JP3872585B2 - 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造 - Google Patents

水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3872585B2
JP3872585B2 JP36464197A JP36464197A JP3872585B2 JP 3872585 B2 JP3872585 B2 JP 3872585B2 JP 36464197 A JP36464197 A JP 36464197A JP 36464197 A JP36464197 A JP 36464197A JP 3872585 B2 JP3872585 B2 JP 3872585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water pipe
fins
water
boiler
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36464197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11182805A (ja
Inventor
直樹 小畑
茂 黒木
Original Assignee
株式会社サムソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サムソン filed Critical 株式会社サムソン
Priority to JP36464197A priority Critical patent/JP3872585B2/ja
Publication of JPH11182805A publication Critical patent/JPH11182805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872585B2 publication Critical patent/JP3872585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、排ガスボイラ等水管群に対して交差方向に高温ガスを通すボイラにおける水管のフィン構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
排出される高温のガスを利用して蒸気を発生させる排ガスボイラの場合、上部に上部管寄せ、下部に下部管寄せを設け、上下の管寄せを結ぶ向かい合った1対の水管壁を設けておき、水管壁で囲まれた部分であるガス流路に垂直水管を横列に多数列設けた構成とし、ガス流路部分の水管群に対して交差方向に高温ガスを通すことで水管内の水を加熱し、蒸気を発生させる。排ガスボイラは高温ガスの熱をより多く水管に吸収させるため、ガス流路部分に設置される水管表面には水平なフィンが多数設けられる。フィンは中心部をくり抜いた円盤を水管に溶接したものや、一続きの板を水管周囲に螺旋状に溶接したもの等があり、水管周囲にフィンを設けることで伝熱面積を増加し、水管への熱吸収量を増加させることができる。しかし、ボイラにおいては更なる効率向上が望まれており、水管への熱の吸収量を更に上昇させることが必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、水管群に対し交差方向に高温ガスを通すボイラにおいて、水管による熱の吸収量を増加させることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上部に上部管寄せ、下部に下部管寄せ、上下の管寄せを結ぶ向かい合った1対の水管壁をそれぞれ設け、水管壁で挟まれた部分をガス流路としておき、ガス流路部分に垂直水管をガス流れ方向に対し横列に多数列設けた構成とし、水管に対して交差方向に高温ガスを通すことで水管内の水を加熱するボイラにおいて、ガス流路部分に設置した各水管の表面を高温ガス流れ方向に対し、上流側面、下流側面、右側面、左側面の4面に区分けし、上流側面および下流側面には、高温ガスの流れ方向に対し上流側または下流側に伸びる水平なフィンを設け、右側面および左側面にはフィンを設けない、またはフィンを設けたとしても左右方向に伸びるフィンは上流側および下流側に伸びるフィンの長さよりも短いフィンを設けることとし、横列に配置した水管列内での水管同士の隙間を上流側または下流側に伸びるフィン2枚分の長さより狭くする。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例を図面を用いて説明する。図1は一実施例における水管とフィンを示した断面図、図2は図1のA−A面図である。上部に上部管寄せ1、下部に下部管寄せ2を設け、上下の管寄せを結ぶ向かい合った1対の水管壁3を設ける。水管壁3で挟まれた部分をガス流路8とし、ガス流路8に高温ガスを通すようにガス入口6とガス出口7を設けておき、ガス流路8には垂直水管4をガス流れ方向に対して横列に多数列設けることで水管群を形成する。ガス流路8部分に設置した各水管4表面は高温ガスの流れ方向に対して上流側面9、下流側面10、右側面11、左側面12の4面に区分けし、上流側面9と下流側面10に水平なフィン5を設ける。フィン5は扇紙の形で、各水管4の上端付近から下端付近まで多数段設けており、フィン5の上流側または下流側に伸びる長さであるフィン高さをそれぞれHとする。水管の右側面11および左側面12にはフィンを設けず、横列に配置した水管列内での水管同士の隙間Xは前記フィン2枚分の長さ2Hより狭くする。
【0006】
横列に配置した水管列内での水管同士の隙間Xを狭くすると、該隙間部分を通過する高温ガスの流速は増加する。高温ガスの流速が増加すると水管への熱の吸収量が増加し、流速増加による熱吸収量の増加は水管の右側面11および左側面12にフィンを設ける場合よりも多くなる。また横列に配置した水管列の間は間隔を狭くする必要はなく、水管列同士の間にはフィン5を設けることで伝熱面積を増加した分だけ熱吸収量を増加することができる。
【0007】
図3は本発明の他の実施例に関するものであり、フィン5は上流側面9および下流側面10の高さHに比べ、右側面11および左側面12の高さhは小さなものが設けられている。この場合も横列に配置した水管列内での水管4同士の隙間Xは上流側や下流側の伸びるフィン長さの2枚分2Hより狭くすることができ、隙間Xを狭めることで高温ガスの流速を増加させ、熱吸収量を増加させている。
【0008】
図4は従来のボイラにおける水管4およびフィン5であり、フィン5は水管4の全周にわたって設けられている。この場合、フィン5は高温ガスの前後方向と左右方向に同じ長さであり、フィンの高さをHとした場合、横列に配置した水管列内での水管4同士の隙間Yは少なくともフィン2枚分の長さ2Hが必要であり、ボイラを製作する際にはフィン先端同士の間にも間隔が必要であるため、隙間Yは2Hよりも広くなる。隙間Yが広いと高温ガスの流速は増加しないために熱の吸収量は増加せず、フィン5の伝熱面積が大きいことによる熱吸収量の増加は本発明における高温ガス流速増加による熱吸収量の増加より少ない。
【0009】
【発明の効果】
本発明を実施することによって、従来以上に熱を吸収することができ、熱吸収効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の水管とフィンを示した断面図
【図2】 図1のA−A面図
【図3】 本発明の他の実施例の水管とフィンを示した断面図
【図4】 従来のボイラの水管とフィンを示した断面図
【符号の説明】
1 上部管寄せ
2 下部管寄せ
3 水管壁
4 水管
5 フィン
6 ガス入口
7 ガス出口
8 ガス流路
9 上流側面
10 下流側面
11 右側面
12 左側面

Claims (1)

  1. 上部に上部管寄せ、下部に下部管寄せ、上下の管寄せを結ぶ向かい合った1対の水管壁をそれぞれ設け、水管壁で挟まれた部分をガス流路としておき、ガス流路部分に垂直水管をガス流れ方向に対し横列に多数列設けた構成とし、水管に対して交差方向に高温ガスを通すことで水管内の水を加熱するボイラにおいて、ガス流路部分に設置した各水管の表面を高温ガス流れ方向に対し、上流側面、下流側面、右側面、左側面の4面に区分けし、上流側面および下流側面には、高温ガスの流れ方向に対し上流側または下流側に伸びる水平なフィンを設け、右側面および左側面にはフィンを設けない、またはフィンを設けたとしても左右方向に伸びるフィンは上流側および下流側に伸びるフィンの長さよりも短いフィンを設けることとし、横列に配置した水管列内での水管同士の隙間を上流側または下流側に伸びるフィン2枚分の長さより狭くしたことを特徴とする水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造。
JP36464197A 1997-12-17 1997-12-17 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造 Expired - Fee Related JP3872585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36464197A JP3872585B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36464197A JP3872585B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11182805A JPH11182805A (ja) 1999-07-06
JP3872585B2 true JP3872585B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=18482309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36464197A Expired - Fee Related JP3872585B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872585B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11182805A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3929189A (en) Heat exchanger structure
JPH0613921B2 (ja) 多管式貫流ボイラ−の伝熱面構造
KR100738807B1 (ko) 잠열 회수형 열교환기
JP3872585B2 (ja) 水管群を有するボイラにおける水管のフィン構造
JP4405652B2 (ja) 燃焼ガス通路に水平な熱吸収用フィンを設けたボイラ
CN105973053B (zh) 一种纵翅翅片管及具有该翅片管的加热炉
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー
JP4059702B2 (ja) ボイラの水管壁用水管
JP3666777B2 (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP2842190B2 (ja) 排熱回収ボイラの缶体構造
JPH073182Y2 (ja) ボイラ用伝熱促進ヒレ
JPH09137906A (ja) 排熱回収装置
JP4616713B2 (ja) 丸形排熱ボイラ缶体構造
JPH0612325Y2 (ja) 多管式ボイラにおけるヒレ付水管のヒレ形状
JPH1130401A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JPH0645121Y2 (ja) 多管式ボイラにおけるヒレ付水管の相対配列構造
JP2673306B2 (ja) 角型多管式貫流ボイラ
JPH0631283Y2 (ja) 直列配置型多管式貫流ボイラー
JP2000065308A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持った多管式貫流ボイラ
JPH0412323Y2 (ja)
JP2001263986A (ja) 熱交換器
JP3038626B2 (ja) 水管ボイラの水管列
JPH0412324Y2 (ja)
KR20240079685A (ko) 전열관 유닛 및 이를 포함하는 폐열회수보일러
JP3007822B2 (ja) 多管式貫流ボイラの缶体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees