JP4611877B2 - 遊技機及びその表示制御装置 - Google Patents

遊技機及びその表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4611877B2
JP4611877B2 JP2005346803A JP2005346803A JP4611877B2 JP 4611877 B2 JP4611877 B2 JP 4611877B2 JP 2005346803 A JP2005346803 A JP 2005346803A JP 2005346803 A JP2005346803 A JP 2005346803A JP 4611877 B2 JP4611877 B2 JP 4611877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
stop
symbols
display area
symbol variation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007151601A (ja
Inventor
秀一 川崎
昇一 平田
隆之 近藤
Original Assignee
Kpe株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kpe株式会社 filed Critical Kpe株式会社
Priority to JP2005346803A priority Critical patent/JP4611877B2/ja
Publication of JP2007151601A publication Critical patent/JP2007151601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611877B2 publication Critical patent/JP4611877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、始動入賞口に遊技球が入ったとき抽選を行って大当たり又は外れを決定し、大当たりの場合、同一種類の図柄を表示させることで遊技者に大当たりを報知する遊技機及びその遊技機に採用される表示制御装置に関するものである。
一般的な遊技機として、従来、左、中、右の表示エリアを含む表示部を備え、始動入賞口に遊技球が入球したときに遊技者に対して一定の遊技価値を与える大当たり、又は遊技価値を与えない外れにするかを決定するための抽選を行なうものが知られている。そして、この抽選結果は下記のように遊技者に対して報知される。即ち、各表示エリアに、例えば、1から9の数字が付された図柄を所定の図柄配列順序で変動表示させ、所定時間経過したときに各表示エリアの所定の図柄停止位置に変動表示させた図柄を停止し、停止した3枚の図柄の組み合わせによって、遊技者に大当り、外れの抽選結果を報知する。
しかしながら、この遊技機では遊技者はただ漫然と表示部を眺めているだけであり、遊技者に対して退屈感を与えてしまうという問題があった。そこで、図柄の変動表示を停止させるための短縮ボタンを遊技機に設け、この短縮ボタンが遊技者により押されると、図柄の変動表示を停止して、図柄変動期間が経過する前に上記抽選結果を遊技者に報知し、図柄変動期間を短縮させる遊技機が知られている。
図29は、短縮ボタンを備えていない従来の遊技機と短縮ボタンを供えている従来の遊技機の図柄の変動表示を説明するタイミングチャートであり、(a)は短縮ボタンを備えていない場合の遊技機を示し、(b)は短縮ボタンを備えている場合の遊技機を示している。(a)に示す遊技機は、時刻T1において始動入賞口に遊技球が入球されたことを受けて抽選を行い、時刻T2において図柄変動を開始し、所定の図柄変動期間が経過した時刻T4において図柄変動を停止する。この場合、左、中、右の表示エリアの図柄停止位置には、1,2,4の図柄が停止され、遊技者に対して抽選結果が外れであることが報知されている。また、(a)に示す遊技機の場合は、時刻T5において始動入賞口に再度、遊技球が入球していることを受けて抽選を実行し、時刻T6において図柄変動を開始し、所定の図柄変動期間が経過した時刻T7において図柄変動を停止している。この場合において、抽選結果が大当たりであるため、(b)に示すように左、中、右の表示エリアの図柄停止位置には、7,7,7の図柄が停止されている。
(b)に示す遊技機の場合は、時刻T1において始動入賞口に遊技球が入球したことを受けて抽選を実行し、時刻T2において図柄変動を開始し、所定の図柄変動期間が経過した時刻T3において遊技者により短縮ボタンが押されたため、図柄変動を停止させている。この場合において、抽選結果が外れであるとすると、左、中、右の表示エリアの図柄停止位置には1,2,4の図柄が停止されているため、(a)に示す遊技機の場合に比べて、図柄変動期間が時間T4−T3だけ短くなっていることが分かる。
また、(b)に示す遊技機の場合は、時刻T5において再度始動入賞口に遊技球が入球したことを受けて抽選を行い、時刻T6において図柄変動を開始し、所定の図柄変動期間が経過した時刻T8において遊技者により短縮ボタンが押されたため、図柄変動を停止させている。この場合、抽選結果が大当たりであるため、左、中、右の表示エリアの図柄停止位置は、(b)に示すように7,7,7の図柄が停止され、(a)に示す遊技機と比べて図柄変動期間が、時間T7−T8だけ短くなっていることが分かる。
特開平06−134102号公報
しかしながら、従来の遊技機では、短縮ボタンを押して図柄変動を単に早めに停止させるという単調なものであり、必ずしも遊技者の退屈感を低減させることには至っていない。また、近年、図柄変動期間を短縮することが法的に規制されている。そのため、短縮ボタンにより図柄変動期間が早期に終了されても、一定時間経過した後でなければ次の図柄変動を開始することができず、この間において遊技者に退屈感を与えてしまう。
本発明の目的は、図柄変動が開始してから終了するまでの間において、遊技者の退屈感を低減させ、興趣性の高い遊技機及び遊技機の表示制御装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明による遊技機は、第1〜第n(nは2以上の整数)の表示エリアを備える表示手段と、前記第1〜第nの表示エリアの各々に対して、所定の図柄配列順序で配列された図柄を変動表示させ、所定の図柄変動期間の経過後に、各表示エリアの所定の図柄停止位置に所定の組み合わせで図柄を停止させる図柄変動表示手段と、始動入賞口に遊技球が入球したことに応じて、同種図柄で変動停止する大当たり又は異種図柄で変動停止する外れを抽選し、各表示エリアに対する図柄の変動開始の指示を前記図柄変動表示手段に与える抽選手段と、前記第1〜第nの表示エリアに対応し、各表示エリア内で変動表示されている図柄を停止させるための遊技者による第1〜第nの図柄停止指令を受け付ける停止指令受付手段と、前記停止指令受付手段による第1〜第nの図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて対応する表示エリアの図柄停止位置に図柄を停止させる図柄停止手段と、前記所定の図柄変動期間の開始時刻から一定時刻までを第1の図柄変動期間として設定する期間設定手段とを備え、前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第1の図柄変動期間において、前記停止指令受付手段により受け付けられた各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、前記第1〜第nの表示エリアに異種の組み合わせで図柄を一旦停止させる強制外れ処理を実行し、前記図柄変動表示手段は、前記第1の図柄変動期間において、前記図柄停止手段により一旦停止された各表示エリアの図柄の変動表示を再開し、前記強制外れ処理は、前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に、同一種類の図柄を停止させた場合において、前記停止指令受付手段による前記第nの図柄停止指令の受け付けタイミングから前記第1〜第n−1の表示エリアの停止図柄と同種の停止図柄を、前記第nの表示エリアの停止図柄として決定した場合、前記第nの表示エリアの図柄停止位置に前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に停止されている図柄とは種類の異なる図柄を停止させる処理であり、前記第1〜第nの表示エリアは、各々、変動方向に隣り合う少なくとも2枚の図柄を同時に表示するサイズを有し、前記図柄停止手段は、前記停止指令受付手段により前記第nの図柄停止指令が受け付けられたとき、前記第nの図柄停止指令に対応する前記第nの表示エリアの図柄停止位置に停止させる停止図柄を決定し、所定時間経過後に決定した停止図柄を停止させるものであり、決定した停止図柄を別の図柄で置き換える場合、置き換えた停止図柄と、前記置き換えた停止図柄に対して同時に停止される他の図柄とが前記所定の図柄配列順序を満たすように、前記第nの表示エリアで変動表示されている図柄列のうち、非表示の図柄を置き換えることで、前記置き換えた停止図柄及び前記同時に停止される他の図柄を表示エリアに停止させることを特徴とする。
この構成によれば、始動入賞口に遊技球が入球すると、抽選手段は大当たり又は外れを決定するための抽選を行い、図柄の変動開始を図柄変動表示手段に指示する。図柄変動表示手段は、図柄の変動開始が指示されると、抽選手段による抽選結果を遊技者に報知するために、第1〜第nの表示エリアの各々に所定の図柄配列順序で配列された図柄の変動表示を開始する。
停止指令受付手段は、第1〜第nの表示エリアの各々で変動表示されている図柄を停止させるための第1〜第nの図柄停止指令を受け付ける。図柄停止手段は、第1〜第nの図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて対応する表示エリアの図柄停止位置に図柄を停止させる。従って、第1〜第nの表示エリアにおいて図柄の変動表示が開始されると、遊技者は第1〜第nの表示エリアに変動表示されている図柄を注視して、第1〜第nの表示エリアの図柄停止位置に同種の図柄が停止されるように第1〜第nの図柄停止指令の入力タイミングを決定し、決定した入力タイミングで第1〜第nの図柄停止指令を入力して、第1〜第nの表示エリアの図柄停止位置に図柄を停止させることが可能となる。
ここで、期間設定手段は、大当たりが抽選された場合、図柄変動期間の開始時刻から一定時刻までを第1の図柄変動期間として設定し、図柄停止手段は、期間設定手段により設定された第1の図柄変動期間においては、第1〜第nの図柄停止指令の受け付けタイミングに関わらず、第1〜第nの表示エリアに異種の組み合わせで図柄を一旦停止させる強制外れ処理を実行する。
このように、第1の図柄変動期間において強制的に外れ処理とするのは以下のような理由による。即ち、図柄の変動期間は法規制によってその長さが、遊技機によって例えば1分というように決まっており、この変動期間の初期(例えば10秒近傍)において大当りを発生させてしまうと、残りの約50秒全部でその大当りの演出を行なうということになり、遊技者にとって間延びするような演出となってしまう。そこで、変動期間において、ある程度時間が経過した後、即ち、第1の図柄変動期間が経過した後においてのみ大当りが発生し得るようにしている。
また、抽選結果が大当たりである場合であっても、少なくとも第1の図柄変動期間内では、遊技者が第1〜第nの図柄停止指令をどのようなタイミングで入力しても、第1〜第nの表示エリアには異種の図柄が停止され、その時点で大当りとなることはないので、遊技者は第1〜第nの図柄停止指令を繰り返し入力することが可能となる。この結果、遊技者にとって大当りになるチャンスが何度もあるかのような演出を実現することができるので、遊技に対する意欲を強く引き出すことができる遊技機を実現できる。
更に、この構成によれば、遊技者による第1〜第n−1の操作指令の入力タイミングによって第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に、同一種類の図柄が停止された場合であっても、第nの図柄停止指令の入力タイミングにかかわらず、第nの表示エリアには、第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に停止されている図柄とは種類の異なる図柄が停止されるため、第1〜第nの表示エリアの図柄停止位置に同一種類の図柄が停止されることを確実に回避することができる。
更に、この構成によれば、表示エリアの図柄停止位置に停止させる図柄として、遊技者の図柄停止指令に応じて決定された図柄を、別の図柄に置き換える場合、置き換えた図柄と同一の表示エリアに停止される他の図柄とが図柄配列順序を満たすように停止されるため、遊技者に対して抽選結果を違和感なく報知することができる。
また、前記期間設定手段は、前記所定の図柄変動期間内の前記第1の図柄変動期間以降の所定の時刻から前記所定の図柄変動期間の終了時刻までを第2の図柄変動期間として設定し、前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第2の図柄変動期間において、前記停止指令受付手段により受け付けられた各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、前記第1〜第nの表示エリアに同種の組み合わせで図柄を停止させることが好ましい。
この構成によれば、抽選手段により大当たりが抽選された場合、第2の図柄変動期間では、第1〜第nの図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、第1〜第nの表示エリアの図柄停止位置に同種の図柄を停止させることが可能となり、図柄変動期間が終了するまでに遊技者に対して確実に大当たりを報知することができる。
また、前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第2の図柄変動期間の開始時に、前記第1〜第nの表示エリアのうち少なくとも一つの表示エリアの図柄停止位置に既に同種の図柄が一旦停止している場合、前記図柄停止指令受付手段による各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、既に一旦停止している図柄と同種の図柄を残りの表示エリアの図柄停止位置に停止させることが好ましい。
この構成によれば、第2の図柄変動期間の開始時に第1〜第nの表示エリアのうち少なくとも一つの表示エリアの図柄停止位置に既に同種の図柄が一旦停止している場合、図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、残りの表示エリアには、既に一旦停止している図柄と同種の図柄が停止されるため、遊技者に対して確実に大当たりを報知することができる。
また、前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第2の図柄変動期間の開始時に、複数の表示エリアの図柄停止位置に異種の図柄が既に一旦停止している場合、前記第2の図柄変動期間中に、残りの表示エリアで変動表示中の図柄を一旦停止させ、前記図柄変動表示手段は、前記第1〜第nの表示エリアの図柄に対して変動表示を再開することが好ましい。
この構成によれば、第2の図柄変動期間の開始時に、複数の表示エリアに異種の図柄が既に一旦停止している場合、変動表示中の図柄が一旦停止されて第1〜第nの表示エリアの図柄停止位置の全てに図柄が一旦停止された後、図柄変動が再開され第1〜第nの表示エリアの図柄停止位置に同種の図柄が停止されることになるため、遊技者に対して違和感なく大当たりを報知することができる。
また、前記抽選手段による抽選結果と対応付けられた複数の図柄変動パターンを記憶する図柄変動パターン記憶手段と、各図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間を各図柄変動パターンと対応付けて記憶する変動期間記憶手段と、前記抽選手段による抽選結果に応じて予め定められた図柄変動パターンの中からいずれかの図柄変動パターンを、前記図柄変動パターン記憶手段を参照して決定する図柄変動パターン決定手段とを更に備え、前記期間設定手段は、前記図柄変動パターン決定手段により決定された図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間を、前記変動期間記憶手段を参照して特定し、特定した図柄変動期間の長さに応じて前記第2の図柄変動期間の長さを設定することが好ましい。
この構成によれば、図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間に応じて第2の図柄変動期間の長さを好ましい長さに設定することができる。
また、前記抽選手段による抽選結果と対応付けられた複数の図柄変動パターンを記憶する図柄変動パターン記憶手段と、各図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間を各図柄変動パターンと対応付けて記憶する変動期間記憶手段と、前記抽選手段による抽選結果に応じて予め定められた図柄変動パターンの中からいずれかの図柄変動パターンを、前記図柄変動パターン記憶手段を参照して決定する図柄変動パターン決定手段とを更に備え、前記期間設定手段は、前記図柄変動パターン決定手段により決定された図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間を、前記変動期間記憶手段を参照して特定し、特定した図柄変動期間の長さに応じて前記第1の図柄変動期間の長さを設定することが好ましい。
この構成によれば、図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間に応じて第1の図柄変動期間の長さを好ましい長さに設定することができる。
また、前記第1〜第nの表示エリアは、各々、変動方向に隣り合う少なくとも2枚の図柄を同時に表示するサイズを有し、前記図柄停止手段は、前記停止指令受付手段により図柄停止指令が受け付けられたとき、受け付けられた図柄停止指令に対応する表示エリアの図柄停止位置に停止させる停止図柄を決定し、所定時間経過後に決定した停止図柄を停止させるものであり、決定した停止図柄を別の図柄で置き換える場合、置き換えた停止図柄と、前記置き換えた停止図柄に対して同時に停止される他の図柄とが前記所定の図柄配列順序を満たすように、これらの図柄を表示エリアに停止させることが好ましい。
この構成によれば、表示エリアの図柄停止位置に停止させる図柄として、遊技者の図柄停止指令に応じて決定された図柄を、別の図柄に置き換える場合、置き換えた図柄と同一の表示エリアに停止される他の図柄とが図柄配列順序を満たすように停止されるため、遊技者に対して抽選結果を違和感なく報知することができる。
また、本発明による遊技機の表示制御装置は、第1〜第n(nは2以上の整数)の表示エリアを備える表示手段と、前記第1〜第nの表示エリアの各々に対して、所定の図柄配列順序で配列された図柄列を変動表示させ、所定の図柄変動期間の経過後に、各表示エリアの所定の図柄停止位置に所定の組み合わせで図柄を停止させる図柄変動表示手段と、始動入賞口に遊技球が入ったことに応じて、同種図柄で変動停止する大当たり又は異種図柄で変動停止する外れの抽選結果を受け付け、各表示エリアに対する図柄の変動開始の指示を前記図柄変動表示手段に与える抽選結果受付手段と、前記第1〜第nの表示エリアに対応し、各表示エリア内で変動表示中の図柄を停止させる第1〜第nの図柄停止指令を遊技者からの操作を介して受け付ける停止指令受付手段と、前記停止指令受付手段による第1〜第nの図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて対応する表示エリアの図柄停止位置に図柄を停止させる図柄停止手段と、前記所定の図柄変動期間の開始時刻から一定時刻までを第1の図柄変動期間として設定する期間設定手段とを備え、前記図柄停止手段は、前記抽選結果受付手段により大当たりの抽選結果が受け付けられた場合、前記第1の図柄変動期間において、前記停止指令受付手段により受け付けられた各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、前記第1〜第nの表示エリアに異種の組み合わせで図柄を一旦停止させる強制外れ処理を実行し、前記図柄変動表示手段は、前記第1の図柄変動期間において、前記図柄停止手段により一旦停止された各表示エリアの図柄の変動表示を再開し、前記強制外れ処理は、前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に、同一種類の図柄を停止させた場合において、前記停止指令受付手段による前記第nの図柄停止指令の受け付けタイミングから前記第1〜第n−1の表示エリアの停止図柄と同種の停止図柄を、前記第nの表示エリアの停止図柄として決定した場合、前記第nの表示エリアの図柄停止位置に前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に停止されている図柄とは種類の異なる図柄を停止させる処理であり、前記第1〜第nの表示エリアは、各々、変動方向に隣り合う少なくとも2枚の図柄を同時に表示するサイズを有し、前記図柄停止手段は、前記停止指令受付手段により前記第nの図柄停止指令が受け付けられたとき、前記第nの図柄停止指令に対応する前記第nの表示エリアの図柄停止位置に停止させる停止図柄を決定し、所定時間経過後に決定した停止図柄を停止させるものであり、決定した停止図柄を別の図柄で置き換える場合、置き換えた停止図柄と、前記置き換えた停止図柄に対して同時に停止される他の図柄とが前記所定の図柄配列順序を満たすように、前記第nの表示エリアで変動表示されている図柄列のうち、非表示の図柄を置き換えることで、前記置き換えた停止図柄及び前記同時に停止される他の図柄を表示エリアに停止させることを特徴とする。
この構成によれば、請求項1の発明と同様に、図柄の変動が開始してから終了するまでの間において、遊技者の退屈感を低下させることができる。
請求項1,記載の発明によれば、図柄変動が開始してから終了するまでの間において、遊技者の退屈感を低下させることができる。
また、請求項1,7記載の発明によれば、第1〜第nの表示エリアの図柄停止位置に同一種類の図柄が停止されることを確実に回避することができる。
また、請求項1,7記載の発明によれば、遊技者に対して抽選結果を違和感なく報知することができる。
請求項記載の発明によれば、図柄変動期間が終了するまでに遊技者に対して確実に大当たりを報知することができる。
請求項記載の発明によれば、遊技者に対して確実に大当たりを報知することができる。
請求項記載の発明によれば、遊技者に対して違和感なく大当たりを報知することができる。
請求項記載の発明によれば、図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間に応じて第2の図柄変動期間の長さを好ましい長さに設定することができる。
請求項記載の発明によれば、図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間に応じて第1の図柄変動期間の長さを好ましい長さに設定することができる。
図1は、本発明の実施の形態による遊技機をパチンコ遊技機に適用したときの外観構成図である。このパチンコ遊技機は、遊技盤1、操作部2、停止ボタン(停止指令受付手段に相当)3、及び表示部4を備えている。遊技盤1は、直方体形状の筐体9内に立直された平板状の部材から構成されている。操作部2は、筐体9の前面の右下部に配設され、紙面と直交する方向を軸心として回転可能に取り付けられている。遊技者は、この操作部2を回転させ、回転角度に応じた初速度で遊技球を遊技盤1に打ち出すことができる。
停止ボタン3は、筐体9の左下部において筐体9の前面に埋没可能に配設された円筒形状の部材から構成され、遊技者が表示部4に変動表示されている図柄を停止させるための図柄停止指令を入力する際に使用される。具体的には、遊技者は、停止ボタン3を筐体9の内部側に一定距離移動させることにより、停止指令を入力する。なお、停止ボタン3は、紙面と直交する方向の手前の方向に付勢されている。
表示部4は、遊技盤1のほぼ中央に配設され、液晶表示装置等から構成され、種々の画像を表示することで、遊技球が始動入賞口5に入球したときに実行される抽選結果を遊技者に報知する。
本実施の形態では、表示部4は左、中、右の3個の表示エリア41〜43を備え、各表示エリアには、例えば1〜9の数値からなる図柄が数字の若い順にスクロール表示される。
ここで、表示エリア41〜43は図柄がスクロール表示される際の、表示部の部分的な領域を指しており、図柄が表示されない場合には他の絵柄等がこれらの領域にかかわりなく表示される。遊技盤1には、始動入賞口5、レール6、4個の通常入賞口7、アタッカー8、大入賞口11、アウトロ10、及び図柄変動権数表示部12が配設されている。
始動入賞口5は、遊技盤の中心のやや下側に配設されている。この始動入賞口5に遊技球が入球すると入賞処理がなされ、抽選が実行されアタッカー8を作動させる大当たり又はアタッカー8を作動させない外れが決定される。また、大当たりには、作動させるアタッカー8の作動回数や、作動時間などが違う複数の大当たりが存在する。
アタッカー8は、始動入賞口5に遊技球が入球した際の抽選結果が大当たりの場合、大入賞口11を一定時間開放して、大入賞口11に遊技球を入球可能にする。大入賞口11はアタッカー8の裏面に設けられ、例えば1個の遊技球が入球した場合、10個の賞球を払い出す。賞球とは、入賞によって払い出された遊技球をいう。
4個の通常入賞口7は、アタッカー8の左右にそれぞれ2個配設され、遊技球が入球することで入賞処理がなされ、1個の遊技球が入球する毎に遊技者に所定個数の賞球を与える。アウトロ10は、アタッカー8の下部に配設され、入球しなかった遊技球を回収するための孔である。
図柄変動権数表示部12は、4個のランプから構成され、抽選結果が未報知である始動入賞口5への入球数を遊技者に報知する。具体的には未報知の始動入賞口への入球の数が2個である場合、2個のランプが点灯する。
図2は、図1に示す遊技機の電気的構成を示すブロック図である。遊技機は、制御基板100、払出制御基板200、発射装置制御基板300、電飾制御基板400、表示部4、センサ群60,90、停止ボタン3、図柄変動権数表示部12、遊技球発射用モータM1、球送出モータM2、電飾LED95、スピーカ96、及び開放用ソレノイド97を備えている。
制御基板100は、CPU101、クロック発生回路102,103、ROM104、RAM105、データ送出回路106、表示回路107、入出力ポート108を備えている。CPU101は、ROM104に記憶された制御プログラムを実行し、遊技機全体の制御を司る。クロック発生回路102は、CPU101の動作クロックを生成する。クロック発生回路103は、CPU101が実行する後述するタイマ割込処理の実行タイミングを決定するためのクロック信号を生成する。
ROM104は、書き換え可能な不揮発性メモリから構成され、遊技機の制御プログラム等を記憶する。RAM105は、CPU101の作業領域として使用される。データ送出回路106は、制御基板100から払出制御基板200及び電飾制御基板400に対して種々のデータを出力する。表示回路107は、種々の画像処理を行う画像処理回路及び表示部4に表示する画像データを展開するVRAM等を備え、表示部4に種々の画像を表示させる。
入出力ポート108は、センサ群60を構成する種々のセンサから種々の検出信号を受信し、CPU101に出力する。また、入出力ポート108は、CPU101から開放用ソレノイド97を駆動するための制御信号を受信し、開放用ソレノイド97に出力する。更に、入出力ポート108は、遊技者が停止ボタン3を押して停止指令を入力することで発生した停止指令信号を受信し、CPU101に出力する。更に、入出力ポート108は図柄変動権数表示部12を構成するランプを点灯又は消灯させるための制御信号をCPU101から受信し、図柄変動権数表示部12に出力する。
センサ群60は、左上通常入賞口センサ61、左下通常入賞口センサ62、右上通常入賞口センサ63、右下通常入賞口センサ64、始動入賞口センサ65、大入賞口センサ66、及びアウトロセンサ67を備えている。左上通常入賞口センサ61〜右下通常入賞口センサ64は、それぞれフォトインタラプタ等から構成され、図1に示す左上、左下、右上、右下の通常入賞口7に遊技球が入球したことを検出する。
始動入賞口センサ65、大入賞口センサ66、及びアウトロセンサ67は、それぞれフォトインタラプタ等から構成され、図1に示す始動入賞口5、大入賞口11、及びアウトロ10に遊技球が入球したことを検出する。開放用ソレノイド97は、CPU101の制御の下、励磁してアタッカー8を開放する。
発射装置制御基板300は、センサ群90を構成する種々のセンサから検知信号を受信して、遊技球発射用モータM1を駆動する。センサ群90は、発射球検知センサ91、発射レバーセンサ92、タッチセンサ93を備えている。遊技球発射用モータM1は、遊技球を遊技盤1に打ち出す図略の打出機構を駆動して遊技球を打ち出す。発射球検知センサ91は遊技球が打ち出される位置の近傍に配設され、遊技盤1に打ち出された遊技球を検出する。タッチセンサ93は図1に示す操作部2に取り付けられ、遊技者が操作部2を把持したことを検出する。発射レバーセンサ92は図1に示す操作部2の回転角度を検出する。発射装置制御基板300は、発射レバーセンサ92により検出された操作部2の回転角度に応じた初速度で遊技球が打ち出されるように打出機構を制御する。
払出制御基板200は球払出検知センサ94及び球送出モータM2と接続されている。球払出検知センサ94は、図略の払出口から払い出される賞球を検出する。球送出モータM2は、図略の払出口から賞球を払い出す機構(図略)を制御する。
電飾制御基板400は、電飾LED95及びスピーカ96と接続され、CPU101の制御の下、遊技機の適所に配設された電飾LED95の点灯制御を行うと共に、スピーカ96に所定の音声信号を出力する。
図3は、図2に示すCPU101とROM104の機能構成を示すブロック図である。ROM104は、変動期間記憶部241、図柄変動パターン記憶部242、及び図柄記憶部243を備えている。
変動期間記憶部241は、変動期間テーブルを記憶している。図4(a)は変動期間テーブルを示した図である。変動期間テーブルは、パターン種別情報、及び図柄変動期間の欄を備えている。パターン種別情報の欄には各図柄変動パターンの種類を示すパターン種別情報が格納されている。図柄変動期間の欄には、各図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間が格納されている。
図柄変動パターン記憶部242は、図柄変動パターンテーブルを記憶している。図4(b)は図柄変動パターンテーブルを示した図である。図柄変動パターンテーブルは、抽選結果、パターン種別情報、及び図柄種別情報の欄を備えている。抽選結果の欄には抽選結果を示すデータである大当たり1〜大当たり3及び外れのいずれかを示すデータが格納されている。パターン種別情報の欄には図4(a)に示すパターン種別情報が格納されている。図柄種別情報の欄には、各図柄変動パターンが採用する図柄の種類を示す図柄種別情報が格納されている。
図柄記憶部243は、図柄テーブルを記憶している。図4(c)は図柄テーブルを示した図である。図柄テーブルは、図柄種別情報及び図柄の画像データの欄を備えている。図柄種別情報の欄には、図4(b)に示す図柄種別情報が格納されている。図柄の画像データの欄には、各図柄種別情報に対する図柄の画像データが格納されている。例えば、図4(c)の2行目の図柄の画像データの欄には、図示するような各々1〜9の数値が付された図柄の画像データが格納されている。
図3に示すCPU101は、抽選部21、図柄変動パターン決定部22、表示制御部23を備えている。抽選部21は、始動入賞口センサ65により始動入賞口5への入球が検出されたとき、検出された入球に対して他の入球と識別するための入賞識別番号を付与し、この入球を大当たりにするか外れにするかを抽選により決定し、抽選結果と入賞識別番号とを対応付けて抽選結果情報を生成し、図柄変動パターン決定部22に出力する。ここで、抽選結果としては、大当たり1〜大当たり3及び外れが存在する。
図5(イ)、(イ´),(イ´´)は抽選部21が抽選処理に用いるテーブルを示し、(ハ),(ハ´),(ハ´´)はそれぞれ(イ),(イ´),(イ´´)のテーブルの抽選確率を示したテーブルを示し、(ロ)は大当たり1〜3に対するアタッカー8の作動回数及び作動時間を示したテーブルを示している。なお、これらのテーブルは、ROM104に予め記憶されている。
抽選部21は、始動入賞口センサ65により遊技球の入球が検出されると、0〜9999のうちいずれか1つの数値をランダムに決定する。そして、ランダムに決定した数値に対して、(イ)のテーブルに示す大当たり1〜大当たり3に対する抽選値をこの順番でサイクリックに所定回数加算する。例えば、ランダムに決定した数値が6500である場合、まず、大当たり1に対する抽選値である100を加算して6600とする。次に大当たり2に対する抽選値である200を加算して6800とする。次に大当たり3に対する抽選値に300を加算して7100とする。そして、再び大当たり1に対する抽選値100を加算して7200とする。
そして、このような加算を所定回数繰り返し、加算した数値が5桁に到達した場合、5桁になる直前に加算した抽選値に対する大当たりを、大当たりの種類として決定する。例えば、9950に対して抽選値100を加算して10050となった場合、大当たり1が大当たりの種類として決定される。一方、このような加算を所定回数繰り返しても、加算した数値が5桁に到達しなかった場合、抽選結果は外れとする。
そして、抽選部21は、抽選結果として、大当たり1〜3及び外れのいずれかを抽選結果に含ませた抽選結果情報を図柄変動パターン決定部22に出力する。
なお、上記説明では、抽選部21は、(イ)のテーブルを用いて抽選処理を行う場合を例示したが、これに限定されず、(イ´)又は(イ´´)のテーブルを用いて抽選処理を行っても良い。この場合、抽選部21は、例えば、遊技球が通常入賞口7に入った場合は、(イ´´)のテーブルを用いて抽選処理を行い、確率変動モードにある場合は(イ´)のテーブルを用いて抽選処理を行うというように、適宜抽選処理に使用するテーブルを変更してもよい。
ここで、(イ)のテーブルを使用した場合、大当たり1〜大当たり3、及び外れに対する抽選確率は、(ハ)に示すように、1/100、1/50、1/33.33、及び1−((100+200+300)/10000)となる。また、(イ´)のテーブルを使用した場合、大当たり1〜大当たり3、及び外れに対する抽選確率は、(ハ´)に示すように、1/100、1/50、0、及び1−((100+200+300)/10000)となる。更に、(イ´´)のテーブルを使用した場合、大当たり1〜大当たり3、及び外れの抽選確率は、(ハ´´)に示すように1/100、0、1/25、1−((100+400)/10000)となる。
また、CPU101は、抽選結果が大当たり1の場合、図5(ロ)のテーブルを参照し、アタッカー8の動作回数を10回、アタッカー8の作動時間を30秒として決定し、決定した動作回数及び作動時間に従って、アタッカー8を制御する。また、抽選結果が大当たり2の場合、図5(ロ)のテーブルを参照し、アタッカー8の作動回数を8回、アタッカー8の作動時間を30秒として決定し、決定した作動回数及び作動時間に従って、アタッカー8を制御する。また、抽選結果が大当たり3の場合、図5(ロ)のテーブルを参照し、アタッカー8の作動回数を2回、アタッカー8の作動時間を2秒として決定し、決定した作動回数及び作動時間に従って、アタッカー8を制御する。
図3に示す図柄変動パターン決定部22は、抽選部21により決定された抽選結果に対して予め定められた複数の図柄変動パターンの中から1つの図柄変動パターンを、図柄変動パターン記憶部242を参照して抽選により決定する。また、図柄変動パターン決定部22は、決定した図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間を、変動期間記憶部241を参照して特定し、特定した図柄変動期間と決定した図柄変動パターンのパターン種別情報とを抽選結果情報に含ませ、表示制御部23に出力する。ここで、図柄変動パターン決定部22は、大当たり1〜大当たり3及び外れの各々に対応付けられた図柄変動パターンの中から1の図柄変動パターンを決定する。なお、大当たりの種類は大当たり1〜大当たり3の3種類に限定されず、4種類以上、又は2種類以下であってもよい。
停止ボタン3は、図1に示す表示エリア41に変動表示されている図柄を停止するための第1の図柄停止指令と、表示エリア42に変動表示されている図柄を停止するための第2の図柄停止指令と、表示エリア43に変動表示されている図柄を停止するための第3の図柄停止指令とを受け付け、各停止指令を受け付けたときに停止指令信号を生成し、表示制御部23に出力する。
表示制御部23は、図柄変動表示部231、図柄停止部232、及び期間設定部233を備え、抽選部21による抽選結果と停止ボタン3により受け付けられた停止指令とに従って表示部4を制御する。
図柄変動表示部231は、図柄変動パターン決定部22から出力された抽選結果情報を受信したとき、受信した抽選結果情報に含まれるパターン種別情報に対する図柄変動パターンを、図柄変動パターン記憶部242を参照して特定し、特定した図柄変動パターンに対して予め定められた図柄の画像データを図柄記憶部243から読み出し、パターン種別情報が示す図柄変動パターンに従って表示部4に図柄を変動表示させる。また、図柄変動表示部231は、必要に応じて図柄停止部232より停止された図柄を再変動させる。
期間設定部233は、図柄変動パターン決定部22から抽選結果が大当たりである抽選結果情報を受信したとき、抽選結果情報に含まれる図柄変動期間をP1期間〜P3期間に分割する。ここで、P1期間〜P3期間の長さは各図柄変動パターンに対して予め定められている。すなわち、P1期間〜P3期間の長さは図柄変動パターンに応じて変動することになる。また、期間設定部233は、図柄変動パターン決定部22から抽選結果が外れである抽選結果情報を受信したとき、抽選結果情報に含まれる図柄変動期間を分割しない。なお、P1期間は特許請求の範囲の第1の図柄変動期間に相当し、P3期間は特許請求の範囲の第2の図柄変動期間に相当する。
図柄停止部232は、停止ボタン3から停止指令信号を受信したとき、受信した停止指令信号が第1〜第3の図柄停止指令のうちいずれの図柄停止指令に対する停止指令信号であるかを判定する。ここで、図柄停止部232は、表示エリア41〜43の全ての表示エリアで図柄が変動表示されている場合は、第1の図柄停止指令に対する停止指令信号を受信したと判定し、表示エリア42,43のみにおいて図柄が変動表示されている場合は、第2の図柄停止指令に対する停止指令信号を受信したと判定し、表示エリア43のみにおいて図柄が変動表示されている場合は、第3の図柄停止指令に対する停止指令信号を受信したと判定する。
そして、図柄停止部232は、第1の図柄停止指令に対する停止指令信号を受け付けた場合は、表示エリア41の所定の図柄停止位置に停止させる停止図柄を停止指令信号の受信タイミングから決定し、決定した停止図柄を図柄停止位置に停止させる。
また、図柄停止部232は、第2の図柄停止指令に対する停止指令信号を受け付けた場合は、表示エリア42の所定の図柄停止位置に停止させる停止図柄を、停止指令信号の受信タイミングから決定し、決定した停止図柄を図柄停止位置に停止させる。更に、図柄停止部232は、第3の図柄停止指令に対する停止指令信号を受け付けた場合は、表示エリア43の所定の図柄停止位置に停止させる停止図柄を、停止指令信号の受信タイミングから決定し、決定した停止図柄を図柄停止位置に停止させる。
ここで、図柄停止部232は、P1期間又は外れの場合の図柄変動期間においては、第1〜第3の図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、表示エリア41〜43の図柄停止位置に同一種類の図柄が停止されないようにするための強制外れ処理を実行する。
また、図柄停止部232は、P3期間においては、第1〜第3の図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、表示エリア41〜43の図柄停止位置に同一種類の図柄が停止されるようにするための強制当たり処理を実行する。
更に、図柄停止部232は、第2の期間においては、第1〜第3の図柄停止指令の受け付けタイミングによって決定した停止図柄が表示エリア41〜43の図柄停止位置に停止させるための目押し停止処理を実行する。
表示部4は、表示制御部23の制御の下、種々の図柄を表示して、遊技者に始動入賞口5への入球に対する抽選結果を報知する。図6は、表示部4に表示される画像の一例を示した図である。図6に示すように表示部4は、表示エリア41〜43を備えている。表示エリア41〜43は、それぞれ、矩形状であり、縦方向に同時に3枚の図柄を表示することができるサイズを有している。また、表示エリア41〜43のそれぞれの縦方向の中央位置は、図柄停止位置となっている。従って、遊技者は、この表示エリア41〜43の図柄停止位置に停止された3枚の図柄の組み合わせから、始動入賞口5への入球に対する抽選結果が大当たりであったか否かを認識することができる。具体的には、図柄停止位置に停止した3枚の図柄が同一種類である場合、大当たりとなり、少なくとも1枚の図柄が他の図柄と異なる場合、外れとなる。
ここで、図柄変動表示部231は、各表示エリアにそれぞれ1〜9の数値が付された図柄をこの順番で上側から下側に向けてスクロール表示させる。また、図柄停止部232は、停止図柄を決定してから所定時間経過後に決定した停止図柄が図柄停止位置に停止されるように、スクロール速度を次第に低下させる。
図7は、ある1つの表示エリアで変動表示される図柄の図柄列を示した図である。図柄変動表示部231は、複数種類の図柄を配列し、この配列に従って、例えば図7に示すように1〜9の数字が付された図柄を1から9の順番で縦方向に配列し、この図柄列を上側から下側に向けてループ状に、すなわち、9の図柄に続いて1の図柄が表示されるように変動表示させる。一方、図柄停止部232は、停止信号を受信したときに表示エリアに表示されている図柄を特定し、特定した図柄に対して図柄列上、所定の位置に配列された図柄を停止図柄として決定する。具体的には、停止信号を受信してから図柄の変動速度を次第に低下させ、速度が0となったとき図柄停止位置に停止される図柄を停止図柄として決定する。
なお、表示エリア41〜43は、それぞれ、個別の液晶表示装置から構成してもよいし、一つの液晶表示装置の表示領域を3分割することで構成してもよい。また、表示エリア41〜43は、一部又は全部が重なっていても良い。
図8は、本遊技機による動作の概略を示すタイミングチャートである。まず、始動入賞口センサ65が入球を検出した時刻T1において、抽選部21は抽選を実行する。この場合、抽選結果が外れであるため、期間設定部233は、図柄変動期間を分割しない。そして、図柄変動期間において、図柄停止部232は強制外れ処理を実行し、表示エリア41〜43の図柄停止位置に同一種類の図柄を停止させないようにする。
次に、始動入賞口センサ65が入球を検出した時刻T3において、抽選部21は抽選を実行する。この場合、抽選結果が大当たりであるため、期間設定部233は、図柄変動期間をP1期間〜P3期間に3分割する。そして、P1期間において、図柄停止部232は、強制外れ処理を実行し、表示エリア41〜43に同一種類の図柄を停止させないようにする。
また、P2期間において、図柄停止部232は、目押し停止処理を実行し、第1〜第3の図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて決定した停止図柄を表示エリア41〜43の図柄停止位置に停止させるようにする。
更に、P3期間において、図柄停止部232は、強制当たり処理を実行し、表示エリア41〜43の図柄停止位置に同一種類の図柄を停止させるようにする。
次に、本遊技機の動作について説明する。図9は、タイマ割込処理を示すフローチャートである。このタイマ割込処理は、CPU101が図10に示す処理を実行している際に、クロック発生回路103から割込信号を受信したときに実行される。ここで、CPU101は、例えば周期が10msecのクロック信号のパルスの立ち上がり時にタイマ割込処理を実行する。
まず、ステップS101において、CPU101は、P1期間〜P3期間を計時するための計時カウンタのカウント値Tmに「1」を加算してカウント値Tmを更新する。この例ではタイマ割込処理が10msec毎に呼び出されるので、計時カウンタの値が「20」である場合、200msec(20×10msec)を示すことになる。
ステップS102において、CPU101は、始動入賞口センサ65により入球が検出された場合(S102でYES)、払出制御基板200に対して例えば10個の賞球を払い出すための払出コマンドを出力し、払出制御基板200は、10個の賞球を払い出す処理を行う(S103)。
ステップS104において、CPU101は、大当たりか外れかを決定するための抽選カウンタのカウントアップを開始し、カウントアップを開始してから抽選カウンタが一巡するまでの期間において、任意のタイミングでカウントアップ動作を停止し、このときの抽選カウンタのカウント値を乱数値として取得する。なお、取得した乱数値はRAM105に格納される。また、この乱数値は、上述した抽選部21による抽選処理のランダムに決定された数値として用いられる。
ここで、抽選カウンタは、0000Hから3FFFHの範囲で10ns秒毎にインクリメントし、約1.6ミリ秒で一巡する。ステップS105において、CPU101は、入球したことを示すために、RAM105に記憶されている始動口入球フラグをオンに設定する。
ステップS106において、CPU101は、左上通常入賞口センサ61〜右下通常入賞口センサ64のうちいずれかのセンサにより遊技球の入球が検出された場合は(S106でYES)は、払出制御基板200に対して、例えば5個の賞球を払出するための払出コマンドを出力し、払出制御基板200は、5個の賞球を払い出す処理を行う(S107)。
一方、ステップS106において、CPU101が、左上通常入賞口センサ61〜右下通常入賞口センサ64のうち、いずれのセンサからも遊技球の入球が検出されなかった場合(S106でNO)、処理をステップS108に進める。
ステップS108において、CPU101は、大入賞口センサ66により遊技球の入球が検出されたか否かを判定し、入球が検出された場合(S108でYES)、払出制御基板200に対して例えば10個の賞球を払い出すための払出コマンドを出力し、払出制御基板200は10個の賞球を払い出す処理を行う(S109)。
ステップS110において、CPU101は、大入賞口センサ66により大入賞口11に遊技球が規定回数(例えば10球)入球したことが検出されたとき、開放用ソレノイド97を駆動してアタッカー8を閉鎖して、入賞に対する賞球の払い出しを終了する(S110)。
一方、ステップS108において、CPU101は、大入賞口センサ66により遊技球の入球が検出されなかった場合(S108でNO)、処理をステップS111に進める。
ステップS111において、CPU101は、カウント値TmがP2期間の開始時刻を示している場合は(S111でYES)、RAM105に記憶された遊技機の動作ステータスをP2期間に設定する(S112)。
一方、ステップS111において、CPU101は、カウント値TmがP2期間の開始時刻を示していない場合(S111でNO)、処理をステップS113に進める。ステップS113において、CPU101は、カウント値TmがP3期間の開始時刻を示している場合(S113でYES)、RAM105に記憶された遊技機の動作ステータスをP3期間に設定する(S114)。ここで、P2期間及びP3期間の開始時刻は図柄変動パターンに応じて変更される。一方、CPU101は、ステップS113でNOと判定した場合、処理を終了する。
図10は、1回の始動入賞口への入球に対する本遊技機の処理を示すフローチャートである。まず、ステップS200において、抽選部21は、RAM105に記憶された始動口入球フラグがオンである場合(S200でYES)、RAM105に記憶されている動作ステータスをP1期間に設定する(S201)。一方、抽選部21は、RAM105に記憶されている始動口入球フラグがオフである場合(S200でNO)、処理をステップS200に戻す。
ステップS202において、抽選部21は、図9のステップS104で取得された乱数値を用いて上述した図5のテーブルを用いた抽選処理を実行し、大当たり1〜3又は外れを決定する。
ステップS203において、図柄変動パターン決定部22は、ステップS202による抽選結果に対して予め定められた図柄変動パターンのうち、いずれか1の図柄変動パターンを抽選により決定する。具体的には、図柄変動パターン決定部22は、図4(b)に示す図柄変動パターンテーブルを参照し、ステップS202での抽選結果(大当たり1〜大当たり3又は外れ)に対して予め定められたレコードの中からいずれか1のレコードを抽選により決定することで図柄変動パターンを決定する。
一方、図柄変動パターン決定部22は、ステップS202の抽選結果が外れである場合、図4(a)に示す図柄変動パターンテーブルのうち、抽選結果が外れであるレコードの中からいずれか1のレコードを抽選により決定することで図柄変動パターンを決定する。
ステップS204において、図柄変動表示部231は、計時カウンタのカウント値Tmを0に設定する。ステップS205において、図柄変動表示部231は、表示部4での図柄の変動表示を開始し、図柄変動処理を実行する。
ステップS206において、CPU101は、始動口入球フラグをオフにする。ここで、始動口入球フラグをオフにするのは、ステップS202の大当たり抽選の結果が外れであった場合、図15のステップS599の処理が実行されないため、ステップS200によりオンされた始動口入球フラグはその状態を維持してしまう。そこで、抽選結果が外れの場合に始動口入球フラグをオフするために、ステップS206の処理を追加したのである。
図10に示すステップS207において、ステップS202で決定された抽選結果が大当たりである場合(S207でYES)、CPU101は、アタッカー8を一定期間開放する(S208)。そして、CPU101は、アタッカー8の開放時間が規定時間に到達した場合、又は大入賞口11への入球数が規定の入球数(例えば10球)に到達した場合、アタッカー8を閉鎖し、1回の入球に対する処理を終了する。
一方、ステップS207において、ステップS202で決定された抽選結果が外れである場合(S207でNO)、CPU101は、アタッカー8を開放することなく、処理を終了する。
図11は、図10のステップS205に示す図柄変動処理を示すフローチャートである。まず、ステップS300において、図柄変動表示部231は、表示エリア41〜43に図柄の変動表示を開始させる。ステップS301において、表示制御部23は、RAM105に記憶された動作ステータスがP1期間を示す場合(S301でYES)、P1期間処理を実行する。
一方、ステップS301において、表示制御部23は、RAM105に記憶された動作ステータスがP1期間を示さない場合(S301でNO)、P1期間処理を実行することなく、処理をステップS303に進める。
ステップS303において、表示制御部23は、RAM105に記憶された動作ステータスがP2期間を示す場合(S303でYES)、P2期間処理を実行する(S304)。一方、ステップS303において、表示制御部23は、RAM105に記憶された動作ステータスが、P2期間を示さない場合(S303でNO)、P2期間処理を実行することなく、処理をステップS305に進める。
ステップS305において、表示制御部23は、RAM105に記憶された動作ステータスがP3期間を示す場合(S305でYES)、P3期間処理を実行する(S306)。一方、ステップS305において、表示制御部23は、RAM105に記憶された動作ステータスがP3期間を示さない場合(S305でNO)、P3期間処理を実行することなく、処理をステップS307に進める。
ステップS307において、表示制御部23は、表示エリア41〜43の図柄停止位置に図柄を停止させた場合(S307でYES)、処理をステップS308に進め、表示エリア41〜43のうちいずれか1つの表示エリアで、図柄を変動表示させている場合(S307でNO)、処理をステップS301に戻す。
ステップS308において、表示制御部23は、停止している図柄を再び変動させるか否かを判定するし、変動させると判定した場合(S308でYES)、処理をステップS300に戻し、停止させると判定した場合(S308でNO)、処理を終了させる。具体的には、表示制御部23は、1)表示エリア41〜43の図柄停止位置に同一種類の図柄で停止している場合、2)抽選結果が外れであり、かつ、図柄変動期間の残り時間が一定時間未満である場合に図柄の変動表示を再開させない。そして、1)、2)以外の場合は、図柄の変動表示を再開させる。
図12は、図11のステップS302に示すP1期間処理を示すフローチャートである。まず、ステップS400において、図柄停止部232は、停止ボタン3が遊技者により押されたか否かを判定し、停止ボタン3が押されていないと判定した場合(S400でNO)、P1期間処理を終了する。
一方、ステップS400において、図柄停止部232は、停止ボタン3が押されたと判定した場合(S400でYES)、表示エリア41で図柄が変動表示されているか否かを判定する(S401)。ステップS401において、図柄停止部232は、表示エリア41で図柄が変動表示されていると判定した場合(S401でYES)、停止ボタン3により第1の図柄停止指令が受け付けられたと判定し、第1の図柄停止指令の受け付けタイミングから表示エリア41の停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる(S402)。
一方、ステップS401において、図柄停止部232は、表示エリア41で図柄が変動表示されていないと判定した場合(S401でNO)、処理をステップS403に進める。
ステップS403において、図柄停止部232は、表示エリア42で図柄が変動表示しているか否かを判定し、図柄が変動表示していると判定した場合(S403でYES)、停止ボタン3により第2の図柄停止指令が受け付けられたと判定し、第2の図柄停止指令の受け付けタイミングから表示エリア42の停止図柄を決定し、表示エリア42の図柄停止位置に停止させる(S404)。
一方、ステップS403において、図柄停止部232は、表示エリア42で図柄が変動表示していないと判定した場合(S403でNO)、表示エリア41と表示エリア42との図柄停止位置に停止している図柄が同一種類の図柄であるか否かを判定する(S405)。
そして、図柄停止部232は、表示エリア41の図柄停止位置と表示エリア42の図柄停止位置とに同一種類の図柄が停止していると判定した場合(S405でYES)、強制外れ処理を実行し(S407)、処理を終了する。
一方、図柄停止部232は、表示エリア41の図柄停止位置と表示エリア42の図柄停止位置とに同一種類の図柄が停止していないと判定した場合(S405でNO)、停止ボタン3により第3の図柄停止指令が受け付けられたと判定し、表示エリア43の停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる(S406)。
図13は、P1期間の図柄変動のタイミングチャートを示している。まず、時刻T1において、始動入賞口5に遊技球が入球すると、抽選部21は大当たりにするか否かの抽選を行う。時刻T2において、図柄変動表示部231は、表示エリア41〜43で図柄を変動表示させる。時刻T3において、停止ボタン3により第1の図柄停止指令が受け付けられたため、図柄停止部232は、表示エリア41に対する停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる。ここでは、「1」の図柄が停止されている。
時刻T4において、停止ボタン3により第2の図柄停止指令が受け付けられたため、図柄停止部232は、表示エリア42に対する停止図柄を決定し、表示エリア42の図柄停止位置に停止させる。ここでは、「4」の図柄が停止されている。
時刻T5において、停止ボタン3により第3の図柄停止指令が受け付けられたため、図柄停止部232は、表示エリア43に対する停止図柄を決定し、表示エリア43の図柄停止位置に停止させる。ここで、図柄停止部232は、表示エリア41,42の図柄停止位置に種類の異なる図柄が停止しているため、強制外れ処理を行うことなく、表示エリア43の図柄停止位置に図柄を停止させる。
そして、時刻T6において、図柄変動表示部231は、表示エリア41〜43で図柄を変動表示させる。時刻T7において、停止ボタン3により第1の図柄停止指令が受け付けられ、時刻T8において、停止ボタン3により第2の図柄停止指令が受け付けられているため、図柄停止部232は、表示エリア41,42の図柄停止位置に図柄を停止させる。ここでは、図柄停止部232は、表示エリア41,42の図柄停止位置に「4」の図柄を停止させている。
時刻T9において、図柄停止部232は、停止ボタン3により第3の図柄停止指令が受け付けられているため、表示エリア43の停止図柄を決定する。ここで、図柄停止部232は、「4」の図柄を停止図柄として決定した場合、強制外れ処理を実行し、「4」以外の図柄を図柄停止位置に停止させる。ここでは、「3」の図柄を図柄停止位置に停止させている。これにより、P1期間において、遊技者に対して大当たりの報知が防止される。
図14は、図11のステップS304に示すP2期間処理を示すフローチャートである。まず、ステップS500において、図柄停止部232は、停止ボタン3が遊技者により押されたか否かを判定し、停止ボタン3が押されていないと判定した場合(S500でNO)、P2期間処理を終了する。
一方、ステップS500において、図柄停止部232は、停止ボタン3が押されたと判定した場合(S500でYES)、表示エリア41で図柄が変動表示しているか否かを判定する(S501)。ステップS501において、図柄停止部232は、表示エリア41で図柄が変動表示していると判定した場合(S501でYES)、停止ボタン3により受け付けられた図柄停止指令は第1の図柄停止指令であると判定し、表示エリア41の停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる(S502)。
一方、ステップS501において、図柄停止部232は、表示エリア41で図柄が変動表示されていないと判定した場合(S501でNO)、処理をステップS503に進める。
ステップS503において、図柄停止部232は、表示エリア42で図柄が変動表示されているか否かを判定し、図柄が変動表示されていると判定した場合(S503でYES)、停止ボタン3により受け付けられた図柄停止指令は第2の図柄停止指令であると判定し、表示エリア42の停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる(S504)。
一方、ステップS503において、図柄停止部232は、表示エリア42で図柄が変動表示されていないと判定した場合(S503でNO)、停止ボタン3により受け付けられた図柄停止指令は、第3の図柄停止指令であると判定し、表示エリア43の停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる。
図15は、図11のステップS306に示すP3期間処理のフローチャートを示している。まず、ステップS598において、図柄停止部232は、RAM105に記憶された始動口入球フラグがオンに設定されている場合、図11に示す図柄変動処理の実行中に図15に示すフローチャートが初めて実行されたと判定し(S598でYES)、RAM105に記憶されている始動口入球フラグをオフに設定する(S599)。
一方、ステップS598において、図柄停止部232は、始動口入球フラグがオフに設定されている場合(S598でNO)、処理をステップS603に進める。
ステップS600において、図柄停止部232は、表示エリア41,42の図柄停止位置に図柄が停止しているか否かを判定し、図柄が停止していると判定した場合(S600でYES)、処理をステップS601に進め、表示エリア41,42の図柄停止位置に図柄が停止していないと判定した場合(S600でNO)、処理をステップS603に進める。
ステップS601において、図柄停止部232は、表示エリア41,42に同一種類の図柄が停止しているか、異なる種類の図柄が停止しているかを判定する。そして、図柄停止部232は、表示エリア41,42に種類の異なる図柄が停止していると判定した場合(S601でNO)、表示エリア43での図柄の変動表示を一旦停止させる(S602)。ここで、図柄停止部232は、適当に一つの図柄を停止図柄として決定し、表示エリア43の図柄停止位置に停止させる。
一方、ステップS601において、図柄停止部232は、表示エリア41,42に同一種類の図柄が停止していると判定した場合(S601でYES)、処理をステップS603に進める。ステップS598及びS599の処理を設けることによって、ステップS600〜S602の処理は、P3期間に入って1回だけ実行されるようになる。
これにより、P3期間が開始される際に表示エリア41,42の図柄停止位置に種類の異なる図柄が停止されていた場合、表示エリア43に変動表示されている図柄が一旦停止された後、表示エリア41〜43で図柄が再度、変動表示されることになる。
ステップS603において、図柄停止部232は、停止ボタン3が遊技者により押されたか否かを判定する。停止ボタン3が遊技者により押されていないと判定した場合(S603でNO)、処理をステップS609に進める。
一方、図柄停止部232は、停止ボタン3が遊技者により押されたと判定した場合(S603でYES)、表示エリア41で図柄が変動表示されているか否かを判定する(S604)。ステップS604において、図柄停止部232は、表示エリア41の図柄停止位置に図柄が変動表示されていると判定した場合(S604でYES)、停止ボタン3により第1の図柄停止指令が受け付けられたと判定し、第1の図柄停止指令の受付タイミングに応じて表示エリア41に対する停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる(S605)。
一方、ステップS604において、図柄停止部232は、表示エリア41で図柄が変動表示されていないと判定した場合(S604でNO)、表示エリア42で図柄が変動表示されているか否かを判定する(S606)。
ステップS606において、図柄停止部232は、表示エリア42で図柄が変動表示されていると判定した場合(S606でYES)、停止ボタン3により第2の図柄停止指令が受け付けられたと判定する。そして、図柄停止部232は、表示エリア42の図柄停止位置に停止させる停止図柄を第2の図柄停止指令の受け付けタイミングから決定し、決定した停止図柄が、表示エリア41の停止図柄とは異なる場合、表示エリア42に対して強制当たり処理を実行し(S607)、表示エリア41の停止図柄と同一種類の図柄が表示エリア42の図柄停止位置に停止されるようにする。
一方、ステップS606において、図柄停止部232は、表示エリア42で図柄が変動表示されていないと判定した場合(S606でNO)、停止ボタン3により第3の図柄停止指令が受け付けられたと判定する。そして、図柄停止部232は、表示エリア43の図柄停止位置に停止させる停止図柄を第3の図柄停止指令の受付タイミングから決定し、決定した停止図柄が、表示エリア41,42の停止図柄とは種類が異なる場合、表示エリア43に対して強制当たり処理を実行し(S608)、表示エリア41,42と同一種類の図柄が表示エリア43の図柄停止位置に停止されるようにする。
ステップS609において、図柄停止部232は、計時カウンタのカウント値Tmが、表示エリア41の図柄停止位置に図柄を自動停止させるための所定の第1停止時間(例えば、21000)になっているか否かを判定する。そして、図柄停止部232は、カウント値Tmが第1停止時間になっていないと判定した場合(S609でNO)、処理をステップS611へ進め、第1停止時間になっていると判定した場合(S609でYES)、処理をステップS610に進める。なお、第1停止時間の値は、図柄変動パターンに応じて異なる。
ステップS610において、図柄停止部232は、表示エリア41の図柄停止位置に1〜9の図柄のうち、いずれかの図柄を停止させる。ここで、図柄停止部232は、例えば抽選により停止させる図柄の種類を決定する。
ステップS611において、図柄停止部232は、カウント値Tmが表示エリア42の図柄停止位置に図柄を自動停止させるための所定の第2停止時間(例えば、22000)になっているか否かを判定する。そして、図柄停止部232は、カウント値Tmが第2停止時間になっていないと判定した場合(S611でNO)、処理をステップS613へ進め、第2停止時間になっていると判定した場合(S611でYES)、処理をステップS612に進める。なお、第2停止時間の値は、図柄変動パターンに応じて異なる。
ステップS612において、図柄停止部232は、強制当たり処理を実行し、表示エリア42の図柄停止位置に、表示エリア41の停止図柄と同一種類の図柄を停止させる。
ステップS613において、図柄停止部232は、カウント値Tmが表示エリア43の図柄停止位置に図柄を自動停止させるための所定の第3停止時間(例えば、23000)になっているか否かを判定する。そして、図柄停止部232は、カウント値Tmが第3停止時間になっていないと判定した場合(S613でNO)、処理を終了し、第2停止時間になっていると判定した場合(S613でYES)、処理をステップS614に進める。なお、第3停止時間の値は、図柄変動パターンに応じて異なる。
ステップS614において、図柄停止部232は、強制当たり処理を実行し、表示エリア43の図柄停止位置に、表示エリア41,42の停止図柄と同一種類の図柄を停止させる。
図16は、P2期間及びP3期間における図柄変動のタイミングチャートを示し、(a)はP3期間の開始時に表示エリア41,42の図柄停止位置に同一種類の図柄が停止している場合を示し、(b)はP3期間の開始時に、表示エリア41,42に種類の異なる図柄が停止している場合を示している。まず、(a)に示すP2期間の時刻T1において、停止ボタン3により第1の図柄停止指令が受け付けられると、図柄停止部232は、表示エリア41に対する停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる。ここでは「1」の図柄が停止されている。
時刻T2において、停止ボタン3により第2の図柄停止指令が受け付けられると、図柄停止部232は、表示エリア42に対する停止図柄を決定し、表示エリア42の図柄停止位置に停止させる。ここでは、「1」の図柄が停止されている。
時刻T3において、P3期間が開始されるがこの場合、表示エリア43で図柄は変動表示されている。そして、P3期間において遊技者により第3の図柄停止指令が入力されず、また、表示エリア41,42に同一種類の図柄が停止されているため、図柄停止部232は第3停止時間が経過した時刻T4において、表示エリア41,42の停止図柄と同一種類の図柄を表示エリア43の停止図柄として決定し、表示エリア43の図柄停止位置に自動停止させる。
(b)に示すP2期間の時刻T1において、停止ボタン3により第1の図柄停止指令が受け付けられると、図柄停止部232は、表示エリア41に対する停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる。ここでは、「4」の図柄が停止されている。
時刻T2において、停止ボタン3により第2の図柄停止指令が受け付けられると、図柄停止部232は、表示エリア42に対する停止図柄を決定し、図柄停止位置に停止させる。ここでは、「1」の図柄が停止されている。
時刻T3において、P3期間が開始されるがこの場合、表示エリア43で図柄は変動表示されており、かつ、表示エリア41,42に種類の異なる図柄が停止されているため、表示エリア43で変動表示されている図柄を一旦停止させた後、表示エリア41〜43の図柄の変動表示を再開させる。そして、第1停止時間の経過時刻である時刻T4に表示エリア41の図柄停止位置に「1」の図柄を停止させ、第2停止時間の経過時刻である時刻T5の図柄停止位置に「1」の図柄を停止させ、第3停止時間の経過時刻である時刻T6に「1」の図柄を停止させ、図柄の変動表示を終了させる。
図17は、図12のステップS407に示す強制外れ処理のフローチャートを示している。まず、ステップS700において、図柄停止部232は、表示エリア43の停止図柄として決定された図柄とは種類の異なる図柄が表示エリア43の図柄停止位置に停止されるように表示エリア43の図柄列の配列順序を変更する。ステップS701において、表示エリア43の図柄停止位置に図柄を停止させる。
図18は、図15のステップS607,612,614に示す強制当たり処理を示すフローチャートである。このフローチャートでは、表示エリア43に対して強制当たり処理を行う場合について説明する。まず、ステップS800において、表示エリア41,42の図柄停止位置に停止している停止図柄と同一種類の図柄が表示エリア43の図柄停止位置に停止されるように表示エリア43の図柄列の配列順序を変更する。ステップS801において、表示エリア43の図柄停止位置に図柄を停止させる。
図19(a)〜(c)は強制外れ処理を説明する図であり、(d)〜(e)は強制当たり処理を説明する図である。図19(a)〜(c)は表示エリア43に対する図柄列を示している。(a)〜(f)において、図柄列は下方向に向けて変動表示されている。(a)〜(c)において、表示エリア41,42の図柄停止位置には、「7」の図柄が停止されているものとする。図柄停止部232は、第3の図柄停止指令の受け付けタイミングから「7」を停止図柄として決定している。ここで、図柄停止部232が停止図柄として決定した図柄の図柄列上の位置を予想停止位置と呼ぶことにする。
(b)において、図柄停止部232は、「7」に変えて「6」を図柄停止位置に停止させる図柄として決定したため、図柄列の予想停止位置の図柄を「7」の図柄から「6」の図柄に置き換える。(b)の図柄列のまま予想停止位置の図柄を表示エリア43の図柄停止位置に停止させると、表示エリア43には「6」,「6」,「7」の図柄が表示されるため、遊技者に対して図柄の配列が操作されたのではないかといった違和感を与えてしまう。そこで、図柄停止部232は、(b)に示す図柄列の「1」〜「6」を(c)に示すように「9」〜「5」に置き換えると共に、(b)に示す図柄列の「8」,「9」の図柄を(c)に示すように「7」,「8」の図柄に置き換える。
これにより、予想停止位置の図柄を表示エリア43の図柄停止位置に停止させたとき、表示エリア43には「5」,「6」,「7」の図柄が表示されるため、遊技者に対して違和感を与えることなく図柄を停止させることができる。
図19(d)において、表示エリア41,42の図柄停止位置には「7」の図柄が停止されているものとする。図柄停止部232は、第3の図柄停止指令の受け付けタイミングから「3」の図柄を停止図柄として決定している。(e)において、図柄停止部232は、「7」の図柄を表示エリア43の図柄停止位置に停止させるために、予想停止位置の図柄を「7」の図柄に置き換える。ここで、(e)の図柄列のまま予想停止位置の図柄を表示エリア43の図柄停止位置に停止させると、表示エリア43には「2」,「7」,「4」の図柄が表示されるため、遊技者に対して図柄の配列が操作されたのではないかといった違和感を与えてしまう。そこで、図柄停止部232は、(e)に示す図柄列の「1」,「2」の図柄を(f)に示すように「5」,「6」の図柄に置き換えると共に、(e)に示す図柄列の「4」〜「9」の図柄を(e)に示すように「8」「9」,「1」〜「4」に置き換える。
これにより、予想停止位置の図柄を表示エリア43の図柄停止位置に停止させたとき、表示エリア43には「6」,「7」,「8」の図柄が表示されるため、遊技者に対して違和感を与えることなく図柄を停止させることができる。
図20は、図19の(a)〜(c)の詳細な処理の流れを説明する図であり、(a)は表示エリア43の図柄列を示し、(b)は表示エリア43に実際に表示される図柄を示している。図20において、左から右に向かうにつれて、時間が経過している。
時刻T1において、停止ボタン3により第3の操作指令が受け付けられ、図柄停止部232は、第3の操作指令の受け付けタイミングから「7」の図柄を停止図柄として決定している。時刻T2において、(b)に示すように表示エリア43に「7」,「8」,「9」の図柄が表示されているため、図柄停止部232は、表示エリア43に表示されていない図柄列の「1」〜「6」の図柄を「9」,「1」〜「5」の図柄に置き換える。
時刻T3において、表示エリア43には「5」,「7」,「8」の図柄が表示されているため、図柄停止部232は、非表示である「9」の図柄を「8」の図柄に置き換える。この場合、表示エリア43には、「5」,「7」,「8」の図柄が表示され、図柄配列順序に従っていないため遊技者に違和感を与える虞があるが、これらの図柄は変動表示されているため、遊技者はそのことに気づかない。
時刻T4において、表示エリア43には、「4」,「5」,「7」の図柄が表示されているため、図柄停止部232は、非表示である「8」の図柄を「7」の図柄に置き換える。時刻T5において、表示エリア43には、「3」,「4」,「5」の図柄が表示されているため、図柄停止部232は、非表示である「7」の図柄を「6」の図柄に置き換える。
これにより、図柄列の並び替えが終了し、以後、時刻T6,T7と進むにつれて、表示エリア43に表示される図柄が変化していき、時刻T8において、表示エリア43の図柄停止位置に「6」の図柄が停止される。この場合、表示エリア43には、「5」,「6」,「7」の図柄が表示される。これにより、遊技者に図柄が置き換えられたのではないかといった違和感を与えることを防止することができる。
図21は、大当たりの場合の図柄変動の一例を示す図面であり、(a)はP2期間で図柄が終了される場合を示し、(b)はP3期間で図柄変動が終了される場合を示している。まず、始動入賞口センサ65が入球を検出した期間TI1において、抽選部21は抽選を実行する。この場合、抽選結果が大当たりであるため、期間設定部233は、図柄変動期間をP1期間〜P3期間に3分割する。そして、P1期間の期間TI2において、遊技者により第1〜第3の図柄停止指令が入力され、図柄停止部232は、強制外れ処理を実行し、表示エリア41〜43に同一種類の図柄を停止させないようにする。この場合、表示エリア41〜43には「7」,「8」,「3」の図柄が停止されているため、強制外れ処理は実行されていない。期間TI3において、図柄変動表示部231は、表示エリア41〜43の図柄の変動表示を再開する。
次に、P2期間の期間TI4において、遊技者により第1〜第3の図柄停止指令が入力され、図柄停止部232は、目押し停止処理を実行し、第1〜第3の図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて決定した停止図柄を表示エリア41〜43の図柄停止位置に停止させる。この場合、表示エリア41〜43の図柄停止位置には、「7」,「7」,「7」の図柄が停止されているため、図柄変動期間における図柄変動が終了され、図柄変動期間の終了時刻まで、表示エリア41〜43の図柄停止位置には、「7」,「7」,「7」の図柄が停止表示される。
(b)に示す期間TI1において、始動入賞口センサ65により入球が検出されたため、抽選部21は抽選を実行する。この場合、抽選結果が大当たりであるため、期間設定部233は、図柄変動期間をP1期間〜P3期間に3分割する。そして、P1期間の期間TI2において、遊技者により第1〜第3の図柄停止指令が入力され、図柄停止部232は、必要に応じて強制外れ処理を実行し、表示エリア41〜43に同一種類の図柄を停止させないようにする。この場合、表示エリア41〜43には「1」,「2」,「4」の図柄が停止されており強制外れ処理は実行されていない。期間TI3において、図柄変動表示部231は、表示エリア41〜43の図柄の変動表示を再開する。
次に、P2期間の期間TI4において、遊技者により第1〜第3の図柄停止指令が入力され、図柄停止部232は、目押し停止処理を実行し、第1〜第3の図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて決定した図柄を表示エリア41〜43の図柄停止位置に停止させる。この場合、表示エリア41〜43の図柄停止位置には、「7」,「8」,「3」の図柄が停止されている。そして、P2期間で遊技者は同一種類の図柄を表示エリア41〜43に停止させることができなかったため、期間TI5において図柄変動表示部231は、図柄変動を再開する。
次に、期間TI6において、停止ボタン3により第1〜第3の図柄停止指令が受け付けられたため、図柄停止部232は、強制当たり処理を実行し、表示エリア41〜43の図柄停止位置に同一種類の図柄を停止させる。この場合、表示エリア41〜43の図柄停止位置には、「7」,「7」,「7」の図柄が停止されているため、図柄変動期間における図柄変動が終了され、図柄変動期間の終了時刻まで、表示エリア41〜43の図柄停止位置には、「7」,「7」,「7」の図柄が停止表示される。
図22は、大当たりの場合の図柄変動の一例を示した図であり、(a)はP3期間で図柄が自動停止される場合を示し、(b)は遊技者が図柄変動期間中、全く停止ボタン3を押さなかった場合を示している。
(a)に示すP1期間及びP2期間の処理は図21(b)に示すP1期間及びP2期間の処理と同一であるため説明を省略する。P3期間において、遊技者により停止ボタン3が押されなかったため、図柄停止部232は、期間TI6において、強制当たり処理を実行し、表示エリア41〜43の図柄停止位置に「7」,「7」,「7」の図柄を停止させている。
(b)に示す期間TI1において、始動入賞口センサ65により入球が検出されたため、抽選部21は抽選を実行する。この場合、抽選結果が大当たりであるため、期間設定部233は、図柄変動期間をP1期間〜P3期間に3分割する。そして、図柄変動期間中、遊技者により図柄停止指令が入力されていないため、図柄停止部232は、時刻TI2において、表示エリア41〜43の図柄停止位置に、「7」,「7」,「7」の図柄を停止させる。
図23は、外れの場合の図柄変動の一例を示した図である。期間TI1において、始動入賞口センサ65により入球が検出されたため、抽選部21は抽選を実行する。この場合、抽選結果が外れであるため、期間設定部233は、図柄変動期間を分割しない。期間TI2において、遊技者により第1〜第3の図柄停止指令が入力され、図柄停止部232は、必要に応じて強制外れ処理を実行し、表示エリア41〜43に同一種類の図柄を停止させないようにする。この場合、表示エリア41〜43には「1」,「2」,「4」の図柄が停止されており強制外れ処理は実行されていない。期間TI3において、図柄変動表示部231は、表示エリア41〜43の図柄の変動表示を再開する。
以後、期間TI4,期間TI5において、遊技者により第1〜第3の図柄停止指令が入力されているが、抽選結果が外れであるため、図柄停止部232は、必要に応じて強制外れ処理を実行し、表示エリア41〜43の図柄停止位置に同一種類の図柄が停止されないようにする。なお、図23では、期間TI4において表示エリア41〜43の図柄停止位置には、「7」,「8」,「3」の図柄が停止され、期間TI5において表示エリア41〜43の図柄停止位置には、「1」,「2」,「4」の図柄が停止されているため、強制外れ処理は実行されていない。
図24は、図11に示す図柄変動処理の変形例を示すフローチャートである。ステップS900〜S908の処理は、図11に示すステップS300〜S308と同一であるため、説明を省略する。
ステップS909において、図柄停止部232は、図柄変動期間の残り時間が一定時間以上あると判定した場合は(S909でYES)、遊技者を退屈させないために所定の図柄演出処理を行う(S910)。一方、図柄停止部232は、図柄変動期間の残り時間が一定時間未満であると判定した場合は(S909でNO)、ステップS910の処理を実行することなく処理を終了させる。ここで、所定の図柄演出処理とは例えば、停止された図柄の拡大縮小を繰り返すような処理が該当する。
図25は、図17に示す強制外れ処理の変形例を示すフローチャートである。図26は、表示エリア43の図柄列を示した図面である。図17では、図柄の配列順序を入れ替えることで強制外れ処理を実行しているが、図25では、図柄の配列順序を入れ替えることなく強制外れ処理を行うことを特徴としている。なお、本フローチャートが開始される前に、表示エリア41,42の図柄停止位置には「7」,「7」の図柄が停止されているものとする。
まず、ステップS700aにおいて、表示エリア43の図柄停止位置に「7」の図柄を停止させないために、図26に示すように表示エリア43に対する図柄列のうち「7」の図柄を禁止図柄、それ以外の「1」〜「6」及び「8」,「9」の図柄を停止図柄に設定する。
ステップS701aにおいて、図柄停止部232は、停止図柄に設定したいずれか1の図柄を表示エリア43の図柄停止位置に停止させる。
図27は、図18に示す強制当たり処理の変形例を示すフローチャートである。図28は、表示エリア43の図柄列を示した図面である。図18では、図柄の配列順序を入れ替えることで強制当たり処理を実行しているが、図28では、図柄の配列順序を入れ替えることなく強制当たり処理を行うことを特徴としている。なお、本フローチャートが開始される前に、表示エリア41,42の図柄停止位置には「7」,「7」の図柄が停止されているものとする。
まず、ステップS800aにおいて、図柄停止部232は、表示エリア43の図柄停止位置に「7」の図柄を停止させるために、図28に示すように表示エリア43に対する図柄列のうち「7」の図柄を停止図柄、それ以外の「1」〜「6」及び「8」,「9」の図柄を禁止図柄に設定する。
ステップS801aにおいて、図柄停止部232は、停止図柄に設定した「7」の図柄を表示エリア43の図柄停止位置に停止させる。
以上説明したように、本遊技機によれば、始動入賞口5に遊技球が入球すると、抽選部21は大当たり又は外れを決定するための抽選を行う。図柄変動表示部231は、抽選部21による抽選結果を遊技者に報知するために、表示エリア41〜43で図柄の変動表示を開始する。
図柄停止部232は、第1〜第3の図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて対応する表示エリア41〜43の図柄停止位置に図柄を停止させる。従って、表示エリア41〜43において図柄の変動表示が開始されると、遊技者は各表示エリアに変動表示されている図柄を注視して、表示エリア41〜43の図柄停止位置に同種の図柄が停止されるように第1〜第3の図柄停止指令の入力タイミングを決定し、決定した入力タイミングで第1〜第3の図柄停止指令を入力して、表示エリア41〜43の図柄停止位置に図柄を停止させることができる。
ここで、期間設定部233は、大当たりが抽選された場合、図柄変動期間をP1期間〜P3期間に分割する。そして、図柄停止部232は、P1期間においては、表示エリア41,42の図柄停止位置に同一種類の図柄が停止されている場合、第3の図柄停止指令の受け付けタイミングに関わらず、表示エリア43に表示エリア41,42とは種類の異なる図柄を停止させる。
従って、抽選結果が大当たりである場合、少なくともP1期間内では、遊技者が第1〜第3の図柄停止指令をどのようなタイミングで入力しても、表示エリア41〜43には同種の図柄が停止されず、図柄の変動表示が開始されてから直ぐに図柄の変動表示が終了されることはない。従って、法規制により図柄変動期間を一定期間確保しなければならない場合であっても、P1期間では、遊技者は第1〜第3の図柄停止指令を繰り返し入力することが可能となり、遊技者への退屈感を低下させることができる。
なお、上記実施の形態では、表示部4は3つの表示エリアを備えていたが、これに限定されず、4つ以上の表示エリアを備えるものであってもよい。また、図柄として、1〜9の数値が付された図柄を採用したが、これに限定されず、数値に加えて、又は数値とは別に所定の記号や絵等が付された図柄を採用してもよい。
また、上記実施形態で示す制御基板100を本体制御部と画像表示制御部とに分け、本体制御部に図3に示す抽選部21を具備させる。そして、画像表示制御部に抽選部21による抽選結果情報を受け付ける抽選結果受付部を具備させると共に、図3に示す図柄変動パターン決定部22、表示制御部23、及びROM104を具備させる構成を採用してもよい。
また、抽選結果が大当りである場合に、P2期間で例えば「2,2,2」と大当りの表示された後にも、さらにまだ遊技者による停止指令の入力が可能であるようにして(例えばその旨の表示を表示部4に表示する)、表示内容がさらに変化するようにしても良い。例えば、上記表示がなされた後、遊技者が停止ボタン3を押すことにより、P2期間やP3期間において、「2,2,2」→「4,4,4」→「6,6,6」と変化させ、最後に「7,7,7」として、大当りで且つ確率変動に突入するというように、言わば昇格するような変化をさせてもよい。この場合、当初の「2,2,2」によって大当りは確定しているものとし、再度、停止ボタンを押した際に、外れ表示とならないようにする。このようにすることで、遊技者は通常の大当りから、さらに確変大当りになることへの期待をもつこととなり、より遊技性を高めることができる。
また、上記説明では、大当たりの場合、表示エリア41〜43に同種の図柄が表示されるとしたが、所定のキャラクターやサインが表示部4に表示された後においては、「A,B,C」、「イ,ロ,ハ」と3つ順番に連続する文字列なら大当たり、連続しないなら外れというように、適宜大当たりの報知方法を変更してもよい。
本発明の実施の形態による遊技機の外観構成図である。 図1に示す遊技機の電気的構成を示すブロック図である。 図2に示すCPUとROMの機能構成を示すブロック図である。 (a)は変動期間テーブルを示した図であり、(b)は図柄変動パターンテーブルを示した図であり、(c)は図柄テーブルを示した図である。 図5(イ)、(イ´),(イ´´)は抽選部21が抽選処理に用いるテーブルを示し、(ハ),(ハ´),(ハ´´)はそれぞれ(イ),(イ´),(イ´´)のテーブルの抽選確率を示したテーブルを示し、(ロ)は大当たり1〜3に対するアタッカーの動作回数及び動作時間を示したテーブルを示している。 表示部に表示される画像の一例を示した図である。 ある1つの表示エリアで変動表示される図柄を示した図である。 本遊技機による動作の概略を示すタイミングチャートである。 タイマ割込処理を示すフローチャートである。 1回の入球に対する本遊技機の処理を示すフローチャートである。 図10のステップS205に示す図柄変動処理を示すフローチャートである。 図11のステップS302に示すP1期間処理を示すフローチャートである。 P1期間の図柄変動のタイミングチャートを示している。 図11のステップS304に示すP2期間処理を示すフローチャートである。 図11のステップS306に示すP3期間処理のフローチャートを示している。 P2期間及びP3期間における図柄変動のタイミングチャートを示し、(a)はP3期間の開始時に表示エリア41,42の図柄停止位置に同一種類の図柄が停止している場合を示し、(b)はP3期間の開始時に、表示エリア41,42に種類の異なる図柄が停止している場合を示している。 図12のステップS407に示す強制外れ処理のフローチャートを示している。 図15のステップS607,612,614に示す強制当たり処理を示すフローチャートである。 (a)〜(c)は強制外れ処理を説明する図であり、(d)〜(e)は強制当たり処理を説明する図である。 図19の(a)〜(c)の詳細な処理の流れを説明する図であり、(a)は表示エリアの図柄列を示し、(b)は表示エリアに実際に表示される図柄を示している。 大当たりの場合の図柄変動の一例を示す図面であり、(a)はP2期間で図柄が終了される場合を示し、(b)はP3期間で図柄変動が終了される場合を示している。 大当たりの場合の図柄変動の一例を示した図であり、(a)はP3期間で図柄が自動停止される場合を示し、(b)は遊技者が図柄変動期間中、全く停止ボタン3を押さなかった場合を示している。 外れの場合の図柄変動の一例を示した図である。 図11に示す図柄変動処理の変形例を示すフローチャートである。 図17に示す強制外れ処理の変形例を示すフローチャートである。 表示エリアの図柄列を示した図面である。 図18に示す強制当たり処理の変形例を示すフローチャートである。 表示エリアの図柄列を示した図面である。 停止ボタンを備えていない従来の遊技機と停止ボタンを供えている従来の遊技機の図柄の変動表示を説明するタイミングチャートであり、(a)は停止ボタンを備えていない遊技機を示し、(b)は停止ボタンを備えている遊技機を示している。
符号の説明
1 遊技盤
2 操作部
3 停止ボタン
4 表示部
5 始動入賞口
6 レール
7 通常入賞口
8 アタッカー
9 筐体
10 アウトロ
11 大入賞口
21 抽選部
22 図柄変動パターン決定部
23 表示制御部
41,42,43 表示エリア
65 始動入賞口センサ
66 大入賞口センサ
97 開放用ソレノイド
100 制御基板
231 表示制御部
232 図柄停止部
233 期間設定部
241 変動期間記憶部
242 図柄変動パターン記憶部
243 図柄記憶部

Claims (7)

  1. 第1〜第n(nは2以上の整数)の表示エリアを備える表示手段と、
    前記第1〜第nの表示エリアの各々に対して、所定の図柄配列順序で配列された図柄を変動表示させ、所定の図柄変動期間の経過後に、各表示エリアの所定の図柄停止位置に所定の組み合わせで図柄を停止させる図柄変動表示手段と、
    始動入賞口に遊技球が入球したことに応じて、同種図柄で変動停止する大当たり又は異種図柄で変動停止する外れを抽選し、各表示エリアに対する図柄の変動開始の指示を前記図柄変動表示手段に与える抽選手段と、
    前記第1〜第nの表示エリアに対応し、各表示エリア内で変動表示されている図柄を停止させるための遊技者による第1〜第nの図柄停止指令を受け付ける停止指令受付手段と、
    前記停止指令受付手段による第1〜第nの図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて対応する表示エリアの図柄停止位置に図柄を停止させる図柄停止手段と、
    前記所定の図柄変動期間の開始時刻から一定時刻までを第1の図柄変動期間として設定する期間設定手段とを備え、
    前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第1の図柄変動期間において、前記停止指令受付手段により受け付けられた各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、前記第1〜第nの表示エリアに異種の組み合わせで図柄を一旦停止させる強制外れ処理を実行し、
    前記図柄変動表示手段は、前記第1の図柄変動期間において、前記図柄停止手段により一旦停止された各表示エリアの図柄の変動表示を再開し、
    前記強制外れ処理は、前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に、同一種類の図柄を停止させた場合において、前記停止指令受付手段による前記第nの図柄停止指令の受け付けタイミングから前記第1〜第n−1の表示エリアの停止図柄と同種の停止図柄を、前記第nの表示エリアの停止図柄として決定した場合、前記第nの表示エリアの図柄停止位置に前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に停止されている図柄とは種類の異なる図柄を停止させる処理であり、
    前記第1〜第nの表示エリアは、各々、変動方向に隣り合う少なくとも2枚の図柄を同時に表示するサイズを有し、
    前記図柄停止手段は、前記停止指令受付手段により前記第nの図柄停止指令が受け付けられたとき、前記第nの図柄停止指令に対応する前記第nの表示エリアの図柄停止位置に停止させる停止図柄を決定し、所定時間経過後に決定した停止図柄を停止させるものであり、決定した停止図柄を別の図柄で置き換える場合、置き換えた停止図柄と、前記置き換えた停止図柄に対して同時に停止される他の図柄とが前記所定の図柄配列順序を満たすように、前記第nの表示エリアで変動表示されている図柄列のうち、非表示の図柄を置き換えることで、前記置き換えた停止図柄及び前記同時に停止される他の図柄を表示エリアに停止させることを特徴とする遊技機。
  2. 前記強制外れ処理は、前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に、同一種類の図柄を停止させた場合、前記停止指令受付手段による前記第nの図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、前記第nの表示エリアの図柄停止位置に前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に停止されている図柄とは種類の異なる図柄を停止させる処理であることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 前記期間設定手段は、前記所定の図柄変動期間内の前記第1の図柄変動期間以降の所定の時刻から前記所定の図柄変動期間の終了時刻までを第2の図柄変動期間として設定し、
    前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第2の図柄変動期間において、前記停止指令受付手段により受け付けられた各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、前記第1〜第nの表示エリアに同種の組み合わせで図柄を停止させることを特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。
  4. 前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第2の図柄変動期間の開始時に、前記第1〜第nの表示エリアのうち少なくとも一つの表示エリアの図柄停止位置に既に同種の図柄が一旦停止している場合、前記停止指令受付手段による各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、既に一旦停止している図柄と同種の図柄を残りの表示エリアの図柄停止位置に停止させることを特徴とする請求項3記載の遊技機。
  5. 前記図柄停止手段は、前記抽選手段により大当たりが抽選された場合、前記第2の図柄変動期間の開始時に、複数の表示エリアの図柄停止位置に異種の図柄が既に一旦停止している場合、前記第2の図柄変動期間中に、残りの表示エリアで変動表示中の図柄を一旦停止させ、
    前記図柄変動表示手段は、前記第1〜第nの表示エリアの図柄に対して変動表示を再開することを特徴とする請求項3又は4記載の遊技機。
  6. 前記抽選手段による抽選結果と対応付けられた複数の図柄変動パターンを記憶する図柄変動パターン記憶手段と、
    各図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間を各図柄変動パターンと対応付けて記憶する変動期間記憶手段と、
    前記抽選手段による抽選結果に応じて予め定められた図柄変動パターンの中からいずれかの図柄変動パターンを、前記図柄変動パターン記憶手段を参照して決定する図柄変動パターン決定手段とを更に備え、
    前記期間設定手段は、前記図柄変動パターン決定手段により決定された図柄変動パターンに対して予め定められた図柄変動期間を、前記変動期間記憶手段を参照して特定し、特定した図柄変動期間の長さに応じて前記第2の図柄変動期間の長さを設定することを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の遊技機。
  7. 第1〜第n(nは2以上の整数)の表示エリアを備える表示手段と、
    前記第1〜第nの表示エリアの各々に対して、所定の図柄配列順序で配列された図柄列を変動表示させ、所定の図柄変動期間の経過後に、各表示エリアの所定の図柄停止位置に所定の組み合わせで図柄を停止させる図柄変動表示手段と、
    始動入賞口に遊技球が入ったことに応じて、同種図柄で変動停止する大当たり又は異種図柄で変動停止する外れの抽選結果を受け付け、各表示エリアに対する図柄の変動開始の指示を前記図柄変動表示手段に与える抽選結果受付手段と、
    前記第1〜第nの表示エリアに対応し、各表示エリア内で変動表示中の図柄を停止させる第1〜第nの図柄停止指令を遊技者からの操作を介して受け付ける停止指令受付手段と、
    前記停止指令受付手段による第1〜第nの図柄停止指令の受け付けタイミングに応じて対応する表示エリアの図柄停止位置に図柄を停止させる図柄停止手段と、
    前記所定の図柄変動期間の開始時刻から一定時刻までを第1の図柄変動期間として設定する期間設定手段とを備え、
    前記図柄停止手段は、前記抽選結果受付手段により大当たりの抽選結果が受け付けられた場合、前記第1の図柄変動期間において、前記停止指令受付手段により受け付けられた各図柄停止指令の受け付けタイミングにかかわらず、前記第1〜第nの表示エリアに異種の組み合わせで図柄を一旦停止させる強制外れ処理を実行し、
    前記図柄変動表示手段は、前記第1の図柄変動期間において、前記図柄停止手段により一旦停止された各表示エリアの図柄の変動表示を再開し、
    前記強制外れ処理は、前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に、同一種類の図柄を停止させた場合において、前記停止指令受付手段による前記第nの図柄停止指令の受け付けタイミングから前記第1〜第n−1の表示エリアの停止図柄と同種の停止図柄を、前記第nの表示エリアの停止図柄として決定した場合、前記第nの表示エリアの図柄停止位置に前記第1〜第n−1の表示エリアの図柄停止位置に停止されている図柄とは種類の異なる図柄を停止させる処理であり
    前記第1〜第nの表示エリアは、各々、変動方向に隣り合う少なくとも2枚の図柄を同時に表示するサイズを有し、
    前記図柄停止手段は、前記停止指令受付手段により前記第nの図柄停止指令が受け付けられたとき、前記第nの図柄停止指令に対応する前記第nの表示エリアの図柄停止位置に停止させる停止図柄を決定し、所定時間経過後に決定した停止図柄を停止させるものであり、決定した停止図柄を別の図柄で置き換える場合、置き換えた停止図柄と、前記置き換えた停止図柄に対して同時に停止される他の図柄とが前記所定の図柄配列順序を満たすように、前記第nの表示エリアで変動表示されている図柄列のうち、非表示の図柄を置き換えることで、前記置き換えた停止図柄及び前記同時に停止される他の図柄を表示エリアに停止させることを特徴とする遊技機の表示制御装置。
JP2005346803A 2005-11-30 2005-11-30 遊技機及びその表示制御装置 Expired - Fee Related JP4611877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346803A JP4611877B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 遊技機及びその表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346803A JP4611877B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 遊技機及びその表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007151601A JP2007151601A (ja) 2007-06-21
JP4611877B2 true JP4611877B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=38236724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346803A Expired - Fee Related JP4611877B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 遊技機及びその表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4611877B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5448309B2 (ja) * 2007-07-03 2014-03-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP5341343B2 (ja) * 2007-11-20 2013-11-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP5341344B2 (ja) * 2007-11-20 2013-11-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP6134256B2 (ja) * 2013-11-25 2017-05-24 株式会社三共 遊技機
JP6258147B2 (ja) * 2014-07-25 2018-01-10 株式会社三共 遊技機
JP7123367B2 (ja) * 2018-03-20 2022-08-23 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187219A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Samii Kk 弾球遊技機
JP2003320114A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2003340058A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2005204912A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Sankyo Kk 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001187219A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Samii Kk 弾球遊技機
JP2003320114A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2003340058A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2005204912A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Sankyo Kk 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007151601A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909728B2 (ja) 遊技台
JP4906835B2 (ja) 遊技機
JP5048010B2 (ja) 遊技機
JP4611877B2 (ja) 遊技機及びその表示制御装置
JP2011024756A (ja) 遊技機
JP2005160820A (ja) 遊技機
JP2010142272A (ja) 遊技台
JP6110919B1 (ja) 遊技機
JP2017070719A (ja) 遊技機
JP2017000766A (ja) 遊技機
JP6220833B2 (ja) 遊技機
JP4740269B2 (ja) 遊技機
JP6718898B2 (ja) 遊技機
JP6718899B2 (ja) 遊技機
JP6718900B2 (ja) 遊技機
JP2017000769A (ja) 遊技機
JP2017000770A (ja) 遊技機
JP2017070649A (ja) 遊技機
JP6515072B2 (ja) 遊技機
JP4740268B2 (ja) 遊技機
JP6335974B2 (ja) 遊技機
JP6110918B1 (ja) 遊技機
JP6313810B2 (ja) 遊技機
JP6313811B2 (ja) 遊技機
JP4921583B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees