JP4613661B2 - 3軸磁気センサの製法 - Google Patents

3軸磁気センサの製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4613661B2
JP4613661B2 JP2005095285A JP2005095285A JP4613661B2 JP 4613661 B2 JP4613661 B2 JP 4613661B2 JP 2005095285 A JP2005095285 A JP 2005095285A JP 2005095285 A JP2005095285 A JP 2005095285A JP 4613661 B2 JP4613661 B2 JP 4613661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
axis direction
axis
magnetic sensor
hall element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005095285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006275764A5 (ja
JP2006275764A (ja
Inventor
幸夫 涌井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005095285A priority Critical patent/JP4613661B2/ja
Publication of JP2006275764A publication Critical patent/JP2006275764A/ja
Publication of JP2006275764A5 publication Critical patent/JP2006275764A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613661B2 publication Critical patent/JP4613661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1個のホール素子と複数個の磁気抵抗効果素子とが、一枚の基板に作成された3軸磁気センサとその製法に関するものである。
従来、磁気センサに使用される半導体素子としては、磁気抵抗効果素子(MR素子)およびホール素子がおもに知られている。MR素子は、デバイスに流れる電流経路が磁界をデバイスに与えることによって、デバイスの抵抗値が変化することを利用した素子であり、巨大磁気抵抗効果素子(GMR素子)のほか、異方性磁気抵抗効果素子(AMR素子)、磁気トンネル効果素子(TMR素子)などが実用化され、GMR素子は、磁界の変化を感度良く検出することができる。
一方、ホール素子は、半導体中に電流を加えた場合、電流と垂直な方向に磁界が加わると、これら電流と磁界のいずれにも垂直な方向に電圧(ホール起電力)が発生する、いわゆるホール効果を利用したものであり、ホール起電力を測定することで、磁界の強さを測定することができる。また簡単な構造で、磁界の変化を感度良く検出することができるため、モーターの回転スピードの調整、あるいはガウスメータ(磁束計)のセンサ部分などに実用化されている。
三次元で磁界の変化を測定する3軸磁気センサは、これら素子をそれぞれX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向の磁界の変化を測定できるよう、一つずつ直交配置することで得られる。しかし携帯電話など、近年の半導体デバイスを使用した商品に使用するためには、小型化した高感度なセンサの実用化が望まれる。上記のような、3個の磁気センサを直交配置する構造のものでは、構造が複雑になり、組立工程も煩雑で、小型で安価な高感度の3軸磁気センサは得られない。
従来、一枚の基板に設けられた3軸磁気センサとして、例えば、実開63−150384号公報に記載された構造が知られている。この従来の3軸磁気センサは、同一基板の同一平面上に近接して、ホール素子と磁気抵抗効果素子が併設された構造となっている。
実開昭63−150384号公報
しかし、上記の実開63−150384号公報に開示された3軸磁気センサは、ホール素子と磁気抵抗効果素子が同一基板上の同一平面内に近接して設置されているため、ホール素子が磁気抵抗効果素子のバイアス磁石の磁界の影響を受ける欠点があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、同一基板上に少なくとも1個のホール素子と複数個の磁気抵抗効果素子、特に巨大磁気抵抗効果素子(以下GMR素子と記す)を併設した3軸磁気センサであり、ホール素子を、GMR素子のバイアス磁石の磁界の影響を受けない、GMR素子から離間した位置に設けた、小型で簡便な構造の3軸磁気センサを提供することを解決すべき課題とする。
上記課題を解決するため、
請求項1に記載の発明は、正方形のシリコン基板上に、トランジスタ層を積層すると共に前記トランジスタ層の中心に、Z軸方向に感知軸を有するホール素子を同時に形成し、前記トランジスタ層の上に配線層を形成し、前記配線層の上に絶縁層を形成し、前記絶縁層の上に、Z軸方向に対して垂直なX軸方向およびY軸方向に感知軸を有する複数個の磁気抵抗効果素子を形成する3軸磁気センサの製法であって、前記磁気抵抗効果素子を、平行に配置された複数の帯状の素子本体が、バイアス磁石を介して接続され、前記素子本体が、磁化の向きが所定の向きに固定されたピンド層、および磁化の向きが外部磁界の向きに応じて変化するフリー層を備えたもので構成し、前記磁気抵抗効果素子を、前記基板の周辺部に2個ずつ配置する時に、X軸方向に感知軸を有するように、X軸方向に対して垂直なY軸方向に沿って、前記絶縁層表面の中心点に対して互いに対称の位置に、前記磁気抵抗効果素子を2個ずつ対向配置して、対向する磁気抵抗効果素子同士でバイアス磁界が逆方向になるようにするとともに、Y軸方向に感知軸を有するように、X軸方向に沿って、前記絶縁層表面の中心点に対して互いに対称の位置となるように、前記磁気抵抗効果素子を2個ずつ対向配置して、対向する磁気抵抗効果素子同士でバイアス磁界が逆方向になるようにし、前記基板の中心において、前記磁気抵抗効果素子のバイアス磁界が互いに打ち消されるようにすることを特徴とする3軸磁気センサの製法である。
請求項2に記載の発明は、前記配線層を形成する際に、ホール素子検査用コイルを同時に形成することを特徴とする請求項1記載の3軸磁気センサの製法である。
本発明によれば、ホール素子を、基板に対して水平方向およびこれに垂直な方向にGMR素子から離間した位置に設けることで、ホール素子がGMR素子のバイアス磁石の影響を受けない、一枚の基板からなる3軸磁気センサを作成することができる。
ホール素子検査用コイルを、ホール素子の上方または下方の層に設けることで、ホール素子の検査が必要な際に随時簡単に行うことができ、センサの構造を小型で簡便なものとすることができる。
シリコン基板上のトランジスタはホール素子と同時に形成し、トランジスタ上の配線層は、ホール素子検査用コイルと同時に形成し、絶縁層およびGMR素子も同一の薄膜形成プロセスで形成することができるため、組み立て工程を簡潔にすることができる。
以下、本発明を詳しく説明する。
図1および図2は、本発明の磁気センサの一例を模式的に示すものである。
図1は、本発明の磁気センサの構造を具体的に示すものであり、符号1はシリコン基板を示し、シリコン基板1上には、トランジスタ2が積層される。トランジスタ2の中央部には、ホール素子7が設けられている。
トランジスタ2上には、配線層3が積層され、この配線層3の中央部には、ホール素子7に近接してホール素子検査用コイル8が設けられている。
配線層3上には、絶縁層4が積層され、絶縁層4上には、GMR素子9が設けられており、保護膜6で被覆され、外界より保護されている。
図2(a)は、トランジスタを上から見たものであり、ホール素子7には、制御電流用電極10、10と、ホール起電力検出用電極11、11が設けられている。これらの電極10,10,11,11は、一方の電極10と他方の電極10を結ぶ方向と、一方の電極11と他方の電極11を結ぶ方向とが直交するように、配置されている。ホール素子7は、図2(a) に対して垂直方向(図に示した座標軸におけるZ軸方向)の磁界にその感知軸を有するものである。
図2(b)は、絶縁層4を上からみたものであり、絶縁層4上に設けられた8個のGMR素子12ないし19の配置の様子を具体的に示すものである。8個のGMR素子は、2個ずつ絶縁層4上の周辺部に並んで設けられている。
4個のGMR素子16,17,18,19は、図に示した座標軸におけるY軸方向に沿って、2個ずつ並んで設けられており、X軸方向にその感知軸を有するものである。
GMR素子16,17とGMR素子18,19は、絶縁層4の表面の中心点に対して、互いに対称の位置となるように設けられている。
また、残りの4個のGMR素子12,13,14,15は、X軸方向に沿って、2個ずつ並んで設けられており、Y軸方向にその感知軸を有するものである。
GMR素子12,13とGMR素子14,15は、絶縁層4の表面の中心点に対して、互いに対称の位置となるように設けられている。
なお、8個のGMR素子12ないし19は、図1の断面図においては、これらを代表して9と表示している。
また、図2(b)に示した矢印は、GMR素子の感知軸の向きを示すものである。
ホール素子7は、基板に対して水平方向およびこれに垂直な方向に、GMR素子12ないし19から離間した位置に設けられており、この位置では、GMR素子のバイアス磁石の磁界は互いに打ち消される。すなわち、ホール素子7は、GMR素子12ないし19のバイアス磁石の磁界の影響を受けない。
よって、この磁気センサは、一枚の基板でX軸、Y軸およびZ軸の3軸方向の磁界の強さを測定できるものとなり、ホール素子7が、GMR素子12ないし19より離間した位置に設けられ、GMR素子のバイアス磁石の磁界の影響を受けないため、高感度な3軸磁気センサとなる。
なお、絶縁層4上に設けられたGMR素子12ないし19は、周知の構成のもので、平行に配置された複数の帯状の素子本体が、バイアス磁石を介して接続された構造を持っており、素子本体は、磁化の向きが所定の向きに固定(ピン)されたピンド層、および磁化の向きが外部磁界の向きに応じて変化するフリー層を備えたものである。
具体的には、GMR素子本体はフリー層上に導電性のスペーサー層、ピンド層、キャッピング層が順次積層された構造を持つ、多層金属薄膜積層物で構成されており、例えばフリー層には、コバルト−ジルコニウム−ニオブのアモルファス磁性層とニッケル−コバルトの磁性層とコバルト−鉄層との3層から構成されるものが、スペーサー層には、銅層からなるものが、ピンド層には、コバルト−鉄強磁性層と白金−マンガン反磁性層との2層から構成されるものが、キャッピング層には、タンタル層からなるものが用いられる。
このようなGMR素子は、周知のスパッタ、蒸着、イオンプレーティングなどの薄膜形成手段と、ホトリソグラフィによって作成することができる。
シリコン基板1上に設けられたホール素子7は、周知の構成のもので、先に述べた構造を有するものであり、周知の拡散、不純物注入等の半導体プロセスの手段によって作成することができる。
ホール素子の材料として実用化されている半導体としては、シリコン、インジウム・アンチモン、ガリウム・ヒ素、ゲルマニウム、インジウム・ヒ素等があり、インジウム・アンチモンは高感度だが温度安定性が劣り、ガリウム・ヒ素は温度安定性に優れる。シリコンは、十分な感度および温度安定性を持ちかつ、周辺回路をホール素子と同一基板上に作成できるという利点を持つ。
ここでは、シリコンを用いた場合を例示して、3軸磁気センサの構造と半導体プロセスについて述べる。
図3は、シリコン基板1上に形成されたホール素子部42およびトランジスタ部41の具体的な構造を示すものであり、符号20はシリコン基板1上に形成された酸化ケイ素からなる絶縁膜、符号21は酸化ケイ素からなる素子分離酸化膜である。
符号22はnチャネル電界効果トランジスタのゲート電極、符号23はpチャネル電界効果トランジスタのゲート電極であり、これらは、ポリシリコン25およびシリコンとタングステンとからなるシリサイド26が積層された構造となっている。
シリコン基板1上にPウェル33が形成され、Pウェル33の上部に、素子分離酸化膜21に接するように、2個のn拡散層27が形成され、さらに信頼性を向上するため必要に応じて、n拡散層27に接するように、電界緩和層28および29が向き合う形で設けられている。電界緩和層28および29に挟まれた領域の上方に、絶縁膜20を介して、nチャネル電界効果トランジスタのゲート電極22が設けられた構造となっている。
同様に、シリコン基板1上にNウェル34が形成され、Nウェル34の上部に、素子分離酸化膜21に接するように、2個のp拡散層30が形成され、さらにp拡散層30に接するように、電界緩和層31および32が向き合う形で設けらており、電界緩和層31および32に挟まれた領域の、絶縁膜20上に、pチャネル電界効果トランジスタのゲート電極23が設けられた構造となっている。
符号35はn拡散層27と配線層(図示略)を電気的に接続するコンタクトホールであり、同様に、符号36はp拡散層30と配線層(図示略)を電気的に接続するコンタクトホールである。
符号37は、ホール素子部42を構成するPウェルであり、符号38はn形拡散層である。符号39はn形拡散層38と配線層(図示略)を電気的に接続するコンタクトホールである。
コンタクトホール35、36および39には、タングステン等が注入される。
トランジスタ部41とホール素子部42は、酸化ケイ素からなる層間絶縁膜40を介して、配線層(図示略)につながっている。
図4ないし図9は、シリコン基板1上にホール素子部42とトランジスタ部41を形成する方法の一例を、工程順に示すものである。
図4に示すように、シリコン基板1の表面全体を、熱酸化により厚さ15nm程度の酸化ケイ素からなるパッド酸化膜43で被覆する。さらにパッド酸化膜43を、化学気相成長法(CVD法)により、耐酸化膜である150nm程度の窒化ケイ素膜44で被覆する。
図5に示すように、素子分離領域に相当する部位45の窒化ケイ素膜とパッド酸化膜を、エッチングにより除去する。残った窒化ケイ素膜被覆部が、素子形成領域となる。
図6に示すように、素子分離領域45を熱酸化することで、素子分離酸化膜21を形成する。素子分離酸化膜21を形成後、窒化ケイ素膜44とパッド酸化膜43を除去し、イオン注入によりPウェル33および37とNウェル34を形成する。
図7に示すように、ウェル部分の表面を熱酸化して、酸化ケイ素からなる絶縁膜20を形成し、絶縁膜20上に、ゲート電極の材料となる、ポリシリコン25を堆積し、ポリシリコン25上に、シリコンとタングステンとからなるシリサイド26を堆積し、シリサイド26上にレジストを堆積する。ゲート電極に相当する部位をマスクし、エッチングによりゲート形成部位以外の絶縁膜20、ポリシリコン25およびシリサイド26を除去する。マスクとレジストを除去し、絶縁膜20上にnチャネル電界効果トランジスタとなるゲート電極22、およびpチャネル電界効果トランジスタとなるゲート電極23を作成する。
続いて、ホール素子部42のPウェル37とトランジスタ部41のPウェル33およびNウェル34に、拡散法により不純物を注入する。トランジスタは、nチャネル電界効果トランジスタのゲート電極22およびpチャネル電界効果トランジスタのゲート電極23それぞれがウェルを持つツインウェル型である。
不純物注入による、ホール素子の拡散層の条件は、具体的には以下の通りである。不純物濃度は1×1015cm−3ないし1×1019cm−3、望ましくは、1×1016cm−3ないし1×1018cm−3とし、拡散深さは、0.2ないし1.0μm程度とする。不純物の注入条件は、例えばリンを用いた場合、注入エネルギー40keV、注入量2×1013cm−2程度である。
ホール素子の拡散層は、トランジスタの電界緩和層28,29と同じ工程で作ることも可能である。
基板表面にレジストを堆積し、ゲート電極と電界緩和層形成部位以外の部分をマスクする。(図示略)レジストを除去したのち、不純物を注入し、図8に示すように、Pウェル内に電界緩和層28および29とn拡散層27を形成し、Nウェル内に電界緩和層31および32とp拡散層30を形成する。
図9に示すように、基板表面に、CVD法により酸化ケイ素膜を積層し、層間絶縁膜40を形成する。エッチングにより、半導体と外部回路を接続するためのコンタクトホール35、36および39を形成する。
続いて、レジストを積層し、ホール素子部のレジストをフォトリソ工程で除去したのち、ホール素子部42にのみ、n型不純物であるリンを注入し、レジストを除去する。(図示略。)
コンタクトホール35、36および39にタングステンを埋め込み、図3に示す構造の、シリコン基板1上にホール素子部42およびトランジスタ部41が同時に形成された基板を得る。
図10ないし図14は、基板のうち、トランジスタから上層の構造を形成する方法の一例を、具体的に示すものである。
図10に示すように、トランジスタ2上に、ホール素子検査用コイル8を含む配線層3を形成する。図15に示すように、ホール素子検査用コイル8は、トランジスタ2中のホール素子7の上方近傍に、ホール素子7を取り囲むように設ける。
続いて、図11に示すように、配線層3上に、酸化ケイ素、窒化ケイ素などからなる絶縁層4を積層し、絶縁層4上にGMR素子膜46を積層する。GMR素子膜46は、周知のスパッタなどの薄膜形成手段により形成する。このGMR素子膜46上にレジスト47を積層する。
続いて図12に示すように、レジスト47に露光、現像し、4個のX軸方向感知用のGMR素子と、4個のY軸方向感知用のGMR素子を同時に形成するよう、GMR素子形成位置に相当するGMR素子膜46を、レジスト47で被覆した状態とする。
続いて図13に示すように、レジスト47で被覆されていない部分のGMR素子膜46をイオンミリング等のエッチングにより除去し、次にGMR素子膜46上に残っているレジスト47を除去する。
これにより、図14に示すように、絶縁層4上にGMR素子9が形成される。なお、GMR素子9は、図2(b)に示す8個のGMR素子12ないし19のうち、2個を代表するものとして示している。
続いて、GMR素子9を、酸化ケイ素、窒化ケイ素などからなる保護膜6で被覆することで、図1および図2に示すような、一枚の基板上に形成された3軸磁気センサが作成される。
よって、この磁気センサは、ホール素子7が、GMR素子12ないし19より離間した位置に設けられ、GMR素子のバイアス磁石の磁界の影響を受けないため、高感度な3軸磁気センサとなる。
またホール素子7が、トランジスタ2の形成時に同一の薄膜形成プロセスで形成され、ホール素子検査用コイル8が、配線層3形成時に同一の薄膜形成プロセスで形成されるため、簡略な基板組立工程で得られる、小型で簡便な構造の3軸磁気センサとなる。
本発明の3軸磁気センサは、小型かつ高感度であるため、携帯電話をはじめとする小型機器を中心に多くの重要な用途を有する。例えば電子機器の誤動作防止、医療用内視鏡やカテーテルの先端の姿勢あるいは位置の検出、さらには道路に埋め込まれた磁石の磁界を車両上のセンサで検出して安全・自動運転を支援する高度道路交通システムへの展開などである。
本発明の磁気センサの一例を示す概略断面図である。 本発明の磁気センサの一例を示す概略平面図である。 本発明の磁気センサの一例を示す断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す概略断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す概略断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す概略断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す概略断面図である。 本発明の磁気センサの製法の一例の工程を示す概略断面図である。 本発明の磁気センサのホール素子とホール素子検査用コイルの一例を示す概略斜視図である。
符号の説明
1・・・シリコン基板、 2・・・トランジスタ、 3・・・配線層、 4・・・絶縁層、 5・・・GMR素子層、 6・・・保護膜、 7・・・ホール素子、 8・・・ホール素子検査用コイル、 9・・・GMR素子

Claims (2)

  1. 正方形のシリコン基板上に、トランジスタを積層すると共に前記トランジスタの中心に、Z軸方向に感知軸を有するホール素子を同時に形成し、前記トランジスタの上に配線層を形成し、前記配線層の上に絶縁層を形成し、前記絶縁層の上に、Z軸方向に対して垂直なX軸方向およびY軸方向に感知軸を有する複数個の磁気抵抗効果素子を形成する3軸磁気センサの製法であって、
    前記磁気抵抗効果素子を、平行に配置された複数の帯状の素子本体が、バイアス磁石を介して接続され、前記素子本体が、磁化の向きが所定の向きに固定されたピンド層、および磁化の向きが外部磁界の向きに応じて変化するフリー層を備えたもので構成し、
    前記磁気抵抗効果素子を、前記基板の周辺部に2個ずつ配置する時に、X軸方向に感知軸を有するように、X軸方向に対して垂直なY軸方向に沿って、前記絶縁層表面の中心点に対して互いに対称の位置に、前記磁気抵抗効果素子を2個ずつ対向配置して、対向する磁気抵抗効果素子同士でバイアス磁界が逆方向になるようにするとともに、Y軸方向に感知軸を有するように、X軸方向に沿って、前記絶縁層表面の中心点に対して互いに対称の位置となるように、前記磁気抵抗効果素子を2個ずつ対向配置して、対向する磁気抵抗効果素子同士でバイアス磁界が逆方向になるようにし、
    前記基板の中心において、前記磁気抵抗効果素子のバイアス磁界が互いに打ち消されるようにすることを特徴とする3軸磁気センサの製法。
  2. 前記配線層を形成する際に、ホール素子検査用コイルを同時に形成することを特徴とする請求項1記載の3軸磁気センサの製法。
JP2005095285A 2005-03-29 2005-03-29 3軸磁気センサの製法 Expired - Fee Related JP4613661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095285A JP4613661B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 3軸磁気センサの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095285A JP4613661B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 3軸磁気センサの製法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006275764A JP2006275764A (ja) 2006-10-12
JP2006275764A5 JP2006275764A5 (ja) 2008-05-15
JP4613661B2 true JP4613661B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37210685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095285A Expired - Fee Related JP4613661B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 3軸磁気センサの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4613661B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940965B2 (ja) 2007-01-29 2012-05-30 株式会社デンソー 回転センサ及び回転センサ装置
WO2008123144A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-16 Asahi Kasei Emd Corporation 磁気センサ及びその感度測定方法
US7564237B2 (en) * 2007-10-23 2009-07-21 Honeywell International Inc. Integrated 3-axis field sensor and fabrication methods
US8559139B2 (en) * 2007-12-14 2013-10-15 Intel Mobile Communications GmbH Sensor module and method for manufacturing a sensor module
JP5143714B2 (ja) * 2008-12-18 2013-02-13 株式会社東海理化電機製作所 ポジションセンサ素子およびポジション検出装置
JP5083281B2 (ja) * 2009-07-28 2012-11-28 株式会社デンソー 回転センサ及び回転センサ装置
FR2955942B1 (fr) * 2010-01-29 2013-01-04 Centre Nat Rech Scient Magnetometre integre et son procede de fabrication
JP5464198B2 (ja) 2011-11-24 2014-04-09 Tdk株式会社 三次元磁界センサおよびその製造方法
JP2013127390A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Nsk Ltd 物理量測定機能を備えた回転機械
TW201327956A (zh) * 2011-12-28 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 磁感應器
JP6043076B2 (ja) * 2012-03-23 2016-12-14 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ホールセンサ
US9817078B2 (en) * 2012-05-10 2017-11-14 Allegro Microsystems Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having integrated coil
US10725100B2 (en) 2013-03-15 2020-07-28 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an externally accessible coil
US10495699B2 (en) 2013-07-19 2019-12-03 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for magnetic sensor having an integrated coil or magnet to detect a non-ferromagnetic target
US10145908B2 (en) 2013-07-19 2018-12-04 Allegro Microsystems, Llc Method and apparatus for magnetic sensor producing a changing magnetic field
US9823092B2 (en) 2014-10-31 2017-11-21 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US10012518B2 (en) 2016-06-08 2018-07-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for sensing a proximity of an object
US10310028B2 (en) 2017-05-26 2019-06-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor
US10837943B2 (en) 2017-05-26 2020-11-17 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor with error calculation
US10996289B2 (en) 2017-05-26 2021-05-04 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated position sensor with reflected magnetic field
US11428755B2 (en) 2017-05-26 2022-08-30 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated sensor with sensitivity detection
US10641842B2 (en) 2017-05-26 2020-05-05 Allegro Microsystems, Llc Targets for coil actuated position sensors
US10324141B2 (en) 2017-05-26 2019-06-18 Allegro Microsystems, Llc Packages for coil actuated position sensors
US10823586B2 (en) 2018-12-26 2020-11-03 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US11061084B2 (en) 2019-03-07 2021-07-13 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deflectable substrate
US10955306B2 (en) 2019-04-22 2021-03-23 Allegro Microsystems, Llc Coil actuated pressure sensor and deformable substrate
US11280637B2 (en) 2019-11-14 2022-03-22 Allegro Microsystems, Llc High performance magnetic angle sensor
US11237020B2 (en) 2019-11-14 2022-02-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor having two rows of magnetic field sensing elements for measuring an angle of rotation of a magnet
US11262422B2 (en) 2020-05-08 2022-03-01 Allegro Microsystems, Llc Stray-field-immune coil-activated position sensor
US11493361B2 (en) 2021-02-26 2022-11-08 Allegro Microsystems, Llc Stray field immune coil-activated sensor
US11578997B1 (en) 2021-08-24 2023-02-14 Allegro Microsystems, Llc Angle sensor using eddy currents

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105977U (ja) * 1980-12-22 1982-06-30
JPS6222088A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Shimadzu Corp 磁気検出器のセンサ部構造
JPS63150384U (ja) * 1987-03-24 1988-10-04
JPH07263771A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Honda Motor Co Ltd ホールセンサ集積回路
JP2000514920A (ja) * 1996-07-05 2000-11-07 トムソン―セーエスエフ 薄層磁界センサー
JP2002196055A (ja) * 2000-10-16 2002-07-10 Ap One System Co Ltd 3軸磁気センサ、全方位磁気センサおよびそれらを用いた方位測定方法
JP2004151056A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi Metals Ltd 弱磁界発生装置および磁界センサの検査方法
JP2004193540A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Yamaha Corp 磁気センサ及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105977U (ja) * 1980-12-22 1982-06-30
JPS6222088A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Shimadzu Corp 磁気検出器のセンサ部構造
JPS63150384U (ja) * 1987-03-24 1988-10-04
JPH07263771A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Honda Motor Co Ltd ホールセンサ集積回路
JP2000514920A (ja) * 1996-07-05 2000-11-07 トムソン―セーエスエフ 薄層磁界センサー
JP2002196055A (ja) * 2000-10-16 2002-07-10 Ap One System Co Ltd 3軸磁気センサ、全方位磁気センサおよびそれらを用いた方位測定方法
JP2004193540A (ja) * 2002-10-18 2004-07-08 Yamaha Corp 磁気センサ及びその製造方法
JP2004151056A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi Metals Ltd 弱磁界発生装置および磁界センサの検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006275764A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613661B2 (ja) 3軸磁気センサの製法
JP6522703B2 (ja) 集積されたコイルを有する磁場センサのための方法及び装置
JP6496005B2 (ja) モノシリック3次元磁界センサ及びその製造方法
JP6474833B2 (ja) モノリシック三軸リニア磁気センサ及びその製造方法
EP2194391B1 (en) Broad range magnetic sensor and manufacturing process thereof
US10353020B2 (en) Manufacturing method for integrated multilayer magnetoresistive sensor
KR101429356B1 (ko) 3개의 접점을 갖는 홀 효과 영역을 포함하는 전자 디바이스
EP2040089B1 (en) A magnetic tunnel junction (MTJ) based magnetic field angle sensor
EP2003462B1 (en) Magnetic sensor and production method thereof
JP6554553B2 (ja) 磁気検知装置
JP5157611B2 (ja) 磁気センサ及びその製造方法
CN103885005B (zh) 磁传感装置及其磁感应方法
EP3531153B1 (en) Spin valve with bias alignment
US20080316654A1 (en) Magnetic sensor and manufacturing method therefor
WO2000010022A1 (en) Magnetic field sensor with perpendicular to layer sensitivity, comprising a giant magnetoresistance material or a spin tunnel junction
CN102859382A (zh) 集成式磁力计及其制造方法
JP2008286739A (ja) 磁界検出器及び回転角度検出装置
JP2010286236A (ja) 原点検出装置
JP2017103378A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気センサ、並びに磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気センサの製造方法
JP2006275765A (ja) 磁気センサ
US7279891B1 (en) Permalloy bridge with selectable wafer-anistropy using multiple layers
JP2010286237A (ja) 原点検出装置
JP4890401B2 (ja) 原点検出装置
US20220373619A1 (en) Electric current sensor and sensing device
KR20110060681A (ko) 평면 홀 저항 센서 및 이를 이용한 다축 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees