JP4620690B2 - マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法 - Google Patents

マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4620690B2
JP4620690B2 JP2007000190A JP2007000190A JP4620690B2 JP 4620690 B2 JP4620690 B2 JP 4620690B2 JP 2007000190 A JP2007000190 A JP 2007000190A JP 2007000190 A JP2007000190 A JP 2007000190A JP 4620690 B2 JP4620690 B2 JP 4620690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
amount
relay station
requested
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007000190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007184936A (ja
JP2007184936A5 (ja
Inventor
成眞 李
仲濟 孫
亨奎 林
泳文 孫
賢貞 姜
永鎬 金
判諭 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007184936A publication Critical patent/JP2007184936A/ja
Publication of JP2007184936A5 publication Critical patent/JP2007184936A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620690B2 publication Critical patent/JP4620690B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15542Selecting at relay station its transmit and receive resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/216Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムに関し、特に、アップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法に関する。
次世代通信システムの4世帯(4th Generation:以下、「4G」とする)通信システムでは、約100Mbpsの伝送速度を有する多様なサービス品質(Quality of Service:以下、「QoS」とする)を有するサービスをユーザに提供するための研究が盛んに進められている。特に、現在、4G通信システムでは、無線近距離通信ネットワーク(Local Area Network:以下、「LAN」とする)システム及び無線メトロポリタン・エリア・ネットワーク(Metropolitan Area Network:以下、「MAN」とする)システムのような広帯域無線アクセス(Broadband Wireless Access:BWA)通信システムに移動性(mobility)とQoSを保障する形態に高速サービスを支援するようにする研究が盛んに進められており、その代表的な通信システムには、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.16a通信システム及びIEEE802.16e通信システムがある。
前記IEEE802.16a通信システム及びIEEE802.16e通信システムは、前記無線MANシステムの物理チャネルに広帯域伝送ネットワークを支援するために、前記直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:以下、「OFDM」とする)/直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:以下、「OFDMA」とする)方式を適用した通信システムである。前記IEEE802.16a通信システムは、現在、加入者端末機(Subscriber Station:以下、「SS」とする)が固定した状態、すなわち前記SSの移動性を全く考慮していない状態、及び単一セル構造のみを考慮しているシステムである。これとは異なり、前記IEEE802.16e通信システムは、前記IEEE802.16a通信システムに前記SSの移動性を考慮するシステムであり、前記移動性を有するSSを移動端末機(Mobile Station:以下、「MS」とする)と称する。
前記一般的なIEEE802.16e通信システムは、固定した基地局とMSとの間に直接リンクを介してシグナルリング送受信が行われるため、前記基地局とMSとの間に、信頼度の高い無線通信リンクを容易に構成し得る。しかしながら、上記のIEEE802.16e通信システムは、基地局の位置が固定しているため、無線網の構成において、柔軟性が低く、したがって、トラフィック分布や通話要求量の変化が激しい無線環境では効率的な通信サービスを提供し難い。
このような短所を克服するために、前記802.16e通信システムのような一般セルラ無線通信システムに固定した中継局、移動性を有する中継局、又は一般MSを利用して、マルチホップ中継形態のデータ伝達方式を適用し得る。これにより、前記マルチホップ中継方式を使用する無線通信システムは、通信環境の変化に迅速に対応してネットワークを再構成することができ、全体無線網をさらに效率的に運用できるようになる。前記マルチホップ中継方式を使用する無線通信システムは、セルサービス領域を拡張させ、システム容量を増大させることができる。すなわち、基地局とMSとの間のチャネル状態が劣悪な場合、前記基地局とMSとの間に中継局を設けて、前記中継局を介したマルチホップ中継経路を構成することにより、チャネル状態がより良好な無線チャネルを前記MSに提供し得る。また、基地局からチャネル状態が劣悪なセル境界地域で前記マルチホップ中継方式を使用することによって、より高速のデータチャネルを提供でき、セルサービス領域を拡張させることができる。
ここで、前記マルチホップ中継を使用する広帯域無線通信システムを構成する中継局は、各基地局が設置し管理するインフラストラクチャー(infrastructure)中継局であるか、前記SSあるいはMSのような移動端末機が中継機能を支援するクライアント(client)中継局であり得る。また、前記中継局は、移動性のない固定中継局であるか、非定住(nomadic)特性を有する非定住型中継局であるか、前記MSのような移動性を有する移動中継局であり得る。
一方、マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおいて、各端末は、中継局を経て基地局に帯域幅要請メッセージを伝送することによってアップストリーム帯域幅が割り当てられることができ、このとき、前記中継局は、前記端末と基地局との間で前記メッセージを処理する役割を果たす。したがって、前記中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法を定義する必要がある。
韓国特許出願公開第2006−57471号公報明細書
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおいて、アップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法を提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法は、時間の間、それぞれ、1つ以上の端末から要請帯域幅の量情報を含む1つ以上の帯域幅割り当て要請メッセージを受信する過程と、前記帯域幅割り当て要請メッセージが受信される際、1つ以上の前記メッセージを介して端末が要請した帯域幅の量を検出する過程と、前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて、総要請帯域幅の量を計算し、前記計算した総要請帯域幅の量情報を含む新しい帯域幅割り当て要請メッセージを生成して基地局に伝送する過程と、を含むことを特徴とする。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法は、所定時間の間、1つ以上の端末から所定の量の帯域幅を要請するコード分割多重接続(Code Division Multiple Access:以下、「CDMA」とする)コードを受信する過程と、前記CDMAコードが受信される際、前記コードを介して端末が要請した帯域幅の量を検出する過程と、前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて、総要請帯域幅の量を計算し、前記計算した量の帯域幅を要請する新しいCDMAコードを生成して基地局に伝送する過程を含むことを特徴とする。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法は、端末から帯域幅割り当て要請メッセージが受信される際、前記帯域幅割り当て要請メッセージを基地局に再伝送する過程と、前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記端末に要請された帯域幅を割り当てる過程とを含むことを特徴とする。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法は、端末から所定の量の帯域幅割り当てを要請するCDMAコードが受信される際、前記受信されたCDMAコードを基地局に再伝送する過程と、前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記端末に要請された帯域幅を割り当てる過程とを含む。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て装置は、要請帯域幅の量情報を含む帯域幅割り当て要請メッセージを生成して中継局に伝送する端末と、所定時間の間、1つ以上の端末から前記帯域幅割り当て要請メッセージを受信し、前記メッセージを介して各端末が要請した帯域幅の量を検出し、前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて総要請帯域幅の量を計算した後、前記計算した総要請帯域幅の量情報を含む新しい帯域幅割り当て要請メッセージを生成して基地局に伝送する前記中継局と、前記帯域幅割り当て要請メッセージが受信される際、スケジューリングに応じて前記中継局に帯域幅を割り当てる前記基地局とを含むことを特徴とする。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て装置は、所定の量の帯域幅を要請するCDMAコードを生成して中継局に伝送する端末と、所定時間の間、1つ以上の端末から前記CDMAコードを受信し、前記コードを介して各端末が要請した帯域幅の量を検出し、前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて総要請帯域幅の量を計算した後、前記計算した量の帯域幅を要請する新しいCDMAコードを生成して基地局に伝送する前記中継局と、前記CDMAコードが受信される際、スケジューリングに応じて前記中継局に帯域幅を割り当てる前記基地局とを含むことを特徴とする。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て装置は、要請帯域幅の量情報を含む帯域幅割り当て要請メッセージを生成して、中継局に伝送する端末と、端末から帯域幅割り当て要請メッセージが受信される際、前記帯域幅割り当て要請メッセージを基地局に再伝送し、前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記端末に要請された帯域幅を割り当てる前記中継局と、前記帯域幅割り当て要請メッセージが受信される際、スケジューリングに応じて前記中継局に帯域幅を割り当てる前記基地局とを含むことを特徴とする。
上記の目的を達成すべく、本発明の実施の形態によれば、広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て装置は、所定の量の帯域幅を要請するCDMAコードを生成して中継局に伝送する端末と、前記端末から所定の量の帯域幅割り当てを要請するCDMAコードが受信される際、前記受信したCDMAコードを基地局に再伝送し、前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記端末に要請された帯域幅を割り当てる前記中継局と、前記CDMAコードが受信される際、スケジューリングに応じて前記中継局に帯域幅を割り当てる前記基地局とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおいて、中継局が自身が管理するセル領域内の複数の端末から受信したアップストリーム帯域幅要請量を集めて、全体アップストリーム帯域幅の量情報を含む1つのアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージを生成し、前記生成されたメッセージを基地局に伝送してアップストリーム帯域幅を要請し、前記要請に応じて、前記基地局から割り当てられた帯域幅を各端末に再び割り当てる方法を提供することによって、端末が中継局に伝送した複数のアップストリーム帯域幅要請メッセージを、中継局と基地局との間では1個のメッセージで表現できるため、中継局と基地局との間の無線資源を低減し、かつ、效率的に管理し得るという利点がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付した図面の参照と一緒に詳細に説明する。そして、本発明を説明するにあって、関連した公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曖昧にしうると判断できた場合その詳細な説明は省略する。
以下、本発明は、マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法に関する。以下の説明では、広帯域無線接続通信システムを例に挙げて説明するが、本発明は、マルチホップ中継方式を使用するセルラ基盤の通信システムであれば、同様に適用されることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法を示した例示図である。
前記図1を参照すると、複数の端末105、107、109は、それぞれ中継局103にアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ111、113、115を伝送する。このとき、前記アップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ111、113、115を受信した前記中継局103は、前記メッセージ111、113、115を基地局101にそのまま中継して伝送する。すなわち、前記基地局101と端末105、107、109との間の送受信データを再伝送する。このとき、前記メッセージ111、113、115を受信した前記基地局101は、スケジューリングを介して前記それぞれの端末105、107、109が要請したアップストリーム帯域幅を割り当てる。これにより、各端末105、107、109は、必要な帯域幅を割り当てられることができる。詳細な方法は、下記の図2で説明する。
前記図2は、本発明の第1の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法の手順を示す流れ図である。
前記図2に示すように、中継局103は、ステップ201で端末105からアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージを受信し、ステップ203に進んで前記受信したアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージを基地局101に再伝送する。このとき、前記基地局101は、スケジューリングを介して前記端末105にアップストリーム帯域幅を割り当てることができる。
ここで、前記端末105が基地局101に伝送するアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージの構造は、下記の表1のとおりに表すことができる。
Figure 0004620690
前記表1において、前記メッセージタイプは、伝送するメッセージの種類を示す。すなわち、前記メッセージタイプフィールドには、前記メッセージがアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージであることを表す適切なコード値が表記される。また、前記アップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージの場合、前記要請するアップストリーム帯域幅の量がいくらなのかを表示しなければならないため、前記メッセージは、該当端末が要請するアップストリーム帯域幅の量フィールドを含む。
以後、前記中継局103は、ステップ205で前記基地局101からアップストリーム帯域幅が割り当てられるかを検査し、前記アップストリーム帯域幅が割り当てられる際、ステップ207に進んで、該当端末105に前記アップストリーム帯域幅を割り当てる。以後、前記中継局103は、本発明に係るアルゴリズムを終了する。
図3は、本発明の第2の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法を示した例示図である。
前記図3に示すように、複数の端末305、307、309は、それぞれ中継局303にアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ311、313、315を伝送する。ここで、前記各端末別メッセージ311、313、315は、前記表1のように、前記端末により要請されたアップストリーム帯域幅の量を含む。このとき、前記アップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ311、313、315を受信した前記中継局303は、前記メッセージ311、313、315から各端末305、307、309が要請するアップストリーム帯域幅の量を検出し、前記検出したアップストリーム帯域幅量の総和を計算して、基地局301に伝送する新しい1つのアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ317を生成する。ここで、前記アップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ317は、前記表1で特定端末が要請したアップストリーム帯域幅の量を表すフィールドの代わりに、該当セル内で要請された全てのアップストリーム帯域幅量の総和を表すフィールドを挿入することにより生成される。
以後、前記中継局303は、前記生成したアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ317を前記基地局301に伝送する。このとき、前記メッセージ317を受信した前記基地局301は、前記中継局303が要請したアップストリーム帯域幅を割り当てる。以後、前記中継局303は、前記割り当てられたアップストリーム帯域幅を分けて、各端末に割り当てる。詳細な方法は、下記の図4で説明する。
前記図4は、本発明の第2の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法の手順を示した流れ図である。
前記図4に示すように、中継局303は、ステップ401で各端末305、307、309からアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ311、313、315を受信する。以後、前記中継局303は、ステップ403で前記メッセージ311、313、315を利用して、各端末305、307、309が要請したアップストリーム帯域幅の量を検出し、各端末305、307、309が要請したサービスの品質(QoS)を検査した後、前記検出したアップストリーム帯域幅の量及びサービス品質をデータとしてメモリに保存する。
以後、前記中継局303は、ステップ405で他の端末から受信されるさらに他のアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージがあるか否かを確認する。前記他の端末から受信されるさらに他のアップストリーム帯域幅割り当てメッセージが存在するとき、前記中継局303は、前記ステップ403に戻って、前記メッセージを介して該当端末から要請された帯域幅の量を検出し、前記検出した帯域幅の量を保存する。前記他の端末から受信されるさらに他のアップストリーム帯域幅割り当てメッセージが存在しないとき、前記中継局303は、ステップ407に進んで、前記メッセージを受信した時間が所定メッセージの受信時間Tより小さいか否かを検査する。前記メッセージ受信時間が前記Tより小さいとき、前記中継局303は、前記ステップ405に戻って、前記メッセージ受信時間が前記Tになるまで、他の端末から伝送されるアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージを受信する。
これに対し、前記メッセージ受信時間が前記Tより小さくないとき、前記中継局303は、ステップ409に進んで、前記保存された各端末別要請アップストリーム帯域幅の量を利用して、各端末から要請されたアップストリーム帯域幅の総和を計算する。以後、前記中継局303は、ステップ411で、前記計算された総アップストリーム帯域幅量情報を含むアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージ317を生成して、前記基地局301に伝送する。ここで、前記総アップストリーム帯域幅量情報は、前記端末が要請したアップストリーム帯域幅だけでなく、前記中継局303自身が必要とするアップストリーム帯域幅の量も含むことができる。また、前記総アップストリーム帯域幅の量は、該当サービスの品質(QoS)及び優先順位を考慮して、各端末のQoS別要請アップストリーム帯域幅の和で算出することもできる。このとき、前記基地局301は、前記メッセージ317を介して要請された全体アップストリーム帯域幅を前記中継局303に割り当てる。
以後、前記中継局303は、ステップ413で前記基地局301から前記アップストリーム帯域幅が割り当てられるか否かを検査する。前記アップストリーム帯域幅が割り当てられる際、前記中継局303は、ステップ415で前記割り当てられた帯域幅を前記保存されたアップストリーム帯域幅の量、サービス品質及び優先順位情報を利用して、各端末別に分けて割り当てた後、本発明に係るアルゴリズムを終了する。
一方、本発明に係る実施の形態では、中継局が所定時間の間、1つ以上の端末から各端末が要請する帯域幅の量情報を含む帯域幅要請メッセージを受信し、前記受信された帯域幅要請メッセージをそのまま基地局に伝送するか、または各端末の要請帯域幅の量を集めて、1つの帯域要請メッセージとして生成した後、前記生成された帯域幅要請メッセージを基地局に伝送するものを例に挙げて説明した。ここで、前記帯域幅を要請する方法は、上記のように、メッセージを利用して要請することもでき、他の方法で帯域幅を要請する特定CDMAコードを利用して要請することもできる。この場合、端末、中継局及び基地局は、事前に約束したCDMAコードテーブルを有するようになる。
例えば、前記端末は、所望の量の帯域幅割り当てを要請する特定CDMAコードを生成及び前記中継局に伝送して、特定量の帯域幅を要請することができ、前記中継局は、前記受信された特定CDMAコードをそのまま基地局に伝送するか、または所定時間の間、受信された特定CDMAコードを集めて、必要な総帯域幅の量を計算した後、前記計算した量の帯域幅割り当てを要請する特定CDMAコードを生成及び前記中継局に伝送して、帯域幅を要請することもできる。このとき、前記端末及び中継局は、上記のように特定CDMAコードを生成することもでき、端末、中継局及び基地局間に約束されたCDMAコードテーブルから所望の帯域幅の量に該当する特定CDMAコードを選択及び伝送して、所望の量の帯域幅割り当てを要請することができる。
さらに他の例として、前記端末、中継局及び基地局間に前記端末が要請し得る帯域幅の量を事前に約束しておき、前記端末が前記約束された量の帯域幅割り当てを要請する特定CDMAコードを生成及び前記中継局に伝送して、前記約束された量の帯域幅を要請することができ、前記中継局は、前記受信された特定CDMAコードをそのまま基地局に伝送するか、または所定時間の間受信された特定CDMAコードの数を計算した後、前記計算した特定CDMAコードの数に該当する特定CDMAコードを生成及び前記中継局に伝送して、帯域幅を要請することもできる。このとき、前記端末及び中継局は、上記のように特定CDMAコードを生成することもでき、端末、中継局及び基地局間に約束されたCDMAコードテーブルから前記約束された量の帯域幅を割り当てる特定CDMAコードを選択及び伝送して、所望の量の帯域幅割り当てを要請することができる。
上述のように、本発明は、マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおいて、中継局が自身が管理するセル領域内の複数の端末から受信したアップストリーム帯域幅要請量を集めて、全体アップストリーム帯域幅の量情報を含む1つのアップストリーム帯域幅割り当て要請メッセージを生成し、前記生成されたメッセージを基地局に伝送してアップストリーム帯域幅を要請し、前記要請に応じて、前記基地局から割り当てられた帯域幅を各端末に再び割り当てる方法を提供することによって、端末が中継局に伝送した複数のアップストリーム帯域幅要請メッセージを、中継局と基地局との間では1個のメッセージで表現できるため、中継局と基地局との間の無線資源を低減し、かつ、效率的に管理し得るという利点がある。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
本発明の第1の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法を示した例示図である。 本発明の第1の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法の手順を示す流れ図である。 本発明の第2の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法を示した例示図である。 本発明の第2の実施の形態に係るマルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法の手順を示す流れ図である。
符号の説明
101 基地局
103 中継局
105 端末

Claims (24)

  1. 無線通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法において、
    所定時間の間、それぞれ、1つ以上の端末から要請帯域幅の量情報を含む1つ以上の帯域幅割り当て要請メッセージを前記中継局によって受信する過程と、
    前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて、総要請帯域幅の量を前記中継局によって計算する過程と、
    前記計算した総要請帯域幅の量情報を含む新しい帯域幅割り当て要請メッセージを前記中継局によって生成する過程と、
    前記新しい帯域幅割り当て要請メッセージを前記中継局によって基地局に伝送する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記総要請帯域幅は、中継局自身が必要とする帯域幅の量を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記メッセージが受信される際、前記端末が要請したサービス品質及び優先順位を検査し、前記検査したサービス品質及び優先順位情報を保存する過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末が要請した帯域幅の量は、前記サービス品質及び優先順位情報に基づき検出することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記割り当てられた帯域幅を各端末が要請した帯域幅の量に応じて該当端末に割り当てる過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記検出した各端末の要請帯域幅の量を保存する過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 無線通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法において、
    所定時間の間、それぞれ、1つ以上の端末から所定の量の帯域幅を要請するコード分割多重接続(Code Division Multiple Access:以下、「CDMA」とする)コードを前記中継局によって受信する過程と、
    前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて、総要請帯域幅の量を前記中継局によって計算する過程と、
    前記計算した量の帯域幅を要請する新しいCDMAコードを前記中継局によって生成する過程と、
    前記新しいCDMAコードを前記中継局によって基地局に伝送する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記総要請帯域幅が、中継局自身が必要とする帯域幅の量を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記CDMAコードが受信される際、前記端末が要請したサービス品質及び優先順位を検査し、前記検査したサービス品質及び優先順位情報を保存する過程をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記端末が要請した帯域幅の量は、前記サービス品質及び優先順位情報に基づき検出することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記割り当てられた帯域幅を各端末が要請した帯域幅の量に応じて該当端末に割り当てる過程をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  12. 前記検出した各端末の要請帯域幅の量を保存する過程をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  13. 前記新しいCDMAコードは、CDMAコードテーブルから前記帯域幅要請に該当する指定された領域を選択して生成することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  14. 前記所定の量の帯域幅は、事前に約束した量の帯域幅であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  15. 無線通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当てシステムにおいて、
    要請帯域幅の量情報を含む帯域幅割り当て要請メッセージを生成して中継局に伝送する端末と、
    所定時間の間、1つ以上の端末から前記帯域幅割り当て要請メッセージを受信し、前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて総要請帯域幅の量を計算した後、前記計算した総要請帯域幅の量情報を含む新しい帯域幅割り当て要請メッセージを生成して基地局に伝送する前記中継局と、
    前記帯域幅割り当て要請メッセージが受信される際、スケジューリングに応じて前記中継局に帯域幅を割り当てる前記基地局と
    を含むことを特徴とするシステム。
  16. 前記中継局は、前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記割り当てられた帯域幅を各端末が要請した帯域幅の量に応じて該当端末に割り当てることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記中継局は、前記メッセージが受信される際、前記端末が要請したサービス品質及び優先順位を検査し、前記検査したサービス品質及び優先順位情報と、前記検出した各端末の要請帯域幅の量を保存した後、前記サービス品質及び優先順位情報に基づき、前記端末が要請した帯域幅の量を計算することを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  18. 前記中継局は、前記中継局自身が必要とする帯域幅の量を含んで前記総要請帯域幅の量を計算することを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  19. 無線通信システムにおける中継局のアップストリーム帯域幅要請及び割り当てシステムにおいて、
    所定の量の帯域幅を要請するCDMAコードを生成して中継局に伝送する端末と、
    所定時間の間、1つ以上の端末から前記CDMAコードを受信し、前記検出した各端末別要請帯域幅の量を合せて総要請帯域幅の量を計算した後、前記計算した量の帯域幅を要請する新しいCDMAコードを生成して基地局に伝送する前記中継局と、
    前記CDMAコードが受信される際、スケジューリングに応じて前記中継局に帯域幅を割り当てる前記基地局と
    を含むことを特徴とするシステム。
  20. 前記中継局は、前記基地局から帯域幅が割り当てられる際、前記割り当てられた帯域幅を各端末が要請した帯域幅の量に応じて該当端末に割り当てることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記中継局は、前記コードが受信される際、前記端末が要請したサービス品質及び優先順位を検査し、前記検査したサービス品質及び優先順位情報と前記検出された各端末の要請帯域幅の量を保存した後、前記サービス品質及び優先順位情報に基づき前記端末が要請した帯域幅の量を計算することを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  22. 前記中継局は、前記中継局自身が必要とする帯域幅の量を含んで前記総要請帯域幅の量を計算することを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  23. 前記端末又は中継局は、CDMAコードテーブルから前記帯域幅要請に該当する指定された領域を選択してCDMAコードを生成することを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  24. 前記所定の量の帯域幅は、事前に約束した量の帯域幅であることを特徴とする請求項19に記載のシステム。


JP2007000190A 2006-01-03 2007-01-04 マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法 Expired - Fee Related JP4620690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060000613 2006-01-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007184936A JP2007184936A (ja) 2007-07-19
JP2007184936A5 JP2007184936A5 (ja) 2009-01-08
JP4620690B2 true JP4620690B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=37946355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000190A Expired - Fee Related JP4620690B2 (ja) 2006-01-03 2007-01-04 マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8009645B2 (ja)
EP (1) EP1804430B1 (ja)
JP (1) JP4620690B2 (ja)
KR (1) KR100853422B1 (ja)
CN (1) CN101039280B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1804430B1 (en) 2006-01-03 2013-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Requesting and allocating upstream bandwidth in a multi-hop relay broadband wireless access communication system
JP4632368B2 (ja) * 2006-07-05 2011-02-16 株式会社Kddi研究所 Ieee802.16を適用した中継局における帯域要求の集約方法、中継局及びプログラム
GB2440986A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440985A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440984A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440981A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440980A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440982A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2441574A (en) 2006-09-08 2008-03-12 Fujitsu Ltd Network entry to a multi-hop wireless communication system
GB2442783A (en) 2006-10-13 2008-04-16 Fujitsu Ltd Wireless communication systems
GB2442782A (en) * 2006-10-13 2008-04-16 Fujitsu Ltd Wireless communication systems
GB2443465A (en) 2006-11-06 2008-05-07 Fujitsu Ltd Communication systems
KR100853697B1 (ko) * 2006-12-07 2008-08-25 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 대역폭 요청 레인징을 이용한 자원요청 방법, 할당 방법 및 그를 위한 장치
US7894388B2 (en) * 2007-01-05 2011-02-22 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for relay zone bandwidth allocation
KR100949287B1 (ko) * 2007-01-25 2010-03-25 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선접속통신시스템에서 대역폭 요청을 처리하기 위한 장치 및 방법
JP4844425B2 (ja) * 2007-02-15 2011-12-28 ソニー株式会社 帯域要求システム、帯域要求装置、クライアント機器、帯域要求方法、コンテンツ再生方法およびプログラム
KR100976383B1 (ko) 2007-07-05 2010-08-18 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선 접속 통신시스템에서 중계국이 구성한 브로드캐스트 메시지의 전송정보를 처리하기 위한 장치 및 방법
KR101015681B1 (ko) * 2007-07-16 2011-02-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 대역폭 할당 방법 및 장치
CN101374284B (zh) * 2007-08-20 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 一种基站为中继站分配带宽的方法
US8626181B2 (en) * 2007-09-07 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for allocating a dedicated access zone to relay station (RS) in broadband wireless access (BWA) communication system
KR101501155B1 (ko) * 2007-09-07 2015-03-11 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 중계국으로 전용 억세스영역을 할당하기 위한 장치 및 방법
CN102752868B (zh) * 2007-09-28 2015-02-25 富士通株式会社 无线资源的分配方法以及无线终端和无线基站
EP2728960A1 (en) 2007-09-28 2014-05-07 Fujitsu Limited Wireless resource allocation in wireless communication system based on service quality information transmitted with wireless resource allocation request
CN101414956B (zh) * 2007-10-15 2011-08-03 华为技术有限公司 一种带宽请求方法、系统及其装置
CN101415225B (zh) * 2007-10-15 2011-09-21 华为技术有限公司 一种调度类型通知方法和装置
KR20090061396A (ko) * 2007-12-11 2009-06-16 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 대역폭을 요청하는 방법
KR100921022B1 (ko) 2007-12-17 2009-10-09 한국전자통신연구원 무선 근거리 통신망에서 매체접속제어 방법 및 이를 이용한데이터 전송 방법
KR100973587B1 (ko) * 2008-01-02 2010-08-02 한국과학기술원 다중 홉 직교주파수분할다중접속 기반무선접속통신시스템에서 cdma코드를 이용한 자원 요청및 할당방법
DE102008009087B4 (de) * 2008-02-14 2024-03-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Steuern einer Relaisstation in einem Mobilfunknetzwerk
DE602008002707D1 (de) * 2008-03-27 2010-11-04 Fujitsu Ltd Drahtlose Kommunikationssysteme
CN101547136B (zh) * 2008-03-29 2012-02-15 华为技术有限公司 带宽分配方法、系统及基站
US8619700B2 (en) * 2008-04-30 2013-12-31 Alcatel Lucent Method and device for requesting and allocating bandwidths in wireless communication systems
JP5117293B2 (ja) * 2008-06-19 2013-01-16 シャープ株式会社 基地局装置、中継局装置および通信システム
EP2144462A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-13 Nokia Siemens Networks OY Reduced resource allocation parameter signalling
US20100112178A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Fillmore Daniel T High protein crispy food product and method for preparing the same
KR101473758B1 (ko) * 2008-11-28 2014-12-17 삼성전자주식회사 복수의 안테나를 구비한 릴레이를 경유하여 데이터를 전송하는 데이터 전송 시스템
JP5225114B2 (ja) * 2009-01-08 2013-07-03 三菱電機株式会社 通信システム
US8804585B2 (en) * 2009-01-09 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Special management connection between base station and relay stations in multihop relay systems for controlling sleep-mode
CA2755223C (en) 2009-03-13 2016-06-28 Research In Motion Limited Relay link control channel design
US20110205980A1 (en) * 2009-08-10 2011-08-25 Qualcomm Incorporated Multi-node resource request pipelining
KR101165506B1 (ko) 2009-12-01 2012-07-13 주식회사 케이티 모바일 브이오아이피 시스템에서 자원 예약을 위한 대역폭 산출 방법
JP2012004987A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Sony Corp 中継装置、中継方法、無線通信システム、基地局、および無線通信装置
CN101873701B (zh) * 2010-06-22 2013-01-02 北京邮电大学 一种ofdm中继网络干扰抑制方法
WO2012060533A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth request channel in wireless communication system including relay station
KR101784008B1 (ko) 2010-11-05 2017-10-11 엘지전자 주식회사 중계국을 포함하는 무선 통신 시스템에서 대역폭 요청 채널 할당 방법 및 장치
SG10201509644TA (en) 2010-11-24 2015-12-30 Elta Systems Ltd Various traffic management methods for dynamic multi-hop backhauling cellular network and systems useful in conjunction therewith

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182141A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 移動体通信システム
JPH09233526A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 N T T Chuo Personal Tsushinmo Kk 無線チャネル選択方法
JPH11205848A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Yrp Idou Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk チャネル割当て方法および移動通信網
JPH11266478A (ja) * 1998-01-14 1999-09-28 Hitachi Ltd Tdma移動体通信システム
JP2001053673A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線チャネル割当方法及び無線中継装置
JP2002026798A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Ntt Docomo Inc 無線チャネル割当方法、無線通信システム及び無線中継装置
JP2002034070A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Ntt Docomo Inc 移動通信における制御チャネル割当方法およびシステム
WO2002041659A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Ntt Docomo, Inc. Procede permettant d'enregistrer la position d'un terminal de communication mobile, procede d'appel general pour terminal de communication mobile et systeme de communication mobile
JP2003179966A (ja) * 2001-10-01 2003-06-27 Ntt Docomo Inc リソース制御方法、移動通信システム、基地局及び移動局
WO2005096552A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur zuweisung von funkressourcen für ein wlan

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1133113A (en) * 1906-10-11 1915-03-23 Kellogg Switchboard & Supply Telephone system.
US3096617A (en) * 1960-11-08 1963-07-09 Marquardt Corp Combined noise suppressor, thrust reverser and variable area nozzle for exhaust exit system for jet engines
US4692192A (en) * 1984-10-30 1987-09-08 Ngk Insulators, Ltd. Electroconductive spring material
US5592470A (en) 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
US6327254B1 (en) * 1997-10-14 2001-12-04 Lucent Technologies Inc. Method for bandwidth sharing in a multiple access system for communications networks
US6377548B1 (en) * 1997-10-14 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Method for admitting new connections based on measured quantities in a multiple access system for communications networks
JP2001026798A (ja) 1999-07-12 2001-01-30 Lion Corp 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2001034070A (ja) 1999-07-23 2001-02-09 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像方法
US7043195B2 (en) * 1999-11-29 2006-05-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Communications system
US7054640B2 (en) * 2001-04-24 2006-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Method for accessing by stations of common transmission medium and network station for performing method
US7464166B2 (en) * 2003-04-11 2008-12-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Contention-based forwarding with integrated multi-user detection capability
US7400856B2 (en) * 2003-09-03 2008-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
US20050063330A1 (en) 2003-09-20 2005-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for uplink bandwidth request and allocation based on a quality of service class in a broadband wireless access communication system
KR100667696B1 (ko) 2003-10-29 2007-01-12 한국전자통신연구원 무선 휴대 인터넷 시스템의 프리앰블 기반의 대역폭 요청방법
JP4562091B2 (ja) * 2003-12-30 2010-10-13 ノキア コーポレイション 非対称データリンクを備えた中継基地局を利用する通信システム
DE102004009266B4 (de) 2004-02-26 2005-12-29 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Nutzdaten in einem Multihop-System und Netzwerkknoten-Einrichtung dafür
DE102004021319B4 (de) 2004-04-30 2010-11-11 Siemens Ag Aufbau von Multihop-Kommunikationsverbindungen in Abhängigkeit von Begrenzungswerten
US7433362B2 (en) * 2004-11-05 2008-10-07 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for SONET NSAP addressing
KR100703303B1 (ko) * 2005-04-28 2007-04-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 확장 실시간 폴링 서비스의 상향링크 자원 할당 요청 방법
KR100842644B1 (ko) 2005-11-30 2008-06-30 삼성전자주식회사 광대역 통신 시스템에서 비실시간 트래픽 송신 시스템 및 방법
EP1804430B1 (en) 2006-01-03 2013-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Requesting and allocating upstream bandwidth in a multi-hop relay broadband wireless access communication system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182141A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 移動体通信システム
JPH09233526A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 N T T Chuo Personal Tsushinmo Kk 無線チャネル選択方法
JPH11266478A (ja) * 1998-01-14 1999-09-28 Hitachi Ltd Tdma移動体通信システム
JPH11205848A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Yrp Idou Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk チャネル割当て方法および移動通信網
JP2001053673A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線チャネル割当方法及び無線中継装置
JP2002026798A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Ntt Docomo Inc 無線チャネル割当方法、無線通信システム及び無線中継装置
JP2002034070A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Ntt Docomo Inc 移動通信における制御チャネル割当方法およびシステム
WO2002041659A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Ntt Docomo, Inc. Procede permettant d'enregistrer la position d'un terminal de communication mobile, procede d'appel general pour terminal de communication mobile et systeme de communication mobile
JP2003179966A (ja) * 2001-10-01 2003-06-27 Ntt Docomo Inc リソース制御方法、移動通信システム、基地局及び移動局
WO2005096552A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur zuweisung von funkressourcen für ein wlan

Also Published As

Publication number Publication date
US8009645B2 (en) 2011-08-30
JP2007184936A (ja) 2007-07-19
CN101039280B (zh) 2011-11-16
EP1804430B1 (en) 2013-05-15
KR100853422B1 (ko) 2008-08-21
CN101039280A (zh) 2007-09-19
US20070153746A1 (en) 2007-07-05
EP1804430A1 (en) 2007-07-04
KR20070073626A (ko) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620690B2 (ja) マルチホップ中継方式を使用する広帯域無線接続通信システムにおけるアップストリーム帯域幅要請及び割り当て方法
KR100801893B1 (ko) 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 무선 통신 시스템의채널구성 및 자원할당 방법
RU2471291C2 (ru) Распределение постоянных ресурсов
EP2091292B1 (en) Scheduling policy-based traffic management
KR100965673B1 (ko) 이동통신 시스템에서 데이터 송신 방법
JP2006246002A (ja) マルチホップセルラシステムにおける上位局及びその無線リソースリユース方法
KR101015681B1 (ko) 통신 시스템에서 대역폭 할당 방법 및 장치
KR101150651B1 (ko) 최소 리소스 파라미터로 스케쥴링 알고리즘을 수행하는방법 및 그 계산 방법
IL174895A (en) Method and device for determining routings and for allocating radio resources for the determined routings in a radio communications system
KR20050104409A (ko) 애드-훅 접속에 의해 확장되는 셀룰러 무선 통신시스템에서 정보를 전송하기 위한 방법 및 기지국
CN101400066A (zh) 一种在中继链路上进行数据传输的方法、中继和基站
JP4382848B2 (ja) Wlanのための無線リソースを割当てるための方法
KR101964349B1 (ko) 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
CN111278017B (zh) 一种基于虚拟链路的资源分配方法及装置
US20140328330A1 (en) Method of reporting scheduling information
JPWO2020039487A1 (ja) 端末装置、基地局装置、及び通信システム
KR20060091158A (ko) 무선 통신 시스템에서 패킷 데이터 스케줄링 장치 및 방법
US8553608B2 (en) Bandwidth request method and relay station
JP4550013B2 (ja) 無線通信方法、動的帯域割当方法、無線通信システム及び基地局
WO2008079470A2 (en) Method and apparatus for distributed bandwidth assignment in mesh backhaul networks
JP2007201907A (ja) 移動通信システム、基地局装置及び移動通信方法
JP2010114904A (ja) マルチホップ無線ネットワーク
KR100945135B1 (ko) 중계국을 사용할 수 있는 무선 통신 시스템에서의 프레임구조 설정 및 자원 할당 방법
KR20100032001A (ko) 멀티 홉 릴레이 네트워크에서의 대역폭 요청 방법 및 장치
KR20090023878A (ko) 멀티 홉 중계 통신 시스템에서 대역폭 요청 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees