JP4618021B2 - 画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法 - Google Patents

画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4618021B2
JP4618021B2 JP2005197014A JP2005197014A JP4618021B2 JP 4618021 B2 JP4618021 B2 JP 4618021B2 JP 2005197014 A JP2005197014 A JP 2005197014A JP 2005197014 A JP2005197014 A JP 2005197014A JP 4618021 B2 JP4618021 B2 JP 4618021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
image forming
mount
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005197014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007019679A (ja
Inventor
寛 林
忠臣 鈴木
洋実 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005197014A priority Critical patent/JP4618021B2/ja
Priority to US11/396,607 priority patent/US7609408B2/en
Priority to KR1020060045333A priority patent/KR20070005462A/ko
Priority to CNB2006100846519A priority patent/CN100488225C/zh
Publication of JP2007019679A publication Critical patent/JP2007019679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618021B2 publication Critical patent/JP4618021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0013Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Description

本発明は、画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法に関し、特に、P2P接続のスキャナプリンタシステムに高機能処理を実現可能にする画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法に関する。
近年、コピー、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ等の種々の機能を備える複合機が市場に出回るようになった。複合機はコピーやプリンタとして機能する場合には画像を印刷用紙に印刷することになり、コピーやスキャナとして機能する場合には原稿を読み取って画像を生成することになり、ファクシミリとして機能する場合には画像を電話回線を介して他の機器と授受することになる。
複合機では、アプリケーションやプラットフォームといった種々のプログラムにより様々な情報処理が実行される。この情報処理に係る情報の記憶先としては、HD[Hard Disk]やメモリカードといった種々の記憶手段が利用され、更に、例えば、接続するPC[Personal Computer]やサーバPCに装備されたHDやメモリカードまでも利用することができる画像形成装置、情報処理装置、情報処理プログラム、及び記憶媒体がある(例えば、特許文献1参照。)。
また、最近になって、単体のスキャナ、プリンタも高機能なものが市場に出回るようになってきており、例えば、HDをオプションとして増設することで、電子ソート(複数部をプリントする際に、1部目のデータを保存し、2部目以降は保存されているデータを読み出してプリントする)等の機能に対応することが可能なプリンタも出回っている。
特開2005−63422号公報
しかし、ユーザにとってプリンタにHDをオプションとして増設することは煩雑であり、また、オプションとして増設するためにコスト面の負担を強いられてしまう。
更に、最近では、スキャナとプリンタをソフトウェア的にもハードウェア的にも疎結合のインターフェースで接続するスキャナプリンタシステムが提案されており、そのスキャナプリンタシステムにおいてコピーサーバを実現するためにスキャナにHDを備えるため、仮に、プリンタもHDを増設している場合、スキャナとプリンタ2箇所にHDを設けることになり、コスト面でのデメリットとなる。
そこで、本発明は、スキャナプリンタシステムにおいてスキャナとプリンタ2箇所にHDを設けずに、スキャナにだけHDを設けさせ、プリンタにそのHDを使用させることで、プリンタの電子ソート等の高機能を実現可能にする画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、画像読取装置と画像形成装置とが通信インターフェースを介して接続する画像処理システムにおいて、前記画像読取装置は、原稿を読み取って画像データを生成する読取手段と、前記読取手段で読み取った画像データを記憶する記憶手段と、前記通信インターフェースを介して前記画像形成装置との接続処理を行い、該接続処理による接続が確立した際に該画像形成装置に対して前記記憶手段のマウント処理を許可するマウント処理許可手段とを具備し、前記画像形成装置は、前記通信インターフェースを介して前記画像読取装置との接続処理を行う接続処理手段と、前記画像読取装置から前記記憶手段のマウント処理を許可された場合、該記憶手段のマウント処理を行うマウント処理手段と、他の通信インターフェースから受け付けた画像データを、前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶して画像形成処理を行う形成手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記形成手段は、前記画像データを前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶し、該画像データに対して電子ソート処理を施した画像形成処理を行うことを特徴とする。
また、請求項3の発明は、画像形成装置と通信インターフェースを介して接続する画像読取装置において、原稿を読み取って画像データを生成する読取手段と、前記読取手段で読み取った画像データを記憶する記憶手段と、前記通信インターフェースを介して前記画像形成装置との接続処理を行い、該接続処理による接続が確立した際に該画像形成装置に対して前記記憶手段のマウント処理を許可するマウント処理許可手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、画像読取装置と通信インターフェースを介して接続する画像形成装置において、前記通信インターフェースを介して前記画像読取装置との接続処理を行う接続処理手段と、前記画像読取装置から前記記憶手段のマウント処理を許可された場合に、該記憶手段のマウント処理を行うマウント処理手段と、他の通信インターフェースから受け付けた画像データを、前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶して画像形成処理を行う形成手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記形成手段は、前記画像データを前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶し、該画像データに対して電子ソート処理を施した画像形成処理を行うことを特徴とする。
また、請求項6の発明は、画像読取装置と画像形成装置とが通信インターフェースを介して接続する画像処理システムの記憶領域共有方法において、前記画像読取装置は、前記通信インターフェースを介して前記画像形成装置との接続処理を行い、該接続処理による接続が確立した際に該画像形成装置に対して、前記画像読取装置が具備する記憶手段のマウント処理をマウント処理許可手段で許可し、前記画像形成装置は、前記通信インターフェースを介して前記画像読取装置との接続処理を行い、前記画像読取装置から前記記憶手段のマウント処理を許可された場合に、該記憶手段のマウント処理をマウント処理手段で行い、他の通信インターフェースから受け付けた画像データを、前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶して画像形成処理を行うことを特徴とする。
本発明によれば、スキャナプリンタシステムにおいてプリンタがスキャナのHDを利用できるように構成したことで、プリンタはHDを増設することなく、電子ソート等の高機能を実現することが可能になるという効果を奏する。
以下、本発明に係る画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る画像読取装置及び画像形成装置を利用したスキャナプリンタシステム1のシステム構成の実施例1を示す図である。
図1に示すように、スキャナプリンタシステム1は、スキャナ2とプリンタ3とがUSB[Universal Serial Bus]規格インターフェースを有するUSBケーブル4等を介して接続することで構成される。なお、スキャナ2とプリンタ3とを接続するインターフェースをUSB規格インターフェースに限定する必要はなく、IEEE[the Institute of Electrical and Electronic Engineers:米国電気電子学会]1394ケーブル、LAN[Local Area Network]ケーブル、RS−232Cケーブル等の有線回線の他、無線LAN、IrdA[Infrared Data Association:赤外通信]等の無線回線で接続しても良い。
ただし、本実施例では、USBケーブル4を介して接続するスキャナプリンタシステム1を一例として説明することから、USBによる接続では、接続するデバイスがホストとスレーブの関係を確立させる必要があるので、スキャナ2をホスト機器、プリンタ3をスレーブ機器とする。
なお、スキャナ2は、本発明に係る画像読取装置であり、プリンタ3は、本発明に係る画像形成装置である。
図1に示すように、スキャナ2は、通信I/F[Interface]51、原稿読取部6、デバイス制御部7、HD8を具備して構成される。
通信I/F51は、USBケーブル4を介して接続するデバイス(即ち、プリンタ3)とのデータ通信を行うインターフェースである。
原稿読取部6は、原稿を読み取って画像データ(以後、スキャン画像と称する)を生成する処理を行い、CCD[Charge Coupled Devices]等の撮像素子と、当該撮像素子を搭載したキャリッジ若しくは原稿を移動させる電動機等で構成される。
デバイス制御部7は、USBのホスト機能を実現するものであり、USBケーブル4を介して接続するデバイス(即ち、プリンタ3)を制御する処理を行う。なお、プロセッサをソフトウェアによって動作させることで構成(即ち、ドライバ)させるか、デバイス制御用のIC[Integrated Circuit]等で構成させる。
HD8は、種々のデータを記憶する記憶装置である。
図1に示すように、プリンタ3は、通信I/F52、プリント処理部9、接続処理部10、マウント部11を具備して構成される。
通信I/F52は、USBケーブル4を介して接続するデバイス(即ち、スキャナ2)とのデータ通信を行うインターフェースである。
プリント処理部9は、スキャン画像、プリントデータ等のプリント処理を行う。
接続処理部10は、USBのスレーブ機能を実現するものであり、プロセッサをソフトウェアによって動作させることで構成(即ち、ドライバ)させるか、スレーブ機能用のIC等で構成させる。
マウント部11は、接続するスキャナ2のHD8を認識して操作可能にするマウント処理を行う。なお、HD8を切り離すアンマウント処理も行う。
本システムでは、スキャナ2のHD8をプリンタ3に共有させるため、スキャナ2とプリンタ3との接続が確立した際に、図2に示すように、スキャナ2がプリンタ3に対してスキャナ2のHD8のマウントを許可し、プリンタ3がスキャナ2のHD8をマウントすることで、プリンタ3はスキャナ2のHD8を利用することが可能になる。
次に、本システムにおけるスキャナのHDをプリンタに共有させる処理の流れを図3に示すシーケンス図を参照して説明する。
スキャナのデバイス制御部がプリンタとの接続を検出すると、スキャナのデバイス制御部とプリンタの接続処理部とがスキャナプリンタシステムの接続確立の処理を行い(ステップS301)、接続が確立すると、スキャナのデバイス制御部がプリンタに対してHDのマウントの許可を通知し(ステップS302)、プリンタのマウント部がスキャナのHDのマウント処理を行う(ステップS303)。
従って、プリンタがスキャナのHDを利用できるように構成したことで、図4に示すように、プリンタはネットワーク12を介してPC13等から受け取ったプリントデータを、スキャナのHDに一時蓄積することができるようになり、電子ソート機能が実現可能となる。
図5は、本発明に係る画像読取装置及び画像形成装置を利用したスキャナプリンタシステム1のシステム構成の実施例2を示す図である。
図5に示すように、スキャナプリンタシステム1は、スキャナ2とプリンタ3とがUSB規格インターフェースを有するUSBケーブル4等を介して接続することで構成される。なお、スキャナ2とプリンタ3とを接続するインターフェースをUSB規格インターフェースに限定する必要はなく、IEEE1394ケーブル、LANケーブル、RS−232Cケーブル等の有線回線の他、無線LAN、IrdA等の無線回線で接続しても良い。
ただし、本実施例では、USBケーブル4を介して接続するスキャナプリンタシステム1を一例として説明することから、USBによる接続では、接続するデバイスがホストとスレーブの関係を確立させる必要があるので、スキャナ2をスレーブ機器、プリンタ3をホスト機器とする。
なお、スキャナ2は、本発明に係る画像読取装置であり、プリンタ3は、ホスト機能を有する汎用の画像形成装置(例えば、デジタルカメラ等からUSBを介して直接プリントすることができる画像形成装置等)である。
図5に示すように、スキャナ2は、通信I/F51、原稿読取部6、接続処理部10、HD8を具備して構成される。
通信I/F51は、USBケーブル4を介して接続するデバイス(即ち、プリンタ3)とのデータ通信を行うインターフェースである。
原稿読取部6は、原稿を読み取って画像データ(以後、スキャン画像と称する)を生成する処理を行い、CCD等の撮像素子と、当該撮像素子を搭載したキャリッジ若しくは原稿を移動させる電動機等で構成される。
接続処理部10は、USBのスレーブ機能を実現するものであり、プロセッサをソフトウェアによって動作させることで構成(即ち、ドライバ)させるか、スレーブ機能用のIC等で構成させる。
HD8は、種々のデータを記憶する記憶装置である。
図5に示すように、プリンタ3は、通信I/F52、プリント処理部9、デバイス制御部7、マウント部11を具備して構成される。
通信I/F52は、USBケーブル4を介して接続するデバイス(即ち、スキャナ2)とのデータ通信を行うインターフェースである。
プリント処理部9は、スキャン画像、プリントデータ等のプリント処理を行う。
デバイス制御部7は、USBのホスト機能を実現するものであり、USBケーブル4を介して接続するデバイスを制御する処理を行う。なお、プロセッサをソフトウェアによって動作させることで構成(即ち、ドライバ)させるか、デバイス制御用のIC等で構成させる。
マウント部11は、接続するスキャナ2のHD8を認識して操作可能にするマウント処理を行う。なお、HD8を切り離すアンマウント処理も行う。
本システムでは、スキャナ2のHD8をプリンタ3に共有させるため、スキャナ2とプリンタ3との接続が確立した際に、図6(a)に示すように、スキャナ2がプリンタ3にHD8をリムーバブルメモリとして認識させ(具体的に、スキャナ2にUSBマスストレージクラス[USB Mass Storage Class]対応のインターフェースを採用することで実現可能)、プリンタ3がスキャナ2のHD8をマウントすることで、プリンタ3はスキャナ2のHD8を利用することが可能になる。
また、本システムでは、スキャナ2のHD8をプリンタ3に共有させるため、スキャナ2とプリンタ3との接続が確立した際に、図6(b)に示すように、スキャナ2はプリンタ3に対してスキャナ2とHD8が並列で接続しているように認識させ、プリンタ3はHD8をリムーバブルメモリとして認識してマウントすることで、プリンタ3はスキャナ2のHD8を利用することが可能になる。
次に、本システムにおけるスキャナのHDをプリンタに共有させる処理の流れを図7に示すシーケンス図を参照して説明する。
プリンタのデバイス制御部がスキャナとの接続を検出すると、プリンタのデバイス制御部とスキャナの接続処理部とがスキャナプリンタシステムの接続確立の処理を行い(ステップS701)、接続が確立すると、プリンタのマウント部がスキャナのHDのマウント処理を行う(ステップS702)。
従って、プリンタがスキャナのHDを利用できるように構成したことで、実施例1で記載したように、プリンタはネットワークを介してPC等から受け取ったプリントデータを、スキャナのHDに一時蓄積することができるようになり、電子ソート機能が実現可能となる。
本発明は、上記し、且つ図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
本発明に係る画像読取装置及び画像形成装置を利用したスキャナプリンタシステムのシステム構成の実施例1を示す図である。 プリンタによるスキャナのHDの共有について説明する図である。 本システムにおけるスキャナのHDをプリンタに共有させる処理の流れを示すシーケンス図である。 プリンタによるスキャナのHDの利用について説明する図である。 本発明に係る画像読取装置及び画像形成装置を利用したスキャナプリンタシステムのシステム構成の実施例2を示す図である。 プリンタによるスキャナのHDの共有について説明する図である。 本システムにおけるスキャナのHDをプリンタに共有させる処理の流れを示すシーケンス図である。
符号の説明
1 スキャナプリンタシステム
2 スキャナ
3 プリンタ
4 USBケーブル
51、52 通信I/F
6 原稿読取部
7 デバイス制御部
8 HD
9 プリント処理部
10 接続処理部
11 マウント部
12 ネットワーク
13 PC

Claims (6)

  1. 画像読取装置と画像形成装置とが通信インターフェースを介して接続する画像処理システムにおいて、
    前記画像読取装置は、
    原稿を読み取って画像データを生成する読取手段と、
    前記読取手段で読み取った画像データを記憶する記憶手段と、
    前記通信インターフェースを介して前記画像形成装置との接続処理を行い、該接続処理による接続が確立した際に該画像形成装置に対して前記記憶手段のマウント処理を許可するマウント処理許可手段と
    を具備し、
    前記画像形成装置は、
    前記通信インターフェースを介して前記画像読取装置との接続処理を行う接続処理手段と、
    記画像読取装置から前記記憶手段のマウント処理を許可された場合、該記憶手段のマウント処理を行うマウント処理手段と
    他の通信インターフェースから受け付けた画像データを、前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶して画像形成処理を行う形成手段と
    を具備する
    ことを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記形成手段は、前記画像データを前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶し、該画像データに対して電子ソート処理を施した画像形成処理を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
  3. 画像形成装置と通信インターフェースを介して接続する画像読取装置において、
    原稿を読み取って画像データを生成する読取手段と、
    前記読取手段で読み取った画像データを記憶する記憶手段と、
    前記通信インターフェースを介して前記画像形成装置との接続処理を行い、該接続処理による接続が確立した際に該画像形成装置に対して前記記憶手段のマウント処理を許可するマウント処理許可手段と
    を具備することを特徴とする画像読取装置。
  4. 画像読取装置と通信インターフェースを介して接続する画像形成装置において、
    前記通信インターフェースを介して前記画像読取装置との接続処理を行う接続処理手段と、
    記画像読取装置から前記記憶手段のマウント処理を許可された場合、該記憶手段のマウント処理を行うマウント処理手段と
    他の通信インターフェースから受け付けた画像データを、前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶して画像形成処理を行う形成手段と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記形成手段は、前記画像データを前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶し、該画像データに対して電子ソート処理を施した画像形成処理を行うことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. 画像読取装置と画像形成装置とが通信インターフェースを介して接続する画像処理システムの記憶領域共有方法において、
    前記画像読取装置は、前記通信インターフェースを介して前記画像形成装置との接続処理を行い、該接続処理による接続が確立した際に該画像形成装置に対して、前記画像読取装置が具備する記憶手段のマウント処理をマウント処理許可手段で許可し、
    前記画像形成装置は、前記通信インターフェースを介して前記画像読取装置との接続処理を行い、前記画像読取装置から前記記憶手段のマウント処理を許可された場合に、該記憶手段のマウント処理をマウント処理手段で行い、他の通信インターフェースから受け付けた画像データを、前記マウント処理手段でマウント処理した記憶手段に記憶して画像形成処理を行う
    ことを特徴とする画像処理システムの記憶領域共有方法。
JP2005197014A 2005-07-06 2005-07-06 画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法 Expired - Fee Related JP4618021B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197014A JP4618021B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法
US11/396,607 US7609408B2 (en) 2005-07-06 2006-04-04 Image reading apparatus, image formation apparatus, image processing system, memory area sharing method for image reading apparatus, and memory area sharing method for image processing system
KR1020060045333A KR20070005462A (ko) 2005-07-06 2006-05-19 화상 판독 장치, 화상 형성 장치, 화상 처리 시스템, 화상판독 장치의 기억 영역 공유 방법, 화상 처리 시스템의기억 영역 공유 방법
CNB2006100846519A CN100488225C (zh) 2005-07-06 2006-05-26 图像读取设备、图像形成设备、图像处理系统及存储区共享方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197014A JP4618021B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007019679A JP2007019679A (ja) 2007-01-25
JP4618021B2 true JP4618021B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=37598007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197014A Expired - Fee Related JP4618021B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7609408B2 (ja)
JP (1) JP4618021B2 (ja)
KR (1) KR20070005462A (ja)
CN (1) CN100488225C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201036416A (en) * 2009-03-31 2010-10-01 Genesys Logic Inc Direct-scan-to-print scanner and related method
US8736929B2 (en) 2012-06-19 2014-05-27 Xerox Corporation Recording and recalling of scan build job and scan batch job settings
US8730543B2 (en) * 2012-06-19 2014-05-20 Xerox Corporation Detecting common errors in repeated scan workflows by use of job profile metrics
US8964260B2 (en) * 2012-10-17 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling scan speed of scanner including automatic document feeder and scanner performing the same
JP6111782B2 (ja) * 2013-03-27 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063062A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Nec Eng Ltd ファイル共有管理分散システム
JP2004048509A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2004112137A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd ネットワークスキャナシステム
JP2005174178A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の保守方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231515A (en) * 1989-11-07 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device
US5752075A (en) * 1993-02-10 1998-05-12 Elonex Plc, Ltd. Integrated computer Scanner printer in a single system enclosure sharing control circuitry and light source wherein a single CPU performing all of the control tasks
US5802261A (en) * 1995-11-14 1998-09-01 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus improved printer, scanner and communication functions
US5838883A (en) * 1996-09-20 1998-11-17 Portalis Copying attachment for digital printing press
JPH11203059A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Canon Inc 画像入出力処理装置および画像入出力処理装置のメモリアクセス方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11254764A (ja) 1998-03-13 1999-09-21 Olympus Optical Co Ltd プリント装置
JP4181661B2 (ja) * 1998-05-20 2008-11-19 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
TWI270786B (en) * 2002-04-10 2007-01-11 Avision Inc Scanner capable of being a universal serial bus host
JP3682443B2 (ja) * 2002-05-10 2005-08-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP3809403B2 (ja) 2002-07-16 2006-08-16 キヤノン株式会社 撮像装置、外部処理装置、撮像装置のための制御プログラム、外部処理装置のための制御プログラム
JP2004343275A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Murata Mach Ltd 画像処理システム及びスキャナ装置
JP4602705B2 (ja) 2003-07-29 2010-12-22 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
CN100514315C (zh) * 2004-04-27 2009-07-15 日本冲信息株式会社 计算机的外围装置
US7680980B2 (en) * 2005-08-12 2010-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2007088888A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スキャナおよびそのエラー表示方法
JP2007088887A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法
JP4332812B2 (ja) * 2007-01-30 2009-09-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4333765B2 (ja) * 2007-03-28 2009-09-16 ブラザー工業株式会社 デバイス制御システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063062A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Nec Eng Ltd ファイル共有管理分散システム
JP2004048509A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2004112137A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd ネットワークスキャナシステム
JP2005174178A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置の保守方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070005462A (ko) 2007-01-10
US7609408B2 (en) 2009-10-27
CN1893516A (zh) 2007-01-10
JP2007019679A (ja) 2007-01-25
US20070008576A1 (en) 2007-01-11
CN100488225C (zh) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8274669B2 (en) Image forming apparatus
US8639761B2 (en) Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
US7898681B2 (en) Cooperative processing method, cooperative processing apparatus, and storage medium storing program for cooperating processing
JP6331302B2 (ja) 情報処理システム、情報取得装置、サーバ、プログラムおよび情報処理方法
JP4963465B2 (ja) 画像形成装置、印刷システムおよびプログラム
JP4618021B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像処理システム、画像読取装置の記憶領域共有方法、画像処理システムの記憶領域共有方法
JP2008048046A (ja) 画像処理装置
JP6412353B2 (ja) 画像読取装置、その制御方法、プログラム、及びシステム
JP2004106456A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像形成装置や情報処理装置に使用される接続デバイス
US20060290993A1 (en) Image reading apparatus and image processing method therefor, image formation apparatus, image processing system and image processing method therefor
JP2007060505A (ja) 画像読取装置およびその画像処理方法、画像形成装置、画像処理システムおよびその印刷時間短縮方法
JP2005114790A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2009225270A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US8514430B2 (en) Apparatus, system, and method for processing image in network environment based on local protocol
JP2008011354A (ja) ネットワークスキャナ装置およびネットワークスキャン方法
JP5338538B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法および制御プログラム
JP2007037121A (ja) ドキュメント処理装置が備えるアドレス帳の相互互換性を高めるシステム、方法およびプログラム
JP2008283441A (ja) 画像処理システム、画像読取装置、および制御プログラム
US11729335B2 (en) Image reading apparatus to manage transmission destination of input image
JP2004362593A (ja) プリンタメモリ
JP2004221809A (ja) 画像形成装置、画像形成装置に使用される接続デバイス、プログラム
JP3854441B2 (ja) 入出力装置
JP2008060810A (ja) ファイル転送装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2023066888A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
JP2022057008A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees