JP4382848B2 - Wlanのための無線リソースを割当てるための方法 - Google Patents

Wlanのための無線リソースを割当てるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4382848B2
JP4382848B2 JP2007505532A JP2007505532A JP4382848B2 JP 4382848 B2 JP4382848 B2 JP 4382848B2 JP 2007505532 A JP2007505532 A JP 2007505532A JP 2007505532 A JP2007505532 A JP 2007505532A JP 4382848 B2 JP4382848 B2 JP 4382848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
message
station
stations
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007505532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007531439A (ja
Inventor
リー フイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Solutions and Networks GmbH and Co KG
Original Assignee
Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG filed Critical Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Publication of JP2007531439A publication Critical patent/JP2007531439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382848B2 publication Critical patent/JP4382848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/788Autonomous allocation of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/83Admission control; Resource allocation based on usage prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels

Description

本発明は、複数のメッセージが無線局間で他の無線局を介したメッセージの転送ないしルーティングによって伝送される、無線通信システムの複数の無線局における無線リソースを割当てるための方法に関している。さらに本発明は、本方法を実施するための無線装置に関する。
無線通信システムにおいては、例えば音声情報、画像情報、ビデオ情報、SMS(ショートメッセージサービス)、MMS(マルチメディアメッセージサービス)又は他のデータを有するシグナリングメッセージまたは有効データメッセージのようなメッセージが電磁波を用いることにより無線インターフェースを介して送信局と無線受信局との間で伝送される。この場合の無線局とは無線通信システムの具体的な構成に応じて、種々の加入者側無線局やネットワーク側無線局、例えば無線アクセスポイントやレピータあるいは基地局である。移動無線通信システムにおいては加入者側無線局の少なくとも一部が移動無線局である。電磁波の放射は、それぞれのシステムに対して設けられている周波数帯域内にあるキャリア周波数を用いて行われる。
移動無線通信システムはしばしば、例えばGSM(Global System for Mobile Communication)標準またはUMTS標準(Universal Mobile Telecommunications System)に準拠したセルラシステムとして、複数の基地局、それらの基地局を監視および制御する設備ならびにさらなるネットワーク側の装置からなるネットワークインフラストラクチャによって構築されている。
このような広範囲で編成されている(つまり局所的ではない)階層的なこれらのセルラ式無線ネットワーク以外にも、通常の場合空間的にも明確に限定された無線カバー領域を有する無線ローカルネットワーク(WLAN;Wireless Local Area Network)が存在している。WLANの無線アクセスポイント(AP:Access Point)によってカバーされるセルは数百メートルもの直径を有しているが、これは通常の移動無線セルに比べれば小さい。WLANに関する種々の標準の例としてハイパーLAN、DECT、IEEE802.11、ブルートゥース及びWATMが挙げられる。
通常はWLANに対してライセンスされていない2.4GHzの周波数領域が使用される。データ伝送レートは11Mビット毎秒までにおかれる。将来的なWLANは5GHzの領域で動作し、50Mビット毎秒を上回るデータレートを達成することができる。つまりこのWLANの加入者は、移動無線の第3世代によって提供されるデータレートよりも遥かに高いデータレートを使用する。したがって、殊にインターネットアクセスと関連する大容量のデータの伝送に関しては、高ビットレートのコネクションのためのWLANへのアクセスが有利である。
WLAN無線アクセスポイントを介せば、他の通信システム、すなわち例えばインターネットなどへの接続を形成することが可能である。これに対してWLANの加入者側無線局は、無線アクセスポイントに直接通信するか、無線局が遠く離れている場合には、加入者側無線局と無線アクセスポイントの間でメッセージを転送する他の無線局を介して通信する。使用することの可能な通常は近くにある無線リソースは、WLANの複数の無線局を互いに分け合うかないしはWLANの複数の無線局に分割される。この分割は例えば次のように行われる。すなわち最初のメッセージを転送する無線局が無線リソースの大半を使用することができ、それに対して2番目のメッセージを転送する無線局はほとんど無線リソースを使用することができない。そのためメッセージ伝送の際の渋滞と、第2の伝送側無線局の過負荷、そして最終的にはメッセージの損失が結果として引き起こされる。
本発明の課題は、複数の無線局間でのメッセージの伝送が他の無線局を介した当該メッセージのルーティングによって行われる、無線通信システムの複数の無線局における無線リソースを割当てるための効果的な方法を提供することである。さらにこの方法を実施するための複数の無線リソースを割当てるための無線装置の提供も課題の1つである。
前記課題は、請求項1の特徴部分に記載の方法並びに請求項10の特徴部分に記載された無線装置によって解決される。
有利な実施形態および発展形態は従属請求項に記載されている。
本発明による方法は、無線通信システムの複数の無線局における無線リソースの割当に用いられる。無線通信システムにおいては、複数の無線局間のメッセージ伝送が他の無線局を介した当該メッセージのルーティングによって行われる。メッセージ伝送におけるそれらの機能に関しては無線局の種々のクラスが存在する。無線装置では、無線局からメッセージの送信若しくはルーティングのための無線リソース割当て要求のリクエストメッセージが受信される。本発明によれば、無線装置が、無線リソースの割当を要求した無線局に当該無線局のクラスを考慮しつつ無線リソースを割当てる。さらにこの無線装置は当該割当てに関する少なくとも1つのメッセージを提供する。
無線通信システムの無線局間ではメッセージが専ら無線を介して伝送される。つまりメッセージの有線伝送に係るインフラは伴わない。無線通信システムの無線局とは例えばWLANの無線局、詳細には加入者側無線局、中継局、無線アクセスポイントなどの形態の無線局である。また無線装置とは例えばセルラ無線通信システムの基地局である。無線を介したメッセージ伝送に加わる無線通信システムの各無線局は1つまた複数のクラスに帰属する。このクラスとはここではメッセージ伝送における無線局の機能に関わっている。但し同一に構成された無線局が異なるクラスに帰属することも可能である。無線局が複数のクラスに帰属するならば、無線装置はこの無線局の問合せにおいてこの問合せがどのクラスに関して行われているかを無線リソースに従って識別することが可能である。また1つ又は複数のクラスに対する無線局の帰属度を時間と共に変更することも可能である。
無線装置によって無線局に割当てられる無線リソースとは例えば1つ又は複数の無線周波数、例えばOFDM帯域及び/又はタイムスリット及び/又はコード及び/又は空間方向などである。特に有利には、タイムスリットと無線周波数の組合わせの割当てである。無線装置による無線リソースの割当ては無線局のクラスを考慮して行われる。このことは例えば様々なクラスの優先付けと優先度の順序に従った無線リソースの割当てによって実現され得る。それにより例えばより高い優先度のクラスの無線局が何も存在しない場合に初めて、それよりも低い優先度のクラスの無線局が割当てられる。この優先度の考慮は、所定の無線リソースに限定することも可能である。それにより例えば無線リソース毎に異なる優先付けを行ってもよいし、所定の無線局に対してだけ、例えば所定の地域の無線局に関してのみ所定の優先付けを行うようにしてもよい。割当てが行われた後では無線装置は当該割当てに関する情報提供を実施する。割当てに関する情報を伴ったメッセージの送信は、無線装置から全ての無線局へ行われてもよいし、無線リソースが割当てられた無線局だけ、及び/又は割当てに関する情報を後続する別の無線局へ転送する無線局だけに絞られてもよい。
本発明の構成によれば、第1クラスの無線局が無線局から受信したメッセージを、当該メッセージを転送する他の無線局へ転送する。ここでは例えば、新たなメッセージを無線通信システムにもたらすのではなくて既に他の無線局から無線通信システムにもたらされたメッセージを転送するレピータや中継局が挙げられる。また第1クラスの無線局とは特にネットワーク側の無線局である。
本発明の別の構成によれば、第2クラスの無線局が無線局から受信したメッセージを、そのつどのメッセージがアドレス指定している無線局へ転送する。ここでも例えば新たなメッセージを無線通信システムにもたらすのではなくて既に他の無線局から無線通信システムにもたらされたメッセージを転送するレピータや中継局が挙げられる。また第2クラスの無線局とは特にネットワーク側の無線局である。
1つの無線局は第1及び第2のクラスの無線局に帰属し得る。従って所定のメッセージに関するそのクラス帰属度は、自身が受信してさらに転送するメッセージをどの無線局に対して確定するかに依存している。
本発明の別の構成によれば、第3クラスの無線局が他の通信システムから受信したメッセージを、このメッセージを転送すべき無線局に転送する。この第3クラスの無線局とは、例えばインターネットへの接続機能を伴ったWLANの無線アクセスポイントである。前記他の通信システムは無線通信システムとして構成されていてもよい。第3クラスの無線局は、特にネットワーク側の無線局からなっていてもよい。
本発明の別の構成によれば、第4クラスの無線局が他の無線通信システムから受信したメッセージを、そのつどのメッセージがアドレス指定している無線局に転送する。この第4クラスの無線局とは、例えばインターネットへの接続機能を伴ったWLANの無線アクセスポイントである。前記他の通信システムは無線通信システムとして構成されていてもよい。第4のクラスの無線局は、特にネットワーク側の無線局からなっていてもよい。
1つの無線局は第3及び第4のクラスの無線局に帰属し得る。従って所定のメッセージに関するそのクラス帰属度は、他の通信システムから受信しさらに自身から転送すべきメッセージをどの無線局に対して確定するかに依存している。
本発明の別の実施例によれば、第5クラスの無線局が固有のメッセージを無線局に送信する。固有のメッセージとは、他の無線局から転送のために受信されたメッセージではなく無線局から新たに無線通信システムに送信されるメッセージである。第5クラスの無線局とは、特に加入者側の無線局であり得る。
有利には、無線リソースの割当ての際のクラスの考慮は次のように行われる。すなわち1つの無線周波数に対してタイムスロットが次のような順序、すなわちまず最初に第1のクラス、その後で第3のクラスのような順序で無線局の優先付けに従って割当てられるように行われる。このケースでは、第1及び第3クラスの全ての若しくは少なくとも1部の無線局が同じ無線周波数を利用する。有利には、第1のクラスの無線局が無線リソースの割当ての際に処理される。これは既に無線通信システムに存在するメッセージを転送する無線局を意味する。それに対して低い優先付けの第3クラスの無線局は、メッセージを新たに無線通信システムに送信する。それにより無線通信システムへ新たに送信されたメッセージが、既に無線通信システム内に存在するメッセージに対して度外視される。
有利には、無線リソースの割当ての際のクラスの考慮は次のように行われる。すなわち1つ又は複数の無線周波数に対してタイムスロットが次のような順序、すなわちまず最初に第2及び第4のクラス、その後で第5のクラスのような順序で無線局の優先付けに従って割当てられるように行われる。このケースでは第2と第4のクラス、すなわちそれらの無線局が当該メッセージのアドレス宛にメッセージを転送する2つのクラスが共に高い優先度を受け取っている。またこれらの2つのクラスの優先度の間の区別も可能である。無線通信システムへのメッセージの新たな送信も低い優先付けを受け取る。さらにまたここに記載されている第2、第4及び第5クラスの優先付けと前記した第1及び第3クラスの優先付けとを組み合わせることも可能である。有利には、第2、第4及び第5クラスの無線局のもとで分割される1つ又は複数の無線周波数は、第1及び第3クラスの無線局のもとで分割される無線周波数とは別の無線周波数であり得る。
本発明の構成によれば、無線通信システムの無線局は第1の無線インターフェースの適用下で相互に通信し、さらに第2の無線インターフェースの適用下で無線装置と通信する。第1の無線インターフェースとは例えばWLANの無線インターフェースであり、第2の無線インターフェースとはセルラ無線インターフェースであり得る。
本発明による、無線通信システムの無線局へ無線リソースを割当てるための無線装置は、無線局からのメッセージを送信又は転送するための無線リソース割当て要求に対するリクエストメッセージを受信し処理するための手段、並びに無線局のクラスの考慮下で無線リソースの割当てを要求した無線局に無線リソースを割当てるための手段、並びに無線リソースの割当てに関する情報を伴った少なくとも1つのメッセージの作成と送信のための手段とを有している。
本発明による無線装置は殊に上述の本発明による方法を実施することに適しており、これは構成および実施形態にも該当する。これに対しては当該無線装置は別の適切な手段も有し得る。本発明による無線装置は、それぞれが手段を有している相互接続された複数の装置によって実現することも可能である。
以下では本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
図面
図1は、無線通信システムを示した図であり、図2は、本発明による方法によって送信されるメッセージの内容を概略的に表した図であり、図3は、本発明による基地局の構造を概略的に表した図である。
図1には、WLANが示されている。このWLANは無線アクセスポイントAPと2つの移動局MS1,MS2と、2つの中継局N1,N2からなっている。無線アクセスポイントAPは、インターネットINTERNETへの接続機能を有している。中継局NA,N2はネットワーク側の固定の無線局であり、それらは移動局MS1,MS2及び無線アクセスポイントAPの間のメッセージの転送に用いられている。付加的に若しくは代替的にこのメッセージの転送は部分的に若しくは完全に加入者側の固定の無線局若しくは移動無線局によって実施されてもよい。このWLANは図1では見やすくするために示されていなかったが、そこに示されている以外にもさらなる無線アクセスポイントや加入者側無線局並びに中継局を含むことが可能である。
WLANの無線局AP,MS1,MS2,N1,N2の間のメッセージ伝送は、WLAN無線インターフェースを用いて行われる。無線アクセスポイントAPの無線範囲内に加入者側無線局が存在する場合(例えば図1の移動局MS1)、この無線局は無線アクセスポイントAPと直接の通信が可能である。さらに離れた所に加入者側無線局(例えば図1の移動局MS2)がある場合には、この加入者側無線局と無線アクセスポイントAPとの間のメッセージ伝送は中継局によって行われる。そのため無線アクセスポイントAPから移動無線局MS2へのメッセージは、無線アクセスポイントAPから中継局N1へ送信され得る。この中継局N1はこのメッセージを中継局N2に転送し、当該中継局N2はこのメッセージを移動局MS2に転送する。
WLANに対しては第1の無線周波数が使用され得る。この第1の無線周波数は中継局N1とN2の間の通信に利用され、さらにこれらの中継局N1,N2と無線アクセスポイントAPの間の通信に利用される。さらに付加的に3つのさらなる無線周波数が使用可能であり、これらは中継局N1ないしN2と移動局MS1ないしMS2の間の通信に利用される。それによりこれらの3つのさらなる無線周波数は、1つの加入者側無線局が通信に関与している場合には常に使用される。
WLANの無線局AP,MS1,MS2,N1,N2は、例えばUMTS標準規格に準拠したセルラ無線通信システムの1つの基地局BSの(雲状に描写された)1つの無線セル内に存在している。このセルラ無線通信システムのさらなる構成要素は図の見易さを損なわないためにここでは図示されていない。無線アクセスポイントAPと中継局N1,N2、さらに場合によっては移動局MS1,MS2も、セルラ無線インターフェースを用いて基地局BSと通信される。セルラ無線インターフェースを用いた通信に対しては、WLAN内の通信に対する無線周波数よりも低い無線周波数が使用されるので、無線アクセスポイントAPと中継局N1,N2並びに場合によって移動局MS1,MS2は、基地局BSとメッセージの転送なしで直接通信される。加入者側無線局の装備がセルラ無線インターフェースを用いた基地局BSとの通信を許容できない場合には、そのつどの加入者側無線局と基地局BSとの間の通信は、加入者側無線局の近くに目下存在している中継局を介して行われ得る。それにより例えば移動局MS2がセルラ無線インターフェースを用いて基地局BSと通信できない時には、中継局N2を介して基地局BSと通信する。
移動局MS1ないしMS2がメッセージの送信を目論むと、これらの移動局はこの送信に対する無線リソースを要求する。移動局MS1ないしMS2がその送信を目論んでいるメッセージは、インターネットINTERNETからのデータに関わる問合せからなる。移動局MS1ないしMS2は、無線リソース割当てのための要求メッセージRR−MS(RR:リソース要求)を送信する。この要求メッセージRR−MSは、基地局BSに直接送信されるか、若しくは移動局MS2の場合のように中継局N2に送信されるか、あるいは移動局MS1の場合のように無線アクセスポイントAPに送信され、この無線アクセスポイントAPによって基地局BSに転送されている。この中継局又は無線アクセスポイントへの要求メッセージRR−MSの送信に対しては、加入者側無線局は、加入者側無線局による通信に使用できる3つの無線周波数のうちの1つを使用する。
中継局N2が中継局N1を介して無線アクセスポイントAPに転送すべきメッセージを移動局MS2から受信すると、中継局N2は要求メッセージRR−N−Nを基地局BSに送信する。それにより基地局BSは、他の中継局へのメッセージ送信のための中継局N2への無線リソース割当てを要求する。この場合、要求メッセージRR−N−Nは中継局N1の識別情報を含み得る。しかしながら基地局BSは、この要求メッセージRR−N−Nから次のようなことを推定することも可能である。すなわち他の中継局へのメッセージ送信のために中継局N2によって無線リソースが必要とされることを推定することも可能である。
中継局N2が移動無線局MS2へさらに転送すべきメッセージを中継局N1から受信すると、中継局N2は要求メッセージRR−N−MSを基地局BSに送信する。基地局BSはこの要求メッセージRR−N−MSから、中継局N2が加入者側無線局へメッセージを転送するための無線リソースを必要としていることを識別する。この場合、要求メッセージRR−N−MSは移動局MS2の識別情報を含み得る。
相応に中継局N1も次のような場合に要求メッセージRR−N−Nを基地局BSに送信する。すなわち無線アクセスポイントAPから中継局N2へのメッセージ若しくは中継局N2から無線アクセスポイントAPへのメッセージを転送した場合に要求メッセージRR−N−Nを基地局BSに送信する。中継局N1及びN2から送信された要求メッセージRR−N−Nが、メッセージを転送すべき無線局の識別情報を何も含んでいない場合には、メッセージを中継局N1ないしN2に転送すべきなのか若しくは無線アクセスポイントAPに転送すべきなのかを推定することができない。このことは、中継局N1とN2の間の通信及び中継局N1と無線アクセスポイントAPの間の通信に対して同じ無線周波数が利用されていることに起因している。
インターネットINTERNETから受信した、移動局MS1へのメッセージが無線アクセスポイントAPから入手できる場合には、無線アクセスポイントAPは要求メッセージRR−AP−MSを送信する。基地局BSは、この要求メッセージRR−AP−MSから次のようなことを推定する。すなわちメッセージが無線アクセスポイントAPから直接加入者側無線局に送信されるべきことと、この送信に対してリソースが必要となることを推定する。この要求メッセージRR−AP−MSには、移動局MS1に関する識別情報が含まれていてもよい。無線アクセスポイントAPによってインターネットINTERNETから受信したメッセージが移動局MS2にアドレス指定されている場合には、基地局BSへの要求メッセージRR−AP−Nの送信が次のような内容を伴って行われる。すなわち場合によっては中継局N1の識別情報の言及のもとで無線アクセスポイントAPがメッセージを中継局へ送信するための無線リソースを必要とする内容を伴って行われる。
前述してきた要求メッセージRR−MS,RR−N−N,RR−N−MS,RR−AP−MS,RR−AP−Nの各々は、それぞれ送信すべき1つ又は複数のメッセージの規模に関するデータを含んでいてもよい。それにより基地局BSは、どれくらいの規模の無線リソースをそのつどの無線局に割当てるべきかについて推定することが可能となる。
それに伴って要求メッセージRR−MS,RR−N−N,RR−N−MS,RR−AP−MS,RR−AP−Nが存在する。これらの要求メッセージ間の違いは、WLANの無線局AP,MS1,MS2,N1,N2のメッセージ伝送の際の機能に起因している。すなわち、メッセージ伝送の際のWLANの無線局AP,MS1,MS2,N1,N2の機能に関して種々異なる機能クラスが存在している。要求メッセージRR−MSは、メッセージを何も転送しないのではなく新たなメッセージを送信する加入者側無線局から来ている。要求メッセージRR−N−Nは、他の基地局又は他の加入者側無線局又は他の無線アクセスポイントAPから受信したメッセージを他の基地局に転送する基地局から来ている。要求メッセージRR−N−MSは、他の基地局若しくは無線アクセスポイントAPから受信したメッセージを当該メッセージによってアドレス指定された無線局に転送する中継局から来ている。要求メッセージRR−AP−MSは、他の通信システムから受信した加入者側無線局に対するメッセージを当該加入者側無線局に転送する無線アクセスポイントAPから来ている。要求メッセージRR−AP−Nは、他の通信システムから受信したメッセージを当該メッセージ転送のために中継局に転送する無線アクセスポイントAPから来ている。
これらの要求メッセージの受信に向けて基地局BSはWLANの無線局AP,MS1,MS2,N1,N2に規則的な時間間隔で無線リソースを割当てる。どの無線リソースをどの無線局に割当てるかに関する決定の際には、基地局BSは要求メッセージが受信される無線局の前述したようなクラスを考慮する。割当てに関する決定がなされた後では基地局BSは、当該割当てに関わる無線局に情報をもたらすメッセージを送信する。
図2には、そのような基地局BSから送信された情報メッセージRESSOURCE MESSAGEの構造が示されている。この情報メッセージRESSOURCE MESSAGEの第1部分PREAMBLEは、新たな無線リソースの割当てで開始される期間を表している。それに続く部分は、どの無線リソースが割当てられているかに関する情報を無線局に提供している。基地局BSはメッセージRESSOURCE MESSAGEを無線リソースが割当てられている全ての中継局と無線アクセスポイントに送信する。これに対してはメッセージRESSOURCE MESSAGEは放送毎に基地局BSから放送されてもよい。無線リソースが割当てられている加入者側無線局は、このメッセージRESSOURCE MESSAGEを基地局BSから直接受け取るか、又はこのメッセージRESSOURCE MESSAGEの転送によって受け取るか、又は中継局若しくは無線アクセスポイントAPによって自身に割当てられた無線リソースに関する情報から受け取る。
第1の無線周波数F1は、中継局N1及びN2と無線アクセスポイントAPによって利用されている。すなわち加入者側無線局が何も関わっていないWLAN内の全てのメッセージ送信若しくは転送に対して用いられる。この第1の無線周波数F1に関して基地局BSは無線局N1,N2,APにタイムスリットを割当てる。この割当は、受信した要求メッセージに依存して、ないしは無線リソースを要求する無線局のクラスに依存して行われる。第1の無線周波数F1に対するタイムスリット割当ての際の最高の優先付けは、要求メッセージRR−N−Nを送信した中継局に対して行われる。それに続くのは、要求メッセージRR−AP−Nを送信したアクセスポイントである。それ故に無線アクセスポイントAPにおける第1の無線周波数F1のためのタイムスリットの割当ては、無線リソースの割当てを要請した各中継局に自身の要求する規模でそれが割当てられている場合にのみ行われる。このようなやり方の理由は、中継局によって転送されるべきメッセージが既にWLANの他の無線局から来ていることと、それ故に迅速に、すなわち中継局のもとに長く留まることによる不要な遅延なしで、アドレス指定されている無線局に伝送されるべきであることによる。しかしながら無線アクセスポイントが要求メッセージRR−AP−Nに基づいて割当てたリソースの利用のもとで送信したメッセージは、無線アクセスポイントAPから新たにWLAN内へ到達する。既にWLAN内に存在するメッセージに対するこの新たにWLAN内に送信されたメッセージの優遇化は、目下のWLAN内の転送すべきメッセージの数を高め、それに伴ってメッセージ伝送の際の伝送時間の長期化や停滞、妨げなどを引き起こす。
さらなる3つの無線周波数F2,F3,F4に関するタイムスロットの割当ては、第1の無線周波数F1のためのタイムスリットの割当てに依存せずに行われる。これらのさらなる無線周波数は、加入者側無線局と中継局ないしは無線アクセスポイントの間で用いられる。これらのさらなる無線周波数F2,F3,F4に対するタイムスロットの割当の際にも基地局BSは無線局の優先付けを考慮する。リソース割当ての際に加入者側無線局に直接メッセージの転送を要求している中継局、すなわち要求メッセージRR−N−MSを送信している中継局に最大の優先度が与えられる。第2の優先度は、加入者側無線局に直接メッセージの転送を要求している無線アクセスポイント、すなわち要求メッセージRR−AP−MSを送信している無線アクセスポイントに割当てられる。さらにまた要求メッセージRR−N−MS及びRR−AP−MSに所属する無線局間でリソース割当ての際にそれらの優先度に関して区別しないようにする、すなわち両方を最大優先度で受け取るようにすることも可能である。最低の優先度は、要求メッセージRR−MSを送信した加入者側無線局に割当てられる。これらには、要求メッセージRR−N−MSを発した中継局と、要求メッセージRR−AP−MSを発した無線アクセスポイントにタイムスリットが割当てられた後でまだ自由なタイムスリットが得られる場合にのみ、無線周波数F2,F3,F4に対するタイムスリットが割当てられる。
有利には前述したさらなる無線周波数F2,F3,F4に関するタイムスリットの割当ての際の優先付けは、次のような条件のもとで行われる。すなわち1つの中継局とそれに対応付けられた複数の加入者側無線局からなる各クラスタに無線周波数F2,F3,F4のうちの1つに対してのみタイムスリットが割当てられているという条件のもとで行われる。 Steht z.B. 加入者側無線局の通信に対して、複数のOFDM帯域に分けられている周波数帯域が使用できるのならば、このOFDM帯域は無線リソースを要求している種々のクラスタ間で分けることができる。タイムスリットは、前述したようなそれらの各クラスタ周波数のクラスタの無線局に割当てられる。
前述したような無線リソース割当ての際の無線局の優先付けに関する実施例は、それらの信号が不所望に干渉し合う可能性のある無線局に対して特に有利となる。それにより例えば、3つの無線周波数F2,F3,F4の同じ周波数に関して移動無線局MS2とアクセスポイントAPに同じタイムスリットを割当てることが可能となる。なぜなら移動局MS2と無線アクセスポイントAPからの信号が当該移動局MS2とアクセスポイントAP間の間隔に基づいて干渉しないからである。基地局BSがWLANの無線局AP,MS1,MS2,N1,N2間の間隔ないしはWLANのネットワークトポロジを知っている場合には、この基地局は同じ無線リソースの割当てが伝送障害を引き起こす可能性のある無線局に関してそれぞれ前述したような優先付けを実行することが可能となる。前述したような方法は、このようなケースでは限定された地理的領域内で実施される。それに対して基地局BSがWLANの無線局AP,MS1,MS2,N1,N2間の間隔を知らない場合には、前述したようにWLANの全ての無線局AP,MS1,MS2,N1,N2に対して優先付けが実施される。
複数のOFDM帯域がクラスタに細分割されるケースでは、相互に十分に離間したクラスタに同じOFDM帯域を割当てることが可能である。1つのクラスタ内では、複数のタイムスリットが中継局ないし無線アクセスポイントに対する優先度を伴って割当てられ、それに対して加入者側無線局への割当てが続けられる。
図3は本発明による基地局BSの概略的な構造を示す。アンテナAはセルラ無線インターフェースを介したメッセージの送受信に用いられる。このアンテナAを介して受信された要求メッセージは、それらの処理と分析を行う手段RECEIVE RRに供給される。手段DETERMINE ALLOCATIONにおける無線リソース割当ての決定のために、前記要求メッセージに含まれている前述の方法に従った割当てに係る情報が前記手段RECEIVE RRから転送される。割当てに関する決定が行われた後では、無線局に関する情報が、無線局へのメッセージを作成してアンテナAを介して送信する手段TRANSMIT RESSOURCE MESSAGEに転送される。
無線通信システムを示した図 本発明による方法によって送信されるメッセージの内容を概略的に表した図 本発明による基地局の構造を概略的に表した図

Claims (10)

  1. 無線通信システムの複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)における無線リソースを割当てるための方法であって、
    前記無線通信システム内では無線局(AP,MS2)間で他の無線局(N1,N2)を介したメッセージ転送によってメッセージの伝送が行われており、
    前記複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)のメッセージ伝送におけるそれらの機能に関する種々異なるクラスが使用可能であり、
    無線装置(BS)が、前記複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)からのメッセージの送信又は転送に対する無線リソースの割当て要求のための要求メッセージ(RR−MS,RR−N−N,RR−N−MS,RR−AP−MS,RR−AP−N)を受信している形式の方法において、
    前記無線装置(BS)が、前記複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)のクラスの考慮のもとで少なくとも1つのメッセージ(RESSOURCE MESSAGE)による割当てに関する情報提供によって、無線リソースの割当てを要求している複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)に対する無線リソースの割当てを実施するようにしたことを特徴とする方法。
  2. 第1クラスの無線局(N1,N2)が、無線局(AP,MS2)から受信したメッセージを他の無線局(N2,N1)にメッセージ転送のために転送している、請求項1記載の方法。
  3. 第2クラスの無線局(N2)が、無線局(N1)から受信したメッセージをそのつどのメッセージがアドレス指定している無線局(MS2)に転送している、請求項1または2記載の方法。
  4. 第3クラスの無線局(AP)が他の通信システムから受信したメッセージを、このメッセージを転送すべき無線局(N1)に転送している、請求項1から3いずれか1項記載の方法。
  5. 第4クラスの無線局(AP)が、他の通信システム(INTERNET)から受信したメッセージをそのつどのメッセージがアドレス指定している無線局(MS1)に転送している、請求項1から4いずれか1項記載の方法。
  6. 第5クラスの無線局(MS1,MS2)が固有のメッセージを無線局(N2,AP)に送信している、請求項1から5いずれか1項記載の方法。
  7. 無線リソースの割当ての際のクラスの考慮は、1つの無線周波数(F1)に対してタイムスロットがまず最初に第1のクラス、その後で第3のクラスの順序で無線局(N1,N2,AP)の優先付けに従って割当てられるように行われる、請求項2または4記載の方法。
  8. 無線リソースの割当てにおけるクラスの考慮は、1つ又は複数の無線周波数(F2,F3,F4)に対してタイムスロットがまず最初に第2及び第4のクラス、その後で第5のクラスの順序で無線局(N2,AP,MS1,MS2)の優先付けに従って割当てられるように行われる、請求項3又は5又は6記載の方法。
  9. 前記無線通信システムの複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)は、第1の無線インターフェースを用いて相互に通信され、さらに第2の無線インターフェースを用いて無線装置(BS)と通信される、請求項1から8いずれか1項記載の方法。
  10. 無線通信システムの複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)に対する無線リソースを割当てるための無線装置であって、
    前記無線通信システム内では無線局(AP,MS2)の間で他の無線局(N1,N2)を介したメッセージ転送によってメッセージの伝送が行われており、
    前記複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)のメッセージ伝送におけるそれらの機能に関する種々のクラスが使用可能であり、
    前記複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)からのメッセージの送信又は転送に対する無線リソースの割当て要求のための要求メッセージ(RR−MS,RR−N−N,RR−N−MS,RR−AP−MS,RR−AP−N)を受信し処理する手段を有している形式の無線装置において、
    前記複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)のクラスの考慮のもとで無線リソースの割当てを要求している複数の無線局(AP,N1,N2,MS1,MS2)に対する無線リソースを割当てるための手段と、
    無線リソースの割当てに関する情報を用いて少なくとも1つのメッセージ(RESOURCE MESSAGE)を作成し送信するための手段(SEND RESSOURCE MESSAGE,A)を有していることを特徴とする無線装置。
JP2007505532A 2004-03-31 2005-02-24 Wlanのための無線リソースを割当てるための方法 Expired - Fee Related JP4382848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004015897A DE102004015897B3 (de) 2004-03-31 2004-03-31 Verfahren zur Zuweisung von Funkressourcen für ein WLAN
PCT/EP2005/050794 WO2005096552A1 (de) 2004-03-31 2005-02-24 Verfahren zur zuweisung von funkressourcen für ein wlan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007531439A JP2007531439A (ja) 2007-11-01
JP4382848B2 true JP4382848B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=34963035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007505532A Expired - Fee Related JP4382848B2 (ja) 2004-03-31 2005-02-24 Wlanのための無線リソースを割当てるための方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP4382848B2 (ja)
KR (1) KR101090989B1 (ja)
CN (1) CN100550802C (ja)
DE (1) DE102004015897B3 (ja)
MX (1) MXPA06011076A (ja)
UA (1) UA88291C2 (ja)
WO (1) WO2005096552A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1969882B1 (en) * 2005-12-13 2014-08-13 LG Electronics Inc. Communication method using relay station in mobile communication system
KR100853422B1 (ko) * 2006-01-03 2008-08-21 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선 접속 통신시스템에서 상향대역폭 요청 및 할당 방법
JP4632368B2 (ja) * 2006-07-05 2011-02-16 株式会社Kddi研究所 Ieee802.16を適用した中継局における帯域要求の集約方法、中継局及びプログラム
KR101089476B1 (ko) * 2006-10-13 2011-12-07 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 기지국, 중계국 및 대역 할당 방법
CN101883437B (zh) * 2009-05-05 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 随机接入方法以及基站
CN102461306B (zh) * 2009-06-12 2015-11-25 诺基亚公司 便于中继节点通信的方法和装置
JP5278523B2 (ja) * 2011-11-14 2013-09-04 富士通株式会社 中継局、帯域割当方法
CN103298077B (zh) * 2012-02-27 2016-02-10 京信通信系统(中国)有限公司 GSM/GPRS网络与Wi-Fi网络异构方法及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT95300A (pt) * 1989-09-14 1992-03-31 Pcn One Ltd Sistema de radio-comunicacoes movel
US6788702B1 (en) * 1999-10-15 2004-09-07 Nokia Wireless Routers, Inc. Protocol for neighborhood-established transmission scheduling
US6975613B1 (en) * 1999-12-06 2005-12-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for scheduling communication sessions in an ad-hoc network
US20030026208A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Dennis Bijwaard Controlling levels of traffic in a telecommunications network with a relay node and a network node therefor
EP1398910A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Positionsabhängiges Routing einer Verbindung zwischen zwei Mobilstationen über eine oder mehrere zwischengeschaltete Mobilstationen
DE10350895B3 (de) * 2003-10-31 2005-07-28 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung von Pfaden und Zuweisung von Funkressourcen für die bestimmten Pfade in einem Funkkommunikationssystem

Also Published As

Publication number Publication date
CN1943169A (zh) 2007-04-04
KR101090989B1 (ko) 2011-12-08
WO2005096552A1 (de) 2005-10-13
JP2007531439A (ja) 2007-11-01
MXPA06011076A (es) 2007-01-25
UA88291C2 (ru) 2009-10-12
CN100550802C (zh) 2009-10-14
KR20060128014A (ko) 2006-12-13
DE102004015897B3 (de) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576811B2 (en) System, method and apparatus for reliable exchange of information between nodes of a multi-hop wireless communication network
KR101924838B1 (ko) 무선 통신 네트워크에서 2 홉 링크 전송을 위한 방법 및 장치
US6791952B2 (en) Asymmetric data access scheme
JP4382848B2 (ja) Wlanのための無線リソースを割当てるための方法
EP2556691B1 (en) Methods and apparatus for determining and assigning spectrum for wireless communications
US7881276B2 (en) System and method for relaying data
US11234248B2 (en) Network entity for flexibly managing radio resources for user equipments in a D2D communication network
TW201733317A (zh) 用於副鏈路數據傳輸的方法以及終端
KR101298549B1 (ko) 다중반송파 통신 시스템에서 무선 자원들의 다이내믹한할당
WO2017091980A1 (zh) 无线资源调度的方法、装置和系统
CN110351836B (zh) 中继资源的配置方法和设备
EP1856548A2 (en) Qos management in wireless mesh networks
JP2007201847A (ja) Ieee802.16を適用した中継局におけるサービス接続識別子の集約方法、プログラム及び中継局
WO2008093217A1 (en) Apparatus, method and computer program product providing enhanced resource allocation for a wireless mesh network
JP2007116391A (ja) 基地局装置、無線通信用パラメータ設定方法
IL174895A (en) Method and device for determining routings and for allocating radio resources for the determined routings in a radio communications system
JP2008092580A (ja) 無線通信システム、方法、およびデータ構造
KR20090023880A (ko) 중계기를 기반으로 하는 무선통신 시스템에서 무선자원을효율적으로 이용하기 위한 방법 및 장치
KR20110077560A (ko) 다중 홉 중계 통신을 지원하는 광대역 무선통신 시스템에서 서비스 품질 관리를 위한 장치 및 방법
CN115715026B (zh) 多链路设备的关联标识符aid分配方法及相关装置
US8260307B2 (en) Method for communicating in an ad-hoc radio communication system
CN102308648B (zh) 无线通信系统中用于管理节点间竞争的方法和系统
CN112423239B (zh) 广播的方法、装置和系统
CN111132317B (zh) 资源分配方法、终端及通信设备
KR101068365B1 (ko) 무선 통신 시스템의 무선국들로 경로를 시그널링하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees