JP4620795B1 - 自動車接近警報システム - Google Patents

自動車接近警報システム Download PDF

Info

Publication number
JP4620795B1
JP4620795B1 JP2010055185A JP2010055185A JP4620795B1 JP 4620795 B1 JP4620795 B1 JP 4620795B1 JP 2010055185 A JP2010055185 A JP 2010055185A JP 2010055185 A JP2010055185 A JP 2010055185A JP 4620795 B1 JP4620795 B1 JP 4620795B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pedestrian
sound
mobile phone
approach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010055185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011054149A (ja
Inventor
治幸 岩田
Original Assignee
治幸 岩田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 治幸 岩田 filed Critical 治幸 岩田
Priority to JP2010055185A priority Critical patent/JP4620795B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620795B1 publication Critical patent/JP4620795B1/ja
Publication of JP2011054149A publication Critical patent/JP2011054149A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】解決しようとする問題点は、まず、ハイブリッド車や電気自動車等の静粛な自動車が普及する中にあって、視覚障害者等の歩行者が、自動車の接近に気付くことができないという点である。次に、自動車が音を発するようにする場合、常に発するのでは騒音の問題が生じるため、必要以上の音を発してはならない点である。最後に、視覚障害者等の歩行者の負担を最小限にする必要がある点である。
【解決手段】本発明は、視覚障害者等の歩行者が携行するGPS付き携帯電話機(1)が発する無線電波を、ハイブリッド車や電気自動車等の自動車に搭載する無線識別装置(2)が識別して、その自動車に搭載した音源装置(3)から擬似エンジン音を発して、視覚障害者等の歩行者に自動車の接近を知らせることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド車や電気自動車等の静粛な自動車の接近を、視覚障害者等の歩行者に知らせるための自動車接近警報システムに関するものである。
従来の自動車接近警報装置には、道路作業者等に注意喚起する目的で、移動体の接近を検出して警報を発するものがある(例えば、実用新案文献1参照。)。
しかし、視覚障害者等の歩行者が、移動体検出センサ及び注意喚起表示部材を携行することは、その大きさや重量の点において困難である。特に、杖を携行しなければならない視覚障害者が携行できる大きさや重量は限られている。
登録実用新案第3016798号
解決しようとする問題点は、まず、ハイブリッド車や電気自動車等の静粛な自動車が普及する中にあって、視覚障害者等の歩行者が自動車の接近に気付くことが困難であるという点である。次に、自動車が音を発するようにする場合、常に発するのでは騒音の問題が生じるため、必要以上の音を発してはならないという点である。最後に、視覚障
害者等の歩行者の負担を最小限にする必要がある点である。
「ハイブリッド車等の静音性に関する対策(報告)」(国土交通省「ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会」、平成22年1月29日)6頁は、新技術等への取り組みとして、通信技術やセンサ技術を活用し自動車に歩行者の存在を知らせる技術について、「これらの技術は、今回の検討で課題となった自動車が発する音による居住者やドライバー等への受容性が損なわれる懸念が無いというメリットがある一方で、以下のような課題があるため、今後の有効な対策として技術開発等が進められることが期待される。」としており、本発明は同様の課題を解決しようとするものである。
(1) 歩行者が自身の存在を示す電波発信装置か又は自動車から情報を受け取る受信装置を携帯する必要がある。
(2) 自動車が歩行者の位置情報を受け取る場合、路肩の建物の中にいる人等反応する必要がない人にも反応する可能性が考えられる。
本発明は、視覚障害者等の歩行者が携行するGPS付き携帯電話機(1)が発する無線電波を、ハイブリッド車や電気自動車等の自動車に搭載する無線識別装置(2)が識別して、その自動車に搭載した音源装置(3)から擬似エンジン音を発して、視覚障害者等の歩行者に自動車の接近を警報する。
走行音が静粛すぎて危険であると指摘されているハイブリッド車や電気自動車の普及によりエコロジーが進展するとともに、視覚障害者等の歩行者の安全が守られる。
視覚障害者等の歩行者に接近した場合にだけ、ハイブリッド車や電気自動車が擬似エンジン音を発するようにすることにより、騒音を最小限に抑制することができる。携帯電話機()がGPS付きの場合、歩行者が道路に近づいたときにだけ擬似エンジン音を発するようにできるので、前記「ハイブリッド車等の静音性に関する対策(報告)」に挙げられた課題を解決することができる。
視覚障害者等の歩行者が携行するGPS付き携帯電話機(1)、ハイブリッド車や電気自動車等の自動車に搭載する無線機別装置(2)として無線識別機能を搭載したレーダー探知機やカーナビゲーションシステムを、地図画面()としてカーナビゲーションシステムの画面を用いることにより、研究開発・製造コストを最小限に抑制することができる。
本発明自動車接近警報システムの全体図 GPS付き携帯電話機(1)の説明図 地図画面()の説明図
歩行者の携行するGPS付き携帯電話機(1)が発する無線電波を、自動車に搭載する無線識別装置(2)が識別受信するとともに、高速道路上、トンネル内等の地図情報、渋滞等の他車との関係情報、更には自車の進行方向及び速度等の情報を用いて、歩行者に対する危険の有無を総合的に判定して、音源装置(3)から擬似エンジン音を発し始めることにより、歩行者に自動車の接近を知らせる。
図1は、本発明自動車接近警報システムの全体図であり、無線電波を無線識別装置(2)が直接受信するか、あるいは無線発信機(1)が携帯電話機である場合には、移動体通信ネットワークの基地局が中継して、無線識別装置(2)が受信することもできる。
GPS付き携帯電話機の代わりに、小型ワイヤレスマイク、アクティブタイプのICタグ等を用いることができるが、常時携行する必要性、及び道路に歩行者が近づいたときに擬似エンジン音を発するようにする必要性から、GPS付きの携帯電話機が最良である。
GPS付き携帯電話機(1)の代わりにICタグを用いる場合には、図1に示すように、バッグや衣類に装着することができるし、歩行者が視覚障害者の場合には、図1に示す白杖に装着することもできる。
歩行者が自動車接近警報システムを使用するか否かを予め選択登録できるようにする。図2に示すように、自動車接近警報システムの設定をOnにすることによって、歩行者が自動車接近警報システムを使用できる状態にする。
GPSで測位した歩行者や他車の位置情報と道路や建物等の地図情報とを照合することによって、歩行者が道路に近づいたときにだけ、高速道路上、トンネル内等の地図情報、渋滞等の他車との関係情報、更には自車の進行方向及び速度等の情報を用いて、歩行者に対する危険の有無を総合的に判定して、音源装置(3)から擬似エンジン音を発するようにする。
自動車に搭載する無線識別装置(2)としては、無線識別機能搭載のレーダー探知機やカーナビゲーションシステム等を用いることができる。
他車の無線識別装置(2)が、自車の無線識別装置(2)と同じ通信ネットワークに加入することによって、他車が取得した歩行者の位置情報を図3に示すように共有する。
通信ネットワークとしては、無線アドホックネットワークや携帯電話等の移動体通信ネットワークを用いる。また、交通信号機のような交通インフラとして、移動体通信のための基地局を新たに整備することも考えられる。
音源装置(3)から発する擬似エンジン音は、歩行者が接近の度合いを判断できるように音量は一定にする。
自動車が歩行者に接近している間は、擬似エンジン音を発し続け、全ての歩行者から遠ざかり始めて間もなく擬似エンジン音を停止するようにする。すなわち、第二第三の歩行者を探知してから、それらに接近している間は、擬似エンジン音が停止しないようにスイッチ機構を制御する。
音源装置(3)から発する擬似エンジン音を、アクセル、ブレーキ、シフトレバーの操作に連動させることによって、エンジン始動やアイドリング等のエンジン音の変化を前記一定の音量を超えない程度で再現する。
視覚障害者等が自動車であることを容易に判断できるように、音源装置(3)から発する音は擬似エンジン音とし、車種を推定できることも危険を知らせる上で重要であるので、大型トラックや軽自動車等の車種に応じた擬似エンジン音を発するようにする。
国土交通省の「ハイブリッド車等の静音性に関する対策のガイドライン」(平成22年1月29日)2頁において、発音の種類及び音量は次のように定められており、本発明に良く適合している。
(1)発音される音は、車両の走行状態を想起させる連続音であるものとする。この場合において、以下の音又はこれに類似した音は不適当なものとする。
ア サイレン、チャイム、ベル及びメロディ音
イ 警音器の音
ウ 鳴き声等動物や昆虫が発する音
エ 波、風及び川の流れ等の自然現象の音
オ その他常識的に車両から発せられることが想定できない音
(2)発音される音は、車両の速度に応じて、音量又は音程が自動的に変化するなど、車両の動作を認知しやすいようにするものとする。
(3)音量は、乗用自動車、貨物自動車等それぞれの用途において内燃機関のみを原動機とする車両が時速20kmで走行する際に発する走行音の大きさを超えない程度のものとする。
走行音が静粛すぎて危険であると指摘されているハイブリッド車や電気自動車の普及を促進することができる。
視覚障害者等の歩行者に自動車の接近を知らせることにより、その安全を守り、視覚障害者等の社会的活動の場を確保することができる。
携帯電話機、無線識別装置、GPS等の情報インフラを活用するとともに、ハイブリッド車や電気自動車の普及に合わせて、それらの市場を拡大することができる。
視覚障害者等の歩行者の存在をドライバーが認識して安全運転を心掛けることにより、交通事故を防止することができる。
前記「ハイブリッド車等の静音性に関する対策(報告)」6頁が、国際的な取り組みとして、「ハイブリッド車等の静音性に関する対策については、昨年から国際的にも問題が提起されはじめており、自動車の安全・環境基準の国際的な調和活動を行っている国連の会議「自動車基準調和世界フォーラム(UN/ECE/WP29)」においても、具体的な議論が開始されているところである。今後、日本としても、この報告書に示した対策の提案を行うなど、積極的に基準調和の活動に貢献していくことが望まれる。」と述べている国際的なハーモナイゼーションだけでなく、国際標準化等、技術開発競争における我が国の優位性を保ち、知的財産創造立国に貢献できる。
GPS付き携帯電話
2 無線識別装置
3 音源装置
地図画面

Claims (1)

  1. 歩行者が携行するGPS付き携帯電話機、自動車に搭載する無線識別装置および自動車に搭載する音源装置からなり、前記GPS付き携帯電話機が発した無線電波を前記無線識別装置が識別受信するとともに、他の自動車が取得した前記GPS付き携帯電話機の位置情報を通信ネットワークにより共有して、歩行者が道路に近づいたときに、前記音源装置から擬似エンジン音を発することにより、歩行者に自動車の接近を知らせることを特徴とする自動車接近警報システム。
JP2010055185A 2009-08-07 2010-03-12 自動車接近警報システム Expired - Fee Related JP4620795B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055185A JP4620795B1 (ja) 2009-08-07 2010-03-12 自動車接近警報システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197332 2009-08-07
JP2010055185A JP4620795B1 (ja) 2009-08-07 2010-03-12 自動車接近警報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4620795B1 true JP4620795B1 (ja) 2011-01-26
JP2011054149A JP2011054149A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43596810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055185A Expired - Fee Related JP4620795B1 (ja) 2009-08-07 2010-03-12 自動車接近警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4620795B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012187976A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Denso Corp 車両用の車格判別装置、および運行通知音発生装置
JP2012187975A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Denso Corp 車両用の車格判別装置、および運行通知音発生装置
JP2012187977A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Denso Corp 車両用の車格判別装置、および運行通知音発生装置
CN112572661A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 本田技研工业株式会社 信息终端以及存储介质

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299308B2 (ja) * 2010-02-09 2013-09-25 株式会社デンソー 擬似走行音発生装置および擬似走行音発生システム
WO2013145087A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 パイオニア株式会社 携帯端末装置、移動体搭載装置及び報知制御方法
WO2015048856A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Milne Alexander Paul Traffic hazard warning system and device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346657A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置
JP2005219716A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp 擬似音発生装置、車両、擬似音発生方法および擬似音発生プログラム
JP2005293136A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Denso Corp 位置情報通信機及び通信システム
JP2006285693A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd 車両間通信システム
JP2007072860A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Denso Corp 接近検知システム、車載装置、および携帯端末装置
JP2008287678A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp 歩行者横断支援装置、車載装置、タグ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346657A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置
JP2005219716A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp 擬似音発生装置、車両、擬似音発生方法および擬似音発生プログラム
JP2005293136A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Denso Corp 位置情報通信機及び通信システム
JP2006285693A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd 車両間通信システム
JP2007072860A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Denso Corp 接近検知システム、車載装置、および携帯端末装置
JP2008287678A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toyota Motor Corp 歩行者横断支援装置、車載装置、タグ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012187976A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Denso Corp 車両用の車格判別装置、および運行通知音発生装置
JP2012187975A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Denso Corp 車両用の車格判別装置、および運行通知音発生装置
JP2012187977A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Denso Corp 車両用の車格判別装置、および運行通知音発生装置
CN112572661A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 本田技研工业株式会社 信息终端以及存储介质
JP2021054324A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 本田技研工業株式会社 情報端末、およびプログラム
JP7017548B2 (ja) 2019-09-30 2022-02-08 本田技研工業株式会社 情報端末、およびプログラム
CN112572661B (zh) * 2019-09-30 2022-04-26 本田技研工业株式会社 信息终端以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011054149A (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620795B1 (ja) 自動車接近警報システム
US10048076B2 (en) On-board vehicular monitoring system
US8941510B2 (en) Hazard warning system for vehicles
US20150042491A1 (en) Hazard warning system for vehicles
US9189452B2 (en) Method and a device for generating artificial driving noises of a vehicle
US7925423B2 (en) System and method for traffic condition detection
US20090189754A1 (en) Vehicle impact warning device
JP5885379B2 (ja) 通信システム及び携帯通信装置
JP5299308B2 (ja) 擬似走行音発生装置および擬似走行音発生システム
US20090005988A1 (en) Vehicle pursuit caution light
JP2002365072A (ja) マッピング情報をユーザに提供する方法
JP2002123896A (ja) 車両用衝突警報装置
JP6343244B2 (ja) 車載端末装置及び歩車間通信システム及び軌跡表示方法
JP2007272647A (ja) 携帯用電子機器及び車載用電子機器
US20050035878A1 (en) Early warning system for approaching emergency vehicle
JP2008066805A (ja) 移動通信端末、車両用歩行者検知システム
JP2020530926A (ja) 危険な状況下での交通弱者に対する警報
JP2005010938A (ja) 走行支援システム及び車載端末器
CN201444350U (zh) 特殊现场电子警示系统
JP2005200001A (ja) ナビゲーションに基づいた安全拘束システムおよび方法
US10569707B1 (en) Emergency warning system for warning vehicles and electronic devices
KR20110023952A (ko) 근접 차량의 운행정보 제공시스템 및 그 제공방법
JP2015109003A (ja) 歩行者情報提供システム
WO2017070010A1 (en) Vehicular navigation system updating based on object presence
US8207866B2 (en) Audible driving alert

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees