタル・スチル・カメラのモニタ表示装置の表示画面の一例を示している。
【図8】撮像テーマを指定するまでの処理手順を示すフローチャートである。
【図9】撮像処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図10】パーソナル・コンピュータに接続された表示装置の表示画面の一例である。
【符号の説明】
2 撮像素子
5 ディジタル信号処理回路
6 フラッシュ・メモリ
8 液晶モニタ表示装置
10 CPU
12 モード設定ボタン
13 上下キー
14 左右キー
15 実行ボタン
20 メモリ・カード

Claims (3)

  1. 被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,
    撮像テーマを設定する撮像テーマ設定手段,
    上記撮像テーマ設定手段によって設定される撮像テーマごとにそれぞれの駒番号を記憶する駒番号記憶手段,
    上記撮像手段により被写体が撮像されるごとに,上記駒番号記憶手段に記憶されている駒番号のうち上記撮像テーマ設定手段により設定された撮像テーマについての駒番号をインクレメントする駒番号インクレメント手段,
    上記駒番号インクレメント手段によりインクレメントされた駒番号を,対応する撮像テーマごとに記憶するように上記駒番号記憶手段を制御する記憶制御手段,および
    上記駒番号インクレメント手段によりインクレメントされた駒番号を表すデータと,上記撮像テーマ設定手段により設定された撮像テーマによる撮像により上記撮像手段から出力された画像データと,を関連づけて上記撮像手段によって設定される撮像テーマごとに異なるフォルダに格納されることなく,かつ撮像テーマを識別できない状態で記録媒体に記録する画像データ記録制御手段,
    を備えたディジタル・スチル・カメラ。
  2. 上記撮像テーマ設定手段は,
    複数の撮像テーマを記憶する撮像テーマ記憶手段,および
    上記撮像テーマ記憶手段に記憶されている撮像テーマの中から撮像テーマを選択する撮像テーマ選択手段を備えている,
    請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  3. 撮像テーマを設定可能とし,
    設定される撮像テーマごとにそれぞれの駒番号を記憶しておき,
    被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを得,
    被写体が撮像されるごとに,記憶されている駒番号のうち設定された撮像テーマについての駒番号をインクレメントし,
    インクレメントされた駒番号を,対応する撮像テーマごとに記憶し,
    インクレメントされた駒番号を表すデータと,設定された撮像テーマによる撮像によって得られた画像データとを関連づけて撮像テーマごとに異なるフォルダに格納されることなく,かつ撮像テーマを識別できない状態で記録媒体に記録する,
    ディジタル・スチル・カメラの制御方法。
JP10481199A 1999-04-13 1999-04-13 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 Expired - Fee Related JP3880745B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10481199A JP3880745B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
US09/549,044 US6912002B1 (en) 1999-04-13 2000-04-13 Digital still camera and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10481199A JP3880745B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000299838A JP2000299838A (ja) 2000-10-24
JP3880745B2 true JP3880745B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=14390810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10481199A Expired - Fee Related JP3880745B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6912002B1 (ja)
JP (1) JP3880745B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495687B2 (ja) * 2000-06-02 2004-02-09 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP4329893B2 (ja) * 2002-07-15 2009-09-09 株式会社リコー デジタルカメラ装置
KR100450083B1 (ko) * 2002-07-31 2004-09-30 삼성테크윈 주식회사 휴대용 디지털 장치에서 대표-음성을 이용하여데이터-파일들을 관리하는 방법
US7369164B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
FI115364B (fi) * 2003-04-30 2005-04-15 Nokia Corp Kuvausprofiili digitaalisessa kuvauksessa
JP4765280B2 (ja) * 2004-08-18 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 撮像装置、被写体id付加方法及びプログラム
KR100690728B1 (ko) * 2004-10-02 2007-03-09 엘지전자 주식회사 카메라 결합형 휴대단말기의 사진파일 저장 방법
JP4305854B2 (ja) * 2005-01-19 2009-07-29 富士フイルム株式会社 画像管理装置及び方法
JP2006331512A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp フォルダ・アイコン表示制御装置ならびにその方法およびそのプログラム
US8661348B2 (en) * 2006-01-27 2014-02-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems to process an image
KR100726258B1 (ko) * 2006-02-14 2007-06-08 삼성전자주식회사 휴대단말의 사진파일 및 음성파일을 이용한 영상물 제작방법
US8027561B2 (en) * 2006-08-24 2011-09-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices and computer program products for event-based media file tagging
JP5253042B2 (ja) * 2008-08-22 2013-07-31 キヤノン株式会社 記録装置、その制御方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806072A (en) * 1991-12-20 1998-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus having hierarchical image data storage structure for computer-compatible image data management
US5717496A (en) * 1992-11-19 1998-02-10 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus
JPH06233225A (ja) * 1992-12-08 1994-08-19 Nikon Corp デジタルスチルビデオカメラの画像データ記録方法
US5633678A (en) * 1995-12-20 1997-05-27 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing and categorizing images
US5986701A (en) * 1996-09-26 1999-11-16 Flashpoint Technology, Inc. Method and system of grouping related images captured with a digital image capture device
US6765612B1 (en) * 1996-12-09 2004-07-20 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for naming images captured by a digital camera
US6085195A (en) * 1998-06-02 2000-07-04 Xstasis, Llc Internet photo booth

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000299838A (ja) 2000-10-24
US6912002B1 (en) 2005-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103209305B (zh) 数字图像处理设备和控制所述数字图像处理设备的方法
US6342900B1 (en) Information processing apparatus
JP3880745B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
CN101047793B (zh) 图像拍摄装置、电子装置及显示方法
US20070030360A1 (en) Digital camera and image recording method
CN101676913A (zh) 图像检索装置、数字照相机以及图像检索方法
JP4495639B2 (ja) 画像記録装置
JP2005318125A (ja) データ分割記録方法、電子カメラのデータ分割記録方法、及び電子カメラ
JPWO2011093367A1 (ja) 情報付加装置、電子カメラ、及び情報付加プログラム
JP2010226319A (ja) 撮像装置及び撮像方法
CN1327687C (zh) 图像拾取设备
JP2001100887A (ja) オブジェクト処理装置
JP2008010979A (ja) カメラ装置
JP6230386B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN101873430B (zh) 操作控制装置和操作控制方法
JP3790871B2 (ja) 画像再生装置
JP2006157324A (ja) 画像再生装置およびプログラム
JP4608824B2 (ja) 電子カメラ
CN103581512B (zh) 拍摄装置和方法
JP4742061B2 (ja) 撮影画像表示装置及び撮影画像表示プログラム並びに撮影画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP5003512B2 (ja) デジタルカメラ、制御プログラム
US20240080411A1 (en) Imaging apparatus, imaging control method, and program
JP5024076B2 (ja) デジタルカメラ
JP7171337B2 (ja) 撮像装置、画像記録方法及びプログラム
JP5011909B2 (ja) 画像表示装置、及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees