JP4611000B2 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4611000B2
JP4611000B2 JP2004333137A JP2004333137A JP4611000B2 JP 4611000 B2 JP4611000 B2 JP 4611000B2 JP 2004333137 A JP2004333137 A JP 2004333137A JP 2004333137 A JP2004333137 A JP 2004333137A JP 4611000 B2 JP4611000 B2 JP 4611000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
button
terminal device
operation buttons
operation button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004333137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006148316A (ja
Inventor
幸  裕弘
山田  和範
悦己 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004333137A priority Critical patent/JP4611000B2/ja
Priority to PCT/JP2005/020855 priority patent/WO2006054524A1/ja
Priority to US11/719,592 priority patent/US7986945B2/en
Priority to EP05805886A priority patent/EP1821177A4/en
Publication of JP2006148316A publication Critical patent/JP2006148316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611000B2 publication Critical patent/JP4611000B2/ja
Priority to US13/162,939 priority patent/US8160562B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications

Description

本発明は、携帯端末装置に関する。
携帯電話機などの携帯端末装置では、電話番号検索機能、ゲーム機能、カメラ機能などの複数の機能が予め固定的に決められたメニューとしてボタンに割り当てられており、ユーザがそのボタンを選択することにより、所望の機能を実行させることができる。
近年、携帯端末の高機能化が進み、これらの機能を割り当てるボタン数が不足するようになった。この操作ボタンの不足を解消するため、今日では、「0」〜「9」の操作ボタン以外に、複数のガイド操作ボタンを設け、一つのガイド操作ボタンによって、ガイド表示部にガイド表示された複数の機能のいずれかを選択可能にしたものが提案されている。
また、ガイド操作ボタンのバックライトの色をガイドの表示色に対応させることで、ガイド操作ボタンの押し間違いを防止するものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−209610号公報
しかしながら、従来の携帯端末装置においては、ガイド操作ボタンと起動するプログラムの対応付け、ガイド操作ボタンの表示色は予め固定的に割り当てられていたため、ユーザの趣向により動的に増加、減少する実行プログラムの起動、タスクの切替え、実行プログラムの終了等を「0」〜「9」の操作ボタンに割り当て可能とするものには適用できない。また、専用のガイド操作ボタンを「0」〜「9」の操作ボタン(テンキー)とは別に装置本体に設置する必要がある。
本発明は、複数のプログラムを同時に実行できる環境において、少ないボタン操作回数で、プログラムの起動、プログラム(タスク)の切替え、プログラムの終了等と操作ボタンとを動的に対応させることができる携帯端末装置を提供することを目的とする。
本発明の携帯端末装置は、ユーザが選択する操作ボタンとこの操作ボタンの選択によって起動されるプログラムとをリンク付けした対応テーブルを格納するリンク情報格納手段と、端末側で起動された複数のプログラムの動作状況を動的に監視する起動プログラム監視部と、を備え、複数の操作ボタンが規定の時間内に押下されたとき、各操作ボタンに対応付けられた複数のプログラムを表示部に画面を分割してウインドウ表示することを特徴とする。
本発明の携帯端末装置は、各操作ボタンにプログラムの起動機能が割り当てられた複数の操作ボタンと、前記複数の操作ボタンの各操作ボタンの押下操作ごとにプログラムの起動を制御する制御部と、を備え、前記複数の操作ボタンが規定の時間内に押下されたとき、前記複数の操作ボタンのうち規定の時間内に押下されたそれぞれの操作ボタンに対応付けられた複数のプログラムを表示部に画面を分割してウインドウ表示することを特徴とする。
本発明によれば、端末内で動的に起動される複数のプログラムを、端末上の操作ボタンに対応させ、この操作ボタンの選択によりプログラムの選択を容易にできるという効果を有する携帯端末装置を提供することができるものである。
以下、本発明の実施形態の携帯端末装置について、図面を用いて説明する。
本発明の実施形態の携帯端末装置を図1に示す。
図1において、携帯端末装置1は、例えば「0」〜「9」の操作ボタン(テンキー)2、ボタン押下検出部3、ボタン発光部4、発光制御部5、ディスプレイ6、画面表示制御部7、通信部8、メモリ部9、プログラム管理部10、ボタン動作指示部11、起動プログラム監視部12、表示リスト作成部13、リンク情報データベース14、端末制御部15および中央演算部16とを有する構成である。
前記操作ボタン2は、テンキーのほか、予め備え付けのファンクションキーやサイドキーが用いられ、ユーザが指定するプログラムの起動入力などの指示を、ボタン押下検出部3を介して端末制御部15に入力する。
ボタン発光部4は、所定の操作ボタン2を発光制御部5により色付きで発光させる。このボタン発光部4は発光ダイオードなどからなる。このボタン発光部4は、操作ボタンの特定が容易となるように、操作ボタン2を照明するバックライトとして機能する。
ディスプレイ6は、端末上の複数のプログラムを同時に実行できる環境において、起動された例えば三つのブラウザと一つのメールソフトのウインドウを、画面表示制御部7により同一画面上に表示する、或いは選択された一つのプログラムを全画面で表示する。
通信部8はアンテナを備え、端末制御部15の制御により、基地局との間で所定周波数帯域の電波の送受信を行う。
メモリ部9は、端末制御部15用のプログラム、携帯端末装置1に搭載されている機能を実行させるプログラムのほか、ブラウザ、メールソフト、メッセンジャー、トランシーバ、テレビなどの複数のプログラム91〜9nを格納している。
プログラム管理部10はメモリ部9内のプログラム91〜9nを管理し、ボタン動作指示部11はボタン発光部の発光や操作ボタン2の短押し、長押しなどの動作を指示する。起動プログラム監視部12は、端末上で起動される前記複数のプログラムの動作状況を動的に監視するように機能する。
表示リスト作成部13はディスプレイ6に表示される複数のプログラムのリストを起動順などのルールに従い並び替えて作成するように機能する。
リンク情報データベース14は、操作ボタン2のボタン番号(ボタンID)とこの操作ボタン2の操作によって起動されるプログラムとをリンク付けした対応テーブルを格納する。さらに、このリンク情報データベース14には、プログラムに対応するボタン発光部の発光色、ボタン発光部の発光パターン、操作ボタン2の押圧状態に応じた動作もテーブル化して格納する。
端末制御部15は、所定のプログラムによる制御により携帯端末装置の各部を統括制御する。中央演算部16は、端末制御部15の制御を司る。
次に、図2を参照して携帯端末装置1の表示部21および操作部22の構成について説明する。表示部21には、図2に示すように、動画、静止画、文字等を表示する領域にブラウザなどのアプリケーションプログラムが動的に表示される。
この表示部21には、例えば、プログラムID「P1」の二つのブラウザとプログラムID「P2」の一つのメールソフトのウインドウが表示され、各ウインドウには起動順に番号が振られる。
操作部22には、「1」〜「9」の操作ボタン(テンキー)B1〜B9が設けられ、各操作ボタンB1〜B9にはそれぞれ一つのプログラムを割り当てることができる。例えば、操作ボタン「B1」〜「B3」にプログラムが割り当てられた場合、そのいずれかを押すことにより、対応付けられたプログラムを選択することができる。
なお、操作ボタンB1〜B9は、数値およびかな文字を入力するためのボタンでもある。これらの操作ボタンB1〜B9は、図1の操作ボタン2に対応し、それぞれバックライトとしてのボタン発光部(発光ダイオード)4により青、緑、黄、赤などの色で照明される。
また、操作ボタンB1〜B9は押され方、つまり短押しや長押しに応じて、プログラムの動作と連動させることができる。例えば、ブラウザに割り当てられている操作ボタンが短押しされる場合はブラウザに切替え、長押しされる場合はブラウザを終了させる。また、メールソフトに割り当てられている操作ボタンが短押しされる場合はメールソフトに切替え、長押しされる場合はメールソフトにて新規のメールを作成する動作を実行する。これにより、ユーザによる操作ボタンの操作数を少なくし、利便性を高めることができる。
図3は、前記プログラム起動時のタスクテーブル更新手順を示すフローチャートである。これによれば、起動時にプログラム種別(P‐ID)を取得し(ステップS1)、コンテンツ種別(C‐ID)を取得した(ステップS2)後、タスクテーブルに空きがあるか否かを調べる(ステップS3)。
タスクテーブルに空きがある場合には、そのプログラム種別(P-ID)およびコンテンツ種別(C-ID)をタスクテーブルに追加し(ステップS4)、このタスクテーブルを更新する(ステップS5)。また、タスクテーブルに空きがない場合には、タスクテーブルを更新せずに、次の動作の待ち受け状態となる。
図4は、操作ボタンB1〜B9の押下時のプログラム動作手順を示すフローチャートである。ここでは、まずプログラム選択モードであるか否かを判定し(ステップS11)、プログラム選択モードである場合には、タスクテーブルに対応する操作ボタンがあるか否かを調べる(ステップS12)。
タスクテーブル対応の操作ボタンがある場合には、操作ボタンの押圧状態が短押しか長押しかを調べ(ステップS13)、長押しの場合には、各プログラムにプログラム終了などの要求を転送し(ステップS14)、「プログラム選択モード」を解除する(ステップS16)。また、短押しの場合には、対応するプログラムに画面を切替える(ステップS15)。
図5は、操作ボタンB1〜B9の発光時のタスク調査手順を示すフローチャートである。ここでは、プログラム選択モードのとき(ステップS21)、タスクテーブルを参照し(ステップS22)、プログラム別にボタン発光部の発光色が決まっているか否かを調べる(ステップS23)。
発光色が決まっている場合には、プログラム別の発光色で対応する操作ボタン2を発光させ(ステップS24)、全タスクの調査を完了するか否かを判定する(ステップS25)。全タスクの調査を完了した場合にはタスク調査を終了し、未完了の場合には、ステップS23以下の処理を再実行する。
これに対し、プログラム別の発光色が決まっていない場合には、コンテンツ別の発光色が決まっているか否かを調べる(ステップS26)。コンテンツ別の発光色が決まっている場合には、コンテンツ別の発光色で対応する操作ボタン2を発光させて(ステップS27)、ステップS25へ移行する。
しかし、発光色が決まっていない場合には、あらかじめ決められた標準発光色で対応する操作ボタンを発光させ(ステップS28)、ステップS25へ移行する。そして、ステップS25で全タスクの調査が完了したと判定した場合には、次のタスクに移行して、再びステップS23以下の処理を再実行する(ステップS29)。
次に、前記構成の携帯端末装置1を用いてプログラムを選択し、実行させる場合を説明する。ユーザの趣向により複数のプログラムを同時に起動させると、例えば図2に示すように起動された二つのブラウザと一つのメールソフトのウインドウが表示部21に表示される。
また、これらに対応する操作ボタン2のボタン発光部4が点灯する。ユーザは、表示部21上に表示されたブラウザやメールソフト等のプログラムに対応するいずれかの操作ボタン2を選択して押す。
すると、この操作ボタン2のボタンIDに対応付けられてリンク情報データベース14に格納されたブラウザまたはメールソフトが選択され、表示部21上でそのウインドウが操作可能となる。操作ボタン2が押されなかったプログラムは、バックグラウンド表示、あるいは指示待ちの表示状態となる。
このように、複数のプログラムが起動された場合には、起動プログラム監視部12による動的なプログラムの監視結果にしたがって、起動プログラムにリンク付けされた操作ボタン2のボタン発光部(バックライト)を点灯させて、ユーザがプログラムの選択を容易に行えるようにしている。
次に、前記リンク情報格納手段14に格納するテーブルの例を、図6乃至図14を参照して説明する。図6は複数のプログラムと押下される操作ボタン2を動的に対応させる場合のタスクテーブルであり、タスクIDの「1」、「2」、「3」に対して、図2に示すようなボタンIDの「B1」、「B2」、「B3」およびプログラムIDの「P1」、「P1」、「P2」をそれぞれ対応させている。
ここで、タスクとは、ユーザによる操作ボタンの押下によって切替えられる各ウインドウに対応するプログラムを指し、プログラム動作環境の一般的なタスクを含む場合がある。
このタスクテーブルには、タスクID(T-ID)に対応するボタンID(B-ID)およびプログラムID(P-ID)を設定してある。なお、割り当てるタスクの数は操作ボタン2の数に依存しない。また、割り当てる操作ボタンIDは、数値ボタンのほか、十字ボタン、ファンクションボタン,サイドボタンとすることもできる。
図7は、プログラムIDとプログラムの種類を対応させたプログラムテーブルであり、プログラムIDの「P1」、「P2」・・・「Pn」に対し、それぞれブラウザ、メールソフト等が端末で扱うプログラムの数分設けられる。
図8は、ボタンIDをタスクの起動順などのルールに従って割り当てたタスクテーブルである。ここでは、操作ボタン「B1」、「B2」、「B3」をルールに従ってタスク「2」、タスク「3」、タスク「1」の起動順に対応させている。なお、ルールはプログラムやコンテンツの種類順としたり、ユーザが指定した順番としたりすることができる。
図9は、プログラムの種類とボタン発光部4の発光色を対応させたプログラムテーブルであり、例えばプログラムIDの 「P1」がブラウザで、発光色を「緑」、プログラムIDの「P2」がメールソフトで、発光色を「青」とする。なお、発光色は、予め端末で設定したり、HTMLタグ内に色を指定するなどコンテンツ内に記載された情報を利用したり、ユーザの趣向にもとづき自ら設定する等で決定することができる。
図10は、プログラムの種類と、ボタン発光部4の発光色と操作ボタン2の押され方に応じたプログラムの動作を対応させたプログラムテーブルである。ここでは、プログラムIDの「P1」がブラウザで、発光色が「緑」、短押しではブラウザの「切替」、長押しではブラウザの「終了」と対応させてある。
図10のメッセンジャー(IMPS)の状態変更は、ユーザの現在の状態を表すプレゼンス情報のことである。例えば、長押しすることで、本プレゼンス情報を、例えばオンライン→食事中→会議中→オンラインのように、次々と変更することができる。
図11は、プログラムの種類と、プログラムの動作と発光パターンとを対応させたプログラムテーブルである。ここでは、例えばプログラムIDの「P1」がブラウザであり、動作の種類「閲覧待ち」および「ページ更新発生時」に対応して、発光パターンをそれぞれ「点灯」および「点滅」とするものである。なお、これらの点灯、点滅はあくまでもボタンの識別を容易にするための発光パターンの一例であり、このほか発光パターンも採用できる。
図12は、操作ボタンのボタンIDをコンテンツIDに割り当てたタスクテーブルであり、ボタンIDの「B1」、「B2」、「B3」にコンテンツIDの「C1」、「C2」、「C5」を対応させてある。図13は、このときの表示部21に表示されたプログラム「P1」、「P2」の内容を示す。
図14は、前記コンテンツIDごとのコンテンツの種別と操作ボタン「B1」、「B2」、「B3」の発光色を対応させたコンテンツテーブルである。ここでは、例えば、表示部21に表示されたプログラム「P2」に対応するコンテンツIDが「C5」のときは、有料テレビの「課金」をコンテンツ種別として発光色の「赤」を対応させている。この「赤」はユーザに負担が発生していることを警告する色としても用いるのであり、必要に応じて「黄」とすることもできる。
コンテンツの識別には、文字列系コンテンツ、画像系コンテンツ、チャット系コンテンツ、時間制限を伴うもの、前記の「課金」を伴うものなどがある。コンテンツ種別の判定は、HTTP通信等で交換される一般的なコンテンツタイプを想定する。ただし、コンテンツ内に記載される情報など、判断要因はこれに限らない。
なお、発光色は、予め端末で設定したり、コンテンツ内に記載された情報にもとづいて決定したり、ユーザの趣向にもとづきユーザ自ら設定したりすることができる。
図15乃至図18は、プログラムに対応する操作ボタンの割り当てをユーザが指定し、さらにユーザは割り当てを保存して、好きなタイミングで呼び出すことができるようにするものである。
図15は、携帯端末装置1の表示部21におけるプログラムのウインドウ表示例を示す。ここでは、プログラムの起動順にプログラム対応の各ウインドウに番号が表示され、これらの番号が操作部22における操作ボタン「1」、「2」、「3」に対応させてある。
図16は、図15に表示されるプログラムの種類(メールソフト、ブラウザ(レストラン)、ブラウザ(乗換案内)、音楽プレーヤ)を起動順に並べて表示したリストであり、これらに付した番号を操作ボタン「1」〜「4」にそれぞれ対応させてある。
なお、図15において、ユーザがウインドウの位置を変更した場合には、図16にあるプログラムの番号を順番に振りなおす。
図17は、操作部22の操作ボタンの配置に合わせて、表示部21に表示するプログラムの選択候補を9マスのマトリックス状に表示させたものである。図においては、選択可能なプログラムが操作ボタン「1」〜「7」に割り当てられている。また、ユーザに前記プログラムの選択を促すプログラム表示画面を、端末のサイドボタンの操作により、即座に表示させることもできる。
図18は、プログラムの起動順に、プログラム対応の画面表示したタグに番号が表示され、このタグ上の番号が操作部22における操作ボタン「1」、「2」、「3」に対応させたものを示す。
図19は、割り当てられた一つの操作ボタンで単純なプログラム(タスク)の切替えを実現する携帯端末装置を示す。具体的には、携帯端末装置1の側面に配置されたボタンやレバー等の入力装置、ここでは操作ボタン31に起動可能なプログラムリストの順番にプログラムを選択して表示させるプログラム(タスク)切替機能を割り当てる。なお、この操作ボタンの設置場所はいずれでもよいが、カメラのシャッターなどの役割が割り当てられた操作ボタンとは別にすべきである。
このような操作ボタン31の設置によって、例えば図20(a)から図20(b)に切替えるように、この操作ボタン31を短押しする度に次候補のプログラムを選択し、表示部21に表示させることができる。一方、前記ボタン31を長押しした場合には、図21(a)から図21(b)に示すように、プログラム選択メニューへと表示を切替えることができる。
また、操作ボタン31の押下を繰り返すことで、図22(a)、図22(b)、図22(c)、・・・・図22(n)に示すように、プログラム選択リスト表示をプログラム選択メニュー表示、タグ表示等へ次々と遷移させることができる。なお、前記においては、繰り返し操作ボタン31を押下することでプログラム選択メニューを表示させる例を示したが、(1)短押しで表示する、(2)ユーザメニューからプログラム選択メニュー画面を表示する、(3)メッセージ受信のタイミングで表示する、などの表示手段を採用することもできる。
図23は、プログラムの選択ボタンの押下による、プログラム選択メニューの表示方法の切替手順を示す。
図23においては、まず、プログラムの選択ボタンが押されたか否かを調べ(ステップS31)、押されていない場合には、何の処理もしない。一方、プログラム選択ボタンが押された場合には、選択できるプログラム(タスク)があるか否かを調べ(ステップS32)、プログラムがない場合には、「起動中のプログラムがありません」と表示して、処理を終了する(ステップS33)。
しかし、選択できるプログラムがある場合には、プログラム選択モードが設定されているか否かを調べ(ステップS34)、設定されていない場合には、プログラム選択モードを設定する(ステップS35)。続いて、プログラム選定メニューのデフォルト画面を表示した後(ステップS36)、処理を終了する。また、ステップS34でプログラム選択モードが設定されている場合には、プログラム選択メニューの次の候補(画面)を予め決められた順序で切り替えて表示する(ステップS37)。
図24は、プログラムの種類であるメールソフト、ブラウザ(レストラン)、ブラウザ(乗換案内)、音楽プレーヤを起動順に並べて表示したメニューであり、これらに付した番号を操作ボタンにそれぞれ対応させ、さらに操作ボタン「1」〜「4」をメニューの配色と同色で発光させるものを示す。
これによれば、切替表示されるメニューの配色とこれらに対応する操作ボタン「1」〜「4」の発光色が一致する為、操作ボタン「1」〜「4」の押し間違いがなくなり、ユーザによるメニューの選択が容易、正確になる。この場合において、複数の同じプログラムが起動した場合には、さらに異なる色を割り当てる。
図25は、表示部21に表示されるプログラムのリストに、各プログラムに割り当てられた操作ボタンが押下されたときの各プログラムの動作をメニューのアイコン等で分かり易く予告する場合を示す。例えば、メールの新規作成には封筒のアイコンを、ブラウザを閉じる場合には×印付きのウインドウマークのアイコンを、音楽プレーヤを停止する場合にはスピーカを斜線で消したアイコンを、それぞれ表示する。操作ボタンの押下方法には長押し、または短押しが考えられる。図上、これらのアイコンを太い楕円記号で囲んで示した。
また、図26は、複数の操作ボタン(例えば、ボタン「1」、「2」)を同時に押した場合を示す。図上、これらのボタンを太い円記号で囲んで示した。この場合、押下された操作ボタンに対応付けられた複数のプログラム(例えば画面をブラウザと音楽プレーヤ)を分割してウインドウ表示することができる。なお、操作ボタンの検出は構造上一つであるため、二つの操作ボタンが同時に押された現象は、ソフトウエアで解決する。
二つの操作ボタンが同時に押された場合には、僅かに早く押された操作ボタン「1」に割り当てられたタスクを起動する。この操作ボタンの押下検出後、操作ボタン「2」が押されたことを検出する。操作ボタン「1」の押下から操作ボタン「2」の押下までが規定時間(例えば数ミリ秒)以内である場合には、「複数項目の選択」と判定し、画面を分割して、操作ボタン2に割り当てられたタスクを起動する。なお、規定時間を経過した場合には、別のタスクを選択したと判断する。
図27は、操作ボタンを、表示中のコンテンツ内に包含される情報(例えば、ページ番号)とリンクさせた場合を示す。これによれば、プレゼンテーション資料内の各ページ番号を数字順の操作ボタン「1」〜「9」に割り当てることができる為、ユーザは表示させたいページに対応した操作ボタンを選択することで直接ページを表示させることができる。この構成により、ページを表示させる為の操作数が減り、情報の取り出しが便利となる。
さらに、前記操作部22と対応する部分を、図28に示すように、液晶等の表示部とすると、例えば七つに区画した液晶操作ボタン「1」〜「7」上に、前記プログラム選択メニュー画面の項目を同じ配色で設定することができる。これにより、ボタン単位で表示されるメニューの内容を固定せずに、任意かつ容易に変更することができる。なお、操作ボタン自体に項目の概要を示す文字列を表示させると、ユーザにはより分かり易い。
これらの液晶操作ボタン「1」〜「7」の配色やこれらの液晶操作ボタン「1」〜「7」上の文字列は、表示部21上に表示されるプログラム等の変化に応じて、ソフトウエアにより任意に書き換えることができる。従って、多様化するプログラムの選択にも対応することができる。
以上のように、バックライト付きの操作ボタン2とこの操作ボタン2の操作によって起動されるプログラムとをリンク付けした対応テーブルをリンク情報格納手段14に格納しておき、端末で起動される複数のプログラムの動作状況を起動プログラム監視部12により動的に監視し、複数のプログラムが起動されると、前記監視の結果に従って、そのプログラムとリンク付けされた前記操作ボタンのバックライトを発光させることにより、少ないボタン操作回数で、プログラムの起動、プログラムの切替え、プログラムの終了等と操作ボタンとを動的に対応させることが可能になる。これにより、プログラムの選択が簡単なボタン操作のみで行うことができる。
本発明の携帯端末装置は、端末内で動的に起動される複数のプログラムを、端末上の操作ボタンに対応させ、この操作ボタンの選択によりプログラムの選択を容易にできるという効果を奏し、携帯端末装置として有用である。
本発明の実施の形態における携帯端末装置を示すブロック図 図1における携帯端末装置の概観図 本発明におけるプログラム起動時のタスクテーブル更新手順を示すフローチャート 本発明における操作ボタン押下時のプログラム動作手順を示すフローチャート 本発明におけるボタン発光部の発光時における発光色決定手順を示すフローチャート 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるタスクテーブルのテーブル図 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるプログラムテーブルのテーブル図 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるルールに基づくボタン割り当てテーブルのテーブル図 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるプログラム種別に応じたボタン発光色割り当てテーブルのテーブル図 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるプログラム種別に応じた動作割り当てテーブルのテーブル図 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるプログラム種別に応じた発光パターン割り当てテーブルのテーブル図 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるコンテンツ種別情報を付加したタスクテーブルのテーブル図 図1における携帯端末装置の他の概観図 本発明におけるリンク情報記憶手段に設けられるコンテンツ種別テーブルのテーブル図 携帯端末装置におけるプログラムのウィンドウ型表示例を示す概観図 携帯端末装置におけるプログラムのリスト型表示例を示す概観図 携帯端末装置におけるプログラムのマトリックス型表示例を示す概観図 携帯端末装置におけるプログラムのタグ型表示例を示す概観図 図1における携帯端末装置の他の概観図 操作ボタン短押し時のプログラム(タスク)切り替わり状況を示す説明図 プログラム選択メニューへの切り替わり状況を示す説明図 操作ボタン長押し時のプログラム選択メニューの切替え状況を示す説明図 プログラム選択メニューの表示方法を切替える手順を示すフローチャート 操作ボタンと表示メニューを同色で発光させる状況を示す説明図 操作ボタン長押し時のプログラム動作をアイコンで表示する例を示す説明図 二つの操作ボタンを同時に押した時の画面分割状態を示す説明図 数字ボタンをコンテンツ内の情報とリンクさせた状態を示す説明図 操作部が液晶画面の携帯端末装置を示す説明図
符号の説明
1 携帯端末装置
2 操作ボタン
4 ボタン発光部
6 ディスプレイ(表示部)
12 起動プログラム監視部
14 リンク情報記録手段

Claims (7)

  1. ユーザが選択する操作ボタンとこの操作ボタンの選択によって起動されるプログラムとをリンク付けした対応テーブルを格納するリンク情報格納手段と、
    端末側で起動された複数のプログラムの動作状況を動的に監視する起動プログラム監視部と、を備え、
    複数の操作ボタンが規定の時間内に押下されたとき、各操作ボタンに対応付けられた複数のプログラムを表示部に画面を分割してウインドウ表示する
    ことを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記起動プログラム監視部による監視結果に従って、前記プログラムとリンク付けされた前記操作ボタンのバックライトを発光させることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 複数の操作ボタンのボタンIDが、ボタン操作によって切替えられるプログラムの起動順、プログラムの種類順、コンテンツの種類順およびユーザの指定順のいずれかのルールに従って割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  4. 操作ボタンのバックライトが、プログラムの種類またはコンテンツの種類に応じた発光色、あるいはユーザが指定した発光色で発光することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末装置。
  5. 操作ボタンの短押しまたは長押しに応じてプログラムの種類または動作を切替え可能にしたことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  6. 操作ボタンのバックライトが、前記各プログラムの動作の種別に応じた発光パターンで発光することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末装置。
  7. 各操作ボタンにプログラムの起動機能が割り当てられた複数の操作ボタンと、
    前記複数の操作ボタンの各操作ボタンの押下操作ごとにプログラムの起動を制御する制御部と、を備え、
    前記複数の操作ボタンが規定の時間内に押下されたとき、前記複数の操作ボタンのうち規定の時間内に押下されたそれぞれの操作ボタンに対応付けられた複数のプログラムを表示部に画面を分割してウインドウ表示する
    ことを特徴とする携帯端末装置。
JP2004333137A 2004-11-17 2004-11-17 携帯端末装置 Expired - Fee Related JP4611000B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333137A JP4611000B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 携帯端末装置
PCT/JP2005/020855 WO2006054524A1 (ja) 2004-11-17 2005-11-14 携帯端末装置およびプログラム選択方法
US11/719,592 US7986945B2 (en) 2004-11-17 2005-11-14 Mobile terminal device and program selection method
EP05805886A EP1821177A4 (en) 2004-11-17 2005-11-14 MOBILE DEVICE AND PROGRAM SELECTION PROCEDURE
US13/162,939 US8160562B2 (en) 2004-11-17 2011-06-17 Mobile terminal device and program selection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333137A JP4611000B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148316A JP2006148316A (ja) 2006-06-08
JP4611000B2 true JP4611000B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36407067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333137A Expired - Fee Related JP4611000B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 携帯端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7986945B2 (ja)
EP (1) EP1821177A4 (ja)
JP (1) JP4611000B2 (ja)
WO (1) WO2006054524A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013100720A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multitasking method and apparatus of user device
US10510097B2 (en) 2011-10-19 2019-12-17 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101065699B1 (ko) * 2006-08-09 2011-09-19 엘지전자 주식회사 발광 소자가 설치된 이동 단말기와, 이를 이용한 아이템선택 알림 방법 및 이벤트 발생 알림 방법
KR100700951B1 (ko) * 2006-08-23 2007-03-28 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 다중 작업 관리를 위한 장치 및 방법
US20080109846A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-08 Ewertz C Christian System and method for audiovisual content playback
JP4757785B2 (ja) * 2006-12-01 2011-08-24 シャープ株式会社 選択装置、制御方法、選択装置制御プログラム、および記録媒体
JP4905149B2 (ja) * 2007-01-22 2012-03-28 日本電気株式会社 情報処理端末装置、情報処理端末装置の制御方法及びプログラム
JP4743715B2 (ja) * 2007-01-29 2011-08-10 京セラ株式会社 電子機器及び電子機器における報知方法
JP4763633B2 (ja) 2007-02-28 2011-08-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
JP4819715B2 (ja) * 2007-02-28 2011-11-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
JP4612647B2 (ja) 2007-03-06 2011-01-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器および電子機器の処理プログラム
US8619040B2 (en) * 2007-07-05 2013-12-31 Sony Corporation Electronic apparatus
US20090083669A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Autodesk, Inc. Navigation system for a 3d virtual scene
JP4794580B2 (ja) * 2008-01-07 2011-10-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
WO2009087992A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Ntt Docomo, Inc. 情報処理装置及びプログラム
JP5184102B2 (ja) * 2008-01-10 2013-04-17 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法およびプログラム
JP4989544B2 (ja) 2008-04-03 2012-08-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置、およびそれらの制御方法、システム、プログラム
FR2930060A1 (fr) * 2008-04-14 2009-10-16 Goojet Procede et dispositif de creation,d'organisation,de livraison,d'exploitation et/ou d'acces a des services
CN102119522A (zh) * 2008-08-05 2011-07-06 日本电气株式会社 通信终端设备、点亮控制方法和点亮控制程序
KR20100052203A (ko) * 2008-11-10 2010-05-19 삼성전자주식회사 방송 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP2010147973A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nec Corp 携帯端末装置、操作通知方法および操作通知プログラム
JP5476730B2 (ja) * 2009-02-12 2014-04-23 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP5115520B2 (ja) * 2009-05-27 2013-01-09 株式会社デンソーウェーブ 携帯端末
US20100306683A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Apple Inc. User interface behaviors for input device with individually controlled illuminated input elements
US8282261B2 (en) 2009-06-01 2012-10-09 Apple, Inc. White point adjustment for multicolor keyboard backlight
US9247611B2 (en) * 2009-06-01 2016-01-26 Apple Inc. Light source with light sensor
US8378972B2 (en) * 2009-06-01 2013-02-19 Apple Inc. Keyboard with increased control of backlit keys
KR101598335B1 (ko) * 2009-06-11 2016-02-29 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작방법
JP5359826B2 (ja) * 2009-12-02 2013-12-04 日本電気株式会社 携帯端末装置及び携帯端末装置の機能設定方法
US8433238B2 (en) * 2009-12-16 2013-04-30 Panasonic Automotive Systems Company Of America Vehicle media and communications access
US8303151B2 (en) 2010-05-12 2012-11-06 Apple Inc. Microperforation illumination
CN102439541A (zh) * 2010-06-07 2012-05-02 联发科技(新加坡)私人有限公司 为用户提供快速控制用户界面的方法与相关电子设备
US8451146B2 (en) 2010-06-11 2013-05-28 Apple Inc. Legend highlighting
US20110320979A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Nokia Corporation Method and apparatus for creating a to-do item based on selection of a function to be performed by an application
US8378857B2 (en) 2010-07-19 2013-02-19 Apple Inc. Illumination of input device
US9275810B2 (en) 2010-07-19 2016-03-01 Apple Inc. Keyboard illumination
JP2012056396A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Clarion Co Ltd 車載装置およびその操作性を向上させる方法
US8675023B2 (en) * 2010-09-09 2014-03-18 BlackBerrry Limited Method and apparatus for controlling a display
JP2012084948A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Fujitsu Ltd 携帯端末装置、その情報選択支援プログラム及び情報選択支援方法
US10631246B2 (en) 2011-02-14 2020-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Task switching on mobile devices
US9400850B2 (en) * 2011-05-31 2016-07-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for providing a tailored user interface associated with a web page
US20130015945A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 P & F Brother Industrial Corporation Function setting method for a control panel of an exercise equipment
CN102707970B8 (zh) * 2012-04-26 2018-07-27 武汉蓝星科技股份有限公司 手机应用程序在计算机类终端上的显示与启动方法
JP5374609B2 (ja) * 2012-04-27 2013-12-25 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
JP6274073B2 (ja) * 2014-10-30 2018-02-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、処理画像選択方法、プログラム
JP6323390B2 (ja) * 2015-04-28 2018-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び表示制御プログラム
CN106855796A (zh) 2015-12-09 2017-06-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据处理方法、装置和智能终端
GB2551384B (en) * 2016-06-17 2022-02-16 Alan Rust Daniel LED lighting for aircraft

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209610A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Nec Saitama Ltd 携帯電話端末装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187344A (ja) 1986-02-13 1987-08-15 Ricoh Co Ltd ジアゾ複写材料
JPS62187344U (ja) * 1986-05-16 1987-11-28
JP2824096B2 (ja) * 1989-12-20 1998-11-11 富士通株式会社 電子機器の入力キー
JPH08278872A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Mitsubishi Electric Corp ウィンドウシステムのアクティブウィンドウ決定装置
JP3189715B2 (ja) 1996-11-29 2001-07-16 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JPH10312263A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Ibm Japan Ltd コンピュータ・システム及び操作対象ウインドウ指定方法
DE19740528C2 (de) * 1997-09-15 1999-07-22 Siemens Ag Verfahren zum Steuern der Softkey-Funktionen eines Telefongerätes
JP4518581B2 (ja) * 1998-06-30 2010-08-04 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US6567075B1 (en) * 1999-03-19 2003-05-20 Avaya Technology Corp. Feature access control in a display-based terminal environment
KR100334806B1 (ko) * 1999-12-07 2002-05-02 윤종용 통신단말기에서 사용자 정의에 따른 단축키 설정 방법
US6957395B1 (en) * 2000-01-04 2005-10-18 Apple Computer, Inc. Computer interface having a single window mode of operation
JP4032615B2 (ja) * 2000-07-10 2008-01-16 株式会社日立製作所 携帯端末装置および制御方法
JP3633465B2 (ja) * 2000-09-27 2005-03-30 日本電気株式会社 携帯電話端末及びそれに用いる画面遷移制御方法
JP3524859B2 (ja) 2000-09-29 2004-05-10 三洋電機株式会社 折畳式通信端末装置および発光色選択方法
JP3726892B2 (ja) * 2001-10-15 2005-12-14 ソニー株式会社 携帯端末装置およびその表示制御プログラム
US6912664B2 (en) * 2002-02-21 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Energy-aware software-controlled plurality of displays
JP4091792B2 (ja) * 2002-05-17 2008-05-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電子機器、イベント提供方法、プログラム、及び記録媒体
JP4462817B2 (ja) * 2002-08-01 2010-05-12 日本電気株式会社 キーバックライト多色点灯による文字入力モードの視覚化方式
US20040239637A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Microsoft Corporation Destination shortcuts
US7215282B2 (en) * 2004-03-09 2007-05-08 Procon, Inc. Two-way distress alert and emergency location apparatus and method
US7539795B2 (en) * 2006-01-30 2009-05-26 Nokia Corporation Methods and apparatus for implementing dynamic shortcuts both for rapidly accessing web content and application program windows and for establishing context-based user environments

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209610A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Nec Saitama Ltd 携帯電話端末装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10510097B2 (en) 2011-10-19 2019-12-17 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input
US10896442B2 (en) 2011-10-19 2021-01-19 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input
US11551263B2 (en) 2011-10-19 2023-01-10 Firstface Co., Ltd. Activating display and performing additional function in mobile terminal with one-time user input
WO2013100720A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multitasking method and apparatus of user device
US9798579B2 (en) 2011-12-28 2017-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for switching tasks using a displayed task stack
US10108451B2 (en) 2011-12-28 2018-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for switching tasks using a displayed task stack
US10452427B2 (en) 2011-12-28 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for switching tasks using a displayed task stack
US10534638B2 (en) 2011-12-28 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for switching tasks using a displayed task stack
US11099888B2 (en) 2011-12-28 2021-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for switching tasks
US11675618B2 (en) 2011-12-28 2023-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for switching tasks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006148316A (ja) 2006-06-08
US20090227279A1 (en) 2009-09-10
US8160562B2 (en) 2012-04-17
EP1821177A4 (en) 2012-11-21
US7986945B2 (en) 2011-07-26
EP1821177A1 (en) 2007-08-22
US20110252379A1 (en) 2011-10-13
WO2006054524A1 (ja) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611000B2 (ja) 携帯端末装置
US10917515B2 (en) Method for switching applications in split screen mode, computer device and computer-readable storage medium
JP5406176B2 (ja) ユーザインタフェース生成装置
CN101828162B (zh) 解锁触摸屏设备
US9081591B2 (en) User interface generation apparatus
US20070162872A1 (en) Method of displaying at least one function command and mobile terminal implementing the same
US9497313B2 (en) User interface generation apparatus
US20090251418A1 (en) Method of configuring an idle screen and device using the same
CN101622592A (zh) 信息处理装置和程序
WO2009157566A1 (ja) 携帯端末および端末操作プログラム
US20060128437A1 (en) Mobile terminal having user assignable hot keys and method for using same
JP4001706B2 (ja) 携帯通信端末の機能設定装置
JP2008084323A (ja) 携帯通信端末
KR100607927B1 (ko) 특정 메뉴 구동용 휴대형 단말기 및 메뉴 구동 방법
KR100705017B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 태스크 매니저 표시방법
KR101312154B1 (ko) 대기화면상에 콘텐츠를 표시하는 이동통신 단말기 및 그제어방법
KR100620006B1 (ko) 휴대단말기의 메뉴 표시장치 및 방법
KR100852522B1 (ko) 휴대용 단말의 아이콘 디스플레이 방법 및 그 장치
JP2002229705A (ja) 移動体通信機器
JP4444186B2 (ja) 視認性を向上させた表示装置
KR100533036B1 (ko) 휴대단말기의 매크로 키버튼 운용방법
KR20030042876A (ko) 이동통신단말기에서의 키패드 위치 정보에 따른 메뉴 선택방법
KR20030029765A (ko) 소프트 핫키로 사용되는 터치스크린키를 가지는 정보단말기 및 그 방법
JP2011134129A (ja) 文字入力装置
WO2006038399A1 (ja) 情報処理端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees