JP4616713B2 - 丸形排熱ボイラ缶体構造 - Google Patents

丸形排熱ボイラ缶体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4616713B2
JP4616713B2 JP2005194558A JP2005194558A JP4616713B2 JP 4616713 B2 JP4616713 B2 JP 4616713B2 JP 2005194558 A JP2005194558 A JP 2005194558A JP 2005194558 A JP2005194558 A JP 2005194558A JP 4616713 B2 JP4616713 B2 JP 4616713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
water pipe
gas passage
exhaust
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005194558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007010285A (ja
Inventor
茂 黒木
則俊 安藤
勝久 中田
Original Assignee
株式会社サムソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サムソン filed Critical 株式会社サムソン
Priority to JP2005194558A priority Critical patent/JP4616713B2/ja
Publication of JP2007010285A publication Critical patent/JP2007010285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616713B2 publication Critical patent/JP4616713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

本発明は丸形排熱ボイラ缶体構造に関するものである。
特開2001−124302号公報や図5・図6に記載があるように、上下の管寄せと上下管寄せ間をつなぐ水管からなる缶体を持ち、環状に並べた水管列で囲まれる中央の空間内に排ガスを導入し、排ガスは複数の水管列間にできるガス通路内に流すことで排ガスから熱を吸収する構造の丸形排熱ボイラがある。
また、排熱ボイラへ供給される排ガスは、燃焼装置を持ったボイラにおける燃焼ガスの温度より低いため、排熱ボイラでは水管表面に熱吸収用フィンを多数設けることで熱の吸収量を増加させることが行われている。図5・図6は熱吸収用フィンを設けている丸形構造の排熱ボイラである。丸形構造の排熱ボイラでは、中央空間8を囲むように多数の水管を環状に設ける。中央空間8に面している水管(内側水管)と、外縁に位置する水管(外側水管)では、隣り合う水管間を閉塞用フィン4でつなぐことで内側水管列11と外側水管列12としておき、内側水管列11と外側水管列12の間をガス通路9としておく。ガス通路9に排ガスを流すと、水管表面に設けている熱吸収用フィン10によって排ガス流に乱流を発生することができるため、熱の吸収量を高めることができる。
排熱ボイラでは、熱吸収用フィン10の設置枚数を増加することで、熱の吸収量を増加することを行っているが、丸形構造の排熱ボイラの場合、内側水管列11では隣り合う水管間を閉塞用フィン4でつなぐ必要があるため、中央空間8に面している部分には熱吸収用フィン10を設けることができず、その部分での熱吸収効率は低くなる。また、中央空間8内は流路面積が大きいため、水管表面に沿って流れる排ガス量と排ガス流速は小さくなり、この点でも内側水管列の中央空間に面している部分は熱吸収量が少なくなっていた。特に伝熱面積が10平方メートル未満となるように設計する小型ボイラの場合、伝熱面積を増加させることで熱吸収量を増加させるということができないため、熱吸収効率の劣る部分があるとボイラの効率は低下することになるという問題があった。
特開2001−124302号公報
本発明が解決しようとする課題は、丸形排熱ボイラにおける熱吸収効率を向上させることにある。
請求項1に記載の発明は、上部に環状の上部管寄せ、下部に環状の下部管寄せ、上下管寄せ間には上下の管寄せをつなぐ多数の水管を複数の環状に配置し、内側に配置している水管と外側に配置している水管をそれぞれ内側水管列及び外側水管列とした缶体を設けておき、内側水管列で囲まれている缶体中心部分に中央空間を設け、中央空間内へ排ガスを導入した後、前記内側水管列及び外側水管列の間にできるガス通路内に排ガスを通らせることで、排ガスから熱の回収を行っている丸形排熱ボイラにおいて、前記内側水管列の中央空間に面している表面を断熱物質によってふさぐことで、伝熱面積を減少し、その代わりに前記ガス通路における伝熱面積を増加させたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記の丸形排熱ボイラ缶体構造において、上下の管寄せ間をつなぐ水管の長さを長くし、ガス通路を長くすることによって前記ガス通路における伝熱面積を増加させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記の丸形排熱ボイラ缶体構造において、内側水管列と外側水管列の間のガス通路内に中水管を設置することによって前記ガス通路における伝熱面積を増加させることを特徴とする。
熱の吸収効率が低い部分を伝熱部から外すことによって伝熱面積が減少するため、減少した伝熱面積の分だけ別の部分における伝熱面積を増加することができる。熱の吸収効率が高い部分で伝熱面積を増加することで、全体としての伝熱面積を変化させずに熱吸収量を増加することができ、ボイラの効率が向上する。
本発明の一実施例を図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施例での縦断面図、図2は図1のA−A断面図、図3は本発明の他の一実施例での縦断面図、図4は図3のB−B断面図である。
まず図1・図2に基づいて説明を行う。缶体の上部には環状の上部管寄せ1、下部にも環状の下部管寄せ2を設ける。上下の管寄せ間には、多数の垂直水管を2列の環状に配置しており、内外2列の水管列で上下の管寄せを連結している。各垂直水管はすきまを開けて配置しており、内側水管列11と外側水管列12では、それぞれ隣り合う水管の間を閉塞用フィン4で閉塞することで、水管壁としている。水管列内側のボイラ中心部分には中央空間8を設け、中央空間8の上部に排ガス入口ダクト5を接続している。内側水管列11と外側水管列12の間には環状の空間ができており、環状の空間をガス通路9として排ガスが流れるようにしておく。内側水管列11と外側水管列12のガス通路9に面している部分には、水管表面から水平方向に延びる熱吸収用フィン10を多数設けておく。
内側水管列11の閉塞用フィン4は水管途中までとし、水管下部には設けないことで下部の内側水管の間に開口部を設けており、内側水管列下部の開口部は全周に設けている。また、外側水管列12の閉塞用フィン4の場合は、水管上部には設けないことで上部の外側水管の間に開口部を設けており、外側水管列上部の開口部も全周に設けている。
内側水管列11の中央空間8に面している表面は、断熱物質である耐火材7によって覆っており、中央空間8と内側水管列11の間には耐火材7の層を設けている。内側水管列11の中央空間8側の面は、排ガスの熱を受ける伝熱面ではなくなるため、伝熱面積が減少する。伝熱面積はボイラの規格によって上限値が定まっているため、内側水管列11の中央空間8側は伝熱面積の計算から除外され、内側水管列11の伝熱面積を減少させれば他の部分で伝熱面積を多くすることができる。そこで、図1では上下の管寄せ間をつなぐ水管の長さを長くすることにより、ガス通路9の長さを長くし、ガス通路9での伝熱面積が大きくなるように設計している。
エンジンやガスタービンなど熱発生源で発生した高温の排ガスは、排ガス入口ダクト5を通して排熱ボイラの中央空間8内へ入る。中央空間8内に入った排ガスは、熱交換を行うことなく中央空間8の下部に達すると、内側水管列11の下部に設けている開口部を抜けてガス通路9内に入る。ガス通路9の出口は外側水管列12の上部であるため、ガス通路9内に入った排ガスは、ガス通路9内を上向きの流れとなって流れる。このとき、内側水管列11と外側水管列12のガス通路9に面している部分には多数の熱吸収用フィン10を設けているため、排ガスは熱吸収用フィン10に衝突して乱流を発生し、水管との伝熱効率は向上する。排ガスは水管と熱交換を行いながらガス通路9の上部に向かい、上部に達した排ガスは、外側水管列12の開口部を抜けて最外周部の袋炉筒内へ流れ出る。袋炉筒には排ガス出口ダクト6を接続しいるため、排ガスは排ガス出口ダクト6を通して排出される。
熱吸収効率の低かった内側水管列11の中央空間8側に面している表面を伝熱面から除外したことで、伝熱面積に余裕ができる。その分、内側水管列11及び外側水管列12のガス通路9に面している熱吸収効率の高い部分を拡大することができるため、全体としての伝熱面積は変更せずに熱吸収量を増大することができる。
次に図3・図4に基づいて説明を行う。第2の実施例である図3・図4も、基本的な構造は図1・図2の実施例と同じであるため、重複する説明は省略する。図1・図2との相違点は、図1・図2では、内側水管列11及び外側水管列12の長さを長くすることにより、ガス通路9の長さを長くし、ガス通路9での伝熱面積を大きくしていたのに対し、図3・図4ではガス通路9内に中水管3を設けることでガス通路9での伝熱面積を大きくしている点が異なる。中水管3も上部管寄せ1と下部管寄せ2をつなぐ水管であるが、水管間をつないで水管壁とする必要はないため、閉塞用フィン4は設置していない。そして閉塞用フィン4が不要であるため、中水管3の全周に熱吸収用フィン10を設置することができる。
中央空間8からガス通路9内に入った排ガスは、上向きの流れとなってガス通路9内を流れる。中水管3には閉塞用フィン4を設けていないため、排ガスは内側水管列11と中水管3の間にできる空間内及び外側水管列12と中水管3の間にできる空間内を流れる。ガス通路9に面している部分には多数の熱吸収用フィン10を設けているため、排ガスは熱吸収用フィン10に衝突して乱流を発生し、水管との伝熱効率は向上する。
熱吸収効率の低かった内側水管列11の中央空間8側に面している表面を伝熱面から除外したことで、ガス通路9内に中水管3を設ける余裕が生まれ、熱吸収効率の高いガス通路9部分の伝熱面積を拡大することができるため、全体としての伝熱面積は変更せずに熱吸収量を増大することができる。
本発明の一実施例での縦断面図 図1のA−A断面図 本発明の他の一実施例での縦断面図 図3のB−B断面図 従来型排熱ボイラの縦断面図 図5のC−C断面図
符号の説明
1 上部管寄せ
2 下部管寄せ
3 中水管
4 閉塞用フィン
5 排ガス入口ダクト
6 排ガス出口ダクト
7 耐火材
8 中央空間
9 ガス通路
10 熱吸収用フィン
11 内側水管列
12 外側水管列

Claims (3)

  1. 上部に環状の上部管寄せ、下部に環状の下部管寄せ、上下管寄せ間には上下の管寄せをつなぐ多数の水管を複数の環状に配置し、内側に配置している水管と外側に配置している水管をそれぞれ内側水管列及び外側水管列とした缶体を設けておき、内側水管列で囲まれている缶体中心部分に中央空間を設け、中央空間内へ排ガスを導入した後、前記内側水管列及び外側水管列の間にできるガス通路内に排ガスを通らせることで、排ガスから熱の回収を行っている丸形排熱ボイラにおいて、前記内側水管列は隣り合う水管の間を閉塞用フィンで閉塞することで水管壁とするとともに、水管間でも閉塞用フィンのない部分を設けることで開口部を形成し、内側水管のガス通路に面している側の表面には熱吸収用フィンを多数設けておき、内側水管の閉塞用フィンを設置している部分であって熱吸収用フィンを設けていない中央空間に面している表面を断熱物質によってふさぐことで、熱吸収用フィンがなく熱の吸収効率が低い部分での伝熱面積を減少し、その代わりに前記ガス通路の熱吸収用フィンを設置している熱吸収効率が高い部分における伝熱面積を増加させることで全体としての伝熱面積を変化させずに熱吸収量を増加させたことを特徴とする丸形排熱ボイラ缶体構造。
  2. 請求項1に記載の丸形排熱ボイラ缶体構造において、上下の管寄せ間をつなぐ水管の長さを長くし、ガス通路を長くすることによって前記ガス通路における伝熱面積を増加させることを特徴とする丸形排熱ボイラ缶体構造。
  3. 請求項1に記載の丸形排熱ボイラ缶体構造において、内側水管列と外側水管列の間のガス通路内に中水管を設置することによって前記ガス通路における伝熱面積を増加させることを特徴とする丸形排熱ボイラ缶体構造。
JP2005194558A 2005-07-04 2005-07-04 丸形排熱ボイラ缶体構造 Expired - Fee Related JP4616713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194558A JP4616713B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 丸形排熱ボイラ缶体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005194558A JP4616713B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 丸形排熱ボイラ缶体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007010285A JP2007010285A (ja) 2007-01-18
JP4616713B2 true JP4616713B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37749026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005194558A Expired - Fee Related JP4616713B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 丸形排熱ボイラ缶体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4616713B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101450892B (zh) * 2007-11-30 2013-04-10 上海吴泾化工有限公司 改进的裂解气热量利用方法及所使用的原料汽化器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767701A (en) * 1980-10-13 1982-04-24 Miura Kogyo Kk Water-tube boiler
JPH07198111A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 循環流動層ボイラにおけるコンバスタ内温度制御方式
JP2001124302A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Samson Co Ltd 環状の水管列を持った排ガスボイラ
JP2001263603A (ja) * 2000-03-24 2001-09-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 排ガスからの熱回収ボイラー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767701A (en) * 1980-10-13 1982-04-24 Miura Kogyo Kk Water-tube boiler
JPH07198111A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 循環流動層ボイラにおけるコンバスタ内温度制御方式
JP2001124302A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Samson Co Ltd 環状の水管列を持った排ガスボイラ
JP2001263603A (ja) * 2000-03-24 2001-09-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 排ガスからの熱回収ボイラー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007010285A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182570B2 (ja) 給湯装置
JP4616713B2 (ja) 丸形排熱ボイラ缶体構造
JP5119720B2 (ja) ボイラ
JP2005164119A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持ったボイラ
TWI452234B (zh) 鍋爐
JP4405652B2 (ja) 燃焼ガス通路に水平な熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP4823043B2 (ja) 熱交換器
JP4130171B2 (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持ったボイラ
JP3666777B2 (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー
JP2015135218A (ja) 多管式貫流ボイラ
JP2007032985A (ja) 熱吸収用フィン付き伝熱管を持ったボイラ
JP2007163006A (ja) 熱吸収用フィンを付けたボイラ
JP2006234252A (ja) 多管式貫流ボイラの缶体構造
JPH1130401A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP2009198126A (ja) 多管式ボイラ
JP2004225944A (ja) ボイラの水管壁における水管間閉塞用ヒレ構造
JP3581928B2 (ja) 小型貫流ボイラ
JP4059702B2 (ja) ボイラの水管壁用水管
JP2003302001A (ja) 水管に対し斜方向へ燃焼ガスを流動させるボイラ
JP2000065308A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持った多管式貫流ボイラ
JP3872585B2 (ja) 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造
JP2001349502A (ja) 蒸気発生器及び竪型水管ボイラ
JP5872146B2 (ja) 管群構造ボイラ
JP2003322302A (ja) 燃焼ガス通路での熱吸収量を多くしたボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees